JP2004196018A - Vehicle bumper support structure - Google Patents
Vehicle bumper support structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004196018A JP2004196018A JP2002363902A JP2002363902A JP2004196018A JP 2004196018 A JP2004196018 A JP 2004196018A JP 2002363902 A JP2002363902 A JP 2002363902A JP 2002363902 A JP2002363902 A JP 2002363902A JP 2004196018 A JP2004196018 A JP 2004196018A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- width direction
- side member
- vehicle width
- bumper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
【目的】サイドメンバの前後方向の軸力を向上し、且つバンパアームの支持剛性を向上する。
【構成】フロントサイドメンバ10の前端部における車両前後方向から見た断面形状を6角形状とし、車両前後方向に沿って延びる稜線が6本となっている。
また、フロントサイドメンバ10の車幅方向内側上部に形成された車幅方向外側上部から車幅方向内側下部に向う傾斜部20を跨いで配設されたラジエータサポートフロント40の延設部40Cが、バンパアーム支持ブラケットアッパ26の車幅方向内側部の車幅方向内側壁部26Bと、フロントサイドメンバ10の車幅方向内側壁部10Bとを連結している。
【選択図】 図1An object of the present invention is to improve the axial force of the side member in the front-rear direction, and to improve the support rigidity of the bumper arm.
The cross section of the front end of the front side member viewed from the vehicle front-rear direction is hexagonal, and has six ridge lines extending in the vehicle front-rear direction.
In addition, the extending portion 40C of the radiator support front 40 disposed across the inclined portion 20 extending from the vehicle width direction outer upper portion formed in the vehicle width direction inner upper portion of the front side member 10 to the vehicle width direction inner lower portion, The vehicle width direction inner wall portion 26B of the bumper arm support bracket upper 26 at the vehicle width direction inner side and the vehicle width direction inner wall portion 10B of the front side member 10 are connected.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両のバンパ支持構造に係り、特に、前後方向の軸力を向上させた多角断面形状のサイドメンバを備えた車両のバンパ支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両のバンパ支持構造においては、フロントクロスメンバ上に結合したフロントサイドメンバの前端にコーナープレートを接合し、その補強壁との隅部を車体中央側にせり出して拡張部を形成すると共に、フロントサイドメンバの内側壁の前端部をフロントサイドメンバの内側に曲折成形して拡張部との間に閉断面部を形成し、該拡張部の前面にバンパーステイの一側における後端フランジの上部をボルトとナットとで結合した構成が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平7−40858号公報(段落[0017]、図2)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような車両のバンパ支持構造においては、サイドメンバの前後方向の軸力を向上させるため、サイドメンバの先端部における車両前後方向から見た断面形状を多角形状、例えば、図7に示される如く、サイドメンバ70の先端部における車両前後方向から見た断面形状を6角形とする構成が知られている。しかしながら、このようにサイドメンバ70の先端部における車両前後方向から見た断面形状を6角形とした場合には、バンパアームを取付けるためにサイドメンバ70の上面70Aに固定されたバンパアーム支持ブラケット72に形成された左右一対のバンパアーム固定点P1、P2の車幅方向内側の固定点P1の下方に位置する支持ブラケット72の車両前後方向に沿った稜線72Aが、サイドメンバ70における車両前後方向に沿った稜線L1、L2、L3、L4、L5、L6の車幅方向内側上部の稜線L1から遠く離れており、稜線72Aを支える部材が無い。
この結果、バンパアーム支持ブラケット72が車両下方(矢印M方向)へ変形し易くなり、バンパアームの支持剛性が低下するため、こもり音等の原因になる。
【0005】
本発明は上記事実を考慮し、サイドメンバの前後方向の軸力を向上でき、且つバンパアームの支持剛性を向上できる車両のバンパ支持構造を提供することが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の本発明は、車体前後方向に沿って配設されたサイドメンバの先端部における車両前後方向から見た断面形状が、四隅の少なくとも一つに傾斜部を備えた多角形状である車両のバンパ支持構造であって、
前記サイドメンバの上面または下面に固定されバンパアームを支持するバンパアーム支持ブラケットと、
前記サイドメンバの傾斜部を跨いで、前記バンパアーム支持ブラケットの車幅方向側壁部と前記サイドメンバの車幅方向側壁部とを連結する連結部材と、
を有することを特徴とする。
【0007】
従って、サイドメンバの先端部における車両前後方向から見た断面形状を多角形状とすることで、サイドメンバの先端部における車両前後方向に沿って延びる稜線が多くなり、サイドメンバの前後方向の軸力を向上させることができる。また、サイドメンバの四隅の少なくとも一つに形成された傾斜部を跨いで配設された連結部材が、バンパアーム支持ブラケットの車幅方向側壁部とサイドメンバの車幅方向側壁部とを連結しているため、バンパアーム支持ブラケットの傾斜部側への変形を防止できる。この結果、バンパアームの支持剛性を向上することもできる。
【0008】
請求項2記載の本発明は、車体前後方向に沿って配設されたサイドメンバの先端部における車両前後方向から見た断面形状が、少なくとも車幅方向内側上部に車幅方向外側上部から車幅方向内側下部に向う傾斜部を備えた多角形状である車両のバンパ支持構造であって、
前記サイドメンバの上面に固定されバンパアームを支持するバンパアーム支持ブラケットと、
前記サイドメンバの傾斜部を跨いで、前記バンパアーム支持ブラケットの車幅方向内側部と前記サイドメンバの車幅方向内側壁部とを連結する連結部材と、
を有することを特徴とする。
【0009】
従って、サイドメンバの先端部における車両前後方向から見た断面形状を多角形状とすることで、サイドメンバの先端部における車両前後方向に沿って延びる稜線が多くなり、サイドメンバの前後方向の軸力を向上させることができる。また、サイドメンバの車幅方向内側上部に形成された車幅方向外側上部から車幅方向内側下部に向う傾斜部を跨いで配設された連結部材が、バンパアーム支持ブラケットの車幅方向内側部とサイドメンバの車幅方向内側壁部とを連結しているため、バンパアーム支持ブラケットの傾斜部側への変形を防止できる。この結果、バンパアームの支持剛性を向上することもできる。
【0010】
請求項3記載の本発明は、請求項1、2の何れかに記載の車両のバンパ支持構造において、前記連結部材が、ラジエータ支持部材の延設部であることを特徴とする。
【0011】
従って、請求項1、2の何れかに記載の内容に加えて、連結部材をラジエータ支持部材の延設部で構成するため、別部材が必要無く部品点数を低減できる。
【0012】
請求項4記載の本発明は、請求項1、2の何れかに記載の車両のバンパ支持構造において、前記連結部材が、前記バンパアーム支持ブラケットの延設部であることを特徴とする。
【0013】
従って、請求項1、2の何れかに記載の内容に加えて、連結部材をバンパアーム支持ブラケットの延設部で構成するため、別部材が必要無く部品点数を低減できる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明に係る車両のバンパ支持構造の一実施形態を図1〜図4に従って説明する。
【0015】
なお、図中矢印FRは車体前方方向を、矢印UPは車体上方方向を、矢印INは車幅内側方向を示す。
【0016】
図1に示される如く、本実施形態では、自動車車体における前部の車幅方向両端下部近傍に車体前後方向に沿って配設されたサイドメンバとしての左右一対のフロントサイドメンバ10(車両右側のフロントサイドメンバのみ図示)が配設されている。また、フロントサイドメンバ10の前端部には、バンパアーム12を介して、フロントバンパのバンパリインフォースメント14が取り付けられている。
【0017】
図4に示される如く、フロントサイドメンバ10の前部(先端部)は、フロントサイドメンバ10の車幅方向内側部を構成するフロントサイドメンバインナ16と、フロントサイドメンバ10の車幅方向外側部を構成するフロントサイドメンバアウタ18とで構成されており、車両前後方向から見た断面形状が、少なくとも車幅方向内側上部に車幅方向外側上部から車幅方向内側下部に向う傾斜部20を備えた多角形状とされている。
【0018】
即ち、本実施形態では、フロントサイドメンバ10の前部の車両前後方向から見た断面形状は6角形状となっており、上壁部10Aと車幅方向内側壁部10Bとの連結部が傾斜部20となっている。また、下壁部10Cと車幅方向内側壁部10Bとの連結部も傾斜部22となっている。
【0019】
図1に示される如く、フロントサイドメンバ10の上壁部10Aの上面前端には、バンパアーム支持ブラケットとしてのリテーナアッパ26の基部26Aが溶着されている。
【0020】
図2に示される如く、リテーナアッパ26の基部26Aは矩形板状とされており、基部26Aの車幅方向内側端部には、上方へ向って車幅方向内側壁部26Bが形成されている。また、リテーナアッパ26の基部26Aの前端部には、上方に向ってフランジ26Cが形成されており、フランジ26Cの車幅方向両端部近傍には、取付孔28、30が形成されている。
【0021】
更に、リテーナアッパ26の基部26Aとフランジ26Cとの角部26Dの車幅方向中央部には、補強用のビード26Eが形成されている。
【0022】
図1に示される如く、バンパアーム12の後端部には、矩形板状の取付部12Aが配設されており、この取付部12Aの上部には左右一対の取付孔34、36が形成されている。なお、図示されていないが、取付部12Aの下部にも左右一対の取付孔が形成されている。
【0023】
また、バンパアーム12の取付部12Aと、フロントサイドメンバ10の前端部との間には、ラジエータ支持部材としてのラジエータサポートフロント40が配設されている。
【0024】
図2に示される如く、ラジエータサポートフロント40の基部40Aは、矩形板状とされており、基部40Aの上部には、左右一対の取付孔42、44が形成されている。また、ラジエータサポートフロント40の基部40Aの下部には、左右一対の取付孔46、48が形成されている。
【0025】
ラジエータサポートフロント40の基部40Aの上端部には、車両後方へ向って係合片40Bが形成されており、この係合片40Bがリテーナアッパ26のフランジ26Cの上面に係合している。また、ラジエータサポートフロント40の基部40Aの車幅方向内側端部には車両後方へ向って、連結部材としての延設部40Cが形成されており、延設部40Cの後端部には、上部を除いて車幅方向内側に向ってフランジ40Dが形成されている。
【0026】
フロントサイドメンバ10の下壁部10Cにおける前端下面には、リテーナロア50の基部50Aが溶着されており、リテーナロア50の前壁部50Bには、取付孔52が形成されている。また、フロントサイドメンバ10の前端部に車幅方向外側に向って形成されたフランジ10Dの下端部近傍には取付孔54が形成されている。
【0027】
図1に示される如く、ラジエータサポートフロント40の基部40Aは、リテーナアッパ26のフランジ26C、フロントサイドメンバ10のフランジ10D及びリテーナロア50の前壁部50Bに溶着されている。
【0028】
図4に示される如く、ラジエータサポートフロント40の延設部40Cは、フロントサイドメンバ10の傾斜部20を跨いでリテーナアッパ26の車幅方向内側壁部26Bの前部とフロントサイドメンバ10の車幅方向内側壁部10Bの前部と溶着されている。更に、ラジエータサポートフロント40の延設部40Cは、フロントサイドメンバ10の傾斜部22を跨いでリテーナロア50の車幅方向内側壁部50Cにも溶着されている。
【0029】
図1に示される如く、バンパアーム12の取付部12Aの取付孔34、36、ラジエータサポートフロント40の取付孔42、44、及びリテーナアッパ26の取付孔28、30には、車両前方側から取付ボルト60、62がそれぞれ挿入されており、これらのボルト60、62には車両後方側からナット64、66が螺合している。
【0030】
同様に、バンパアーム12の取付部12Aの下部においても、バンパアーム12の取付部12Aの取付孔(図示なし)、ラジエータサポートフロント40の取付孔46、48、及びフロントサイドメンバ10のフランジ10Dの取付孔54、リテーナロア28の取付孔52には、車両前方側から取付ボルト(図示なし)がそれぞれ挿入されており、これらのボルトには車両後方側からナット(図示なし)が螺合している。
【0031】
図3に示される如く、ラジエータサポートフロント40のフランジ40Dは、ラジエータサポートストレーナ68を介してフロントサイドメンバ10の車幅方向内側壁部10Bに溶着されている。
【0032】
次に、本実施形態の作用を説明する。
【0033】
本実施形態では、図4に示される如く、フロントサイドメンバ10の前端部における車両前後方向から見た断面形状を6角形状としたことで、フロントサイドメンバ10の車両前後方向に沿って延びる稜線L1、L2、L3、L4、L5、L6が6本となっており、4角断面形状(稜線4本)に比べて稜線の数が2本多くなっている。このため、フロントサイドメンバ10の前後方向の軸力を向上させることができる。
【0034】
また、フロントサイドメンバ10の車幅方向内側上部に形成された車幅方向外側上部から車幅方向内側下部に向う傾斜部20を跨いで配設されたラジエータサポートフロント40の延設部40Cが、バンパアーム支持ブラケットアッパ26の車幅方向内側部の車幅方向内側壁部26Bと、フロントサイドメンバ10の車幅方向内側壁部10Bとを連結している。この結果、バンパアーム支持ブラケットアッパ26の基部26Aの傾斜部20側(図4の矢印A方向)への変形を防止できる。更に、バンパアーム支持ブラケットアッパ26の車両前側下方(図1の矢印B方向)への変形を防止することもできる。このため、バンパアーム12の支持剛性を向上できる。
【0035】
