JP2004123335A - コンベヤチェーン - Google Patents
コンベヤチェーン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004123335A JP2004123335A JP2002291554A JP2002291554A JP2004123335A JP 2004123335 A JP2004123335 A JP 2004123335A JP 2002291554 A JP2002291554 A JP 2002291554A JP 2002291554 A JP2002291554 A JP 2002291554A JP 2004123335 A JP2004123335 A JP 2004123335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hinge
- top plate
- links
- link
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G17/00—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
- B65G17/06—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
- B65G17/08—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element
- B65G17/086—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element specially adapted to follow a curved path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2207/00—Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
- B65G2207/12—Chain pin retainers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chain Conveyers (AREA)
Abstract
【解決手段】列状配置された複数のリンク(11)を有する。リンクの各々がフラットな上面(13)をもつトッププレート(12)とトッププレートに設けられたヒンジ部(14)とを備える。ヒンジ部が後方に位置する隣接リンクのヒンジ部にピン(20)によって連結されている。トッププレートにおける前後に位置する隣接リンクとのかみ合い部分(14,15,21,22)はトッププレートの平面部に接続する平面部(27〜30)を備え、該平面部がピンの中心軸(C)よりも前方あるいは後方にある隣接リンクに向かって延長されている。このため、リンクが曲線搬送区間を通過するときに、かみ合い部分が互いにオーバーラップし、リンクの間に、搬送物の姿勢を変えるすき間を生じない。
【選択図】 図4
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、コンベヤチェーンにかかわり、さらに詳しくは、曲線搬送を行なうチェーンコンベヤに好適なチェーンに関している。
【0002】
【従来の技術】
従来、曲線搬送用コンベヤチェーンは列状に配置されたリンクとリンク同士を連結するピンとからなっている(たとえば特許文献1を参照)。各々のリンクはフラットな上面をもつトッププレートを有している。ヒンジ部がトッププレートの下部に一体に形成されている。
【0003】
ヒンジ部はトッププレートのリーディングエッジ側にフロントヒンジを、トレーリングエッジ側にリアヒンジを有している。チェーンは、フロントヒンジを前方に位置するリンクのリアヒンジに、リアヒンジを後方に位置するリンクのフロントヒンジにそれぞれかみ合わせ、ヒンジにあるピン孔に連結ピンを挿入することで構成されている。
【0004】
コンベヤは、一対のガイドレールの間にヒンジ部を落とし込み、ガイドレールの上面にトッププレートの下面を接触させ、ヒンジ部におけるフロントヒンジとリアヒンジとの間にある溝にスプロケットのつめを係合させて、チェーンをスプロケットに巻き掛けることによって構成されている。
【0005】
【特許文献1】
米国特許第4,893,709号明細書 (全体)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このようなチェーンでは、曲線搬送区間を通過するときに、各々のリンクがピンとピン孔とのクリアランス分まで変位する。このときに、各々のリンクは水平方向に傾動して、リンクとリンクとの間に曲線搬送区間の内側にて狭く、外側にて広いすき間を生じる。一方、搬送物は、曲線搬送区間を通過するときに、遠心力などの外力の作用を受け、チェーン上で動くため、リンクとリンクとの間にあるすき間に落ち、姿勢が急変し、転倒する。
【0007】
これを改善するために、石鹸水をトッププレートの上面に流し、搬送物とリンクとの摩擦を小さくしたり、リンクの材質に種々の改良を加えて、低摩擦化を図り、外力が作用したときに、隣接リンクにスムーズに移動することができるようにしている。
【0008】
しかしながら、搬送ラインを高速化すると、外力も大きくなるため、転倒が多くなり、このような対策では限界があり、搬送速度をいま以上に高めることができない。しかも、搬送物はペットボトルのような重心位置の高く、姿勢が僅かに傾くだけで転倒するものが増大しており、このような搬送物を安定して、しかも高速で搬送できることを望まれているのが現状である。
【0009】
本発明の目的は、搬送ラインを高速化しても、曲線搬送区間を転倒させずに搬送することができる、改良されたコンベヤチェーンを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のコンベヤチェーンは、列状配置された複数のリンクを有し、リンクの各々がフラットな上面をもつトッププレートとトッププレートに設けられたヒンジ部とを備え、ヒンジ部が後方に位置する隣接リンクのヒンジ部にピン連結されているコンベヤチェーンにおいて、トッププレートにおける前後に位置する隣接リンクとのかみ合い部分がトッププレートの平面部に接続する平面部を備え、該平面部がピンの中心軸よりも前方あるいは後方にある隣接リンクに向かって延長され、リンクが曲線搬送区間を通過するときに、かみ合い部分を互いにオーバーラップさせていること、を特徴としている。
【0011】
【作用】
本発明のコンベヤチェーンは、列状配置された複数のリンクを有し、リンクの各々がフラットな上面をもつトッププレートとトッププレートに設けられたヒンジ部とを備え、ヒンジ部が後方に位置する隣接リンクのヒンジ部にピン連結されているコンベヤチェーンにおいて、トッププレートにおける前後に位置する隣接リンクとのかみ合い部分がトッププレートの平面部に接続する平面部を備え、該平面部がピンの中心軸よりも前方あるいは後方にある隣接リンクに向かって延長され、リンクが曲線搬送区間を通過するときに、かみ合い部を互いにオーバーラップさせているため、リンクが曲線搬送区間において水平方向に傾動しても、リンクとリンクとの間のすき間が小さくなり、しかもピン付近が実質的にトッププレートの上面と同じ高さの平面となる、このため、リンク上の搬送物が曲線搬送区間を通過するときに外力の作用を受けても、転倒せずに、隣接リンクにスムーズに移動する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、図1〜5を参照して、本発明のコンベヤチェーンの実施の形態を説明する。
【0013】
このコンベヤチェーンは、図1に矢印Aで示すように、図の右から左に向かって移動するようになっている。
【0014】
コンベヤチェーン自体は複数のリンク11からなっている。各々のリンク11は、エンジニアリングプラスチックからなるもので、トッププレート12を備えている。トッププレート12はフラットな上面13をもつ板状の形態をなしている。
【0015】
図2によく示すように、トッププレート12のリーディングエッジにはフロントヒンジ14が、トレーリングエッジにはリアヒンジ15がある。この実施の形態において、フロントヒンジ14は三つあり、リアヒンジ15は二つある。フロントヒンジ14はトッププレート12のリーディングエッジの中央付近に配置されている。リアヒンジ15は、フロントヒンジ14の間に位置するように、トッププレート12のトレーリングエッジ側に配置されている。図3および図4に示すように、外側に位置するフロントヒンジ14およびリアヒンジ15はトッププレート12の下面から延びる壁16によって結合され、ひとつのヒンジ部17を構成している。フロントヒンジ14の各々にはピン孔18が設けられている。そして、リアヒンジ15の各々にも図3に示すようにブッシュ孔19が設けられている。
【0016】
ヒンジ部17の両側にはフロントダミーヒンジ21とリアダミーヒンジ22とがある。これらのダミーヒンジ21,22はトッププレート12の一部として形成されており、ヒンジ部17から独立している。フロントダミーヒンジ21は、フロントヒンジ14の外側にこれとの間にスペースを形成して、トッププレート12のリーディングエッジに設けられている。リアダミーヒンジ22はフロントヒンジ14とフロントダミーヒンジ21との間に位置してトッププレート12のトレーリングエッジに設けられている。フロントダミーヒンジ21とフロントヒンジ14との間のすき間幅あるいは溝幅はリアダミーヒンジ22の幅よりも広く、リアダミーヒンジ22とリアヒンジ15との間のすき間幅あるいは溝幅はフロントヒンジ14のそれよりも僅かに幅広い。
【0017】
チェーンは、リンク11を隣接して並べると共に、フロントヒンジ14およびフロントダミーヒンジ21を前方にある隣接リンクのリアヒンジおよびリアダミーヒンジに、リアヒンジ15およびリアダミーヒンジ22を後方にある隣接リンクのフロントヒンジおよびフロントダミーヒンジにそれぞれかみ合わせ、フロントヒンジ14と前方にある隣接リンクのリアヒンジとにあるピン孔18,19にピン20を、リアヒンジ15の後方にある隣接リンクのフロントヒンジにあるピン孔18,19にピン20をそれぞれ挿入して、すべてのリンク11を連結することによって構成されている。
【0018】
このコンベヤチェーンにおいて、フロントヒンジ14は、前縁に曲面部23を備えている。リアヒンジ15は後縁に曲面部24を備えている。そして、フロントダミーヒンジ21も前縁に曲面部25を、リアダミーヒンジ22も後縁に曲面部26をそれぞれ備えている。
【0019】
フロントヒンジ14の曲面部23は平面部27によってトッププレート12の上面13に接続している。この平面部27はピン20の中心軸Cよりも前方に向かって延びている。フロントヒンジ14の平面部27はトッププレート12の上面13と同一平面内にあり、曲面部23との境界線はピン20の中心軸Cよりも前方にある隣接リンク側に位置している。
【0020】
リアヒンジ15の曲面部24も平面部28によってトッププレート12の上面13に接続している。この平面部28はピン20の中心軸Cよりも後方に向かって延びている。リアヒンジ15の平面部28はトッププレート12の上面13と同一平面内にあり、曲面部24との境界線はピン20の中心軸Cよりも後方にある隣接リンク側に位置している。
【0021】
フロントダミーヒンジ21の曲面部25も平面部29によってトッププレート12の上面13に接続している。この平面部29はピン20の中心軸Cよりも前方に向かって延びている。フロントダミーヒンジ21の平面部29はトッププレート12の上面13と同一平面内にあり、曲面部25との境界線はピン20の中心軸Cよりも前方にある隣接リンク側に位置している。
【0022】
そして、リアダミーヒンジ22の曲面部26も、平面部30によってトッププレート12の上面13と接続している。この平面部30もピン20の中心軸Cよりも後方に向かって延びている。リアダミーヒンジ22の平面部30はトッププレート12の上面13と同一平面内にあり、曲面部26との境界線はピン20の中心軸Cよりも後方にある隣接リンク側に位置している。
【0023】
このため、リンク11が前述のようにして連結され、エンドレスチェーンを形成すると、フロントヒンジ14の平面部27およびフロントダミーヒンジ21の平面部29と前方にある隣接リンクのリアヒンジの平面部およびリアダミーヒンジの平面部とは互いにオーバーラップする。そして、リアヒンジ15の平面部28とリアダミーヒンジ22の平面部30と後方にある隣接リンクのフロントヒンジの平面部とフロントダミーヒンジの平面部も、互いにオーバーラップする。
【0024】
このコンベヤチェーンによってチェーンコンベヤを構成し、スプロケットが電動機によって回転されると、チェーンが回転して、トッププレート12に載せられた搬送物が搬送される。
【0025】
リンク11が曲線搬送区間を通過するときに、リーディングエッジと前方にある隣接リンクのトレーリングエッジとの間は外側が広く、内側が狭くなる。しかし、本発明によるコンベヤチェーンにおいて、フロントヒンジ14、リアヒンジ15、フロントダミーヒンジ21およびリアダミーヒンジ22は、平面部27,28,29,30がピン20の中心軸Cよりも隣接リンクに向かって延長されているため、リンク11が曲線搬送区間を通過するときに、リンクとリンクとの間にすき間を発生せず、チェーンの表面全体がほぼ一平面となる。このため、搬送物は、曲線搬送区間にて、遠心力などの外力の作用を受けチェーン上を移動しても、倒れずにかつ隣接するリンクに移動する。詳しく説明する。
【0026】
図5において、フロントヒンジ14、リアヒンジ15、フロントダミーヒンジ21およびリアダミーヒンジ22の平面部27,28,29,30はトッププレート12の上面13と共に斜線を施して示されている。
【0027】
前方に位置する隣接リンクのヒンジのうち、図5の最上方にあるリアダミーヒンジを一番リアーダミーヒンジ、次のリアヒンジを二番リアヒンジ、このリアヒンジの下方にあるリアヒンジを三番リアヒンジ、最下方のリアダミーヒンジを四番リアダミーヒンジとすると、図5において太線で囲んで示すように、曲線搬送区間の最上方にあるフロントダミーヒンジ21の平面部29は一番リアダミーヒンジの平面部とオーバーラップし、フロントダミーヒンジ21の下方にあるフロントヒンジ14の平面部27は一番リアダミーヒンジの平面部および二番リアヒンジの平面部とオーバーラップし、中央にあるフロントヒンジ14の平面部27は二番リアヒンジの平面部および三番リアヒンジの平面部とオーバーラップしている。さらに、曲線搬送区間の内側に近いフロントヒンジ14の平面部27は三番リアヒンジの平面部および四番リアダミーヒンジの平面部とオーバーラップし、最下方となるフロントダミーヒンジ21の平面部29は四番リアダミーヒンジの平面部とオーバーラップしている。リアヒンジ15の平面部28およびリアダミーヒンジ22の平面部30も同様に後方にある隣接リンクのフロントヒンジの平面部およびフロントダミーヒンジの平面部にオーバーラップしている。
【0028】
これらのヒンジ14,15,21,22の平面部27,28,29,30は、トッププレート12の上面13と同じ平面内に位置しているため、図5において斜線で示す領域13,27,28,29,30はひとつの平面となっている。しかも、リンクとリンクとの間が前述のオーバーラップによってつながっている。このため、搬送物は、曲線搬送区間を通過するときに、遠心力などの外力の作用を受け、チェーン上を移動しても、隣接リンクにスムーズに移動し、転倒しない。
【0029】
さらに、このコンベヤチェーンにおいて、各々のリンク11は、ヒンジ部17の両側にフロントダミーヒンジ21およびリアダミーヒンジ22を備えているため、図5に示すように、リンク11のリーディングエッジおよび前方にある隣接リンクのトレーディングエッジにおける曲線搬送区間の外側となる部分にすき間が最小になる。
【0030】
すなわち、フロントダミーヒンジ21が、リンク11のリーディングエッジと前方にある隣接リンクのトレーディングエッジにおける曲線搬送区間の最外側となる部分の間にあり、前方にある隣接リンクのリアダミーヒンジ22がフロントダミーヒンジ21の隣にあって、リンク11のリーディングエッジと前方にある隣接リンクのトレーディングエッジとにおける曲線搬送区間の外側に大きなすき間を発生させない。このため、搬送物が曲線搬送区間において、リンク11と隣接リンクとの間に落ち込まずに、つまり姿勢を全く変えずに、隣接リンクに移動する。
【0031】
このように、本発明によるコンベヤチェーンはヒンジ14,15,21,22が隣接リンクを連結するピン20の付近に、互いにオーバーラップし、かつトッププレート12の上面13と実施的に同じ高さの平面部27,28,29,30を備え、搬送物が転倒せずずに、隣接リンクにスムーズに移動するため、高い速度で搬送物を曲線搬送することができる。
【0032】
さらに、フロントダミーヒンジ21およびリアダミーヒンジ22が曲線搬送区間の外側となるリンク11と隣接リンクとの間に大きなすき間が生じるのを防いで、曲線搬送区間において搬送物がリンクとリンクとの間に落ち込まないようにしているため、高い速度で搬送物を曲線搬送することができることと相俟って、ペットボトルのような重心の高い搬送物でも、曲線搬送区間を高速で搬送することができる。
【0033】
以上説明した実施例はトッププレート12にフロントダミーヒンジ21およびリアダミーヒンジ22を備え、リンク部14にフロントヒンジ14およびリアヒンジ15ているが、他の形態のリンクであってもよい。その場合、リンクとリンクとの間にある互いにかみ合う部分のトッププレートに接続する平面部が、ピンよりも前方あるいは後方にある前記隣接リンクに向かって延長される。
【0034】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のコンベヤチェーンは、列状配置された複数のリンクを有し、リンクの各々がフラットな上面をもつトッププレートとトッププレートに設けられたヒンジ部とを備え、ヒンジ部が後方に位置する隣接リンクのヒンジ部にピン連結されているコンベヤチェーンにおいて、トッププレートにおける前後に位置する隣接リンクとのかみ合い部分がトッププレートの平面部に接続する平面部を備え、該平面部がピンの中心軸よりも前方あるいは後方にある隣接リンクに向かって延長され、リンクが曲線搬送区間を通過するときに、かみ合い部を互いにオーバーラップさせ、リンクが曲線搬送区間において水平方向に傾動しても、リンクとリンクとの間のすき間が小さくなり、しかもピン付近が実質的にトッププレートの上面と同じ高さの平面となり、搬送物が曲線搬送区間を通過するときに外力の作用を受けても、転倒せずに、隣接リンクにスムーズに移動するため、ペットボトルのような重心の高い搬送物であっても、転倒することなしに高速度で搬送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンベヤチェーンのある実施の形態を示す分解斜視図である。
【図2】図1に示すコンベヤチェーンの上面図である。
【図3】図1に示すコンベヤチェーンを構成するリンクの側面図である。
【図4】図1に示すコンベヤチェーンを構成するリンクの一部を破断された下面図である。
【図5】図1に示すコンベヤチェーンが曲線搬送区間に在るときの状態を示す説明図である。
【符号の説明】
11 リンク
13 トッププレートの上面
12 トッププレート
17 ヒンジ部
14 フロントヒンジ
15 リアヒンジ
20 ピン
21 フロントダミーヒンジ
22 リアダミーヒンジ
27 フロントヒンジの平面部
28 リアヒンジの平面部
29 フロントダミーヒンジの平面部
30 リアダミーヒンジの平面部
C ピンの中心軸
Claims (1)
- 列状配置された複数のリンクを有し、該リンクの各々がフラットな上面をもつトッププレートと前記トッププレートに設けられたヒンジ部とを備え、ヒンジ部が後方に位置する隣接リンクのヒンジ部にピン連結されているコンベヤチェーンにおいて、前記トッププレートにおける前後に位置する隣接リンクとのかみ合い部分が前記トッププレートの前記平面部に接続する平面部を備え、該平面部が前記ピンの中心軸よりも前方あるいは後方にある前記隣接リンクに向かって延長され、前記リンクが曲線搬送区間を通過するときに、前記かみ合い部分を互いにオーバーラップさせていること、を特徴とするコンベヤチェーン。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002291554A JP3616624B2 (ja) | 2002-10-03 | 2002-10-03 | コンベヤチェーン |
US10/622,927 US6910572B2 (en) | 2002-10-03 | 2003-07-19 | Conveyor chain |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002291554A JP3616624B2 (ja) | 2002-10-03 | 2002-10-03 | コンベヤチェーン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004123335A true JP2004123335A (ja) | 2004-04-22 |
JP3616624B2 JP3616624B2 (ja) | 2005-02-02 |
Family
ID=32283122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002291554A Expired - Lifetime JP3616624B2 (ja) | 2002-10-03 | 2002-10-03 | コンベヤチェーン |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6910572B2 (ja) |
JP (1) | JP3616624B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109878983A (zh) * | 2019-01-10 | 2019-06-14 | 南通拓新自动化设备科技有限公司 | 一种模块式塑料输送网带的抗延展连接结构 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7108127B2 (en) * | 2003-07-24 | 2006-09-19 | Habasit Ag | Rod retaining snap rod with enlarged retaining ring |
US7331447B2 (en) * | 2003-07-24 | 2008-02-19 | Habasit Ag | Rod retaining snap rod with enlarged retaining ring |
US7438179B2 (en) * | 2006-08-30 | 2008-10-21 | Laitram, L.L.C. | Abrasion-resistant hinge rods in modular plastic conveyor belts |
US7837028B2 (en) * | 2008-04-24 | 2010-11-23 | Habasit Ag | Radius chain modular conveyor |
US7823716B2 (en) * | 2008-12-04 | 2010-11-02 | Garvey Corporation | Product stabilizing conveyor system and method |
US8113340B1 (en) | 2009-02-03 | 2012-02-14 | Hormel Foods Corporation | Modular conveyer belt |
CA2888898A1 (en) | 2012-10-25 | 2014-05-01 | Solus Industrial Innovations, Llc | Device and method for controlling the wear of the rail of a conveyor |
MX2015006770A (es) | 2012-11-29 | 2015-10-29 | Solus Ind Innovations Llc | Bandas transportadoras de lados flexibles. |
CA2897374A1 (en) | 2013-01-08 | 2014-07-17 | Solus Industrial Innovations, Llc | Modular conveying systems and methods |
JP5593428B1 (ja) * | 2013-08-22 | 2014-09-24 | 株式会社椿本チエイン | コンベヤチェーン |
JP2016196350A (ja) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | ツバキ山久チエイン株式会社 | コンベヤチェーン |
DE102017115269A1 (de) | 2017-07-07 | 2019-01-10 | Hauni Maschinenbau Gmbh | Transportkette für stabförmige Produkte der Tabak verarbeitenden Industrie |
DE102017126247A1 (de) | 2017-11-09 | 2019-05-09 | Hauni Maschinenbau Gmbh | Transportkette, Transportvorrichtung und Transportverfahren für stabförmige Produkte der Tabak verarbeitenden Industrie |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4645070A (en) * | 1984-11-07 | 1987-02-24 | Pt Components, Inc. | Dual bend conveyor |
US4893709A (en) | 1988-08-18 | 1990-01-16 | Rexnord Corporation | Back-flexing article carrying chain |
US5181601A (en) * | 1990-10-09 | 1993-01-26 | Palmaer K V | Plastic conveyor belt with integral sideplate |
US5174439A (en) * | 1991-07-03 | 1992-12-29 | Cambridge Wire Cloth Company | Modular plastic turn belt conveyor system, module, belt and drive therefor |
JP2622936B2 (ja) | 1993-08-24 | 1997-06-25 | 株式会社エヌテック | 搬送ユニット |
US5921379A (en) * | 1996-01-23 | 1999-07-13 | The Laitram Corporation | Modular conveyor belt suitable for following straight or curved paths |
US5775480A (en) * | 1996-06-14 | 1998-07-07 | The Laitram Corporation | Low-friction conveyor assembly |
US6039964A (en) * | 1997-04-11 | 2000-03-21 | Omni Manufacturing, Inc. | Germicidally protected conveyor components |
NL1008010C2 (nl) * | 1998-01-12 | 1999-07-13 | Aluflex Flexible Profile Syste | Transportinrichting. |
US6364095B1 (en) * | 2000-04-13 | 2002-04-02 | Span Tech Llc | Modular conveyor system with side flexing belt having roller support |
US6357581B1 (en) * | 2000-07-19 | 2002-03-19 | Habasit Ag | Modular radius conveyor belt |
US6382404B1 (en) * | 2000-12-21 | 2002-05-07 | Habasit Ag | Corrugated flight module |
US6732856B2 (en) * | 2001-02-27 | 2004-05-11 | Maryland Wire Belts, Inc. | Modular conveyor belt |
US6484379B2 (en) * | 2001-03-16 | 2002-11-26 | Kvp Falcon Plastic Belting, Inc. | Method for radius limit adjustment on radius conveyor belts |
US6749059B2 (en) * | 2001-08-28 | 2004-06-15 | Laitram, L.L.C. | Modular conveyor belt with two-part hinge pin |
-
2002
- 2002-10-03 JP JP2002291554A patent/JP3616624B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-07-19 US US10/622,927 patent/US6910572B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109878983A (zh) * | 2019-01-10 | 2019-06-14 | 南通拓新自动化设备科技有限公司 | 一种模块式塑料输送网带的抗延展连接结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040149548A1 (en) | 2004-08-05 |
US6910572B2 (en) | 2005-06-28 |
JP3616624B2 (ja) | 2005-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3616625B2 (ja) | コンベヤチェーン | |
JP2004123335A (ja) | コンベヤチェーン | |
US9676556B2 (en) | Pivot link | |
CN1689939B (zh) | 传送链 | |
JP3513616B2 (ja) | 交差コンベヤチェーン装置 | |
JP2003531081A (ja) | ローラ支持体を有する側方屈曲性ベルトを備えたモジュラーコンベヤーシステム | |
JP4010755B2 (ja) | コンベヤチェーン | |
JP7050812B2 (ja) | 物品を縦列状態に配置転換するマルチレベルコンベヤシステム | |
EP1136397B1 (en) | Conveyor chain for use in crossed delivery conveyor | |
AU2009206818B2 (en) | Conveyor provided with side guard, and side guard element | |
JP2012501937A (ja) | 水平ロッドに斜走ローラを装填するコンベヤベルト | |
US8220620B2 (en) | Load-carrying conveyor chain | |
JP6852057B2 (ja) | ノーズローラ組立体 | |
JPH11100113A (ja) | バケットコンベア | |
EP2945889B1 (en) | In-feed for product support conveyor | |
JP2006131421A (ja) | 後方ラインプレッシャの低いモジュール式搬送組立体 | |
JP2024524421A (ja) | コンベヤチェーンリンク及びそのようなチェーンリンクを備えるコンベヤチェーン及びコンベヤシステム | |
JP2006111394A (ja) | バケットコンベヤ | |
JP3988947B2 (ja) | コンベヤチェーン | |
JP5644445B2 (ja) | トレー降ろし装置、トレー載せ装置、およびこれらトレー降ろし装置、トレー載せ装置において使用するトレー | |
JP4943667B2 (ja) | 仕分け装置 | |
JP3605593B2 (ja) | 穀粒用横送り搬送装置 | |
JP5441528B2 (ja) | 仕分け搬送用トレー | |
JP3590359B2 (ja) | エプロンコンベア | |
JP5264243B2 (ja) | ベルトコンベヤ装置における搬送物投入用ホッパー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3616624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |