JP2004149280A - 記録シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents
記録シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004149280A JP2004149280A JP2002317477A JP2002317477A JP2004149280A JP 2004149280 A JP2004149280 A JP 2004149280A JP 2002317477 A JP2002317477 A JP 2002317477A JP 2002317477 A JP2002317477 A JP 2002317477A JP 2004149280 A JP2004149280 A JP 2004149280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording sheet
- electrostatic
- belt
- recording paper
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 56
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 5
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 5
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 claims description 3
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 54
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 23
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 7
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical class O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 4
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 4
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 TiO 2 Chemical class 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- NPERTKSDHFSDLC-UHFFFAOYSA-N ethenol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC=C.OC(=O)C=C NPERTKSDHFSDLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N nickel(II) oxide Inorganic materials [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Abstract
【課題】記録媒体の搬送精度を向上させるとともに良質な画像を安定して形成する。
【解決手段】駆動ローラ12と従動ローラ13に巻き回された搬送ベルト14より記録紙20の搬送方向の上流側に、記録紙20から水分を吸収する記録紙脱水手段15を設ける。記録紙脱水手段15で記録紙20から水分を除去して搬送ベルト14に静電吸着させ、記録紙20を搬送ベルト14に安定して吸着させ、記録紙20の搬送精度を向上する。
【選択図】 図2
【解決手段】駆動ローラ12と従動ローラ13に巻き回された搬送ベルト14より記録紙20の搬送方向の上流側に、記録紙20から水分を吸収する記録紙脱水手段15を設ける。記録紙脱水手段15で記録紙20から水分を除去して搬送ベルト14に静電吸着させ、記録紙20を搬送ベルト14に安定して吸着させ、記録紙20の搬送精度を向上する。
【選択図】 図2
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、文字や画像を記録する記録媒体を搬送する記録シート搬送装置及びそれを使用した画像形成装置、特に搬送精度の向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
【従来の技術】
【特許文献1】特開平4−201469号公報
【特許文献2】特開2000−25249号公報
【特許文献3】特開平11−218978号公報
例えばインクジェットプリンタ等で高画質の画像を形成するためには、インク液滴の記録紙に対する着弾位置の精度を高める必要があり、インク液滴を噴射する記録ヘッドの構造とともに記録紙も高精度で搬送する必要がある。インクジェット方式のシリアルプリンタでは、記録ヘッドが走査を行っている間は記録紙を停止しているため、記録紙の送りと停止の繰り返しとなる。したがって記録紙を所定量送ることと、記録紙を所定量送った後に所定の位置に停止させることが必要である。
【0003】
この記録紙の搬送精度を高めるために、例えば特許文献1や特許文献2,特許文献3等に示すように、記録紙を搬送する搬送ベルトを帯電装置で一様に帯電させ、記録紙を静電吸着しながら搬送して記録紙の位置ずれを防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
記録紙は乾燥しているときに、電気抵抗が1013〜1015Ω程度であるが、吸湿すると表面に介在する不純物やイオン性材料により、記録紙に含まれる水が容易にイオン解離し、電気抵抗が104〜108Ωと低抵抗化する。このため搬送ベルト表面の電荷が記録紙に移動し、記録紙表面の逆極性電荷と中和し、搬送ベルトの静電吸着性能が劣化し、記録紙が搬送ベルトから剥離したり、しわが発生して搬送ができなくなってしまう。
【0005】
また、インクジェットプリンタのようにインクを使用したり湿式の記録装置ではインク等に含まれる水分が搬送ベルトの表面に付着し、この水分の影響で記録紙等が伸びるコックリングが生じ記録紙が波打ち、記録位置が変動して画像劣化の原因になってしまう。
【0006】
この発明はこれらの短所を改善し、記録媒体の搬送精度を向上させるとともに良質な画像を安定して形成することができる記録シート搬送装置とそれを使用した画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明の記録シート搬送装置は、駆動ローラと従動ローラに巻き回された静電搬送ベルトにより記録シートを搬送する記録シート搬送装置において、静電搬送ベルトより記録シートの搬送方向の上流側に、記録シートから水分を吸収する記録シート脱水手段を設け、記録シートから水分を除去して静電搬送ベルトに静電吸着させることを特徴とする。