また、本実施形態では、フロントサイドメンバ10の車幅方向内側下部に形成された車幅方向外側下部から車幅方向内側上部に向う傾斜部22を跨いで配設されたラジエータサポートフロント40の延設部40Cが、リテーナロア50の車幅方向内側壁部50Cと、フロントサイドメンバ10の車幅方向内側壁部10Bとを連結している。この結果、リテーナロア50の基部50Aの傾斜部22側(図4の矢印C方向)への変形を防止できる。このため、バンパアーム12の支持剛性を更に向上できる。
【0036】
また、本実施形態では、バンパアーム12の取付部12Aを、フロントサイドメンバ10の6本の稜線L1、L2、L3、L4、L5、L6の各近傍に、6本のボルトによって取付ける構成に比べて、ボルトの本数を2本低減できると共に、バンパリインフォースメント14と車両前後方向においてオーバラップする2本のボルト(稜線L1、L2近傍のボルト)が無くなるため、締結点数と、作業スペースの観点でバンパリインフォースメント14の取付作業性も向上する。
【0037】
また、本実施形態では、連結部材をラジエータサポートフロント40の延設部40Cで構成するため、別部材が必要無く、部品点数を低減できる。
【0038】
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、図5及び図6に示される如く、バンパアーム支持ブラケットとしてのリテーナアッパ26の車幅方向内側壁部26Bを車両下方へ延設した延設部26Fによって、フロントサイドメンバ10の車幅方向内側上部に形成された車幅方向外側上部から車幅方向内側下部に向う傾斜部20を跨いで、リテーナアッパ26の車幅方向内側壁部26Bとフロントサイドメンバ10の車幅方向内側壁部10Bとを連結した構成としても良い。
【0039】
また、ラジエータサポートフロント40またはリテーナアッパ26とは別部材の連結部材を使用して、フロントサイドメンバ10の傾斜部20を跨いで、リテーナアッパ26の車幅方向内側壁部26Bとフロントサイドメンバ10の車幅方向内側壁部10Bとを連結した構成としても良い。
【0040】
また、上記実施形態では、フロントサイドメンバ10の前部の車両前後方向から見た断面形状を6角形状としたが、フロントサイドメンバ10の前部の車両前後方向から見た断面形状は6角形状に限定されず、5角形状等の他の多角形状としても良い。
【0041】
また、本発明の車両のバンパ支持構造は、車両のリヤバンパにも適用可能である。
【0042】
【発明の効果】
請求項1記載の本発明は、車体前後方向に沿って配設されたサイドメンバの先端部における車両前後方向から見た断面形状が、四隅の少なくとも一つに傾斜部を備えた多角形状である車両のバンパ支持構造であって、サイドメンバの上面または下面に固定されバンパアームを支持するバンパアーム支持ブラケットと、サイドメンバの傾斜部を跨いで、バンパアーム支持ブラケットの車幅方向側壁部とサイドメンバの車幅方向側壁部とを連結する連結部材と、を有するため、サイドメンバの前後方向の軸力を向上でき、且つバンパアームの支持剛性を向上できるという優れた効果を有する。
【0043】
請求項2記載の本発明は、車体前後方向に沿って配設されたサイドメンバの先端部における車両前後方向から見た断面形状が、少なくとも車幅方向内側上部に車幅方向外側上部から車幅方向内側下部に向う傾斜部を備えた多角形状である車両のバンパ支持構造であって、サイドメンバの上面に固定されバンパアームを支持するバンパアーム支持ブラケットと、サイドメンバの傾斜部を跨いで、バンパアーム支持ブラケットの車幅方向内側部とサイドメンバの車幅方向内側壁部とを連結する連結部材と、を有するため、サイドメンバの前後方向の軸力を向上でき、且つバンパアームの支持剛性を向上できるという優れた効果を有する。
【0044】
請求項3記載の本発明は、請求項1、2の何れかに記載の車両のバンパ支持構造において、連結部材が、ラジエータ支持部材の延設部であるため、請求項1、2の何れかに記載の効果に加えて、部品点数を低減できるという優れた効果を有する。
【0045】
請求項4記載の本発明は、請求項1、2の何れかに記載の車両のバンパ支持構造において、連結部材が、バンパアーム支持ブラケットの延設部であるため、請求項1、2の何れかに記載の効果に加えて、部品点数を低減できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る車両のバンパ支持構造を示す車両斜め前方内側から見た斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る車両のバンパ支持構造を示す車両斜め前方内側から見た分解斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る車両のバンパ支持構造を示す車両斜め後方内側から見た斜視図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る車両のバンパ支持構造を示す車両前方から見た断面図である。
【図5】本発明の他の実施形態に係る車両のバンパ支持構造の要部を示す車両斜め前方内側から見た斜視図である。
【図6】本発明の他の実施形態に係る車両のバンパ支持構造を示す車両前方から見た断面図である。
【図7】比較例に係る車両のバンパ支持構造を示す車両前方から見た断面図である。
【符号の説明】
10 フロントサイドメンバ
10A フロントサイドメンバの上壁部
12 バンパアーム
14 バンパリインフォースメント
20 フロントサイドメンバの傾斜部
26 リテーナアッパ(バンパアーム支持ブラケット)
