JP2003535180A - 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents
難燃性ポリプロピレン樹脂組成物Info
- Publication number
- JP2003535180A JP2003535180A JP2002500611A JP2002500611A JP2003535180A JP 2003535180 A JP2003535180 A JP 2003535180A JP 2002500611 A JP2002500611 A JP 2002500611A JP 2002500611 A JP2002500611 A JP 2002500611A JP 2003535180 A JP2003535180 A JP 2003535180A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polypropylene resin
- weight
- resin composition
- ether
- phenylene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 polypropylene Polymers 0.000 title claims abstract description 118
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 title claims abstract description 60
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 title claims abstract description 60
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 48
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 title claims abstract description 27
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 80
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 80
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 47
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims abstract description 47
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 claims abstract description 38
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims abstract description 28
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 22
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 7
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 1-Heptene Chemical compound CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 claims 1
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 42
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 abstract description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 12
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 6
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 5
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 4
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 4
- 229920005676 ethylene-propylene block copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- GUSFEBGYPWJUSS-UHFFFAOYSA-N pentaazanium;[oxido(phosphonatooxy)phosphoryl] phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O GUSFEBGYPWJUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine Chemical compound C1=NC=NC=N1 JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000000182 1,3,5-triazines Chemical class 0.000 description 1
- QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C=C)C=C1 QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- BPGLMKMMPBQINX-UHFFFAOYSA-N C(#N)N1C(=O)NC=2NC(=O)NC2C1=O.N1=C(N)N=C(N)N=C1N Chemical compound C(#N)N1C(=O)NC=2NC(=O)NC2C1=O.N1=C(N)N=C(N)N=C1N BPGLMKMMPBQINX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- LDTMNNREQORPQM-UHFFFAOYSA-N [N].N1=CN=CN=C1 Chemical compound [N].N1=CN=CN=C1 LDTMNNREQORPQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001463 antimony compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 1
- WHHGLZMJPXIBIX-UHFFFAOYSA-N decabromodiphenyl ether Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1OC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br WHHGLZMJPXIBIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012796 inorganic flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920013636 polyphenyl ether polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001384 propylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- AYEKOFBPNLCAJY-UHFFFAOYSA-O thiamine pyrophosphate Chemical compound CC1=C(CCOP(O)(=O)OP(O)(O)=O)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N AYEKOFBPNLCAJY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L53/00—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L53/02—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
- C08L53/025—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes modified
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/05—Alcohols; Metal alcoholates
- C08K5/053—Polyhydroxylic alcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/52—Phosphorus bound to oxygen only
- C08K5/521—Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
- C08K5/523—Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08L23/12—Polypropene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08L23/14—Copolymers of propene
- C08L23/142—Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L53/00—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L71/08—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
- C08L71/10—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
- C08L71/12—Polyphenylene oxides
- C08L71/123—Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/32—Phosphorus-containing compounds
- C08K2003/321—Phosphates
- C08K2003/322—Ammonium phosphate
- C08K2003/323—Ammonium polyphosphate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/03—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L71/08—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
- C08L71/10—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
- C08L71/12—Polyphenylene oxides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
ロピレン樹脂組成物に関する。さらに詳細には、本発明は、主成分のポリフェニ
レンエーテル系樹脂、リン難燃剤、および難燃性助剤と、一定割合のポリプロピ
レン樹脂とを分散させて調製された不燃性ポリプロピレン樹脂組成物に関する。
よび機械強度を有するので、家庭電化製品、建築材料、インテリア装飾材料、自
動車部品などを含めて様々な分野で広く使用されている。しかしながら、ポリプ
ロピレン樹脂は、使用に必要とされる不燃性を得るために、様々な有機難燃剤ま
たは無機難燃剤で補われる必要がある。
リプロピレン樹脂と;水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、およびマナセ
アイトのような水酸化無機化合物とからなる組成物(特開昭53−92855号
公報、特開昭54−29350号公報、特開昭54−77658号公報、特開昭
56−25954号公報、特開昭57−87462号公報、および特開昭60−
110738号公報を参照)と;ポリプロピレン樹脂、メルトインデックス0.
01〜2.0のポリエチレン樹脂、ハロゲン化合物(たとえば、デカブロモジフ
ェニルエーテルまたはドデカクロロ−ドデカヒドロメタノジベゾシクロオクテン
)、および、(ストーンパウダ、カオリン、天青石、シリカ、およびケイソウ土
からなるグループから選択された)無機フィラーからなる組成物(特開昭55−
30739号公報を参照)と;アルデヒド化合物と窒素化合物との間での反応か
ら生成されて=C=O(または=C=Sまたは=NH)基をリン酸アンモニウム
(またはリン酸アミン)の環構造に組付けた反応物、または、1、3、5−トリ
アジン誘導体のオリゴマー(または重合体)の一方、および、ポリプロピレン樹
脂からなる組成物(特開昭52−146452号公報および特開昭59−147
050号公報を参照)とを含有している。
ような無機化合物をポリプロピレン樹脂に加えることによって調製された組成物
は、塑性の点で劣ることが分かった。他方、デカブロモフェニル系化合物をポリ
プロピレン樹脂に加えることによって調製された組成物は、塑性および不燃性の
点で相対的に良好であるが、二次処理または燃焼の間に有毒ガスを発生する点で
不利である。
50号公報で開示された組成物は、腐食性および有毒ガスの産出のみならず、二
次処理特性の低下も示していない。また、この組成物は、UL Subject 94 (Under
writers Laboratories Incorporation)の「機械部品用塑性材料の燃焼試験」か
らの垂直燃焼試験プロトコルに従って試験されると、厚さ1/16インチでV−
0の不燃性を示す。それにもかかわらず、この組成物は、熱抵抗および衝撃強度
の点で劣っているので、このような物理的特性を必要とする機械部品に使用する
には不適当である。
定性、非湿潤凝結性、および電気特性を備えた高効率なプラスチックとして知ら
れている。それ故に、塑性、耐衝撃性、熱抵抗、および不燃性まで向上し、それ
によって延長分野で使用可能になった改良型樹脂組成物は、ポリプロピレン樹脂
とポリフェニレンエーテル樹脂とを混合して相互の欠点を埋め合わせると共に相
互の長所を最大限に利用する時に、期待されることもある。こうして、様々なポ
リオレフィン/ポリフェニレンエーテル系ポリマーアロイは、従来技術において
活発に提案された。たとえば、米国特許第3994856号は、耐衝撃性および
耐溶剤剤を向上する目的のために、ポリフェニレンエーテルとポリスチレン系水
素添加ブロック共重合体との混合を記述している。米国特許第4145377号
は熱塑性樹脂組成物を開示しており、その熱塑性樹脂組成物は、ポリフェニレン
樹脂とスチレン系樹脂との混合物またはポリフェニレン樹脂の一方を、ポリオレ
フィンの20〜80重量部と水素添加ブロック共重合体の80〜20重量部とか
らなる前混合物および水素添加ブロック共重合体に混合することによって、耐衝
撃性および耐溶剤性の点で向上されている。米国特許第4166055号および
米国特許第4239673号は、ポリフェニレンエーテルを水素添加ブロック共
重合体とポリオレフィンとの両方に混合することによって、耐衝撃性を向上する
ことを教示している。同様に、米国特許第4383082号および欧州特許第1
15712号もまた、ポリフェニレンエーテルをポリオレフィンと水素添加ブロ
ック共重合体との両方に混合することによって、耐衝撃性を向上することを教示
している。さらに、特開昭63−113058号公報、特開昭63−22564
2号公報、特開平3−72512号公報、特開平4−183748号公報、特開
平5−320471号公報、および、米国特許第4863997号は、耐薬品性
およびプロセス可能性を向上した樹脂組成物を開示しており、その樹脂組成物は
、重合調整剤としての特別な水素添加ブロック共重合体を、ポリオレフィン樹脂
とポリフェニレンエーテル樹脂との混合物に加えることによって調製されている
。さらに、特開平7−53859号公報は、ハロゲンを含有するリン酸エステル
化合物およびアンチモン化合物を、ポリオレフィン樹脂とポリフェニレンエーテ
ル樹脂との混合物に加えることによって、調製される不燃性樹脂組成物を開示し
ている。
よびプロセス可能性に関してポリオレフィン樹脂とポリフェニレンエーテル樹脂
とを利用した改良型樹脂組成物を提供している。しかしながら、このポリマーア
ロイ化合物は不燃性の点で未だに劣っており、それ故に、機械強度の点で顕著な
減少をもたらす大量の難燃剤を必要とする。一方、特開平11−140245号
公報は、芳香族リン酸エステル化合物および1、3、5−トリアジン系窒素化合
物を、ポリフェニレンエーテル樹脂と水素添加共重合体との混合物に加えること
によって、熱塑性不燃性樹脂組成物を調製することを開示している。しかしなが
ら、発明者の試験では、このような組成物は、UL94 V−0の不燃性を示す
ことに成功せず、熱抵抗の急激な減少のために実際的な熱抵抗を確保することが
困難であることが分かった。
そして、拘束されたフェノール構造のポリフェニレンエーテル系樹脂、拘束され
たフェノール構造の芳香族リン酸エステル、および、縮合されたリン酸塩として
のリン酸ポリアンモニウムに、ポロプロピレン樹脂を一定割合で混合し、さらに
、その混合物に難燃性助剤としてのペンタエリトリットを加えることによって、
何らかの他の物理的特性のみならず不燃性の点で改良された新規な不燃性ポリプ
ロピレン樹脂組成物を提供することである。
ロピレン樹脂(A)と、1〜50重量%のポリフェニレンエーテル系樹脂(B)
と、主に芳香族ビニル化合物に基づく0.1〜15重量%の水素添加ブロック共
重合体(C)と、フェノール構造で1〜20重量%の芳香族リン酸エステル(D
)、1〜20重量%のリン酸ポリアンモニウム(E)と、0.1〜13重量%の
ペンタエリトリット系難燃性助剤(F)とからなる不燃性ポリプロピレン樹脂組
成物が提供される。
以上のプロピレン単位を含有するプロピレンオレフィンブロック共重合体のみな
らず、プロピレンホモポリマーに関連する。
モポリマーであることもあり、または、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、
1−ヘキセン、4−メチルペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン、および1―
デセンからなるグループから選択された1つまたはそれ以上の化合物と、プロピ
レンとからなる結晶共重合体であることもある。ポリプロピレン樹脂のメルトイ
ンデックスは、0.3〜100g/10分(230℃、2.16Kg)の範囲内
であり、好適には、0.5〜40g/10分の範囲内である。ポリプロピレン樹
脂のメルトインデックスが0.3g/10分より小さい場合には、成形生成物の
表面上におけるフローマークのような外見上の欠陥が射出成形の途中で生じる。
逆に、ポリプロピレン樹脂のメルトインデックスが100g/10分より大きい
場合には、成形生成物の耐衝撃性が急に小さくなる。
可能なものもある。しかしながら、好適には0.80〜0.99、さらに好適に
は0.85〜0.99、最も好適には0.90〜0.99のアイソタクチック5
価元素留分(isotactic pentad fraction)の結晶ポリプロピレンが好まれる。
であり、好適には25〜63重量%である。ポリプロピレン樹脂の含有量が20
重量%より少ない場合には、樹脂組成物の熱塑性および耐溶剤性は、相対的に優
れた熱抵抗にもかかわらず劣っている。逆に、ポリプロピレン樹脂の含有量が6
9重量%より多い場合には、樹脂組成物の熱抵抗は、相対的に優れた塑性および
耐溶剤性にもかかわらず劣っており、それによって、その組成物は熱抵抗材料と
して使用不可能である。
B)は、熱抵抗および不燃性を本発明の樹脂組成物に提供する本質的な成分であ
る。ポリフェニレンエーテル系樹脂は、拘束されたフェノール単量体からなる。
ポリフェニレンエーテル系樹脂は、ポリ(2、6−ジメチル−1、4−フェニレ
ン)エーテル;ポリ(2、6−ジエチル−1、4−フェニレン)エーテル;ポリ
(2、6−ジプロピル−1、4−フェニレン)エーテル;ポリ(2−メチル−6
−エチル−1、4−フェニレン)エーテル;ポリ(2−メチル−6−エチル−1
、4−フェニレン)エーテル;ポリ(2−エチル−6−プロピル−1、4−フェ
ニレン)エーテル;ポリ(2、6−ジフェニル−1、4−フェニレン)エーテル
;ポリ(2、6−ジメチル−1、4−フェニレン)エーテルとポリ(2、3、6
−トリメチル−1、4−フェニレン)エーテルとの共重合体;および、ポリ(2
、6−ジエチル−1、4−フェニレン)エーテルとポリ(2、3、6−トリメチ
ル−1、4−フェニレン)エーテルとの共重合体からなるグループから選択され
た1つまたはそれ以上である。好適には、ポリ(2、6−ジメチル−1、4−フ
ェニレン)エーテルが使用される。ポリフェニレンエーテル樹脂の重合度は具体
的には限定されないが、インヘレント粘度0.2〜0.8(25℃のクロロホル
ム溶剤内での測定)の樹脂は、樹脂組成物の熱安定性およびプロセス可能性を考
慮すれば、好適である。
0重量%、好適には5〜45重量%である。ポリフェニレンエーテル系樹脂の含
有量が50重量%より大きい場合には、樹脂組成物の熱抵抗は非常に優れている
が、塑性および耐溶剤性は劣っている。逆に、ポリフェニレンエーテル系樹脂の
含有量が1重量%より小さい場合には、樹脂組成物の塑性および耐溶剤性は増大
されるが、不燃性および耐衝撃性は減少される。
加ブロック共重合体」という)はA−B−A−B−Aの構造を有しており、ブロ
ックAは、1つまたはそれ以上のビニル芳香族化合物に基づく共重合体ブロック
に対応し、ブロックBは、1つまたはそれ以上の共役ジエン化合物に基づく共役
ジエンブロックに対応し、共役ジエン化合物の45%またはそれ以上はビニルに
結合されている。この水素添加ブロック共重合体は、ポリプロピレン樹脂(A)
内のポリフェニレンエーテル系樹脂(B)を均等に分散する際に重要な役割を演
じる。
えば、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、P−tert−ブチルスチ
レン、およびジフェニルエチレンからなるグループから選択された1つまたはそ
れ以上にすることがあり、スチレンが好適である。また、水素添加ブロック共重
合体は商業的に利用可能である。たとえば、Tuftec H1052、Asahi Chemicals Co
., Ltd.から得られる。
5重量%、好適には2〜10重量%である。水素添加ブロック共重合体が15重
量%より多く含まれている場合には、樹脂組成物の熱抵抗が減少される。それに
反して、水素添加ブロック共重合体が0.1重量%より少なく含まれている場合
には、樹脂組成物の耐衝撃性は、ポリプロピレンマトリクス内のポリフェニレン
エーテル系樹脂を効率的に分散できなかったために、減少される。
トリフェニルと、リン酸トリ2、6−ジメチルフェニルやリン酸トリ2、6−ジ
−tert−ブチルフェニルなどのような拘束された干渉フェノール構造の他の芳香
族リン酸エステル化合物とによって例示されることがある。そのようなリン酸エ
ステル化合物は単独で、または、混合物として使用可能である。本発明によれば
、分子量1500より大きなリン酸エステル化合物の使用は、樹脂化合物の不燃
性を殆ど向上できないので、避けられるべきである。好適には、融点80℃また
はそれ以上のリン酸エステルが使用される。
の接触によって解体される時に、侵食性ガス、ハロゲンガス、および有毒ガスを
生成しないが、不燃性ガス(水蒸気、CO2、N2など)および含有有機質を生成
するという点で利点がある。リン酸ポリアンモニウム、すなわち商業的に利用可
能な生成物として、Budit 3076 (Budenheim Co., Ltd.)を含めて、SUMISAFE P (
Sumitomo Chemicals Co., Ltd.)およびExolit 422 (Hoechst Co., Ltd.)が使用
可能である。さらに、リン酸ポリアンモニウムは、それに付加および/または添
加されるメラミンと一緒に使用可能である。このようにメラミンが付加したリン
酸ポリアンモニウムは、Chisso Co., Ltd.からTeraju C-60という商標名で購入
可能である。
ニウムとは共に難燃剤として働く。この時に、リン酸ポリアンモニウムに対する
芳香族リン酸エステル化合物の重量比率は、好適には0.20〜5.0であり、
さらに好適には0.33〜3.0である。重量比率がこの範囲の外である場合に
は、所望の難燃性効果が達成不可能であり、それ故に、大量の難燃剤が必要とさ
れる。本発明の樹脂組成物では、芳香族リン酸エステル化合物とリン酸ポリアン
モニウムとの合計量は、好適には15〜30重量%の範囲内、さらに好適には1
8〜25重量%の範囲内であるべきである。合計量が15重量%より小さい場合
には、十分な難燃性効果は得られない。他方、合計量が30重量%を越える場合
には、樹脂組成物の熱抵抗は顕著に減少する。
次の化学式(I)によって表現可能である:
整数である。
発生を助ける。この目的のために、ジペンタエリトリットまたはトリペンタエリ
トリットが使用可能である。ペンタエリトリットが使用される場合には、樹脂化
合物におけるその含有量は0.1〜13重量%であり、好適には3〜12重量%
である。その含有量が0.1重量%より少ない場合には、ペンタエリトリットは
難燃性助剤として機能不可能である。逆に、その含有量が13重量%より多い場
合には、樹脂組成物の熱抵抗は顕著に低下する。
本発明の樹脂組成物に加えられることもある。また、有機または無機顔料および
染料と、タルク、シリカ、およびガラス繊維のような無機フィラーと、メラミン
および1、3、5−トリアジン系窒素化合物のような難燃性助剤とを、本発明の
樹脂組成物に加えることが可能である。
点として考慮された有毒ガスを発生させないこと、(ii)UL94 V-0の非常に優れた
不燃性を示すこと、(iii) 耐衝撃性、耐熱性、およびプロセス可能性のような機
械的強度の点で向上されていることで特徴づけられている。
ン樹脂(A)、ポリフェニレンエーテル系樹脂(B)、芳香族ビニル化合物に基
づく水素添加ブロック共重合体(C)、フェノール構造の芳香族リン酸エステル
(D)、リン酸ポリアンモニウム(E)、化学式(I)のペンタエリトリット(
F)、および、上述の様々な添加剤が、撹拌混合装置(たとえば、ヘンゼルミキ
サ、スーパーミキサ、または転動ミキサ)内に指定量だけ充填され、1〜10分
間だけ撹拌して混合し、それから、圧延機または押出機の使用により200〜2
90℃で融解混合し、ペレット(小粒)が作られた。
次の実例が、何らかの方法で本発明の範囲を限定しようとするものではないこと
を理解するべきである。
用により試験基準ASTM D256に従って測定された。 2)熱たわみ温度 熱たわみ温度は、射出成形で生成された試験片(長さ127.0mm、幅12
.7mm、および厚さ6.4mm)の使用により試験基準ASTM D648における高
い18.5kgfの負荷プロトコルに従って測定された。 3)不燃性 不燃性は、UL Subject 94 (Underwriters Laboratories Incorporation)の「
機械部品用塑性材の燃焼試験」からの垂直燃焼試験(V-0)に従って測定された。
試験片の厚さは1/12インチであった。
℃で10分間測定された融解樹脂の流量)0.5g/10分のポリプロピレン樹
脂すなわち結晶エチレン−プロピレンブロック共重合体の4.0kg、ポリフェ
ニレンエーテル樹脂の3kg、芳香族ビニル化合物に基づく水素添加ブロック共
重合体の500g、リン酸トリフェニルの1kg、リン酸ポリアンモニウムの1
kg、ペンタエリトリットの500g、および、添加剤としてのステアリン酸カ
ルシウムの10gが充填され、それから、撹拌と共に3分間だけ混合される。結
果として得られた混合物が融解され、200〜260℃で直径30mmの押出機
を通して押し出され、ペレットが作られた。
族リン酸エステルとリン酸ポロアンモニウムとの各量を変更することを除いて、
ヘンゼルミキサ内に充填された。それから、その組成物は撹拌と共に混合され、
結果として得られた混合物は、実例1と同一条件の下で、融解および押し出され
、ペレットが作られた。
燥され、それから、射出成形装置(その装置内におけるシリンダの最大温度は2
30℃に調節されている)を通して成形され、試験片が作られた。試験片は、上
述のように、不燃性および物理的特性用の試験を受けさせられた。その結果が表
1に示されている。
V−0の非常に優れた不燃性のみならず、80℃を越える熱たわみ温度を示した
。これに対して、比較例1〜4の全ては、非常に優れた熱抵抗を示したが、V−
0の不燃性を達成できなかった。
als Co., Ltd.)、 ・成分(B):拘束されたフェノール構造のポリフェニレンエーテル樹脂(商標
名:P-401[ポリ(2、6−ジメチル−1、4−フェニレン)エーテル];Asahi K
asei Co., Ltd., Japan)、 ・成分(C):芳香族ビニル化合物に基づく水素添加ブロック共重合体(商標名
:Tuftec H1052; Asahi Kasei Co., Ltd., Japan)、 ・成分(D)−1:フェノール構造の芳香族リンエステル(商標名:TPP[リン酸
トリフェニル];Daihachi Co., Ltd., Japan)、 ・成分(D)−2:拘束されたフェノール構造の芳香族リン酸エステル(商標名
:PX-200[リン酸トリ2、6−ジメチルフェニル];Daihachi Co. Ltd., Japan)
、 ・成分(E)−1:リン酸ポリアンモニウム(商標名:Budit 3076; Budenheim
Co., Ltd., Sweden)、 ・成分(E)−2:メラミンによって被覆されたリン酸ポリアンモニウム(商標
名:Teraju C-60; Chisso Co., Ltd., Japan)、 ・成分(F):ペンタエリトリット(商標名:PER; Eujin Chemicals Co., Ltd
)、 ・成分(G)−1:窒素化合物(商標名:メラミン; Samsung Fine Chemicals,
Co., Ltd.)、 ・成分(G)−2:窒素化合物、メラミンシアヌール塩酸(商標名:MC610; Nis
san Chemicals Co., Ltd., Japan)。
℃で10分間測定された融解樹脂の流量)0.5g/10分のポリプロピレン樹
脂すなわち結晶エチレン−プロピレンブロック共重合体の3.7kg、ポリフェ
ニレンエーテル樹脂の3kg、芳香族ビニル化合物に基づく水素添加ブロック共
重合体の500g、リン酸トリフェニルの500g、リン酸ポリアンモニウムの
1kg、ペンタエリトリットの1.3kg、および、添加剤としてのステアリン
酸カルシウムの10gが充填され、それから、撹拌と共に3分間だけ混合される
。結果として得られた混合物が融解され、200〜260℃で直径30mmの押
出機を通して押し出され、ペレットが作られた。
よびペンタエリトリットの各量を変更することを除いて、ヘンゼルミキサ内に充
填された。それから、その組成物が撹拌と共に混合され、結果として得られた混
合物は、実例1と同一条件の下で、融解かつ押し出され、ペレットが作られた。
れ、それから、射出成形装置(その装置内におけるシリンダの最大温度が230
℃に調節されている)を通して成形され、ペレットが作られた。試験片は、上述
のように、不燃性および物理的特性用の試験を受けさせられた。その結果が表2
で示されている。
って調製された実例4〜6の全ては、V−0の非常に優れた難燃性のみならず、
80℃を越える熱たわみ温度を示した。それに対して、比較例5は、非常に優れ
た熱抵抗を示したが、V−0の不燃性を達成できなかった。これらの結果から示
されることは、ペンタエリトリットが難燃性助剤として重要な役割を演じていた
ことである。
℃で10分間測定された融解樹脂の流量)0.5g/10分のポリプロピレン樹
脂すなわち結晶エチレン−プロピレンブロック共重合体の4.0kg、ポリフェ
ニレンエーテル樹脂の3kg、芳香族ビニル化合物に基づく水素添加ブロック共
重合体の500g、リン酸トリフェニルの1kg、メラミンで被覆されたリン酸
ポリアンモニウムの1kg、ペンタエリトリットの500g、および、添加剤と
してのステアリン酸カルシウムスの10gが充填され、それから、撹拌と共に3
分間だけ混合された。結果として得られた混合物が融解され、温度200〜26
0℃で直径30mmの押出機を通して押し出され、ペレットが作られた。
量と、フェノール構造の芳香族リン酸エステルの種類および量と、芳香族リン酸
ポリアンモニウムの種類および量とを変更することを除いて、ヘンゼルミキサ内
に充填された。それから、その組成物は撹拌と共に混合され、それから、結果と
して得られた混合物は、実例7と同一条件の下で融解かつ押し出され、ペレット
が作られた。
燥され、それから、射出成形装置(その装置内におけるシリンダの最大温度が2
30℃に調節されている)を通して成形され、試験片が作られた。試験片は、上
述のように、不燃性および物理的特性用の試験を受けさせられた。その結果は表
3に示されている。
束されえたフェノール構造を有するか否かに関わらず、本発明に従って調製され
た実例7〜9の全ては、V−0の非常に優れた不燃性のみならず、80℃を越え
る熱たわみ温度を示した。それに対して、難燃性助剤やペンタエリトリットを含
有しない比較例6〜8の全ては、難燃剤、フェノール構造のリン酸エステル、お
よびリン酸ポリアンモニウムを含有しているにもかかわらず、V−0の不燃性を
達成できなかった。さらに、代替の難燃性助剤としての窒素化合物の付加は、V
−0の不燃性を確保するのに役立たなかった。
℃で10分間測定された融解樹脂の流量)0.5g/10分のポリプロピレン樹
脂すなわち結晶エチレン−プロピレンブロック共重合体の2.0kg、ポリフェ
ニレンエーテル樹脂の5.0kg、芳香族ビニル化合物に基づく水素添加ブロッ
ク共重合体の500g、リン酸トリフェニルの1kg、メラミンで被覆されたリ
ン酸ポリアンモニウムの1kg、ペンタエリトリットの500g、および、添加
剤としてのステアリン酸カルシウムの10gが充填され、それから、撹拌と共に
3分間だけ混合された。結果として得られた混合物は、融解され、200〜26
0℃で直径30mmの押出機を通して押し出され、ペレットが作られた。
およびポリフェニレンエーテル樹脂の各量を変更することを除いて、ヘンゼルミ
キサ内に充填された。それから、その組成物は撹拌と共に混合され、結果として
得られた混合物は、実例1と同一条件の下で、融解かつ押し出され、ペレットが
作られた。
時間乾燥され、それから、射出成形機(その装置内におけるシリンダの最大温度
が230℃に調節されている)を通して成形され、試験片が作られた。試験片は
、上述のように、不燃性および物理的特性用の試験を受けさせられた。その結果
が表4に示されている。
うに本発明に従って調製された実例10〜11の全ては、非常に優れた熱抵抗、
耐衝撃性、および、V−0の不燃性を示した。他方、ポリフェニレンエーテル樹
脂が50重量%を越えて加えられた場合には、過度の押出負荷および射出負荷と
、その結果としての塑性劣化とが生じた。その逆に、ポリフェニレンエーテル樹
脂が加えられなかった場合には、不燃性があまりに低くいのでV−0の不燃性を
達成できなかった。
組成物は、非常に良好な不燃性を有するのでUL94 V−0の不燃性を示す。さら
に、その組成物は、成形および燃焼の間に、侵食性ガスまたは有毒ガスを生成し
ない。最後に、その組成物は、寸法安定性のみならず、衝撃強度および熱抵抗を
含めて物理的特性の点で非常に改善されている。それ故に、その組成物は、この
ような特性を基本的に必要とする電化製品、車両部品、建築材料、インテリア装
飾材料などの調製に有益である。
数である。)
そして、拘束されたフェノール構造のポリフェニレンエーテル系樹脂、拘束され
たフェノール構造の芳香族リン酸エステル、および、縮合されたリン酸塩として
のリン酸ポリアンモニウムに、ポロプロピレン樹脂を一定割合で混合し、さらに
、その混合物に難燃性助剤としてのペンタエリトリットを加えることによって、
何らかの他の物理的特性のみならず不燃性の点で改良された新規な難燃性ポリプ
ロピレン樹脂組成物を提供することである。
ロピレン樹脂(A)と、1〜50重量%のポリフェニレンエーテル系樹脂(B)
と、主に芳香族ビニル化合物に基づく0.1〜15重量%の水素添加ブロック共
重合体(C)と、フェノール構造で1〜20重量%の芳香族リン酸エステル(D
)、1〜20重量%のリン酸ポリアンモニウム(E)と、0.1〜13重量%の
ペンタエリトリット系難燃性助剤(F)とからなる難燃性ポリプロピレン樹脂組
成物が提供される。
Claims (7)
- 【請求項1】 20〜69重量%のポリプロピレン樹脂(A)と、1〜50
重量%のポリフェニレンエーテル系樹脂(B)と、主に芳香族ビニル化合物に基
づく0.1〜15重量%の水素添加ブロック共重合体(C)と、フェノール構造
の1〜20重量%の芳香族リン酸エステル(D)と、1〜20重量%のリン酸ポ
リアンモニウム(E)と、0.1〜13重量%のペンタエリトリット系難燃性助
剤(F)とからなる不燃性ポリプロピレン樹脂組成物であって、 前記リン酸ポリアンモニウムに対する前記フェノール構造の芳香族リン酸エス
テルの重量比率が、0.2〜5.0の範囲内であることを特徴とする不燃性ポリ
プロピレン樹脂組成物。 - 【請求項2】 請求項1記載の不燃性ポリプロピレン樹脂組成物において、 前記ポリプロピレン樹脂が、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキ
セン、4−メチルペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン、および、1−デセン
を含めたプロピレンオレフィンブロック共重合体からなるグループから選択され
た1つまたはそれ以上の化合物、または、結晶ポロプロピレンホモポリマーであ
ることを特徴とする不燃性ポリプロピレン樹脂組成物。 - 【請求項3】 請求項1記載の不燃性ポリプロピレン樹脂組成物において、 前記ポリプロピレン樹脂のメルトインデックスが0.3〜100g/10分の
範囲内であることを特徴とする不燃性ポリプロピレン樹脂組成物。 - 【請求項4】 請求項1記載の不燃性ポリプロピレン樹脂組成物において、 前記ポリプロピレン樹脂のアイソタクチック5価元素留分が、0.80〜0.
99の範囲内であることを特徴とする不燃性ポリプロピレン樹脂組成物。 - 【請求項5】 請求項1記載の不燃性ポリプロピレン樹脂組成物において、 前記ポリフェニレンエーテル系樹脂が、ポリ(2、6−ジメチル−1、4−フ
ェニレン)エーテル、ポリ(2、6−ジエチル−1、4−フェニレン)エーテル
、ポリ(2、6−ジプロピル−1、4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチ
ル−6−エチル−1、4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−プロ
ピル−1、4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−エチル−6−プロピル−1、
4−フェニレン)エーテル、およびポリ(2、6−ジフェニル−1、4−フェニ
レン)エーテルと、ポリ(2、6−ジメチル−1、4−フェニレン)エーテルお
よびポリ(2、3、6−トリメチル−1、4−フェニレン)エーテルの共重合体
と、ポリ(2、6−ジエチル−1、4−フェニレン)エーテルおよびポリ(2、
3、6−トリメチル−1、4−フェニレン)エーテルの共重合体とからなるグル
ープから選択された1つまたはそれ以上の化合物であることを特徴とする不燃性
ポリプロピレン樹脂組成物。 - 【請求項6】 請求項1記載の不燃性ポリプロピレン樹脂組成物において、 前記フェノール構造の芳香族リン酸エステルと前記リン酸ポリアンモニウムと
の合計量が15〜30重量%の範囲内であることを特徴とする不燃性ポリプロピ
レン樹脂組成物。 - 【請求項7】 請求項1記載の不燃性ポリプロピレン樹脂組成物において、 前記ペンタエリトリットが、次の化学式(I)によって表示されることを特徴
とする不燃性ポリプロピレン樹脂組成物。 【化1】 (上記化学式(I)では、Rが−CH2OHであり、nが1〜5まで変動する整
数である。)
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020000028965A KR100334159B1 (ko) | 2000-05-29 | 2000-05-29 | 난연성 폴리프로필렌 수지조성물 |
KR2000/28965 | 2000-05-29 | ||
PCT/KR2001/000898 WO2001092410A1 (en) | 2000-05-29 | 2001-05-29 | Flame-retardant polypropylene resin composition |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003535180A true JP2003535180A (ja) | 2003-11-25 |
Family
ID=19670674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002500611A Pending JP2003535180A (ja) | 2000-05-29 | 2001-05-29 | 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6822026B2 (ja) |
EP (1) | EP1297066B1 (ja) |
JP (1) | JP2003535180A (ja) |
KR (1) | KR100334159B1 (ja) |
CN (1) | CN1168774C (ja) |
AU (1) | AU2001260765A1 (ja) |
DE (1) | DE60107249T2 (ja) |
WO (1) | WO2001092410A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013234287A (ja) * | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 難燃性樹脂組成物、及びその成形品 |
WO2014097967A1 (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-26 | 株式会社Adeka | 難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物 |
WO2017013833A1 (ja) * | 2015-07-22 | 2017-01-26 | 旭化成株式会社 | 樹脂組成物及び成形体 |
JP2017137380A (ja) * | 2016-02-01 | 2017-08-10 | 旭化成株式会社 | 樹脂組成物の製造方法 |
JP2018035218A (ja) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | 旭化成株式会社 | 樹脂組成物 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6822025B2 (en) * | 2002-11-27 | 2004-11-23 | General Electric Company | Flame retardant resin compositions |
US7439284B2 (en) * | 2004-03-31 | 2008-10-21 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Method of making poly(arylene ether) compositions |
CN1321149C (zh) * | 2004-12-09 | 2007-06-13 | 中山大学 | 抗折阻燃导热绝缘塑料组合物及其制备方法 |
US7741564B2 (en) | 2004-12-17 | 2010-06-22 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Electrical wire and method of making an electrical wire |
US7220917B2 (en) | 2004-12-17 | 2007-05-22 | General Electric Company | Electrical wire and method of making an electrical wire |
US7217885B2 (en) | 2004-12-17 | 2007-05-15 | General Electric Company | Covering for conductors |
US7776441B2 (en) | 2004-12-17 | 2010-08-17 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Flexible poly(arylene ether) composition and articles thereof |
US7332677B2 (en) | 2004-12-17 | 2008-02-19 | General Electric Company | Multiconductor cable assemblies and methods of making multiconductor cable assemblies |
CN100503715C (zh) * | 2005-11-22 | 2009-06-24 | 台橡股份有限公司 | 热可塑性弹性体及其制造方法 |
JP5363339B2 (ja) * | 2006-12-21 | 2013-12-11 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 充填されたtpo組成物、それを作成する方法、およびそれから調製された物品 |
US9264717B2 (en) * | 2011-10-31 | 2016-02-16 | Qualcomm Incorporated | Random access with advanced decoded picture buffer (DPB) management in video coding |
KR101278986B1 (ko) * | 2012-04-27 | 2013-07-02 | 박용필 | 열가소성수지 조성물 |
CN107663332A (zh) | 2016-07-28 | 2018-02-06 | Sabic环球技术有限责任公司 | 阻燃剂丙烯组合物 |
US12195599B2 (en) * | 2018-09-25 | 2025-01-14 | Sabic Global Technologies B.V. | Glass fiber filled flame retardant propylene composition |
US20240199958A1 (en) * | 2021-04-30 | 2024-06-20 | The Texas A&M University System | Manufacturing of high-performance intumescent flame-retardant polymers |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3432750A1 (de) * | 1984-09-06 | 1986-03-06 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Halogenfreie, selbstverloeschende thermoplastische formmasse |
JP3185193B2 (ja) | 1991-04-05 | 2001-07-09 | ジェイエスアール株式会社 | 樹脂組成物 |
JPH0753859A (ja) | 1993-08-10 | 1995-02-28 | Mitsubishi Chem Corp | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 |
JP3961089B2 (ja) | 1997-11-17 | 2007-08-15 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 難燃性樹脂組成物 |
-
2000
- 2000-05-29 KR KR1020000028965A patent/KR100334159B1/ko not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-05-29 WO PCT/KR2001/000898 patent/WO2001092410A1/en active IP Right Grant
- 2001-05-29 CN CNB018103448A patent/CN1168774C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-29 EP EP01934604A patent/EP1297066B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-29 AU AU2001260765A patent/AU2001260765A1/en not_active Abandoned
- 2001-05-29 US US10/296,636 patent/US6822026B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-29 DE DE60107249T patent/DE60107249T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-05-29 JP JP2002500611A patent/JP2003535180A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013234287A (ja) * | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 難燃性樹脂組成物、及びその成形品 |
WO2014097967A1 (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-26 | 株式会社Adeka | 難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物 |
JPWO2014097967A1 (ja) * | 2012-12-17 | 2017-01-12 | 株式会社Adeka | 難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物 |
WO2017013833A1 (ja) * | 2015-07-22 | 2017-01-26 | 旭化成株式会社 | 樹脂組成物及び成形体 |
JPWO2017013833A1 (ja) * | 2015-07-22 | 2017-11-24 | 旭化成株式会社 | 樹脂組成物及び成形体 |
KR20170133425A (ko) * | 2015-07-22 | 2017-12-05 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 수지 조성물 및 성형체 |
KR101922830B1 (ko) | 2015-07-22 | 2018-11-27 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 수지 조성물 및 성형체 |
US10611912B2 (en) | 2015-07-22 | 2020-04-07 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Resin composition and shaped product |
JP2017137380A (ja) * | 2016-02-01 | 2017-08-10 | 旭化成株式会社 | 樹脂組成物の製造方法 |
JP2018035218A (ja) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | 旭化成株式会社 | 樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2001260765A1 (en) | 2001-12-11 |
CN1168774C (zh) | 2004-09-29 |
KR20010107429A (ko) | 2001-12-07 |
US6822026B2 (en) | 2004-11-23 |
KR100334159B1 (ko) | 2002-04-25 |
EP1297066B1 (en) | 2004-11-17 |
EP1297066A4 (en) | 2004-03-31 |
WO2001092410A1 (en) | 2001-12-06 |
CN1432045A (zh) | 2003-07-23 |
DE60107249T2 (de) | 2005-04-14 |
DE60107249D1 (de) | 2004-12-23 |
US20040014850A1 (en) | 2004-01-22 |
EP1297066A1 (en) | 2003-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003535180A (ja) | 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物 | |
CN101967263B (zh) | 阻燃性树脂组合物 | |
EP2307493B1 (en) | Flame-retarded compositions of styrene- containing polymers | |
KR101473774B1 (ko) | 고충격 난연 폴리페닐렌 에테르계 열가소성 수지 조성물 | |
EP0362660B1 (en) | Improved polyphenylene ether resin compositions which are highly resistant to delamination | |
JPS62270657A (ja) | ポリフエニレンエ−テル、ブロツクコポリマ−、ホスフエ−トエステルおよび添加剤からなるポリマ−混合物 | |
JPS5916576B2 (ja) | 難燃性ポリフエニレンエ−テル組成物 | |
JPS62265347A (ja) | ポリ臭素化ジフエノキシベンゼンと酸化アンチモンを含有する難燃性ポリフエニレンエ−テル組成物 | |
US4442251A (en) | Impact resistant polyphenylene ether resin compositions | |
JPH11106646A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
EP0417510A1 (en) | Polyphenylene ether compositions having improved flow | |
JPS63199753A (ja) | 耐衝撃性のゴムで改質されたポリスチレンおよびこれを含有するポリフェニレンエーテル樹脂 | |
JPH1143602A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JPH05287119A (ja) | 外観の優れた難燃性樹脂組成物 | |
JP2011001486A (ja) | 難燃性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物及びその成形品 | |
KR20020000934A (ko) | 난연성 폴리프로필렌 수지조성물 | |
JPH0657774B2 (ja) | 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物 | |
JPH03153757A (ja) | ポリフェニレンサルファイド系樹脂組成物 | |
KR100399833B1 (ko) | 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물 | |
JP3537187B2 (ja) | 難燃性樹脂ハウジング材料 | |
JPH07216145A (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH07145282A (ja) | 変性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 | |
JP2003020402A (ja) | 難燃性ポリアミド樹脂組成物 | |
JPH0243256A (ja) | ポリフェニレンエーテル組成物 | |
JPH03197555A (ja) | 成形性に優れるポリフェニレンエーテル樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070717 |