JP2004070884A - Advertisement distributing system - Google Patents
Advertisement distributing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004070884A JP2004070884A JP2002233233A JP2002233233A JP2004070884A JP 2004070884 A JP2004070884 A JP 2004070884A JP 2002233233 A JP2002233233 A JP 2002233233A JP 2002233233 A JP2002233233 A JP 2002233233A JP 2004070884 A JP2004070884 A JP 2004070884A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- advertisement
- server
- client
- access
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、喫茶店、コンビニ等のホットスポットにおいてユーザが所有する携帯型パーソナルコンピュータあるいはホットスポット内に設置されたパーソナルコンピュータをインターネットに接続して使用させるインターネット接続サービスに係り、特に、そのサービスにおいて広告をパーソナルコンピュータに配信する広告配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ホットスポットにおいて、パーソナルコンピュータ(以下、クライアントという)をインターネットに接続するサービスが行われている。このサービスの一形態として、ユーザが一度広告を見た後は自由にインターネットを無料で利用することができるというサービスがある。このサービスを行うには、ユーザに対し広告を配信済みであるか否かをチェックする必要があるが、ホットスポットの設備においてそれをチェックすることは不可能であった。そのため、クライアントに専用ソフトをインストールし、そのソフトによって広告済みのチェックを行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなクライアントに専用ソフトをインストールする方式は、インストール、設定、トラブル処理等の様々な運用コストが必要となる問題があった。
この発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、クライアントに新たなソフトウエアをインストールすることなく広告配信済みをチェックすることができ、これにより、サービスの運用コストを従来より低減することができる広告配信システムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記の課題を解決するためになされたもので、請求項1に記載の発明は、複数のクライアントからウエブサーバへのアクセスを仲介するプロキシサーバと、ネットワークを介して前記プロキシサーバに接続され、広告情報が記憶されたデータベースを有し、前記プロキシサーバからの要求を受けて該広告情報を配信する広告サーバとを有し、前記プロキシサーバは、前記クライアントからのアクセスを内部の記憶部の接続情報と照合し、照合結果が未接続であった時は前記広告サーバへ広告情報の配信を要求し、配信された広告情報を前記クライアントへ配信すると共に前記記憶部の接続情報を接続済みに書き換え、前記クライアントからのアクセス時において照合結果が接続済みであった時は前記クライアントからのアクセスをウエブサーバへ接続することを特徴とする広告配信システムである。
【0005】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の広告配信システムにおいて、前記広告サーバは、予めユーザのプロファイルおよびクライアントの所属エリアを記録したファイルを有し、前記広告情報の配信にあたり、ユーザのプロファイルおよびクライアントの所属エリアに応じた広告情報を配信することを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の広告配信システムにおいて、前記クライアントおよびユーザの認証を行うRadiusサーバを設けたことを特徴とする。
【0006】
また、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の広告配信システムにおいて、前記広告サーバは、前記プロキシサーバから広告配信の要求を受けた時、前記クライアントのIPアドレスを前記Radiusサーバへ送信してRadiusサーバから該IPアドレスに対応するユーザIDを受けることを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、複数のクライアントからウエブサーバへのアクセスを仲介するプロキシサーバにおいて、前記複数のクライアントと前記ウエブサーバとの接続情報を記憶する記憶部と、前記クライアントからのアクセスを前記接続情報と照合し、照合結果が未接続であった時は広告サーバへ広告情報の配信を要求し、配信された広告情報を前記クライアントへ配信すると共に前記記憶部の接続情報を接続済みに書き換え、前記クライアントからのアクセス時において照合結果が接続済みであった時は前記クライアントからのアクセスをウエブサーバへ接続する制御手段とを具備することを特徴とするプロキシサーバである。
【0007】
また、請求項6に記載の発明は、ネットワークを介してプロキシサーバに接続され、広告情報が記憶されたデータベースを有し、前記プロキシサーバからの要求を受けて該広告情報を前記プロキシサーバへ配信する広告サーバにおいて、予めユーザのプロファイルと、前記プロキシサーバの各クライアントの所属エリアとを記録した記憶手段と、前記広告情報の配信にあたり、ユーザのプロファイルおよびクライアントの所属エリアに応じた広告情報を前記データベースから読み出し、配信する配信手段とを具備することを特徴とする広告サーバである。
【0008】
また、請求項7に記載の発明は、複数のクライアントからウエブサーバへのアクセスを仲介するプロキシサーバにおいて用いられるプログラムであって、前記クライアントからのアクセスを記憶部内の接続情報と照合する手順と、照合結果が未接続であった時、広告サーバへ広告情報の配信を要求する手順と、前記広告サーバから配信された広告情報を前記クライアントへ配信すると共に前記記憶部の接続情報を接続済みに書き換える手順と、前記クライアントからのアクセス時において照合結果が接続済みであった時、前記クライアントからのアクセスをウエブサーバへ接続する手順とをプロキシサーバに実行させるためのプログラム。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し、この発明の一実施の形態について説明する。図1は同実施の形態による広告配信システムの構成を示す概略構成図である。この図において、1−1〜1−Nはホットスポットであり、例えば、同一コンビニチェーンに属するコンビニの店舗である。これらのホットスポット1−1〜1−Nにおいて、2はクライアント、3はアクセスポイントであり、これらの間は短距離無線LANによって接続されている。5は例えばコンビニチェーンの本部に設置された改造プロキシサーバであり、各ホットスポット1−1〜1−Nのアクセスポイント3と通信回線を介して接続され、また、ルータ6を介してインターネット7に接続されている。
【0010】
符号8は広告配信ブロックである。この広告配信ブロック8において、9はRadius(Remote Authentication Dial−in User Service)サーバであり、内部にユーザIDとクライアントIPのマップ(対照表)を有し、ホットスポット1のアクセスポイント3からの認証要求を受けてユーザおよびクライアントの認証を行う。10は広告サーバであり、広告内容、クライアント2の所属エリア、ユーザの嗜好等のプロファイルを記憶したデータベース10aを有し、プロキシサーバ5からの要求に応じて広告をルータ11を介して配信する。12は、Webページを公開しているWebサーバである。
【0011】
次に、上述した広告配信システムの動作を図2〜図6を参照して説明する。図2は同システムの全体動作を示す流れ図であり、以下、この流れ図に沿って説明する。
まず、ユーザがクライアント2をアクセスポイント3に接続すると(符号▲1▼参照)、アクセスポイント3が、ユーザから送信されたユーザIDおよび自らのクライアントIPアドレスをRadiusサーバ9へ送信する(符号▲2▼)。Radiusサーバ9は内部の記憶しているマップによってユーザIDおよびクライアントIPアドレスを認証し、その結果をアクセスポイント3へ戻す。
【0012】
次に、アクセスポイント3は、接続されたクライアント2のIPアドレスをSNMP(Simple Network Management Protocol)trapによってプロキシサーバ5へ通知する(符号▲3▼、図3のステップSa1)。プロキシサーバ5は、アクセスポイント3から受けたIPアドレス(R1(c1)とする)をメモリ内に設定されたテーブルT1(図3参照)に記憶させ、次いで、そのIPアドレスに対応して「未接続(広告未配信)」を示すデータを同テーブルT1に記憶させる(図3のステップSa2)。
【0013】
一方、ユーザは、上述したアクセスポイント3に接続した後、希望するホームページを見るため、クライアント2からWebサーバ12にアクセスする(図2の▲4▼、図4のステップSb1)。プロキシサーバ5は、クライアント2のIPアドレスR1(c1)をテーブルT1に照合して、そのアクセスが初めてのアクセス(未接続(広告未配信))であるか否かを判断する(ステップSb2)。そして、初めてのアクセスであった場合は、広告サーバ10へクライアントIPアドレスR1(c1)を通知し、広告の配信を要求する(図2の▲5▼、図4のステップSb3、図5のステップSc1)。
【0014】
広告サーバ10は、プロキシサーバ5からの要求を受け、プロキシサーバ5から送信されたクライアントIPアドレスR1(c1)をRadiusサーバ9へ通知する(図2の▲6▼、図5のステップSc2、図6のステップSd1)。Radiusサーバ9は、広告サーバ10から通知されたクライアントIPアドレスR1(c1)に対応するユーザID・u1を識別し(ステップSd2)、そのユーザID・u1を広告サーバ10へ通知する(図2の▲7▼、図6のステップSd3)。広告サーバ10はユーザID・u1を受け(図5のステップSc3)、予め記憶部に記録してあるプロファイルから、ユーザID・u1の嗜好およびクライアントIPアドレスR1(c1)の所属エリアを検出し、それらの嗜好およびエリアに関連する広告をデータベース10aから読み出す(図5のステップSc4)。そして、読み出した広告をプロキシサーバ5へ配信する(図2の▲8▼、図5のステップSc5)。
【0015】
プロキシサーバ5は、広告サーバ10から受けた広告をクライアント2へ配信する(図2の▲9▼、図4のステップSb4)。次に、プロキシサーバ5は、内部のテーブルT1に、IPアドレスR1(c1)に対応して「接続済み」を示すデータを書き込む(図4のステップSb5)。
【0016】
次に、ユーザが上記の広告を見た後、Webサーバ12へ再接続要求を行うと(図2の(10))、プロキシサーバ5がその要求を受け、クライアント2のIPアドレスR1(c1)をテーブルT1と照合する(図4のステップSb2)。そして、そのIPアドレスR1(c1)が「接続済み」となっていることから、通常のプロキシサーバと同様に、Webサーバ12へ接続する(ステップSb6)。
【0017】
このように、上記実施の形態によれば、プロキシサーバ5に広告配信をチェックする機能を設け、プロキシサーバ5によって既に広告配信が行われたか否かをチェックするようにしたので、クライアント2には特別なプログラムをインストールすることなく広告配信済みであるか否かをチェックすることができる。
【0018】
なお、上述のプロキシサーバ5は内部にコンピュータシステムを有している。そして、上述した動作の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータシステムが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでいうコンピュータシステムとは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものである。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ROMの他に、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のシステムやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
【0019】
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、プロキシサーバが、クライアントからのアクセスを内部の記憶部の接続情報と照合し、照合結果が未接続であった時は広告サーバへ広告情報の配信を要求し、配信された広告情報をクライアントへ配信すると共に記憶部の接続情報を接続済みに書き換え、クライアントからのアクセス時において照合結果が接続済みであった時はクライアントからのアクセスをウエブサーバへ接続するので、クライアントに新たなソフトウエアをインストールすることなく広告配信済みをチェックすることができる。これにより、サービスの運用コストを従来より低減することができると共に、店舗の顧客のノートパソコン等に一切手を加えることなくサービスを提供できる効果が得られる。
【0021】
また、この発明によれば、広告サーバが、予めユーザのプロファイルおよびクライアントの所属エリアを記録したファイルを有し、広告情報の配信にあたり、ユーザのプロファイルおよびクライアントの所属エリアに応じた広告情報を配信するので、効果的な広告情報の提供を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態による広告配信システムの構成を示すブロック図である。
【図2】同実施形態の全体動作を説明するための流れ図である。
【図3】同実施形態におけるプロキシサーバ5のIP記録動作を示すフローチャートである。
【図4】同実施形態におけるプロキシサーバ5の広告配信動作を示すフローチャートである。
【図5】同実施形態における広告サーバ10の動作を示すフローチャートである。
【図6】同実施形態におけるRadiusサーバ9の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1−1〜1−N…ホットスポット
2…クライアント
3…アクセスポイント
5…改造プロキシサーバ
7…インターネット
8…広告配信ブロック
9…Radiusサーバ
10…広告サーバ
10a…データベース
12…Webサーバ
T1…テーブル[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an Internet connection service that allows a user to use a portable personal computer owned by a user or a personal computer installed in a hot spot in a hot spot such as a coffee shop or a convenience store by connecting to the Internet. And an advertisement distribution system for distributing to a personal computer.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a service for connecting a personal computer (hereinafter, referred to as a client) to the Internet has been provided at a hot spot. As one form of this service, there is a service in which a user can freely use the Internet for free after seeing an advertisement once. To provide this service, it was necessary to check whether the advertisement had been delivered to the user, but it was not possible to check it at the hotspot facility. For this reason, dedicated software was installed on the client, and the advertisement was checked by the software.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, such a method of installing dedicated software on a client has a problem that various operation costs such as installation, setting, and troubleshooting are required.
The present invention has been made in view of such circumstances, and the purpose is to check that advertisement delivery has been completed without installing new software on the client, thereby reducing service operation costs. An object of the present invention is to provide an advertisement distribution system that can reduce the number of advertisements compared to the related art.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and the invention according to
[0005]
According to a second aspect of the present invention, in the advertisement distribution system according to the first aspect, the advertisement server has a file in which a profile of a user and an area to which a client belongs are recorded in advance. The advertisement information is distributed according to the profile of the user and the area to which the client belongs.
According to a third aspect of the present invention, in the advertisement distribution system according to the first or second aspect, a Radius server for authenticating the client and the user is provided.
[0006]
According to a fourth aspect of the present invention, in the advertisement distribution system according to the third aspect, when the advertisement server receives an advertisement distribution request from the proxy server, the advertisement server sends the IP address of the client to the Radius server. It is characterized by transmitting and receiving a user ID corresponding to the IP address from the Radius server.
The invention according to claim 5 is a proxy server that mediates access from a plurality of clients to a web server, wherein a storage unit that stores connection information between the plurality of clients and the web server; The access is collated with the connection information, and when the collation result is not connected, a request for distribution of the advertisement information is made to the advertisement server, the distributed advertisement information is distributed to the client, and the connection information of the storage unit is connected. And a control unit for connecting the access from the client to the web server when the collation result is already connected at the time of access from the client.
[0007]
The invention according to claim 6 is connected to a proxy server via a network, has a database in which advertisement information is stored, and distributes the advertisement information to the proxy server in response to a request from the proxy server. In an advertisement server, a storage unit in which a profile of a user and an area to which each client of the proxy server belongs are recorded in advance, and in delivering the advertisement information, the advertisement information according to the profile of the user and the area to which the client belongs. An advertisement server comprising: a distribution unit that reads out from a database and distributes the advertisement.
[0008]
The invention according to claim 7 is a program used in a proxy server that mediates access from a plurality of clients to a web server, wherein a procedure for collating access from the clients with connection information in a storage unit, A step of requesting the advertisement server to distribute the advertisement information when the collation result is not connected, distributing the advertisement information distributed from the advertisement server to the client, and rewriting the connection information in the storage unit to connected. A program for causing a proxy server to execute a procedure and a procedure of connecting an access from the client to a web server when a collation result is already connected at the time of access from the client.
[0009]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a configuration of an advertisement distribution system according to the embodiment. In this figure, 1-1 to 1-N are hot spots, for example, convenience store stores belonging to the same convenience store chain. In these hot spots 1-1 to 1-N, 2 is a client, 3 is an access point, and these are connected by a short-range wireless LAN. Reference numeral 5 denotes a remodeling proxy server installed at the headquarters of a convenience store chain, which is connected to the
[0010]
[0011]
Next, the operation of the above-described advertisement distribution system will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a flowchart showing the overall operation of the system. Hereinafter, description will be made with reference to this flowchart.
First, when the user connects the
[0012]
Next, the
[0013]
On the other hand, after connecting to the
[0014]
The
[0015]
The proxy server 5 distributes the advertisement received from the
[0016]
Next, when the user sees the advertisement and makes a reconnection request to the Web server 12 ((10) in FIG. 2), the proxy server 5 receives the request and receives the IP address R1 (c1) of the
[0017]
As described above, according to the above-described embodiment, the function of checking the advertisement delivery is provided in the proxy server 5 and whether or not the advertisement delivery has already been performed by the proxy server 5 is checked. It is possible to check whether the advertisement has been delivered without installing a special program.
[0018]
The above proxy server 5 has a computer system inside. The process of the above-described operation is stored in a computer-readable recording medium in the form of a program, and the above-described processing is performed by reading and executing the program by the computer system. Here, the computer system includes an OS and hardware such as peripheral devices.
The “computer-readable recording medium” refers to not only ROM but also portable media such as magnetic disks, magneto-optical disks, CD-ROMs, and DVD-ROMs, and storage devices such as hard disks built into computer systems. That means. Further, the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (RAM) inside a computer system which is a system or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In addition, programs that hold programs for a certain period of time are also included.
[0019]
Further, the above program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting a program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
Further, the program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.
[0020]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the proxy server checks the access from the client against the connection information in the internal storage unit, and distributes the advertisement information to the advertisement server when the result of the check is unconnected. Request, distribute the distributed advertisement information to the client, rewrite the connection information in the storage unit to connected, and connect the access from the client to the web server if the collation result is connected at the time of access from the client. Therefore, the advertisement distribution can be checked without installing new software on the client. As a result, the operation cost of the service can be reduced as compared with the related art, and the effect of being able to provide the service without modifying the notebook computer of the customer of the store at all is obtained.
[0021]
Further, according to the present invention, the advertisement server has a file in which the user's profile and the area to which the client belongs are recorded in advance, and distributes the advertisement information according to the user's profile and the area to which the client belongs when delivering the advertisement information. Therefore, effective advertisement information can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an advertisement distribution system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart for explaining the overall operation of the embodiment.
FIG. 3 is a flowchart showing an IP recording operation of the proxy server 5 in the embodiment.
FIG. 4 is a flowchart showing an advertisement distribution operation of the proxy server 5 in the embodiment.
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of the
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the Radius server 9 in the embodiment.
[Explanation of symbols]
1-1 to 1-N
Claims (7)
ネットワークを介して前記プロキシサーバに接続され、広告情報が記憶されたデータベースを有し、前記プロキシサーバからの要求を受けて該広告情報を配信する広告サーバとを有し、
前記プロキシサーバは、前記クライアントからのアクセスを内部の記憶部の接続情報と照合し、照合結果が未接続であった時は前記広告サーバへ広告情報の配信を要求し、配信された広告情報を前記クライアントへ配信すると共に前記記憶部の接続情報を接続済みに書き換え、前記クライアントからのアクセス時において照合結果が接続済みであった時は前記クライアントからのアクセスをウエブサーバへ接続することを特徴とする広告配信システム。A proxy server that mediates access to the web server from multiple clients,
An advertisement server connected to the proxy server via a network, having a database in which advertisement information is stored, and having an advertisement server receiving the request from the proxy server and delivering the advertisement information;
The proxy server checks the access from the client against the connection information in the internal storage unit, and when the result of the check is not connected, requests the advertisement server to distribute the advertisement information, and transmits the distributed advertisement information. Distributing to the client and rewriting the connection information of the storage unit to connected, and connecting the access from the client to the web server when the collation result is connected at the time of access from the client. Advertising distribution system.
前記複数のクライアントと前記ウエブサーバとの接続情報を記憶する記憶部と、
前記クライアントからのアクセスを前記接続情報と照合し、照合結果が未接続であった時は広告サーバへ広告情報の配信を要求し、配信された広告情報を前記クライアントへ配信すると共に前記記憶部の接続情報を接続済みに書き換え、前記クライアントからのアクセス時において照合結果が接続済みであった時は前記クライアントからのアクセスをウエブサーバへ接続する制御手段と、
を具備することを特徴とするプロキシサーバ。In a proxy server that mediates access to the web server from multiple clients,
A storage unit that stores connection information between the plurality of clients and the web server,
The access from the client is collated with the connection information, and when the collation result is not connected, a request for distribution of advertisement information is made to the advertisement server, the distributed advertisement information is distributed to the client, and the storage unit is Control means for rewriting the connection information to be connected, and connecting the access from the client to the web server when the collation result is connected at the time of access from the client;
A proxy server, comprising:
予めユーザのプロファイルと、前記プロキシサーバの各クライアントの所属エリアとを記録した記憶手段と、
前記広告情報の配信にあたり、ユーザのプロファイルおよびクライアントの所属エリアに応じた広告情報を前記データベースから読み出し、配信する配信手段と、
を具備することを特徴とする広告サーバ。An advertisement server connected to a proxy server via a network, having a database in which advertisement information is stored, and receiving a request from the proxy server and delivering the advertisement information to the proxy server.
Storage means for recording in advance a user profile and an area to which each client of the proxy server belongs;
In delivering the advertisement information, a delivery unit that reads, from the database, advertisement information corresponding to a user profile and an area to which a client belongs, and delivers the advertisement information.
An advertisement server comprising:
前記クライアントからのアクセスを記憶部内の接続情報と照合する手順と、
照合結果が未接続であった時、広告サーバへ広告情報の配信を要求する手順と、
前記広告サーバから配信された広告情報を前記クライアントへ配信すると共に前記記憶部の接続情報を接続済みに書き換える手順と、
前記クライアントからのアクセス時において照合結果が接続済みであった時、前記クライアントからのアクセスをウエブサーバへ接続する手順と、
をプロキシサーバに実行させるためのプログラム。A program used in a proxy server that mediates access to a web server from a plurality of clients,
A step of checking access from the client with connection information in a storage unit,
Requesting the advertisement server to deliver advertisement information when the result of the comparison is not connected;
A step of distributing the advertisement information distributed from the advertisement server to the client and rewriting the connection information of the storage unit to connected,
A step of connecting the access from the client to a web server when the collation result is already connected at the time of access from the client;
To make the proxy server execute the command.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002233233A JP2004070884A (en) | 2002-08-09 | 2002-08-09 | Advertisement distributing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002233233A JP2004070884A (en) | 2002-08-09 | 2002-08-09 | Advertisement distributing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004070884A true JP2004070884A (en) | 2004-03-04 |
Family
ID=32018407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002233233A Pending JP2004070884A (en) | 2002-08-09 | 2002-08-09 | Advertisement distributing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004070884A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008060930A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Connection control system and management device, and program |
JP2008514113A (en) * | 2004-09-14 | 2008-05-01 | グーグル インコーポレイテッド | Method and system for providing wireless access at a reduced rate |
JP2013533667A (en) * | 2010-07-26 | 2013-08-22 | ディーエヌエーソフト カンパニー リミテッド | Smart router and network service providing system and method using the same |
US8666816B1 (en) | 2004-09-14 | 2014-03-04 | Google Inc. | Method and system for access point customization |
JP2016529623A (en) * | 2013-08-14 | 2016-09-23 | キム、ギョン シクKIM, Kyoung−Sic | Free WIFI service and system for providing advertisement and public information |
US10311860B2 (en) | 2017-02-14 | 2019-06-04 | Google Llc | Language model biasing system |
-
2002
- 2002-08-09 JP JP2002233233A patent/JP2004070884A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008514113A (en) * | 2004-09-14 | 2008-05-01 | グーグル インコーポレイテッド | Method and system for providing wireless access at a reduced rate |
JP4869235B2 (en) * | 2004-09-14 | 2012-02-08 | グーグル インコーポレイテッド | Method and system for providing wireless access at a reduced rate |
US8666816B1 (en) | 2004-09-14 | 2014-03-04 | Google Inc. | Method and system for access point customization |
JP2008060930A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Connection control system and management device, and program |
JP4699314B2 (en) * | 2006-08-31 | 2011-06-08 | 日本電信電話株式会社 | Connection control system, management apparatus, and program |
JP2013533667A (en) * | 2010-07-26 | 2013-08-22 | ディーエヌエーソフト カンパニー リミテッド | Smart router and network service providing system and method using the same |
JP2016529623A (en) * | 2013-08-14 | 2016-09-23 | キム、ギョン シクKIM, Kyoung−Sic | Free WIFI service and system for providing advertisement and public information |
US10311860B2 (en) | 2017-02-14 | 2019-06-04 | Google Llc | Language model biasing system |
US11037551B2 (en) | 2017-02-14 | 2021-06-15 | Google Llc | Language model biasing system |
US11682383B2 (en) | 2017-02-14 | 2023-06-20 | Google Llc | Language model biasing system |
US12183328B2 (en) | 2017-02-14 | 2024-12-31 | Google Llc | Language model biasing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP4047487B1 (en) | File storage method, terminal, and storage medium | |
CN100450033C (en) | Administration of access to computer resources on a network | |
JP3937475B2 (en) | Access control system and method | |
EP3537684B1 (en) | Apparatus, method, and program for managing data | |
JP2003281140A (en) | Content distribution method and distribution system | |
JP2022522386A (en) | How to issue an identity certificate to a blockchain node and related equipment | |
US9141968B2 (en) | System and method for redeeming an electronic promotion code at a point of sale | |
JP2002032280A (en) | Service system and method for distributing contents and software via distributed server and information storage medium | |
JP4787080B2 (en) | Distributed information sharing method and terminal device | |
CN107547480A (en) | A kind of method, apparatus and virtual desktop management system of virtual desktop security control | |
US20200067912A1 (en) | Implementing authentication protocol for merging multiple server nodes with trusted platform modules utilizing provisioned node certificates to support concurrent node add and remove | |
US20060101278A1 (en) | User position utilizaion system | |
US8843915B2 (en) | Signature-based update management | |
US20120204232A1 (en) | System And Method For Managing Usage Rights Of Software Applications | |
US20060179126A1 (en) | Remote downloading system, managing apparatus, data receiving apparatus, operation apparatus, information processing apparatus and computer readable information recording medium | |
JP2004070884A (en) | Advertisement distributing system | |
Klopfenstein et al. | " Worth one minute": An anonymous rewarding platform for crowd-sensing systems | |
AU2003234152A1 (en) | Method and system for distributing data | |
JP2005286782A (en) | Wireless lan environment providing system | |
KR20090013279A (en) | Access point for serving ads to clients | |
JP2005115533A (en) | Content distribution system and management server | |
KR20230104376A (en) | System for interlocking open market and operating method thereof | |
CN113810136B (en) | A Consortium Chain-based Crowd Intelligence Spectrum Sensing Method and System | |
JP2002007347A (en) | Method and system for distributing web contents and storage medium with web contents distribution program stored therein | |
TW201824887A (en) | System for using authentication server to implement free login in server group and method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050412 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050913 |