26F リテーナアッパの延設部(連結部材)
40 ラジエータサポートフロント
40C ラジエータサポートフロントの延設部(連結部材)[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a bumper support structure for a vehicle, and more particularly to a bumper support structure for a vehicle provided with a polygonal cross-sectional side member having improved axial force in the front-rear direction.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in a bumper support structure of a vehicle, a corner plate is joined to a front end of a front side member joined on a front cross member, and a corner with a reinforcing wall is protruded toward the center of the vehicle body to form an expanded portion. The front end of the inner side wall of the front side member is bent and formed inside the front side member to form a closed cross-section between the front end and the extended portion. Is known by combining a bolt and a nut (see, for example, Patent Document 1).
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-7-40858 (paragraph [0017], FIG. 2)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In such a bumper support structure for a vehicle, in order to improve the axial force of the side member in the front-rear direction, the cross-sectional shape of the tip portion of the side member viewed from the vehicle front-rear direction is polygonal, for example, as shown in FIG. A configuration is known in which the cross-sectional shape of the distal end portion of the
As a result, the bumper
[0005]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a bumper support structure for a vehicle that can improve the axial force of the side members in the front-rear direction and can increase the support rigidity of the bumper arm.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, a cross-sectional shape of the distal end portion of the side member disposed along the vehicle front-rear direction when viewed from the vehicle front-rear direction is a polygonal shape having an inclined portion at at least one of four corners. A vehicle bumper support structure,
A bumper arm support bracket fixed to an upper surface or a lower surface of the side member and supporting a bumper arm;
A connecting member that connects the vehicle width direction side wall portion of the bumper arm support bracket and the vehicle width direction side wall portion of the side member across the inclined portion of the side member;
It is characterized by having.
[0007]
Therefore, by forming the cross-sectional shape of the tip of the side member in the vehicle front-rear direction as a polygonal shape, the number of ridge lines extending along the vehicle front-rear direction at the tip of the side member increases, and the axial force of the side member in the front-rear direction is increased. Can be improved. Further, a connecting member disposed across the inclined portion formed at at least one of the four corners of the side member connects the vehicle width direction side wall portion of the bumper arm support bracket and the vehicle width direction side wall portion of the side member. Therefore, the deformation of the bumper arm support bracket toward the inclined portion can be prevented. As a result, the support rigidity of the bumper arm can be improved.
[0008]
According to the second aspect of the present invention, the cross-sectional shape of the distal end portion of the side member disposed along the vehicle body front-rear direction as viewed from the vehicle front-rear direction is at least the vehicle width direction inner upper portion and the vehicle width direction outer upper portion. A bumper support structure for a vehicle having a polygonal shape with an inclined portion facing a lower side in the direction,
A bumper arm support bracket fixed to the upper surface of the side member and supporting a bumper arm;
A connecting member that straddles the inclined portion of the side member and connects a vehicle width direction inner portion of the bumper arm support bracket and a vehicle width direction inner wall portion of the side member;
It is characterized by having.
[0009]
Therefore, by forming the cross-sectional shape of the tip of the side member in the vehicle front-rear direction as a polygonal shape, the number of ridge lines extending along the vehicle front-rear direction at the tip of the side member increases, and the axial force of the side member in the front-rear direction is increased. Can be improved. Also, a connecting member disposed across the inclined portion from the upper side in the vehicle width direction to the lower side in the vehicle width direction formed on the upper side in the vehicle width direction of the side member, the connecting member disposed in the vehicle width direction inner portion of the bumper arm support bracket. Since the side member is connected to the inner side wall portion in the vehicle width direction, the deformation of the bumper arm support bracket toward the inclined portion can be prevented. As a result, the support rigidity of the bumper arm can be improved.
[0010]
According to a third aspect of the present invention, in the vehicle bumper support structure according to any one of the first and second aspects, the connection member is an extension of a radiator support member.
[0011]
Therefore, in addition to the contents described in any one of the first and second aspects, since the connecting member is configured by the extended portion of the radiator supporting member, the number of components can be reduced without the need for a separate member.
[0012]
According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle bumper support structure according to any one of the first and second aspects, the connecting member is an extension of the bumper arm support bracket.
[0013]
Therefore, in addition to the contents described in any one of the first and second aspects, since the connecting member is formed by the extended portion of the bumper arm support bracket, the number of components can be reduced without the need for a separate member.
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of a bumper support structure for a vehicle according to the present invention will be described with reference to FIGS.
[0015]
In the drawings, an arrow FR indicates a forward direction of the vehicle body, an arrow UP indicates an upward direction of the vehicle body, and an arrow IN indicates an inward direction of the vehicle width.
[0016]
As shown in FIG. 1, in the present embodiment, a pair of left and right front side members 10 (right side of the vehicle) as side members disposed along the vehicle front-rear direction near the lower ends of the front side of the vehicle body in the vehicle width direction. (Only the front side members are shown). A
[0017]
As shown in FIG. 4, the front portion (tip portion) of the
[0018]
That is, in the present embodiment, the cross-sectional shape of the front portion of the
[0019]
As shown in FIG. 1, a
[0020]
As shown in FIG. 2, the
[0021]
Further, a reinforcing
[0022]
As shown in FIG. 1, a rectangular plate-shaped mounting
[0023]
A
[0024]
As shown in FIG. 2, the
[0025]
At the upper end of the
[0026]
A
[0027]
As shown in FIG. 1, the
[0028]
As shown in FIG. 4, the extending
[0029]
As shown in FIG. 1, mounting
[0030]
Similarly, also at the lower part of the mounting
[0031]
As shown in FIG. 3, the flange 40D of the
[0032]
Next, the operation of the present embodiment will be described.
