JP2003522728A - 減数分裂調節化合物 - Google Patents
減数分裂調節化合物Info
- Publication number
- JP2003522728A JP2003522728A JP2000548353A JP2000548353A JP2003522728A JP 2003522728 A JP2003522728 A JP 2003522728A JP 2000548353 A JP2000548353 A JP 2000548353A JP 2000548353 A JP2000548353 A JP 2000548353A JP 2003522728 A JP2003522728 A JP 2003522728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydroxy
- diene
- hydrogen
- acid
- dimethyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 347
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 title claims abstract description 13
- 210000000287 oocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 57
- 230000021121 meiosis Effects 0.000 claims abstract description 40
- 210000003794 male germ cell Anatomy 0.000 claims abstract description 19
- -1 sulfonyl Oxy Chemical class 0.000 claims description 174
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 173
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 167
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 claims description 134
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 121
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 115
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 106
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 105
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 95
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 90
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 86
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 85
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 73
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 70
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 44
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 41
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 36
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 35
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 claims description 34
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 34
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 claims description 32
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 claims description 32
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 27
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 24
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 21
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 claims description 19
- DLYVTEULDNMQAR-SRNOMOOLSA-N Cholic Acid Methyl Ester Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@H](C)CCC(=O)OC)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 DLYVTEULDNMQAR-SRNOMOOLSA-N 0.000 claims description 18
- DLYVTEULDNMQAR-UHFFFAOYSA-N Methylallocholat Natural products OC1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(=O)OC)C1(C)C(O)C2 DLYVTEULDNMQAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 18
- KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N deoxycholic acid Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 16
- OLIGNQOLBDXVSM-PGHHCDJASA-N (3S,10S,13S)-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,11,12,16,17-decahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@]12C)C[C@H](O)CC1CCC1=C2CC[C@@]2(C)C1=CCC2 OLIGNQOLBDXVSM-PGHHCDJASA-N 0.000 claims description 15
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 15
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 claims description 14
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 12
- 229960003964 deoxycholic acid Drugs 0.000 claims description 12
- 239000004380 Cholic acid Substances 0.000 claims description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229960002471 cholic acid Drugs 0.000 claims description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 11
- RUDATBOHQWOJDD-UHFFFAOYSA-N (3beta,5beta,7alpha)-3,7-Dihydroxycholan-24-oic acid Natural products OC1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)CC2 RUDATBOHQWOJDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229960001091 chenodeoxycholic acid Drugs 0.000 claims description 10
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 10
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 10
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 10
- BHQCQFFYRZLCQQ-UHFFFAOYSA-N (3alpha,5alpha,7alpha,12alpha)-3,7,12-trihydroxy-cholan-24-oic acid Natural products OC1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 BHQCQFFYRZLCQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 9
- BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N cholic acid Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N 0.000 claims description 9
- 235000019416 cholic acid Nutrition 0.000 claims description 9
- GCFAUZGWPDYAJN-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 3-phenylprop-2-enoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC(=O)OC1CCCCC1 GCFAUZGWPDYAJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 9
- 150000003334 secondary amides Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 9
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 8
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 claims description 8
- SMEROWZSTRWXGI-UHFFFAOYSA-N Lithocholsaeure Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)CC2 SMEROWZSTRWXGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 claims description 7
- RHCPKKNRWFXMAT-RRWYKFPJSA-N 3alpha,12alpha-dihydroxy-7-oxo-5beta-cholanic acid Chemical compound C1C[C@@H](O)C[C@H]2CC(=O)[C@H]3[C@@H]4CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]4(C)[C@@H](O)C[C@@H]3[C@]21C RHCPKKNRWFXMAT-RRWYKFPJSA-N 0.000 claims description 6
- 241000282412 Homo Species 0.000 claims description 6
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000003433 contraceptive agent Substances 0.000 claims description 6
- 230000036512 infertility Effects 0.000 claims description 6
- 208000000509 infertility Diseases 0.000 claims description 6
- 231100000535 infertility Toxicity 0.000 claims description 6
- UIHPNZDZCOEZEN-YFKPBYRVSA-N methyl (2s)-2-amino-4-methylsulfanylbutanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N)CCSC UIHPNZDZCOEZEN-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 6
- 230000018046 regulation of meiosis Effects 0.000 claims description 6
- RUDATBOHQWOJDD-UZVSRGJWSA-N ursodeoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1C[C@@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)CC1 RUDATBOHQWOJDD-UZVSRGJWSA-N 0.000 claims description 6
- 229960001661 ursodiol Drugs 0.000 claims description 6
- BDAXCMPLMOUKQC-URNVWDFISA-N (3r,5r,10r,13r,14r,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@]1(C#N)CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]21 BDAXCMPLMOUKQC-URNVWDFISA-N 0.000 claims description 5
- VXJQABCLQQOAFF-SVNXMIQCSA-N (3r,5r,10s,13r,14r,17r)-5,10,13-trimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@@]1(C)CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]21 VXJQABCLQQOAFF-SVNXMIQCSA-N 0.000 claims description 5
- VXJQABCLQQOAFF-IHDNNSSUSA-N (3s,5r,10s,13r,14r,17r)-5,10,13-trimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@]12C)C[C@H](O)C[C@@]1(C)CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]21 VXJQABCLQQOAFF-IHDNNSSUSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 5
- RUDATBOHQWOJDD-BSWAIDMHSA-N chenodeoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)CC1 RUDATBOHQWOJDD-BSWAIDMHSA-N 0.000 claims description 5
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims description 5
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 5
- ZFOGQQHKURRYLG-HRBMOUKBSA-N (3s,5r,10r,13r,14r,17r)-5-(hydroxymethyl)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@]12C)C[C@H](O)C[C@]1(CO)CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]21 ZFOGQQHKURRYLG-HRBMOUKBSA-N 0.000 claims description 4
- SQQKSGXINJGJIR-KQIYKOGBSA-N (5r,10s,13r,14r,17r)-5,10,13-trimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,4,6,7,11,12,14,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-one Chemical compound C([C@@]12C)CC(=O)C[C@@]1(C)CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]21 SQQKSGXINJGJIR-KQIYKOGBSA-N 0.000 claims description 4
- SLFZVVVDTKTSRR-JRFVBUDKSA-N (9s,10r,13r,14r,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,6,9,11,12,14,15,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-one Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CCC2=C1 SLFZVVVDTKTSRR-JRFVBUDKSA-N 0.000 claims description 4
- GPWNWKWQOLEVEQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminopyrimidine-5-carbaldehyde Chemical compound NC1=NC=C(C=O)C(N)=N1 GPWNWKWQOLEVEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 4
- QYIXCDOBOSTCEI-UHFFFAOYSA-N alpha-cholestanol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCCC(C)C)C1(C)CC2 QYIXCDOBOSTCEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229940124558 contraceptive agent Drugs 0.000 claims description 4
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 4
- KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N deoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 claims description 4
- RUJPPJYDHHAEEK-UHFFFAOYSA-N ethyl piperidine-4-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1CCNCC1 RUJPPJYDHHAEEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 claims description 4
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- VSDUZFOSJDMAFZ-VIFPVBQESA-N methyl L-phenylalaninate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 VSDUZFOSJDMAFZ-VIFPVBQESA-N 0.000 claims description 4
- 125000001749 primary amide group Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000003140 primary amides Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 claims description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 4
- KZJWDPNRJALLNS-VPUBHVLGSA-N (-)-beta-Sitosterol Natural products O[C@@H]1CC=2[C@@](C)([C@@H]3[C@H]([C@H]4[C@@](C)([C@H]([C@H](CC[C@@H](C(C)C)CC)C)CC4)CC3)CC=2)CC1 KZJWDPNRJALLNS-VPUBHVLGSA-N 0.000 claims description 3
- CSVWWLUMXNHWSU-UHFFFAOYSA-N (22E)-(24xi)-24-ethyl-5alpha-cholest-22-en-3beta-ol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)C=CC(CC)C(C)C)C1(C)CC2 CSVWWLUMXNHWSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PGLNLCWHYQYRGQ-UHFFFAOYSA-N (3beta,20S)-3-Hydroxycholest-5-en-24-one Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(=O)C(C)C)C1(C)CC2 PGLNLCWHYQYRGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CRZUGVLJQCQGSA-SGJDHKGKSA-N (3r,5r,9s,10r,13r,14r,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C1[C@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC[C@]21C#N CRZUGVLJQCQGSA-SGJDHKGKSA-N 0.000 claims description 3
- CRZUGVLJQCQGSA-QJWVJLTESA-N (3r,5s,9s,10r,13r,14r,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C1[C@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC[C@@]21C#N CRZUGVLJQCQGSA-QJWVJLTESA-N 0.000 claims description 3
- WAOSKUCCBSOAKI-JUBHIPIGSA-N (3s,5r,10s,13r,17r)-17-[(2r)-6-chloro-6-methylheptan-2-yl]-4,4,10,13-tetramethyl-1,2,3,5,6,7,11,12,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@]12C)C[C@H](O)C(C)(C)[C@@H]1CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@@H](CCCC(C)(C)Cl)C)CC=C21 WAOSKUCCBSOAKI-JUBHIPIGSA-N 0.000 claims description 3
- KLEXDBGYSOIREE-UHFFFAOYSA-N 24xi-n-propylcholesterol Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(CCC)C(C)C)C1(C)CC2 KLEXDBGYSOIREE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LORDFXWUHHSAQU-UHFFFAOYSA-N 3,4,5-trimethoxybenzoic acid [2-(dimethylamino)-2-phenylbutyl] ester Chemical class C=1C=CC=CC=1C(CC)(N(C)C)COC(=O)C1=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 LORDFXWUHHSAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- IOIZWEJGGCZDOL-RQDYSCIWSA-N 7alpha-hydroxycholest-4-en-3-one Chemical compound C([C@H]1O)C2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 IOIZWEJGGCZDOL-RQDYSCIWSA-N 0.000 claims description 3
- LPZCCMIISIBREI-MTFRKTCUSA-N Citrostadienol Natural products CC=C(CC[C@@H](C)[C@H]1CC[C@H]2C3=CC[C@H]4[C@H](C)[C@@H](O)CC[C@]4(C)[C@H]3CC[C@]12C)C(C)C LPZCCMIISIBREI-MTFRKTCUSA-N 0.000 claims description 3
- ARVGMISWLZPBCH-UHFFFAOYSA-N Dehydro-beta-sitosterol Natural products C1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)CCC(CC)C(C)C)CCC33)C)C3=CC=C21 ARVGMISWLZPBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MJVXAPPOFPTTCA-UHFFFAOYSA-N beta-Sistosterol Natural products CCC(CCC(C)C1CCC2C3CC=C4C(C)C(O)CCC4(C)C3CCC12C)C(C)C MJVXAPPOFPTTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LGJMUZUPVCAVPU-UHFFFAOYSA-N beta-Sitostanol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(CC)C(C)C)C1(C)CC2 LGJMUZUPVCAVPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NJKOMDUNNDKEAI-UHFFFAOYSA-N beta-sitosterol Natural products CCC(CCC(C)C1CCC2(C)C3CC=C4CC(O)CCC4C3CCC12C)C(C)C NJKOMDUNNDKEAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KZJWDPNRJALLNS-VJSFXXLFSA-N sitosterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CC[C@@H](CC)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 KZJWDPNRJALLNS-VJSFXXLFSA-N 0.000 claims description 3
- 235000015500 sitosterol Nutrition 0.000 claims description 3
- 229950005143 sitosterol Drugs 0.000 claims description 3
- NLQLSVXGSXCXFE-UHFFFAOYSA-N sitosterol Natural products CC=C(/CCC(C)C1CC2C3=CCC4C(C)C(O)CCC4(C)C3CCC2(C)C1)C(C)C NLQLSVXGSXCXFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MECHNRXZTMCUDQ-RKHKHRCZSA-N vitamin D2 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)/C=C/[C@H](C)C(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C MECHNRXZTMCUDQ-RKHKHRCZSA-N 0.000 claims description 3
- IXNWLJODKMPFOV-QJWVJLTESA-N (3r,5r,9s,10r,13r,14r,17r)-5,10,13-trimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C1[C@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC[C@@]21C IXNWLJODKMPFOV-QJWVJLTESA-N 0.000 claims description 2
- ZUVIRXJRXSAJMB-WJWPCVENSA-N (3r,5r,9s,10r,13r,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,9,11,12,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C([C@@]1(CC2)C#N)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1C2=C2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 ZUVIRXJRXSAJMB-WJWPCVENSA-N 0.000 claims description 2
- OCHAYRJDWFCINE-UKGPMUEISA-N (3r,5r,9s,10r,13r,17r)-5,10,13-trimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,9,11,12,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@]1(C)CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1C2=C2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 OCHAYRJDWFCINE-UKGPMUEISA-N 0.000 claims description 2
- AFCLGZZKUXTRSM-QJWVJLTESA-N (3r,5s,9s,10r,13r,14r,17r)-5-(hydroxymethyl)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C1[C@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC[C@@]21CO AFCLGZZKUXTRSM-QJWVJLTESA-N 0.000 claims description 2
- ZQWCWFLJUDUXHW-MITRRIQNSA-N (3s,5r,10s,13r,17r)-17-[(2r)-1-(3-hydroxyphenyl)propan-2-yl]-4,4,10,13-tetramethyl-1,2,3,5,6,7,11,12,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@H]4C(C)(C)[C@@H](O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)C1=CC=CC(O)=C1 ZQWCWFLJUDUXHW-MITRRIQNSA-N 0.000 claims description 2
- XDZTYRVDZIAQIH-KCDDXFPDSA-N (3s,5r,10s,13r,17r)-17-[(2r)-1-cyclobutylpropan-2-yl]-4,4,10,13-tetramethyl-1,2,3,5,6,7,11,12,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@H]4C(C)(C)[C@@H](O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)C1CCC1 XDZTYRVDZIAQIH-KCDDXFPDSA-N 0.000 claims description 2
- QSLXRFHHZSSVPB-OBUOKFMPSA-N (3s,5r,10s,13r,17r)-17-[(2r)-1-cyclohexylpropan-2-yl]-4,4,10,13-tetramethyl-1,2,3,5,6,7,11,12,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@H]4C(C)(C)[C@@H](O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)C1CCCCC1 QSLXRFHHZSSVPB-OBUOKFMPSA-N 0.000 claims description 2
- ZPIQCXMSIBPKKJ-WNDPCSHCSA-N (3s,5r,10s,13r,17r)-4,4,10,13-tetramethyl-17-[(2r)-1-(2-methylphenyl)propan-2-yl]-1,2,3,5,6,7,11,12,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@H]4C(C)(C)[C@@H](O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)C1=CC=CC=C1C ZPIQCXMSIBPKKJ-WNDPCSHCSA-N 0.000 claims description 2
- QKRFAAQNGXHCRL-WNDPCSHCSA-N (3s,5r,10s,13r,17r)-4,4,10,13-tetramethyl-17-[(2r)-1-(4-methylphenyl)propan-2-yl]-1,2,3,5,6,7,11,12,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@H]4C(C)(C)[C@@H](O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)C1=CC=C(C)C=C1 QKRFAAQNGXHCRL-WNDPCSHCSA-N 0.000 claims description 2
- ZJKCULTUKHWDNR-VONBXMPLSA-N (3s,5r,8r,9s,10r,13r)-4,4,10,13-tetramethyl-17-[(2r)-6-methylhept-5-en-2-yl]-1,2,3,5,6,7,8,9,11,12-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound CC([C@@H]1CC2)(C)[C@@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2C2=CC=C([C@@H](CCC=C(C)C)C)[C@@]2(C)CC1 ZJKCULTUKHWDNR-VONBXMPLSA-N 0.000 claims description 2
- ZUVIRXJRXSAJMB-VZFMJLIWSA-N (3s,5r,9s,10r,13r,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,9,11,12,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C([C@@]1(CC2)C#N)[C@@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1C2=C2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 ZUVIRXJRXSAJMB-VZFMJLIWSA-N 0.000 claims description 2
- DSHHHTXXDLUTTK-XFBGMYBFSA-N (3s,5s,10s,13r,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-1-phenylpropan-2-yl]-2,3,4,5,6,7,11,12,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@H]4C[C@@H](O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)C1=CC=CC=C1 DSHHHTXXDLUTTK-XFBGMYBFSA-N 0.000 claims description 2
- YAICHHJYROTLTA-ZTVHSIQNSA-N (3s,5s,10s,13r,17r)-17-[(2r)-1-(3-hydroxyphenyl)propan-2-yl]-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,11,12,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@H]4C[C@@H](O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)C1=CC=CC(O)=C1 YAICHHJYROTLTA-ZTVHSIQNSA-N 0.000 claims description 2
- QKPYSUPFKIBQQP-JJVGVGEESA-N (3s,5s,10s,13r,17r)-17-[(2r)-1-cyclopentylpropan-2-yl]-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,11,12,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@H]4C[C@@H](O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)C1CCCC1 QKPYSUPFKIBQQP-JJVGVGEESA-N 0.000 claims description 2
- CRZUGVLJQCQGSA-MCDLSWPUSA-N (3s,5s,9s,10r,13r,14r,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C1[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC[C@@]21C#N CRZUGVLJQCQGSA-MCDLSWPUSA-N 0.000 claims description 2
- IDMUJCWCVWMQEH-GBBGEASQSA-N (3s,9s,10r,13s,14r)-10,13-dimethyl-2,3,4,9,11,12,14,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C1[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3(C)[C@H]4CCC3)C4=CC=C21 IDMUJCWCVWMQEH-GBBGEASQSA-N 0.000 claims description 2
- RYRFLLRUJZNGTN-VRJHJMQRSA-N (5r)-2-(dimethylamino)-5-[(3s,5r,10s,13r,17r)-3-hydroxy-4,4,10,13-tetramethyl-1,2,3,5,6,7,11,12,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl]-2-propan-2-ylhexanenitrile Chemical compound C([C@@]12C)C[C@H](O)C(C)(C)[C@@H]1CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCC(C(C)C)(C#N)N(C)C)CC=C21 RYRFLLRUJZNGTN-VRJHJMQRSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000004208 3-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 claims description 2
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MIHNUBCEFJLAGN-DMMBONCOSA-N 3alpha,7alpha-dihydroxy-12-oxo-5beta-cholanic acid Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)C(=O)C1 MIHNUBCEFJLAGN-DMMBONCOSA-N 0.000 claims description 2
- OYXZMSRRJOYLLO-UHFFFAOYSA-N 7alpha-Hydroxycholesterol Natural products OC1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCCC(C)C)C1(C)CC2 OYXZMSRRJOYLLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SGNBVLSWZMBQTH-FGAXOLDCSA-N Campesterol Natural products O[C@@H]1CC=2[C@@](C)([C@@H]3[C@H]([C@H]4[C@@](C)([C@H]([C@H](CC[C@H](C(C)C)C)C)CC4)CC3)CC=2)CC1 SGNBVLSWZMBQTH-FGAXOLDCSA-N 0.000 claims description 2
- BTEISVKTSQLKST-UHFFFAOYSA-N Haliclonasterol Natural products CC(C=CC(C)C(C)(C)C)C1CCC2C3=CC=C4CC(O)CCC4(C)C3CCC12C BTEISVKTSQLKST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SGNBVLSWZMBQTH-PODYLUTMSA-N campesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CC[C@@H](C)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 SGNBVLSWZMBQTH-PODYLUTMSA-N 0.000 claims description 2
