JP2003532838A - 減衰部を有するマグネットベアリング - Google Patents
減衰部を有するマグネットベアリングInfo
- Publication number
- JP2003532838A JP2003532838A JP2001582724A JP2001582724A JP2003532838A JP 2003532838 A JP2003532838 A JP 2003532838A JP 2001582724 A JP2001582724 A JP 2001582724A JP 2001582724 A JP2001582724 A JP 2001582724A JP 2003532838 A JP2003532838 A JP 2003532838A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- bearing
- ring
- magnet ring
- packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 14
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C32/00—Bearings not otherwise provided for
- F16C32/04—Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
- F16C32/0406—Magnetic bearings
- F16C32/044—Active magnetic bearings
- F16C32/047—Details of housings; Mounting of active magnetic bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D19/00—Axial-flow pumps
- F04D19/02—Multi-stage pumps
- F04D19/04—Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
- F04D19/042—Turbomolecular vacuum pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D19/00—Axial-flow pumps
- F04D19/02—Multi-stage pumps
- F04D19/04—Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
- F04D19/048—Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps comprising magnetic bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/05—Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
- F04D29/056—Bearings
- F04D29/058—Bearings magnetic; electromagnetic
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C32/00—Bearings not otherwise provided for
- F16C32/04—Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
- F16C32/0406—Magnetic bearings
- F16C32/0408—Passive magnetic bearings
- F16C32/0423—Passive magnetic bearings with permanent magnets on both parts repelling each other
- F16C32/0425—Passive magnetic bearings with permanent magnets on both parts repelling each other for radial load mainly
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C32/00—Bearings not otherwise provided for
- F16C32/04—Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
- F16C32/0406—Magnetic bearings
- F16C32/0408—Passive magnetic bearings
- F16C32/0436—Passive magnetic bearings with a conductor on one part movable with respect to a magnetic field, e.g. a body of copper on one part and a permanent magnet on the other part
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C32/00—Bearings not otherwise provided for
- F16C32/04—Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
- F16C32/0406—Magnetic bearings
- F16C32/044—Active magnetic bearings
- F16C32/0474—Active magnetic bearings for rotary movement
- F16C32/0476—Active magnetic bearings for rotary movement with active support of one degree of freedom, e.g. axial magnetic bearings
- F16C32/0478—Active magnetic bearings for rotary movement with active support of one degree of freedom, e.g. axial magnetic bearings with permanent magnets to support radial load
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2360/00—Engines or pumps
- F16C2360/44—Centrifugal pumps
- F16C2360/45—Turbo-molecular pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は高速回転する機械(1)、とりわけターボコンプレッサ、摩擦真空ポンプ等に対するマグネットベアリングに関する。このマグネットベアリングは、それぞれステータマグネットリングパケット(5,7)と、ロータマグネットリングパケット(6,8)とを含む2つのベアリング(3,4)、並びに有利には軸方向のロータ運動を減衰するための手段(31)とを有する。減衰手段を簡素化するために、マグネットベアリング(3,4)は相互に同心に配置されたマグネットリングパケット(5,6;7,8)からなり、当該マグネットリングにおいては、位置固定されたマグネットリングパケット(5ないし7)が外側に、回転するマグネットリングパケット(6ないし8)が内側に配置されており、減衰手段(32,54,55)が、それぞれステータ側マグネットリングパケット(5,7)のマグネットリングの少なくとも一部の外周面に配属されており、該減衰手段は非磁化性でありかつ良導電性の材料からなることが提案される。
Description
【0001】
本発明は、高速回転機械、とりわけターボコンプレッサ、摩擦真空ポンプ等に
対するマグネットベアリングに関する。このマグネットベアリングは2つのマグ
ネットベアリングを有し、それぞれがステータ側のマグネットリングパケットと
、ロータ側のマグネットリングパケットからなる。本発明のマグネットベアリン
グはさらにロータ運動を減衰するための手段を有する。
対するマグネットベアリングに関する。このマグネットベアリングは2つのマグ
ネットベアリングを有し、それぞれがステータ側のマグネットリングパケットと
、ロータ側のマグネットリングパケットからなる。本発明のマグネットベアリン
グはさらにロータ運動を減衰するための手段を有する。
【0002】
EP413851A1から上記形式のマグネットベアリングが公知である。こ
のマグネットベアリングは2つのベアリングからなる。第1の、パッシブに構成
されたベアリングは相互に係合するステータマグネットリングとロータマグネッ
トリングを有する。第2の、軸方向にアクティブに構成されたベアリングには、
軸方向に相互に離間した2つのロータマグネットリングが装備されている。これ
らのリングによって形成されるリング空間へは外側からリングディスクがかみ合
う。このリングディスクは導電率の高い非磁化性材料からなる。このリングディ
スクはとりわけ半径方向のロータ運動を所望のように減衰する。この減衰は、磁
気的結合が良導電性材料内で変化することにより渦電流が誘導されるためである
。ここで磁界が垂直に貫通するディスク内に誘導される渦電流は電磁的反発力を
形成し、この電磁的反発力がロータシステムの半径方向の動きに対抗作用し、ひ
いてはこの運動を減衰する。
のマグネットベアリングは2つのベアリングからなる。第1の、パッシブに構成
されたベアリングは相互に係合するステータマグネットリングとロータマグネッ
トリングを有する。第2の、軸方向にアクティブに構成されたベアリングには、
軸方向に相互に離間した2つのロータマグネットリングが装備されている。これ
らのリングによって形成されるリング空間へは外側からリングディスクがかみ合
う。このリングディスクは導電率の高い非磁化性材料からなる。このリングディ
スクはとりわけ半径方向のロータ運動を所望のように減衰する。この減衰は、磁
気的結合が良導電性材料内で変化することにより渦電流が誘導されるためである
。ここで磁界が垂直に貫通するディスク内に誘導される渦電流は電磁的反発力を
形成し、この電磁的反発力がロータシステムの半径方向の動きに対抗作用し、ひ
いてはこの運動を減衰する。
【0003】
公知の解決手段の欠点はまず、パッシブなベアリングのマグネットリングも、
マグネットリングも、その間に配置されたリングディスクも相互にかみ合うこと
である。このことにより高い組み立てコストが生じる。さらに温度負荷の際に発
生するロータ位置の変化が支承の問題を引き起こす。さらに減衰がアクティブな
ベアリングの位置に制限されている。すなわち減衰に作用する反発力は局所的に
しか発生しない。
マグネットリングも、その間に配置されたリングディスクも相互にかみ合うこと
である。このことにより高い組み立てコストが生じる。さらに温度負荷の際に発
生するロータ位置の変化が支承の問題を引き起こす。さらに減衰がアクティブな
ベアリングの位置に制限されている。すなわち減衰に作用する反発力は局所的に
しか発生しない。
【0004】
本発明の課題は、冒頭に述べた形式のマグネットベアリングにおいて、減衰が
2つのベアリングの一方に制限されず、簡単に製造でき、取り付けることのでき
るように改善することである。
2つのベアリングの一方に制限されず、簡単に製造でき、取り付けることのでき
るように改善することである。
【0005】
減衰手段がマグネットリングの各々に配属され、それぞれステータ側のマグネ
ットリングの有利には少なくとも一部に配属されていることによって、両方のマ
グネットベアリングでロータ運動を減衰する反発力が形成される。すなわちアク
ティブに支承されたベアリングのみに形成されるのではない。ステータ側とロー
タ側のリングのかみ合いはもはや不要である。このことによりベアリングの製造
と取り付けが従来技術と比較して簡単になる。
ットリングの有利には少なくとも一部に配属されていることによって、両方のマ
グネットベアリングでロータ運動を減衰する反発力が形成される。すなわちアク
ティブに支承されたベアリングのみに形成されるのではない。ステータ側とロー
タ側のリングのかみ合いはもはや不要である。このことによりベアリングの製造
と取り付けが従来技術と比較して簡単になる。
【0006】
本発明のさらなる利点および詳細を図1から図10に基づいて説明する。
【0007】
図1と図2は、ロータを有する機械の概略図であり、このロータはそれぞれ本発
明に従って構成されたマグネットベアリングに支持されている。
明に従って構成されたマグネットベアリングに支持されている。
【0008】
図3は、本発明のベアリングを有するターボ分子真空ポンプ/分子真空ポンプの
概略図である。
概略図である。
【0009】
図4から図7は、本発明によるマグネットベアリングの部分断面図であり、ここ
では種々の軸支承手段を有する。
では種々の軸支承手段を有する。
【0010】
図8から図10は、減衰手段を有するマグネットベアリングの実施例を示す概略
図である。
図である。
【0011】
図1と図2に概略的に示された機械では、回転システム2が2つのマグネット
ベアリング3,4に張架されている。各マグネットベアリング3,4は2つのリ
ングパケット5,6(ベアリング3)ないし7,8(ベアリング4)からなる。
それぞれ内側のリングパケット5,7は位置固定して取り付けられている。外側
のリングパケット6,8は、それぞれ内側のリングパケットを同心に、かつ無接
触(ギャップ9)に取り囲んでいる。これら外側のリングパケット6,8は回転
システム2の構成部材である。この構造は全体として回転対称である。駆動モー
タは図示されていない。
ベアリング3,4に張架されている。各マグネットベアリング3,4は2つのリ
ングパケット5,6(ベアリング3)ないし7,8(ベアリング4)からなる。
それぞれ内側のリングパケット5,7は位置固定して取り付けられている。外側
のリングパケット6,8は、それぞれ内側のリングパケットを同心に、かつ無接
触(ギャップ9)に取り囲んでいる。これら外側のリングパケット6,8は回転
システム2の構成部材である。この構造は全体として回転対称である。駆動モー
タは図示されていない。
【0012】
回転システム2には両側の端面で中央切欠部11,12が設けられている。こ
れら切欠部の壁面は、回転するマグネットリングパケット6,8に対する収容部
13,14を形成する。収容部14は非磁化性材料、例えばCFKからなる管状
の補強部材である。この補強部材は有利にはプレスばめを介して回転システム2
に固定されている。切欠部12を包囲する補強部材14の部分はその内側でマグ
ネットリングパケット8を支持している。
れら切欠部の壁面は、回転するマグネットリングパケット6,8に対する収容部
13,14を形成する。収容部14は非磁化性材料、例えばCFKからなる管状
の補強部材である。この補強部材は有利にはプレスばめを介して回転システム2
に固定されている。切欠部12を包囲する補強部材14の部分はその内側でマグ
ネットリングパケット8を支持している。
【0013】
切欠部11,12へは位置固定された支持体15,16が、位置固定されたマ
グネットリングパケット5,7に対する収容部17,18を以て突入しており、
外側リングパケット6,8は内側パケット5,6を同心に取り囲んでいる。図で
はそれぞれ下側支持体16が、回転システム2に対するシャフト突き合わせ部2
0に対する中央孔部19を有し、このシステムの端面には軸センサ21が配置さ
れている。
グネットリングパケット5,7に対する収容部17,18を以て突入しており、
外側リングパケット6,8は内側パケット5,6を同心に取り囲んでいる。図で
はそれぞれ下側支持体16が、回転システム2に対するシャフト突き合わせ部2
0に対する中央孔部19を有し、このシステムの端面には軸センサ21が配置さ
れている。
【0014】
軸センサ21はマグネットベアリング4の軸制御のための手段の構成部材であ
る。1つまたは複数のコイル23がそれぞれU字形で、リングパケット8に向か
って開放したヨーク24と共に、破線と矢印25により示した磁界を形成する。
図1と図2ではそれぞれリングパケット8を取り囲む2つのコイル23が設けら
れている。そのヨーク構成部材24は、非フェライト材料からなるスペーサディ
スク26によって相互に分離されている。
る。1つまたは複数のコイル23がそれぞれU字形で、リングパケット8に向か
って開放したヨーク24と共に、破線と矢印25により示した磁界を形成する。
図1と図2ではそれぞれリングパケット8を取り囲む2つのコイル23が設けら
れている。そのヨーク構成部材24は、非フェライト材料からなるスペーサディ
スク26によって相互に分離されている。
【0015】
制御器27が、センサ21から送出された信号に依存するコイルの制御ないし
コイル23により形成された磁界の制御に用いられる。それぞれ外側回転リング
パケット6,8とコイル23ないしヨーク構成部材24の脚部の端面との間のギ
ャップ28では、軸制御に用いる磁力が作用する。
コイル23により形成された磁界の制御に用いられる。それぞれ外側回転リング
パケット6,8とコイル23ないしヨーク構成部材24の脚部の端面との間のギ
ャップ28では、軸制御に用いる磁力が作用する。
【0016】
リングパケット5〜8はそれぞれ軸方向に磁化されたリングからなり、これら
のリングは極性を変化させながら(例えば図1のベアリング3に示したように)
、マグネットベアリング3,4のリングパケット5,6ないし7,8が相互に付
き合うように配置されている。有利には多数の外側リングペアおよび内側リング
ペアが設けられており、各マグネットリングパケットは両方の側で同じ磁極を以
て終端する。図1の解決手段では、リングパケット5,6ないし7,8がそれぞ
れ相互に同心に配置された2つのシリンダを形成している。マグネットリングパ
ケット5,7ないし6,8のマグネットリングの寸法は有利にはそれぞれ同じで
ある。図2の解決手段では、ベアリング3,4の2つのリングパケット5,6な
いし7,8の相互に向き合うリングの周面は段階的に(同じように)変化する。
従ってギャップ9も階段形状を有する。ベアリング4のギャップ28も(図2の
図示とは異なり)階段形状を有することができる。
のリングは極性を変化させながら(例えば図1のベアリング3に示したように)
、マグネットベアリング3,4のリングパケット5,6ないし7,8が相互に付
き合うように配置されている。有利には多数の外側リングペアおよび内側リング
ペアが設けられており、各マグネットリングパケットは両方の側で同じ磁極を以
て終端する。図1の解決手段では、リングパケット5,6ないし7,8がそれぞ
れ相互に同心に配置された2つのシリンダを形成している。マグネットリングパ
ケット5,7ないし6,8のマグネットリングの寸法は有利にはそれぞれ同じで
ある。図2の解決手段では、ベアリング3,4の2つのリングパケット5,6な
いし7,8の相互に向き合うリングの周面は段階的に(同じように)変化する。
従ってギャップ9も階段形状を有する。ベアリング4のギャップ28も(図2の
図示とは異なり)階段形状を有することができる。
【0017】
上部ベアリング3では回転マグネットの横断面をベアリング4の場合よりも小
さく保持することができる。このことはマグネット材料に対するコストを節約す
る。
さく保持することができる。このことはマグネット材料に対するコストを節約す
る。
【0018】
ベアリング4では、ヨーク構成部材のポール面とマグネット(このマグネット
はCFK管の一定の内径を介して保持される)との間のギャップ28を小さくす
る必要がある。これにより軸ベアリングがマグネットに作用することができるよ
うにするためである。
はCFK管の一定の内径を介して保持される)との間のギャップ28を小さくす
る必要がある。これにより軸ベアリングがマグネットに作用することができるよ
うにするためである。
【0019】
マグネットリングパケット5〜8のリングはその収容部13,14,17,1
8に固定的に保持されている。各マグネットリングの2つの端面は円形リング状
のスペーサディスク31に当接しており、このスペーサディスクは非フェライト
材料からなる。これにより磁力が有利にはギャップ9ないし28の間で作用する
。スペーサリングディスク31の材料が付加的に良導電性特性を有すれば(例え
ば銅)、ロータ運動の減衰がすでに達成される。しかし減衰手段がステータ側の
マグネットリングパケット5,7のマグネットリングの外周面に配置されている
と特に効果的である。図1の実施例では、これら減衰手段が良導電性材料からな
るスリーブ32ないし33によって形成されており、このスリーブはマグネット
リングパケット5,6を取り囲む。
8に固定的に保持されている。各マグネットリングの2つの端面は円形リング状
のスペーサディスク31に当接しており、このスペーサディスクは非フェライト
材料からなる。これにより磁力が有利にはギャップ9ないし28の間で作用する
。スペーサリングディスク31の材料が付加的に良導電性特性を有すれば(例え
ば銅)、ロータ運動の減衰がすでに達成される。しかし減衰手段がステータ側の
マグネットリングパケット5,7のマグネットリングの外周面に配置されている
と特に効果的である。図1の実施例では、これら減衰手段が良導電性材料からな
るスリーブ32ないし33によって形成されており、このスリーブはマグネット
リングパケット5,6を取り囲む。
【0020】
スリーブはさらに、マグネットリングパケット5,7のマグネットリングをカ
プセル化する作用を有する。このことによってマグネット材料が侵襲性のガス(
例えば摩擦真空ポンプの場合の水素)から保護される。例として図2には、それ
ぞれ位置固定されたリングパケット5,7に対する段付けられたスリーブ32,
33が示されている。スリーブはリングパケットから横方向に、所属の収容部と
ガス気密に接合されており、例えば溶接されている。回転マグネットリングパケ
ット6,8も同様にカプセル化することができる。
プセル化する作用を有する。このことによってマグネット材料が侵襲性のガス(
例えば摩擦真空ポンプの場合の水素)から保護される。例として図2には、それ
ぞれ位置固定されたリングパケット5,7に対する段付けられたスリーブ32,
33が示されている。スリーブはリングパケットから横方向に、所属の収容部と
ガス気密に接合されており、例えば溶接されている。回転マグネットリングパケ
ット6,8も同様にカプセル化することができる。
【0021】
有利にはリングパケット5,6ないし7,8の内側リングと外側リングはそれ
ぞれペアで配置されている。軸方向制御を改善するためには、軸方向にアクティ
ブなマグネットベアリング4の外側回転リングパケットに別のリングを追加する
と有利である。この変形は図1と図2に示されている。リングパケット8はリン
グパケット7より2つ多いリングを有している。外側にある外側の、29により
示したリングがパケット8に追加されている。このリングは軟磁性リングとする
ことができる。しかし有利には2つの別のマグネットリングが追加される。
ぞれペアで配置されている。軸方向制御を改善するためには、軸方向にアクティ
ブなマグネットベアリング4の外側回転リングパケットに別のリングを追加する
と有利である。この変形は図1と図2に示されている。リングパケット8はリン
グパケット7より2つ多いリングを有している。外側にある外側の、29により
示したリングがパケット8に追加されている。このリングは軟磁性リングとする
ことができる。しかし有利には2つの別のマグネットリングが追加される。
【0022】
図3に示された機械1、例えばターボ分子ポンプ/分子ポンプでは、接続フラ
ンジ36を有するケーシング35にステータ羽根37が取り付けられている。磁
気的に支承されたロータ2はロータ羽根38を支持する。ロータ羽根38はステ
ータ羽根37の間を周回し、ガスの搬送に作用する。ポンプ1は複合ポンプであ
る。羽根の設けられた部分には分子ポンプ部分39が続く。
ンジ36を有するケーシング35にステータ羽根37が取り付けられている。磁
気的に支承されたロータ2はロータ羽根38を支持する。ロータ羽根38はステ
ータ羽根37の間を周回し、ガスの搬送に作用する。ポンプ1は複合ポンプであ
る。羽根の設けられた部分には分子ポンプ部分39が続く。
【0023】
ロータ2は2つのマグネットベアリング3と4に懸架されている。マグネット
ベアリング3は高真空側に配置されている。位置固定されたマグネットリングパ
ケット5の支持体15はその収容部17と共にベアリングスター41の構成部材
である。
ベアリング3は高真空側に配置されている。位置固定されたマグネットリングパ
ケット5の支持体15はその収容部17と共にベアリングスター41の構成部材
である。
【0024】
マグネットリング4はポンプ1の予真空側に配置されている。2つのベアリン
グはほぼ同じ剛性を有する。回転システム2の重心は42により示されている。
グはほぼ同じ剛性を有する。回転システム2の重心は42により示されている。
【0025】
ポンプ1には非常運転ベアリングまたはキャッチベアリング44,45が装備
されている。高真空側キャッチベアリング44はロータ切欠部11に配置されて
いる。予真空側キャッチベアリング45はマグネットベアリング4の下側で、軸
突き合わせ部20と位置固定された支持体16との間に配置されている。
されている。高真空側キャッチベアリング44はロータ切欠部11に配置されて
いる。予真空側キャッチベアリング45はマグネットベアリング4の下側で、軸
突き合わせ部20と位置固定された支持体16との間に配置されている。
【0026】
駆動モータ46として、ステータ47とアンカ48を有する高周波モータが設
けられている。ステータ側にはさらにギャップ管49が設けられており、このギ
ャップ管はステータ室50を予真空側に対して真空密に密閉する。ギャップ管4
9はギャップ28を、ヨーク構成部材24を有するコイル23と回転マグネット
リングパケット8との間で貫通している。従って有利にはこれは非磁化性で、導
電率の悪い材料、例えばCFKからなる。
けられている。ステータ側にはさらにギャップ管49が設けられており、このギ
ャップ管はステータ室50を予真空側に対して真空密に密閉する。ギャップ管4
9はギャップ28を、ヨーク構成部材24を有するコイル23と回転マグネット
リングパケット8との間で貫通している。従って有利にはこれは非磁化性で、導
電率の悪い材料、例えばCFKからなる。
【0027】
ロータ側にはすでに説明した管状の補強部材14が設けられている。この補強
部材はリングパケット8だけではなく、モータアンカ48も補強する。
部材はリングパケット8だけではなく、モータアンカ48も補強する。
【0028】
公差を調整するために、ベアリング4は調整ねじ52を介して調整される。こ
の調整ねじの上には、位置固定されたリングパケット7の支持体16が停止して
いる。有利には、回転システムが軸方向に不安定な動作点に存在するよう調整さ
れる。この動作点を中心に軸方向制御が僅かなエネルギーで行われる。
の調整ねじの上には、位置固定されたリングパケット7の支持体16が停止して
いる。有利には、回転システムが軸方向に不安定な動作点に存在するよう調整さ
れる。この動作点を中心に軸方向制御が僅かなエネルギーで行われる。
【0029】
図4から図7は、アクティブマグネットベアリング4に対する別の実施例を示
す。図4(磁力線が示されていない)と図5(磁力線が示されている)の解決手
段では、それぞれ4つのマグネットリングがリングパケット7と8を形成する。
コイル28にだけU字形のヨーク24が設けられている。ヨーク24のU脚部の
端面の間隔は、リングパケット8のマグネットリングの軸方向寸法にほぼ相応す
る。磁力の最適の交互作用を達成するために、U脚部の端面は、リングパケット
8の隣接する2つのマグネットリングの中央の高さにある。図示の実施例では、
2つの中央マグネットリングの中点の高さにある。
す。図4(磁力線が示されていない)と図5(磁力線が示されている)の解決手
段では、それぞれ4つのマグネットリングがリングパケット7と8を形成する。
コイル28にだけU字形のヨーク24が設けられている。ヨーク24のU脚部の
端面の間隔は、リングパケット8のマグネットリングの軸方向寸法にほぼ相応す
る。磁力の最適の交互作用を達成するために、U脚部の端面は、リングパケット
8の隣接する2つのマグネットリングの中央の高さにある。図示の実施例では、
2つの中央マグネットリングの中点の高さにある。
【0030】
図6の実施例では、同様にコイル23にだけヨーク24が設けられている。リ
ングパケット8のリングに向いた側の、U字形ヨーク24の脚部の端面の間隔は
、マグネットリングの軸方向寸法のほぼ2倍に相応する。図7は、5つのコイル
23とヨーク24を有する解決手段を示す。リングパケット8は6つのマグネッ
トリングを有する。全部で6つのヨーク脚部の端面は、ほぼマグネットリングの
中央の高さにある。
ングパケット8のリングに向いた側の、U字形ヨーク24の脚部の端面の間隔は
、マグネットリングの軸方向寸法のほぼ2倍に相応する。図7は、5つのコイル
23とヨーク24を有する解決手段を示す。リングパケット8は6つのマグネッ
トリングを有する。全部で6つのヨーク脚部の端面は、ほぼマグネットリングの
中央の高さにある。
【0031】
マグネットリングパケット7,8の各リングの間には、すでに説明したように
、スペーサリングディスク31が配置されている。このスペーサリングディスク
は材料に応じて磁極線を形成し、および/または減衰に作用する。
、スペーサリングディスク31が配置されている。このスペーサリングディスク
は材料に応じて磁極線を形成し、および/または減衰に作用する。
【0032】
有利には減衰作用を達成し、並びにマグネットリングの被覆部を補充するため
のスペーサリングディスク31の有利な構成を、図8から図10に示されたマグ
ネットベアリング3の実施例に基づいて説明する。
のスペーサリングディスク31の有利な構成を、図8から図10に示されたマグ
ネットベアリング3の実施例に基づいて説明する。
【0033】
スペーサリングディスク31の材料が減衰作用を達成するのに有利な良導電性
の材料であれば、減衰作用を改善するのにスペーサリングディスク31の縁部を
、磁界がギャップ9に入り込む個所で補強すると有利である。例えば連続的に外
に向かって厚くなるようにし、マグネットリングの形状をこの縁部に適合するの
である。図8にはこの実施例が示されている。ギャップ近傍で補強された、中央
スペーサリングディスク31の縁部は54により示されている。磁界がより多く
材料を通過することによって、渦電球によって形成され、減衰に作用する反発力
が増大する。
の材料であれば、減衰作用を改善するのにスペーサリングディスク31の縁部を
、磁界がギャップ9に入り込む個所で補強すると有利である。例えば連続的に外
に向かって厚くなるようにし、マグネットリングの形状をこの縁部に適合するの
である。図8にはこの実施例が示されている。ギャップ近傍で補強された、中央
スペーサリングディスク31の縁部は54により示されている。磁界がより多く
材料を通過することによって、渦電球によって形成され、減衰に作用する反発力
が増大する。
【0034】
図9の実施例では、リングパケット5のマグネットリングがすべての側で被覆
されている(被覆層55)。マグネットリングは側方でスペーサディスク31の
機能を有し、これにより被覆部55が十分な厚さを有し、適切な材料が選択され
ていれば、マグネットリングは磁極線に影響する作用および/または減衰性の作
用を有するようになる。付加的にマグネットリングが侵襲性のガスからも保護さ
れる。この保護は、スリーブ32が設けられており、これがすでに図2に示すよ
うに階段形状、または例えば図10(リングパケット5)に示すようにシリンダ
状であることによって達成される。
されている(被覆層55)。マグネットリングは側方でスペーサディスク31の
機能を有し、これにより被覆部55が十分な厚さを有し、適切な材料が選択され
ていれば、マグネットリングは磁極線に影響する作用および/または減衰性の作
用を有するようになる。付加的にマグネットリングが侵襲性のガスからも保護さ
れる。この保護は、スリーブ32が設けられており、これがすでに図2に示すよ
うに階段形状、または例えば図10(リングパケット5)に示すようにシリンダ
状であることによって達成される。
【0035】
マグネットリングのスペーサリングディスク31(ないし被覆部55)は十分
な厚さでなければならない。これはその目的を満たすためであり、とりわけベア
リングの所望の剛性はスペーサディスクの厚さに依存するからである。平均的な
大きさの摩擦ポンプの場合、厚さは0.25から1mmが有利である。
な厚さでなければならない。これはその目的を満たすためであり、とりわけベア
リングの所望の剛性はスペーサディスクの厚さに依存するからである。平均的な
大きさの摩擦ポンプの場合、厚さは0.25から1mmが有利である。
【0036】
さらに螺旋形状に巻回されたシートコイル23を使用するのが有利である。な
ぜなら、その必要空間が比較的小さいからである。
ぜなら、その必要空間が比較的小さいからである。
【図1】
ロータを有する機械の概略図であり、このロータはそれぞれ本発明に従って構
成されたマグネットベアリングに支持されている。
成されたマグネットベアリングに支持されている。
【図2】
ロータを有する機械の概略図であり、このロータはそれぞれ本発明に従って構
成されたマグネットベアリングに支持されている。
成されたマグネットベアリングに支持されている。
【図3】
本発明のベアリングを有するターボ分子真空ポンプ/分子真空ポンプの概略図
である。
である。
【図4】
本発明によるマグネットベアリングの部分断面図であり、ここでは種々の軸支
承手段を有する。
承手段を有する。
【図5】
本発明によるマグネットベアリングの部分断面図であり、ここでは種々の軸支
承手段を有する。
承手段を有する。
【図6】
本発明によるマグネットベアリングの部分断面図であり、ここでは種々の軸支
承手段を有する。
承手段を有する。
【図7】
本発明によるマグネットベアリングの部分断面図であり、ここでは種々の軸支
承手段を有する。
承手段を有する。
【図8】
減衰手段を有するマグネットベアリングの実施例を示す概略図である。
【図9】
減衰手段を有するマグネットベアリングの実施例を示す概略図である。
【図10】
減衰手段を有するマグネットベアリングの実施例を示す概略図である。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 ハインリヒ エングレンダー
ドイツ連邦共和国 リニヒ イム クレー
ヴィンケル 4
(72)発明者 ヨーゼフ ホダップ
ドイツ連邦共和国 ケルン ジメラー シ
ュトラーセ 7ベー
Fターム(参考) 3H022 AA03 BA06 CA16 DA00
3J102 AA01 BA03 BA19 CA29 DA03
DA07 DB05 FA23 GA06
5H605 AA08 BB05 BB10 BB14 BB17
CC04 DD09 DD36 DD37 EB01
EB35
5H607 AA12 AA14 BB01 BB07 BB14
BB25 CC09 DD03 DD08 FF07
GG07 GG21 HH01
Claims (16)
- 【請求項1】 高速回転する機械(1)、とりわけターボコンプレッサまた
は摩擦真空ポンプ用のマグネットベアリングであって、 2つのベアリング(3,4)と、有利には半径方向でのロータ運動を減衰する
ための手段(31)とを有し、 前記ベアリングはそれぞれ1つのステータマグネットリングパケット(5,7
)とロータマグネットリングパケット(6,8)とを有する形式のマグネットベ
アリングにおいて、 マグネットベアリング(3,4)は、相互に同心に配置されたマグネットリン
グパケット(5,6;7,8)からなり、 当該マグネットリングにおいては、位置固定されたマグネットリングパケット
(5ないし7)が外側に、回転するマグネットリングパケット(6ないし8)が
内側に配置されており、 減衰手段(32,54,55)が、それぞれステータ側マグネットリングパケ
ット(5,7)のマグネットリングの少なくとも一部の外周面に配属されており
、 該減衰手段は非磁化性でありかつ良導電性の材料からなる、 ことを特徴とするマグネットベアリング。 - 【請求項2】 減衰手段はスペーサリングディスク(31)からなり、 該スペーサリングディスクは該当するマグネットリング間に配置されており、 スペーサリングディスク(31)の、ギャップ近傍の縁部(54)は補強され
ている、請求項1記載のマグネットベアリング。 - 【請求項3】 減衰手段としてスリーブ(32)が設けられており、 該スリーブはステータ側マグネットリングパケット(5,7)の外周面を包囲
する、請求項1または2記載のマグネットベアリング。 - 【請求項4】 マグネットリングはカプセル化されており(被覆部55)、 カプセルの層は減衰手段の機能を有する、請求項1から3までのいずれか1項
記載のマグネットベアリング。 - 【請求項5】 回転するマグネットリングパケット(6,8)にも減衰手段
が装備されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のマグネットベアリ
ング。 - 【請求項6】 位置センサ(21)により制御される少なくとも1つのコイ
ル(23)並びにヨーク構成部材(24)は、軸方向に支承されたベアリング(
4)の外側マグネットリングパケット(8)を取り囲む、請求項1から5までの
いずれか1項記載のマグネットベアリング。 - 【請求項7】 1つのマグネットベアリング(3,4)の両方のリングパケ
ットのマグネットリングの数は異なっている、請求項1から6までのいずれか1
項記載のマグネットベアリング。 - 【請求項8】 回転するマグネットリングパケット(6,8)のマグネット
リングの数は、位置固定されたマグネットリングパケット(5,7)のマグネッ
トリングの数より多い、請求項7記載のマグネットベアリング。 - 【請求項9】 リングパケットペア(5,6ないし7,8)のリングの相互
に向き合った周面の大きさは段階的に変化する、請求項1から8までのいずれか
1項記載のマグネットベアリング。 - 【請求項10】 ロータ(2)は、請求項1から9までのいずれか1項記載
のマグネットベアリングに張架されている、ロータおよびステータを有する摩擦
ポンプ。 - 【請求項11】 リングパケット(5,6,7,8)のマグネットリングは
収容部に固定されており、 軸方向にアクティブなベアリング(4)の外側リングパケット(8)のマグネ
ットリングに対する収容部として、管状の補強部材が用いられ、 該補強部材は、第1の部分を以て回転システム(2)に固定されており、第2
の部分を以てリングパケット(8)のマグネットリングを支持している、請求項
10記載の摩擦ポンプ。 - 【請求項12】 補強部材(14)は、駆動モータ(46)のアンカ(48
)も取り囲む、請求項11記載の摩擦ポンプ。 - 【請求項13】 中央に配置された支持体(15,16)が位置固定された
マグネットリングパケット(5,7)に対して設けられており、 支持体(15,16)の一方には中央孔部(19)が創部されており、 回転システム(2)の軸突き合わせ部(20)が前記孔部を貫通し、 軸突き合わせ部(20)の自由端面に軸方向センサ(21)が配属されている
、請求項10から12までのいずれか1項記載の摩擦ポンプ。 - 【請求項14】 支持体(15,16)の一方は軸方向に調整可能である、
請求項13記載の摩擦ポンプ。 - 【請求項15】 駆動モータ(46)にはギャップ管(49)が設けられて
おり、 該ギャップ管(49)は軸方向にアクティブなベアリング(4)のギャップ(
28)を貫通している、請求項10から14までのいずれか1項記載の摩擦ポン
プ。 - 【請求項16】 パッシブなベアリング(3)は高真空側に、軸方向にアク
ティブなベアリング(4)は予真空側に配置されている、請求項10から15ま
でのいずれか1項記載の摩擦ポンプ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10022061A DE10022061A1 (de) | 2000-05-06 | 2000-05-06 | Magnetlagerung mit Dämpfung |
DE10022061.4 | 2000-05-06 | ||
PCT/EP2001/004166 WO2001086151A2 (de) | 2000-05-06 | 2001-04-11 | Magnetlagerung mit dämpfung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003532838A true JP2003532838A (ja) | 2003-11-05 |
Family
ID=7640979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001582724A Pending JP2003532838A (ja) | 2000-05-06 | 2001-04-11 | 減衰部を有するマグネットベアリング |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6833643B2 (ja) |
EP (1) | EP1280997A2 (ja) |
JP (1) | JP2003532838A (ja) |
DE (1) | DE10022061A1 (ja) |
WO (1) | WO2001086151A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014514519A (ja) * | 2011-05-06 | 2014-06-19 | エドワーズ リミテッド | 磁気軸受組立体 |
JP2015206361A (ja) * | 2014-04-17 | 2015-11-19 | プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー | 真空ポンプ |
JP2022507409A (ja) * | 2018-11-13 | 2022-01-18 | エドワーズ リミテッド | 真空ポンプ |
WO2023163153A1 (ja) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | 国立大学法人岡山大学 | 磁気浮上式電動機および磁気浮上式ポンプ |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4323759B2 (ja) * | 2002-05-27 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | 露光装置およびデバイス製造方法 |
US20050194683A1 (en) * | 2004-03-08 | 2005-09-08 | Chen-Hua Yu | Bonding structure and fabrication thereof |
GB0412667D0 (en) * | 2004-06-07 | 2004-07-07 | Boc Group Plc | Vacuum pump impeller |
DE602005019775D1 (de) * | 2004-12-01 | 2010-04-15 | Jtekt Corp | Berührungslager |
HUP0500973A2 (en) | 2005-10-25 | 2007-06-28 | Janos Oroszi | Magnetic bearing assembly |
WO2007067169A1 (en) * | 2005-12-06 | 2007-06-14 | Carrier Corporation | Lubrication system for touchdown bearings of a magnetic bearing compressor |
DE102006021498B4 (de) * | 2006-05-09 | 2008-07-24 | Universität Bremen | Elektrische Wechselstrommaschine |
CN100458198C (zh) * | 2006-11-21 | 2009-02-04 | 浙江大学 | 一种自适应转子重量的永磁推力轴承 |
DE102007032443A1 (de) * | 2007-07-10 | 2009-01-15 | Voith Patent Gmbh | Hybridlager und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE102008035891A1 (de) | 2008-07-31 | 2010-02-04 | Oerlikon Leybold Vacuum Gmbh | Vakuumpumpe |
RU2398977C1 (ru) * | 2009-03-17 | 2010-09-10 | Борис Иосифович Кантин | Регулируемая магнитодинамическая опора вертикального ротора |
DE102009055888A1 (de) * | 2009-11-26 | 2011-06-01 | Oerlikon Leybold Vacuum Gmbh | Vakuumpumpe |
US8803392B2 (en) * | 2010-06-19 | 2014-08-12 | Peter S. Aronstam | Axial magnetic suspension |
US8941278B2 (en) * | 2010-07-19 | 2015-01-27 | Peter S. Aronstam | Method and apparatus for hybrid suspension system |
DE102012219982A1 (de) * | 2012-10-31 | 2014-04-30 | Pfeiffer Vacuum Gmbh | Vakuumpumpe |
DE102013100853A1 (de) * | 2013-01-29 | 2014-07-31 | Pfeiffer Vacuum Gmbh | Verfahren zum Beschichten und/oder Lackieren von Magnetringen eines Rotor-Magnetlagers, Rotor-Magnetlager sowie Vakuumpumpe |
US10125814B2 (en) * | 2013-10-24 | 2018-11-13 | Raymond James Walsh | Passive magnetic bearing |
NO335600B1 (no) * | 2013-05-27 | 2015-01-12 | Inst Energiteknik | Magnetiske lagre |
CN104295603A (zh) * | 2013-07-15 | 2015-01-21 | 卓向东 | 永磁推力轴承及立式磁悬浮电动机 |
DE102014116241B4 (de) * | 2014-11-07 | 2020-05-28 | Pfeiffer Vacuum Gmbh | Vakuumpumpe |
EP3088746B1 (de) * | 2015-04-30 | 2020-03-11 | Pfeiffer Vacuum Gmbh | Vakuumpumpe |
DE202016003991U1 (de) * | 2016-06-29 | 2017-10-02 | Leybold Gmbh | Vakuumpumpe |
EP3376604A1 (en) * | 2017-03-17 | 2018-09-19 | Siemens Aktiengesellschaft | Subsea interconnection system |
CN108868892B (zh) * | 2018-01-12 | 2024-04-02 | 刘慕华 | 一种转子系统及其控制方法和燃气轮机发电机组及其控制方法 |
CN108708904A (zh) * | 2018-06-26 | 2018-10-26 | 坎德拉(深圳)科技创新有限公司 | 永磁轴承 |
US11670336B2 (en) * | 2020-10-08 | 2023-06-06 | Seagate Technology Llc | Magnetic bearings for data storage devices |
CN112412980B (zh) * | 2020-11-16 | 2022-09-30 | 饶俊 | 永磁偏置径向磁轴承 |
GB2607339A (en) * | 2021-06-04 | 2022-12-07 | Edwards Ltd | Holweck drag pump |
CN114962451A (zh) * | 2022-05-07 | 2022-08-30 | 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 | 推力轴承 |
GB2621346B (en) * | 2022-08-09 | 2024-10-09 | Leybold Gmbh | Vacuum pump |
GB2621345B (en) * | 2022-08-09 | 2024-10-23 | Leybold Gmbh | Method of assembling a vacuum pump |
GB2621344B (en) * | 2022-08-09 | 2024-07-24 | Leybold Gmbh | Magnetic bearing and vacuum pump |
EP4108930B1 (de) * | 2022-08-31 | 2025-06-04 | Pfeiffer Vacuum Technology AG | Vakuumpumpe mit einem in axialler richtung verstellbaren magnetträger |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3958842A (en) * | 1975-02-03 | 1976-05-25 | Hughes Aircraft Company | Radial magnetic bearing |
DE3239328C2 (de) * | 1982-10-23 | 1993-12-23 | Pfeiffer Vakuumtechnik | Magnetisch gelagerte Turbomolekularpumpe mit Schwingungsdämpfung |
US4471331A (en) * | 1982-11-08 | 1984-09-11 | At&T Technologies, Inc. | Magnetically supported work fixture |
DE3931661A1 (de) * | 1989-08-25 | 1991-04-04 | Leybold Ag | Magnetgelagerte vakuumpumpe |
EP0413851B1 (de) * | 1989-08-25 | 1994-10-26 | Balzers und Leybold Deutschland Holding Aktiengesellschaft | Lagerring für Magnetlager |
JPH03255220A (ja) | 1990-03-06 | 1991-11-14 | Osaka Shinku Kiki Seisakusho:Kk | 磁気軸受装置 |
FR2659396B1 (fr) | 1990-03-07 | 1992-05-15 | Cit Alcatel | Pompe a vide pour vide moleculaire propre. |
US5330967A (en) * | 1990-07-17 | 1994-07-19 | Koyo Seiko Co., Ltd. | Superconducting bearing device stabilized by trapped flux |
JPH04219493A (ja) | 1990-08-10 | 1992-08-10 | Ebara Corp | ターボ分子ポンプ |
US5196748A (en) * | 1991-09-03 | 1993-03-23 | Allied-Signal Inc. | Laminated magnetic structure for superconducting bearings |
JP2999607B2 (ja) * | 1991-09-30 | 2000-01-17 | 日本精工株式会社 | 超電導軸受装置とその操作方法 |
DE4436831C2 (de) * | 1993-12-13 | 1997-09-11 | Siemens Ag | Magnetische Lagerung einer Rotorwelle unter Verwendung von Hoch-T¶c¶-Supraleitermaterial |
JP3961032B2 (ja) * | 1993-12-13 | 2007-08-15 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 回転子軸の磁気軸受装置 |
FR2715201B1 (fr) * | 1994-01-19 | 1996-02-09 | Inst Nat Polytech Grenoble | Palier magnétique et ensemble comportant une partie statorique et une partie rotorique suspendue par un tel palier. |
DE19727550C2 (de) * | 1996-08-21 | 2002-05-08 | Canders Wolf R | Magnetische Lagerung eines Rotors in einem Stator |
-
2000
- 2000-05-06 DE DE10022061A patent/DE10022061A1/de not_active Withdrawn
-
2001
- 2001-04-11 EP EP01936224A patent/EP1280997A2/de not_active Withdrawn
- 2001-04-11 US US10/275,459 patent/US6833643B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-04-11 WO PCT/EP2001/004166 patent/WO2001086151A2/de not_active Application Discontinuation
- 2001-04-11 JP JP2001582724A patent/JP2003532838A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014514519A (ja) * | 2011-05-06 | 2014-06-19 | エドワーズ リミテッド | 磁気軸受組立体 |
JP2015206361A (ja) * | 2014-04-17 | 2015-11-19 | プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー | 真空ポンプ |
JP2022507409A (ja) * | 2018-11-13 | 2022-01-18 | エドワーズ リミテッド | 真空ポンプ |
JP7516372B2 (ja) | 2018-11-13 | 2024-07-16 | エドワーズ リミテッド | 真空ポンプ |
WO2023163153A1 (ja) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | 国立大学法人岡山大学 | 磁気浮上式電動機および磁気浮上式ポンプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6833643B2 (en) | 2004-12-21 |
US20030155830A1 (en) | 2003-08-21 |
DE10022061A1 (de) | 2001-11-08 |
WO2001086151A2 (de) | 2001-11-15 |
EP1280997A2 (de) | 2003-02-05 |
WO2001086151A3 (de) | 2002-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003532838A (ja) | 減衰部を有するマグネットベアリング | |
JP2005504930A (ja) | マグネットベアリングを有する機械、有利には真空ポンプ | |
JP2004513277A (ja) | 真空ポンプ | |
JPH0396696A (ja) | 真空ポンプ | |
JPH0646036B2 (ja) | 軸流分子ポンプ | |
JP5628167B2 (ja) | 真空ポンプ | |
US7082763B2 (en) | Exhaust gas turbocharger | |
US6559568B2 (en) | Magnetic bearing type vacuum pump | |
KR20160024328A (ko) | 원심 압축기의 축 하중 상쇄장치 | |
JP2011112048A (ja) | 真空ポンプ | |
CN110520627B (zh) | 真空泵、磁轴承装置及转子 | |
WO2009104376A1 (ja) | スラスト力発生装置及び該スラスト力発生装置を適用した電磁機械 | |
WO2018193943A1 (ja) | 真空ポンプ、真空ポンプに備わる磁気軸受部およびシャフト | |
CN119404013A (zh) | 具有涡流阻尼器的真空泵 | |
JP7401305B2 (ja) | 真空ポンプ組立体 | |
JP2025524045A (ja) | 渦電流ダンパを備えた真空ポンプ | |
EP4569231A1 (en) | Magnetic bearing and vacuum pump | |
CN119452169A (zh) | 具有涡流阻尼器的真空泵 | |
WO2024235542A1 (en) | Magnetic assembly and vacuum pump | |
WO2024033321A1 (en) | Vacuum pump with improved balancing of the rotor | |
Crane | Magnetic bearings for high speed turbo molecular pumps | |
JP2022067542A (ja) | ロータ及び該ロータを用いたモータ、並びに、電子機器 | |
JPS63235715A (ja) | 回転機械用振動減衰式軸受装置 | |
JP2009127537A (ja) | ベアリングレスモータを用いたポンプ | |
JPH0427794A (ja) | 真空ポンプ |