【0008】
前記記録シート脱水手段は、無機又は有機材料による脱水剤を含有またはコーティングした脱水ローラを有し、記録シートから水分を迅速に吸収する。
【0009】
また、記録シート脱水手段は、水分を吸収した脱水ローラを乾燥させる加熱手段を有し、脱水ローラに吸収した水分を蒸発させて、脱水ローラの水分吸収性を高める。
【0010】
さらに、静電搬送ベルトに付着した水分を除去する乾燥手段を有し、静電搬送ベルトに付着した水分を除去し、静電搬送ベルトの静電吸着性を高める。
【0011】
また、静電搬送ベルトの表面に撥水性材料をコーティングしたり、静電搬送ベルトの表面に吸湿性の大きい材料を被覆させて、静電搬送ベルトに付着した水分の除去を容易にする。
【0012】
この発明の他の記録シート搬送装置は、駆動ローラと従動ローラに巻き回された静電搬送ベルトにより記録シートを搬送する記録シート搬送装置において、静電搬送ベルトより記録シートの搬送方向の上流側に、記録シートの表面に有する水分に脱水材料を付着する脱水性付与手段を設け、記録シートの吸湿部に脱水材料を付着させて電気抵抗を高くすることを特徴とする。
【0013】
また、静電搬送ベルトはエレクトレット材料を有し、エレクトレット材料の固定した分極により、外部電界を印加する必要なしに静電吸着性を有する。
【0014】
この発明の画像形成装置は、前記記録シート搬送装置を有し、記録シートを画像形成部に安定して搬送し、良質な画像を安定して形成する。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1はこの発明のインクジェットプリンタの構成図である。図に示すように、シリアル型のインクジェットプリンタ1はシアンC,マゼンタM、イェローY,ブラックBkの各色のインクをそれぞれ収納した4個のインクカートリッジ2と、複数のノズル列を有し、各インクカートリッジ2からインクが供給される記録ヘッド3と、インクカートリッジ2と記録ヘッド3を搭載したキャリッジ4と、記録紙を収納した給紙トレイ5a,5bや手差しテーブル6から記録紙を印字部7に搬送する記録紙搬送装置8と、印字した記録紙を排紙トレイ9に排出する排出ローラ10を有する。そしてホスト装置から送られる画像データを記録紙に印字するときは、キャリッジ4をキャリッジガイドローラ11に倣って走査しながら、記録紙搬送装置8により印字部7に送られた記録紙に記録ヘッド3のノズルから画像データに応じてインク液滴を噴射して文字や画像を記録する。
【0016】
記録紙搬送装置8は、図2の構成図に示すように、駆動ローラ12と従動ローラ13に巻き回され、往復動可能な搬送ベルト14と、駆動ローラ12より記録紙搬送方向の上流側に設けられた記録紙脱水手段15を有する。搬送ベルト14は図3(a)の部分断面図に示すように、有機フレキシベルトや不織布や織布のベルト16に、イオン分極や電子分極を固定化したエレクトレット材料17を均一に分散して埋設したり、(b)に示すように、エレクトレット材料17を局部的に埋設させている。
【0017】
この搬送ベルト14に有するエレクトレット材料17は、有機材料または無機材料の陽イオン性や負イオン性の材料、あるいは陽極性や負極性の分子団、電気陰性度の異なるイオン元素または原子団を含ませて結晶化させ、電界と温度処理を与えて配向分極やイオン分極または電子分極を固定化させた材料である。有機材料としては、フッソ樹脂系を始めナイロン11等の各種の樹脂を使用し、これらの樹脂の表面に、電子打ち込みやイオン打ち込みにより結晶構造に欠陥発生を誘起させて歪みを形成しイオン分極や電荷分極を行っている。特にポリフッ化ビニリデン(PVDF)やポリエステルはその結晶化が大きく、目的金属イオンをイオン打ち込み装置で選択的に打ち込んで組成化することができる。
【0018】
無機材料としては、ZnTiO4−SnO2Ti2,Fe2O3−NiO,Zn2TiO2,ZnNiTiO4,ZnFe2O4,K2OAl2O3,CaOAl2O3,BaTiO3,Al2O3TiO2,MgOAl2O3等多くの分極性無機材料がある。また、遷移金属系の添加により多価原子団によるイオン化や配向分極化が可能である。結晶構造としてはスピネル構造、ぺロブスカイト構造や焼結体の部分的に結晶化し、立方体、長方体、斜方体、菱面体等が存在する。
【0019】
また、TiO2,NiO,Al2O3,Fe2O3,MnO2,Co2O3/CoO,Sn2O3/SnO,ZnO等の金属酸化物やBaO,K2O,CaO,MgO等のアルカリ土類元素化合酸化物と強誘電体や誘電体、または固体電解質材料を含むZrTiO4−SnO2TiO2,Fe2O3−NiO,Zn2TiO2、さらにZnNiTiO4,ZnFe2O4,K2OAl2O3−SiO2,CaOAl2O3,BaTiO3,Al2O3TiO2,MgOAl2O3等多くの分極性無機材料の混合組成において、特にアルカリ土類元素の化合物はその元素イオン団が陽イオンとして、他の無機材料が負イオンとして働き、その結晶性も大きく、イオン配向性が高い材料である。
【0020】
記録紙脱水手段15は、無機脱水材料又は有機脱水材料で形成された脱水ローラ18と加圧ローラ19を有する。この脱水ローラ18を形成する無機脱水材料としては、例えばシリカゲルに代表されるSiO2や、活性アルミナであるAl2O3、あるいはZnO,SnO2,Mg2CO3,CaCO3,天然ゼオライト及び合成ゼオライトである(1−n)Na2O・nCaO・Al2O3・7SiO2,Ba系−ゼオライト,Li系−ゼオライト又はモレキュラシーブに類した材料がある。これらの脱水材料の粉末や微粉末をゴム系やエポキシ樹脂系等の粘着材や接着材を含有させて脱水ロール18を作成したり、これらの脱水材料を表面にコーティングして脱水ロール18を形成する。また、有機脱水材料は、住友化学工業のスミカゲル(商品名)や花王のワンダーゲル(商品名)等の架橋ポリアクリル酸塩を主体とする材料を使用し、これらの材料を表面にコーティングするか、これらに耐摩耗性や吸湿改善に無機材料を添加した材料を表面にコーティングして脱水ローラ18を形成する。
【0021】
この記録紙搬送装置8で記録紙20を搬送するとき、給紙トレイ5から分離部21で分離された記録紙20は、記録紙脱水手段15の脱水ローラ18と加圧ローラ19のニップ部を通るときに、記録紙20に含まれている水分を脱水ローラ18で脱水する。この記録紙20の水分を脱水することにより記録紙20に含まれている水分が少なくなり、記録紙20の電気抵抗は1010〜1013Ω程度になる。この記録紙20が搬送ベルト14に接触すると、搬送ベルト14のエレクトレット材料17により記録紙20に静電力が作用し、この静電力により搬送ベルト14に記録紙20を吸着する。この搬送ベルト14で記録紙20を静電吸着するとき、記録紙20の電気抵抗が1010〜1013Ω程度であるから、搬送ベルト14からの電荷移動量が少なく、搬送ベルト14は記録紙20を安定して静電吸着することができ、記録紙20の搬送精度を高め、良質な画像を形成することができる。
【0022】
この脱水ローラ18で記録紙20の水分の脱水を繰り返していると、脱水ローラ18に含まれる水分が多くなる。そこで図4(a)に示すように、脱水ローラ18にヒータ22を内蔵したり、(b)に示すように、脱水ローラ18の近傍に赤外線ランプ23を設けたり、あるいは脱水ローラ18の金属軸に誘導コイルを設け、湿度センサで脱水ローラ18に含まれる水分量を検出して、検出した水分量が一定基準を越えたとき、あるいは一定時間ごとに、ヒータ22や赤外線ランプ23あるいは誘導コイルで脱水ローラ18を加熱したり、マイクロ波加熱等て脱水ローラ18に含まれる水分を除去して乾燥すると良い。
【0023】
このように脱水ローラ18を乾燥して水分を除去することにより、記録紙20から水分を確実に除去することができ、搬送ベルト14で記録紙20を安定して静電吸着して搬送することができる。
【0024】
このように搬送ベルト14で記録紙20を静電吸着する前に、記録紙20に含まれる水分を記録紙脱水手段15の脱水ローラ18で脱水しても、インクジェットプリンタ1のように記録ヘッド3からインクを吐出して記録紙20に画像を形成する場合、インクに含まれる水分が搬送ベルト14の表面に付着すると静電吸着力が低下する。そこで図5(a)に示すように、搬送ベルト14に沿ってヒータを内蔵したベルト脱水ローラ24を設けたり、(b)に示すように、搬送ベルト14の近傍に赤外線ランプ25を設けたり、(c)に示すように、搬送ベルト14の間に感熱ヒータ26を設けたり、あるいは駆動ローラ12又は従動ローラ13の金属軸に誘導コイルを設け、湿度センサで駆動ベルト14に含まれる水分量を検出して、検出した水分量が一定基準を越えたとき、あるいは一定時間ごとに、ベルト脱水ローラ24や赤外線ランプ25や加熱ヒータ26あるいは誘導コイルから搬送ベルト14に熱を加えて乾燥し、表面の水分を除去すると良い。
【0025】
このように搬送ベルト14の表面に付着した水分が一定量を越えたとき又は定期的に除去することにより、搬送ベルト14の静電吸着力を一定に保持することができ、記録紙20を安定して搬送することができる。
【0026】
さらに、図6に示すように、有機フレキシベルトや不織布や織布のベルト16の表面にエレクトレット材料17を貼り合せるとともに、フッ素樹脂系やシリコーン樹脂系の撥水性材料27の薄膜を例えば0.1〜3μmの厚さで被覆することにより、搬送ベルト14の表面に付着した水分が内部に入り込むことを防ぐことができ、搬送ベルト14をベルト脱水ローラ24や赤外線ランプ25や加熱ヒータ26あるいは誘導コイル等で加熱乾燥したときの水分の除去を効率良く行うことができ、水分の影響で記録紙20にコックリングが生じることを防いで、記録位置を変動させずに良質な画像を形成することができる。
【0027】
また、フッ素樹脂系やシリコーン樹脂系の撥水性材料27を0.1〜3μmの厚さで被覆することにより、イオン種形成も少なく、水架橋化学結合が少ないから、静電吸着した記録紙20の逆極性電荷を中和させることもなく、記録紙20を安定して静電吸着することができる。
【0028】
さらに、図7(a)に示すように、有機フレキシベルトや不織布や織布のベルト16の表面にエレクトレット材料17を貼り合せるとともに、多孔質シリカやゼオライト等の吸湿材料28の薄膜を被覆することにより、インクに含まれる水分の吸収性を高めることができ、この水分をベルト脱水ローラ24や赤外線ランプ25や加熱ヒータ26あるいは誘導コイル等による加熱で効率良く除去することができる。
【0029】
さらに、図7(b)に示すように、有機フレキシベルトや不織布や織布のベルト16の表面に、炭酸カルシュウムや酸化マグネシュウム,リン酸カルシュウム等の潮解性材料29を成膜し、その表面にエレクトレット材料17を貼り合せるとともに、多孔質シリカやゼオライト等の吸湿材料28の薄膜を被覆することにより、吸湿材料28で吸湿した水分を潮解性材料29で吸収して揮発させることができる。
【0030】
前記説明では記録紙20で吸湿した水分を記録紙脱水手段15の脱水ローラ18で除去する場合について説明したが、図8の構成図に示すように、搬送ベルト14より記録紙20の搬送方向の上流側に、記録紙20の表面に吸着したり付着した水分に選択的に反応する材料を接触させる脱水性付与ローラ30を設け、記録紙20に脱水性を付与したから搬送ベルト14で静電吸着して搬送するようにしても良い。この脱水性付与ローラ30は、シランカップリング材料や脱水ローラ18を形成する無機脱水材料を含有したり、その溶媒分散液を含浸し、これらの脱水材料を記録紙20に接触させる。このように脱水材料を記録紙20に接触させると、記録紙20の吸湿が多い部分に脱水材料が付着し、その部分を高抵抗化する。したがって記録紙20が搬送ベルト14に接触したとき、搬送ベルト14から電荷リークが生じることを防ぐことができ、記録紙20を安定して搬送することができる。また、記録紙20に画像を形成するときのインク滴の拡散を少なくすることができ、画素ドットをシャープにして良質な画像を形成することができるとともに裏写りを低減できる。
【0031】
さらに、給紙トレイ5a,5bに収納された記録紙20の吸湿量を湿度センサで検出したり、記録紙20の電気抵抗を電気抵抗センサで検出して、検出した吸湿量が一定値を越えた場合や測定した記録紙20の電気抵抗が一定値以下になったとき、給紙トレイ5a,5b全体を誘導加熱やマイクロ波加熱等で加熱乾燥させたり、給紙トレイ5a,5bから分離されて搬送する記録紙20を搬出口で個々に赤外線照射やヒータ加熱等で加熱乾燥させると、記録紙脱水手段15の脱水ローラ18で脱水する水分量を少なくすることができ、搬送ベルト14に対する静電吸着性をより高めることができる。
【0032】
また、前記説明はインクジェットプリンタ1における記録紙20の搬送について説明したが、電子写真方式を使用した複写機やプリンタにも同様に適用することができる。
【0033】
また、搬送ベルト14にエレクトレット材料17を有する場合について説明したが、外部電界を印加して電荷を与える静電搬送ベルトを使用した場合も、同様にして記録紙20に対する静電吸着性を高めることができる。
【0034】
【発明の効果】
この発明は以上説明したように、静電搬送ベルトより記録シートの搬送方向の上流側に、記録シートから水分を吸収する記録シート脱水手段を設け、記録シートから水分を除去して静電搬送ベルトに静電吸着させるようにしたから、記録シートを静電搬送ベルトに安定して静電吸着することができ、記録シートの搬送精度を向上することができる。
【0035】
また、記録シート脱水手段は、無機又は有機材料による脱水剤を含有またはコーティングした脱水ローラを有することにより、記録シートから水分を迅速に吸収することができる。
【0036】
また、記録シート脱水手段は、水分を吸収した脱水ローラを乾燥させる加熱手段を有し、脱水ローラに吸収した水分を蒸発させて、脱水ローラの水分吸収性を高めることができ、記録シートに含む水分を効率良く除去することができる。
【0037】
さらに、静電搬送ベルトに付着した水分を除去する乾燥手段を有し、静電搬送ベルトに付着した水分を除去することにより、静電搬送ベルトの静電吸着性を高めることができる。
【0038】
また、静電搬送ベルトの表面に撥水性材料をコーティングしたり、静電搬送ベルトの表面に吸湿性の大きい材料を被覆させることにより、静電搬送ベルトに付着した水分の除去を容易にすることができ、水分の影響で記録シートにコックリングが生じることを防いで、記録位置を変動させずに良質な画像を形成することができる。
【0039】
また、静電搬送ベルトより記録シートの搬送方向の上流側に、記録シートの表面に有する水分に脱水材料を付着する脱水性付与手段を設け、記録シートの吸湿部に脱水材料を付着させて電気抵抗を高くすることにより、記録シートを静電搬送ベルトで搬送するときに、静電搬送ベルトから電荷リークが生じることを防ぐことができ、記録シートを安定して搬送することができる。また、記録シートにインク滴を吐出して画像を形成するときのインク滴の拡散を少なくすることができ、画素ドットをシャープにして良質な画像を形成することができるとともに裏写りを低減できる。
【0040】
さらに、静電搬送ベルトにエレクトレット材料を有することにより、エレクトレット材料の固定した分極により記録シートを静電吸着でき、外部電界を印加する必要なしに記録シートを吸着して搬送できる。
【0041】
この記録シート搬送装置を画像形成装置に設けることにより、記録シートを画像形成部に安定して搬送することができ、良質な画像を安定して形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のインクジェットプリンタの構成図である。
【図2】記録紙搬送装置の構成図である。
【図3】搬送ベルトの構成を示す部分断面図である。
【図4】脱水ローラの乾燥手段を有する記録紙搬送装置の構成図である。
【図5】搬送ベルトの乾燥手段を有する記録紙搬送装置の構成図である。
【図6】撥水性材料をコーティングした搬送ベルトの構成を示す部分断面図である。
【図7】吸湿性の大きい材料を被覆させた搬送ベルトの構成を示す部分断面図である。
【図8】脱水性付与手段を有する記録紙搬送装置の構成図である。
【符号の説明】
1;インクジェットプリンタ、2;インクカートリッジ、3;記録ヘッド、
5;給紙トレイ、7;印字部、8;記録紙搬送装置、12;駆動ローラ、
13;従動ローラ、14;搬送ベルト、15;記録紙脱水手段、
16;ベルト、17;エレクトレット材料、18;脱水ローラ、
19;加圧ローラ、20;記録紙。
【発明の属する技術分野】
この発明は、文字や画像を記録する記録媒体を搬送する記録シート搬送装置及びそれを使用した画像形成装置、特に搬送精度の向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
【従来の技術】
【特許文献1】特開平4−201469号公報
【特許文献2】特開2000−25249号公報
【特許文献3】特開平11−218978号公報
例えばインクジェットプリンタ等で高画質の画像を形成するためには、インク液滴の記録紙に対する着弾位置の精度を高める必要があり、インク液滴を噴射する記録ヘッドの構造とともに記録紙も高精度で搬送する必要がある。インクジェット方式のシリアルプリンタでは、記録ヘッドが走査を行っている間は記録紙を停止しているため、記録紙の送りと停止の繰り返しとなる。したがって記録紙を所定量送ることと、記録紙を所定量送った後に所定の位置に停止させることが必要である。
【0003】
この記録紙の搬送精度を高めるために、例えば特許文献1や特許文献2,特許文献3等に示すように、記録紙を搬送する搬送ベルトを帯電装置で一様に帯電させ、記録紙を静電吸着しながら搬送して記録紙の位置ずれを防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
記録紙は乾燥しているときに、電気抵抗が1013〜1015Ω程度であるが、吸湿すると表面に介在する不純物やイオン性材料により、記録紙に含まれる水が容易にイオン解離し、電気抵抗が104〜108Ωと低抵抗化する。このため搬送ベルト表面の電荷が記録紙に移動し、記録紙表面の逆極性電荷と中和し、搬送ベルトの静電吸着性能が劣化し、記録紙が搬送ベルトから剥離したり、しわが発生して搬送ができなくなってしまう。
【0005】
また、インクジェットプリンタのようにインクを使用したり湿式の記録装置ではインク等に含まれる水分が搬送ベルトの表面に付着し、この水分の影響で記録紙等が伸びるコックリングが生じ記録紙が波打ち、記録位置が変動して画像劣化の原因になってしまう。
【0006】
この発明はこれらの短所を改善し、記録媒体の搬送精度を向上させるとともに良質な画像を安定して形成することができる記録シート搬送装置とそれを使用した画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明の記録シート搬送装置は、駆動ローラと従動ローラに巻き回された静電搬送ベルトにより記録シートを搬送する記録シート搬送装置において、静電搬送ベルトより記録シートの搬送方向の上流側に、記録シートから水分を吸収する記録シート脱水手段を設け、記録シートから水分を除去して静電搬送ベルトに静電吸着させることを特徴とする。
【0008】
前記記録シート脱水手段は、無機又は有機材料による脱水剤を含有またはコーティングした脱水ローラを有し、記録シートから水分を迅速に吸収する。
【0009】
また、記録シート脱水手段は、水分を吸収した脱水ローラを乾燥させる加熱手段を有し、脱水ローラに吸収した水分を蒸発させて、脱水ローラの水分吸収性を高める。
【0010】
さらに、静電搬送ベルトに付着した水分を除去する乾燥手段を有し、静電搬送ベルトに付着した水分を除去し、静電搬送ベルトの静電吸着性を高める。
【0011】
また、静電搬送ベルトの表面に撥水性材料をコーティングしたり、静電搬送ベルトの表面に吸湿性の大きい材料を被覆させて、静電搬送ベルトに付着した水分の除去を容易にする。
【0012】
この発明の他の記録シート搬送装置は、駆動ローラと従動ローラに巻き回された静電搬送ベルトにより記録シートを搬送する記録シート搬送装置において、静電搬送ベルトより記録シートの搬送方向の上流側に、記録シートの表面に有する水分に脱水材料を付着する脱水性付与手段を設け、記録シートの吸湿部に脱水材料を付着させて電気抵抗を高くすることを特徴とする。
【0013】
また、静電搬送ベルトはエレクトレット材料を有し、エレクトレット材料の固定した分極により、外部電界を印加する必要なしに静電吸着性を有する。
【0014】
この発明の画像形成装置は、前記記録シート搬送装置を有し、記録シートを画像形成部に安定して搬送し、良質な画像を安定して形成する。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1はこの発明のインクジェットプリンタの構成図である。図に示すように、シリアル型のインクジェットプリンタ1はシアンC,マゼンタM、イェローY,ブラックBkの各色のインクをそれぞれ収納した4個のインクカートリッジ2と、複数のノズル列を有し、各インクカートリッジ2からインクが供給される記録ヘッド3と、インクカートリッジ2と記録ヘッド3を搭載したキャリッジ4と、記録紙を収納した給紙トレイ5a,5bや手差しテーブル6から記録紙を印字部7に搬送する記録紙搬送装置8と、印字した記録紙を排紙トレイ9に排出する排出ローラ10を有する。そしてホスト装置から送られる画像データを記録紙に印字するときは、キャリッジ4をキャリッジガイドローラ11に倣って走査しながら、記録紙搬送装置8により印字部7に送られた記録紙に記録ヘッド3のノズルから画像データに応じてインク液滴を噴射して文字や画像を記録する。
【0016】
記録紙搬送装置8は、図2の構成図に示すように、駆動ローラ12と従動ローラ13に巻き回され、往復動可能な搬送ベルト14と、駆動ローラ12より記録紙搬送方向の上流側に設けられた記録紙脱水手段15を有する。搬送ベルト14は図3(a)の部分断面図に示すように、有機フレキシベルトや不織布や織布のベルト16に、イオン分極や電子分極を固定化したエレクトレット材料17を均一に分散して埋設したり、(b)に示すように、エレクトレット材料17を局部的に埋設させている。
【0017】
この搬送ベルト14に有するエレクトレット材料17は、有機材料または無機材料の陽イオン性や負イオン性の材料、あるいは陽極性や負極性の分子団、電気陰性度の異なるイオン元素または原子団を含ませて結晶化させ、電界と温度処理を与えて配向分極やイオン分極または電子分極を固定化させた材料である。有機材料としては、フッソ樹脂系を始めナイロン11等の各種の樹脂を使用し、これらの樹脂の表面に、電子打ち込みやイオン打ち込みにより結晶構造に欠陥発生を誘起させて歪みを形成しイオン分極や電荷分極を行っている。特にポリフッ化ビニリデン(PVDF)やポリエステルはその結晶化が大きく、目的金属イオンをイオン打ち込み装置で選択的に打ち込んで組成化することができる。
【0018】
無機材料としては、ZnTiO4−SnO2Ti2,Fe2O3−NiO,Zn2TiO2,ZnNiTiO4,ZnFe2O4,K2OAl2O3,CaOAl2O3,BaTiO3,Al2O3TiO2,MgOAl2O3等多くの分極性無機材料がある。また、遷移金属系の添加により多価原子団によるイオン化や配向分極化が可能である。結晶構造としてはスピネル構造、ぺロブスカイト構造や焼結体の部分的に結晶化し、立方体、長方体、斜方体、菱面体等が存在する。
【0019】
また、TiO2,NiO,Al2O3,Fe2O3,MnO2,Co2O3/CoO,Sn2O3/SnO,ZnO等の金属酸化物やBaO,K2O,CaO,MgO等のアルカリ土類元素化合酸化物と強誘電体や誘電体、または固体電解質材料を含むZrTiO4−SnO2TiO2,Fe2O3−NiO,Zn2TiO2、さらにZnNiTiO4,ZnFe2O4,K2OAl2O3−SiO2,CaOAl2O3,BaTiO3,Al2O3TiO2,MgOAl2O3等多くの分極性無機材料の混合組成において、特にアルカリ土類元素の化合物はその元素イオン団が陽イオンとして、他の無機材料が負イオンとして働き、その結晶性も大きく、イオン配向性が高い材料である。
【0020】
記録紙脱水手段15は、無機脱水材料又は有機脱水材料で形成された脱水ローラ18と加圧ローラ19を有する。この脱水ローラ18を形成する無機脱水材料としては、例えばシリカゲルに代表されるSiO2や、活性アルミナであるAl2O3、あるいはZnO,SnO2,Mg2CO3,CaCO3,天然ゼオライト及び合成ゼオライトである(1−n)Na2O・nCaO・Al2O3・7SiO2,Ba系−ゼオライト,Li系−ゼオライト又はモレキュラシーブに類した材料がある。これらの脱水材料の粉末や微粉末をゴム系やエポキシ樹脂系等の粘着材や接着材を含有させて脱水ロール18を作成したり、これらの脱水材料を表面にコーティングして脱水ロール18を形成する。また、有機脱水材料は、住友化学工業のスミカゲル(商品名)や花王のワンダーゲル(商品名)等の架橋ポリアクリル酸塩を主体とする材料を使用し、これらの材料を表面にコーティングするか、これらに耐摩耗性や吸湿改善に無機材料を添加した材料を表面にコーティングして脱水ローラ18を形成する。
【0021】
この記録紙搬送装置8で記録紙20を搬送するとき、給紙トレイ5から分離部21で分離された記録紙20は、記録紙脱水手段15の脱水ローラ18と加圧ローラ19のニップ部を通るときに、記録紙20に含まれている水分を脱水ローラ18で脱水する。この記録紙20の水分を脱水することにより記録紙20に含まれている水分が少なくなり、記録紙20の電気抵抗は1010〜1013Ω程度になる。この記録紙20が搬送ベルト14に接触すると、搬送ベルト14のエレクトレット材料17により記録紙20に静電力が作用し、この静電力により搬送ベルト14に記録紙20を吸着する。この搬送ベルト14で記録紙20を静電吸着するとき、記録紙20の電気抵抗が1010〜1013Ω程度であるから、搬送ベルト14からの電荷移動量が少なく、搬送ベルト14は記録紙20を安定して静電吸着することができ、記録紙20の搬送精度を高め、良質な画像を形成することができる。
【0022】
この脱水ローラ18で記録紙20の水分の脱水を繰り返していると、脱水ローラ18に含まれる水分が多くなる。そこで図4(a)に示すように、脱水ローラ18にヒータ22を内蔵したり、(b)に示すように、脱水ローラ18の近傍に赤外線ランプ23を設けたり、あるいは脱水ローラ18の金属軸に誘導コイルを設け、湿度センサで脱水ローラ18に含まれる水分量を検出して、検出した水分量が一定基準を越えたとき、あるいは一定時間ごとに、ヒータ22や赤外線ランプ23あるいは誘導コイルで脱水ローラ18を加熱したり、マイクロ波加熱等て脱水ローラ18に含まれる水分を除去して乾燥すると良い。
【0023】
このように脱水ローラ18を乾燥して水分を除去することにより、記録紙20から水分を確実に除去することができ、搬送ベルト14で記録紙20を安定して静電吸着して搬送することができる。
【0024】
このように搬送ベルト14で記録紙20を静電吸着する前に、記録紙20に含まれる水分を記録紙脱水手段15の脱水ローラ18で脱水しても、インクジェットプリンタ1のように記録ヘッド3からインクを吐出して記録紙20に画像を形成する場合、インクに含まれる水分が搬送ベルト14の表面に付着すると静電吸着力が低下する。そこで図5(a)に示すように、搬送ベルト14に沿ってヒータを内蔵したベルト脱水ローラ24を設けたり、(b)に示すように、搬送ベルト14の近傍に赤外線ランプ25を設けたり、(c)に示すように、搬送ベルト14の間に感熱ヒータ26を設けたり、あるいは駆動ローラ12又は従動ローラ13の金属軸に誘導コイルを設け、湿度センサで駆動ベルト14に含まれる水分量を検出して、検出した水分量が一定基準を越えたとき、あるいは一定時間ごとに、ベルト脱水ローラ24や赤外線ランプ25や加熱ヒータ26あるいは誘導コイルから搬送ベルト14に熱を加えて乾燥し、表面の水分を除去すると良い。
【0025】
このように搬送ベルト14の表面に付着した水分が一定量を越えたとき又は定期的に除去することにより、搬送ベルト14の静電吸着力を一定に保持することができ、記録紙20を安定して搬送することができる。
【0026】
さらに、図6に示すように、有機フレキシベルトや不織布や織布のベルト16の表面にエレクトレット材料17を貼り合せるとともに、フッ素樹脂系やシリコーン樹脂系の撥水性材料27の薄膜を例えば0.1〜3μmの厚さで被覆することにより、搬送ベルト14の表面に付着した水分が内部に入り込むことを防ぐことができ、搬送ベルト14をベルト脱水ローラ24や赤外線ランプ25や加熱ヒータ26あるいは誘導コイル等で加熱乾燥したときの水分の除去を効率良く行うことができ、水分の影響で記録紙20にコックリングが生じることを防いで、記録位置を変動させずに良質な画像を形成することができる。
【0027】
また、フッ素樹脂系やシリコーン樹脂系の撥水性材料27を0.1〜3μmの厚さで被覆することにより、イオン種形成も少なく、水架橋化学結合が少ないから、静電吸着した記録紙20の逆極性電荷を中和させることもなく、記録紙20を安定して静電吸着することができる。
【0028】
さらに、図7(a)に示すように、有機フレキシベルトや不織布や織布のベルト16の表面にエレクトレット材料17を貼り合せるとともに、多孔質シリカやゼオライト等の吸湿材料28の薄膜を被覆することにより、インクに含まれる水分の吸収性を高めることができ、この水分をベルト脱水ローラ24や赤外線ランプ25や加熱ヒータ26あるいは誘導コイル等による加熱で効率良く除去することができる。
【0029】
さらに、図7(b)に示すように、有機フレキシベルトや不織布や織布のベルト16の表面に、炭酸カルシュウムや酸化マグネシュウム,リン酸カルシュウム等の潮解性材料29を成膜し、その表面にエレクトレット材料17を貼り合せるとともに、多孔質シリカやゼオライト等の吸湿材料28の薄膜を被覆することにより、吸湿材料28で吸湿した水分を潮解性材料29で吸収して揮発させることができる。
【0030】
前記説明では記録紙20で吸湿した水分を記録紙脱水手段15の脱水ローラ18で除去する場合について説明したが、図8の構成図に示すように、搬送ベルト14より記録紙20の搬送方向の上流側に、記録紙20の表面に吸着したり付着した水分に選択的に反応する材料を接触させる脱水性付与ローラ30を設け、記録紙20に脱水性を付与したから搬送ベルト14で静電吸着して搬送するようにしても良い。この脱水性付与ローラ30は、シランカップリング材料や脱水ローラ18を形成する無機脱水材料を含有したり、その溶媒分散液を含浸し、これらの脱水材料を記録紙20に接触させる。このように脱水材料を記録紙20に接触させると、記録紙20の吸湿が多い部分に脱水材料が付着し、その部分を高抵抗化する。したがって記録紙20が搬送ベルト14に接触したとき、搬送ベルト14から電荷リークが生じることを防ぐことができ、記録紙20を安定して搬送することができる。また、記録紙20に画像を形成するときのインク滴の拡散を少なくすることができ、画素ドットをシャープにして良質な画像を形成することができるとともに裏写りを低減できる。
【0031】
さらに、給紙トレイ5a,5bに収納された記録紙20の吸湿量を湿度センサで検出したり、記録紙20の電気抵抗を電気抵抗センサで検出して、検出した吸湿量が一定値を越えた場合や測定した記録紙20の電気抵抗が一定値以下になったとき、給紙トレイ5a,5b全体を誘導加熱やマイクロ波加熱等で加熱乾燥させたり、給紙トレイ5a,5bから分離されて搬送する記録紙20を搬出口で個々に赤外線照射やヒータ加熱等で加熱乾燥させると、記録紙脱水手段15の脱水ローラ18で脱水する水分量を少なくすることができ、搬送ベルト14に対する静電吸着性をより高めることができる。
【0032】
また、前記説明はインクジェットプリンタ1における記録紙20の搬送について説明したが、電子写真方式を使用した複写機やプリンタにも同様に適用することができる。
【0033】
また、搬送ベルト14にエレクトレット材料17を有する場合について説明したが、外部電界を印加して電荷を与える静電搬送ベルトを使用した場合も、同様にして記録紙20に対する静電吸着性を高めることができる。
【0034】
【発明の効果】
この発明は以上説明したように、静電搬送ベルトより記録シートの搬送方向の上流側に、記録シートから水分を吸収する記録シート脱水手段を設け、記録シートから水分を除去して静電搬送ベルトに静電吸着させるようにしたから、記録シートを静電搬送ベルトに安定して静電吸着することができ、記録シートの搬送精度を向上することができる。
【0035】
また、記録シート脱水手段は、無機又は有機材料による脱水剤を含有またはコーティングした脱水ローラを有することにより、記録シートから水分を迅速に吸収することができる。
【0036】
また、記録シート脱水手段は、水分を吸収した脱水ローラを乾燥させる加熱手段を有し、脱水ローラに吸収した水分を蒸発させて、脱水ローラの水分吸収性を高めることができ、記録シートに含む水分を効率良く除去することができる。
【0037】
さらに、静電搬送ベルトに付着した水分を除去する乾燥手段を有し、静電搬送ベルトに付着した水分を除去することにより、静電搬送ベルトの静電吸着性を高めることができる。
【0038】
また、静電搬送ベルトの表面に撥水性材料をコーティングしたり、静電搬送ベルトの表面に吸湿性の大きい材料を被覆させることにより、静電搬送ベルトに付着した水分の除去を容易にすることができ、水分の影響で記録シートにコックリングが生じることを防いで、記録位置を変動させずに良質な画像を形成することができる。
【0039】
また、静電搬送ベルトより記録シートの搬送方向の上流側に、記録シートの表面に有する水分に脱水材料を付着する脱水性付与手段を設け、記録シートの吸湿部に脱水材料を付着させて電気抵抗を高くすることにより、記録シートを静電搬送ベルトで搬送するときに、静電搬送ベルトから電荷リークが生じることを防ぐことができ、記録シートを安定して搬送することができる。また、記録シートにインク滴を吐出して画像を形成するときのインク滴の拡散を少なくすることができ、画素ドットをシャープにして良質な画像を形成することができるとともに裏写りを低減できる。
【0040】
さらに、静電搬送ベルトにエレクトレット材料を有することにより、エレクトレット材料の固定した分極により記録シートを静電吸着でき、外部電界を印加する必要なしに記録シートを吸着して搬送できる。
【0041】
この記録シート搬送装置を画像形成装置に設けることにより、記録シートを画像形成部に安定して搬送することができ、良質な画像を安定して形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のインクジェットプリンタの構成図である。
【図2】記録紙搬送装置の構成図である。
【図3】搬送ベルトの構成を示す部分断面図である。
【図4】脱水ローラの乾燥手段を有する記録紙搬送装置の構成図である。
【図5】搬送ベルトの乾燥手段を有する記録紙搬送装置の構成図である。
【図6】撥水性材料をコーティングした搬送ベルトの構成を示す部分断面図である。
【図7】吸湿性の大きい材料を被覆させた搬送ベルトの構成を示す部分断面図である。
【図8】脱水性付与手段を有する記録紙搬送装置の構成図である。
【符号の説明】
1;インクジェットプリンタ、2;インクカートリッジ、3;記録ヘッド、
5;給紙トレイ、7;印字部、8;記録紙搬送装置、12;駆動ローラ、
13;従動ローラ、14;搬送ベルト、15;記録紙脱水手段、
16;ベルト、17;エレクトレット材料、18;脱水ローラ、
19;加圧ローラ、20;記録紙。
Claims (9)
- 駆動ローラと従動ローラに巻き回された静電搬送ベルトにより記録シートを搬送する記録シート搬送装置において、
前記静電搬送ベルトより記録シートの搬送方向の上流側に、記録シートから水分を吸収する記録シート脱水手段を設けたことを特徴とする記録シート搬送装置。 - 前記記録シート脱水手段は、無機又は有機材料による脱水剤を含有またはコーティングした脱水ローラを有する請求項1記載の記録シート搬送装置。
- 前記記録シート脱水手段は、水分を吸収した脱水ローラを乾燥させる加熱手段を有する請求項2記載の記録シート搬送装置。
- 前記静電搬送ベルトに付着した水分を除去する乾燥手段を有する請求項1乃至3のいずれかに記載の記録シート搬送装置。
- 前記静電搬送ベルトの表面に撥水性材料をコーティングした請求項4記載の記録シート搬送装置。
- 前記静電搬送ベルトの表面に吸湿性の大きい材料を被覆させた請求項4記載の記録シート搬送装置。
- 駆動ローラと従動ローラに巻き回された静電搬送ベルトにより記録シートを搬送する記録シート搬送装置において、
前記静電搬送ベルトより記録シートの搬送方向の上流側に、記録シートの表面に有する水分に脱水材料を付着する脱水性付与手段を設けたことを特徴とする記録シート搬送装置。 - 前記静電搬送ベルトはエレクトレット材料を有する請求項1乃至7のいずれかに記載の記録シート搬送装置。
- 請求項1乃至8のいずれかに記載の記録シート搬送装置を有することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002317477A JP2004149280A (ja) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | 記録シート搬送装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002317477A JP2004149280A (ja) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | 記録シート搬送装置及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004149280A true JP2004149280A (ja) | 2004-05-27 |
Family
ID=32460867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002317477A Pending JP2004149280A (ja) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | 記録シート搬送装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004149280A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007127465A (ja) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Wako Pure Chem Ind Ltd | 試験紙搬送装置 |
JP2007216642A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ |
JP2008279752A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-11-20 | Seiko Epson Corp | 印刷装置 |
JP2010210739A (ja) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出装置、液滴吐出方法、及びカラーフィルターの製造方法 |
JP2016155686A (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
US9962961B2 (en) | 2015-02-25 | 2018-05-08 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus |
JP2021062484A (ja) * | 2019-10-10 | 2021-04-22 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置 |
JP7631927B2 (ja) | 2021-03-15 | 2025-02-19 | セイコーエプソン株式会社 | 搬送装置、記録装置 |
JP7631928B2 (ja) | 2021-03-15 | 2025-02-19 | セイコーエプソン株式会社 | 搬送装置、記録装置 |
-
2002
- 2002-10-31 JP JP2002317477A patent/JP2004149280A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007127465A (ja) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Wako Pure Chem Ind Ltd | 試験紙搬送装置 |
JP4662308B2 (ja) * | 2005-11-02 | 2011-03-30 | 和光純薬工業株式会社 | 試験紙搬送装置 |
JP2007216642A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ |
JP2008279752A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-11-20 | Seiko Epson Corp | 印刷装置 |
JP2010210739A (ja) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出装置、液滴吐出方法、及びカラーフィルターの製造方法 |
JP2016155686A (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
US9962961B2 (en) | 2015-02-25 | 2018-05-08 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus |
JP2021062484A (ja) * | 2019-10-10 | 2021-04-22 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置 |
JP7404756B2 (ja) | 2019-10-10 | 2023-12-26 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置 |
JP7631927B2 (ja) | 2021-03-15 | 2025-02-19 | セイコーエプソン株式会社 | 搬送装置、記録装置 |
JP7631928B2 (ja) | 2021-03-15 | 2025-02-19 | セイコーエプソン株式会社 | 搬送装置、記録装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103991283B (zh) | 用于水性喷墨打印机中的图像表面准备的系统和方法 | |
US7594722B2 (en) | Image forming apparatus and method | |
US9268286B2 (en) | Printing arrangement for two-sided printing on a recording medium and printing method | |
JP2004149280A (ja) | 記録シート搬送装置及び画像形成装置 | |
US8246161B2 (en) | Conveying apparatus and recording apparatus | |
US11021338B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating the sheet conveying device | |
US20150070432A1 (en) | Image forming apparatus capable of conveying a sheet absorbed with an electric charge | |
US9126435B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4258547B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
US8955941B2 (en) | Image forming apparatus and method capable of weakening electric field formed under printing head | |
JP2008200855A (ja) | インクジェットプリンタ | |
US20200277146A1 (en) | Marking transport cleaning pad | |
JP2006219235A (ja) | 記録媒体搬送装置 | |
US8439479B2 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
US9382082B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus capable of conveying a sheet absorbed with an electric charge | |
JP2004149284A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
CN111907213A (zh) | 用于减少由喷墨打印机打印的基片中的卷曲的系统和装置 | |
JP5088896B2 (ja) | インクジェット記録装置及び方法 | |
JP2009023287A (ja) | 搬送装置及び記録装置 | |
JPH11151842A (ja) | 記録装置 | |
JP2015212039A (ja) | 記録装置およびデータ生成装置および記録方法 | |
US20150338781A1 (en) | Method of producing low-migration printed materials | |
JP2002067445A (ja) | 記録装置および記録方法 | |
JP2006192730A (ja) | 記録装置 | |
JP2006264933A (ja) | 静電吸着方法、静電吸着機構、及び、液滴吐出装置 |