[0033]
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the cross-sectional shape of the front end of the
[0034]
In addition, the extending
[0035]
Further, in the present embodiment, the extension of the
[0036]
Further, in the present embodiment, the mounting
[0037]
Further, in the present embodiment, since the connecting member is configured by the
[0038]
In the above, the present invention has been described in detail with respect to a specific embodiment, but the present invention is not limited to such an embodiment, and various other embodiments are possible within the scope of the present invention. Some will be apparent to those skilled in the art. For example, as shown in FIGS. 5 and 6, the vehicle width direction inner
[0039]
Further, the vehicle width direction inner
[0040]
In the above embodiment, the cross-sectional shape of the front portion of the
[0041]
Further, the vehicle bumper support structure of the present invention is also applicable to a rear bumper of a vehicle.
[0042]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, a cross-sectional shape of the distal end portion of the side member disposed along the vehicle front-rear direction when viewed from the vehicle front-rear direction is a polygonal shape having an inclined portion at at least one of four corners. A bumper support structure for a vehicle, comprising: a bumper arm support bracket fixed to an upper surface or a lower surface of a side member to support a bumper arm; a vehicle width direction side wall portion of the bumper arm support bracket and a vehicle of the side member straddling an inclined portion of the side member. And a connecting member for connecting the side member to the width direction side wall, so that the axial force of the side member in the front-rear direction can be improved and the support rigidity of the bumper arm can be improved.
[0043]
According to the second aspect of the present invention, the cross-sectional shape of the distal end portion of the side member disposed along the vehicle body front-rear direction as viewed from the vehicle front-rear direction is at least the vehicle width direction inner upper portion and the vehicle width direction outer upper portion. A bumper support structure for a vehicle having a polygonal shape with a slope directed toward the lower side in the direction, comprising a bumper arm support bracket fixed to an upper surface of a side member to support a bumper arm, and a bumper arm support straddling the slope of the side member. It has a connecting member that connects the inner side portion of the bracket in the vehicle width direction and the inner wall portion of the side member in the vehicle width direction, so that the axial force of the side member in the front-rear direction can be improved, and the support rigidity of the bumper arm can be improved. Has excellent effects.
[0044]
According to a third aspect of the present invention, in the vehicle bumper support structure according to any one of the first and second aspects, the connecting member is an extension of the radiator support member. In addition to the effects described in (1), there is an excellent effect that the number of parts can be reduced.
[0045]
According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle bumper support structure according to any one of the first and second aspects, the connecting member is an extension of the bumper arm support bracket. In addition to the effects described in (1), there is an excellent effect that the number of parts can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a bumper support structure of a vehicle according to an embodiment of the present invention, as viewed from an obliquely front inner side of the vehicle.
FIG. 2 is an exploded perspective view showing the bumper support structure of the vehicle according to the embodiment of the present invention, as viewed obliquely from the front inside the vehicle.
FIG. 3 is a perspective view showing the bumper support structure of the vehicle according to the embodiment of the present invention, as viewed obliquely from the rear inside the vehicle.
FIG. 4 is a cross-sectional view of the vehicle bumper support structure according to the embodiment of the present invention, as viewed from the front of the vehicle.
FIG. 5 is a perspective view showing a main part of a bumper support structure of a vehicle according to another embodiment of the present invention, as viewed from the obliquely front inner side of the vehicle.
FIG. 6 is a cross-sectional view of a bumper support structure for a vehicle according to another embodiment of the present invention, as viewed from the front of the vehicle.
FIG. 7 is a sectional view showing a bumper support structure of a vehicle according to a comparative example, as viewed from the front of the vehicle.
[Explanation of symbols]
10
Extension part of 26F retainer upper (connecting member)
40
Claims (4)
前記サイドメンバの上面または下面に固定されバンパアームを支持するバンパアーム支持ブラケットと、
前記サイドメンバの傾斜部を跨いで、前記バンパアーム支持ブラケットの車幅方向側壁部と前記サイドメンバの車幅方向側壁部とを連結する連結部材と、
を有することを特徴とする車両のバンパ支持構造。A bumper support structure for a vehicle, wherein a cross-sectional shape of the distal end portion of the side member disposed along the vehicle body front-rear direction when viewed from the vehicle front-rear direction is a polygonal shape having an inclined portion in at least one of four corners,
A bumper arm support bracket fixed to an upper surface or a lower surface of the side member and supporting a bumper arm;
A connecting member that connects the vehicle width direction side wall portion of the bumper arm support bracket and the vehicle width direction side wall portion of the side member across the inclined portion of the side member;
A bumper support structure for a vehicle, comprising:
前記サイドメンバの上面に固定されバンパアームを支持するバンパアーム支持ブラケットと、
前記サイドメンバの傾斜部を跨いで、前記バンパアーム支持ブラケットの車幅方向内側部と前記サイドメンバの車幅方向内側壁部とを連結する連結部材と、
を有することを特徴とする車両のバンパ支持構造。A cross-sectional shape as viewed from the vehicle front-rear direction at the distal end of the side member disposed along the vehicle front-rear direction has an inclined portion at least at the vehicle width direction inner upper portion from the vehicle width direction outer upper portion to the vehicle width direction inner lower portion. A bumper support structure for a vehicle having a polygonal shape,
A bumper arm support bracket fixed to the upper surface of the side member and supporting a bumper arm;
A connecting member that straddles the inclined portion of the side member and connects a vehicle width direction inner portion of the bumper arm support bracket and a vehicle width direction inner wall portion of the side member;
A bumper support structure for a vehicle, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002363902A JP4155018B2 (en) | 2002-12-16 | 2002-12-16 | Bumper support structure of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002363902A JP4155018B2 (en) | 2002-12-16 | 2002-12-16 | Bumper support structure of vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004196018A true JP2004196018A (en) | 2004-07-15 |
JP4155018B2 JP4155018B2 (en) | 2008-09-24 |
Family
ID=32761924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002363902A Expired - Fee Related JP4155018B2 (en) | 2002-12-16 | 2002-12-16 | Bumper support structure of vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4155018B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006199194A (en) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Toyota Industries Corp | Bumper equipment |
JP2017170954A (en) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 本田技研工業株式会社 | Front structure of car body |
JP2017170955A (en) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle body front structure |
JP2018095060A (en) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle body front part structure |
-
2002
- 2002-12-16 JP JP2002363902A patent/JP4155018B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006199194A (en) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Toyota Industries Corp | Bumper equipment |
JP2017170954A (en) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 本田技研工業株式会社 | Front structure of car body |
JP2017170955A (en) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle body front structure |
JP2018095060A (en) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle body front part structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4155018B2 (en) | 2008-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4407713B2 (en) | Body structure | |
JP6413149B2 (en) | Body front structure | |
JP2007186080A (en) | Under-run protector mounting structure of vehicle | |
JP4758875B2 (en) | Vehicle hood structure | |
CN105313966A (en) | Vehicle front portion structure | |
CN104228946A (en) | Vehicle side structure | |
JP2020011616A (en) | Vehicle rear structure | |
JP6744493B2 (en) | Body front structure | |
JP2004203158A (en) | Front part structure of automobile | |
JP5951474B2 (en) | Rigid support structure | |
JP2005219607A (en) | Front structure of vehicle body | |
JP2004196018A (en) | Vehicle bumper support structure | |
JP2021172175A (en) | Vehicle undercarriage | |
JP5827979B2 (en) | Body front structure | |
JP7414115B2 (en) | Vehicle undercarriage structure | |
JP2007131028A (en) | Front part structure of vehicle | |
JP7240645B2 (en) | Bracket and bracket mounting structure | |
JP7232420B2 (en) | Underrun protector bracket and underrun protector mounting structure | |
JP4581621B2 (en) | Vehicle fuel tank support structure | |
JP3952011B2 (en) | Subframe mounting structure | |
JP3969160B2 (en) | Suspension member mounting structure | |
JP2004196056A (en) | Side member structure | |
KR102681772B1 (en) | Vehicle body structure | |
JP2001001950A (en) | Fender installation structure | |
JP2010083419A (en) | Tie-down hook structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20080617 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20080630 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |