[go: up one dir, main page]

JP2004168341A - 把手付包装袋 - Google Patents

把手付包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP2004168341A
JP2004168341A JP2002334700A JP2002334700A JP2004168341A JP 2004168341 A JP2004168341 A JP 2004168341A JP 2002334700 A JP2002334700 A JP 2002334700A JP 2002334700 A JP2002334700 A JP 2002334700A JP 2004168341 A JP2004168341 A JP 2004168341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
handle
spout
bag
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002334700A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Tomatsuri
丈夫 戸祭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2002334700A priority Critical patent/JP2004168341A/ja
Publication of JP2004168341A publication Critical patent/JP2004168341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、把手が包装袋の容器上部に設けた注ぎ口を囲むように重心の上方部に配置することで持ち運びが容易となり、しかも注ぎ口を中央部にすることにより注出する際に開口性に優れ、閉塞しにくい把手付包装袋を提供するものである。
【解決手段】袋の上部中央部近傍に注ぎ口(14)を設けここから内容物を注出する形状の包装袋としたもので、この注ぎ口を取り巻くように切れ目や、打ち抜き等により把手(15)を一体として形成した把手付包装袋(10)である。また、包装袋胴部にくびれ部をシール部により設けて袋本体も持ちやすくし、内容物を注出し易いようにしたものである。さらに、前記包装袋の底部にも切れ目や打ち抜き等により把手を一体として設けたことにより、さらに持ち運びを容易にるものである。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シャンプー、液体洗剤等の液体や粘稠体製品を充填する包装袋であり、特に、液体や粘稠体製品を500ml以上の充填を可能とした通称スタンディングパウチと称される把手付包装袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、詰替用等としてシャンプーや洗剤等を充填した一般的な密封包装袋やスタンディングパウチと呼称される包装袋が知られている。
例えば、これらの包装袋の一例を挙げると、図5に示すように、200ml〜400ml以下の袋(30)の場合が多く、容器に詰め替える場合もこの袋の上部で、かつ角部(コーナー)の一部をカット(t)して注ぎ口(34)としていた。さらに、図示はしないが角部等に吊り下げ用等の小さな貫通孔を設けた包装袋は一般的になってきている。また把手付の包装袋も吊り下げ兼用で市販されるようになつてきた。しかしながら、容量の少ない包装袋の場合は良いが、500ml以上の大容量のシャンプーや洗剤等を充填した包装袋の場合、従来の包装袋においては持ち難く、また持ち運びに不便であった。また、包装袋或いはスタンディングパウチのコーナー付近より内容物を注出する場合、シール部(33)を下にして注ぎ出すので、注ぎ口(31)が折れ曲がったりして注ぎ口が詰まるなど閉塞し易かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明の把手付包装袋は、上記の問題を解決するためになされたもので、把手が包装袋の容器上部に設けた注ぎ口を囲むように重心の上方部に配置することで持ち運びが容易となり、しかも注ぎ口を中央部にすることにより注出する際に開口性に優れ、閉塞しにくい把手付包装袋を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1記載の本発明は、
袋の上部中央部近傍に注ぎ口を設けた液体や粘稠体の包装袋であって、切れ目や打ち抜き等により注ぎ口を取り巻くように把手を一体として設けたことを特徴とする把手付包装袋である。
【0005】
また、請求項1記載の把手付包装袋において、
前記包装袋胴部にくびれ部をシール部により設けたことを特徴とするものである。
【0006】
また、請求項1乃至請求項2記載の把手付包装袋において、
前記包装袋の底部にも切れ目や打ち抜き等により把手を一体として設けたことを特徴とするものである。
【0007】
さらに、請求項1乃至請求項2又は請求項3に記載の把手付包装袋において、
前記包装袋がスタンディングパウチであることを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の把手付包装袋は500ml以上の大容量包装袋、或いはスタンディングパウチに対応するもので、袋の上部中央部近傍に注ぎ口を設けここから内容物を注出する形状の包装袋としたもので、この注ぎ口を取り巻くように切れ目や、打ち抜き等により把手を一体として形成した把手付包装袋である。また、包装袋胴部にくびれ部をシール部により設けて袋本体も持ちやすくし、内容物を注出し易いようにしたものである。
さらに、前記包装袋の底部にも切れ目や打ち抜き等により把手を一体として設けたことにより、さらに持ち運びを容易にるものである。
【0009】
以下、図に基づき本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例における把手付包装袋を平面図で表した説明図である。また、図2は、本発明の他の実施例における把手付包装袋を平面図で表した説明図である。さらに、図3は、本発明の他の実施例における把手付包装袋を平面図で表した説明図である。
【0010】
図1に示す本発明の把手付包装袋は、基材フィルムとシーラントフィルムからなる包材であり、基材フィルムとしては、Ny、PET、OPP、AL、VM−PET、VM−Ny、無機蒸着フィルム、紙等が挙げられる。
また、シーラントフィルムとしては、LDPE、LLDPE、PP等が挙げられるが、これらのフィルムは要求される物性強度や品質に適合するように各種フィルムを選定すれば良い。特に限定はしないが、主な包材構成を下記に示す。
・外側より内側方向に向かって、
Ny/LLDPE
PET/Ny/LLDPE
Ny/AL/LLDPE
PET/AL/Ny/LLDPE
Ny/VM−PET/LLDPE
無機蒸着フィルム/Ny/LLDPE
PET/無機蒸着フィルム/Ny/LLDPE
以上、これらの積層方法は特に限定しないが、一般的に行われているドライラミネートや押出しラミネート等が挙げられる。
【0011】
図1に示す包装袋(10)は、収納部(16)の上部中央部近傍に注ぎ口(14)を設けた液体や粘稠体の包装袋である。さらに、この袋の上方のシール部(13)に切れ目や打ち抜き等により切り抜き部(12)を設けると同時に収納部上部の注ぎ口(14)を形成すると共に、この注ぎ口を取り巻くように把手(15)を一体として設けたことを特徴とする把手付包装袋(10)である。
【0012】
また、切り抜き部(12)の形状は限定しないが、把手(15)がボトム部分と平行に形成されることと、注ぎ口(14)が収納部(16)上方の中央部に設けられる形状が好ましい。
【0013】
この把手付包装袋(10)は、トップの中央部に注ぎ口(14)を設けることにより、容易に内容物を取り出すことができる。また500ml以上の大容量包装袋であっても、注ぎ口を囲むように設けた把手(15)により持ち運び易くなり、しかも内容物を取り出す際に把手及びボトム部を持って注ぐ方法や、把手をボトム側へ折り曲げ本体を支えるように注ぎだす方法も容易になる。
【0014】
すなわち、この把手付包装袋(10)は、把手(15)が重心の上方部に配置されることで持つ運び易く、また注ぎ口(14)が収納部の上方中央部に設けることにより注ぎだす際に開口性に優れ閉塞しにくい特徴が得られる。
【0015】
また図2は他の実施例を示すもので、図に示すように、包装袋の収納部(16)の中央部近傍にシール部(13)によりくびれ部(21)を形成し内容物の圧力を一点に集中させないようにしたもので、これにより大容量の包装袋であっても容易に取り出すことができ、また袋が破壊することがない。
【0016】
また図3に示すように、前記包装袋同様に、胴部にくびれ部(22)を設けたことにより前記同様の効果を得ることができる。
【0017】
さらに、図4に示すように、この把手付包装袋(10)の底部(17)にも任意形状の切れ目や打ち抜き等による切れ抜き部(18)により把手(15)を一体として設けたもので、大容量の包装袋をさらに持ち易くしたものである。また、内容物を取り出す際に底部の把手(15)を用いて吊り下げることにより内容物の取り出しが容易になる。
【0018】
また、本発明の把手付包装袋の実施例においては一般的な密封包装袋で説明したが、図示はしないが、スタンディングパウチ方式の包装袋でもよく、包装袋の得られる効果、特徴は前記同様である。しかもスタンディングパウチ方式の包装袋にすることにより大容量の内容物を収納することが可能となる。
【0019】
【発明の効果】
本発明は以上の構成であるから、下記に示す如き効果がある。
すなわち、本発明の把手付包装袋は、収納部上方の中央部に注ぎ口を設けることにより、容易に内容物を取り出すことができる。また500ml以上の大容量包装袋であっても、注ぎ口を囲むように設けた把手により持ち運び易くなり、しかも内容物を取り出す際に把手及びボトム部を持って注ぐ方法や、把手をボトム側へ折り曲げ本体を支えるように注ぎだす方法も容易になる。
また、前記の把手は包装袋の底部にも設けることにより一層持ち易くなる。さらに、この把手付包装袋はスタンディングパウチ方式の包装袋でもよく、包装袋の得られる効果、特徴は前記同様である。しかもスタンディングパウチ方式の包装袋にすることにより大容量の内容物を収納することが可能となる。
すなわち、この把手付包装袋は、把手が重心の上方部に配置されることで持つ運び易く、また注ぎ口が収納部の上方中央部に設けることにより注ぎだす際に開口性に優れ閉塞しにくい等の種々の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における把手付包装袋を平面図で表した説明図である。
【図2】本発明の他の実施例における収納部にくびれ部を設けた把手付包装袋を示す平面図で表した説明図である。
【図3】本発明の他の実施例における包装袋にくびれ部を設けた把手付包装袋を示す平面図で表した説明図である。
【図4】本発明の同実施例を示す、天部と底部に把手を設けた把手付包装袋を示す説明図である。
【図5】従来における包装袋の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
10……把手付包装袋
12,18……切り抜き部
13,33……シール部
14,34……注ぎ口
15……把手
16,36……収納部
17……底部
21……収納部のくびれ部
22……包装袋のくびれ部
30……従来の包装袋
t……切り取り線

Claims (4)

  1. 上部中央部近傍に注ぎ口を設けた液体や粘稠体の包装袋であって、切れ目や打ち抜き等により注ぎ口を取り巻くように把手を一体として設けたことを特徴とする把手付包装袋。
  2. 前記包装袋胴部にくびれ部をシール部により設けたことを特徴とする請求項1記載の把手付包装袋。
  3. 前記包装袋の底部にも切れ目や打ち抜き等により把手を一体として設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項2記載の把手付包装袋。
  4. 前記包装袋がスタンディングパウチであることを特徴とする請求項1乃至請求項2または請求項3に記載の把手付包装袋。
JP2002334700A 2002-11-19 2002-11-19 把手付包装袋 Pending JP2004168341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002334700A JP2004168341A (ja) 2002-11-19 2002-11-19 把手付包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002334700A JP2004168341A (ja) 2002-11-19 2002-11-19 把手付包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004168341A true JP2004168341A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32699017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002334700A Pending JP2004168341A (ja) 2002-11-19 2002-11-19 把手付包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004168341A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8231029B2 (en) 2009-09-10 2012-07-31 Smart Bottle Inc. Flexible container having flexible handles
US8348509B2 (en) * 2009-09-10 2013-01-08 Smart Bottle, Inc. Flexible container with fitment and handle
JP2014213887A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 凸版印刷株式会社 包装袋
WO2014196120A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 セイコーエプソン株式会社 液体供給装置、液体収容体
JP2015209233A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 凸版印刷株式会社 自立性包装袋
JP2016007786A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 セイコーエプソン株式会社 液体収容体、液体供給装置
CN105263712A (zh) * 2013-06-06 2016-01-20 精工爱普生株式会社 液体容纳体
CN105479946A (zh) * 2014-10-06 2016-04-13 精工爱普生株式会社 液体容纳体和液体供给装置
JP2017030800A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社Mizkan Holdings パウチ袋
US20170190493A1 (en) * 2014-07-16 2017-07-06 Dow Global Technologies Llc Flexible Container with Fitment and Process for Producing Same
US9821560B2 (en) 2014-03-14 2017-11-21 Seiko Epson Corporation Liquid supply set, liquid supply apparatus, and liquid ejection system
US9821561B2 (en) 2014-03-14 2017-11-21 Seiko Epson Corporation Liquid supply set, liquid supply apparatus, and liquid ejection system
US9855755B2 (en) 2014-03-14 2018-01-02 Seiko Epson Corporation Liquid supply set, liquid supply apparatus, and liquid ejection system
US10179459B2 (en) 2014-03-14 2019-01-15 Seiko Epson Corporation Liquid container, liquid consuming apparatus and electrical connector
KR102005819B1 (ko) * 2018-02-02 2019-07-31 충북대학교 산학협력단 음료 포장용 파우치
WO2020243221A1 (en) * 2019-05-31 2020-12-03 Dow Global Technologies Llc Flexible container with tether

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104828383A (zh) * 2009-09-10 2015-08-12 斯玛特博图公司 具有配件和提手的柔性容器
CN102625771A (zh) * 2009-09-10 2012-08-01 斯玛特博图公司 具有柔性提手的柔性容器
US8348509B2 (en) * 2009-09-10 2013-01-08 Smart Bottle, Inc. Flexible container with fitment and handle
US20130121622A1 (en) * 2009-09-10 2013-05-16 Smart Bottle, Inc. Flexible Container with Handle for Resting on a Flat Surface
EP2475595A4 (en) * 2009-09-10 2014-07-02 Smart Bottle Inc BENDAMENT CONTAINER WITH INSERT AND HANDLE
US8840305B2 (en) * 2009-09-10 2014-09-23 Smart Bottle Inc. Flexible container with handle for resting on a flat surface
US8231029B2 (en) 2009-09-10 2012-07-31 Smart Bottle Inc. Flexible container having flexible handles
JP2014213887A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 凸版印刷株式会社 包装袋
US9931852B2 (en) 2013-06-06 2018-04-03 Seiko Epson Corporation Liquid supply apparatus, liquid container
US9701127B2 (en) 2013-06-06 2017-07-11 Seiko Epson Corporation Liquid container
JP2014237223A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 セイコーエプソン株式会社 液体供給装置、液体収容体
TWI644807B (zh) * 2013-06-06 2018-12-21 精工愛普生股份有限公司 液體供給裝置、液體收容體
CN105263712A (zh) * 2013-06-06 2016-01-20 精工爱普生株式会社 液体容纳体
CN105377562A (zh) * 2013-06-06 2016-03-02 精工爱普生株式会社 液体供给装置和液体容纳体
WO2014196120A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 セイコーエプソン株式会社 液体供給装置、液体収容体
US10179459B2 (en) 2014-03-14 2019-01-15 Seiko Epson Corporation Liquid container, liquid consuming apparatus and electrical connector
US10821738B2 (en) 2014-03-14 2020-11-03 Seiko Epson Corporation Liquid container, liquid consuming apparatus and electrical connector
US9821560B2 (en) 2014-03-14 2017-11-21 Seiko Epson Corporation Liquid supply set, liquid supply apparatus, and liquid ejection system
US9821561B2 (en) 2014-03-14 2017-11-21 Seiko Epson Corporation Liquid supply set, liquid supply apparatus, and liquid ejection system
US9855755B2 (en) 2014-03-14 2018-01-02 Seiko Epson Corporation Liquid supply set, liquid supply apparatus, and liquid ejection system
US10675879B2 (en) 2014-03-14 2020-06-09 Seiko Epson Corporation Liquid container, liquid consuming apparatus and electrical connector
JP2015209233A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 凸版印刷株式会社 自立性包装袋
JP2016007786A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 セイコーエプソン株式会社 液体収容体、液体供給装置
US10494150B2 (en) * 2014-07-16 2019-12-03 Dow Global Technologies Llc Flexible container with fitment and process for producing same
US20170190493A1 (en) * 2014-07-16 2017-07-06 Dow Global Technologies Llc Flexible Container with Fitment and Process for Producing Same
CN105479946B (zh) * 2014-10-06 2018-12-07 精工爱普生株式会社 液体容纳体和液体供给装置
CN105479946A (zh) * 2014-10-06 2016-04-13 精工爱普生株式会社 液体容纳体和液体供给装置
JP2017030800A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社Mizkan Holdings パウチ袋
KR102005819B1 (ko) * 2018-02-02 2019-07-31 충북대학교 산학협력단 음료 포장용 파우치
WO2020243221A1 (en) * 2019-05-31 2020-12-03 Dow Global Technologies Llc Flexible container with tether
US11655091B2 (en) 2019-05-31 2023-05-23 Dow Global Technologies Llc Flexible container with tether

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004168341A (ja) 把手付包装袋
US8408793B2 (en) Flexible container for pourable product
JP2004515423A (ja) 容器
CN106458352A (zh) 用于柔性容器的配件
WO2014012482A1 (zh) 一种软包装袋
JPH10278947A (ja) 詰め替え用パウチ
KR100468922B1 (ko) 음료 포장용 파우치
JP2554822Y2 (ja) 詰め替え容器
JP6430761B2 (ja) パウチ容器、パウチ包装体及び注出口部材
GB2549207A (en) Improvements in or relating to transit packaging
JP2012176782A (ja) パウチ容器
JP2000025793A (ja) 吊り環付パウチ
JPH0741010A (ja) スタンドパウチ
JP4282929B2 (ja) 液状物を収容した軟質容器を収納する外容器体
JPH09278053A (ja) 詰め替え容易な液体注出容器
JPH11334748A (ja) 注出機能付きパウチ
JP4035630B2 (ja) 内容物を収容した軟質容器を収納する外容器体
JPH09323737A (ja) 液体充填用袋
JPH06179461A (ja) 詰め替え容易な包装袋
JP2004262497A (ja) 包装用袋
JP4086625B2 (ja) 注出具付き包装用袋
JP4362389B2 (ja) 取手付薄肉ブロー容器
US20190104815A1 (en) Transit packaging
JP6138587B2 (ja) 内袋付き容器
JP2002362588A (ja) フタ付袋密閉具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20080318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20081007

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02