JP2004089196A - 試料中の標的微生物の検出用培地 - Google Patents
試料中の標的微生物の検出用培地 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004089196A JP2004089196A JP2003336479A JP2003336479A JP2004089196A JP 2004089196 A JP2004089196 A JP 2004089196A JP 2003336479 A JP2003336479 A JP 2003336479A JP 2003336479 A JP2003336479 A JP 2003336479A JP 2004089196 A JP2004089196 A JP 2004089196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medium
- sample
- microorganisms
- target
- growth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims abstract description 28
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 claims abstract description 22
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 claims abstract description 22
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 claims abstract description 22
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 claims abstract description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 118
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 96
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 72
- 230000012010 growth Effects 0.000 claims description 47
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 claims description 21
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims description 18
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 claims description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 58
- DAEPDZWVDSPTHF-UHFFFAOYSA-M sodium pyruvate Chemical compound [Na+].CC(=O)C([O-])=O DAEPDZWVDSPTHF-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 6
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract description 4
- 229940054269 sodium pyruvate Drugs 0.000 abstract description 4
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 abstract description 2
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 abstract 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 description 41
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 37
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 31
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 26
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 26
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 21
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 18
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 17
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 17
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 15
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 229960003767 alanine Drugs 0.000 description 10
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 9
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 9
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 9
- HSHNITRMYYLLCV-UHFFFAOYSA-N 4-methylumbelliferone Chemical group C1=C(O)C=CC2=C1OC(=O)C=C2C HSHNITRMYYLLCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000001981 lauryl tryptose broth Substances 0.000 description 8
- 241000894007 species Species 0.000 description 8
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 8
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 8
- ARQXEQLMMNGFDU-JHZZJYKESA-N 4-methylumbelliferone beta-D-glucuronide Chemical compound C1=CC=2C(C)=CC(=O)OC=2C=C1O[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O ARQXEQLMMNGFDU-JHZZJYKESA-N 0.000 description 7
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 6
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 5
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 description 5
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 5
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 5
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 5
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 4
- 102000004400 Aminopeptidases Human genes 0.000 description 4
- 108090000915 Aminopeptidases Proteins 0.000 description 4
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 4
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 4
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 4
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 description 4
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 4
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 4
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 4
- APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N Amphotericin-B Natural products O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1C=CC=CC=CC=CC=CC=CC=C[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000588747 Klebsiella pneumoniae Species 0.000 description 3
- QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N L-Alanine Natural products C[C@@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 3
- 101000978840 Mus musculus Glycoprotein endo-alpha-1,2-mannosidase Proteins 0.000 description 3
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N amphotericin B Chemical compound O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N 0.000 description 3
- 229960003942 amphotericin b Drugs 0.000 description 3
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N (D)-(+)-Pantothenic acid Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 2
- YUDPTGPSBJVHCN-DZQJYWQESA-N 4-methylumbelliferyl beta-D-galactoside Chemical compound C1=CC=2C(C)=CC(=O)OC=2C=C1O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O YUDPTGPSBJVHCN-DZQJYWQESA-N 0.000 description 2
- 108010078777 Colistin Proteins 0.000 description 2
- 241000588697 Enterobacter cloacae Species 0.000 description 2
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000186365 Mycobacterium fortuitum Species 0.000 description 2
- BELBBZDIHDAJOR-UHFFFAOYSA-N Phenolsulfonephthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 BELBBZDIHDAJOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 2
- AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N Riboflavin Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000546 chi-square test Methods 0.000 description 2
- 229960003346 colistin Drugs 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- RMRCNWBMXRMIRW-BYFNXCQMSA-M cyanocobalamin Chemical compound N#C[Co+]N([C@]1([H])[C@H](CC(N)=O)[C@]\2(CCC(=O)NC[C@H](C)OP(O)(=O)OC3[C@H]([C@H](O[C@@H]3CO)N3C4=CC(C)=C(C)C=C4N=C3)O)C)C/2=C(C)\C([C@H](C/2(C)C)CCC(N)=O)=N\C\2=C\C([C@H]([C@@]/2(CC(N)=O)C)CCC(N)=O)=N\C\2=C(C)/C2=N[C@]1(C)[C@@](C)(CC(N)=O)[C@@H]2CCC(N)=O RMRCNWBMXRMIRW-BYFNXCQMSA-M 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 2
- 235000020774 essential nutrients Nutrition 0.000 description 2
- OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N folic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 230000002906 microbiologic effect Effects 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- JORAUNFTUVJTNG-BSTBCYLQSA-N n-[(2s)-4-amino-1-[[(2s,3r)-1-[[(2s)-4-amino-1-oxo-1-[[(3s,6s,9s,12s,15r,18s,21s)-6,9,18-tris(2-aminoethyl)-3-[(1r)-1-hydroxyethyl]-12,15-bis(2-methylpropyl)-2,5,8,11,14,17,20-heptaoxo-1,4,7,10,13,16,19-heptazacyclotricos-21-yl]amino]butan-2-yl]amino]-3-h Chemical compound CC(C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)O)CN[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCN)NC1=O.CCC(C)CCCCC(=O)N[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)O)CN[C@@H](CCN)C(=O)N[C@H]1CCNC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CCN)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCN)NC1=O JORAUNFTUVJTNG-BSTBCYLQSA-N 0.000 description 2
- 229960000210 nalidixic acid Drugs 0.000 description 2
- MHWLWQUZZRMNGJ-UHFFFAOYSA-N nalidixic acid Chemical compound C1=C(C)N=C2N(CC)C=C(C(O)=O)C(=O)C2=C1 MHWLWQUZZRMNGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 2
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 2
- 229960003531 phenolsulfonphthalein Drugs 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- XDJYMJULXQKGMM-UHFFFAOYSA-N polymyxin E1 Natural products CCC(C)CCCCC(=O)NC(CCN)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)NC(CCN)C(=O)NC1CCNC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C(CCN)NC(=O)C(CCN)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CCN)NC1=O XDJYMJULXQKGMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KNIWPHSUTGNZST-UHFFFAOYSA-N polymyxin E2 Natural products CC(C)CCCCC(=O)NC(CCN)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)NC(CCN)C(=O)NC1CCNC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C(CCN)NC(=O)C(CCN)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CCN)NC1=O KNIWPHSUTGNZST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 2
- LXNHXLLTXMVWPM-UHFFFAOYSA-N pyridoxine Chemical compound CC1=NC=C(CO)C(CO)=C1O LXNHXLLTXMVWPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 2
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- QQXLDOJGLXJCSE-KNVOCYPGSA-N tropinone Chemical compound C1C(=O)C[C@H]2CC[C@@H]1N2C QQXLDOJGLXJCSE-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 2
- CHAHFVCHPSPXOE-CBQIKETKSA-N (2s,3r,4s,5s,6r)-2-ethylsulfanyl-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound CCS[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O CHAHFVCHPSPXOE-CBQIKETKSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLRZXFKBHLMOAJ-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-2-chloro-1h-indole Chemical group C1=CC=C2C(Br)=C(Cl)NC2=C1 ZLRZXFKBHLMOAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWMSSKBMOFPBDM-UHFFFAOYSA-N 4-carbamoylbenzenesulfonyl chloride Chemical compound NC(=O)C1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YWMSSKBMOFPBDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUDPTGPSBJVHCN-YMILTQATSA-N 4-methylumbelliferyl beta-D-glucoside Chemical compound C1=CC=2C(C)=CC(=O)OC=2C=C1O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O YUDPTGPSBJVHCN-YMILTQATSA-N 0.000 description 1
- 231100000582 ATP assay Toxicity 0.000 description 1
- 241000607528 Aeromonas hydrophila Species 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 241000304886 Bacilli Species 0.000 description 1
- 108010001478 Bacitracin Proteins 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRPHFZCDPYBUAU-UHFFFAOYSA-N Bromocresolgreen Chemical compound CC1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C(=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 FRPHFZCDPYBUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N Carbon-14 Chemical compound [14C] OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N Chick antidermatitis factor Natural products OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000588923 Citrobacter Species 0.000 description 1
- 241000588919 Citrobacter freundii Species 0.000 description 1
- 241000408944 Clostridium putrefaciens Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 1
- AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N D-Lyxoflavin Natural products OCC(O)C(O)C(O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000194033 Enterococcus Species 0.000 description 1
- 241000194032 Enterococcus faecalis Species 0.000 description 1
- 229940127463 Enzyme Inducers Drugs 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 201000008225 Klebsiella pneumonia Diseases 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N L-cystine Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CSSC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEMQWOKJMHJLA-UHFFFAOYSA-N Manganese(2+) Chemical compound [Mn+2] WAEMQWOKJMHJLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBPIULPVIDEAO-UHFFFAOYSA-N N-Pteroyl-L-glutaminsaeure Natural products C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQXLDOJGLXJCSE-UHFFFAOYSA-N N-methylnortropinone Natural products C1C(=O)CC2CCC1N2C QQXLDOJGLXJCSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019093 NaOCl Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010035717 Pneumonia klebsiella Diseases 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M Pyruvate Chemical compound CC(=O)C([O-])=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000607720 Serratia Species 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N Thiamine Natural products CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010059993 Vancomycin Proteins 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229960001656 amikacin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 238000005576 amination reaction Methods 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003071 bacitracin Drugs 0.000 description 1
- 229930184125 bacitracin Natural products 0.000 description 1
- CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N bacitracin A Chemical compound C1SC([C@@H](N)[C@@H](C)CC)=N[C@@H]1C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]1C(=O)N[C@H](CCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2N=CNC=2)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCCCC1 CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N 0.000 description 1
- 102000006995 beta-Glucosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010047754 beta-Glucosidase Proteins 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001722 carbon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000019522 cellular metabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229960002104 cyanocobalamin Drugs 0.000 description 1
- 235000000639 cyanocobalamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011666 cyanocobalamin Substances 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 239000012470 diluted sample Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 1
- 229940032049 enterococcus faecalis Drugs 0.000 description 1
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 1
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 229960000304 folic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019152 folic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011724 folic acid Substances 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229950006191 gluconic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000013632 homeostatic process Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910001437 manganese ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- PGSADBUBUOPOJS-UHFFFAOYSA-N neutral red Chemical compound Cl.C1=C(C)C(N)=CC2=NC3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 PGSADBUBUOPOJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229940055726 pantothenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019161 pantothenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011713 pantothenic acid Substances 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 235000008160 pyridoxine Nutrition 0.000 description 1
- 239000011677 pyridoxine Substances 0.000 description 1
- 229940076788 pyruvate Drugs 0.000 description 1
- 230000000246 remedial effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229960002477 riboflavin Drugs 0.000 description 1
- 235000019192 riboflavin Nutrition 0.000 description 1
- 239000002151 riboflavin Substances 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- RDZTWEVXRGYCFV-UHFFFAOYSA-M sodium 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonate Chemical compound [Na+].OCCN1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 RDZTWEVXRGYCFV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J tetrasodium;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxylatomethyl)amino]acetate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O UEUXEKPTXMALOB-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019157 thiamine Nutrition 0.000 description 1
- KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N thiamine Chemical compound CC1=C(CCO)SCN1CC1=CN=C(C)N=C1N KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 description 1
- 239000011721 thiamine Substances 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 229960003165 vancomycin Drugs 0.000 description 1
- MYPYJXKWCTUITO-LYRMYLQWSA-N vancomycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=C2C=C3C=C1OC1=CC=C(C=C1Cl)[C@@H](O)[C@H](C(N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H]3C(=O)N[C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](C3=CC(O)=CC(O)=C3C=3C(O)=CC=C1C=3)C(O)=O)=O)[C@H](O)C1=CC=C(C(=C1)Cl)O2)=O)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC)[C@H]1C[C@](C)(N)[C@H](O)[C@H](C)O1 MYPYJXKWCTUITO-LYRMYLQWSA-N 0.000 description 1
- MYPYJXKWCTUITO-UHFFFAOYSA-N vancomycin Natural products O1C(C(=C2)Cl)=CC=C2C(O)C(C(NC(C2=CC(O)=CC(O)=C2C=2C(O)=CC=C3C=2)C(O)=O)=O)NC(=O)C3NC(=O)C2NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(CC(C)C)NC)C(O)C(C=C3Cl)=CC=C3OC3=CC2=CC1=C3OC1OC(CO)C(O)C(O)C1OC1CC(C)(N)C(O)C(C)O1 MYPYJXKWCTUITO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940011671 vitamin b6 Drugs 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008495 β-glucosides Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
- C12Q1/04—Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
- C12Q1/04—Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
- C12Q1/045—Culture media therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
- C12Q1/04—Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
- C12Q1/10—Enterobacteria
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/34—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
- C12Q1/37—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/54—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving glucose or galactose
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/195—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
- G01N2333/24—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Enterobacteriaceae (F), e.g. Citrobacter, Serratia, Proteus, Providencia, Morganella, Yersinia
- G01N2333/245—Escherichia (G)
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】標的微生物の生存および生殖を維持できるように有効量のビタミン、アミノ酸、微量元素および塩を含有する標的微生物の特異的培地の提供。さらに代謝損傷細菌の回収を助けるためにピルビン酸ナトリウムの使用、熱平衡期間の使用、少量の塩化ナトリウムの使用、適切な量の他の代謝物の提供、および検出可能な特性シグナルを発生する化合物の提供を含む。
【選択図】なし
Description
発明の背景
微生物は生物試料やその増殖に適した環境媒体に偏在する。しかし、微生物には高等生物に有害なものもあり、公衆衛生を維持するためにはその存在の検出手段が重要である。速度と特異性に関して種々の利点を提供する多数の手段が種々の微生物の検出手段として利用可能である。
全微生物は所定の増殖及び生殖要件をもつ。一般に、微生物が増殖するためには、光又は炭素化合物等のエネルギー源と、炭素、窒素、硫黄及びリン並びに微量の他の無機質を含む原料源が必要である。更に、微生物は適当な温度、pH、塩分及び酸素濃度を維持した適切な環境に存在していなければならない。
微生物の存在を検出するために使用されている一般方法は、増殖を維持するために必要な全成分を含む培地に試料を加えることにより実施される。試料は未処理でもよいし、培地に加える前に膜濾過等の方法により前処理してもよい。培地は標的微生物以外の微生物の増殖を抑制する抗微生物剤又は抗生物質等の薬剤を加えてもよいし、加えなくてもよい。通常は、これらの培地は汚染性微生物から干渉阻害されないように滅菌され、微生物を検出可能な濃度まで増殖させるためには24〜48時間といったかなり長時間のインキュベーションが通常必要である。更に、これらの方法では一旦増殖を検出してから標的微生物に固有の種々の物性又は生化学的特性に特異的な1種以上の試験を使用して標的微生物を同定しなければならない。従って、これらの方法は労働集約的で時間消費的である。
検出方法を簡単且つ迅速にするために努力が払われている。例えば、個々の微生物の特異的代謝副生物を測定する試みがなされている。これらの方法は、電気インピーダンスアッセイ、ATPアッセイ、抗体系アッセイ及び炭素14標識基質アッセイを含む。標的微生物の増殖をモニターするために、標的微生物の増殖の検出後のみに変色する微生物増殖指標も使用されている。これらの指標は一般に標的微生物により産生される代謝副生物と化学的に反応し、培地中で変色する。増殖に伴うpH変化の存在下で変色する薬剤の例としては、フェノールレッド、ブロモクレゾールブルー及びニュートラルレッドが挙げられる。例えば、Golberの米国特許第3,206,317号は、標的微生物により産生される酸性老廃物の存在下で変色する薬剤であるフェノールレッドを使用している。Bergerらの米国特許第3,496,066号は細菌を色素に変換する化合物(例えばトロピノン及びジオキサン)を使用しており、Bochnerの米国特許第4,129,483号は化学的に還元されると変色を生じる非生物分解性物質(テトラゾリウ厶)の使用を記載している。これらの例のいずれにおいても指標は必要栄養源として機能しない化合物である。
Edbergの米国特許第4,925,789号は、栄養源として機能するだけでなく、代謝されると変色する栄養指標の使用を記載している。その開示内容を参考資料として本明細書の一部とするこの特許は、標的細菌により代謝されると、培地に変色又は他の検出可能な変化をもたらす部分を遊離する栄養指標を含有する培地を提供する。この方法は特定種又は群の細菌に固有の酵素特異性を利用している。標的微生物の増殖を選択するために抗生物質の使用が示唆されており、液体系アッセイの具体例が挙げられている。Kilianら,Acta.Path.Microbiol.Scand.Sect.B §7 271−276(1979)及びDamareら,J.Food Science 50:1736(1985)等の従来使用されている他の方法は抗生物質を含まない寒天系培地の使用を報告している。
発明の要約
本発明は18〜24時間といった短時間で液化環境又は生物試料中の標的微生物の有無の検出が可能な培地に関する。例えば、インキュベーション時間の開始から約18時間以内に大腸菌及び他の大腸菌群を高特異性で検出することができる。従って、本発明の培地は大腸菌の試験結果を得るために約24時間を要した従来の培地と区別される。このような培地は、栄養源と増殖指標の両者の量を種々に変えて調製することができる。但し、本発明は従来使用されているよりも多量のアミノ酸、ビタミン及び元素成分を提供する。本発明の培地の他の特徴は、代謝損傷細菌の回収を助けるピルビン酸ナトリウムの使用、熱平衡期間の使用、少量の塩化ナトリウムの使用、適切な量の他の代謝物の提供等である。
培地は、栄養指標の存在下で標的微生物の生存及び生殖を維持するように作用し得る有効量のビタミン、アミノ酸、微量元素及び塩を含有する。試料中の全大腸菌群及び大腸菌の検出に本発明で最適であることが判明した培地は、アンモニウムイオン源(例えば最終試料濃度約4.5〜5.5g/lの硫酸アンモニウム)、緩衝液(例えば約6.0〜7.5g/lのHEPES遊離酸及び4.7〜5.8g/lのHEPESナトリウム塩)、約0.13〜0.16g/lのD−グルコン酸、亜硫酸源(例えば約0.036〜0.044g/lの亜硫酸ナトリウム)、抗真菌剤(例えば約0.0009〜0.0011g/lのアンホテリシンB)、マグネシウムイオン源(例えば約0.09〜0.11g/lの硫酸マグネシウム)、栄養指標(例えば約0.450〜0.550g/lのオルトニトロフェニル−β−D−ガラクトピラノシド(ONPG)及び約0.067〜0.085g/lの4−メチルウンベリフェリル−β−D−グルクロニド(MUG))、亜鉛イオン源(例えば約0.00045〜0.00055g/lの硫酸亜鉛)、及びマンガンイオン源(例えば約0.00045〜0.00055g/lの硫酸マンガン)を含む。
更に、下記成分が下記最少量で提供される。各成分の最大又は最適量は下記量の数倍(例えば3〜10倍、更には20倍)であり得る。具体的には、このような培地は少なくとも約1.1〜1.7g/lの総窒素分をもつ。標的微生物の増殖に必要なアミノ酸を提供する。全アミノ酸を提供する必要はなく、各アミノ酸の相対量は可変である。当業者であれば、純粋源でなく天然源のこのようなアミノ酸を使用できることが理解されよう。アミノ酸は種々の源から提供できる。一般には、標的微生物により内因的に合成できない必須アミノ酸のみを提供しなければならない。これらのアミノ酸は天然源(例えば完全生物の抽出物)から混合物として提供してもよいし、精製形態で提供してもよい。天然混合物は様々な量のこのようなアミノ酸及びビタミンを含有し得る(下記参照)。一般参考として、このようなアミノ酸及びビタミンの特定量を下記に示す。これらの量は参考に過ぎず、本発明を制限するものではない。当業者であれば、アミノ酸とビタミンの多種多様の組み合わせを本発明の培地で使用できることが理解されよう。下記一覧はこのような例の一例に過ぎない。アミノ酸含量は、少なくとも下記アミノ酸を少なくともほぼ指定量で含むことが好ましい。アラニン(0.025g/l)、アルギニン(0.03g/l)、アスパラギン酸(0.056g/l)、グルタミン酸(0.1g/l)、グリシン(0.015g/l)、プロリン(0.09g/l)、シスチン(0.002g/l)、ヒスチジン(0.006g/l)、イソロイシン(0.01g/l)、ロイシン(0.03g/l)、リシン(0.03g/l)、メチオニン(0.01g/l)、フェニルアラニン(0.018g/l)、セリン(0.029g/l)、トレオニン(0.018g/l)、トリプトファン(0.003g/l)、チロシン(0.0064g/l)及びバリン(0.023g/l)。
標的微生物の増殖を助けるために他の無機化合物を配合してもよい。これらの化合物は(上記種々の化学物質源で提供されない程度までの)下記成分、即ち鉄(例えば少なくとも約0.00165μg/l)、カルシウム(例えば少なくとも約0.0003g/l)、リン酸塩(例えば少なくとも約0.1g/l)、カリウ厶(例えば少なくとも約0.007g/l、好ましくは約0.05g/l)、ナトリウム(例えば少なくとも約0.03g/l)、並びに微量のコバルト、銅、鉛、マグネシウム、マンガン、塩化物、錫及び亜鉛を含む。
標的微生物の増殖に必要なビタミンも提供し得る。これらのビタミンは純粋形態でもよいし、より複雑な培地の一部として提供してもよい。このようなビタミンは少なくとも下記量で存在し得る。ビオチン(0.00005mg/l)、シアノコバラミン(微量)、コリン(0.05mg/l)、イノシトール(0.060mg/l)、ニコチン酸(0.014mg/l)、ナイアシン(0.00385mg/l)、PABA(0.02mg/l)、葉酸(0.000075mg/l)、パントテン酸(0.01095mg/l)、ピリドキシン(0.0015mg/l)、リボフラビン(0.0028mg/l)、チアミン(0.0037mg/l)及びチミジン(0.010mg/l)。
当業者であれば、有機炭素、窒素、微量元素、ビタミン及びアミノ酸を多数の形態で提供できることが理解されよう。一般に、ビタミン及びアミノ酸の量を少なくとも上記特定量程度にすると好適であるが、当業者であれば、各成分の実際の濃度を変更し、ある成分の量の減少を別の成分の量の増加により相殺できることが理解できよう。特定標的微生物の増殖要件が分かっている場合には特にこのようにできる。標的微生物により内因的に合成される成分は量を減らすか又は削除してもよい。このような成分の合計量が上記例に示した合計量を著しく上回ることが最も好ましい。検出特異性を維持しながら短時間(18時間)で微生物を検出できるようにするには、上記量の約5〜10倍の量が特に有効である。
このような培地の他の成分としては、グラム陽性非標的微生物に作用する抗生物質、グラム陰性非標的微生物に作用する抗生物質、栄養指標の代謝を触媒する酵素インデューサー、DNA前駆物質、アミノ酸前駆物質、並びにカリウム及びリンの補充源が挙げられる。
栄養指標は、増殖中に検出可能な特性シグナルが培地で発生するまで標的微生物の増殖を維持するのに十分な量で培地中に存在する。ビタミン、アミノ酸、微量元素、塩及び栄養指標成分の組み合わせにより標的微生物の十分な増殖が可能になり、約24時間未満で試料に検出可能な変化を観察することができる。栄養指標は標的微生物により代謝される場合のみに試料の検出可能な特性を変化させる。従って、栄養指標は試料中の微生物の有無を確認するために使用することができる。栄養指標は培地中で標的微生物によってのみ代謝されなければならない。栄養指標を代謝することが可能な他の微生物が試料中に存在する場合には、特異的抗生物質を使用してその増殖を抑制しなければならない。更に、栄養指標は標的微生物に特異的な型の唯一の栄養源であることが好ましいが、培地は培地の特異性を低下させないような量であれば他の特異的栄養源を含んでいてもよい。例えば、栄養指標は標的微生物の唯一の炭素源であり得る。あるいは、標的微生物により優先的に使用されない他の炭素源(例えばアミノ酸)が存在していてもよい。所望により、標的微生物により優先的に使用される少量の別の炭素源が存在していてもよいが、提供量はこのような炭素源の不在下よりも培地の特異性を低下させないような量とする。
「標的微生物」なる用語は、存在の有無を判定しようとする1種以上の微生物を意味する。この用語は単一微生物(例えば大腸菌、Enterococcus faecalis、Staphylococcus aureus、Mycobacterium fortuitum及びKlebsiella pneumonia)、微生物属、複数の関連微生物種(例えば大腸菌群)、又は共通の特性をもつ更に大きい微生物群(例えば全グラム陰性菌)を指すことができる。本発明は、固有の酵素特異性又は種々の群、科もしくは種の微生物に固有の他の特性を利用するように培地と方法を構成するものである。従って、栄養指標は標的としてどの微生物を選択するかによって変化し得る。但し、「標的微生物」なる用語が全微生物を含む訳ではない。
「18時間」なる用語は、100ml当たり約1〜10個の大腸菌群細菌を含む液体試料の約95%が検出可能な特性変化を示すために必要な時間を意味する。温度、存在する酵素インデューサーの量及び種類、培地に提供される栄養源の量、並びに細菌の相対健康状態は、いずれも検出時間に影響する。アミノ酸、ビタミン及び微量元素等の栄養源の供給量は標的微生物の増殖速度、従って検出時間に影響し得る。培地を添加後に約35℃のインキュベーション温度まで試料を熱平衡させると、検出に必要な時間を短縮することができる。酵素インデューサーの量も検出時間を短縮できる。培地中に存在する酵素インデューサーは、栄養指標を代謝する酵素の活性又は発現を誘導するように機能する物質である。このようなインデューサーとしては、β−D−チオガラクトシダーゼ活性を誘導するイソプロピル−β−D−チオガラクトシド(IPTG)と、β−グルコシダーゼ活性を誘導するエチル−β−D−チオグルコシドが挙げられる。微生物の相対健康状態も検出に必要な時間に影響する。従って、損傷生物の回収を助けることができるピルビン酸塩等の物質を加えると、検出を速めることができる。試料中に多数の標的微生物(即ち100ml試料当たり微生物10未満)が存在する場合にも、より迅速な検出が可能である。本発明で提供される培地は、少量の標的微生物(即ち100ml当たり10未満)を18〜24時間以内に少なくとも95%検出することができる。このような能力は標準方法を使用して測定することができる。
「培地」なる用語は、標的微生物の増殖及び生殖を維持するために必要な栄養源の全部又は実質的に全部を含む固体、粉末又は液体混合物を意味する。本発明は滅菌培地(即ちこのような培地では、培地を単独又は無菌希釈剤と共にインキュベーション後に増殖が生じない)と非滅菌培地の両者を含む。
「液化」なる用語は実質的に液体形態を意味するが、液体分が少なくとも10%の固体物質の微粉砕又は均質化試料も含む。この用語は寒天で形成されるようなゲル化培地は除外する。
「環境」及び「生物」なる用語は、藻類、真菌類及び細菌類を含む1種以上の生命形態を生息させることが可能な物質から抽出するか又はこのような物質に由来することを意味する。非限定的な例としては、リクレーション設備用水、海水、飲料水、下水及び食品が挙げられる。
「接種」なる用語は、液化環境又は生物試料を本発明の培地と混合する時点又はその付近を意味する。2種の物質を実質的に混合する時点を意味する。
「有効量」なる用語は、特定時間内で標的微生物の増殖及び生殖を可能にするか又は助長する範囲内の量である。即ち、微生物を培地に適応させ、生殖に必要な成分を合成させ、その後、生殖させる量である。この量は特定量ではなく、試料寸法や標的微生物の濃度等の因子に応じて変化し得る。一般に、この用語は1ml試料当たり標的微生物100個未満、より好ましくは100ml試料当たり微生物100個未満、更には100ml試料当たり微生物1個を検出するために必要な量を示す。
「ビタミン」、「アミノ酸」、「微量元素」及び「塩」なる用語は、有機であるか無機であるかを問わずに当業者により各範疇で分類される全分子、化合物及び物質を意味し、前記範疇は生命を維持するために必要であるか又は生命の維持を誘導し得る如何なる物質も除外しない。
「抗生物質」なる用語は、1種以上の種又は群の非標的微生物の増殖及び生殖を阻止又は阻害する分子又はペプチドを意味する。例は当業者に周知であるが、この用語は、細菌増殖を特異的又は非特異的に阻害又は阻止し得る洗剤を除外する。本発明で有用であり得る特定抗生物質の例としては、コリスチン、ナリジキシン酸及びアンシオマイシンが挙げられる。
「栄養指標」なる用語は、標的微生物の必須栄養源である部分と、培地又は試料中に観察可能な特性変化を誘導又は発生する部分を含む分子又は物質を意味する。栄養指標は色原体に結合した栄養源を含む。栄養源は必須ビタミン、無機質(例えばリン酸)、微量元素、アミノ酸又は炭水化物エネルギー源(例えばラクトース)を提供し得る。微生物の栄養要求は、生殖に備えて栄養源が蓄積される相(遅滞期)から比較的速い速度で実際に生殖が行われる相(対数期)まで微生物が進行するにつれて増加する。従って、栄養指標は試料中に検出可能な特性変化を生じる増殖期間中に最適に代謝される。好ましくは、栄養指標は栄養部分と色原体を含む。色原体は、適正なエネルギー源により適正に励起されると、可視域で観察可能な変色又は蛍光を生じる任意の部分を含む。非限定的な例としては、オルトニトロフェニル、フェノールフタレイン及び4−メチルウンベリフェロン部分が挙げられる。栄養指標は単独の必須栄養源を提供してもよいが、培地の適切な選択性及び感受性が維持される限り、他のこのような栄養源も提供してもよい。
「検出可能な特性シグナル」なる用語は、人体感覚の1種以上により検出可能な試料中の任意の変化を含む。この用語の例としては、可視又は非可視波長域における変色、固体、液体及び気体等の状態変化、ガス発生、又は臭いの変化等が挙げられる。
好適態様において、培地は代謝損傷細胞の増殖を助けるために十分なピルビン酸ナトリウムを含む。「代謝損傷」なる用語は、細胞代謝が外傷により最適又は生体恒常状態から変化する場合を含む。「代謝損傷」の例としては、過剰の熱、冷温、塩素化又は乾燥条件への細胞暴露の場合が挙げられる。
別の好適態様では、栄養指標は微生物特異的培地を変色させる。変色は可視波長域に現れてもよいし、外部紫外線源の照射後に可視波長域に出現する蛍光でもよい。変色は一般に栄養指標からの色原部分の酵素遊離に起因する。この部分は栄養指標の栄養部分と結合すると呈色し、非結合形態の場合(即ち栄養部分ともはや結合していない場合)には無色である。栄養部分と結合し得る色原部分の非限定的な例としては、栄養指標から遊離すると黄変するオルトニトロフェニル部分、栄養指標から遊離すると赤変するフェノールフタレイン部分、栄養指標から遊離すると、約366nmで励起時に蛍光になる4−メチルウンベリフェロン部分、及び栄養指標から遊離すると青変するブロモクロロインドール部分が挙げられる。
「微生物特異的培地」なる用語は、標的微生物のみを実質的に増殖させることができる培地を意味する。これは、標的微生物以外の微生物の増殖を阻害するために特異的な1種以上の抗生物質を含有する培地と、このような抗生物質の代わり又はそれに加えて、標的微生物以外の微生物により実質的な程度まで代謝されないことが好ましい1種以上の栄養指標を含有する培地を含む。この関連で使用する「実質的」なる用語は、標準方法により測定した場合に培地が標的微生物をまだ特異的(即ち少なくとも95%、更には98%の精度)且つ高感度(即ち少なくとも95%、更には98%の検出レベル)で検出できることを意味する。
更に別の好適態様では、微生物は大腸菌群細菌であり、又はより特定的には標的微生物は大腸菌である。他の好適態様は栄養指標の選択を含む。1好適態様では、栄養指標はβ−D−グルクロニダーゼ基質であり、例えばオルトニトロフェニル−β−D−グルクロニド、β−ナフタルアミド−β−D−グルクロニド、α−ナフトール−β−D−グルクロニド及び4−メチルウンベリフェリル−β−D−グルクロニドである。あるいは、栄養指標はβ−D−ガラクトシダーゼ基質であり、例えばオルトニトロフェニル−β−D−ガラクトピラノシド及び4−メチルウンベリフェリル−β−D−ガラクトピラノシドである。栄養指標はβ−D−グルコシダーゼ基質でもよく、例えばオルトニトロフェニル−β−D−グルコースである。更に別の態様では、栄養指標は例えばオルトニトロフェニル−β−L−ピロニドニル、β−ナフタルアミド−β−L−ピロニドニル、α−ナフトール−β−L−ピロニドニル及び4−メチルウンベリフェリル−β−L−ピロニドニル等のL−ピロニドニルアミノペプチダーゼ基質でもよいし、栄養指標は例えばL−アラニン−β−L−オルトニトロフェニル、β−ナフタルアミド−β−L−アラニン、α−ナフトール−β−L−アラニン及び4−メチルウンベリフェリル−β−L−アラニン等のL−アラニンアミノペプチダーゼ基質でもよい。
「大腸菌群」なる用語は、β−ガラクトシダーゼ活性を示し、一般にヒトの胃腸管に生息する非胞子形成グラム陰性、オキシダーゼ陰性桿菌群の任意のものを意味する。この群は、これらの菌が水中に存在していると、当業者が糞便汚染の推定証拠であるとみなす肺炎桿菌及び大腸菌や、Enterobacter cloacae、Citrobacter freundii及びSerratia plymuthicaを含む。
好ましくは、培地は標的微生物以外の微生物が栄養指標を代謝するのを阻止する1種以上の抗生物質も含有する。即ち、培地は標的微生物以外の微生物の増殖の特異的阻害剤であり、このような微生物の少なくとも数種の増殖を有効に阻止する抗生物質を含有する。より好ましくは、これらの抗生物質は1種以上のグラム陽性及びグラム陰性非大腸菌群細菌に作用する。他の細菌及び酵母に対して有用であり得るこのような抗微生物剤の例としては、コリスチン、ナリジキシン酸、アンシオマイシン及びアンホテリシンBが挙げられる。
本発明の別の特徴は、環境又は生物液体試料中の標的微生物の有無の検出方法であり、該方法は好ましくは、微生物特異的培地の添加後に試料を液体インキュベーター中でインキュベーション温度まで加温する段階を含む。より好ましくは、インキュベーション温度は約35℃である。「液体インキュベーター」なる用語は特定温度又は温度範囲まで加温した液体を意味する。これは例えば任意形態の水浴を含み得る。培地は空気インキュベーターよりも液体インキュベーターのほうが迅速に最適インキュベーション温度に到達することができるので、このようなインキュベーターは従来使用されていた空気インキュベーターよりも有利である。
本発明は更に、24時間以内に環境又は生物液体試料中の標的微生物の有無を検出する方法にも関する。本方法を使用すると、僅か約18時間以内に大腸菌及び他の大腸菌群を検出することができる。本方法では、まず試料を本発明の培地と混合し、試料と培地の混合物をインキュベーション温度、好ましくは35℃まで約20分間加温する。次に試料を空気インキュベーターに移して好ましくは35℃で約18時間保温する。培地は、大腸菌群微生物が増殖及び生殖できるように有効量のビタミン、アミノ酸、微量元素及び塩を含有する。更に、培地は大腸菌群細菌の増殖を維持し、標的微生物により代謝されると検出可能な特性シグナルを発生する有効量の栄養指標を含有する。次に試料をモニターし、検出可能な特性が変化したか否かを調べる。好ましくは、培地は試料中に潜在的に存在する非大腸菌群の増殖を阻害又は阻止するために十分な量の1種以上の抗生物質も含有する。
他の態様では、本発明はその開示内容を参考資料として本明細書の一部とするNaquiらの米国特許出願第08/201,110号に記載されている装置を使用する。定量段階は、環境又は生物試料を液体形態で提供する段階を含む。Naquiらに記載されている試料保持袋に試料を分配し、培地と混合して標的細菌の増殖を可能にし、助長する。混合物をインキュベートし、変色の量及び品質を検出する。得られた量及び品質を細菌濃度が分かっている一連の試料と比較する。
本発明は標的微生物の存在を判定するための最適化培地を提供する。ビタミン及びアミノ酸の供給量を増加した結果、微生物、例えば細菌は本発明の培地のほうが現在入手可能な培地よりも著しく迅速に増殖する。従って、より迅速に試験結果を入手できる。迅速に結果が得られるため、実験室の費用と時間の両者を節約できる。速度が増すため、公衆衛生への脅威も緩和され、飲料水源及びリクレーション設備用水等の場所で所定の微生物の存在に対処する早期警戒及び救済対策が可能になる。更に、本発明の方法は微生物特異的栄養指標を使用できるので、一般に確認試験が不要になる。更に、本発明は滅菌培地を使用する必要がない。
本発明の他の特徴及び利点は、好適態様に関する以下の説明及び請求の範囲から容易に理解されよう。
好適態様の説明の簡単な説明
以下の記載では、化学、生物学及び微生物学分野の当業者に公知の種々の方法を引用する。引用するこのような公知方法を掲載している刊行物及び他の資料は、その開示内容全体を参考資料として本明細書の一部とする。本発明の組成物、方法及び生成物は生物及び環境試料に適用することができ、化学、生物学及び微生物学分野で微生物を検出するために有用である。
酵素特異性に基づく微生物の検出
特定微生物は多数の栄養源からその栄養を摂取する。他方、特定の資源を代謝する能力は特定微生物又は特定群の微生物に固有であり得る。複数の科、群又は種の微生物が、他の微生物には欠損している所定の栄養に対する酵素特異性を共有する場合もある。特定微生物の代謝特性を利用することにより、これらの酵素系、従って、これらの酵素系自体を示す微生物の存在を試験することができる。Edberg,前出参照。特定群の微生物に特異的な多数の酵素が同定されており、今後も更に同定されると思われる。
グラム陰性菌
グラム陰性菌はその外側細胞膜の一部として内毒素を含む。グラム陰性菌は環境又は生物試料と医薬品及び他の医療品を汚染する恐れがある。従って、グラム陰性菌が存在するか否かを試験するために有効なスクリーニング法を利用できることが重要である。
グラム陰性菌にはL−アラニンアミノペプチダーゼ酵素活性をもつ1群がある。グラム陰性菌の有無を試験するためには、L−アラニン−β−オルトニトロフェニル、β−ナフタルアミド−β−L−アラニン、α−ナフトール−β−L−アラニン及び4−メチルウンベリフェリル−β−L−アラニン等の栄養指標を培地中で栄養指標として使用することができる。培地から全グラム陽性菌を除去するために有用な抗生物質は当業者に周知である。従って、グラム陽性菌を除去する抗生物質を含有する培地中でL−アラニンアミノペプチダーゼ活性の栄養指標を使用することにより、任意のグラム陰性菌の存在を検出することができる。
腸球菌
酵素β−D−グルコシダーゼは腸球菌群の細菌に存在する。この酵素はβ−グルコシドに結合した色原又は蛍光原部分を含む適当な栄養指標の加水分解を触媒することができる。この性質を利用して試料中の腸球菌の有無を指示することができる。腸球菌の存在を指示するには、4−メチルウンベリフェリル−β−D−グルコピラノシド等の栄養指標を使用することができる。β−D−グルコシダーゼ活性を発現する他の微生物の増殖は、これらの非標的微生物の増殖を維持し且つ腸球菌の増殖を実質的に阻害しない抗生物質を含有する培地を提供することにより阻害することができる。このような抗生物質の例は硫酸アミカシン、バシトラシン及びアンホテリシンBである。更に、約9.6の高pH又は約45℃の高温の増殖環境を提供することによっても、他の生物の増殖を阻害することができる。腸球菌はこの高pH及び高温で増殖することができるので、このような条件下で腸球菌を特異的に検出することができる。
黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)
この種はリン酸オルトニトロフェニルを代謝することができる。従って、増殖培地が唯一のリン酸源としてこの栄養指標を含む場合、黄色ブドウ球菌は増殖するが、リン酸オルトニトロフェニルを代謝することができない微生物は増殖しない。オルトニトロフェニル部分の遊離により変色が生じる。
Mycobacterium fortuitum
この種はその硫黄源としてSO4を必要とし、この種は硫酸フェノールフタレインを代謝することができる。従って、この種は硫酸フェノールフタレインを唯一の硫黄源とする選択培地中で増殖し、着色部分の遊離により特徴的変色を生じる。
大腸菌検出
酵素β−D−グルクロニダーゼは大腸菌に存在する。大腸菌を検出するために培地で使用可能な栄養指標の例は、オルトニトロフェニル−β−D−グルクロニド、β−ナフタルアミド−β−D−グルクロニド、α−ナフトール−β−D−グルクロニド又はメチルウンベリフェリル−β−D−グルクロニド等の栄養指標である。グラム陰性菌及び酵母から大腸菌を選択するために、約0.0001重量%〜0.01重量%の抗生物質バンコマイシン及びアンシオマイシンを加えてもよい。
Edbergの米国特許第4,925,789号は、約24時間インキュベーション後に試料中で大腸菌を特異的に検出することができる液体系細菌増殖培地について報告している。同特許は、容量100ml中で1CFU(コロニー形成単位)の存在を検出する特異性を報告している。他方、Edbergの具体例に対比すると、本発明に記載の他の培地又は方法を使用する場合には大腸菌等の細菌を含む全大腸菌群を約18時間以内に検出することができ、しかも驚くべきことに容量100ml当たり1CFUを検出する特異性を維持することができる。具体的には、本発明は細胞増殖を助長するためにビタミン及びアミノ酸の配合量を増加した培地に関する。例えば、ビタミン及びアミノ酸の量をEdbergにより記載されている培地の量よりも増加すると、より短い検出時間が得られる。大腸菌を検出するためには以下の化合物を含有する培地が特に有用であり、より迅速な増殖速度と優れた特異性により、24時間以内の検出が可能である。指定量の5〜10倍のレベルの量の配合剤Iを提供すると、18時間以内に大腸菌を検出することができる。
特定アミノ及びビタミンと数種の元素を記載するが、当業者であれば特異性を低下させずに各成分の相対量を大幅に変更できることが理解されよう。
本発明の培地の更に特定的な例では、配合剤Iは表Iに示す量の10倍の量(±10%)で配合剤IIと共に提供される。これを本明細書では培地2と呼ぶ。
全大腸菌群細菌
酵素に基づく栄養指標検出システムは、18時間以内に容量100ml中に1個の大腸菌群細菌を検出する特異性をもつ。培地中で一次炭水化物源としてオルトニトロフェニル−β−D−ガラクトピラノシド(ONPG)を使用する場合には、18時間後に試験培地中に強い黄変が出現するか否か培地をモニターすることにより、全大腸菌群細菌を検出することができる。酵素β−D−ガラクトシダーゼは全大腸菌細菌に存在し、オルトニトロフェニル−β−D−ガラクトピラノシドの加水分解を触媒するように作用する。この反応は不可逆的であると共に、大腸菌群細菌の存在に極めて感受性である。全大腸菌群のうちで大腸菌が存在する場合には、366nm域の紫外線ランプを試料の近くに置くと培地は蛍光青変する。この蛍光は、4−メチルウンベリフェリル−β−D−グルクロニド(MUG)の加水分解により蛍光化合物4−メチルウンベリフェロン(MU)を生じるためであり、反応は97%を上回る大腸菌株に存在する酵素β−D−グルクロニダーゼにより触媒される。
最高速度の細菌増殖と酵素活性を生じるように培地を最適化すると、最大速度且つ最低費用で検出を達成することができる。更に、代謝損傷細菌の回収及び増殖を助けるために、ピルビン酸ナトリウムを培地に添加してもよい。通常は約0.0005重量%の量で十分である。また、試料を乾燥インキュベーターに入れる前に約35℃の水浴に20分間浸して試料と培地の混合物を約35℃まで熱平衡させると、検出所要時間は著しく短縮する。
水中の大腸菌群細菌の分析
飲料水及びリクレーション設備用水中の大腸菌群細菌の存在を検出することは重要である。水中に抗菌剤が存在する場合には、チオ硫酸ナトリウム又はEDTAナトリウム等の中和剤を加えると有用な場合もある。あるいは、標準方法に従って試料を調製することにより、大腸菌群細菌の存在を検出することもできる。水試料100mlを収集し、試料に増殖培地を加え、細菌増殖を誘導する温度(通常は35℃)で試料をインキュベートすると、約18時間後に試料の変色により大腸菌群細菌の存在が示される。試料と培地の混合後22時間までの任意の時点で陽性結果が生じることもある。比較的高濃度の大腸菌群細菌の存在下では著しく迅速に結果が表れる場合もある。本発明に記載の培地及び方法を使用すると、容量100ml中大腸菌群細菌1個の存在を測定することができる。
色原部分
色原部分を含む多数の基質が特異的酵素活性を示す標的微生物を含む試料中で特徴的変色を示すことは立証されている。例えばβ−D−グルクロニダーゼの存在下では、大腸菌が存在する場合にはオルトニトロフェニル−β−D−グルクロニドは黄変し、4−メチルウンベリフェリルグルクロニドは366nmで励起後に蛍光を発生し、ブロモクロロインドール−β−D−グルクロニドは青変する。β−D−ガラクトシダーゼの存在下では、オルトニトロフェニル−β−D−ガラクトピラノシドは黄変し、4−メチルウンベリフェリル−β−D−ガラクトピラノシドは366nmで励起後に蛍光を発生する。
所定の組み合わせは大腸菌と全大腸菌群細菌の存在を検出するのに有効であることが立証されている。4−メチルウンベリフェリル−β−D−グルクロニドはオルトニトロフェニル−β−D−ガラクトピラノシドと併用することができる。大腸菌群細菌が存在する場合には、溶液は可視波長域内で黄変する。大腸菌と他の大腸菌群細菌が存在する場合には、試料溶液は黄変すると共に、366nmで励起後に蛍光を発生する。
栄養指標は当業者に周知の方法により製造することができる。方法は一般に栄養部分を色原部分に結合して栄養指標とすることを特徴とする。このような方法の例はEdbergの米国特許第4,925,789号に記載されている。
現在利用可能な検出方法
飲料水中の微生物の存在を調査するために広く受け入れられている2種の標準方法は、多重管発酵を最高確率数分析(MPN)試験及び膜濾過(MF)試験と組み合わせた方法である。大腸菌群細菌を検出するためのこれらの方法のプロトコルは、推定試験と確認試験を併用し、完了までにおよそ48〜96時間を要する。また、1ml当たり500個を越える非大腸菌群細菌が存在する場合には偽陽性又は偽陰性示度を生じる恐れがあるので、試験の結果が混乱する。
Edbergの米国特許第4,925,789号に記載されているCOLILERT(登録商標)試験の発明は、従来利用可能であった方法よりも著しく前進した。この方法を使用すると、試料100ml当たり微生物1個程度の低濃度の試料中の大腸菌群細菌を検出することができる。この方法は、微生物同定のために推定段階と確認段階の併用を特徴とする。従って、検出速度が著しく速く、非大腸菌群細菌の増殖を著しく制限する種々の選択物質が培地中に存在するため、偽陰性又は偽陽性示度を得る可能性が著しく低下する。他方、本発明の培地は従来使用されている培地の少なくとも2倍の濃度のアミノ酸、ビタミン、微量元素及び塩を使用するものである。驚くべきことに、このように培地を変更すると、特異性を低下せずに著しく迅速な検出が得られる。
本発明は、試料中の大腸菌群細菌及び大腸菌を検出する既存方法と同等の性能であった。
検出方法
液体試料を上記培地と混合し、培地を含む液体試料を適当なインキュベーション用容器に入れ、液体試料と培地の混合物をインキュベートし、検出可能な特性シグナルの量及び品質を観察し、検出可能な特性シグナルの量及び品質を最高確率数値と比較することにより、液体試料中に存在する標的微生物の数を定量することができる。この定量方法は、変化した特性の量及び品質、好ましくは変色を最高確率数値と比較することを特徴とし、最高確率数値は既知細菌濃度の試料と濃度及び特性変化を相関させておいた試料から得られる。例えばVanderzantとSplittstoesser編,Compendi um of Methods for the Microbiological Ex amination of Foods,第3版,1992参照。最高確率数法は、他の方法の検出可能な限界を下回る細菌濃度を定量することができる。最高確率数は、試料の1種以上の希釈液中で結果が陽性又は陰性として報告される応答から推定される。この方法は、全試料が陽性結果を提供する必要はなく、通常は各希釈液の少なくとも3個の試料が必要である。多数の最高確率数値表が入手可能である。このような系列の1例は、その開示内容を参考資料として本明細書の一部とするde Man,Eur.J.Appl. Microbiol. 1:67 (1975)に記載されている。最高確率数の推定は、Thomas,J.Am.Water Works Assoc. 34:572(1942)に報告されている一般式:MPN/g=P/(NT)を使用して実施することができ、式中、Pは陽性試験管数であり、Nは全陰性試験管中の試料の合計量であり、Tは全試験管中の試料の合計量である。量はグラムで表される。
Naquiらはその開示内容を参考資料として本明細書の一部とする係属米国特許出願第08/201,110号において、液体試料中の細菌数の精密定量法を記載している。同発明は、液体試料を保持する新規装置を使用している。同装置は、液体試料を収容するように設計された袋から構成されることを特徴とし、1種以上の寸法の各アリコートを試験できるように、袋の内側の分離した区画に液体試料を分配する。同出願に記載されている発明は更に、培地を加えて微生物の増殖を助長し、約250°F〜350°Fの温度で約5秒間同発明の袋をヒートシールし、試料を適当な温度で適当な時間インキュベートして微生物を増殖させ、結果を記録及び分析することにより、試料中に存在する微生物を定量することができる。定量段階は、変色の量及び品質を検出し、生存可能な合計細菌の濃度が分かっている一連の試料で得られた結果と前記量及び品質を比較することにより行われる。
実験1
損傷生物プロトコル
下記プロトコルは米国EPA手順による。この手順に従い、損傷微生物の試料を収集した。この手順は、本発明の培地と従来技術の培地で結果を得るために必要な特異性及び時間を比較するのに使用する試料の適正なサンプリング及び管理を確保するための手段として記載する。
1.外部源(例えば廃水処理施設)から新鮮な一次排水2リットルを得る。
2.排水をWhatman−40(150mm直径)フィルターに通す。
3.塩素損傷に先立って濾液を室温にする。
4.排水のpHと温度を調べた後、チオ硫酸ナトリウムを含まない21個のポリスチレン容器に49.5mlアリコートを分配する。
5.試料をRoto−Mix 50800プラットフォーム(設定2)に載せて室温で震盪する。
6.NaOCl(次亜塩素酸ナトリウム)溶液(5〜6%)を最終濃度5ppmで各試料に分注する。すぐに1個の試料の合計及び遊離塩素濃度を調べる。
7.2分後に10%チオ硫酸ナトリウム溶液25μlを第1の試料に加える。最初の添加後2分間隔で同一量のチオ硫酸ナトリウムを残りの試料に加える。
8.チオ硫酸ナトリウムの添加の直前に損傷の中間点及び最後の試料中の合計及び遊離塩素濃度を測定する。
9.mEndoプレートで膜濾過により各試料中の生存大腸菌群細菌の数を測定し、mEndoプレートで膜濾過(希釈必要)により未処理排水中の大腸菌群細菌の原濃度を測定する。
10.インキュベーションから22〜24時間後に各mEndoプレート(大腸菌の選択培地)上の大腸菌群細菌の数を計数する。合計大腸菌群細菌濃度が2Log10〜4Log10低下した適当な試料を選択し、この試料の2倍系列希釈液を調製する。実施する希釈回数は存在する生存大腸菌群細菌の数に依存し、大腸菌群細菌を含まない少なくとも2種の希釈液が必要である。
損傷生物の有無の検出
本実験の趣旨は、培地2及びColilert(登録商標)培地が塩素化一次排水からの損傷大腸菌群細菌及び大腸菌の存在を検出する相対性能を比較することである。2種の培地を比較するために実施した手順は、まず各希釈塩素化排水試料を試験培地に接種することから出発し、各希釈液1mlを3本のColilert(登録商標)試験管に接種し、各希釈液1mlを3本の培地2試験管に接種した。次に、培地2試験管を35℃±0.5℃水浴中で20分間熱平衡させ、Colilert試験管は35℃±0.5℃乾燥インキュベーターに入れた。20分後に培地2試験管を35℃乾燥インキュベーターに入れた。その後、色と蛍光をモニターした処、培地2では18時間、Colilert(登録商標)培地では24時間で結果が記録された。無作為抽出した陽性培地2試料をEMB寒天に画線培養し、単離し、API 20Eを用いて更に同定した。
結果
これらの試験ではジョージア州、メーン州、コネクティカット州及びカリフォルニア州の4種の別々の地理的に多様な地点からの7種の排水を使用した。合計201本の培地2試験管と201本のColilert(登録商標)試験管に処理済み排水希釈液を接種した。次の結果が得られた。
カイ二乗検定試験による分析の結果、これらの値は95%信頼性指数限界内で有意差ゼロであった。API 20Eキットを使用して合計43個の陽性培地2試料を分析した処、43個の試料はいずれも大腸菌群細菌を含んでいた。これらのデータから明らかなように、培地2は18時間インキュベーション後に、24時間インキュベーション後のColilert(登録商標)培地と同等数の損傷大腸菌群細菌及び大腸菌を検出した。従って、本発明の培地はColilert(登録商標)培地と同等の特異性であり、Colilert(登録商標)培地は検出に24時間かかるが、本発明の培地は18時間で微生物を検出することができる。
実験2
損傷生物MPN法とLTB法の比較
本実験の趣旨は、培地2が塩素化一次排水から損傷大腸菌群細菌及び大腸菌の存在を検出する性能をラウリルトリプトースブロス(LTB)(EPAリファレンス)法と比較することである。まず各希釈液100μlを10本の培地2試験管(各10ml)に加え、各希釈液100μlを10本のLTB試験管(1倍濃度)に加えて各希釈試料を試験培地に接種することにより試験結果を得た。次に、培地2試験管を35℃水浴中で20分間熱平衡させた。LTB試験管は直接35℃乾燥インキュベーターに入れた。20分後に培地2試験管を35℃乾燥インキュベーターに入れた。その後、色と蛍光をモニターした処、培地2では18時間で結果が記録された。無作為抽出陽性培地2試料をEMB寒天に画線培養し、単離し、API 20Eを用いて更に同定した。次に、24及び48時間インキュベーション後にLTB試料にガスが存在するか否かを調べた。ガスが存在していた場合には、試料をBGLB(ブリリアントグリーンラクトースブロス)10ml及び大腸菌と4−メチルウンベリフェロングルクロニドブロス(EC−MUG)10mlに接種した。BGLB試験管を35℃乾燥インキュベーターで24〜48時間インキュベートした。EC−MUG試験管は44.5℃水浴中で24時間インキュベートした。BGLB試験管にガスが存在するならば、大腸菌群細菌が存在する。EC−MUG試験管にガスと蛍光が存在するならば、大腸菌が存在する。BGLB及びEC−MUG試験管がインキュベーションを終了後に実験は完了する。
結果
本試験ではメーン州とカリフォルニア州の2種の一次排水地点からの2種の排水を使用した。合計240本の培地2MPN試験管を240本のLTB試験管と比較した。結果は以下の通りである。
カイ二乗検定試験による分析の結杲、これらの値は95%信頼性指数限界内で有意差ゼロであった。API 20Eキットを使用して合計46個の陽性培地2試料を分析した処、46個の試料はいずれも大腸菌群細菌を含んでいた。従って、培地2はLTB法よりも一次排水から損傷大腸菌群細菌及び大腸菌を回収する性能が優れている。
実験3
従属栄養干渉
本実験の趣旨は、培地2及びColilert(登録商標)培地が高濃度の従属栄養細菌の存在下で非損傷大腸菌群細菌及び大腸菌を検出する性能を試験することである。以下の手順に従った。まず各100mlの培地2及びColilert(登録商標)試験管に1〜10CFUの下記細菌:大腸菌(ATCC25922)、Citrobacter freundii(ATCC8090)、Klebsiella pneumoniae(ATCC13883)及びEnterobacter cloacae(ATCC33457)を接種した。第2組の試料でこの段階を繰り返した。第2組の試験管にはAeromonas hydrophilia(ATCC35654)、Pseudomonas aeruginosa(ATCC10145)又はPseudomonas putrefaciens(天然単離体)を16,000〜10,000CFU/mlの濃度範囲で接種した。培地2及びColilert(登録商標)試験管にA.hydrophilia、Pseudomonas aeruginosa又はP.putrefaciens単独を接種し、偽陽性結果を試験した。培地2試験管を35℃水浴中で20分間熱平衡させ、Colilert(登録商標)試験管は35℃乾燥インキュベーターに入れた。20分後に培地2試験管を35℃乾燥インキュベーターに入れた。その後、色と蛍光をモニターした処、培地2では18時間、Colilert(登録商標)では24時間で結果が記録された。
結果
下記結果が得られた。
本試験では合計36本の培地2及び36本のColilert試験管を試験した。各36本の試験管のうち9本が大腸菌を含んでいた。
本試験では合計24本の培地2と24本のColilert試験管を試験した。
下記請求の範囲には他の態様も含まれる。
Claims (1)
- 1.液化環境又は生物試料中の標的微生物の有無の検出を可能にする標的微生物特異的培地であって、
a)100ml当たり10個未満の微生物を含む試料で18時間以内に試料中の検出可能な変化を観察できるような速度で前記標的微生物の生存及び生殖を可能にするように作用し得る有効量のビタミン、アミノ酸、元素及び塩成分と、
(b)標的微生物の増殖中に培地中に検出可能な特性シグナルを発生するために十分な量で提供され、標的微生物により代謝されると試料の検出可能な特性を変化させ、試料中の標的微生物の有無を確認できるように作用し得る有効量の1種以上の栄養指標を含む前記標的微生物特異的培地。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US33478894A | 1994-11-04 | 1994-11-04 | |
US08/423,134 US5610029A (en) | 1994-11-04 | 1995-04-18 | Medium for detecting target microbes in a sample |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8515360A Division JPH10509031A (ja) | 1994-11-04 | 1995-10-27 | 試料中の標的微生物の検出用培地 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004089196A true JP2004089196A (ja) | 2004-03-25 |
JP2004089196A5 JP2004089196A5 (ja) | 2005-06-16 |
Family
ID=26989385
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8515360A Withdrawn JPH10509031A (ja) | 1994-11-04 | 1995-10-27 | 試料中の標的微生物の検出用培地 |
JP2003336479A Pending JP2004089196A (ja) | 1994-11-04 | 2003-08-21 | 試料中の標的微生物の検出用培地 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8515360A Withdrawn JPH10509031A (ja) | 1994-11-04 | 1995-10-27 | 試料中の標的微生物の検出用培地 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (3) | EP0789779A2 (ja) |
JP (2) | JPH10509031A (ja) |
AR (1) | AR000060A1 (ja) |
AT (2) | ATE387504T1 (ja) |
BR (1) | BR9505076A (ja) |
CA (1) | CA2204121C (ja) |
DK (1) | DK1403378T3 (ja) |
ES (1) | ES2298457T3 (ja) |
WO (1) | WO1996014432A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014239582A (ja) * | 2013-06-06 | 2014-12-18 | 株式会社ケーヒン | 電圧検出装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9617495D0 (en) * | 1996-08-21 | 1996-10-02 | Univ Lincolnshire & Humberside | Method of and growth medium for detecting micro-organisms in a sample |
US5837482A (en) * | 1997-01-23 | 1998-11-17 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Culture medium and methods for detecting staphylococci |
US6696286B1 (en) | 1997-04-09 | 2004-02-24 | 3M Innovative Properties Company | Method and devices for detecting and enumerating microorganisms |
US6391578B2 (en) | 1997-04-09 | 2002-05-21 | 3M Innovative Properties Company | Method and devices for partitioning biological sample liquids into microvolumes |
US6174699B1 (en) | 1999-03-09 | 2001-01-16 | 3M Innovative Properties Company | Disc assay device with inoculation pad and methods of use |
JP4571259B2 (ja) * | 1999-12-24 | 2010-10-27 | 廣幸 小川 | 微生物検査用培地、微生物検査具および微生物数検査方法 |
FR2845097B1 (fr) | 2002-10-01 | 2006-06-16 | Metis Biotechnologies | Procede de detection et de comptage de microorganismes dans un echantillon |
JP2006025608A (ja) * | 2004-07-12 | 2006-02-02 | Chisso Corp | 微生物培地 |
CN120174057A (zh) | 2019-05-31 | 2025-06-20 | I·A·路易斯 | 微生物的代谢组学表征 |
CN113398306B (zh) * | 2021-06-30 | 2023-06-30 | 山东新华医疗器械股份有限公司 | 用于灭菌效果监测的极速型生物指示物及使用方法 |
EP4575495A1 (en) * | 2023-12-22 | 2025-06-25 | Joe Guerin | Method and system for the detection and/or quantitation of microorganisms |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4088746A (en) * | 1976-11-11 | 1978-05-09 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Radioimmunoassay for thyroid-stimulating hormone (TSH) |
IL55816A (en) * | 1978-10-30 | 1982-04-30 | Ames Yissum Ltd | Method for simultaneous immunoassay of several different antibodies and a kit therefor |
JPS5817598B2 (ja) * | 1979-10-31 | 1983-04-08 | 味の素株式会社 | 微生物の迅速検出方法 |
EP0058428B1 (en) * | 1981-02-18 | 1985-10-09 | Eisai Co., Ltd. | An enzyme immuno-assay for simultaneously measuring a plurality of samples and test vessel for carrying out this method |
US4925789A (en) * | 1986-06-30 | 1990-05-15 | Edberg Stephen C | Method and medium for use in detecting target microbes in situ in a specimen sample of a possibly contaminated material |
US4888287A (en) * | 1986-09-24 | 1989-12-19 | Eastman Kodak Company | Rapid differentiation of fungi from bacteria using polyene antibiotics |
KR890701605A (ko) * | 1987-07-04 | 1989-12-21 | 원본미기재 | Dna 서열, 재조합 dna 분자 및 용해성 t4 단백질의 제조방법 |
US5518894A (en) * | 1987-11-05 | 1996-05-21 | Berg; James D. | Rapid coliform detection system |
EP0386051B1 (en) * | 1987-11-05 | 1995-01-18 | BERG, James D | Rapid process for detecting coliform microorganisms |
US5354663A (en) * | 1988-05-04 | 1994-10-11 | Charm Sciences, Inc. | Microbial inhibition test kit and method |
IE65282B1 (en) * | 1990-04-12 | 1995-10-18 | Becton Dickinson Co | Identifying microorganisms by measuring enzymatic activity in the presence of enzyme activity affecting agents |
CA2027536C (en) * | 1990-05-14 | 1993-02-16 | George Chang | Method for determination of e.coli in water |
FR2671100B1 (fr) * | 1990-12-28 | 1993-03-05 | Bio Merieux | Procede d'analyse bacteriologique, et milieu de detection des bacteries genre salmonella. |
-
1995
- 1995-10-27 AT AT03023038T patent/ATE387504T1/de active
- 1995-10-27 CA CA2204121A patent/CA2204121C/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-27 EP EP95939616A patent/EP0789779A2/en not_active Ceased
- 1995-10-27 ES ES03023038T patent/ES2298457T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-27 EP EP05000414A patent/EP1528106B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-27 DK DK03023038T patent/DK1403378T3/da active
- 1995-10-27 AT AT05000414T patent/ATE393236T1/de active
- 1995-10-27 WO PCT/US1995/013887 patent/WO1996014432A2/en not_active Application Discontinuation
- 1995-10-27 JP JP8515360A patent/JPH10509031A/ja not_active Withdrawn
- 1995-10-27 EP EP03023038A patent/EP1403378B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-11-02 AR AR33408995A patent/AR000060A1/es unknown
- 1995-11-03 BR BR9505076A patent/BR9505076A/pt not_active Application Discontinuation
-
2003
- 2003-08-21 JP JP2003336479A patent/JP2004089196A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014239582A (ja) * | 2013-06-06 | 2014-12-18 | 株式会社ケーヒン | 電圧検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9505076A (pt) | 1997-10-21 |
AR000060A1 (es) | 1997-05-21 |
ATE393236T1 (de) | 2008-05-15 |
WO1996014432A3 (en) | 1996-10-24 |
JPH10509031A (ja) | 1998-09-08 |
EP1528106A1 (en) | 2005-05-04 |
EP1403378B1 (en) | 2008-02-27 |
WO1996014432A2 (en) | 1996-05-17 |
EP1403378A2 (en) | 2004-03-31 |
EP1403378A3 (en) | 2004-12-01 |
ATE387504T1 (de) | 2008-03-15 |
CA2204121C (en) | 2010-12-21 |
EP1528106B1 (en) | 2008-04-23 |
CA2204121A1 (en) | 1996-05-17 |
DK1403378T3 (da) | 2008-06-23 |
EP0789779A2 (en) | 1997-08-20 |
ES2298457T3 (es) | 2008-05-16 |
MX9703316A (es) | 1998-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0871854B1 (en) | Medium for detecting enterococci in a sample | |
EP0254771B1 (en) | Detection of microbes in a sample | |
Merlino et al. | Evaluation of CHROMagar Orientation for differentiation and presumptive identification of gram-negative bacilli and Enterococcus species | |
CA2305789C (en) | Detection of pathogenic microorganisms and their antimicrobial susceptibility | |
US5610029A (en) | Medium for detecting target microbes in a sample | |
US9057093B2 (en) | Detection and enumeration of microorganisms | |
EP0954560B1 (en) | Method and medium for detecting vancomycin-resistant enterococcus | |
JP2004089196A (ja) | 試料中の標的微生物の検出用培地 | |
EP2262907B1 (en) | Detection and enumeration of microorganisms | |
Tanaka et al. | Development and application of a bioluminescence ATP assay method for rapid detection of coliform bacteria | |
Magalhães et al. | Traditional methods of analysis for Listeria monocytogenes | |
MXPA97003316A (en) | Means to detect destination microbes in one sample | |
Warnes et al. | Desk studies on feasibility of horizontal standard methods for detection of Clostridium perfringens and Enterococci | |
MXPA97003314A (en) | Means to detect enterococes in one sample |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060302 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060601 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060901 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061026 |