JP2004147360A - 充電器 - Google Patents
充電器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004147360A JP2004147360A JP2002306123A JP2002306123A JP2004147360A JP 2004147360 A JP2004147360 A JP 2004147360A JP 2002306123 A JP2002306123 A JP 2002306123A JP 2002306123 A JP2002306123 A JP 2002306123A JP 2004147360 A JP2004147360 A JP 2004147360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery pack
- terminal
- cover
- charger
- terminal block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0042—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
- H02J7/0045—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】上ケース3に設けられるバッテリーパックの結合部5に、バッテリーパックがスライド装着可能なガイドレール6,6を設け、そのガイドレール6,6間に、充電用端子等を備えた端子台を設けると共に、バッテリーパックのスライド方向に直線移動可能で、且つ常態では端子台の上方を覆うカバー位置に付勢されるスライドカバー21を設けて、バッテリーパックの装着時には、バッテリーパックの当接に伴って前方へスライドし、端子台を露出させる構成とした。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動工具等の電源として使用されるバッテリーパックに充電を行うための充電器に関する。
【0002】
【従来の技術】
充電器には、例えばバッテリーパックに突設された一対のスライドレールを抱持可能な一対のガイドレール等の結合部が形成されており、バッテリーパックのスライドレールを結合部のガイドレール間でスライドさせることで、バッテリーパックを結合部に着脱可能となっている。又、結合部には、充電用端子や通信用端子等が設けられて、バッテリーパックの装着と同時にバッテリーパック側の充放電用端子や通信用端子と電気的接続するようになっている。
このような充電器は、バッテリーパックを装着しない場合は端子が常に結合部で露出するため、充電器を落下させたり、物が充電器の上に落下したりすると、端子に外力が加わって折れる等の損傷を起こすおそれがある。このため、下記特許文献1に開示の如く、結合部に、バッテリーパックの非装着時には端子を覆い、装着時にはバッテリーパックの結合部への装着動作に連動して端子を露出させるターミナルカバーを設けた技術が採用されている。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−128372号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1に記載のターミナルカバーは、バッテリーパックのスライド方向の前方から端子を覆う突出位置と、スライド方向へ回転してハウジング内へ没入し、端子を露出させる没入位置との間を回転可能に設けられる構造であるから、充電器のケースにターミナルカバーの出没用の透孔を設ける必要がある。よって、屋外等の作業場所によっては当該透孔から雨水や塵埃等が内部に侵入しやすく、短絡等の故障の原因となってしまう。
一方、ターミナルカバーをケース内に没入させる構造によって、ケース内にターミナルカバーが没入可能なスペースを確保する必要が生じ、充電器の大型化にも繋がる。
【0005】
そこで、請求項1に記載の発明は、カバーによる端子の保護効果は維持しつつ、高い防水性や防塵性が得られ、コンパクト化も実現可能な充電器を提供することを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、結合部の表面に、バッテリーパックのスライド方向へ直線移動可能で、且つ付勢手段によって常態では端子を覆うカバー位置に付勢され、バッテリーパックの装着時には、バッテリーパックの当接に伴って退避位置へ移動して端子を露出させるスライドカバーを設けたことを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は充電器の斜視図、図2は平面図、図3はA−A線断面図で、充電器1は、上ケース3と下ケース4とで形成される箱状の本体ケース2内に、充電回路を構成する基板を内蔵し、本体ケース2の上面には、バッテリーパックが着脱可能な結合部5が形成されている。この結合部5は、図7,8に示すようなバッテリーパック40を結合するもので、バッテリーパック40は、複数の蓄電池を内蔵した外ケース41の上面に、基端部42と、その基端部42の両側から前方(以下バッテリーパック40では基端部42側を後方として説明する)へ突出する二本の平行なスライドレール43,43とを形成している。このスライドレール43,43は、夫々外方に張り出し部44を全長に亘って設けた断面逆L字状を呈し、両スライドレール43,43の間では、基端部42内に設けた充放電用端子45,45及び蓄電池の温度検出用端子46を、スリット47,47・・を介して外部へ臨ませている。48はコネクタ形状の通信用端子である。
【0008】
一方、充電器1の結合部5には、バッテリーパック40のスライドレール43,43の張り出し部44,44を含めた最大幅より広い間隔で二本の平行なガイドレール6,6が突設されると共に、両ガイドレール6,6の上縁に、張り出し部7,7が内方に向けて突設されて、下向きにしたバッテリーパック40のスライドレール43,43を後方(充電器1では図2,3の左側を後方として説明する。以下同じ)からガイドレール6,6間に進入させ、そのままスライドさせることで、両レールが嵌合し、ガイドレール6,6がスライドレール43,43を抱持可能となっている。なお、バッテリーパック40のスライドは、基端部42の最後方両側に立設したストッパ49,49が、ガイドレール6,6の後端に当接して停止する。ここで、結合部5は、図3で明らかなように全体が前方へ向けて下り坂となる傾斜が付与されている。これはバッテリーパック40の重さを利用して終端までのスライドをスムーズに行わせると共に、終端位置での安定性を得るためである。
【0009】
また、結合部5におけるガイドレール6,6の間は、前方部8が後方部9よりも高くなる段差が形成されており、後方部9には、角孔10がガイドレール6と直交状に穿設されて、この角孔10内に端子台11が収容されている。この端子台11は、図4にも示す如く、充電用端子12,12及び温度検出用端子13、コネクタ形状の通信用端子14を上面へ短手方向に沿って突設し、下面側では、角孔10よりも一回り大きい抜け止め部15を周設した横長の板状体で、下ケース4の上面に突設されたボス16と、端子台11の下面に突設された突起17との間に介在されたコイルバネ18によって、抜け止め部15が上ケース3の下面に当接して各端子が後方部9の上方へ突出する上限位置に付勢される。さらに、端子台11の下面で突起17の後方と、突起17の前寄り位置で左右両側には、下方へ行くに従って先細りとなる3つのガイド突起19,19・・が突設されて、下ケース4の上面に対応して突設された3つのガイド筒20,20・・内に夫々遊挿し、端子台11の位置決めと上限位置での安定とに寄与している。
【0010】
そして、結合部5において前方部8と後方部9との境目には、スライドカバー21がガイドレール6,6と平行に設けられている。このスライドカバー21は、図5にも示すように、後方部9を覆う平板状のカバー部22と、カバー部22の両端から下方へ直交状に延設される一対の横板部23,23とからなる断面コ字状を呈し、前方部8と後方部9との間をスライド可能に配される。但し、前方部8の中央には、長孔24がガイドレール6と平行に形成され、その長孔24に、スライドカバー21におけるカバー部22の裏面中央に突設されたストッパ25が貫通して、このストッパ25に上ケース3の裏側からワッシャ26を介してネジ27が螺合されている。よって、スライドカバー21は抜け止め状態で上ケース3に装着されると共に、ストッパ25が長孔24内で規制される前後のストロークでスライド可能となっている。
【0011】
また、スライドカバー21のカバー部22裏面でストッパ25の後方には、横板部23と略同じ高さで横板部23,23間を繋ぐ仕切板28が左右方向に延設されて、この仕切板28と前方部8の後端面との間に、付勢手段として一対のコイルバネ29,29が介在されている。よって、スライドカバー21は、常態ではストッパ25が長孔24の後端に当接する図3の後端位置(カバー位置)に付勢され、この状態で、カバー部22は後方部9の上方に突出して、端子台11の各端子12〜14を上方から覆い、横板部23,23は夫々充電用端子12の外側にあって、各端子12〜14を側方から覆う格好となる。
【0012】
一方、上ケース3には、張り出し部7,7の成形上、張り出し部7の真下に夫々抜き孔30が形成される。しかし、下ケース4の上面には、図6にも示すように、端子台11を含めて抜き孔30,30を囲むように防水壁31が立設されて、上ケース3の裏面で同様の形状に突設された突き合わせ壁32の外周を当接状態で周回して、端子台11及び抜き孔30の真下に当たる空間33の周囲を密閉している。ここで、下ケース4における空間33の底面部分は、後方へ向かって低くなる傾斜平面に形成されると共に、防水壁31には、後面側の左右がさらに後方へ突出して最も低くなる突出部34,34に形成されて、その下方の底面部分に水抜き孔35,35が穿設されている。同様に、左右のガイド筒20,20とボス16との間が一対の案内壁36,36で夫々連結されて、両案内壁36が結合する頂点際でその下方の底面部分にも水抜き孔37が穿設されている。よって、上ケース3の抜き孔30から空間33内に雨水等が侵入しても、下ケース4の傾斜によって水抜き孔35或いは37に集められて、下ケース4の外部へ自然に排出される。このため、空間33の外部に位置する本体ケース2内の基板等に短絡等を生じさせるおそれがなくなる。
【0013】
以上の如く構成された充電器1は、バッテリーパック40に充電を行う場合は、基端部42側を下向きにしたバッテリーパック40のスライドレール43,43を結合部5のガイドレール6,6間にあてがい、前方へスライドさせると、バッテリーパック40の基端部42に当接したスライドカバー21がコイルバネ29,29の付勢に抗して前方へ移動し、バッテリーパック40のスライドを妨げない。そして、図9のようにバッテリーパック40のストッパ49,49がガイドレール6,6の後端に当接してスライドが停止すると、スライドカバー21は端子台11を露出させる退避位置にあって、露出させた充電用端子12,12と温度検出用端子13、通信用端子14が、夫々バッテリーパック40側の充放電用端子45,45と温度検出用端子46、通信用端子48と電気的接続する。尚、バッテリーパック40の装着完了状態では、バッテリーパック40後面で突出付勢させて設けられた電動工具への装着用の爪50が、結合部5の最後縁に凹設された凹部5aに嵌合してクリック感が得られるようになっている。
【0014】
一方、充電が終了してバッテリーパック40を結合部5から取り外す場合は、装着状態からバッテリーパック40を後方へスライドさせると、その移動に伴ってスライドカバー21がコイルバネ29の付勢により後方へスライドし、バッテリーパック40の取り外しが終了した際には、再び端子台11の上部を覆う図1〜3のカバー位置へ復帰する。
【0015】
このように、上記形態の充電器1によれば、結合部5の表面に、カバー位置で端子台11の上方を覆い、バッテリーパック40の装着に伴って退避位置へ直線移動するスライドカバー21を設けたことで、バッテリーパック40の非装着時には各端子を確実に保護でき、充電器1の落下や結合部5上への他の物の落下等による各端子の損傷等を効果的に防止可能となる。特に、上ケース3には、スライドカバー21の採用により透孔が露出することがないので、充電器1の防水性や防塵性は好適に維持されて雨水等による故障のおそれは小さくなり、耐久性や信頼性に優れたものとなる。また、スライドカバー21は結合部5の表面をスライドするため、従来のように本体ケース2内にカバー没入用の余計なスペースを設ける必要がなくなり、充電器1のコンパクト化も実現可能となる。
【0016】
なお、スライドカバーの形状は、上記形態の断面コ字状に限らず、充電器側の端子をカバー可能な形状であれば、半円や湾曲状、或いは単純な平板状等種々の形状に設計変更可能で、端子の配置によっては分割して複数のスライドカバーとすることもできる。
【0017】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、バッテリーパックの非装着時には各端子を確実に保護でき、充電器の落下や結合部上への他の物の落下等による各端子の損傷等を効果的に防止可能となる。特に、結合部には、スライドカバーの採用により透孔が露出することがないので、充電器の防水性や防塵性は好適に維持されて雨水等による故障のおそれは小さくなり、耐久性や信頼性に優れたものとなる。また、スライドカバーは結合部の表面をスライドするため、従来のように充電器内にカバー没入用の余計なスペースを設ける必要がなくなり、充電器のコンパクト化も実現可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】充電器の斜視図である。
【図2】充電器の平面図である。
【図3】A−A線断面図である。
【図4】B−B線断面図である(但し、防水壁の前側は省略)。
【図5】スライドカバーの6面図である。
【図6】下ケースの防水壁部分の斜視図である。
【図7】バッテリーパックの斜視図である。
【図8】バッテリーパックの平面図である。
【図9】バッテリーパックを装着した充電器の説明図である。
【符号の説明】
1・・充電器、2・・本体ケース、3・・上ケース、4・・下ケース、5・・結合部、6・・ガイドレール、8・・前方部、9・・後方部、11・・端子台、12・・充電用端子、21・・スライドカバー、22・・カバー部、23・・横板部、25・・ストッパ、31・・防水壁、35,37・・水抜き孔、40・・バッテリーパック、42・・基端部、43・・スライドレール。
Claims (1)
- ハウジングの表面に、バッテリーパックを所定方向にスライドさせて装着可能な結合部を形成し、その結合部に、前記バッテリーパックの装着と同時に前記バッテリーパックと電気的接続する端子を設けた充電器であって、
前記結合部の表面に、前記バッテリーパックのスライド方向へ直線移動可能で、且つ付勢手段によって常態では前記端子を覆うカバー位置に付勢され、前記バッテリーパックの装着時には、前記バッテリーパックの当接に伴って退避位置へ移動して前記端子を露出させるスライドカバーを設けたことを特徴とする充電器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002306123A JP2004147360A (ja) | 2002-10-21 | 2002-10-21 | 充電器 |
CNA031565018A CN1492560A (zh) | 2002-10-21 | 2003-09-03 | 充电器 |
EP03023148A EP1414127B1 (en) | 2002-10-21 | 2003-10-10 | Battery charger with improved terminal protection |
US10/686,370 US7064519B2 (en) | 2002-10-21 | 2003-10-14 | Battery charger with improved terminal protection |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002306123A JP2004147360A (ja) | 2002-10-21 | 2002-10-21 | 充電器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004147360A true JP2004147360A (ja) | 2004-05-20 |
Family
ID=32064290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002306123A Pending JP2004147360A (ja) | 2002-10-21 | 2002-10-21 | 充電器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7064519B2 (ja) |
EP (1) | EP1414127B1 (ja) |
JP (1) | JP2004147360A (ja) |
CN (1) | CN1492560A (ja) |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008067521A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Hitachi Koki Co Ltd | 充電器 |
JP2008236882A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Hitachi Koki Co Ltd | 充電器 |
JP2009296724A (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Makita Corp | 充電器 |
US7775812B2 (en) | 2007-03-01 | 2010-08-17 | Panasonic Corporation | Connection device to which electric device is connected and having dust-proof function |
WO2012029850A1 (ja) | 2010-08-31 | 2012-03-08 | 株式会社マキタ | 充電器用の異物除去構造 |
JP2012095417A (ja) * | 2010-10-26 | 2012-05-17 | Makita Corp | 充電器 |
US8282754B2 (en) | 2007-04-05 | 2012-10-09 | Avery Dennison Corporation | Pressure sensitive shrink label |
JP2012231655A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Gs Yuasa Corp | 充電装置 |
CN102832362A (zh) * | 2011-06-14 | 2012-12-19 | 株式会社牧田 | 电池装置 |
US8535464B2 (en) | 2007-04-05 | 2013-09-17 | Avery Dennison Corporation | Pressure sensitive shrink label |
JP2015504647A (ja) * | 2011-11-29 | 2015-02-12 | フスクバルナ アクティエボラーグ | 充電装置 |
JP2015162296A (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 株式会社マキタ | 充電器 |
US9221573B2 (en) | 2010-01-28 | 2015-12-29 | Avery Dennison Corporation | Label applicator belt system |
JPWO2013190955A1 (ja) * | 2012-06-20 | 2016-05-26 | 株式会社マキタ | 充電器 |
EP3176904A1 (en) | 2015-12-01 | 2017-06-07 | Makita Corporation | Battery attachment apparatuses |
JP2017107829A (ja) * | 2015-12-01 | 2017-06-15 | 株式会社マキタ | バッテリ装着器 |
JP2020162407A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-10-01 | 株式会社マキタ | 電気機器 |
JPWO2019176241A1 (ja) * | 2018-03-12 | 2021-01-07 | 本田技研工業株式会社 | 可搬型バッテリの充電器 |
JP2021040444A (ja) * | 2019-09-04 | 2021-03-11 | 株式会社マキタ | アダプタ |
US11211804B2 (en) | 2019-03-19 | 2021-12-28 | Makita Corporation | Electrical device |
DE112021003585T5 (de) | 2020-08-25 | 2023-04-13 | Makita Corporation | Elektrogerät |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD506972S1 (en) * | 2003-08-11 | 2005-07-05 | One World Technologies, Limited | Charger |
USD505913S1 (en) * | 2003-08-12 | 2005-06-07 | One World Technologies, Limited | Charger |
USD507525S1 (en) * | 2004-06-10 | 2005-07-19 | Choon Nang Electrical Appliance Mfy., Ltd. | Battery charger |
WO2006044693A2 (en) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Black & Decker Inc. | Cordless power system |
US20060245131A1 (en) | 2005-04-29 | 2006-11-02 | Ramey Blaine E | Electrical protection circuitry for a docking station base of a hand held meter and method thereof |
US7541774B2 (en) * | 2005-04-30 | 2009-06-02 | Motorola, Inc. | Battery charger having oblique coupling rails |
USD541214S1 (en) * | 2005-11-18 | 2007-04-24 | Matsushita Electric Works, Inc. | Charger |
DE102006017993A1 (de) * | 2006-04-07 | 2007-10-11 | Robert Bosch Gmbh | Mechanische Kopplungsanordnung, zugehörige elektrische Versorgungseinheit und zugehöriges Ladegerät |
JP4618561B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2011-01-26 | 日立工機株式会社 | 電池の充電装置 |
US7843167B2 (en) * | 2007-01-22 | 2010-11-30 | Snap-on Incorporated, Inc. | Battery charger with charge indicator |
US7799448B2 (en) * | 2007-06-19 | 2010-09-21 | Black & Decker Inc. | Battery pack for cordless devices |
JP4945340B2 (ja) * | 2007-06-22 | 2012-06-06 | 株式会社マキタ | 電池パックの充電装置と電池パックセット |
JP5092648B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2012-12-05 | 日立工機株式会社 | 充電装置 |
US20090258286A1 (en) * | 2008-04-10 | 2009-10-15 | Gateway Inc. | Modular battery pack and computer and familly of computers having a modular battery pack |
EP2110921B1 (en) | 2008-04-14 | 2013-06-19 | Stanley Black & Decker, Inc. | Battery management system for a cordless tool |
CN101728589B (zh) * | 2009-10-20 | 2011-08-10 | 赖庆 | 万能充电器 |
KR20110139844A (ko) * | 2010-06-24 | 2011-12-30 | 삼성전자주식회사 | 센서장치를 갖는 냉장고용 수납용기 및 이를 갖는 냉장고 |
USD652793S1 (en) * | 2011-05-18 | 2012-01-24 | Black & Decker Inc. | Power tool battery pack charger |
US20130164567A1 (en) | 2011-06-24 | 2013-06-27 | Seektech, Inc. | Modular battery pack apparatus, systems, and methods |
GB2526005B (en) | 2011-09-02 | 2016-04-06 | Pag Ltd | Battery management system, method and battery |
GB2494189A (en) * | 2011-09-02 | 2013-03-06 | Pag Ltd | Battery coupling arrangement |
US8773067B2 (en) * | 2011-11-23 | 2014-07-08 | Leader Electronics Inc. | Charging base with drainage features |
JP2013121628A (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Makita Corp | 電動工具 |
US10090498B2 (en) | 2012-06-24 | 2018-10-02 | SeeScan, Inc. | Modular battery pack apparatus, systems, and methods including viral data and/or code transfer |
US9653719B2 (en) | 2013-10-04 | 2017-05-16 | Pag Ltd. | Battery |
CN104659848B (zh) * | 2013-11-21 | 2017-04-12 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 充电系统 |
US9634503B2 (en) | 2014-02-26 | 2017-04-25 | Makita Corporation | Battery chargers |
CN108616154B (zh) | 2014-05-18 | 2021-09-14 | 百得有限公司 | 电动工具系统 |
US9893384B2 (en) | 2014-05-18 | 2018-02-13 | Black & Decker Inc. | Transport system for convertible battery pack |
US9917457B2 (en) | 2015-02-02 | 2018-03-13 | Black & Decker Inc. | Power tool with USB connection |
CN105856255A (zh) * | 2016-06-03 | 2016-08-17 | 杭州艾米机器人有限公司 | 服务机器人 |
US10374211B2 (en) | 2016-09-12 | 2019-08-06 | Cps Technology Holdings Llc | System and method for battery modules having terminal block assemblies with drainage channels |
WO2018119256A1 (en) | 2016-12-23 | 2018-06-28 | Black & Decker Inc. | Cordless power tool system |
JP6954658B2 (ja) * | 2019-05-08 | 2021-10-27 | コンビ株式会社 | ウェットティッシュウォーマー |
JP1653810S (ja) * | 2019-07-30 | 2020-02-25 | ||
FR3104827B1 (fr) * | 2019-12-17 | 2023-05-19 | Renault Sas | Ensemble de batterie de vehicule automobile comportant des moyens interverrouilles de protection des deux bornes de raccordement |
CN112018279B (zh) * | 2020-07-29 | 2022-11-08 | 江西省海思特新能源有限公司 | 一种聚合物锂电池 |
JP7620423B2 (ja) * | 2020-12-16 | 2025-01-23 | 株式会社マキタ | 電気機器 |
EP4302381A4 (en) | 2021-03-05 | 2025-07-23 | Milwaukee Electric Tool Corp | Power tool battery charger |
US12160127B2 (en) | 2021-12-09 | 2024-12-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Battery terminal fixing apparatus and method for power equipment |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1290832C (en) * | 1988-02-01 | 1991-10-15 | Mitsuhiro Fujitani | Electrical connector with openable cover |
US5107075A (en) * | 1989-08-11 | 1992-04-21 | North States Industries, Inc. | Slidable safety cover for electrical outlets |
JPH0765808A (ja) * | 1993-08-25 | 1995-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バッテリーパック |
US5656914A (en) * | 1995-10-31 | 1997-08-12 | Motorola, Inc. | Battery charger having pocket with multiple sets of charging contacts |
US6018227A (en) * | 1998-06-22 | 2000-01-25 | Stryker Corporation | Battery charger especially useful with sterilizable, rechargeable battery packs |
US6049192A (en) * | 1999-03-18 | 2000-04-11 | Motorola, Inc. | Battery charger having moving door housing for a battery |
JP3553835B2 (ja) * | 1999-10-26 | 2004-08-11 | 株式会社マキタ | 充電器 |
-
2002
- 2002-10-21 JP JP2002306123A patent/JP2004147360A/ja active Pending
-
2003
- 2003-09-03 CN CNA031565018A patent/CN1492560A/zh active Pending
- 2003-10-10 EP EP03023148A patent/EP1414127B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-10-14 US US10/686,370 patent/US7064519B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008067521A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Hitachi Koki Co Ltd | 充電器 |
US7775812B2 (en) | 2007-03-01 | 2010-08-17 | Panasonic Corporation | Connection device to which electric device is connected and having dust-proof function |
JP2008236882A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Hitachi Koki Co Ltd | 充電器 |
US8282754B2 (en) | 2007-04-05 | 2012-10-09 | Avery Dennison Corporation | Pressure sensitive shrink label |
US8535464B2 (en) | 2007-04-05 | 2013-09-17 | Avery Dennison Corporation | Pressure sensitive shrink label |
JP2009296724A (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Makita Corp | 充電器 |
US9637264B2 (en) | 2010-01-28 | 2017-05-02 | Avery Dennison Corporation | Label applicator belt system |
US9221573B2 (en) | 2010-01-28 | 2015-12-29 | Avery Dennison Corporation | Label applicator belt system |
US9028272B2 (en) | 2010-08-31 | 2015-05-12 | Makita Corporation | Foreign material removing structure for charger |
WO2012029850A1 (ja) | 2010-08-31 | 2012-03-08 | 株式会社マキタ | 充電器用の異物除去構造 |
CN103081283A (zh) * | 2010-08-31 | 2013-05-01 | 株式会社牧田 | 用于充电器的异物去除结构 |
JPWO2012029850A1 (ja) * | 2010-08-31 | 2013-10-31 | 株式会社マキタ | 充電器用の異物除去構造 |
JP2012095417A (ja) * | 2010-10-26 | 2012-05-17 | Makita Corp | 充電器 |
JP2012231655A (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Gs Yuasa Corp | 充電装置 |
CN102832362A (zh) * | 2011-06-14 | 2012-12-19 | 株式会社牧田 | 电池装置 |
JP2015504647A (ja) * | 2011-11-29 | 2015-02-12 | フスクバルナ アクティエボラーグ | 充電装置 |
US9225184B2 (en) | 2011-11-29 | 2015-12-29 | Husqvarna Ab | Power tool battery charging apparatus including a fluid collecting section for draining fluid entering through one or more air vents |
JPWO2013190955A1 (ja) * | 2012-06-20 | 2016-05-26 | 株式会社マキタ | 充電器 |
JP2017108628A (ja) * | 2012-06-20 | 2017-06-15 | 株式会社マキタ | 充電器 |
JP2020022361A (ja) * | 2012-06-20 | 2020-02-06 | 株式会社マキタ | 充電器 |
JP2015162296A (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 株式会社マキタ | 充電器 |
JP2017107829A (ja) * | 2015-12-01 | 2017-06-15 | 株式会社マキタ | バッテリ装着器 |
US10461380B2 (en) | 2015-12-01 | 2019-10-29 | Makita Corporation | Battery attachment apparatuses |
EP3176904A1 (en) | 2015-12-01 | 2017-06-07 | Makita Corporation | Battery attachment apparatuses |
JPWO2019176241A1 (ja) * | 2018-03-12 | 2021-01-07 | 本田技研工業株式会社 | 可搬型バッテリの充電器 |
JP2020162407A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-10-01 | 株式会社マキタ | 電気機器 |
US11211804B2 (en) | 2019-03-19 | 2021-12-28 | Makita Corporation | Electrical device |
JP7316948B2 (ja) | 2019-03-19 | 2023-07-28 | 株式会社マキタ | 電気機器 |
JP2021040444A (ja) * | 2019-09-04 | 2021-03-11 | 株式会社マキタ | アダプタ |
JP7303708B2 (ja) | 2019-09-04 | 2023-07-05 | 株式会社マキタ | アダプタ |
DE112021003585T5 (de) | 2020-08-25 | 2023-04-13 | Makita Corporation | Elektrogerät |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1414127A3 (en) | 2005-08-24 |
CN1492560A (zh) | 2004-04-28 |
EP1414127B1 (en) | 2012-12-12 |
US20040135542A1 (en) | 2004-07-15 |
US7064519B2 (en) | 2006-06-20 |
EP1414127A2 (en) | 2004-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004147360A (ja) | 充電器 | |
JP3553835B2 (ja) | 充電器 | |
EP1359493B1 (en) | Portable computer equipped with add-on battery | |
JP5934520B2 (ja) | バスバーモジュールのケースを覆う絶縁カバー | |
US7567058B2 (en) | Power tool having a main body and a battery pack detachably attached to the main body | |
EP2787557A1 (en) | Battery packs for electric tools | |
KR100651615B1 (ko) | 배터리 팩, 배터리 충전기 및 배터리 팩을 사용하는 전자 기기 | |
JP3888105B2 (ja) | バッテリーパック | |
JP3884200B2 (ja) | 電気機器の端子構造 | |
JP2003168526A (ja) | 電気コネクタ | |
KR100709868B1 (ko) | 이차전지용 팩 케이스 | |
KR100804803B1 (ko) | 바테리 팩 및 그것을 장착하기 위한 장치 | |
JP2005018995A (ja) | 電気機器および電気機器用パック電池 | |
KR100260750B1 (ko) | 무선단말기의 밧데리 장착장치 | |
KR20120013691A (ko) | 배터리 팩 | |
JPS5926676Y2 (ja) | 接続機構 | |
CN218731541U (zh) | 电化学装置及用电设备 | |
CN222420999U (zh) | 行车记录仪及车辆 | |
JP2003203708A (ja) | 栓刃電極収納具及びacアダプタ | |
JP2011244156A (ja) | 携帯端末 | |
KR20160094844A (ko) | 장착 및 유동 방지용 스톱퍼가 형성된 전지팩 | |
JP2003299253A (ja) | 無線機用充電装置 | |
JP2001237938A (ja) | 携帯電話機の補助電源装置 | |
JP3469749B2 (ja) | パック電池 | |
JPH09289004A (ja) | 電池ケース |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070320 |