- 235000000431 campesterol Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 claims description 2
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 claims description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- MBVFRSJFKMJRHA-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-1-benzofuran-7-carbaldehyde Chemical compound FC1=CC=C(C=O)C2=C1C=CO2 MBVFRSJFKMJRHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 6
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 241001024304 Mino Species 0.000 claims 3
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 claims 3
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- QYIXCDOBOSTCEI-QCYZZNICSA-N (5alpha)-cholestan-3beta-ol Chemical compound C([C@@H]1CC2)[C@@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 QYIXCDOBOSTCEI-QCYZZNICSA-N 0.000 claims 2
- 229940099352 cholate Drugs 0.000 claims 2
- ODDLEZDMLUQRKQ-VOTPFHRCSA-N (10s,13r,17r)-4,4,10,13-tetramethyl-17-(1-phenylpropan-2-yl)-1,2,3,5,6,7,11,12,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound CC([C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CCC4C(C)(C)C(O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)CC1=CC=CC=C1 ODDLEZDMLUQRKQ-VOTPFHRCSA-N 0.000 claims 1
- UXFVRWPSABSGRQ-AFWJMSMISA-N (1s,3r,8s,9s,10r,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthrene-1,3-diol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)C[C@H](O)[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 UXFVRWPSABSGRQ-AFWJMSMISA-N 0.000 claims 1
- RUBYQYMLYZMHQR-ZETCQYMHSA-N (2s)-2-amino-n-phenylpropanamide Chemical compound C[C@H](N)C(=O)NC1=CC=CC=C1 RUBYQYMLYZMHQR-ZETCQYMHSA-N 0.000 claims 1
- BDAXCMPLMOUKQC-SVNXMIQCSA-N (3r,5s,10r,13r,14r,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@@]1(C#N)CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]21 BDAXCMPLMOUKQC-SVNXMIQCSA-N 0.000 claims 1
- IBFBSHNEKJKLCA-UKGPMUEISA-N (3r,5s,9s,10r,13r,17r)-5-(hydroxymethyl)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,9,11,12,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@]1(CO)CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1C2=C2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 IBFBSHNEKJKLCA-UKGPMUEISA-N 0.000 claims 1
- LGZPJBDWEUDQAR-NYCWSIADSA-N (3s,5r,10s,13r,17r)-17-[(2r)-1-cyclopentylpropan-2-yl]-4,4,10,13-tetramethyl-1,2,3,5,6,7,11,12,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@H]4C(C)(C)[C@@H](O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)C1CCCC1 LGZPJBDWEUDQAR-NYCWSIADSA-N 0.000 claims 1
- ZOUQNQJRKMLOQF-VTNHEUTJSA-N (3s,5s,10s,13r,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-1-(3-methylphenyl)propan-2-yl]-2,3,4,5,6,7,11,12,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@H]4C[C@@H](O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)C1=CC=CC(C)=C1 ZOUQNQJRKMLOQF-VTNHEUTJSA-N 0.000 claims 1
- JXYHPEYNBSWKOE-XFBGMYBFSA-N (3s,5s,10s,13r,17r)-17-[(2r)-1-cyclohexylpropan-2-yl]-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,11,12,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@H]4C[C@@H](O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)C1CCCCC1 JXYHPEYNBSWKOE-XFBGMYBFSA-N 0.000 claims 1
- KLVZRMKJGJAQQJ-UHFFFAOYSA-N 10,13-dimethyl-17-(6-methylheptan-2-yl)-2,3,6,7,11,12,14,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthrene Chemical compound CC12CCCC=C1CCC1=C2CCC2(C)C(C(C)CCCC(C)C)CCC21 KLVZRMKJGJAQQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- TTXJJFWWNDJDNR-UHFFFAOYSA-N 3,5-cholestadien-7-one Natural products C1CC=CC2=CC(=O)C3C4CCC(C(C)CCCC(C)C)C4(C)CCC3C21C TTXJJFWWNDJDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XIWMRKFKSRYSIJ-UHFFFAOYSA-N 3-Oxo-4,6-cholestadien Natural products C1=CC2=CC(=O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCCC(C)C)C1(C)CC2 XIWMRKFKSRYSIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- HIAJCGFYHIANNA-QIZZZRFXSA-N 3b-Hydroxy-5-cholenoic acid Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]1(C)CC2 HIAJCGFYHIANNA-QIZZZRFXSA-N 0.000 claims 1
- UYVVLXVBEQAATF-UHFFFAOYSA-N 4-(1,3,7,12-tetrahydroxy-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl)pentanoic acid Chemical compound OC1CC2CC(O)CC(O)C2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 UYVVLXVBEQAATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YMMFNKXZULYSOQ-RUXQDQFYSA-N 5alpha-cholestane-3beta,5,6beta-triol Chemical compound C([C@]1(O)[C@H](O)C2)[C@@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 YMMFNKXZULYSOQ-RUXQDQFYSA-N 0.000 claims 1
- BOJKULTULYSRAS-OTESTREVSA-N Andrographolide Chemical compound C([C@H]1[C@]2(C)CC[C@@H](O)[C@]([C@H]2CCC1=C)(CO)C)\C=C1/[C@H](O)COC1=O BOJKULTULYSRAS-OTESTREVSA-N 0.000 claims 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XIWMRKFKSRYSIJ-GYKMGIIDSA-N cholest-4,6-dien-3-one Chemical compound C1=CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 XIWMRKFKSRYSIJ-GYKMGIIDSA-N 0.000 claims 1
- DTGDZMYNKLTSKC-UHFFFAOYSA-N cholest-5-ene Natural products C1C=C2CCCCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCCC(C)C)C1(C)CC2 DTGDZMYNKLTSKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 claims 1
- FQFILJKFZCVHNH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[3-[(5-bromo-2-chloropyrimidin-4-yl)amino]propyl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCNC1=NC(Cl)=NC=C1Br FQFILJKFZCVHNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 abstract description 7
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 abstract description 7
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 abstract description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 100
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 88
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 70
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 38
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 34
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 34
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 34
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 33
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 27
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 26
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 25
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 25
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 23
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 20
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 17
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 16
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 16
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 15
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 12
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 10
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 210000004508 polar body Anatomy 0.000 description 9
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 9
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 9
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 9
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 8
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 8
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 8
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 8
- ODDLEZDMLUQRKQ-OBUOKFMPSA-N (3s,5r,10s,13r,17r)-4,4,10,13-tetramethyl-17-[(2r)-1-phenylpropan-2-yl]-1,2,3,5,6,7,11,12,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@H]4C(C)(C)[C@@H](O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)C1=CC=CC=C1 ODDLEZDMLUQRKQ-OBUOKFMPSA-N 0.000 description 7
- LFQXEZVYNCBVDO-PBJLWWPKSA-N 4,4-dimethyl-5alpha-cholesta-8,14,24-trien-3beta-ol Chemical compound C([C@@]12C)C[C@H](O)C(C)(C)[C@@H]1CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@@H](CCC=C(C)C)C)CC=C21 LFQXEZVYNCBVDO-PBJLWWPKSA-N 0.000 description 7
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 244000309464 bull Species 0.000 description 7
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 7
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 7
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 7
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical group CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 6
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N hypoxanthine Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2 FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 6
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RJKFOVLPORLFTN-LEKSSAKUSA-N Progesterone Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H](C(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RJKFOVLPORLFTN-LEKSSAKUSA-N 0.000 description 5
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 5
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- VILFZDAFELACSG-DWXTZQHLSA-N (22E)-ergosta-5,8,22-trien-3beta-ol Natural products C([C@@]12C)C[C@H](O)CC1=CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)C=C[C@H](C)C(C)C)CC[C@H]21 VILFZDAFELACSG-DWXTZQHLSA-N 0.000 description 4
- BDAXCMPLMOUKQC-HRBMOUKBSA-N (3s,5r,10r,13r,14r,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C([C@@]12C)C[C@H](O)C[C@]1(C#N)CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]21 BDAXCMPLMOUKQC-HRBMOUKBSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005684 Liebig rearrangement reaction Methods 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 4
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 4
- 239000007758 minimum essential medium Substances 0.000 description 4
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 4
- SMUQFGGVLNAIOZ-UHFFFAOYSA-N quinaldine Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C)=CC=C21 SMUQFGGVLNAIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 4
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FELNWXWLUVMXLB-BZVVGNHESA-N (5r,10r,13r,14r,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-3-oxo-2,4,6,7,11,12,14,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C([C@@]12C)CC(=O)C[C@]1(C#N)CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]21 FELNWXWLUVMXLB-BZVVGNHESA-N 0.000 description 3
- YFSZGBREDGYNSY-ZKHPWGFUSA-N (5r,10r,13r,14r,17r)-17-[(2r,5r)-5,6-dimethylhept-3-en-2-yl]-10,13-dimethyl-3-oxo-2,4,6,7,11,12,14,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C([C@@]12C)CC(=O)C[C@]1(C#N)CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)C=C[C@H](C)C(C)C)CC[C@H]21 YFSZGBREDGYNSY-ZKHPWGFUSA-N 0.000 description 3
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010086677 Gonadotropins Proteins 0.000 description 3
- 102000006771 Gonadotropins Human genes 0.000 description 3
- UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N Hypoxanthine nucleoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 3
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000002622 gonadotropin Substances 0.000 description 3
- 230000008774 maternal effect Effects 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 229940078552 o-xylene Drugs 0.000 description 3
- JSGHQDAEHDRLOI-UHFFFAOYSA-N oxomalononitrile Chemical class N#CC(=O)C#N JSGHQDAEHDRLOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ANRQGKOBLBYXFM-UHFFFAOYSA-M phenylmagnesium bromide Chemical compound Br[Mg]C1=CC=CC=C1 ANRQGKOBLBYXFM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000022866 positive regulation of meiosis Effects 0.000 description 3
- 229960003387 progesterone Drugs 0.000 description 3
- 125000002328 sterol group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- UQCWXKSHRQJGPH-UHFFFAOYSA-M tetrabutylazanium;fluoride;hydrate Chemical compound O.[F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC UQCWXKSHRQJGPH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZFOGQQHKURRYLG-SVNXMIQCSA-N (3r,5s,10r,13r,14r,17r)-5-(hydroxymethyl)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@@]1(CO)CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]21 ZFOGQQHKURRYLG-SVNXMIQCSA-N 0.000 description 2
- AFCLGZZKUXTRSM-RVELUJGPSA-N (3s,5r,9s,10r,13r,14r,17r)-5-(hydroxymethyl)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C1[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC[C@]21CO AFCLGZZKUXTRSM-RVELUJGPSA-N 0.000 description 2
- FELNWXWLUVMXLB-KQIYKOGBSA-N (5s,10r,13r,14r,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-3-oxo-2,4,6,7,11,12,14,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C([C@@]12C)CC(=O)C[C@@]1(C#N)CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]21 FELNWXWLUVMXLB-KQIYKOGBSA-N 0.000 description 2
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100186132 Arabidopsis thaliana NAC054 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 2
- NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N Guanosine Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 2
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- VILFZDAFELACSG-CMNOFMQQSA-N Lichesterol Chemical compound C([C@@]12C)C[C@H](O)CC1=CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)/C=C/[C@H](C)C(C)C)CC[C@H]21 VILFZDAFELACSG-CMNOFMQQSA-N 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 2
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M Pyruvate Chemical compound CC(=O)C([O-])=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 2
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N aluminium isopropoxide Chemical compound [Al+3].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CC(C)[O-] SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002254 contraceptive effect Effects 0.000 description 2
- OPHUWKNKFYBPDR-UHFFFAOYSA-N copper lithium Chemical compound [Li].[Cu] OPHUWKNKFYBPDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VRLDVERQJMEPIF-UHFFFAOYSA-N dbdmh Chemical compound CC1(C)N(Br)C(=O)N(Br)C1=O VRLDVERQJMEPIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWMUAEYVIFJZEB-UHFFFAOYSA-N diethylalumanylformonitrile Chemical compound CC[Al](CC)C#N KWMUAEYVIFJZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NZZFYRREKKOMAT-UHFFFAOYSA-N diiodomethane Chemical compound ICI NZZFYRREKKOMAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 230000035558 fertility Effects 0.000 description 2
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003325 follicular Effects 0.000 description 2
- 108010006578 follitropin alfa Proteins 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940094892 gonadotropins Drugs 0.000 description 2
- 229940057854 gonal f Drugs 0.000 description 2
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-N isonicotinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=NC=C1 TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DQDWATOXYCARFV-UHFFFAOYSA-M magnesium;2-methanidylpropane;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].CC(C)[CH2-] DQDWATOXYCARFV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GFTXWCQFWLOXAT-UHFFFAOYSA-M magnesium;cyclohexane;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].C1CC[CH-]CC1 GFTXWCQFWLOXAT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 2
- 230000004495 negative regulation of meiosis Effects 0.000 description 2
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005949 ozonolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008775 paternal effect Effects 0.000 description 2
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 2
- 238000003359 percent control normalization Methods 0.000 description 2
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000000186 progesterone Substances 0.000 description 2
- 230000031877 prophase Effects 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229940076788 pyruvate Drugs 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- 230000033458 reproduction Effects 0.000 description 2
- 239000002342 ribonucleoside Substances 0.000 description 2
- UREFKUKELTYZEO-UHFFFAOYSA-N ruthenium;triphenylphosphane Chemical compound [Ru].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UREFKUKELTYZEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 2
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 description 2
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- JGLZSHRMVJNTAK-CBDZCXACSA-N tert-butyl-dimethyl-[(4R)-4-[(8S,9S,10R,13R,14S,17R)-4,4,10,13-tetramethyl-1,2,3,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl]pentoxy]silane Chemical compound C(C)(C)(C)[Si](OCCC[C@@H](C)[C@H]1CC[C@H]2[C@@H]3CC=C4C(CCC[C@]4(C)[C@H]3CC[C@]12C)(C)C)(C)C JGLZSHRMVJNTAK-CBDZCXACSA-N 0.000 description 2
- 150000003509 tertiary alcohols Chemical class 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VEPTXBCIDSFGBF-UHFFFAOYSA-M tetrabutylazanium;fluoride;trihydrate Chemical compound O.O.O.[F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC VEPTXBCIDSFGBF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 2
- ZHSKFONQCREGOG-UHFFFAOYSA-N triethyl(trifluoromethyl)silane Chemical compound CC[Si](CC)(CC)C(F)(F)F ZHSKFONQCREGOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDVYASSFVZINOX-SQJZIBIZSA-N (10S,13S)-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,11,12,16,17-decahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthrene Chemical compound C[C@@]12CCC=C1C=1CCC3CCCC[C@]3(C)C1CC2 WDVYASSFVZINOX-SQJZIBIZSA-N 0.000 description 1
- RYYMDPURYCBYPM-ORIMAGGYSA-N (10s,13r,17s)-17-ethyl-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,11,12,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@]12C)CC(O)CC1CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H](CC)CC=C21 RYYMDPURYCBYPM-ORIMAGGYSA-N 0.000 description 1
- GWOSBUGZGFVDDS-UHFFFAOYSA-N (20R)-cholest-4-ene-3,6-dione Natural products C1C(=O)C2=CC(=O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCCC(C)C)C1(C)CC2 GWOSBUGZGFVDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUVIRXJRXSAJMB-UKGPMUEISA-N (3r,5s,9s,10r,13r,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,9,11,12,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C([C@]1(CC2)C#N)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1C2=C2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 ZUVIRXJRXSAJMB-UKGPMUEISA-N 0.000 description 1
- JIHGWQKLXHOTBV-PIDPIPLXSA-N (3s,10s,13r,17r)-4,4,10,13-tetramethyl-17-[(2r)-5-methylhex-4-en-2-yl]-1,2,3,5,6,7,11,12,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@]12C)C[C@H](O)C(C)(C)C1CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@@H](CC=C(C)C)C)CC=C21 JIHGWQKLXHOTBV-PIDPIPLXSA-N 0.000 description 1
- SXGLFETYYWGFIH-SBULBUEVSA-N (3s,5r,10r,13r,14r,17r)-17-[(2r)-1-cyclohexylpropan-2-yl]-3-hydroxy-10,13-dimethyl-1,2,3,4,6,7,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@]4(C[C@@H](O)CC[C@@]43C)C#N)[C@@H]2CC1)C)C1CCCCC1 SXGLFETYYWGFIH-SBULBUEVSA-N 0.000 description 1
- IJXLYGXYSBOPIM-YNEHNDDZSA-N (3s,5r,10s,13r,17r)-17-[(2r,6r)-7-hydroxy-6-methylheptan-2-yl]-4,4,10,13-tetramethyl-1,2,3,5,6,7,11,12,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@]12C)C[C@H](O)C(C)(C)[C@@H]1CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCC[C@H](CO)C)CC=C21 IJXLYGXYSBOPIM-YNEHNDDZSA-N 0.000 description 1
- WSHJLEUXTSCGQG-YNEHNDDZSA-N (3s,5r,10s,13r,17r)-17-[(2r,6r)-7-iodo-6-methylheptan-2-yl]-4,4,10,13-tetramethyl-1,2,3,5,6,7,11,12,16,17-decahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@]12C)C[C@H](O)C(C)(C)[C@@H]1CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCC[C@H](CI)C)CC=C21 WSHJLEUXTSCGQG-YNEHNDDZSA-N 0.000 description 1
- CRZUGVLJQCQGSA-RVELUJGPSA-N (3s,5r,9s,10r,13r,14r,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C1[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC[C@]21C#N CRZUGVLJQCQGSA-RVELUJGPSA-N 0.000 description 1
- OCHAYRJDWFCINE-VFYCWTHOSA-N (3s,5r,9s,10r,13r,17r)-5,10,13-trimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,9,11,12,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@]1(C)CC2)[C@@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1C2=C2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 OCHAYRJDWFCINE-VFYCWTHOSA-N 0.000 description 1
- IBFBSHNEKJKLCA-VZFMJLIWSA-N (3s,5r,9s,10r,13r,17r)-5-(hydroxymethyl)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,9,11,12,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@]1(CO)CC2)[C@@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1C2=C2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 IBFBSHNEKJKLCA-VZFMJLIWSA-N 0.000 description 1
- BDAXCMPLMOUKQC-IHDNNSSUSA-N (3s,5s,10r,13r,14r,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C([C@@]12C)C[C@H](O)C[C@@]1(C#N)CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]21 BDAXCMPLMOUKQC-IHDNNSSUSA-N 0.000 description 1
- ZCCQNPWRHDNMON-OUQLDQCLSA-N (3s,5s,10s,13r,17r)-17-[(2r)-1-cyclobutylpropan-2-yl]-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,11,12,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCC3=C(CC[C@H]4C[C@@H](O)CC[C@@]43C)C2=CC1)C)C1CCC1 ZCCQNPWRHDNMON-OUQLDQCLSA-N 0.000 description 1
- ZUVIRXJRXSAJMB-VFYCWTHOSA-N (3s,5s,9s,10r,13r,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,7,9,11,12,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C([C@]1(CC2)C#N)[C@@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1C2=C2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 ZUVIRXJRXSAJMB-VFYCWTHOSA-N 0.000 description 1
- MYPPCURLCUEDQY-QNFGJQKUSA-N (5R,9S,10R,13R,14R,17R)-10,13-dimethyl-17-[(2R)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,4,6,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C1CCC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC[C@@]21C#N MYPPCURLCUEDQY-QNFGJQKUSA-N 0.000 description 1
- XIIAYQZJNBULGD-UHFFFAOYSA-N (5alpha)-cholestane Natural products C1CC2CCCCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCCC(C)C)C1(C)CC2 XIIAYQZJNBULGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOEGYTNJHGDHON-NPAYZTOISA-N (5r,9s,10r,13r,14r,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-3-oxo-2,4,6,9,11,12,14,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C1C(=O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC[C@]21C#N XOEGYTNJHGDHON-NPAYZTOISA-N 0.000 description 1
- SSFJTJJACLJHFP-FFRDTSTASA-N (5r,9s,10r,13r,17r)-5,10,13-trimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,4,6,7,9,11,12,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-one Chemical compound C([C@@]1(C)CC2)C(=O)CC[C@]1(C)[C@@H]1C2=C2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 SSFJTJJACLJHFP-FFRDTSTASA-N 0.000 description 1
- XOEGYTNJHGDHON-MWXBJQRWSA-N (5s,9s,10r,13r,14r,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-3-oxo-2,4,6,9,11,12,14,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C1C(=O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC[C@@]21C#N XOEGYTNJHGDHON-MWXBJQRWSA-N 0.000 description 1
- WUTSNTXGDZUMQK-FFRDTSTASA-N (5s,9s,10r,13r,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-3-oxo-2,4,6,7,9,11,12,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthrene-5-carbonitrile Chemical compound C([C@]1(CC2)C#N)C(=O)CC[C@]1(C)[C@@H]1C2=C2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 WUTSNTXGDZUMQK-FFRDTSTASA-N 0.000 description 1
- DAXJNUBSBFUTRP-RTQNCGMRSA-N (8r,9s,10r,13s,14s)-6-(hydroxymethyl)-10,13-dimethyl-7,8,9,11,12,14,15,16-octahydro-6h-cyclopenta[a]phenanthrene-3,17-dione Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)(C(CC4)=O)[C@@H]4[C@@H]3CC(CO)C2=C1 DAXJNUBSBFUTRP-RTQNCGMRSA-N 0.000 description 1
- GWOSBUGZGFVDDS-LKGWFGLDSA-N (8s,9s,10r,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,7,8,9,11,12,14,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthrene-3,6-dione Chemical compound C1C(=O)C2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 GWOSBUGZGFVDDS-LKGWFGLDSA-N 0.000 description 1
- HIRJUBYXEOKIMY-REEZCCHISA-N (8s,9s,10r,13r,14s,17r)-17-[(2r)-6-hydroxy-6-methylheptan-2-yl]-10,13-dimethyl-8,9,11,12,14,15,16,17-octahydrocyclopenta[a]phenanthren-3-one Chemical compound C1=CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@@H](CCCC(C)(C)O)C)[C@@]1(C)CC2 HIRJUBYXEOKIMY-REEZCCHISA-N 0.000 description 1
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 1-Methylpiperazine Chemical compound CN1CCNCC1 PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEFNUDNHTUZJAL-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-methylprop-1-ene Chemical compound CC(C)=CBr DEFNUDNHTUZJAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUKORTMHZDZZFR-UHFFFAOYSA-N 10,13-dimethyl-17-(6-methylheptan-2-yl)-2,3,4,7,11,12,14,15,16,17-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound CC12CCC(O)CC1=CCC1=C2CCC2(C)C(C(C)CCCC(C)C)CCC21 VUKORTMHZDZZFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XUVHCEGOKVEAGV-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,8,9,10-hexahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCC=CN2CCCN=C21 XUVHCEGOKVEAGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 1
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HDECRAPHCDXMIJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(Cl)(=O)=O HDECRAPHCDXMIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HLBOAQSKBNNHMW-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxyphenyl)pyridine Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=NC=CC=2)=C1 HLBOAQSKBNNHMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 5-[(1r)-1-hydroxy-2-[4-[(2r)-2-hydroxy-2-(4-methyl-1-oxo-3h-2-benzofuran-5-yl)ethyl]piperazin-1-yl]ethyl]-4-methyl-3h-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=C2C(=O)OCC2=C(C)C([C@@H](O)CN2CCN(CC2)C[C@H](O)C2=CC=C3C(=O)OCC3=C2C)=C1 OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 0.000 description 1
- YIKKMWSQVKJCOP-ABXCMAEBSA-N 7-ketocholesterol Chemical compound C1C[C@H](O)CC2=CC(=O)[C@H]3[C@@H]4CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]4(C)CC[C@@H]3[C@]21C YIKKMWSQVKJCOP-ABXCMAEBSA-N 0.000 description 1
- YIKKMWSQVKJCOP-UHFFFAOYSA-N 7KCh Natural products C1CC(O)CC2=CC(=O)C3C4CCC(C(C)CCCC(C)C)C4(C)CCC3C21C YIKKMWSQVKJCOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUKORTMHZDZZFR-BXAZICILSA-N 8-Dehydrocholesterol Chemical compound C([C@@]12C)C[C@H](O)CC1=CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]21 VUKORTMHZDZZFR-BXAZICILSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- SODRECDKCZSAEI-UHFFFAOYSA-M Br[Mg]CC1CC1 Chemical group Br[Mg]CC1CC1 SODRECDKCZSAEI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 1
- GZEVDAUXWDCEDW-WTMUSHNPSA-N CC1=CC(=CC=C1)C[C@@H](C)[C@H]2CC=C3[C@@]2(CCC4=C3CC[C@@H]5[C@@]4(CCCC5(C)C)C)C Chemical compound CC1=CC(=CC=C1)C[C@@H](C)[C@H]2CC=C3[C@@]2(CCC4=C3CC[C@@H]5[C@@]4(CCCC5(C)C)C)C GZEVDAUXWDCEDW-WTMUSHNPSA-N 0.000 description 1
- LTRXQKHHAABURJ-UHFFFAOYSA-N C[Si](O[Mg]C1=CC=CC=C1)(C)C Chemical compound C[Si](O[Mg]C1=CC=CC=C1)(C)C LTRXQKHHAABURJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000694440 Colpidium aqueous Species 0.000 description 1
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 1
- 241000557626 Corvus corax Species 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 206010019663 Hepatic failure Diseases 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 102000004286 Hydroxymethylglutaryl CoA Reductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000895 Hydroxymethylglutaryl CoA Reductases Proteins 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006036 Oppenauer oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001062854 Rattus norvegicus Fatty acid-binding protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 238000006932 Simmons-Smith cyclopropanation reaction Methods 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 1
- MUCRYNWJQNHDJH-OADIDDRXSA-N Ursonic acid Chemical compound C1CC(=O)C(C)(C)[C@@H]2CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@@]5(C(O)=O)CC[C@@H](C)[C@H](C)[C@H]5C4=CC[C@@H]3[C@]21C MUCRYNWJQNHDJH-OADIDDRXSA-N 0.000 description 1
- 229930003316 Vitamin D Natural products 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 1
- XLVMMFHWIROLGG-HSIBUNQISA-N [(3s,8s,9s,10r,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methyl-5-oxoheptan-2-yl]-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl] acetate Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OC(C)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCC(=O)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 XLVMMFHWIROLGG-HSIBUNQISA-N 0.000 description 1
- NFSMTXPGEBBLLV-UHFFFAOYSA-M [Br-].CC1=CC=CC([Mg+])=C1 Chemical compound [Br-].CC1=CC=CC([Mg+])=C1 NFSMTXPGEBBLLV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DVXDIGKNJYSMFM-UHFFFAOYSA-M [Br-].CC1=CC=CC=C1[Mg+] Chemical compound [Br-].CC1=CC=CC=C1[Mg+] DVXDIGKNJYSMFM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PLWIGERSUIOLRS-UHFFFAOYSA-M [Br-].CCC([Mg+])CC Chemical compound [Br-].CCC([Mg+])CC PLWIGERSUIOLRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FCVHBUFELUXTLR-UHFFFAOYSA-N [Li].[AlH3] Chemical compound [Li].[AlH3] FCVHBUFELUXTLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 125000005041 acyloxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000001270 agonistic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000005083 alkoxyalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004808 allyl alcohols Chemical class 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- DNEHKUCSURWDGO-UHFFFAOYSA-N aluminum sodium Chemical compound [Na].[Al] DNEHKUCSURWDGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 208000003770 biliary dyskinesia Diseases 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- AZWXAPCAJCYGIA-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)alumane Chemical compound CC(C)C[AlH]CC(C)C AZWXAPCAJCYGIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- UUWSLBWDFJMSFP-UHFFFAOYSA-N bromomethylcyclohexane Chemical compound BrCC1CCCCC1 UUWSLBWDFJMSFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000001722 carbon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005708 carbonyloxy group Chemical group [*:2]OC([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229920005556 chlorobutyl Polymers 0.000 description 1
- PJGJQVRXEUVAFT-UHFFFAOYSA-N chloroiodomethane Chemical compound ClCI PJGJQVRXEUVAFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000001883 cholelithiasis Diseases 0.000 description 1
- XIIAYQZJNBULGD-LDHZKLTISA-N cholestane Chemical compound C1CC2CCCC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 XIIAYQZJNBULGD-LDHZKLTISA-N 0.000 description 1
- 150000001837 cholestane derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000001906 cholesterol absorption Effects 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229940076286 cupric acetate Drugs 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005888 cyclopropanation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- ZOGHDTBRWUEJDP-UHFFFAOYSA-N diethylalumanylium;cyanide Chemical compound N#[C-].CC[Al+]CC ZOGHDTBRWUEJDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N diethylzinc Chemical compound CC[Zn]CC HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- BIMYIGYILRMNGZ-UHFFFAOYSA-N dimethoxymethoxyethane Chemical compound CCOC(OC)OC BIMYIGYILRMNGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQDGSYLLQPDQDV-UHFFFAOYSA-N dimethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CNC IQDGSYLLQPDQDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- 102000015694 estrogen receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010038795 estrogen receptors Proteins 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229940124566 female contraceptive agent Drugs 0.000 description 1
- 210000004420 female germ cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 210000001733 follicular fluid Anatomy 0.000 description 1
- 108010081934 follitropin beta Proteins 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 230000002710 gonadal effect Effects 0.000 description 1
- 210000002503 granulosa cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003313 haploid nucleated cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 108091008039 hormone receptors Proteins 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- RCBVKBFIWMOMHF-UHFFFAOYSA-L hydroxy-(hydroxy(dioxo)chromio)oxy-dioxochromium;pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1.C1=CC=NC=C1.O[Cr](=O)(=O)O[Cr](O)(=O)=O RCBVKBFIWMOMHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- CAHGCLMLTWQZNJ-RGEKOYMOSA-N lanosterol Chemical group C([C@]12C)C[C@@H](O)C(C)(C)[C@H]1CCC1=C2CC[C@]2(C)[C@H]([C@H](CCC=C(C)C)C)CC[C@@]21C CAHGCLMLTWQZNJ-RGEKOYMOSA-N 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- LZWQNOHZMQIFBX-UHFFFAOYSA-N lithium;2-methylpropan-2-olate Chemical compound [Li+].CC(C)(C)[O-] LZWQNOHZMQIFBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005229 liver cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000007903 liver failure Diseases 0.000 description 1
- 231100000835 liver failure Toxicity 0.000 description 1
- 229910001623 magnesium bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;bromide Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Br-] NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BVUQKCCKUOSAEV-UHFFFAOYSA-M magnesium;methylbenzene;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].CC1=CC=[C-]C=C1 BVUQKCCKUOSAEV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YAMQOOCGNXAQGW-UHFFFAOYSA-M magnesium;methylbenzene;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].CC1=CC=CC=[C-]1 YAMQOOCGNXAQGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LVKCSZQWLOVUGB-UHFFFAOYSA-M magnesium;propane;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].C[CH-]C LVKCSZQWLOVUGB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000005906 menstruation Effects 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- MEVUPUNLVKELNV-JEDNCBNOSA-N methyl (2s)-2-amino-4-methylsulfanylbutanoate;hydrochloride Chemical compound Cl.COC(=O)[C@@H](N)CCSC MEVUPUNLVKELNV-JEDNCBNOSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N methyllithium Chemical compound C[Li] DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- YHXISWVBGDMDLQ-UHFFFAOYSA-N moclobemide Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)NCCN1CCOCC1 YHXISWVBGDMDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007922 nasal spray Substances 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000006053 organic reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000016087 ovulation Effects 0.000 description 1
- 230000027758 ovulation cycle Effects 0.000 description 1
- 230000000624 ovulatory effect Effects 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000583 progesterone congener Substances 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 150000003212 purines Chemical class 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000014639 sexual reproduction Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 229960001124 trientine Drugs 0.000 description 1
- MWKJTNBSKNUMFN-UHFFFAOYSA-N trifluoromethyltrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)F MWKJTNBSKNUMFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 description 1
- 239000011710 vitamin D Substances 0.000 description 1
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J41/00—Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
- C07J41/0033—Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
- C07J41/0094—Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 containing nitrile radicals, including thiocyanide radicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/08—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J53/00—Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by condensation with a carbocyclic rings or by formation of an additional ring by means of a direct link between two ring carbon atoms, including carboxyclic rings fused to the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton are included in this class
- C07J53/002—Carbocyclic rings fused
- C07J53/004—3 membered carbocyclic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J9/00—Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Toxicology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pregnancy & Childbirth (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- General Induction Heating (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 減数分裂を調節し得る化合物を提供すること。
【解決手段】 ある新規なステロール誘導体は、卵母細胞及び雄生殖細胞における減数分裂を調節するために用い得る。
Description
【0001】
本発明は、ある種の薬理学的に活性な化合物、活性物質としてある種の化合物
を含有する薬学的組成物、及び治療薬としてのそれらの使用に関する。より具体
的には、本明細書に記載される誘導体が、減数分裂を調節するために用い得るこ
とを見出した。
を含有する薬学的組成物、及び治療薬としてのそれらの使用に関する。より具体
的には、本明細書に記載される誘導体が、減数分裂を調節するために用い得るこ
とを見出した。
【0002】
減数分裂は、有性生殖が基づく、生殖細胞の究極のイベント(event)である。
減数分裂には、2つの減数分裂が含まれる。第1の分裂中に、1対の染色体が2
つの娘細胞に分裂する前に、父性及び母性遺伝子間の交換が起こる。これらは、
染色体の半数(1n)及び2cDNAのみを有する。第2の減数分裂は、DNA
合成を伴わずに進行する。従って、この分裂は、1cDNAのみを伴う一倍性生
殖細胞の形成を生む。
減数分裂には、2つの減数分裂が含まれる。第1の分裂中に、1対の染色体が2
つの娘細胞に分裂する前に、父性及び母性遺伝子間の交換が起こる。これらは、
染色体の半数(1n)及び2cDNAのみを有する。第2の減数分裂は、DNA
合成を伴わずに進行する。従って、この分裂は、1cDNAのみを伴う一倍性生
殖細胞の形成を生む。
【0003】
減数分裂イベントは、母性及び父性生殖細胞において同様であるが、タイムス
ケジュール及び卵子及び精子を導く分化プロセスが意味深く異なっている。全て
の母性生殖細胞は、寿命の初期に第1減数分裂の前期に入り、それは、度々、誕
生前であるが、すべては、前期における遅い段階(網糸期)で、思春期の後の排
卵まで、卵母細胞として捕獲される。従って、雌は、ストックが交換されるまで
進められる卵母細胞のストックを、寿命の早い段階から有する。雌における減数
分裂は、受精後まで終わっておらず、1つの生殖細胞当たり1つの卵子及び2つ
の不完全型極体のみが生じる。これに対して、雄生殖細胞のいくつかのみが、思
春期から減数分裂に入り、人生を通して生殖細胞の幹集団がそのまま残る。一旦
それが開始したならば、雄細胞における減数分裂は、有意な遅延を伴うことなく
進み、4つの精子を生成する。
ケジュール及び卵子及び精子を導く分化プロセスが意味深く異なっている。全て
の母性生殖細胞は、寿命の初期に第1減数分裂の前期に入り、それは、度々、誕
生前であるが、すべては、前期における遅い段階(網糸期)で、思春期の後の排
卵まで、卵母細胞として捕獲される。従って、雌は、ストックが交換されるまで
進められる卵母細胞のストックを、寿命の早い段階から有する。雌における減数
分裂は、受精後まで終わっておらず、1つの生殖細胞当たり1つの卵子及び2つ
の不完全型極体のみが生じる。これに対して、雄生殖細胞のいくつかのみが、思
春期から減数分裂に入り、人生を通して生殖細胞の幹集団がそのまま残る。一旦
それが開始したならば、雄細胞における減数分裂は、有意な遅延を伴うことなく
進み、4つの精子を生成する。
【0004】
雄及び雌における減数分裂の開始を制御するメカニズムは、わずかしか知られ
ていない。卵母細胞において、新たな研究によれば、小胞プリン、ヒポキサンチ
ン又はアデノシンが減数分裂捕獲において責任を有し得ることを示している(Dow
ns, S.M.ら Dev.Biol. 82 (1985) 454-458; Eppig, J.J.ら Dev. Biol. 119 (19
86) 313-321 ;及び Downs, S.M. Mol.Reprod.Dev. 35 (1993), 82-94)。拡散性
減数分裂制御物質の存在は、Byskovらによって、胎児マウス性腺の培養系におい
て最初に述べられた(Byskov, A.G.らのDev.Biol. 52 (1976), 193-200)。減数分
裂活性化物質(MAS)は、減数分裂が起こっている胎児マウス卵母細胞により分泌
され、減数分裂妨害物質(MPS)は、休止非減数分裂生殖細胞をともなう形態学的
に分化した精巣から解放される。MAS及びMPSの相対的濃度により、雄及び雌生殖
細胞における減数分裂の始まり、捕獲及び再開が制御されることが示唆された(B
yskov, A.G.らの。The Physiology of Reproduction (Knobil. E.及びNeill J.D
.編, Raven Press, New York (1994))。もし、減数分裂が制御し得るならば、生
殖を制御することができることは明らかである。最近の記事(Byskov, A.G.らの
Nature 374 (1995), 559-562)には、雄ウシ睾丸から及びヒト小胞液から卵母細
胞減数分裂を活性化するある種のステロールを分離したことが記載されている。
残念ながら、これらのステロールは、かなり不安定であり、従って、もし、より
安定な減数分裂活性化化合物が入手し得るならば、興味深い発見の利用が非常に
容易になるであろう。
ていない。卵母細胞において、新たな研究によれば、小胞プリン、ヒポキサンチ
ン又はアデノシンが減数分裂捕獲において責任を有し得ることを示している(Dow
ns, S.M.ら Dev.Biol. 82 (1985) 454-458; Eppig, J.J.ら Dev. Biol. 119 (19
86) 313-321 ;及び Downs, S.M. Mol.Reprod.Dev. 35 (1993), 82-94)。拡散性
減数分裂制御物質の存在は、Byskovらによって、胎児マウス性腺の培養系におい
て最初に述べられた(Byskov, A.G.らのDev.Biol. 52 (1976), 193-200)。減数分
裂活性化物質(MAS)は、減数分裂が起こっている胎児マウス卵母細胞により分泌
され、減数分裂妨害物質(MPS)は、休止非減数分裂生殖細胞をともなう形態学的
に分化した精巣から解放される。MAS及びMPSの相対的濃度により、雄及び雌生殖
細胞における減数分裂の始まり、捕獲及び再開が制御されることが示唆された(B
yskov, A.G.らの。The Physiology of Reproduction (Knobil. E.及びNeill J.D
.編, Raven Press, New York (1994))。もし、減数分裂が制御し得るならば、生
殖を制御することができることは明らかである。最近の記事(Byskov, A.G.らの
Nature 374 (1995), 559-562)には、雄ウシ睾丸から及びヒト小胞液から卵母細
胞減数分裂を活性化するある種のステロールを分離したことが記載されている。
残念ながら、これらのステロールは、かなり不安定であり、従って、もし、より
安定な減数分裂活性化化合物が入手し得るならば、興味深い発見の利用が非常に
容易になるであろう。
【0005】
Aust.J.Chem. 35 (1982), 629-640では、Hornらが生物学的活性を有する可能
性のある化合物(昆虫マウンティングホルモン(insect moulting hormones))を扱
っている。そこに具体的に言及される化合物は、5-シアノ-5β-コレステ-7-エン
-3-オン; 5-シアノ-5β-コレステ-7-エン-3β-オール; 5-メチル-5β-コレステ-
7-エン-3-オン; 5-メチル-5β-コレステ-7-エン-3α-オール; 及び5-メチル-5β
-コレステ-7-エン-3β−オールである。
性のある化合物(昆虫マウンティングホルモン(insect moulting hormones))を扱
っている。そこに具体的に言及される化合物は、5-シアノ-5β-コレステ-7-エン
-3-オン; 5-シアノ-5β-コレステ-7-エン-3β-オール; 5-メチル-5β-コレステ-
7-エン-3-オン; 5-メチル-5β-コレステ-7-エン-3α-オール; 及び5-メチル-5β
-コレステ-7-エン-3β−オールである。
【0006】
Bull.Soc.Chim.Fr. (1971), 2037-2047、Levisallesらには、コレスタ-4,8(14
)-ジエン-3-オンが中間体として記載されている。 Just.Lieb.Ann.Chem. 542 (1939), 218-224には、Windausらが、コレスタ-4,7
-ジエン-3-オン; コレスタ-4,7-ジエン-3α-オール; 及びコレスタ-4,7-ジエン-
3β-オールが中間体として言及している。 Pharm.Bull. 1 (1953), 224-227には、Arimaがコレスタ-4,8-ジエン-3-オンを
中間体として言及している。
)-ジエン-3-オンが中間体として記載されている。 Just.Lieb.Ann.Chem. 542 (1939), 218-224には、Windausらが、コレスタ-4,7
-ジエン-3-オン; コレスタ-4,7-ジエン-3α-オール; 及びコレスタ-4,7-ジエン-
3β-オールが中間体として言及している。 Pharm.Bull. 1 (1953), 224-227には、Arimaがコレスタ-4,8-ジエン-3-オンを
中間体として言及している。
【0007】
Lipids 13 (1978), 704 et seq.には、Kandutschらが、ステロール合成の潜在
的阻害剤であり得るいくつかのコレスタン誘導体を言及している。そこに具体的
に言及される化合物は、図1において、3β,7α-ジヒドロキシコレステ-5-エン;
3β,7β-ジヒドロキシコレステ-5-エン; 3β-ヒドロキシコレステ-5-エン-7-オ
ン: 3β-ヒドロキシコレスト-7-オン; 7α-ヒドロキシコレステ-4-エン-3-オン;
図2において(化合物1〜5)、コレスト-3,6-ジオン; 3β-ヒドロキシコレスト
-6-オン; 3β,6β-ジヒドロキシコレスタン; コレステ-4-エン-3,6-ジオン; 3β
,5α,6β-トリヒドロキシコレスタン; 図3において、3β,5α-ジヒドロキシコ
レスタン; 3β,4β-ジヒドロキシコレステ-5-エン; 及び図4において(化合物1,
3,4及び5)、コレステ-2-エン-6-オン; コレステ-4,6-ジエン-3-オン; コレステ-
4, 7-ジエン-3-オン; コレステ-3,5-ジエン-7-オンである。
的阻害剤であり得るいくつかのコレスタン誘導体を言及している。そこに具体的
に言及される化合物は、図1において、3β,7α-ジヒドロキシコレステ-5-エン;
3β,7β-ジヒドロキシコレステ-5-エン; 3β-ヒドロキシコレステ-5-エン-7-オ
ン: 3β-ヒドロキシコレスト-7-オン; 7α-ヒドロキシコレステ-4-エン-3-オン;
図2において(化合物1〜5)、コレスト-3,6-ジオン; 3β-ヒドロキシコレスト
-6-オン; 3β,6β-ジヒドロキシコレスタン; コレステ-4-エン-3,6-ジオン; 3β
,5α,6β-トリヒドロキシコレスタン; 図3において、3β,5α-ジヒドロキシコ
レスタン; 3β,4β-ジヒドロキシコレステ-5-エン; 及び図4において(化合物1,
3,4及び5)、コレステ-2-エン-6-オン; コレステ-4,6-ジエン-3-オン; コレステ-
4, 7-ジエン-3-オン; コレステ-3,5-ジエン-7-オンである。
【0008】
デンマーク特許出願公開番号第130,992号は、プロゲストン特性(progestomim
etic properties)を有する可能性のある化合物を扱っている。そこに具体的に言
及される化合物の例は、19-ノル-21-メチルプレグナ-4,9-ジエン-17α-ヒドロキ
シ-3,20-ジオン; 19-ノル-21-メチル-プレグナ-4,9-ジエン-17α-アセトキシ-3,
20-ジオン ; 19-ノル-21,21-ジメチルプレグナ-4,9-ジエン-17α-ヒドロキシ-3,
20-ジオン;及び17α-21,21-ジメチル-19-ノル-プレグナ-4,9-ジエン-3,20-ジオ
ンである。
etic properties)を有する可能性のある化合物を扱っている。そこに具体的に言
及される化合物の例は、19-ノル-21-メチルプレグナ-4,9-ジエン-17α-ヒドロキ
シ-3,20-ジオン; 19-ノル-21-メチル-プレグナ-4,9-ジエン-17α-アセトキシ-3,
20-ジオン ; 19-ノル-21,21-ジメチルプレグナ-4,9-ジエン-17α-ヒドロキシ-3,
20-ジオン;及び17α-21,21-ジメチル-19-ノル-プレグナ-4,9-ジエン-3,20-ジオ
ンである。
【0009】
デンマーク特許出願公開番号第136,909号には、30α-アセトキシ-24-ノル-コ
ラン-23-オン; 3α-ヒドロキシ-26,27-ジ-ノル-23-trans-5β-コレステ-23-エン
-25-カルボン酸メチルエステル; 3α-ヒドロキシ-26,27-ジ-ノル-5β-コレスタ-
25-カルボン酸メチルエステル; 3-ケト-26,27-ジ-ノル-5β-コレスタ-25-カルボ
ン酸メチルエステル; 3-ケト-4-ブロモ-26,27-ジ-ノル-5β-コレスタ-25-カルボ
ン酸メチルエステル; 3-ケト-26,27-ジ-ノル-コレステ-4-エン-25-カルボン酸メ
チルエステル; 3β-アセトキシ-26,27-ジ-ノル-コレスタ-3,5-ジエン-25-カルボ
ン酸メチルエステル; 3β-ヒドロキシ-26,27-ジ-ノル-コレステ-5-エン-25-カル
ボン酸メチルエステル: 3-ケト-26,27-ジ-ノル-コレステ-4,6-ジエン-25-カルボ
ン酸メチルエステル: 3β-ヒドロキシ-26,27-ジ-ノル-コレスタ-3,5,7-トリエン
-25-カルボン酸メチルエステル;及び3β-ヒドロキシ-26,27-ジ-ノル-コレスタ-5
,7-ジエン-25-カルボン酸メチルエステルが中間体として言及されている。
ラン-23-オン; 3α-ヒドロキシ-26,27-ジ-ノル-23-trans-5β-コレステ-23-エン
-25-カルボン酸メチルエステル; 3α-ヒドロキシ-26,27-ジ-ノル-5β-コレスタ-
25-カルボン酸メチルエステル; 3-ケト-26,27-ジ-ノル-5β-コレスタ-25-カルボ
ン酸メチルエステル; 3-ケト-4-ブロモ-26,27-ジ-ノル-5β-コレスタ-25-カルボ
ン酸メチルエステル; 3-ケト-26,27-ジ-ノル-コレステ-4-エン-25-カルボン酸メ
チルエステル; 3β-アセトキシ-26,27-ジ-ノル-コレスタ-3,5-ジエン-25-カルボ
ン酸メチルエステル; 3β-ヒドロキシ-26,27-ジ-ノル-コレステ-5-エン-25-カル
ボン酸メチルエステル: 3-ケト-26,27-ジ-ノル-コレステ-4,6-ジエン-25-カルボ
ン酸メチルエステル: 3β-ヒドロキシ-26,27-ジ-ノル-コレスタ-3,5,7-トリエン
-25-カルボン酸メチルエステル;及び3β-ヒドロキシ-26,27-ジ-ノル-コレスタ-5
,7-ジエン-25-カルボン酸メチルエステルが中間体として言及されている。
【0010】
デンマーク特許出願公開番号第146,390号は、例えば、血漿コレステロールの
生産の阻害活性のような薬学的特性を有する可能性のある化合物を扱っている。
そこに言及される具体的化合物の例は、3β,22-ジ-アセトキシコレスタ-5-エン-
25-オール: 3β,22-ジアセトキシ-25-フルオロコレスタ-5-エン; 22-ヒドロキシ
コレスタ-5-エン-25-フルオロ-3β-ヘミコハク酸; 3β,22-ジアセトキシ-25-ジ
クロロコレスタ-5-エン; 3β,22-ジヒドロキシ-25-クロロコレスタ-5-エン; 22-
ヒドロキシ-25-クロロコレスタ-5-エン-3β-ヘミコハク酸; 3β,22-ジヒドロキ
シ-25-ブロモコレスタ-5-エン;及び3β,22-ジヒドロキシ-25-フルオロコレスタ-
5-エンである。
生産の阻害活性のような薬学的特性を有する可能性のある化合物を扱っている。
そこに言及される具体的化合物の例は、3β,22-ジ-アセトキシコレスタ-5-エン-
25-オール: 3β,22-ジアセトキシ-25-フルオロコレスタ-5-エン; 22-ヒドロキシ
コレスタ-5-エン-25-フルオロ-3β-ヘミコハク酸; 3β,22-ジアセトキシ-25-ジ
クロロコレスタ-5-エン; 3β,22-ジヒドロキシ-25-クロロコレスタ-5-エン; 22-
ヒドロキシ-25-クロロコレスタ-5-エン-3β-ヘミコハク酸; 3β,22-ジヒドロキ
シ-25-ブロモコレスタ-5-エン;及び3β,22-ジヒドロキシ-25-フルオロコレスタ-
5-エンである。
【0011】
デンマーク特許出願番号第156,726号及び第156,644号には、コレン酸(choleni
c acid); 3β-アセトキシコレスタ-5-エン-25-デス-ジメチル-24-オン; 3,24-
ジアセトキシコレスタ-25-des-ジメチル-5,23-ジエン; 3β-アセトキシコレスタ
-25-デス-メチル-5-エン-24-ジルルオロ-25-オン;及び3β-アセトキシ-24-ジフ
ルオロコレスタ-5,7-ジエン-25-オールが中間体として言及されている。
c acid); 3β-アセトキシコレスタ-5-エン-25-デス-ジメチル-24-オン; 3,24-
ジアセトキシコレスタ-25-des-ジメチル-5,23-ジエン; 3β-アセトキシコレスタ
-25-デス-メチル-5-エン-24-ジルルオロ-25-オン;及び3β-アセトキシ-24-ジフ
ルオロコレスタ-5,7-ジエン-25-オールが中間体として言及されている。
【0012】
デンマーク特許出願公開番号第158,790には、3β-ヒドロキシ-コレステ-5-エ
ン-24-オン; 3β-アセトキシコレステ-5-エン-24-オン; 5β-コレスト-24-オン;
5β-コレスタン-24α-ホモ-24-オン; 3α,6α-ジヒドロキシ-5β-コレスト-24-
オン; 3α,6α-ジアセトキシ-5β-コレスト-24-オン; 3α,6α-ジアセトキシ-5
β-コレスト-24α-ホモ-24-オン; 3α,6α-ジヒドロキシ-5β-コレスト-24α,24
β-ビス-ホモ-24-オン; 3α-ヒドロキシ-5β-コレスト-24-オン; 3α-アセトキ
シ-5β-コレスタ-24-オン; 3α-ベンゾイルオキシ-5β-コレスタ-24-オン; 3α-
エチルオキシカルボニルオキシ-5β-コレスタ-24-オン; 3α-ヒドロキシ-5β-コ
レスタン-24α-ホモ-24-オン; 3α-ヒドロキシ-24α,24β-ビス-ホモ-5β-コレ
スタン; 3β-ヒドロキシ-コレスタ-5,7-ジエン-24-オン; 3β-アセトキシコレス
タ-5,7-ジエン-24-オン; 1α,3β-ジヒドロキシコレスタ-5,7-ジエン-24-オン;
及び1α,3β-ジアセトキシコレスタ-5,7-ジエン-24-オンが中間体として言及さ
れている。
ン-24-オン; 3β-アセトキシコレステ-5-エン-24-オン; 5β-コレスト-24-オン;
5β-コレスタン-24α-ホモ-24-オン; 3α,6α-ジヒドロキシ-5β-コレスト-24-
オン; 3α,6α-ジアセトキシ-5β-コレスト-24-オン; 3α,6α-ジアセトキシ-5
β-コレスト-24α-ホモ-24-オン; 3α,6α-ジヒドロキシ-5β-コレスト-24α,24
β-ビス-ホモ-24-オン; 3α-ヒドロキシ-5β-コレスト-24-オン; 3α-アセトキ
シ-5β-コレスタ-24-オン; 3α-ベンゾイルオキシ-5β-コレスタ-24-オン; 3α-
エチルオキシカルボニルオキシ-5β-コレスタ-24-オン; 3α-ヒドロキシ-5β-コ
レスタン-24α-ホモ-24-オン; 3α-ヒドロキシ-24α,24β-ビス-ホモ-5β-コレ
スタン; 3β-ヒドロキシ-コレスタ-5,7-ジエン-24-オン; 3β-アセトキシコレス
タ-5,7-ジエン-24-オン; 1α,3β-ジヒドロキシコレスタ-5,7-ジエン-24-オン;
及び1α,3β-ジアセトキシコレスタ-5,7-ジエン-24-オンが中間体として言及さ
れている。
【0013】
デンマーク特許出願公開番号第159,456は、胆道ジスキネジー(gall diskinese
)の治療に有用性を有する可能性のある化合物を扱っている。ここで具体的に言
及される化合物の例は、ケノデオキシコール酸; ウルソデオキシコール酸; ケノ
デオキシコール酸のトリメブチン塩(trimebutyn salt of chenodeoxycholic aci
d);及びウルソデオキシコール酸のトリメブチン塩である。
)の治療に有用性を有する可能性のある化合物を扱っている。ここで具体的に言
及される化合物の例は、ケノデオキシコール酸; ウルソデオキシコール酸; ケノ
デオキシコール酸のトリメブチン塩(trimebutyn salt of chenodeoxycholic aci
d);及びウルソデオキシコール酸のトリメブチン塩である。
【0014】
デンマーク特許出願公開番号第162,648号には、3β,25-ジヒドロキシ-コレス
テ-5-エン-24-オン; 3β-アセトキシコレステ-5-エン-24-オン; 3β-アセトキシ
-25-ヒドロキシコレステ-5-エン-24-オン; 3β,25-ジヒドロキシコレステ-5-エ
ン-24-オン; 3β-ヒドロキシコレステ-5-エン-24-オン; 3β-ヒドロキシ-25-ヒ
ドロペロキシコレステ-5-エン-24-オン; 3β,24, 25-トリヒドロキシコレステ-5
-エン; 1α,3β-ジヒドロキシ-コレステ-5-エン-24-オン; 1α,3β,25-トリヒド
ロキシコレステ-5-エン-24-オン; 1α,3β,24,25-テトラヒドロキシコレステ-5-
エン-24-オンが中間体として言及されている。
テ-5-エン-24-オン; 3β-アセトキシコレステ-5-エン-24-オン; 3β-アセトキシ
-25-ヒドロキシコレステ-5-エン-24-オン; 3β,25-ジヒドロキシコレステ-5-エ
ン-24-オン; 3β-ヒドロキシコレステ-5-エン-24-オン; 3β-ヒドロキシ-25-ヒ
ドロペロキシコレステ-5-エン-24-オン; 3β,24, 25-トリヒドロキシコレステ-5
-エン; 1α,3β-ジヒドロキシ-コレステ-5-エン-24-オン; 1α,3β,25-トリヒド
ロキシコレステ-5-エン-24-オン; 1α,3β,24,25-テトラヒドロキシコレステ-5-
エン-24-オンが中間体として言及されている。
【0015】
デンマーク特許出願公開番号第165,410号には、3α-アセトキシ-7α-ブロモコ
レステ-5-エン: 3α-アセトキシコレスタ-5,7-ジエン;及び3α-アセトキシ-25-
ヒドロキシコレスタ-5,7-ジエンが中間体として言及されている。 デンマーク特許出願公開番号第165,695号には, 3β,25-ジヒドロキシ-26,27-
ヘキサフルオロコレステ-5-エン;及び1α,3β,25-トリヒドロキシ-26,27-ヘキサ
フルオロコレステ-5-エンがビタミンD類縁体の調製のための中間体として言及
されている。
レステ-5-エン: 3α-アセトキシコレスタ-5,7-ジエン;及び3α-アセトキシ-25-
ヒドロキシコレスタ-5,7-ジエンが中間体として言及されている。 デンマーク特許出願公開番号第165,695号には, 3β,25-ジヒドロキシ-26,27-
ヘキサフルオロコレステ-5-エン;及び1α,3β,25-トリヒドロキシ-26,27-ヘキサ
フルオロコレステ-5-エンがビタミンD類縁体の調製のための中間体として言及
されている。
【0016】
デンマーク特許出願公開番号第167,220号は、肝臓不全の治療のために用途を
有する可能性のある化合物を扱っている。そこに言及される具体的化合物の例は
、3α,7α,12α,24R,26,27-ヘキサヒドロキシコレスタンである。 米国特許第4,425,274号には,化合物30α-ヒドロキシ-7-コラン酸(cholanic ac
id); 3α,7α-ジヒドロキシコラン酸; 3α,7β-ジヒドロキシコラン酸;及びリ
チウム3α,7β-ジヒドロキシコラネートが中間体として記載されている。
有する可能性のある化合物を扱っている。そこに言及される具体的化合物の例は
、3α,7α,12α,24R,26,27-ヘキサヒドロキシコレスタンである。 米国特許第4,425,274号には,化合物30α-ヒドロキシ-7-コラン酸(cholanic ac
id); 3α,7α-ジヒドロキシコラン酸; 3α,7β-ジヒドロキシコラン酸;及びリ
チウム3α,7β-ジヒドロキシコラネートが中間体として記載されている。
【0017】
ノルウエー特許出願公開番号第144,264号には、コレスタ-1,4,6-トリエン-3-
オン; コレステ-5-エン-1α,3β-ジオール; 1α-ヒドロキシコレスタ-4,6-ジエ
ン-3-オン; 1α,3β-ジヒドロキシコレステ-5-エン; 25-ヒドロキシコレスタ-1,
4,6-トリエン-3-オン;及び1α,3β-25-トリヒドロキシコレステ-5-エンがコレス
タン系のlα-ヒドロキシステロイドの調製のための中間体として言及されている
。 ノルウエー特許出願公開番号第158,423号は、胆道ジスキネジー(biliary dysk
inesis)の治療に有用性を有する可能性のある化合物を取り扱っている。ここに
具体的に言及される化合物の例は、3α,7β-ジヒドロキシデオキシコール酸であ
る。
オン; コレステ-5-エン-1α,3β-ジオール; 1α-ヒドロキシコレスタ-4,6-ジエ
ン-3-オン; 1α,3β-ジヒドロキシコレステ-5-エン; 25-ヒドロキシコレスタ-1,
4,6-トリエン-3-オン;及び1α,3β-25-トリヒドロキシコレステ-5-エンがコレス
タン系のlα-ヒドロキシステロイドの調製のための中間体として言及されている
。 ノルウエー特許出願公開番号第158,423号は、胆道ジスキネジー(biliary dysk
inesis)の治療に有用性を有する可能性のある化合物を取り扱っている。ここに
具体的に言及される化合物の例は、3α,7β-ジヒドロキシデオキシコール酸であ
る。
【0018】
ノルウエー特許出願公開番号第162,562には、3α,7α-ジヒドロキシデオキシ
コール酸: 7-ケトデオキシコール酸; 3α,7β-ジヒドロキシデオキシコール酸;
コール酸; 7-ケトコール酸; 3α,7β,12α-コール酸;及び12-ケトコール酸が、
ウルソデオキシコラン酸の調製における中間体であるとして言及されている。 ノルウエー特許出願公開番号第162,665号には、コール酸; 3α-ヒドロキシ-7-
ケトコール酸; 3α,7α-ジアセトキシコール酸; 3α,7α-ジアセトキシ-12-ケト
コール酸; 3α,7α-ジヒドロキシデオキシコール酸; 7-ケトデオキシコール酸;
3α,7β-ジヒドロキシデオキシコール酸;及び3α,7β-ジヒドロキシ-12-ケトコ
ール酸がウルソデオキシコラン酸の調製における中間体であるとして言及されて
いる。
コール酸: 7-ケトデオキシコール酸; 3α,7β-ジヒドロキシデオキシコール酸;
コール酸; 7-ケトコール酸; 3α,7β,12α-コール酸;及び12-ケトコール酸が、
ウルソデオキシコラン酸の調製における中間体であるとして言及されている。 ノルウエー特許出願公開番号第162,665号には、コール酸; 3α-ヒドロキシ-7-
ケトコール酸; 3α,7α-ジアセトキシコール酸; 3α,7α-ジアセトキシ-12-ケト
コール酸; 3α,7α-ジヒドロキシデオキシコール酸; 7-ケトデオキシコール酸;
3α,7β-ジヒドロキシデオキシコール酸;及び3α,7β-ジヒドロキシ-12-ケトコ
ール酸がウルソデオキシコラン酸の調製における中間体であるとして言及されて
いる。
【0019】
ノルウエー特許出願公開番号第303,450号には、コール酸; コール酸メチルエ
ステル; 3-アセチルコール酸メチルエステル; 3-(2-プロペニル)コール酸メチル
エステル; 3-(3-ヒドロキシプロピル)コール酸-3-メチルエステル; デスオキコ
ール酸(desoxycholic acid); 12-ケト-デスオキシコール酸: 3β-アセチルオキ
シ-12-ケト-デスオキシコール酸; 3β(ヒドロキシエチルオキシ)コール酸メチル
エステル; 3β-(ヒドロキシプロピルオキシ)コール酸メチルエステル; 3β-(ヒ
ドロキシブチルオキシ)コール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシペンチルオキ
シ)コール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシヘキシルオキシ)コール酸メチル
エステル; 3β-(ヒドロキシデカノイルオキシ)コール酸メチルエステル; 3β-(2
-ヒドロキシエチルオキシエチルオキシ)コール酸メチルエステル; 3β-(2-ヒド
ロキシプロピルオキシ)コール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシエチルオキシ
)デスオキシコール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシプロピルオキシ)デスオ
キシコール酸メチルエステル: 3β-(ヒドロキシペンチルオキシ)デスオキシコー
ル酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシデシルオキシ)デスオキシ-コール酸メチ
ルエステル; 3β-(2-ヒドロキシエチルオキシ)ケノデスオキシコール酸メチルエ
ステル; 3β-(3-ヒドロキシプロピルオキシ)ケノデスオキシコール酸メチルエス
テル; 3β-(5-ヒドロキシペンチルオキシ)ケノデスオキシコール酸メチルエステ
ル; 3β-(10-ヒドロキシデシルオキシ)ケノデスオキシコール酸メチルエステル;
3β-(2-ヒドロキシエチルオキシ)リトコール酸メチルエステル; 3β-(3-ヒドロ
キシプロピルオキシ)リトコール酸メチルエステル; 3β-(5-ヒドロキシペンチル
オキシ)リトコール酸メチルエステル; 3β-(10-ヒドロキシデカイルオキシ)リト
コール酸メチルエステル; 3β-(ベンジルオキシエチルオキシ)コール酸メチルエ
ステル; 3β-(ベンジルオキシエチルオキシ)コール酸tert-ブチルエステル; 3β
-(2-ヒドロキシエチルオキシ)コール酸tert-ブチルエステル; 3β-(2-ヒドロキ
シエチルオキシ)-7α,12α-ジアセチルオキシコール酸メチルエステル;及び3β-
(プロピオニルオキシ)-7α,12α-ジアセチルオキシ-24-カルボン酸メチルエステ
ルが中間体として言及されている。
ステル; 3-アセチルコール酸メチルエステル; 3-(2-プロペニル)コール酸メチル
エステル; 3-(3-ヒドロキシプロピル)コール酸-3-メチルエステル; デスオキコ
ール酸(desoxycholic acid); 12-ケト-デスオキシコール酸: 3β-アセチルオキ
シ-12-ケト-デスオキシコール酸; 3β(ヒドロキシエチルオキシ)コール酸メチル
エステル; 3β-(ヒドロキシプロピルオキシ)コール酸メチルエステル; 3β-(ヒ
ドロキシブチルオキシ)コール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシペンチルオキ
シ)コール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシヘキシルオキシ)コール酸メチル
エステル; 3β-(ヒドロキシデカノイルオキシ)コール酸メチルエステル; 3β-(2
-ヒドロキシエチルオキシエチルオキシ)コール酸メチルエステル; 3β-(2-ヒド
ロキシプロピルオキシ)コール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシエチルオキシ
)デスオキシコール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシプロピルオキシ)デスオ
キシコール酸メチルエステル: 3β-(ヒドロキシペンチルオキシ)デスオキシコー
ル酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシデシルオキシ)デスオキシ-コール酸メチ
ルエステル; 3β-(2-ヒドロキシエチルオキシ)ケノデスオキシコール酸メチルエ
ステル; 3β-(3-ヒドロキシプロピルオキシ)ケノデスオキシコール酸メチルエス
テル; 3β-(5-ヒドロキシペンチルオキシ)ケノデスオキシコール酸メチルエステ
ル; 3β-(10-ヒドロキシデシルオキシ)ケノデスオキシコール酸メチルエステル;
3β-(2-ヒドロキシエチルオキシ)リトコール酸メチルエステル; 3β-(3-ヒドロ
キシプロピルオキシ)リトコール酸メチルエステル; 3β-(5-ヒドロキシペンチル
オキシ)リトコール酸メチルエステル; 3β-(10-ヒドロキシデカイルオキシ)リト
コール酸メチルエステル; 3β-(ベンジルオキシエチルオキシ)コール酸メチルエ
ステル; 3β-(ベンジルオキシエチルオキシ)コール酸tert-ブチルエステル; 3β
-(2-ヒドロキシエチルオキシ)コール酸tert-ブチルエステル; 3β-(2-ヒドロキ
シエチルオキシ)-7α,12α-ジアセチルオキシコール酸メチルエステル;及び3β-
(プロピオニルオキシ)-7α,12α-ジアセチルオキシ-24-カルボン酸メチルエステ
ルが中間体として言及されている。
【0020】
スエーデン特許出願公開番号第385,905号には、キノデオキシコール酸が胆石
症の治療のための有用性を有し、及びコール酸がその調製のための中間体として
言及されている。 スエーデン特許出願公開番号第402,462号には、例えば、小腸におけるコレス
テロールの吸収の防止又は低減のためのような医療適用を有し得るシトステロー
ルが言及され、カンペステロールがシトステロールの影響を低めるとして言及さ
れている。
症の治療のための有用性を有し、及びコール酸がその調製のための中間体として
言及されている。 スエーデン特許出願公開番号第402,462号には、例えば、小腸におけるコレス
テロールの吸収の防止又は低減のためのような医療適用を有し得るシトステロー
ルが言及され、カンペステロールがシトステロールの影響を低めるとして言及さ
れている。
【0021】
スエーデン特許出願公開番号第413,247には、3α-ヒドロキシコレスタン及び3
β-ヒドロキシコレスタンが、抗炎症特性を有し、かつ副作用をわずかに有する
として言及されている。 スエーデン特許出願公開番号第430,508号は、薬学的特性、即ち、HMG-CoAレダ
クターゼの阻害及び血漿コレステロールの形成の阻害を有する可能性のある化合
物を扱っている。そこに具体的に開示される化合物の例は、25-フルオロコレス
ト-5-エン-3β,22-ジオール; 25-クロロコレスト-5-エン-3β,22-ジオール; 22-
ヒドロキシ-25-フルオロコレスト-5-エン-3β-ヘミコハク酸; 22-ヒドロキシ-25
-クロロコレスト-5-エン-3β-ヘミコハク酸;及びコレスタ-5-エン-3β,22,25-ト
リオールである。
β-ヒドロキシコレスタンが、抗炎症特性を有し、かつ副作用をわずかに有する
として言及されている。 スエーデン特許出願公開番号第430,508号は、薬学的特性、即ち、HMG-CoAレダ
クターゼの阻害及び血漿コレステロールの形成の阻害を有する可能性のある化合
物を扱っている。そこに具体的に開示される化合物の例は、25-フルオロコレス
ト-5-エン-3β,22-ジオール; 25-クロロコレスト-5-エン-3β,22-ジオール; 22-
ヒドロキシ-25-フルオロコレスト-5-エン-3β-ヘミコハク酸; 22-ヒドロキシ-25
-クロロコレスト-5-エン-3β-ヘミコハク酸;及びコレスタ-5-エン-3β,22,25-ト
リオールである。
【0022】
減数分裂を刺激することが知られ、かつ本特許出願に特許請求される化合物と
は様々な化合物は、国際特許出願第WO 96/00235, 96/27658及び97/00884(ノボ・
ノルディスクA/S)並びに98/55498に記載されている。1998年5月11日に出願され
、1998年11月26日に公開された、国際特許出願第WO 98/52965には、ある種の20-
アラルキル-5α-プレグナン誘導体が、受胎能の制御のための治療薬の製造に用
い得ることが述べられ、そこに言及される具体的化合物のいくつかは、(3β,5α
,20R)4,4,20-トリメチル-21-フェニルプレグナ-8,14-ジエン-3-オール(例1); (3
β,5α,20R)-4,4,20-トリメチル-21-(3-メチルフェニル)プレグナ-8,14-ジエン-
3-オール(例2A): 及び(3β,5α,20R)-4,4-ジメチル-23-フェニル-24-ノルコーラ
-8,14-ジエン-3-オール(例7A)である。 本明細書に記載される化合物は、既知の化合物と比較して利点を有している。
は様々な化合物は、国際特許出願第WO 96/00235, 96/27658及び97/00884(ノボ・
ノルディスクA/S)並びに98/55498に記載されている。1998年5月11日に出願され
、1998年11月26日に公開された、国際特許出願第WO 98/52965には、ある種の20-
アラルキル-5α-プレグナン誘導体が、受胎能の制御のための治療薬の製造に用
い得ることが述べられ、そこに言及される具体的化合物のいくつかは、(3β,5α
,20R)4,4,20-トリメチル-21-フェニルプレグナ-8,14-ジエン-3-オール(例1); (3
β,5α,20R)-4,4,20-トリメチル-21-(3-メチルフェニル)プレグナ-8,14-ジエン-
3-オール(例2A): 及び(3β,5α,20R)-4,4-ジメチル-23-フェニル-24-ノルコーラ
-8,14-ジエン-3-オール(例7A)である。 本明細書に記載される化合物は、既知の化合物と比較して利点を有している。
【0023】
本発明の主要な目的は、減数分裂を調節し得る化合物を提供することである。
本発明の1つの目的は、雌及び雄、特に哺乳類、より具体的には、ヒトの不妊
を軽減するために有用な方法を提供することである。
を軽減するために有用な方法を提供することである。
【0024】
更なる対象として、本発明は、雌及び雄、具体的には、哺乳類、より具体的に
は、ヒトの不妊を軽減するための、一般式Ic(上記特許請求の範囲に述べたも
の)の化合物の使用に関する。 本発明の更なる対象において、一般式Iの化合物は、雌及び雄、具体的には、
哺乳類、より具体的には、ヒトの避妊具として有用である。
は、ヒトの不妊を軽減するための、一般式Ic(上記特許請求の範囲に述べたも
の)の化合物の使用に関する。 本発明の更なる対象において、一般式Iの化合物は、雌及び雄、具体的には、
哺乳類、より具体的には、ヒトの避妊具として有用である。
【0025】
他の態様において、本発明は、一般式Iaの化合物のエステル、塩、活性代謝
物質及びプロドラッグに関する。
物質及びプロドラッグに関する。
【0026】
更なる別の好ましい態様において、本発明は、治療薬としての、式Ib(上記特
許請求の範囲に述べたもの)の化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若し
くはプロドラッグに関する。 更なる好ましい態様において、本発明は、減数分裂の調節における使用のため
の治療薬の製造における、一般式Ic(上記特許請求の範囲に述べたもの)の化
合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグに関する。
許請求の範囲に述べたもの)の化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若し
くはプロドラッグに関する。 更なる好ましい態様において、本発明は、減数分裂の調節における使用のため
の治療薬の製造における、一般式Ic(上記特許請求の範囲に述べたもの)の化
合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグに関する。
【0027】
更なる好ましい側面において、本発明は、治療薬としての、具体的には、減数
分裂の調節における使用のための治療薬としての、式Ib/Icの化合物又はその
エステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用に関する。本発明の化
合物は、そのまま(neat)又は当技術において通常用いられる補助成分を含有する
液体若しくは固体組成物の形態で、用いることができる。
分裂の調節における使用のための治療薬としての、式Ib/Icの化合物又はその
エステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用に関する。本発明の化
合物は、そのまま(neat)又は当技術において通常用いられる補助成分を含有する
液体若しくは固体組成物の形態で、用いることができる。
【0028】
本発明の文脈において、「減数分裂を調節する」との表現は、式Ia、Ib又は
Icの化合物の幾つかが、イン・ビトロ、イン・ビボ又はイクス・ビボ(ex vivo)
において減数分裂を刺激するために用い得ることを意味するために用いられる。
したがって、天然に発生する減数分裂活性化物質のアゴニストであり得る式Ia
、Ib又はIcの化合物は、雌及び雄における減数分裂の不十分な刺激を理由とす
る不妊の治療において用い得る。天然に発生する減数分裂活性化物質のアンタゴ
ニストであり得る式Ia、Ib又はIcの他の化合物は、好ましくは、イン・ビボ
において、減数分裂を調節するために、それらを避妊具として好適にする様式で
用い得る。この場合、「調節」は、部分的又は完全な阻害を意味する。
Icの化合物の幾つかが、イン・ビトロ、イン・ビボ又はイクス・ビボ(ex vivo)
において減数分裂を刺激するために用い得ることを意味するために用いられる。
したがって、天然に発生する減数分裂活性化物質のアゴニストであり得る式Ia
、Ib又はIcの化合物は、雌及び雄における減数分裂の不十分な刺激を理由とす
る不妊の治療において用い得る。天然に発生する減数分裂活性化物質のアンタゴ
ニストであり得る式Ia、Ib又はIcの他の化合物は、好ましくは、イン・ビボ
において、減数分裂を調節するために、それらを避妊具として好適にする様式で
用い得る。この場合、「調節」は、部分的又は完全な阻害を意味する。
【0029】
なお更なる好ましい側面において、本発明は、卵母細胞、具体的には、哺乳類
卵母細胞、より具体的には、ヒト卵母細胞の減数分裂の調節における、式Icの
化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用に関す
る。 なお更なる好ましい側面において、本発明は、卵母細胞、具体的には、哺乳類
卵母細胞、より具体的には、ヒト卵母細胞の減数分裂の刺激における、式Icの
化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用に関す
る。
卵母細胞、より具体的には、ヒト卵母細胞の減数分裂の調節における、式Icの
化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用に関す
る。 なお更なる好ましい側面において、本発明は、卵母細胞、具体的には、哺乳類
卵母細胞、より具体的には、ヒト卵母細胞の減数分裂の刺激における、式Icの
化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用に関す
る。
【0030】
なお更なる好ましい側面において、本発明は、卵母細胞、具体的には、哺乳類
卵母細胞、より具体的には、ヒト卵母細胞の減数分裂の阻害における、式Icの
化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用に関す
る。 なお更なる好ましい側面において、本発明は、雄生殖細胞、具体的には、哺乳
類雄生殖細胞、より具体的には、ヒト雄生殖細胞の減数分裂の調節における、式
Icの化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用
に関する。
卵母細胞、より具体的には、ヒト卵母細胞の減数分裂の阻害における、式Icの
化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用に関す
る。 なお更なる好ましい側面において、本発明は、雄生殖細胞、具体的には、哺乳
類雄生殖細胞、より具体的には、ヒト雄生殖細胞の減数分裂の調節における、式
Icの化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用
に関する。
【0031】
なお更なる好ましい側面において、本発明は、雄生殖細胞、具体的には、哺乳
類雄生殖細胞、より具体的には、ヒト雄生殖細胞の減数分裂の刺激における、式
Icの化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用
に関する。 なお更なる好ましい側面において、本発明は、雄生殖細胞、具体的には、哺乳
類雄生殖細胞、より具体的には、ヒト雄生殖細胞の減数分裂の阻害における、式
Icの化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用
に関する。
類雄生殖細胞、より具体的には、ヒト雄生殖細胞の減数分裂の刺激における、式
Icの化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用
に関する。 なお更なる好ましい側面において、本発明は、雄生殖細胞、具体的には、哺乳
類雄生殖細胞、より具体的には、ヒト雄生殖細胞の減数分裂の阻害における、式
Icの化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグの使用
に関する。
【0032】
まだなお更なる好ましい側面において、本発明は、哺乳類生殖細胞における減
数分裂の調節方法であって、有効量の式Icの化合物又はそのエステル、塩、活
性代謝物質若しくはプロドラッグを、そのような治療を必要とする生殖細胞に投
与することを含む方法に関する。
数分裂の調節方法であって、有効量の式Icの化合物又はそのエステル、塩、活
性代謝物質若しくはプロドラッグを、そのような治療を必要とする生殖細胞に投
与することを含む方法に関する。
【0033】
なお更なる側面において、哺乳類生殖細胞における減数分裂の調節方法であっ
て、式Icの化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグ
を哺乳類生殖細胞の宿主である哺乳類に投与することにより、式Icの化合物又
はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグが生殖細胞に投与され
る方法に関する。
て、式Icの化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグ
を哺乳類生殖細胞の宿主である哺乳類に投与することにより、式Icの化合物又
はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグが生殖細胞に投与され
る方法に関する。
【0034】
なお更なる側面において、本発明は、式Icの化合物又はそのエステル、塩、
活性代謝物質若しくはプロドラッグにより、その減数分裂が調節されるべき生殖
細胞が、卵母細胞である方法に関する。 なお更なる側面において、本発明は、卵母細胞における減数分裂を調節する方
法であって、式Icの化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロ
ドラッグが、卵母細胞にイクス・ビボで投与される方法に関する。
活性代謝物質若しくはプロドラッグにより、その減数分裂が調節されるべき生殖
細胞が、卵母細胞である方法に関する。 なお更なる側面において、本発明は、卵母細胞における減数分裂を調節する方
法であって、式Icの化合物又はそのエステル、塩、活性代謝物質若しくはプロ
ドラッグが、卵母細胞にイクス・ビボで投与される方法に関する。
【0035】
なお更なる側面において、本発明は、式Icの化合物又はそのエステル、塩、
活性代謝物質若しくはプロドラッグを雄生殖細胞に投与することにより、オス生
殖細胞における減数分裂を調節する方法に関する。 まだなお更なる側面において、本発明は、式Icの化合物又はそのエステル、
塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグを未成熟細胞を睾丸組織にイン・ビボ又
はイン・ビトロで投与することにより、成熟雄生殖細胞が生産される方法に関す
る。
活性代謝物質若しくはプロドラッグを雄生殖細胞に投与することにより、オス生
殖細胞における減数分裂を調節する方法に関する。 まだなお更なる側面において、本発明は、式Icの化合物又はそのエステル、
塩、活性代謝物質若しくはプロドラッグを未成熟細胞を睾丸組織にイン・ビボ又
はイン・ビトロで投与することにより、成熟雄生殖細胞が生産される方法に関す
る。
【0036】
なお更なる側面において、本発明は、改良された安定性を有する式Ia、Ib及
びIcの化合物に関する。 本発明によれば、興味深い薬学的特性を有する式Ia(上記請求の範囲で述べ
たもの)の新規化合物が提供される。本明細書に記載される化合物は、卵母細胞
及び雄生殖細胞における減数分裂を調節するために有用である。
びIcの化合物に関する。 本発明によれば、興味深い薬学的特性を有する式Ia(上記請求の範囲で述べ
たもの)の新規化合物が提供される。本明細書に記載される化合物は、卵母細胞
及び雄生殖細胞における減数分裂を調節するために有用である。
【0037】
驚くべきことに、コレステロール及びラノステロール側鎖とは異なる側鎖(R 22
)を有する化合物、又は環系に特異的に選択された置換基を有する化合物が、
優れた特性を有することを見出した。
優れた特性を有することを見出した。
【0038】
式Ia、Ib及びIcの好ましい化合物は、二重結合を有するものである。
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R1が水素であるものである。
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R1がハロゲンであるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R1がメチルであるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R1がヒドロキシであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R1がオキソであるものである。
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R1がメチルであるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R1がヒドロキシであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R1がオキソであるものである。
【0039】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R2が、R3とともに、R2とR3
が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R2が水素であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R2がヒドロキシであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R2がC1〜C3アルキルであるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R2がC1〜C3アルコキシであるも
のである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R2がC1〜C3ハロゲンであるもの
である。
が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R2が水素であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R2がヒドロキシであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R2がC1〜C3アルキルであるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R2がC1〜C3アルコキシであるも
のである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R2がC1〜C3ハロゲンであるもの
である。
【0040】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が水素であるものである。
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3がヒドロキシであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3がアルコキシ、アラルキルオ
キシ、アルコキシアルコキシ又はアルカノイルオキシアルキルであって、各々の
基が10個までの炭素原子、好ましくは8個までの炭素原子を有するものである
。
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3がアルコキシ、アラルキルオ
キシ、アルコキシアルコキシ又はアルカノイルオキシアルキルであって、各々の
基が10個までの炭素原子、好ましくは8個までの炭素原子を有するものである
。
【0041】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3がC1〜C4アルコキシであるも
のである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3がメトキシであるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3がエトキシであるものである
。
のである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3がメトキシであるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3がエトキシであるものである
。
【0042】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3がCH3OCH2O-であるも
のである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3がピバロイルオキシメトキシ
であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、1ないし20個の炭素原
子を有する酸から誘導されるアシルオキシ基であるものである。
のである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3がピバロイルオキシメトキシ
であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、1ないし20個の炭素原
子を有する酸から誘導されるアシルオキシ基であるものである。
【0043】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、アセトキシ、ベンゾイル
オキシ、ピバロイルオキシ、ブチリルオキシ、ニコチノイルオキシ、イソニコチ
ノイルオキシ、ヘミスクシノイルオキシ(hemi succinoyloxy)、ヘミグルタロイ
ルオキシ(hemi glutaroyloxy)、ブチルカルバモイルオキシ、フェニルカルバモ
イルオキシ、ブトキシカルボニルオキシ、tert-ブトキシカルボニルオキシイ及
びエトキシカルボニルオキシを含む基から選択されるアシルオキシ基であるもの
である。
オキシ、ピバロイルオキシ、ブチリルオキシ、ニコチノイルオキシ、イソニコチ
ノイルオキシ、ヘミスクシノイルオキシ(hemi succinoyloxy)、ヘミグルタロイ
ルオキシ(hemi glutaroyloxy)、ブチルカルバモイルオキシ、フェニルカルバモ
イルオキシ、ブトキシカルボニルオキシ、tert-ブトキシカルボニルオキシイ及
びエトキシカルボニルオキシを含む基から選択されるアシルオキシ基であるもの
である。
【0044】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、スルホニルオキシである
ものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、ホスオニルオキシである
ものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、R'3と一緒に、オキソで
あるものである。
ものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、ホスオニルオキシである
ものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、R'3と一緒に、オキソで
あるものである。
【0045】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、=NOH基であるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、一般式=NOR38の群(
式中、R38は、C1〜C3アルキルである。)であるものである。
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、一般式=NOR38の群(
式中、R38は、C1〜C3アルキルである。)であるものである。
【0046】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、ハロゲンであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、ステロール骨格の同じ炭
素原子に結合するC1〜C4アルキル及びヒドロキシであるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、パーフルオロ(低級アル
キル)、好ましくは、アルキル基に1ないし6個、好ましくは1ないし3個の炭
素原子を有するパーフルオロ(低級アルキル)、より好ましくは、トリフルオロメ
チルであるものである。
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、ステロール骨格の同じ炭
素原子に結合するC1〜C4アルキル及びヒドロキシであるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R3が、パーフルオロ(低級アル
キル)、好ましくは、アルキル基に1ないし6個、好ましくは1ないし3個の炭
素原子を有するパーフルオロ(低級アルキル)、より好ましくは、トリフルオロメ
チルであるものである。
【0047】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4及びR'4が共に水素であるも
のである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4及びR'4の一方が水素であり
、他方がメチルであるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4及びR'4が共にメチルである
ものである。
のである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4及びR'4の一方が水素であり
、他方がメチルであるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4及びR'4が共にメチルである
ものである。
【0048】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4が、場合に応じてハロゲン、
ヒドロキシ又はシアノで置換された、分岐又は無分岐のC1〜C6アルキルであるも
のである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R'4が、場合に応じてハロゲン
、ヒドロキシ又はシアノで置換された、分岐又は無分岐のC1〜C6アルキルである
ものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4が、ヒドロキシであり、並び
にR4が、水素及び場合に応じてハロゲン、ヒドロキシ又はシアノで置換された
、分岐又は無分岐のC1〜C6アルキルを含む基から選択されるものである。
ヒドロキシ又はシアノで置換された、分岐又は無分岐のC1〜C6アルキルであるも
のである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R'4が、場合に応じてハロゲン
、ヒドロキシ又はシアノで置換された、分岐又は無分岐のC1〜C6アルキルである
ものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4が、ヒドロキシであり、並び
にR4が、水素及び場合に応じてハロゲン、ヒドロキシ又はシアノで置換された
、分岐又は無分岐のC1〜C6アルキルを含む基から選択されるものである。
【0049】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R'4が、ヒドロキシであり、並
びにR4が水素及び分岐又は無分岐のC1〜C6アルキルを含む基から選択されるも
のである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4及びR'4が、共にメチレンで
あるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4及びR'4が、それらが結合す
る炭素原子と共にシクロプロパン環を形成するものである。
びにR4が水素及び分岐又は無分岐のC1〜C6アルキルを含む基から選択されるも
のである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4及びR'4が、共にメチレンで
あるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4及びR'4が、それらが結合す
る炭素原子と共にシクロプロパン環を形成するものである。
【0050】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4及びR'4が、それらが結合す
る炭素原子と共にシクロペンタン環を形成するものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4及びR'4が、それらが結合す
る炭素原子と共にシクロヘキサン環を形成するものである。
る炭素原子と共にシクロペンタン環を形成するものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R4及びR'4が、それらが結合す
る炭素原子と共にシクロヘキサン環を形成するものである。
【0051】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R5が、水素であるものである。
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R5が、ハロゲンであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R5が、ヒドロキシであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R5が、1ないし3個の炭素原子
を有するアルキル、好ましくは、メチル、シアノ若しくはヒドロキシメチル、又
はR5が、R4と共に、メタノ橋(methano bridge)であるか、又はR5が、R4と共
に、追加の結合であるものである。
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R5が、ヒドロキシであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R5が、1ないし3個の炭素原子
を有するアルキル、好ましくは、メチル、シアノ若しくはヒドロキシメチル、又
はR5が、R4と共に、メタノ橋(methano bridge)であるか、又はR5が、R4と共
に、追加の結合であるものである。
【0052】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R5が、カルボン酸から誘導され
る第一級又は第二級アミドであるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R5が、C1〜C6アルコール基との
エステルであるものである。
る第一級又は第二級アミドであるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R5が、C1〜C6アルコール基との
エステルであるものである。
【0053】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R6が、水素であるものである。
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R6が、ハロゲンであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R6が、オキソであるものである
。
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R6が、オキソであるものである
。
【0054】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R6が、ヒドロキシであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R6が、R5とともに、R5とR6
が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R6が、R5とともに、R5とR6
が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
【0055】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、水素であるものである。
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、メチレンであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、ヒドロキシであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、メトキシ又はアセトキシ
であるものである。
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、ヒドロキシであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、メトキシ又はアセトキシ
であるものである。
【0056】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、ハロゲンであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、オキソであるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、=NOH基であるもので
ある。
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、オキソであるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、=NOH基であるもので
ある。
【0057】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、一般式=NOR36の基(
式中、R36は、C1〜C3アルキルである。)であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、同時に、両者ともステロ
ール骨格の同じ炭素原子、すなわち、7位に結合するヒドロキシ及びC1〜C4アル
キルであるものである。
式中、R36は、C1〜C3アルキルである。)であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、同時に、両者ともステロ
ール骨格の同じ炭素原子、すなわち、7位に結合するヒドロキシ及びC1〜C4アル
キルであるものである。
【0058】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、R9とともに、R7とR6
が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、R8とともに、R7とR8
が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R7が、R8とともに、R7とR8
が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
【0059】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R8が、R9とともに、R8とR9
が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
【0060】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R8が、水素であるものである。
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R8が、ハロゲンであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R8が、ヒドロキシであるもので
ある。
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R8が、ヒドロキシであるもので
ある。
【0061】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R9が、水素であるものである。
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R9が、ハロゲンであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R9が、ヒドロキシであるもので
ある。
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R9が、ヒドロキシであるもので
ある。
【0062】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、水素であるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、メチレンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、ヒドロキシであるもの
である。
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、メチレンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、ヒドロキシであるもの
である。
【0063】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、ハロゲンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、メトキシであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、オキソであるものであ
る。
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、メトキシであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、オキソであるものであ
る。
【0064】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、=NOH基であるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、一般式=NOR37の基
(ここで、R37は、C1〜C3アルキルである。)であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、同時に、両者ともステ
ロール骨格の同じ炭素原子、すなわち、11位に結合するヒドロキシ及びC1〜C4ア
ルキルであるものである。
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、一般式=NOR37の基
(ここで、R37は、C1〜C3アルキルである。)であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、同時に、両者ともステ
ロール骨格の同じ炭素原子、すなわち、11位に結合するヒドロキシ及びC1〜C4ア
ルキルであるものである。
【0065】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、R9とともに、R11とR 9
が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R11が、R12とともに、R11と
R12が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
R12が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
【0066】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、水素であるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、ハロゲンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、C1〜C4アルキルである
ものである。
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、ハロゲンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、C1〜C4アルキルである
ものである。
【0067】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、メチレンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、ヒドロキシであるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、メトキシ又はアセトキ
シであるものである。
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、ヒドロキシであるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、メトキシ又はアセトキ
シであるものである。
【0068】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、オキソであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、=NOH基であるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、一般式=NOR33の基
(ここで、R33は、C1〜C3アルキルである。)であるものである。
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、=NOH基であるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R12が、一般式=NOR33の基
(ここで、R33は、C1〜C3アルキルである。)であるものである。
【0069】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R14が、水素であるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R14が、ヒドロキシであるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R14が、R8とともに、R14とR 8 が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R14が、ヒドロキシであるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R14が、R8とともに、R14とR 8 が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
【0070】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、水素であるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、ハロゲンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、C1〜C4アルキルである
ものである。
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、ハロゲンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、C1〜C4アルキルである
ものである。
【0071】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、メチレンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、ヒドロキシであるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、メトキシであるもので
ある。
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、ヒドロキシであるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、メトキシであるもので
ある。
【0072】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、オキソであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、=NOH基であるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、一般式=NOR32の基
(ここで、R32は、C1〜C3アルキルである。)であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、R14とともに、R15と
R14が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、=NOH基であるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、一般式=NOR32の基
(ここで、R32は、C1〜C3アルキルである。)であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R15が、R14とともに、R15と
R14が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
【0073】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、水素であるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、ハロゲンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、C1〜C3アルキルである
ものである。
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、ハロゲンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、C1〜C3アルキルである
ものである。
【0074】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、メチレンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、ヒドロキシであるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、メトキシであるもので
ある。
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、ヒドロキシであるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、メトキシであるもので
ある。
【0075】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、オキソであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、=NOH基であるもの
である。
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、=NOH基であるもの
である。
【0076】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、一般式=NOR34の基
(ここで、R34は、C1〜C3アルキルである。)であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、R17とともに、R16と
R17が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
(ここで、R34は、C1〜C3アルキルである。)であるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R16が、R17とともに、R16と
R17が配置される炭素原子間の追加の結合であるものである。
【0077】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R17が、水素であるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R17が、ヒドロキシであるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R17が、α位にあるものである
。
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R17が、ヒドロキシであるもの
である。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R17が、α位にあるものである
。
【0078】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R20が、水素であるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R20が、ヒドロキシメチルであ
るものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R20が、C1〜C4アルキルである
ものである。
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R20が、ヒドロキシメチルであ
るものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R20が、C1〜C4アルキルである
ものである。
【0079】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R20が、R'20とともに、メチレ
ンであるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R20が、R'20とともに、オキソ
であるものである。
ンであるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R20が、R'20とともに、オキソ
であるものである。
【0080】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R'20が、水素であるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R'20が、ハロゲンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R'20が、メチルであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R'20が、ヒドロキシであるもの
である。
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R'20が、ハロゲンであるもので
ある。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R'20が、メチルであるものであ
る。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R'20が、ヒドロキシであるもの
である。
【0081】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R22が、シクロヘキシル{場合
に応じて次の基の1つ、又は次の異なっていても若しくは同じであってもよい1
以上の基:ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキシ、
一般式−COOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキ
ルアミノ(式中、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキルアミノ置換基は、場
合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ又は低級アルキルチオにより置換され
ていてもよい。)により置換していてもよい。}; シクロヘキシルアルキル{場合に応じて次の基の1つ、又は次の異なっていて
も若しくは同じであってもよい1以上の基:ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロ
ゲン、アミノ、シアノ、カルボキシ、一般式−COOR39の基、オキソ、N-ア
ルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ(式中、N-アルキルアミノ又は
N,N-ジアルキルアミノ置換基は、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキ
シ又は低級アルキルチオにより置換されていてもよい。)により置換していても
よい。}; アルキル{場合に応じて次の基の1つ、又は次の異なっていても若しくは同じで
あってもよい1以上の基:ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ
、カルボキシ、一般式−COOR39の基、オキソ、N-アシルアミノ、N-アルキ
ルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ(式中、N-アルキルアミノ又はN,
N-ジアルキルアミノ置換基は、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ又
は低級アルキルチオにより置換されていてもよい。)により置換していてもよい
。};又は アルケニル{場合に応じて次の基の1つ、又は次の異なっていても若しくは同
じであってもよい1以上の基:ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ
、シアノ、カルボキシ、一般式−COOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ
若しくはN,N-ジアルキルアミノ(式中、N-アルキルアミノ又はN,N-ジア
ルキルアミノ置換基は、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ又は低級ア
ルキルチオにより置換されていてもよい。)により置換していてもよい。}であ
るものである。ここで、R39は、低級アルキル又はアラルキル、例えば、ベンジ
ルを表わす。
に応じて次の基の1つ、又は次の異なっていても若しくは同じであってもよい1
以上の基:ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキシ、
一般式−COOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキ
ルアミノ(式中、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキルアミノ置換基は、場
合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ又は低級アルキルチオにより置換され
ていてもよい。)により置換していてもよい。}; シクロヘキシルアルキル{場合に応じて次の基の1つ、又は次の異なっていて
も若しくは同じであってもよい1以上の基:ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロ
ゲン、アミノ、シアノ、カルボキシ、一般式−COOR39の基、オキソ、N-ア
ルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ(式中、N-アルキルアミノ又は
N,N-ジアルキルアミノ置換基は、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキ
シ又は低級アルキルチオにより置換されていてもよい。)により置換していても
よい。}; アルキル{場合に応じて次の基の1つ、又は次の異なっていても若しくは同じで
あってもよい1以上の基:ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ
、カルボキシ、一般式−COOR39の基、オキソ、N-アシルアミノ、N-アルキ
ルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ(式中、N-アルキルアミノ又はN,
N-ジアルキルアミノ置換基は、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ又
は低級アルキルチオにより置換されていてもよい。)により置換していてもよい
。};又は アルケニル{場合に応じて次の基の1つ、又は次の異なっていても若しくは同
じであってもよい1以上の基:ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ
、シアノ、カルボキシ、一般式−COOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ
若しくはN,N-ジアルキルアミノ(式中、N-アルキルアミノ又はN,N-ジア
ルキルアミノ置換基は、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ又は低級ア
ルキルチオにより置換されていてもよい。)により置換していてもよい。}であ
るものである。ここで、R39は、低級アルキル又はアラルキル、例えば、ベンジ
ルを表わす。
【0082】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R22が、フェニル、シクロヘキ
シル、ベンジル、o-トリル、m-トリル、p-トリル、ブ-3-テニル(but-3-enyl)
、3-メチルブ-3-テニル、2-メチルプロピル、2-オキソ-2-エトキシエチル、2-オ
キソ-2-(N,N-ジメチルアミノ)エチル、カルボキシメチル、3-ヒドロキシメチ
ルブチル、2-シアノエチル、シクロヘキシルメチル、3-クロロ-3-メチルブチル
、2-(N,N-ジメチルアミノ)-2-シアノエチル、2-クロロエチル、2-ヨードエチ
ル、エチル、2-フェニルエチル、2-メトキシエチル、2-ベンジルオキシエチル又
は2-アセトキシエチルであるものである。
シル、ベンジル、o-トリル、m-トリル、p-トリル、ブ-3-テニル(but-3-enyl)
、3-メチルブ-3-テニル、2-メチルプロピル、2-オキソ-2-エトキシエチル、2-オ
キソ-2-(N,N-ジメチルアミノ)エチル、カルボキシメチル、3-ヒドロキシメチ
ルブチル、2-シアノエチル、シクロヘキシルメチル、3-クロロ-3-メチルブチル
、2-(N,N-ジメチルアミノ)-2-シアノエチル、2-クロロエチル、2-ヨードエチ
ル、エチル、2-フェニルエチル、2-メトキシエチル、2-ベンジルオキシエチル又
は2-アセトキシエチルであるものである。
【0083】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R'22が、水素であるものである
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、17位における側鎖(すなわち、-
C(R20)(R'20)-CH(R22)(R'22))が、β位にあるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R2が、R3とともに、追加の二
重結合であり、及びR'3が水素であるものである。
。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、17位における側鎖(すなわち、-
C(R20)(R'20)-CH(R22)(R'22))が、β位にあるものである。 式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R2が、R3とともに、追加の二
重結合であり、及びR'3が水素であるものである。
【0084】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R1が、水素、ハロゲン、メチル
、ヒドロキシ又はオキソであり; R2が、水素、ヒドロキシ、C1〜C3アルキル、
ビニル、C1〜C3アルコキシ及びハロゲンからなる群から選択されるものであるか
、又はR2が、R3とともに、R2とR3が配置される炭素原子間の追加の結合であ
るものであり; R3が、水素、ヒドロキシ、場合に応じて置換されたアルコキシ
、アシルオキシ、スルホニルオキシ、ホスホニルオキシ、オキソ、ハロゲン、C1 〜C3アルキル及び一般式=NOR38の基(式中、R38が水素又はC1〜C3アルキル
である。)を含む基から選択されるか、又はR3が、R2とともに、R2とR3が配
置される炭素原子間の追加の結合であるものであり; R4及びR4'(同じでも異
なっていてもよい。但し、両者ともヒドロキシであることはない。)が、水素、
ハロゲン、ヒドロキシ及び分岐又は無分岐のC1〜C6アルキル(ヒドロキシ又はシ
アノにより置換されていてもよい)であるか、又はR4及びR4'がともに、メチ
レンもしくはオキソであるか、又はそれらが結合する炭素原子と共に、シクロプ
ロパン環、シクロペンタン環若しくはシクロヘキサン環を形成し; R5が、水素
、ハロゲン若しくはヒドロキシであるか、又はR5が、R6とともに、R5及びR6 が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R6が、R5又はR7とともに、R6 及びR5又はR7が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R7が、水素、メ
チレン、ヒドロキシ、メトキシ、アセトキシ、オキソ、ハロゲン、C1〜C4アルキ
ルを含む基から選択されるか、又はR7が、R6又はR8とともに、R7及びR6又
はR8が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R8が、水素、ヒドロキシ若
しくはハロゲンであるか、又はR8が、R7、R9又はR14とともに、R8及びR7
、R9又はR14が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R9が、水素、ヒド
ロキシ若しくはハロゲンであるか、又はR9が、R8又はR11とともに、R9及び
R8又はR11が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R11が、水素、メチ
レン、ヒドロキシ、メトキシ、アセトキシ、オキソ、ハロゲン、C1〜C4アルキル
及び一般式=NOR37の基(式中、R37は、水素又はC1〜C3アルキルである。)
を含む基から選択されるか、又はR11が、R9又はR12とともに、R11及びR9又
はR12が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R12が、水素、ハロゲン、
C1〜C4アルキル、メチレン、ヒドロキシ、メトキシ、アセトキシ、オキソ及び一
般式=NOR33の基(式中、R33は、水素又はC1〜C3アルキルである。)を含む
基から選択されるか、又はR12が、R11とともに、R11及びR12が配置される炭
素原子間の追加の結合であり; R14が、水素若しくはヒドロキシであるか、又は
R14が、R15とともに、R14及びR15が配置される炭素原子間の追加の結合であ
り; R15が、水素、ハロゲン、C1〜C4アルキル、メチレン、ヒドロキシ、メトキ
シ、オキソ及び一般式=NOR32の基(式中、R32は、水素又はC1〜C3アルキル
である。)を含む基から選択されるか、又はR15が、R14とともに、R15及びR 14 が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R16が、水素、ハロゲン、C1〜
C3アルキル、メチレン、ヒドロキシ、メトキシ、オキソ及び一般式=NOR34の
基(式中、R34は、水素又はC1〜C3アルキルである。)を含む基から選択される
か、又はR16が、R17とともに、R16及びR17が配置される炭素原子間の追加の
結合であり; R17が、水素若しくはヒドロキシであるが、又はR17が、R16とと
もに、R17及びR16が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R20が、水素
、C1〜C4アルキル及びヒドロキシメチルを含む基から選択されるか、又はR20及
びR20'がともに、メチレン若しくはオキソであり; R20'が、水素、ハロゲン、
アルキル又はヒドロキシであり、R22'が、水素、ヒドロキシ又はオキソであり;
R22が、フェニル{場合に応じて次の基の1つ、又は次の異なっていても若し
くは同じであってもよい1以上の基:ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン(塩素
、臭素若しくは沃素)、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ
、シアノ、カルボキシ又はオキソにより置換していてもよい。}; ベンジル{場
合に応じて次の基の1つ、又は次の異なっていても若しくは同じであってもよい
1以上の基:ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン(塩素、臭素若しくは沃素)、
アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、シアノ、カルボキシ又
はオキソにより置換されていてもよい。};シクロヘキシル{場合に応じて次の
基の1つ、又は次の異なっていても若しくは同じであってもよい1以上の基:ヒ
ドロキシ、アルコキシ、ハロゲン(塩素、臭素若しくは沃素)、アミノ、N-ア
ルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、シアノ、カルボキシ又はオキソによ
り置換していてもよい。}; シクロヘキシルアルキル{場合に応じて次の基の1
つ、又は次の異なっていても若しくは同じであってもよい1以上の基:ヒドロキ
シ、アルコキシ、ハロゲン(塩素、臭素若しくは沃素)、アミノ、N-アルキル
アミノ、N,N-ジアルキルアミノ、シアノ、カルボキシ又はオキソにより置換
していてもよい。}; アルケニル{場合に応じて次の基の1つ、又は次の異なっ
ていても若しくは同じであってもよい1以上の基:ヒドロキシ、アルコキシ、ハ
ロゲン(塩素、臭素若しくは沃素)、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジア
ルキルアミノ、シアノ、カルボキシ又はオキソにより置換していてもよい。};
並びにそれらのエステルであるものである。
、ヒドロキシ又はオキソであり; R2が、水素、ヒドロキシ、C1〜C3アルキル、
ビニル、C1〜C3アルコキシ及びハロゲンからなる群から選択されるものであるか
、又はR2が、R3とともに、R2とR3が配置される炭素原子間の追加の結合であ
るものであり; R3が、水素、ヒドロキシ、場合に応じて置換されたアルコキシ
、アシルオキシ、スルホニルオキシ、ホスホニルオキシ、オキソ、ハロゲン、C1 〜C3アルキル及び一般式=NOR38の基(式中、R38が水素又はC1〜C3アルキル
である。)を含む基から選択されるか、又はR3が、R2とともに、R2とR3が配
置される炭素原子間の追加の結合であるものであり; R4及びR4'(同じでも異
なっていてもよい。但し、両者ともヒドロキシであることはない。)が、水素、
ハロゲン、ヒドロキシ及び分岐又は無分岐のC1〜C6アルキル(ヒドロキシ又はシ
アノにより置換されていてもよい)であるか、又はR4及びR4'がともに、メチ
レンもしくはオキソであるか、又はそれらが結合する炭素原子と共に、シクロプ
ロパン環、シクロペンタン環若しくはシクロヘキサン環を形成し; R5が、水素
、ハロゲン若しくはヒドロキシであるか、又はR5が、R6とともに、R5及びR6 が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R6が、R5又はR7とともに、R6 及びR5又はR7が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R7が、水素、メ
チレン、ヒドロキシ、メトキシ、アセトキシ、オキソ、ハロゲン、C1〜C4アルキ
ルを含む基から選択されるか、又はR7が、R6又はR8とともに、R7及びR6又
はR8が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R8が、水素、ヒドロキシ若
しくはハロゲンであるか、又はR8が、R7、R9又はR14とともに、R8及びR7
、R9又はR14が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R9が、水素、ヒド
ロキシ若しくはハロゲンであるか、又はR9が、R8又はR11とともに、R9及び
R8又はR11が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R11が、水素、メチ
レン、ヒドロキシ、メトキシ、アセトキシ、オキソ、ハロゲン、C1〜C4アルキル
及び一般式=NOR37の基(式中、R37は、水素又はC1〜C3アルキルである。)
を含む基から選択されるか、又はR11が、R9又はR12とともに、R11及びR9又
はR12が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R12が、水素、ハロゲン、
C1〜C4アルキル、メチレン、ヒドロキシ、メトキシ、アセトキシ、オキソ及び一
般式=NOR33の基(式中、R33は、水素又はC1〜C3アルキルである。)を含む
基から選択されるか、又はR12が、R11とともに、R11及びR12が配置される炭
素原子間の追加の結合であり; R14が、水素若しくはヒドロキシであるか、又は
R14が、R15とともに、R14及びR15が配置される炭素原子間の追加の結合であ
り; R15が、水素、ハロゲン、C1〜C4アルキル、メチレン、ヒドロキシ、メトキ
シ、オキソ及び一般式=NOR32の基(式中、R32は、水素又はC1〜C3アルキル
である。)を含む基から選択されるか、又はR15が、R14とともに、R15及びR 14 が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R16が、水素、ハロゲン、C1〜
C3アルキル、メチレン、ヒドロキシ、メトキシ、オキソ及び一般式=NOR34の
基(式中、R34は、水素又はC1〜C3アルキルである。)を含む基から選択される
か、又はR16が、R17とともに、R16及びR17が配置される炭素原子間の追加の
結合であり; R17が、水素若しくはヒドロキシであるが、又はR17が、R16とと
もに、R17及びR16が配置される炭素原子間の追加の結合であり; R20が、水素
、C1〜C4アルキル及びヒドロキシメチルを含む基から選択されるか、又はR20及
びR20'がともに、メチレン若しくはオキソであり; R20'が、水素、ハロゲン、
アルキル又はヒドロキシであり、R22'が、水素、ヒドロキシ又はオキソであり;
R22が、フェニル{場合に応じて次の基の1つ、又は次の異なっていても若し
くは同じであってもよい1以上の基:ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン(塩素
、臭素若しくは沃素)、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ
、シアノ、カルボキシ又はオキソにより置換していてもよい。}; ベンジル{場
合に応じて次の基の1つ、又は次の異なっていても若しくは同じであってもよい
1以上の基:ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン(塩素、臭素若しくは沃素)、
アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、シアノ、カルボキシ又
はオキソにより置換されていてもよい。};シクロヘキシル{場合に応じて次の
基の1つ、又は次の異なっていても若しくは同じであってもよい1以上の基:ヒ
ドロキシ、アルコキシ、ハロゲン(塩素、臭素若しくは沃素)、アミノ、N-ア
ルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、シアノ、カルボキシ又はオキソによ
り置換していてもよい。}; シクロヘキシルアルキル{場合に応じて次の基の1
つ、又は次の異なっていても若しくは同じであってもよい1以上の基:ヒドロキ
シ、アルコキシ、ハロゲン(塩素、臭素若しくは沃素)、アミノ、N-アルキル
アミノ、N,N-ジアルキルアミノ、シアノ、カルボキシ又はオキソにより置換
していてもよい。}; アルケニル{場合に応じて次の基の1つ、又は次の異なっ
ていても若しくは同じであってもよい1以上の基:ヒドロキシ、アルコキシ、ハ
ロゲン(塩素、臭素若しくは沃素)、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジア
ルキルアミノ、シアノ、カルボキシ又はオキソにより置換していてもよい。};
並びにそれらのエステルであるものである。
【0085】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R1、R2、R'4、R5、R11、R 12
、Rl5、R16、R'20及びR'22が、それぞれ水素であり、R3が水素、低級アル
キル若しくはパーフルオロ(低級アルキル)であり、R'3が、ヒドロキシであるか
、又はR3がR'3とともに、オキソであり、R4が水素であるか又はR5とともに
メタノ橋若しくはR5とともに追加の結合であり、R5が、低級アルキル、シアノ
、ヒドロキシメチル、ヒドロキシメチル、カルボアルデヒド(carbaldehyde)、カ
ルボアルデヒドから誘導されるオキシム、カルボン酸、カルボン酸から誘導され
る第1級若しくは第2級アミド、C1〜C6アルコール基とのエステル、又はR4と
ともにメタノ橋であるか若しくはR4とともに追加の結合であり、R7が、R8と
ともに追加の結合であるか又は水素である(もし、R8及びR9又はR8及びR14
がともに追加の結合である場合)、R8は、R7とともに若しくはR9とともに若
しくはR14とともに追加の結合である、R9は、R8とともに追加の結合又は水素
原子である(もし、R7及びR8又はR8及びR14がともに追加の結合である場合
)、R14は、R8とともに、追加の結合又は水素原子である(もし、R7及びR8
又はR8及びR9がともに追加の結合である場合)、R17は、アルファ位にある水
素であり、R19は、ベータ位にあるメチルであり、R20は、アルファ位にあるメ
チルであり、並びにR22は、3-メチルブチルであるもの; 並びにそれらのエステ
ル、塩、活性代謝物質又はプロドラッグであるものである。
キル若しくはパーフルオロ(低級アルキル)であり、R'3が、ヒドロキシであるか
、又はR3がR'3とともに、オキソであり、R4が水素であるか又はR5とともに
メタノ橋若しくはR5とともに追加の結合であり、R5が、低級アルキル、シアノ
、ヒドロキシメチル、ヒドロキシメチル、カルボアルデヒド(carbaldehyde)、カ
ルボアルデヒドから誘導されるオキシム、カルボン酸、カルボン酸から誘導され
る第1級若しくは第2級アミド、C1〜C6アルコール基とのエステル、又はR4と
ともにメタノ橋であるか若しくはR4とともに追加の結合であり、R7が、R8と
ともに追加の結合であるか又は水素である(もし、R8及びR9又はR8及びR14
がともに追加の結合である場合)、R8は、R7とともに若しくはR9とともに若
しくはR14とともに追加の結合である、R9は、R8とともに追加の結合又は水素
原子である(もし、R7及びR8又はR8及びR14がともに追加の結合である場合
)、R14は、R8とともに、追加の結合又は水素原子である(もし、R7及びR8
又はR8及びR9がともに追加の結合である場合)、R17は、アルファ位にある水
素であり、R19は、ベータ位にあるメチルであり、R20は、アルファ位にあるメ
チルであり、並びにR22は、3-メチルブチルであるもの; 並びにそれらのエステ
ル、塩、活性代謝物質又はプロドラッグであるものである。
【0086】
式Ia、Ib及びIcの他の好ましい化合物は、R5が、C1〜C3アルキル基、好ま
しくはメチル基、シアノ基、ヒドロキシメチル基、又はR4とともにメタノ橋若
しくはR4とともに追加の結合である。
しくはメチル基、シアノ基、ヒドロキシメチル基、又はR4とともにメタノ橋若
しくはR4とともに追加の結合である。
【0087】
上記好ましい置換基は、いずれのようにも互いに組合し得ることは理解される
べきである。
べきである。
【0088】
式Ia、Ib及びIcの興味深くかつ好ましい化合物は、以下の通りである:
(20R)-20-メチル-21-フェニル-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-2
0-メチル-21-(3-メチルフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R
)-20-メチル-21-(3-ヒドロキシフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オー
ル; (20R)-20-メチル-21-(シクロペンチル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オ
ール; 24-ノル-コレスト-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-21-(シク
ロヘキシル)-50α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-22-フ
ェニル-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; 23,24-ジノル-コレスト-8,14-
ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-21-(シクロブチル)-5α-プレグナ-8,14-
ジエン-3β-オール: 4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-3-メチル-2-ブテニル)ア
ンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-23-ジメチルアミノ-5α
-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; 3β-ヒドロキシ-5α-シアノコール-8-エン
-24-酸-N,N-ジメチルアミド(3β-hydroxy-5α-cyanochol-8-en-24-oic acid
-N,N-dimethylamide); 5β-メチコール-8-エン-3-オン-24-酸-N,N-ジメチル
アミド(5β-methychol-8-en-3-on-24-oic acid-N,N-dimethyl amide); 3β-ヒド
ロキシ-4,4-ジメチル-5α,14β-コーラ-8,15-ジエン-24-酸-N,N-ジメチルア
ミド(3β-hydroxy-4,4-dimethyl-5α,14β-コーラ-8,15-dien-24-oic acid); 3
β-ヒドロキシ-5α-シアノコレステ-8-エン-24-オン(3β-hydroxy-5α-cyanocho
lest-8-en-24-one); 5β-メチルコール-8-エン-3,24-ジオン; 3β-ヒドロキシ-4
,4-ジメチル-5α,14β-コレスタ-8,15-ジエン-24-オン(3β-hydroxy-4,4-dimeth
yl-5α,14β-cholesta-8,15-dien-24-one); 3β-ヒドロキシ-5α-シアノコール-
8-エン-24-酸シクロヘキシルエステル; 5β-メチルコール-8-エン-3-オン-24-酸
シクロヘキシルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α,14β-コーラ-8,15
-ジエン-24-酸シクロヘキシルエステル; 3β-ヒドロキシ-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド; 3β-ヒドロキシコーラ-5,7-ジエ
ン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド; 3β-ヒドロキシ-5α-シアノコー
ル-8-エン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド; 5β-メチルコール」-8-エ
ン-3-オン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメ
チル-5α,14β-コーラ-8,15-ジエン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド;
(20R)-20-メチル-21-フェニル-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール; (20R)-20
-メチル-21-(3-メチルフェニル)-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール; (20R)-
20-メチル-21-(3-ヒドロキシフェニル)-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール;
(20R)-20-メチル-21-(シクロペンチル)-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール;
24-ノル-コレスト-5,7-ジエン-3β-オール(24-nor-cholest-5,7-dien-3β-ol);
(20R)-20-メチル-21-(シクロヘキシル)-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール;
(20R)-20-メチル-22-フェニル-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール; 23,24-ジ
ノル-コレスト-5,7-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-21-(シクロブチル)-5
α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-17β-(1R)-メチル-3-メチ
ル-2-ブテニル)アンドロスタ-5,7-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-23-ジ
メチルアミノ-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール; コレスタ-5,7-ジエン-25-
クロロ-3β-オール(cholesta-5,7-dien-25-chloro-3β-ol); コレスタ-5,7-ジエ
ン-26-クロロ-3β-オール; コレスタ-5,7-ジエン-26-オール;-ノル-24-コレスタ
-8,11-ジエン-3β-オール; コレスタ-4,8-ジエン-3β-オール; コレスタ-4,8-ジ
エン-3α-オール; コレスタ-4,8(14)-ジエン-3β-オール; コレスタ-4,8(14)-ジ
エン-3α-オール; 5-シアノ-5α-コレステ-7-エン-3α-オール; 5-シアノ-5α-
コレステ-7-エン-3β-オール; 5-シアノ-5β-コレステ-7-エン-3α-オール; 5-
シアノ-5α-コレステ-8-エン-3α-オール; 5-シアノ-5α-コレステ-8-エン-3β-
オール; 5-シアノ-5β-コレステ-8-エン-3α-オール; 5-シアノ-5β-コレステ-8
-エン-3β-オール; 5-シアノ-5α-コレステ-8(14)-エン-3α-オール; 5-シアノ-
5α-コレステ-8(14)-エン-3β-オール; 5-シアノ-5β-コレステ-8(14)-エン-3α
-オール: 5-シアノ-5β-コレステ-8(14)-エン-3β-オール; 3',4α-ジヒドロシ
クロプロパ[4,5]-5β-コレステ-7-エン-3β-オール; 3',4β-ジヒドロプロパ[
4,5]-5α-コレステ-7-エン-3α-オール; 3',4α-ジヒドロシクロpルパ[4,5]-5
β-コレステ-8-エン-3β-オール; 3',4β-ジシドロシクロプロパ[4, 5]-5α-コ
レステ-8-エン-3α-オール; 3',4α-ジヒドロシクロプロパ[4,5]-5β-コレステ-
8(14)-エン-3β-オール; 3',4β-ジヒドロシクロプロパ[4,5]-5α-コレステ-8(1
4)-エン-3α-オール; 5-(ヒドロキシメチル)-5α-コレステ-7-エン-3β-オール;
5-(ヒドロキシメチル)-5β-コレステ-7-エン-3α-オール; 5-(ヒドロキシメチ
ル)-5α-コレステ-8-エン-3β-オール; 5-(ヒドロキシメチル)-5β-コレステ-8-
エン-3α-オール; 5-(ヒドロキシメチル)-5α-コレステ-8(14)-エン-3β-オール
; 5-(ヒドロキシメチル)-5β-コレステ-8(14)-エン-3α-オール; 5-メチル-5β-
コレステ-8-エン-3-オン; 5-メチル-5β-コレステ-8-エン-3β-オール; 5-メチ
ル-5β-コレステ-8-エン-3α-オール; 5-メチル-5β-コレステ-8(14)-エン-3-オ
ン; 5-メチル-5β-コレステ-8(14)-エン-3β-オール; 5-メチル-5β-コレステ-8
(14)-エン-3α-オール; 3α-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,7-ジエン-3β-オ
ール ; 3β-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,7-ジエン-3α-オール; 3α-(トリ
フルオロメチル)コレスタ-4,8-ジエン-3β-オール; 3β-(トリフルオロメチル)
コレスタ-4,8-ジエン-3α-オール; 3α-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,8(14)
-ジエン-3β-オール; 3β-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,8(14)-ジエン-3α-
オール; 5-メチル-24-ノル-5β-コレステ-8(14)-エン-3-オン; (20R)-5,20-ジメ
チル-21-フェニル-5β-プレグネ-8(14)-エン-3-オン((20R)-5,20-dimethyl-21-p
henyl-5β-pregn-8(14)-en-3-one); (20R)-21-シクロヘキシル-5,20-ジメチル-5
β-プレブネ-8(14)-エン-3-オン; 5-メチル-24-ノル-5β-コレスタ-8(14),23-ジ
エン-3-オン: 4,4-ジメチル-24-ベンゾイルアミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β
-オール; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-フ
ェニルアラニンアミド; モノ(3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-
ジエン)-24スクシネート;3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸(1-メチル-4-ヒドロキシピペリジニル)エステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-
ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(ノルロイシン)アミド; 3β-ヒド
ロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(アルギニン)アミド;
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(グルタミン
酸)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(
ロイシン)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-
酸メチルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸メチ
ルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸エチ
ルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸; 3
β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸シクロヘキシルエ
ステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-24-オン ; 3
β-ヒドロキシ-4,4,24-トリメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-オン; 3β-ヒド
ロキシ-4,4-ジメチル-24-フェニル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-オン; 3β-ヒド
ロキシ-4,4-ジメチル-24-(3-フェニル)-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-オン; 3β-
ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-フェニルアミド;
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸アミド: 4,4-ジメ
チル-24-フェニルアミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-2
4-アミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14
-ジエン-3β,24-ジオール; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジ
エン-24-アルデヒド; 4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-4-メチル-3-ペンテニル
)-アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-5α-コレスタ-14,16,2
4-トリエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-3-メチル-2-ブテニ
ル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-4,4,20-トリメチル-21-(4-メ
チルフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール: (20R)-4,4,20-トリメチ
ル-21-(2-メチルフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-4,4,
20-トリメチル-21-(シクロヘキシル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (
20R)-4,4,20-トリメチル-21-(3-ヒドロキシフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエ
ン-3β-オール; (20R)-4,4,20-トリメチル-22-(シクロヘキシル)-5α-プレグナ-
8,14-ジエン-3β-オール; 24-ノル-4,4-ジメチル-5α-コレスト-8,14-ジエン-3
β-オール(24-nor-4,4-dimethyl-5α-cholest-8,14-dien-3β-ol); 27-ノル-4,4
-ジメチル-5α-コレスト-8,14,25-トリエン-3β-オール; (20R)-4,4,20-トリメ
チル-21-(シクロブチル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-4,4,20
-トリメチル-21-(シクロペンチル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; 25-
クロロ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-24
-(N,N-ジメチルアミノ)-24-シアノ-5α-コレスタ-8,14-ジエン-3β-オール;
4,4-ジメチルコレスト-8,14,25-トリエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-17β-((1R
)-メチル-4-ヨードブチル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチ
ル-17β-((1R)-メチルブチル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメ
チル-17β-((1R)-メチル-4-シアノブチル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オー
ル: 4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-4-シアノブチル)アンドロスタ-8,14-ジエ
ン-3β-オール; 27-ノル-3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジ
エン-26-酸ベンジルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-
ジエン-24-酸-N-(メチオニンメチルエステル)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジ
メチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(メチオニン)アミド ; 3β-ヒドロキ
シ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)ア
ミド ; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-tert-
ブチルアミド; 3β-ヒドロキシ4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N:
-(イソニペコチン酸エチルエステル)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α
-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(イソニペコチン酸)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,
4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(フェニルアラニンメチルエステ
ル)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸; 3β-ヒド
ロキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸-N-ジメチルアミド; 4,4-ジメチ
ル-24-アセトアミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-24-ア
セトキシ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール ; 4,4-ジメチル-24-メトキシ-5
α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-24-ベンジルオキシ-5α-コ
ーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14
-ジエン-24-酸ベンジルエステル; 26,27-ジエチル-3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチ
ル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26,27-ジオエート; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチ
ル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26,27-ニ酸(3β-hydroxy-4,4-dimethyl-5α-chol
esta-8,14-dien-26,27-dioic acid); 及び27-ノル-3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチ
ル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26-酸。
0-メチル-21-(3-メチルフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R
)-20-メチル-21-(3-ヒドロキシフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オー
ル; (20R)-20-メチル-21-(シクロペンチル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オ
ール; 24-ノル-コレスト-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-21-(シク
ロヘキシル)-50α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-22-フ
ェニル-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; 23,24-ジノル-コレスト-8,14-
ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-21-(シクロブチル)-5α-プレグナ-8,14-
ジエン-3β-オール: 4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-3-メチル-2-ブテニル)ア
ンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-23-ジメチルアミノ-5α
-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; 3β-ヒドロキシ-5α-シアノコール-8-エン
-24-酸-N,N-ジメチルアミド(3β-hydroxy-5α-cyanochol-8-en-24-oic acid
-N,N-dimethylamide); 5β-メチコール-8-エン-3-オン-24-酸-N,N-ジメチル
アミド(5β-methychol-8-en-3-on-24-oic acid-N,N-dimethyl amide); 3β-ヒド
ロキシ-4,4-ジメチル-5α,14β-コーラ-8,15-ジエン-24-酸-N,N-ジメチルア
ミド(3β-hydroxy-4,4-dimethyl-5α,14β-コーラ-8,15-dien-24-oic acid); 3
β-ヒドロキシ-5α-シアノコレステ-8-エン-24-オン(3β-hydroxy-5α-cyanocho
lest-8-en-24-one); 5β-メチルコール-8-エン-3,24-ジオン; 3β-ヒドロキシ-4
,4-ジメチル-5α,14β-コレスタ-8,15-ジエン-24-オン(3β-hydroxy-4,4-dimeth
yl-5α,14β-cholesta-8,15-dien-24-one); 3β-ヒドロキシ-5α-シアノコール-
8-エン-24-酸シクロヘキシルエステル; 5β-メチルコール-8-エン-3-オン-24-酸
シクロヘキシルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α,14β-コーラ-8,15
-ジエン-24-酸シクロヘキシルエステル; 3β-ヒドロキシ-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド; 3β-ヒドロキシコーラ-5,7-ジエ
ン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド; 3β-ヒドロキシ-5α-シアノコー
ル-8-エン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド; 5β-メチルコール」-8-エ
ン-3-オン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメ
チル-5α,14β-コーラ-8,15-ジエン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド;
(20R)-20-メチル-21-フェニル-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール; (20R)-20
-メチル-21-(3-メチルフェニル)-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール; (20R)-
20-メチル-21-(3-ヒドロキシフェニル)-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール;
(20R)-20-メチル-21-(シクロペンチル)-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール;
24-ノル-コレスト-5,7-ジエン-3β-オール(24-nor-cholest-5,7-dien-3β-ol);
(20R)-20-メチル-21-(シクロヘキシル)-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール;
(20R)-20-メチル-22-フェニル-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール; 23,24-ジ
ノル-コレスト-5,7-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-21-(シクロブチル)-5
α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-17β-(1R)-メチル-3-メチ
ル-2-ブテニル)アンドロスタ-5,7-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-23-ジ
メチルアミノ-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール; コレスタ-5,7-ジエン-25-
クロロ-3β-オール(cholesta-5,7-dien-25-chloro-3β-ol); コレスタ-5,7-ジエ
ン-26-クロロ-3β-オール; コレスタ-5,7-ジエン-26-オール;-ノル-24-コレスタ
-8,11-ジエン-3β-オール; コレスタ-4,8-ジエン-3β-オール; コレスタ-4,8-ジ
エン-3α-オール; コレスタ-4,8(14)-ジエン-3β-オール; コレスタ-4,8(14)-ジ
エン-3α-オール; 5-シアノ-5α-コレステ-7-エン-3α-オール; 5-シアノ-5α-
コレステ-7-エン-3β-オール; 5-シアノ-5β-コレステ-7-エン-3α-オール; 5-
シアノ-5α-コレステ-8-エン-3α-オール; 5-シアノ-5α-コレステ-8-エン-3β-
オール; 5-シアノ-5β-コレステ-8-エン-3α-オール; 5-シアノ-5β-コレステ-8
-エン-3β-オール; 5-シアノ-5α-コレステ-8(14)-エン-3α-オール; 5-シアノ-
5α-コレステ-8(14)-エン-3β-オール; 5-シアノ-5β-コレステ-8(14)-エン-3α
-オール: 5-シアノ-5β-コレステ-8(14)-エン-3β-オール; 3',4α-ジヒドロシ
クロプロパ[4,5]-5β-コレステ-7-エン-3β-オール; 3',4β-ジヒドロプロパ[
4,5]-5α-コレステ-7-エン-3α-オール; 3',4α-ジヒドロシクロpルパ[4,5]-5
β-コレステ-8-エン-3β-オール; 3',4β-ジシドロシクロプロパ[4, 5]-5α-コ
レステ-8-エン-3α-オール; 3',4α-ジヒドロシクロプロパ[4,5]-5β-コレステ-
8(14)-エン-3β-オール; 3',4β-ジヒドロシクロプロパ[4,5]-5α-コレステ-8(1
4)-エン-3α-オール; 5-(ヒドロキシメチル)-5α-コレステ-7-エン-3β-オール;
5-(ヒドロキシメチル)-5β-コレステ-7-エン-3α-オール; 5-(ヒドロキシメチ
ル)-5α-コレステ-8-エン-3β-オール; 5-(ヒドロキシメチル)-5β-コレステ-8-
エン-3α-オール; 5-(ヒドロキシメチル)-5α-コレステ-8(14)-エン-3β-オール
; 5-(ヒドロキシメチル)-5β-コレステ-8(14)-エン-3α-オール; 5-メチル-5β-
コレステ-8-エン-3-オン; 5-メチル-5β-コレステ-8-エン-3β-オール; 5-メチ
ル-5β-コレステ-8-エン-3α-オール; 5-メチル-5β-コレステ-8(14)-エン-3-オ
ン; 5-メチル-5β-コレステ-8(14)-エン-3β-オール; 5-メチル-5β-コレステ-8
(14)-エン-3α-オール; 3α-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,7-ジエン-3β-オ
ール ; 3β-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,7-ジエン-3α-オール; 3α-(トリ
フルオロメチル)コレスタ-4,8-ジエン-3β-オール; 3β-(トリフルオロメチル)
コレスタ-4,8-ジエン-3α-オール; 3α-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,8(14)
-ジエン-3β-オール; 3β-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,8(14)-ジエン-3α-
オール; 5-メチル-24-ノル-5β-コレステ-8(14)-エン-3-オン; (20R)-5,20-ジメ
チル-21-フェニル-5β-プレグネ-8(14)-エン-3-オン((20R)-5,20-dimethyl-21-p
henyl-5β-pregn-8(14)-en-3-one); (20R)-21-シクロヘキシル-5,20-ジメチル-5
β-プレブネ-8(14)-エン-3-オン; 5-メチル-24-ノル-5β-コレスタ-8(14),23-ジ
エン-3-オン: 4,4-ジメチル-24-ベンゾイルアミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β
-オール; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-フ
ェニルアラニンアミド; モノ(3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-
ジエン)-24スクシネート;3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸(1-メチル-4-ヒドロキシピペリジニル)エステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-
ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(ノルロイシン)アミド; 3β-ヒド
ロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(アルギニン)アミド;
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(グルタミン
酸)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(
ロイシン)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-
酸メチルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸メチ
ルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸エチ
ルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸; 3
β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸シクロヘキシルエ
ステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-24-オン ; 3
β-ヒドロキシ-4,4,24-トリメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-オン; 3β-ヒド
ロキシ-4,4-ジメチル-24-フェニル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-オン; 3β-ヒド
ロキシ-4,4-ジメチル-24-(3-フェニル)-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-オン; 3β-
ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-フェニルアミド;
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸アミド: 4,4-ジメ
チル-24-フェニルアミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-2
4-アミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14
-ジエン-3β,24-ジオール; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジ
エン-24-アルデヒド; 4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-4-メチル-3-ペンテニル
)-アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-5α-コレスタ-14,16,2
4-トリエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-3-メチル-2-ブテニ
ル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-4,4,20-トリメチル-21-(4-メ
チルフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール: (20R)-4,4,20-トリメチ
ル-21-(2-メチルフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-4,4,
20-トリメチル-21-(シクロヘキシル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (
20R)-4,4,20-トリメチル-21-(3-ヒドロキシフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエ
ン-3β-オール; (20R)-4,4,20-トリメチル-22-(シクロヘキシル)-5α-プレグナ-
8,14-ジエン-3β-オール; 24-ノル-4,4-ジメチル-5α-コレスト-8,14-ジエン-3
β-オール(24-nor-4,4-dimethyl-5α-cholest-8,14-dien-3β-ol); 27-ノル-4,4
-ジメチル-5α-コレスト-8,14,25-トリエン-3β-オール; (20R)-4,4,20-トリメ
チル-21-(シクロブチル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-4,4,20
-トリメチル-21-(シクロペンチル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; 25-
クロロ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-24
-(N,N-ジメチルアミノ)-24-シアノ-5α-コレスタ-8,14-ジエン-3β-オール;
4,4-ジメチルコレスト-8,14,25-トリエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-17β-((1R
)-メチル-4-ヨードブチル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチ
ル-17β-((1R)-メチルブチル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメ
チル-17β-((1R)-メチル-4-シアノブチル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オー
ル: 4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-4-シアノブチル)アンドロスタ-8,14-ジエ
ン-3β-オール; 27-ノル-3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジ
エン-26-酸ベンジルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-
ジエン-24-酸-N-(メチオニンメチルエステル)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジ
メチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(メチオニン)アミド ; 3β-ヒドロキ
シ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)ア
ミド ; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-tert-
ブチルアミド; 3β-ヒドロキシ4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N:
-(イソニペコチン酸エチルエステル)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α
-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(イソニペコチン酸)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,
4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(フェニルアラニンメチルエステ
ル)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸; 3β-ヒド
ロキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸-N-ジメチルアミド; 4,4-ジメチ
ル-24-アセトアミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-24-ア
セトキシ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール ; 4,4-ジメチル-24-メトキシ-5
α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-24-ベンジルオキシ-5α-コ
ーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14
-ジエン-24-酸ベンジルエステル; 26,27-ジエチル-3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチ
ル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26,27-ジオエート; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチ
ル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26,27-ニ酸(3β-hydroxy-4,4-dimethyl-5α-chol
esta-8,14-dien-26,27-dioic acid); 及び27-ノル-3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチ
ル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26-酸。
【0089】
式Ia、Ib及びIcの好ましい化合物は、以下に記載されるアゴニスト特性(
例71)のための方法により試験した場合、少なくとも50、好ましくは少なくとも
80の比活性を示し、又はアンタゴニスト特性(例72)のための方法により試験し
た場合、10よりも小さい、好ましくは2よりも小さいIC50値を示すようなもので
ある。
例71)のための方法により試験した場合、少なくとも50、好ましくは少なくとも
80の比活性を示し、又はアンタゴニスト特性(例72)のための方法により試験し
た場合、10よりも小さい、好ましくは2よりも小さいIC50値を示すようなもので
ある。
【0090】
好ましい化合物の例は、エストロゲン受容体に活性でないもの、好ましくは、
他のホルモン受容体に活性でないものである。 更に好ましい態様は、添付の特許請求の範囲に言及されている。
他のホルモン受容体に活性でないものである。 更に好ましい態様は、添付の特許請求の範囲に言及されている。
【0091】
本発明の詳細な説明及び特許請求の範囲において用いられる低級アルキル基は
、単独又は組合わせて用いられる場合、直鎖又は分岐アルキル基であり得る。好
ましくは、低級アルキル基は、6個を超えない炭素原子を有する。好ましいアル
キル基の例は、メチル、エチル、プロピル、isoプロピル、ブチル、tert-ブチル
、ペンチル及びヘキシルであり、より好ましくは、メチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル及びtert-ブチルであり、さらにより好ましくは、メチル
及びエチルである。本発明の好ましい態様において、前記アルキル基は、4個を
超えない炭素原子を有し、好ましくは、3個を超えない炭素原子を有する。
、単独又は組合わせて用いられる場合、直鎖又は分岐アルキル基であり得る。好
ましくは、低級アルキル基は、6個を超えない炭素原子を有する。好ましいアル
キル基の例は、メチル、エチル、プロピル、isoプロピル、ブチル、tert-ブチル
、ペンチル及びヘキシルであり、より好ましくは、メチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル及びtert-ブチルであり、さらにより好ましくは、メチル
及びエチルである。本発明の好ましい態様において、前記アルキル基は、4個を
超えない炭素原子を有し、好ましくは、3個を超えない炭素原子を有する。
【0092】
本発明の詳細な説明及び請求の範囲において用いられるアルコキシとは、直鎖
又は分岐アルコキシ基であり、好ましくは、6個を超えない炭素原子、好ましく
は、4個を超えない炭素原子、最も好ましくは、3個を超えない炭素原子をいう
。好ましいアルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ及びプロポキシであり、よ
り好ましくは、メトキシ及びエトキシである。
又は分岐アルコキシ基であり、好ましくは、6個を超えない炭素原子、好ましく
は、4個を超えない炭素原子、最も好ましくは、3個を超えない炭素原子をいう
。好ましいアルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ及びプロポキシであり、よ
り好ましくは、メトキシ及びエトキシである。
【0093】
本発明の詳細な説明及び請求の範囲において用いられるN-アルキルアミノは
、アミノ基に結合するアルキル基である。好ましくは、前記アルキル基は、上で
規定した低級アルキル基である。好ましいN-アルキルアミノ基は、メチルアミ
ノ及びエチルアミノである。
、アミノ基に結合するアルキル基である。好ましくは、前記アルキル基は、上で
規定した低級アルキル基である。好ましいN-アルキルアミノ基は、メチルアミ
ノ及びエチルアミノである。
【0094】
本発明の詳細な説明及び請求の範囲において用いられるN,N-アルキルアミ
ノは、同じであっても異なっていてもよく、かつアミノ基に結合する2つのアル
キル基である。好ましくは、前記アルキル基は、上で規定した低級アルキル基で
ある。好ましいN,N-アルキルアミノ基は、N,N-ジメチルアミノ、N,N-
ジエチルアミノ及びN-メチル-N-エチルアミノである。
ノは、同じであっても異なっていてもよく、かつアミノ基に結合する2つのアル
キル基である。好ましくは、前記アルキル基は、上で規定した低級アルキル基で
ある。好ましいN,N-アルキルアミノ基は、N,N-ジメチルアミノ、N,N-
ジエチルアミノ及びN-メチル-N-エチルアミノである。
【0095】
本発明の詳細な説明及び請求の範囲において用いられるアルケニルとの用語は
、好ましくは、6個を超えない炭素原子を有する直鎖又は分岐アルケニル基であ
り、より好ましくは、、3個を超えない炭素原子を有するものである。
、好ましくは、6個を超えない炭素原子を有する直鎖又は分岐アルケニル基であ
り、より好ましくは、、3個を超えない炭素原子を有するものである。
【0096】
本発明の詳細な説明及び請求の範囲において、ハロゲンとの用語は、好ましく
は、塩素、臭素又は沃素をいう。好ましいハロゲンの他の群は、フッ素及び塩素
であり、好ましくは、フッ素である。
は、塩素、臭素又は沃素をいう。好ましいハロゲンの他の群は、フッ素及び塩素
であり、好ましくは、フッ素である。
【0097】
本発明の詳細な説明及び請求の範囲において用いられるC3〜C6シクロアルキル
との用語は、3個ないし6個の炭素原子を有するシクロアルキル基をいう。好ま
しい例は、シクロプロピル及びシクロペンチルである。
との用語は、3個ないし6個の炭素原子を有するシクロアルキル基をいう。好ま
しい例は、シクロプロピル及びシクロペンチルである。
【0098】
本発明の詳細な説明及び請求の範囲において用いられるアシルオキシとの用語
は、カルボニルオキシ基を通して結合した、場合に応じて置換したC1〜C6アルキ
ル又はフェニル基を含む一価の置換基をいい、例えば、アセトキシ、プロピオニ
ルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、ピバロイルオキシ、バレリルオキ
シ、ベンゾイルなどのようなものである。場合に応じて、前記アシルオキシ基は
、ヒドロキシ及び/又はカルボキシ基を有していてもよい。
は、カルボニルオキシ基を通して結合した、場合に応じて置換したC1〜C6アルキ
ル又はフェニル基を含む一価の置換基をいい、例えば、アセトキシ、プロピオニ
ルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、ピバロイルオキシ、バレリルオキ
シ、ベンゾイルなどのようなものである。場合に応じて、前記アシルオキシ基は
、ヒドロキシ及び/又はカルボキシ基を有していてもよい。
【0099】
本発明の詳細な説明及び請求の範囲において用いられる例えば、R1がオキソ
とは、オキソ(=O)が1位に存在し、したがって、1位には水素原子が存在しな
いことを意味する。類似の考察が同様の状況に適用される。別の場合には、2つ
の記号、例えば、R3及びR'3がオキソを表わし得る。
とは、オキソ(=O)が1位に存在し、したがって、1位には水素原子が存在しな
いことを意味する。類似の考察が同様の状況に適用される。別の場合には、2つ
の記号、例えば、R3及びR'3がオキソを表わし得る。
【0100】
本発明の詳細な説明及び請求の範囲において用いられる例えば、R12がメチレ
ンとは、メチレン(=CH2)が12位に存在し、その結果、この位置に水素がな
いことを意味する。類似の考察が、同様の状況に適用される。別の場合には、2
つの記号、例えば、R4及びR'4がともにメチレンを表わし得る。
ンとは、メチレン(=CH2)が12位に存在し、その結果、この位置に水素がな
いことを意味する。類似の考察が、同様の状況に適用される。別の場合には、2
つの記号、例えば、R4及びR'4がともにメチレンを表わし得る。
【0101】
本発明の詳細な説明及び請求の範囲において用いられるアルコキシは場合に応
じて置換されている(R3)とは、アルコキシ基がヒドロキシ又はカルボキシのよ
うな都合のよい置換基で置換されていることを意味する。
じて置換されている(R3)とは、アルコキシ基がヒドロキシ又はカルボキシのよ
うな都合のよい置換基で置換されていることを意味する。
【0102】
本詳細な説明及び特許請求の範囲において用いられる、置換基R5のために用
いられる「カルボン酸から誘導される第1級又は第2級アミド」との用語は、一
般式-CONHR40(式中、R40は、水素又は低級アルキルである。)の基であ
る。
いられる「カルボン酸から誘導される第1級又は第2級アミド」との用語は、一
般式-CONHR40(式中、R40は、水素又は低級アルキルである。)の基であ
る。
【0103】
本発明の詳細な説明及び請求の範囲において用いられる、置換基R5のために
用いられる「C1〜C6-アルコール基とのエステル」は、一般式−COOR41(式
中、R41は、低級アルキル又はアラルキルである。)の基である。 本発明の詳細な説明及び請求の範囲において、アラルキルとの用語は、アリー
ル基(例えば、ベンジル)により置換されたアルキルをいう。
用いられる「C1〜C6-アルコール基とのエステル」は、一般式−COOR41(式
中、R41は、低級アルキル又はアラルキルである。)の基である。 本発明の詳細な説明及び請求の範囲において、アラルキルとの用語は、アリー
ル基(例えば、ベンジル)により置換されたアルキルをいう。
【0104】
式Ia、Ib及びIcの化合物の塩は、好ましくは、薬学的に許容しえる塩、特
に、有機酸及び鉱物酸の塩を含む酸付加塩である。そのような塩の例には、ギ酸
、フマル酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸
, コハク酸, リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、サリチル酸などが含まれ
る。好適な無機酸付加塩には、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸などが含
まれる。薬学的に許容しえる無機酸又は有機酸付加塩の更なる例には、Journal
of Pharmaceutical Science, 66(1977), 2et seq.に列挙される薬学的に許容し
える塩が含まれる。
に、有機酸及び鉱物酸の塩を含む酸付加塩である。そのような塩の例には、ギ酸
、フマル酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸
, コハク酸, リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、サリチル酸などが含まれ
る。好適な無機酸付加塩には、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸などが含
まれる。薬学的に許容しえる無機酸又は有機酸付加塩の更なる例には、Journal
of Pharmaceutical Science, 66(1977), 2et seq.に列挙される薬学的に許容し
える塩が含まれる。
【0105】
式Ia、Ib及びIcの化合物のエステルは、式Ia、Ib又はIcの化合物の1又
はそれ以上のヒドロキシル基の、酸とのエステル化によりそれぞれ形式的に誘導
される。前記酸は、例えば、コハク酸及び他の脂肪族ジカルボン酸、ニコチン酸
、イソニコチン酸、エチルカルボン酸、ホスホン酸、スルホン酸、スルファミン
酸、安息香酸、酢酸、プロピオン酸及び他の脂肪族モノカルボン酸を含む酸の群
から選択され得る。
はそれ以上のヒドロキシル基の、酸とのエステル化によりそれぞれ形式的に誘導
される。前記酸は、例えば、コハク酸及び他の脂肪族ジカルボン酸、ニコチン酸
、イソニコチン酸、エチルカルボン酸、ホスホン酸、スルホン酸、スルファミン
酸、安息香酸、酢酸、プロピオン酸及び他の脂肪族モノカルボン酸を含む酸の群
から選択され得る。
【0106】
式Ia、Ib及びIcの化合物の「代謝生成物」は、式Ia、Ib又はIcの化合物
が代謝された場合に生産される式Ia、Ib又はIcの化合物の活性誘導体である
。式Ia、Ib又はIcの化合物の代謝生成物は、式Ia、Ib若しくはIcの化合物
を投与し、宿主から血液試料の分析を行うことにより、又は式Ia、Ib若しくは
Icの化合物をイン・ビトロにおいて肝臓細胞とともにインキュベートし、イン
キュバント(incubant)を分析することにより同定することができる。
が代謝された場合に生産される式Ia、Ib又はIcの化合物の活性誘導体である
。式Ia、Ib又はIcの化合物の代謝生成物は、式Ia、Ib若しくはIcの化合物
を投与し、宿主から血液試料の分析を行うことにより、又は式Ia、Ib若しくは
Icの化合物をイン・ビトロにおいて肝臓細胞とともにインキュベートし、イン
キュバント(incubant)を分析することにより同定することができる。
【0107】
「プロドラッグ」は、どちらかがイン・ビボにおいて式Ia、Ib若しくはIc
の化合物に変換する化合物であるか、又は式Ia、Ib若しくはIcの化合物とし
て同じ活性代謝生成物を有する化合物である。 式Ia、Ib又はIcの化合物は、分子中に多くのキラル中心を有し、したがっ
て、数個のアイソマー形に存在する。これらの全てのアイソマー形及びそれらの
混合物は、本発明の範囲内である。
の化合物に変換する化合物であるか、又は式Ia、Ib若しくはIcの化合物とし
て同じ活性代謝生成物を有する化合物である。 式Ia、Ib又はIcの化合物は、分子中に多くのキラル中心を有し、したがっ
て、数個のアイソマー形に存在する。これらの全てのアイソマー形及びそれらの
混合物は、本発明の範囲内である。
【0108】
式Ia、Ib及びIcの化合物は、既知の化合物の調製と同様に調製することが
できる。したがって、式Ia、Ib及びIcの化合物の合成は、広範囲のステロー
ルお呼びステロイド文献に記載される十分に確立された合成経路に従うことがで
きる。次の文献は、合成のキーソースとして用い得る: L.F. Fieser及びM. Fies
er: Steroids: Reinhold Publishing Corporation, NY 1959; Rood's Chemistry
of Carbon Compounds(編者: S. Coffrey): Elsevier Publishing Company, 197
1; J. Fried及びJ.A. Edwards: Organic Reactions in Steroid Chemistry, Vol
. I及びII, Van Nostrand Reinhold Company, New York, 1972; 並びに特に、Di
ctionary of Steriods(編者: R.A. Hill; D.N. Kirk; H.L.J. Makin及びG.M. Mu
rphy): Chapmann及びHall。最後のものには、1990年までの期間をカバーする広
範な原文の引用のリストが含まれている。最後に言及した引用を含む全てのこれ
らの文献は、引用により取込まれる。更に、式Ia、Ib及びIcの化合物に類似
する化合物の調製を取扱う上記刊行物の情報(特許明細書を含む)は、引用によ
り取込まれる。
できる。したがって、式Ia、Ib及びIcの化合物の合成は、広範囲のステロー
ルお呼びステロイド文献に記載される十分に確立された合成経路に従うことがで
きる。次の文献は、合成のキーソースとして用い得る: L.F. Fieser及びM. Fies
er: Steroids: Reinhold Publishing Corporation, NY 1959; Rood's Chemistry
of Carbon Compounds(編者: S. Coffrey): Elsevier Publishing Company, 197
1; J. Fried及びJ.A. Edwards: Organic Reactions in Steroid Chemistry, Vol
. I及びII, Van Nostrand Reinhold Company, New York, 1972; 並びに特に、Di
ctionary of Steriods(編者: R.A. Hill; D.N. Kirk; H.L.J. Makin及びG.M. Mu
rphy): Chapmann及びHall。最後のものには、1990年までの期間をカバーする広
範な原文の引用のリストが含まれている。最後に言及した引用を含む全てのこれ
らの文献は、引用により取込まれる。更に、式Ia、Ib及びIcの化合物に類似
する化合物の調製を取扱う上記刊行物の情報(特許明細書を含む)は、引用によ
り取込まれる。
【0109】
具体的には、本発明の化合物は、次の一般的な手順に従い合成することができ
る: コレスタ-5,8-ジエン-3-オール 1(文献[J.Lip.Res. 37, 1529, (1996)]に記載
されるようにして合成される)は、オッペナウアー反応により酸化し、コレスタ
-4,8-ジエン-3-オン 2を得ることができる(スキーム 1)。この反応において、
ステロールは、アルミニウムイソプロポキシド又はリチウムtert-ブトキシドの
存在下に、アセトン、キノン又はシクロヘキサノンのようなケトンにより処理す
る[例えば、J. Chem.Soc.Perkin / 2667 (1994)]。ステロールは、二クロム酸ピ
リジニウムにより酸化することもできる[vide Synth.Commun. 20 (1990), 1167]
。同じ酸化反応により、コレスタ-5,8(14)-ジエン-3β-オール(文献 [J.Lip. R
es. 37 (1996), 1529,]に記載されるようにして合成することもできる)を用い
て、コレスタ-5,8(14)-ジエン-3-オンを生成することができる。このケトンのた
めに、骨の折れる合成が文献[Bull. Soc. Chim. Fr. 2037, (1971)に記載されて
いる。コレスタ-4,7-ジエン-3-オンは、文献の手順[Liebigs Ann. Chem. 542 (1
939), 218,]に従い合成される(スキーム 1において、Δ8-二重結合を有するシリ
ーズが例として示されており、類似の反応は、Δ7-及びΔ8(14)-シリーズにおい
て行われるべきである。)。
る: コレスタ-5,8-ジエン-3-オール 1(文献[J.Lip.Res. 37, 1529, (1996)]に記載
されるようにして合成される)は、オッペナウアー反応により酸化し、コレスタ
-4,8-ジエン-3-オン 2を得ることができる(スキーム 1)。この反応において、
ステロールは、アルミニウムイソプロポキシド又はリチウムtert-ブトキシドの
存在下に、アセトン、キノン又はシクロヘキサノンのようなケトンにより処理す
る[例えば、J. Chem.Soc.Perkin / 2667 (1994)]。ステロールは、二クロム酸ピ
リジニウムにより酸化することもできる[vide Synth.Commun. 20 (1990), 1167]
。同じ酸化反応により、コレスタ-5,8(14)-ジエン-3β-オール(文献 [J.Lip. R
es. 37 (1996), 1529,]に記載されるようにして合成することもできる)を用い
て、コレスタ-5,8(14)-ジエン-3-オンを生成することができる。このケトンのた
めに、骨の折れる合成が文献[Bull. Soc. Chim. Fr. 2037, (1971)に記載されて
いる。コレスタ-4,7-ジエン-3-オンは、文献の手順[Liebigs Ann. Chem. 542 (1
939), 218,]に従い合成される(スキーム 1において、Δ8-二重結合を有するシリ
ーズが例として示されており、類似の反応は、Δ7-及びΔ8(14)-シリーズにおい
て行われるべきである。)。
【0110】
以下、Δ8-シリーズにおける合成のみ記載されている。Δ7-及びΔ8(14)-シリ
ーズの誘導体は、対応する出発物質から同じ方法で当業者により合成し得る。
ーズの誘導体は、対応する出発物質から同じ方法で当業者により合成し得る。
【0111】
【化4】
【0112】
エノン2は、様々なC1〜C6-グリニャール試薬で処理し、2つのジアステレオ
マーアルコール3及び4(R3=C1〜C6-アルキルを有する)を得ることができ、こ
れは、カラムクロマトグラフィーにより容易に単離することができる[例えば、J
.Med.Chem. 40 (1997), 61]。
マーアルコール3及び4(R3=C1〜C6-アルキルを有する)を得ることができ、こ
れは、カラムクロマトグラフィーにより容易に単離することができる[例えば、J
.Med.Chem. 40 (1997), 61]。
【0113】
コレスタ-4,8-ジエン-3-オン 2は、周知の文献記載の方法に従い、還元するこ
とができる。水素化アルミニウムリチウル、ホウ水素化ナトリウム及び水素化ジ
イソブチルアルミニウムが特に有用である[例えば、Liebigs Ann.Chem. 542 (19
39), 218]。式3及び4の2つのジアステレオマーアルコール(R3=水素を有する
)が得られ、カラムクロマトグラフィーにより容易に単離することができる。
とができる。水素化アルミニウムリチウル、ホウ水素化ナトリウム及び水素化ジ
イソブチルアルミニウムが特に有用である[例えば、Liebigs Ann.Chem. 542 (19
39), 218]。式3及び4の2つのジアステレオマーアルコール(R3=水素を有する
)が得られ、カラムクロマトグラフィーにより容易に単離することができる。
【0114】
3位にパーフルオロアルキル置換基を導入するために、コレスタ-4,8-ジエン-
3-オン 2は、テトラブチル−アンモニウムフルオリド又はカルシウムフルオリド
(caesium fluoride)のようなフルオリド源の存在下に、パーフルオロアルキルト
リアルキルシランで処理することができる。トリフルオロメチル基は、トリメチ
ルシリルトリフルオロメタン又はトリエチルシリルトリフルオロメタンのような
試薬を用いて優先的に導入される[J. Org. Chem. 56 (1991), 984; J.Org.Chem.
54 (1989), 2873]。
3-オン 2は、テトラブチル−アンモニウムフルオリド又はカルシウムフルオリド
(caesium fluoride)のようなフルオリド源の存在下に、パーフルオロアルキルト
リアルキルシランで処理することができる。トリフルオロメチル基は、トリメチ
ルシリルトリフルオロメタン又はトリエチルシリルトリフルオロメタンのような
試薬を用いて優先的に導入される[J. Org. Chem. 56 (1991), 984; J.Org.Chem.
54 (1989), 2873]。
【0115】
再び、式3及び4(R3=パーフルオロアルキル、好ましくは: トリフルオロメ
チルを有する)は、カラムクロマトグラフィーにより容易に単離することができ
る。シアノケトン 5及び6は、コレスタ-4,8-ジエン-3-オン 2から出発し、共役
付加を経由して入手し得る(スキーム2)。ジエチルアルミニウムシアニドのよう
な様々な試薬[J.Org.Chem. 59 (1994), 2766]及びいくつかのアルカリ及びアル
カリ土類金属シアニド[Tetrahedron Lett. 28 (1987), 4189; Can.J.Chem. 59 (
1981),1641]をこの反応に用いる得る。
チルを有する)は、カラムクロマトグラフィーにより容易に単離することができ
る。シアノケトン 5及び6は、コレスタ-4,8-ジエン-3-オン 2から出発し、共役
付加を経由して入手し得る(スキーム2)。ジエチルアルミニウムシアニドのよう
な様々な試薬[J.Org.Chem. 59 (1994), 2766]及びいくつかのアルカリ及びアル
カリ土類金属シアニド[Tetrahedron Lett. 28 (1987), 4189; Can.J.Chem. 59 (
1981),1641]をこの反応に用いる得る。
【0116】
【化5】
【0117】
容易に単離したシアノケトン5及び6は、周知の文献記載の方法に従い還元する
ことができる。水素化アルミニウムリチウム、ホウ水素化ナトリウム及び水素化
ジイソブチルアルミニウムが特に有用である[例えば、Aust..J. Chem. 35 (1982
), 629]。還元反応において、それぞれ、2つのジアステレオマーアルコール7及
び8(R3=H)、9及び10(R3=H)が得られる。
ことができる。水素化アルミニウムリチウム、ホウ水素化ナトリウム及び水素化
ジイソブチルアルミニウムが特に有用である[例えば、Aust..J. Chem. 35 (1982
), 629]。還元反応において、それぞれ、2つのジアステレオマーアルコール7及
び8(R3=H)、9及び10(R3=H)が得られる。
【0118】
式5及び6のシアノケトンも、グリニャール試薬により処理し[例えば、Chem.Ph
arm.Bull. 9(1961), 854]、それぞれ、2つのジアステレオマー第3級アルコー
ル7及び8又は9及び10 (R3=C1〜C6-アルキル)が得られる。
arm.Bull. 9(1961), 854]、それぞれ、2つのジアステレオマー第3級アルコー
ル7及び8又は9及び10 (R3=C1〜C6-アルキル)が得られる。
【0119】
式12及び14のヒドロキシメチル誘導体は、それぞれ、シアノアルコール 8及び
9から2段階連続工程で合成し得る(スキーム3)。まず、シアノ基を、水素化ジイ
ソブチルアルミニウムのような電子吸引性還元剤により還元し、対応のイミンを
得る。これをその位置で、カルボアルデヒド11及び13に還元する。第2工程で、
このカルゴアルデヒドを、水素化アルミニウムリチウム、ホウ水素化ナトリウム
及び水素化ジイソブチルアルミニウムのような周知の還元剤により、所望のヒド
ロキシメチル誘導体に更に還元することができる[例えば、J.Med.Chem. 39 (199
6), 5092]。
9から2段階連続工程で合成し得る(スキーム3)。まず、シアノ基を、水素化ジイ
ソブチルアルミニウムのような電子吸引性還元剤により還元し、対応のイミンを
得る。これをその位置で、カルボアルデヒド11及び13に還元する。第2工程で、
このカルゴアルデヒドを、水素化アルミニウムリチウム、ホウ水素化ナトリウム
及び水素化ジイソブチルアルミニウムのような周知の還元剤により、所望のヒド
ロキシメチル誘導体に更に還元することができる[例えば、J.Med.Chem. 39 (199
6), 5092]。
【0120】
【化6】
【0121】
式15及び16のメタノ誘導体は、それぞれ、アリルアルコール3及び4から合成し
得る(スキーム4)。シモンズ-スミス反応の様々な変形を用いることができる。試
薬として、亜鉛/銅−カップル(zinc/copper-couple)の存在下に、ジヨードメタ
ン[例えば、J. Org.Chem. 31 (1966), 3869; J.Med.Chem. 39 (1996), 4218]、
さらには、ジエチル亜鉛溶液の存在下に、クロロヨードメタン[J.Am. Chem.Soc.
108 (1986), 6343]を、このシクロプロパン化反応に用い得る。
得る(スキーム4)。シモンズ-スミス反応の様々な変形を用いることができる。試
薬として、亜鉛/銅−カップル(zinc/copper-couple)の存在下に、ジヨードメタ
ン[例えば、J. Org.Chem. 31 (1966), 3869; J.Med.Chem. 39 (1996), 4218]、
さらには、ジエチル亜鉛溶液の存在下に、クロロヨードメタン[J.Am. Chem.Soc.
108 (1986), 6343]を、このシクロプロパン化反応に用い得る。
【0122】
【化7】
【0123】
5β-メチルコレステ-8-エン-3-オン 17は、コレスタ-4,8-ジエン-3-オンから
、共役付加反応を経由して合成し得る(スキーム5)。メチル基は、ジメチル銅(I)
酸リチウム[例えば、Aust.J. Chem. 35(1982), 629]により、又はニッケル触媒
の存在下にトリメチルアルミニウムもしくはメチル-グリニャール化合物[例えば
、Tetrahedron Lett. 35 (1994), 6075; Synthesis 3 (1995), 317]により導入
される。
、共役付加反応を経由して合成し得る(スキーム5)。メチル基は、ジメチル銅(I)
酸リチウム[例えば、Aust.J. Chem. 35(1982), 629]により、又はニッケル触媒
の存在下にトリメチルアルミニウムもしくはメチル-グリニャール化合物[例えば
、Tetrahedron Lett. 35 (1994), 6075; Synthesis 3 (1995), 317]により導入
される。
【0124】
【化8】
【0125】
5β-メチルケトン 17の引き続いての還元は、水素化アルミニウムリチウム、
ホウ水素化ナトリウム及び水素化ジイソブチルアルミニウムのような様々な周知
の還元剤を用いて行うことができる[たとえば、Aust.J.Chem. 35 (1982), 629]
。2つのジアステレオマーアルコール18及び19 (R3=水素)が得られ、カラムク
ロマトグラフィーにより容易に単離することができる。
ホウ水素化ナトリウム及び水素化ジイソブチルアルミニウムのような様々な周知
の還元剤を用いて行うことができる[たとえば、Aust.J.Chem. 35 (1982), 629]
。2つのジアステレオマーアルコール18及び19 (R3=水素)が得られ、カラムク
ロマトグラフィーにより容易に単離することができる。
【0126】
もし、5β-メチルケトン 17が、グリニャール試薬で処理されたならば、2つ
のジアステレオマー第3級アルコール(18及び19: R3=C1〜C6-アルキルを有する
)が得られ、これは、カラムクロマトグラフィーにより容易に単離し得る。
のジアステレオマー第3級アルコール(18及び19: R3=C1〜C6-アルキルを有する
)が得られ、これは、カラムクロマトグラフィーにより容易に単離し得る。
【0127】
5-シアノ-置換基と様々なステロイド側鎖を組み合わせた類縁体は、以下の一
般的なルートに従うことにより合成し得る(スキーム6を参照のこと): リケステ
ロール(lichesterol)(文献[J. Chem.Soc.Perkin Trans. 1 (1981), 2125]に記
載されるようにして合成し得る)から出発し、エノンが、オペナウアー酸化によ
り発生し得る[例えば、J. Chem.Soc.Perkin Trans. 1 1994), 2667]。シアノ基
は、共役付加により導入することができる[J.Org. Chem. 59 1994), 2766]。ケ
タールとして、3-ケトンが生成した後、側鎖は、オゾン分解及びそれに続く還元
ワークアップ(reductive work up)により解裂し得る[Synthesis 3 (1990), 193]
。22-アルコールは、対応のトシレートに変換し、銅触媒されたグリニャール試
薬の添加に適切な離脱基が生成する。この添加により、様々なアルキル-及びア
リール側鎖が導入され得る[Chem.Pharm.Bull. 28 (1980), 606]。ケトンの脱保
護の後、ケトンは、標準の方法により、対応のα-及びβ-アルコールに還元され
得る。
般的なルートに従うことにより合成し得る(スキーム6を参照のこと): リケステ
ロール(lichesterol)(文献[J. Chem.Soc.Perkin Trans. 1 (1981), 2125]に記
載されるようにして合成し得る)から出発し、エノンが、オペナウアー酸化によ
り発生し得る[例えば、J. Chem.Soc.Perkin Trans. 1 1994), 2667]。シアノ基
は、共役付加により導入することができる[J.Org. Chem. 59 1994), 2766]。ケ
タールとして、3-ケトンが生成した後、側鎖は、オゾン分解及びそれに続く還元
ワークアップ(reductive work up)により解裂し得る[Synthesis 3 (1990), 193]
。22-アルコールは、対応のトシレートに変換し、銅触媒されたグリニャール試
薬の添加に適切な離脱基が生成する。この添加により、様々なアルキル-及びア
リール側鎖が導入され得る[Chem.Pharm.Bull. 28 (1980), 606]。ケトンの脱保
護の後、ケトンは、標準の方法により、対応のα-及びβ-アルコールに還元され
得る。
【0128】
【化9】
【0129】
本発明の化合物は、卵母細胞の減数分裂、さらには、雄生殖細胞に影響を及ぼ
すであろう。 天然の減数分裂誘導物質の存在は、しばらくの間知られていた。しかしながら
、最近まで、減数分裂誘導物質1種又はそれ以上のアイデンティティーは知られ
ていなかった。
すであろう。 天然の減数分裂誘導物質の存在は、しばらくの間知られていた。しかしながら
、最近まで、減数分裂誘導物質1種又はそれ以上のアイデンティティーは知られ
ていなかった。
【0130】
減数分裂に影響を及ぼし得る見込みは、数個ある。本発明の好ましい態様によ
れば、式Ia、IbもしくはIcの化合物、又はそのエステル、塩、活性代謝生成
物もしくはプロドラッグは、減数分裂を刺激するために用い得る。別の好ましい
態様によれば、式Ia、IbもしくはIcの化合物、又はそのエステル、塩、活性
代謝生成物もしくはプロドラッグは、ヒトにおける減数分裂を刺激するために用
い得る。従って、式Ia、IbもしくはIcの化合物、又はそのエステル、塩、活
性代謝生成物もしくはプロドラッグは、これまで用いられるエステロゲン及び/
又はゲスタゲンに基づくホルモン性避妊で既知の体細胞への通常の副作用を伴う
ことなく、新規な受胎能調節剤として有望である。
れば、式Ia、IbもしくはIcの化合物、又はそのエステル、塩、活性代謝生成
物もしくはプロドラッグは、減数分裂を刺激するために用い得る。別の好ましい
態様によれば、式Ia、IbもしくはIcの化合物、又はそのエステル、塩、活性
代謝生成物もしくはプロドラッグは、ヒトにおける減数分裂を刺激するために用
い得る。従って、式Ia、IbもしくはIcの化合物、又はそのエステル、塩、活
性代謝生成物もしくはプロドラッグは、これまで用いられるエステロゲン及び/
又はゲスタゲンに基づくホルモン性避妊で既知の体細胞への通常の副作用を伴う
ことなく、新規な受胎能調節剤として有望である。
【0131】
雌における避妊剤としての使用のために、減数分裂誘導物質は、卵母細胞が性
腺刺激ホルモンの排卵ピークが生じる前の、依然として成長する小胞内にある間
に、卵母細胞における減数分裂の再開を早熟に誘導するように投与し得る。女性
において、減数分裂の再開は、例えば、前の月経が終わった1週間後に誘導され
得る。排卵したとき、生成する過成熟卵母細胞は、受精しないであろうことが最
もありそうである。正常な月経周期は、影響を受けなさそうである。これに関連
して、培養ヒト顆粒膜細胞(小胞の体細胞)におけるプロゲステロンの生合成は
、減数分裂誘導物質の存在により影響を受けない一方で、ホルモン避妊剤として
今まで用いられるエストロゲン及びゲスタゲンは、プロゲステロンの生合成に悪
影響を有することに注意することが重要である。
腺刺激ホルモンの排卵ピークが生じる前の、依然として成長する小胞内にある間
に、卵母細胞における減数分裂の再開を早熟に誘導するように投与し得る。女性
において、減数分裂の再開は、例えば、前の月経が終わった1週間後に誘導され
得る。排卵したとき、生成する過成熟卵母細胞は、受精しないであろうことが最
もありそうである。正常な月経周期は、影響を受けなさそうである。これに関連
して、培養ヒト顆粒膜細胞(小胞の体細胞)におけるプロゲステロンの生合成は
、減数分裂誘導物質の存在により影響を受けない一方で、ホルモン避妊剤として
今まで用いられるエストロゲン及びゲスタゲンは、プロゲステロンの生合成に悪
影響を有することに注意することが重要である。
【0132】
本発明の他の側面によれば、式Ia、IbもしくはIcの減数分裂誘導物質、又
はそのエステル、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグは、減数分裂活性化
物質の自己生産が不充分なために、成熟卵母細胞を産生しえない、女性を含む雌
にそれを投与することにより、ある種の症例の治療に用い得る。また、イン・ビ
トロ受胎が行われる場合、式Ia、IbもしくはIcの化合物、又はそのエステル
、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグが、卵母細胞が培養される培地に添
加された場合、より良い結果が達成される。
はそのエステル、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグは、減数分裂活性化
物質の自己生産が不充分なために、成熟卵母細胞を産生しえない、女性を含む雌
にそれを投与することにより、ある種の症例の治療に用い得る。また、イン・ビ
トロ受胎が行われる場合、式Ia、IbもしくはIcの化合物、又はそのエステル
、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグが、卵母細胞が培養される培地に添
加された場合、より良い結果が達成される。
【0133】
男性を含む雄における不妊が、減数分裂活性化物質の自己生産が不充分であり
、従って、成熟精子施肥細胞が欠如する場合、式Ia、IbもしくはIcの化合物
、又はそのエステル、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグの投与により、
その問題が解決され得る。
、従って、成熟精子施肥細胞が欠如する場合、式Ia、IbもしくはIcの化合物
、又はそのエステル、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグの投与により、
その問題が解決され得る。
【0134】
上述した方法の代替として、成熟卵母細胞が産生されないように、減数分裂を
阻害する式Ia、IbもしくはIcの化合物、又はそのエステル、塩、活性代謝生
成物もしくはプロドラッグを投与することにより、雌の避妊も達成し得る。同様
に、成熟精子細胞が産生されないように、減数分裂を阻害する式Ia、Ibもしく
はIcの化合物、又はそのエステル、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグ
を投与することにより雄の避妊も達成し得る。式Ia、IbもしくはIcの化合物
、又はそのエステル、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグを含有する組成
物の投与経路は、活性物質を作用の場所へ有効に輸送し得るいずれのルートでも
よい。従って、本発明の化合物が哺乳類に投与される場合、式Ia、Ibもしくは
Icの化合物、又はそのエステル、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグを
少なくとも1つと、薬学的に許容し得る担体を含む薬学的組成物の形態で都合よ
くそれらが提供される。経口使用のためには、そのような組成物は、好ましくは
、カプセル又は錠剤の形態にある。
阻害する式Ia、IbもしくはIcの化合物、又はそのエステル、塩、活性代謝生
成物もしくはプロドラッグを投与することにより、雌の避妊も達成し得る。同様
に、成熟精子細胞が産生されないように、減数分裂を阻害する式Ia、Ibもしく
はIcの化合物、又はそのエステル、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグ
を投与することにより雄の避妊も達成し得る。式Ia、IbもしくはIcの化合物
、又はそのエステル、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグを含有する組成
物の投与経路は、活性物質を作用の場所へ有効に輸送し得るいずれのルートでも
よい。従って、本発明の化合物が哺乳類に投与される場合、式Ia、Ibもしくは
Icの化合物、又はそのエステル、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグを
少なくとも1つと、薬学的に許容し得る担体を含む薬学的組成物の形態で都合よ
くそれらが提供される。経口使用のためには、そのような組成物は、好ましくは
、カプセル又は錠剤の形態にある。
【0135】
ふさわしい投与プログラムは、治療されるべき条件に依存するであろうことが
理解されるであろう。従って、不妊の治療に用いられる場合、投与は、1回のみ
行われるか、または例えば、妊娠が達成するまでのような限定された期間行われ
なければならないであろう。避妊剤として用いられる場合は、式Ia、Ibもしく
はIcの化合物、又はそのエステル、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグ
は、連続して又は周期的に投与されなければならないであろう。雌による避妊剤
として用いられ、かつ連続しては用いられない場合、排卵に対する投与のタイミ
ングが重要であろう。
理解されるであろう。従って、不妊の治療に用いられる場合、投与は、1回のみ
行われるか、または例えば、妊娠が達成するまでのような限定された期間行われ
なければならないであろう。避妊剤として用いられる場合は、式Ia、Ibもしく
はIcの化合物、又はそのエステル、塩、活性代謝生成物もしくはプロドラッグ
は、連続して又は周期的に投与されなければならないであろう。雌による避妊剤
として用いられ、かつ連続しては用いられない場合、排卵に対する投与のタイミ
ングが重要であろう。
【0136】
薬学的組成物
式Ia、IbもしくはIcの化合物、又はそのエステル、塩、活性代謝生成物もし
くはプロドラッグを含む薬学的組成物は、担体、吸収エンハンサー、保存剤、緩
衝材、浸透圧調整剤、錠剤崩壊剤、及び当技術分野において都合よく用いられる
他の成分を更に含み得る。個体担体の例には、炭酸マグネシウム、ステアリン酸
マグネシウム、デキストリン、ラクトース、糖、タルク、ゼラチン、ペクチン、
トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低
融点ワックス及びココアバターがある。
くはプロドラッグを含む薬学的組成物は、担体、吸収エンハンサー、保存剤、緩
衝材、浸透圧調整剤、錠剤崩壊剤、及び当技術分野において都合よく用いられる
他の成分を更に含み得る。個体担体の例には、炭酸マグネシウム、ステアリン酸
マグネシウム、デキストリン、ラクトース、糖、タルク、ゼラチン、ペクチン、
トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低
融点ワックス及びココアバターがある。
【0137】
液体組成物には、滅菌溶液、懸濁液、エマルジョンが含まれる。そのような液
体組成物は、注射又はイクス・ビボ及びイン・ビトロ受胎に関連する使用のため
に好適であり得る。液体組成物は、当技術において都合よく用いられる他の成分
を含有することができ、そのいくつかは、上記リストで言及した。
体組成物は、注射又はイクス・ビボ及びイン・ビトロ受胎に関連する使用のため
に好適であり得る。液体組成物は、当技術において都合よく用いられる他の成分
を含有することができ、そのいくつかは、上記リストで言及した。
【0138】
さらに、本発明の化合物の経皮投与のための組成物は、パッチの形態で提供し
得、及び鼻投与のための組成物は、液体又は粉体にある鼻スプレーの形態で提供
し得る。
得、及び鼻投与のための組成物は、液体又は粉体にある鼻スプレーの形態で提供
し得る。
【0139】
使用されるべき式Ia、IbもしくはIcの化合物の投与量は、意志により決定
され、なかんずく、用いられる具体的な化合物、投与の経路及び使用の目的に依
存するであろう。一般的には、本発明の組成物は、活性化合物を液体又は個体補
助成分と密接に関連させ、次いで、必要であれば、生成物を所望の製剤に成形す
ることにより調製される。
され、なかんずく、用いられる具体的な化合物、投与の経路及び使用の目的に依
存するであろう。一般的には、本発明の組成物は、活性化合物を液体又は個体補
助成分と密接に関連させ、次いで、必要であれば、生成物を所望の製剤に成形す
ることにより調製される。
【0140】
通常、式Ia、Ib又はIcの化合物は、1日当たり、1000 mgを超えない、好ま
しくは、100 mgを超えない、いくつかの好ましい場合には、1O mgを超えない量
、哺乳類、例えばヒトに投与される。 1日当たり1000 mgの量費とに投与した場合、式Ia、Ib又はIcの化合物のい
ずれも毒性であることは示さなかった。
しくは、100 mgを超えない、いくつかの好ましい場合には、1O mgを超えない量
、哺乳類、例えばヒトに投与される。 1日当たり1000 mgの量費とに投与した場合、式Ia、Ib又はIcの化合物のい
ずれも毒性であることは示さなかった。
【0141】
式Ia、Ib又はIcの化合物は、それ自体は既知の方法で合成し得る。
本発明を以下の例により更に説明するが、これらの例は、保護の範囲を限定す
るものとして解釈されるべきではない。上述の説明及び以下の例に開示される特
徴は、それらの何れの組み合わせにおいても、様々な形態にある本発明を実現す
るために重要であり得る。
るものとして解釈されるべきではない。上述の説明及び以下の例に開示される特
徴は、それらの何れの組み合わせにおいても、様々な形態にある本発明を実現す
るために重要であり得る。
【0142】
例1
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸メチルエステル
(3β-hydroxy-4,4-dimethyl-5α-コーラ-8,14-dien-24-oic acid methyl ester)
4,4-ジメチル-3-オキソコル-5-エン-24-酸メチルエステル(19.8 g)(G. Aranda
ら、Tetrahedron 43 (1987), 4147)を、1900 ml メタノール中のホウ水素化ナ
トリウム(9.9 g)を用いて室温で還元する。溶液を20時間攪拌する。水性ワー
クアップ(aqueous work-up)の後、3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチルコール-5-エン-
24-酸メチルエステル(19.2 g)を単離する。融点: 136〜138℃。 1H-NMR (CDC13,
400 MHz) : δ = 5.55 (1H, m); 3.67 (3H, s); 3.23 (1H, m)。
(3β-hydroxy-4,4-dimethyl-5α-コーラ-8,14-dien-24-oic acid methyl ester)
4,4-ジメチル-3-オキソコル-5-エン-24-酸メチルエステル(19.8 g)(G. Aranda
ら、Tetrahedron 43 (1987), 4147)を、1900 ml メタノール中のホウ水素化ナ
トリウム(9.9 g)を用いて室温で還元する。溶液を20時間攪拌する。水性ワー
クアップ(aqueous work-up)の後、3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチルコール-5-エン-
24-酸メチルエステル(19.2 g)を単離する。融点: 136〜138℃。 1H-NMR (CDC13,
400 MHz) : δ = 5.55 (1H, m); 3.67 (3H, s); 3.23 (1H, m)。
【0143】
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチルコール-5-エン-24-酸メチルエステル(19.1 g)を
、390 mlのN,N-ジメチルホルムアミド(以下、DMFという。)及び39 gのイミダ
ゾール中に懸濁し、34.6 gのtert-ブチルジメチルシリルクロリドを添加した。
反応混合物を70℃で20時間攪拌した。水性ワークアップの後、粗生成物23.9 gを
単離する。テトラヒドロスラン/メタノールからの再結晶により(以下、テトラヒ
ドロフラン及びメタノールは、それぞれTHF及びMeOHという。)、3β-tert-ブチ
ルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-コル-5-エン-24-酸メチルエステル(19.5
5 g)が得られる。融点: 144〜146℃。1H-NMR (CDC13, 300 MHz) : δ= 5.52 (1H
m) 3.66 (3H, s); 3.18 (1H, m); 0.89 (9H, s); 0.02 (6H, m)。
、390 mlのN,N-ジメチルホルムアミド(以下、DMFという。)及び39 gのイミダ
ゾール中に懸濁し、34.6 gのtert-ブチルジメチルシリルクロリドを添加した。
反応混合物を70℃で20時間攪拌した。水性ワークアップの後、粗生成物23.9 gを
単離する。テトラヒドロスラン/メタノールからの再結晶により(以下、テトラヒ
ドロフラン及びメタノールは、それぞれTHF及びMeOHという。)、3β-tert-ブチ
ルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-コル-5-エン-24-酸メチルエステル(19.5
5 g)が得られる。融点: 144〜146℃。1H-NMR (CDC13, 300 MHz) : δ= 5.52 (1H
m) 3.66 (3H, s); 3.18 (1H, m); 0.89 (9H, s); 0.02 (6H, m)。
【0144】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチルコール-5-エン-24-酸メ
チルエステル(9.75 g)を、122 mlのベンゼン及び475 mlのn-ヘキサンの温混合物
中に溶解し、1,3-ジブロモ-5,5-ジメチルヒダントイン(3.95 g)を添加し、混合
物を15分間還流する。冷却(早く)及び減圧下に蒸発させた後、475 mlのo-オキシ
レン及び21.7 mlのキナルジンを添加し、混合物を1時間還流する。水性ワークア
ップ及びメタノールによる滴定の後、3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,
4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸メチルエステル(8.22 g)を単離する。融点:
116〜124℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz) : δ = 5.88 (1H, m); 5.52 (1H, m);
3.65 (3H, s); 3.32 (1H, m); 0.89 (9H, s); 0.04 (6H, m)。
チルエステル(9.75 g)を、122 mlのベンゼン及び475 mlのn-ヘキサンの温混合物
中に溶解し、1,3-ジブロモ-5,5-ジメチルヒダントイン(3.95 g)を添加し、混合
物を15分間還流する。冷却(早く)及び減圧下に蒸発させた後、475 mlのo-オキシ
レン及び21.7 mlのキナルジンを添加し、混合物を1時間還流する。水性ワークア
ップ及びメタノールによる滴定の後、3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,
4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸メチルエステル(8.22 g)を単離する。融点:
116〜124℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz) : δ = 5.88 (1H, m); 5.52 (1H, m);
3.65 (3H, s); 3.32 (1H, m); 0.89 (9H, s); 0.04 (6H, m)。
【0145】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-
酸メチルエステル(1.O g)を25 mlのメタノール及び3.4 mlの濃縮塩化水素酸の混
合物中に懸濁し、一晩還流する。減圧下で蒸留し、乾燥した後、残渣をメタノー
ルで滴定し、その後、メタノール/水を用いて再結晶し、表題の化合物(0.47 g)
が得られる。融点: 156〜157℃。1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.36 (1H, s)
; 3.67 (3H, s); 3.23 (1H, m). MS (マススペクトロスコピーの略語): 計算値:
414.6。実測値: 414.3。
酸メチルエステル(1.O g)を25 mlのメタノール及び3.4 mlの濃縮塩化水素酸の混
合物中に懸濁し、一晩還流する。減圧下で蒸留し、乾燥した後、残渣をメタノー
ルで滴定し、その後、メタノール/水を用いて再結晶し、表題の化合物(0.47 g)
が得られる。融点: 156〜157℃。1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.36 (1H, s)
; 3.67 (3H, s); 3.23 (1H, m). MS (マススペクトロスコピーの略語): 計算値:
414.6。実測値: 414.3。
【0146】
例2
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸メチルエステル
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-
酸メチルエステル(0.50 g)を5 mlの乾燥THFに溶解し、0.48 gのテトラ-ブチルフ
ッ化アンモニウム水和物及び0.4 gの粉砕モレキュラーシーブを添加し、混合物
を4日間攪拌した。カラムクロマトグラフィー、並びにメタノール/水及びメタノ
ールからの再結晶の後、表題の化合物(1 95 mg)を単離する。融点: 124〜128 ℃
。1H NMR (CDCl3 400 MHz): δ = 5.91 (1H, m); 5.53 (1H, m): 3.67 (3H, s).
3.4 (1H, m)。 MS: 計算値: 414.6。 実測値: 414.3。
酸メチルエステル(0.50 g)を5 mlの乾燥THFに溶解し、0.48 gのテトラ-ブチルフ
ッ化アンモニウム水和物及び0.4 gの粉砕モレキュラーシーブを添加し、混合物
を4日間攪拌した。カラムクロマトグラフィー、並びにメタノール/水及びメタノ
ールからの再結晶の後、表題の化合物(1 95 mg)を単離する。融点: 124〜128 ℃
。1H NMR (CDCl3 400 MHz): δ = 5.91 (1H, m); 5.53 (1H, m): 3.67 (3H, s).
3.4 (1H, m)。 MS: 計算値: 414.6。 実測値: 414.3。
【0147】
例3
3 p-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸エチルエステル
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-
酸メチルエステル (4.0 g)を、60 mlの96%エタノール、10.1 mlのベンゼン及び1
0.1 mlの濃塩化水素酸の混合物に懸濁し、3.5時間還流する。水性ワークアップ
及びカラムクロマトグラフィー、それに続くエタノールからの結晶化の後、表題
の化合物(1.37. g)を単離する。融点: 122〜124℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz)
: δ = 5.35 (1H, s); 4.13 (2H, q); 3.25 (1H, m). 1.25 (3H, t)。 MS: 計算
値: 428.7. 実測値: 428.3。
酸メチルエステル (4.0 g)を、60 mlの96%エタノール、10.1 mlのベンゼン及び1
0.1 mlの濃塩化水素酸の混合物に懸濁し、3.5時間還流する。水性ワークアップ
及びカラムクロマトグラフィー、それに続くエタノールからの結晶化の後、表題
の化合物(1.37. g)を単離する。融点: 122〜124℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz)
: δ = 5.35 (1H, s); 4.13 (2H, q); 3.25 (1H, m). 1.25 (3H, t)。 MS: 計算
値: 428.7. 実測値: 428.3。
【0148】
例4
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸エチルエステル
(1.9 g)を、190 mlの96%エタノール及び63 mlの1M水酸化ナトリウムの混合物
に懸濁する。混合物を3.5時間、室温で攪拌する。水性ワークアップ及びエタノ
ール/水からの結晶化の後、表題の化合物(1.48 g)を単離する。 1H-NMR (CDC13 , 400 MHz): δ = 5.36 (1H, s); 3.22 (1H, m); 1.03 (3H, s). 1.01 (3H, s);
0.97 (3H, d); 0.83 (3H, s); 0.81 (3H, s)。MS: 計算値: 400.6. 実測値: 40
0.3。
に懸濁する。混合物を3.5時間、室温で攪拌する。水性ワークアップ及びエタノ
ール/水からの結晶化の後、表題の化合物(1.48 g)を単離する。 1H-NMR (CDC13 , 400 MHz): δ = 5.36 (1H, s); 3.22 (1H, m); 1.03 (3H, s). 1.01 (3H, s);
0.97 (3H, d); 0.83 (3H, s); 0.81 (3H, s)。MS: 計算値: 400.6. 実測値: 40
0.3。
【0149】
例5
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸シクロヘキシル
エステル 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸(0.2 g)を、10
mlのシクロヘキサノールに懸濁し、0.1 mlの三フッ化ホウ素・ジエチルエテレー
ト(boton trifluoride diethyl etherate)を添加し、混合物を55〜60℃で20時間
攪拌する。減圧下で蒸留し、乾燥した後、残渣をカラムクロマトグラフィーによ
り精製し、メタノールから結晶化し、表題の化合物(49 mg)が得られる。融点: 1
30〜132℃。1H-NMR (CDC13): δ = 5.35 (1H, s); 4.75 (1H, m); 3.24 (1H, m)
。MS: 計算値: 482.8. 実測値: 482.4。
エステル 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸(0.2 g)を、10
mlのシクロヘキサノールに懸濁し、0.1 mlの三フッ化ホウ素・ジエチルエテレー
ト(boton trifluoride diethyl etherate)を添加し、混合物を55〜60℃で20時間
攪拌する。減圧下で蒸留し、乾燥した後、残渣をカラムクロマトグラフィーによ
り精製し、メタノールから結晶化し、表題の化合物(49 mg)が得られる。融点: 1
30〜132℃。1H-NMR (CDC13): δ = 5.35 (1H, s); 4.75 (1H, m); 3.24 (1H, m)
。MS: 計算値: 482.8. 実測値: 482.4。
【0150】
例6
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-24-オン
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸メチルエステル
(18.2 g)を、400 mlのDMF及び14.8 gのイミダゾール中に懸濁し、13.0 gのt-ブ
チルジメチルシリルクロリドを添加する。反応混合物を65℃で20時間混合する。
水性ワークアップ及びエーテル/メタノールからの結晶化の後、3β-tert-ブチル
ジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸メチルエス
テル (21 g)が得られる。融点: 124〜125℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ =
5.34 (1H, s); 3.68 (3H, s); 3.2 (1H, m); 0.9 (9H, s); 0.04 (6H, m)。
(18.2 g)を、400 mlのDMF及び14.8 gのイミダゾール中に懸濁し、13.0 gのt-ブ
チルジメチルシリルクロリドを添加する。反応混合物を65℃で20時間混合する。
水性ワークアップ及びエーテル/メタノールからの結晶化の後、3β-tert-ブチル
ジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸メチルエス
テル (21 g)が得られる。融点: 124〜125℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ =
5.34 (1H, s); 3.68 (3H, s); 3.2 (1H, m); 0.9 (9H, s); 0.04 (6H, m)。
【0151】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸メチルエステル (12 g)を、500 ml THF及び400 mlエタノールの混合物
に溶解する。60 mlの1M水酸化ナトリウムを添加し、混合物を20時間攪拌する。
水性ワークアップ及びエタノール/水からの結晶化の後、3β-tert-ブチルジメ
チルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸(11.26 g)が得
られる。融点: 181〜184℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.34 (1H, s); 3
.19 (1H, m); 0.9 (9H, s): 0.04 (6H, m)。
ン-24-酸メチルエステル (12 g)を、500 ml THF及び400 mlエタノールの混合物
に溶解する。60 mlの1M水酸化ナトリウムを添加し、混合物を20時間攪拌する。
水性ワークアップ及びエタノール/水からの結晶化の後、3β-tert-ブチルジメ
チルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸(11.26 g)が得
られる。融点: 181〜184℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.34 (1H, s); 3
.19 (1H, m); 0.9 (9H, s): 0.04 (6H, m)。
【0152】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸(5.0 g)を、250 mlの乾燥ジクロロメタンに溶解する。-15℃に冷却した
後、2.14 mlのN-メチルモルホリン及び1.27 mlのクロロギ酸イソブチルを添加
し、混合物を-15℃で20分攪拌し、0.98 gのN,O-ジメチルヒドロキシ/アミン, HC
lをそこへ添加し、混合物を一晩攪拌し、温度をゆっくりと室温まで上昇させる
。水性ワークアップの後、3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル
-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-メトキシ-N-メチルアミド (5.37 g)が得ら
れる。融点: 134〜135℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 3.6
9 (3H, s); 3.2 (1H, m); 3.18 (3H, s); 0.9 (9H, s); 0.04 (6H, m)。
ン-24-酸(5.0 g)を、250 mlの乾燥ジクロロメタンに溶解する。-15℃に冷却した
後、2.14 mlのN-メチルモルホリン及び1.27 mlのクロロギ酸イソブチルを添加
し、混合物を-15℃で20分攪拌し、0.98 gのN,O-ジメチルヒドロキシ/アミン, HC
lをそこへ添加し、混合物を一晩攪拌し、温度をゆっくりと室温まで上昇させる
。水性ワークアップの後、3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル
-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-メトキシ-N-メチルアミド (5.37 g)が得ら
れる。融点: 134〜135℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 3.6
9 (3H, s); 3.2 (1H, m); 3.18 (3H, s); 0.9 (9H, s); 0.04 (6H, m)。
【0153】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸-N-メトキシ-N-メチルアミド (0.57 g)を10 mlの乾燥THFに溶解し、1
0 ml THF中の10 mmol臭化イソプロピルマグネシウム溶液へ添加する。これを氷
浴上で冷却する。混合物を数時間攪拌し、5℃で一晩放置する。水性ワークアッ
プ、カラムクロマトグラフィー及びメタノールからの結晶化の後、3β-tert-ブ
チルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-24-オン (
238 mg)が得られる。融点: 120〜122℃。1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35
(1 H, s); 3.2 (1H, m); 2.61 (1H, m); 0.9 (9H, s); 0.04 (6H, m)。
ン-24-酸-N-メトキシ-N-メチルアミド (0.57 g)を10 mlの乾燥THFに溶解し、1
0 ml THF中の10 mmol臭化イソプロピルマグネシウム溶液へ添加する。これを氷
浴上で冷却する。混合物を数時間攪拌し、5℃で一晩放置する。水性ワークアッ
プ、カラムクロマトグラフィー及びメタノールからの結晶化の後、3β-tert-ブ
チルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-24-オン (
238 mg)が得られる。融点: 120〜122℃。1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35
(1 H, s); 3.2 (1H, m); 2.61 (1H, m); 0.9 (9H, s); 0.04 (6H, m)。
【0154】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジ
エン-24-オン (0.1 g)を、5 mlのエタノールに溶解し、0.2 mlの6N 塩化水素を
添加し、混合物を2日間攪拌する。水性ワークアップ、カラムクロマトグラフィ
ー及びエタノール/-水からの結晶化の後、表題の化合物(64 mg)が得られる。1H-
NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 3.24 (1H, m); 2.62 (1H, m)。MS:
計算値: 426.7。実測値: 426.3。
エン-24-オン (0.1 g)を、5 mlのエタノールに溶解し、0.2 mlの6N 塩化水素を
添加し、混合物を2日間攪拌する。水性ワークアップ、カラムクロマトグラフィ
ー及びエタノール/-水からの結晶化の後、表題の化合物(64 mg)が得られる。1H-
NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 3.24 (1H, m); 2.62 (1H, m)。MS:
計算値: 426.7。実測値: 426.3。
【0155】
例7
3β-ヒドロキシ-4,4,24-トリメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-オン
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24酸-N-メトキシ-N-エチルアミド(0.57 g)を、臭化メチルマグネシウムと
反応させ、例6に略述した手順に従い、エタノール/HClにより加水分解し、表題
の化合物(0.20 g)が得られる。融点: 183〜185℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz):
δ = 5.35 (1H, s); 3.24 (1H, m): 2.17 (3H, s)。 MS: 計算値: 398.6。実測
値: 398.3。
ン-24酸-N-メトキシ-N-エチルアミド(0.57 g)を、臭化メチルマグネシウムと
反応させ、例6に略述した手順に従い、エタノール/HClにより加水分解し、表題
の化合物(0.20 g)が得られる。融点: 183〜185℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz):
δ = 5.35 (1H, s); 3.24 (1H, m): 2.17 (3H, s)。 MS: 計算値: 398.6。実測
値: 398.3。
【0156】
例8
3β-ヒドロキシ-4,,4-ジメチル-24-フェニル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-オ
ン 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24酸-N-メトキシ-N-エチルアミド(0.57 g)を、臭化フェニルマグネシウム
と反応させ、例6に略述した手順に従い、エタノール/HClにより加水分解し、表
題の化合物(0.31 g)が得られる。融点: 196〜199℃。1H-NMR (CDC13, 300 MHz):
δ = 8.0-7.4 (5H, m); 5.35 (1H, s); 3.24 (1H, m); 3.0 (2H, m)。 MS: 計
算値: 460.7. 実測値: 460.3。
ン 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24酸-N-メトキシ-N-エチルアミド(0.57 g)を、臭化フェニルマグネシウム
と反応させ、例6に略述した手順に従い、エタノール/HClにより加水分解し、表
題の化合物(0.31 g)が得られる。融点: 196〜199℃。1H-NMR (CDC13, 300 MHz):
δ = 8.0-7.4 (5H, m); 5.35 (1H, s); 3.24 (1H, m); 3.0 (2H, m)。 MS: 計
算値: 460.7. 実測値: 460.3。
【0157】
例9
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-24-(3-ペンチル)-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-
オン 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24酸-N-メトキシ-N-メチルアミド (0.57 g)を、臭化3-ペンチルマグネシウ
ムと反応させ、例6に略述した手順に従い、エタノール/HClにより加水分解し、
表題の化合物(13 mg)が得られる。1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s
); 3.23 (1H, m)。MS: 計算値: 454.7。実測値: 454.3。
オン 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24酸-N-メトキシ-N-メチルアミド (0.57 g)を、臭化3-ペンチルマグネシウ
ムと反応させ、例6に略述した手順に従い、エタノール/HClにより加水分解し、
表題の化合物(13 mg)が得られる。1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s
); 3.23 (1H, m)。MS: 計算値: 454.7。実測値: 454.3。
【0158】
例10
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-フェニルア
ミド 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24酸 (0.50 g)を、15 mlの乾燥ジクロロメタンに溶解する。-15℃まで冷却し
た後、0.188 mlのN-メチルモルホリン及び0.153 mlのクロロギ酸イソブチルを
添加し、混合物を-15℃で20分間攪拌し、ここに、0.44 mlのアニリンを添加する
。混合物を一晩攪拌し、温度をゆっくりと室温まで上昇させる。水性ワークアッ
プ及びメタノールからの結晶化の後、3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,
4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-フェニルアミド (0.43lg)が得ら
れる。H-NMR (CDC13 ,400 MHz): δ = 7.53 (2H,d); 7.34 (2H,t); 7.17 (1H,s)
; 7.12 (1H,t); 5.35 (1H,s); 3.21 (1H,m); 0.9 (9H,s); 0.04 (6H,m)。
ミド 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24酸 (0.50 g)を、15 mlの乾燥ジクロロメタンに溶解する。-15℃まで冷却し
た後、0.188 mlのN-メチルモルホリン及び0.153 mlのクロロギ酸イソブチルを
添加し、混合物を-15℃で20分間攪拌し、ここに、0.44 mlのアニリンを添加する
。混合物を一晩攪拌し、温度をゆっくりと室温まで上昇させる。水性ワークアッ
プ及びメタノールからの結晶化の後、3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,
4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-フェニルアミド (0.43lg)が得ら
れる。H-NMR (CDC13 ,400 MHz): δ = 7.53 (2H,d); 7.34 (2H,t); 7.17 (1H,s)
; 7.12 (1H,t); 5.35 (1H,s); 3.21 (1H,m); 0.9 (9H,s); 0.04 (6H,m)。
【0159】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸-N-フェニルアミド (50 mg)を、5 mlのエタノールに溶解し、0.2 mlの
6N 塩化水素を添加し、混合物を一晩室温で攪拌する。水性ワークアップ及びメ
タノールからの結晶化の後、表題の化合物が得られる (36 mg)。 H-NMR (CDC13,
400 MHz): δ = 7.53 (2H, d); 7.33 (2H, t); 7.18 (1H, s): 7.12 (1H, t);
5.36 (1H, s); 3.26 (1H, m)。MS: 計算値: 475.7。実測値: 475.4。
ン-24-酸-N-フェニルアミド (50 mg)を、5 mlのエタノールに溶解し、0.2 mlの
6N 塩化水素を添加し、混合物を一晩室温で攪拌する。水性ワークアップ及びメ
タノールからの結晶化の後、表題の化合物が得られる (36 mg)。 H-NMR (CDC13,
400 MHz): δ = 7.53 (2H, d); 7.33 (2H, t); 7.18 (1H, s): 7.12 (1H, t);
5.36 (1H, s); 3.26 (1H, m)。MS: 計算値: 475.7。実測値: 475.4。
【0160】
例11
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸アミド
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24酸(1.O g)を、アンモニアと反応させ、例10に略述される手順に従い、エタ
ノール/HClにより加水分解し、表題の化合物(147 mg)が得られる。融点: 233〜2
35℃。1H-NMR (CDC13, 400 MHz)): δ = 5.36 (1H, s); 5.45-5.2 (2H, 幅広 d)
; 3.25 (1H, m)。MS: 計算値: 399.6。実測値: 399.3。
ン-24酸(1.O g)を、アンモニアと反応させ、例10に略述される手順に従い、エタ
ノール/HClにより加水分解し、表題の化合物(147 mg)が得られる。融点: 233〜2
35℃。1H-NMR (CDC13, 400 MHz)): δ = 5.36 (1H, s); 5.45-5.2 (2H, 幅広 d)
; 3.25 (1H, m)。MS: 計算値: 399.6。実測値: 399.3。
【0161】
例12
4,4-ジメチル-24-フェニルアミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24酸(O.15 g)を、例10に略述する手順に従いアニリンと反応させ、THF中の水
素化アルミニウムリチウム(O.15 g)により室温で還元する。水性ワークアップ及
びメタノールからの結晶化により、3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-
ジメチル-24-フェニルアミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン (106 mg)が得られる。1H
-NMR (CDC13, 300 MHz)): δ = 7.17 (2H, t); 6.69 (1H, t); 6.6 (2H, d): 5.
35 (1H, s); 3.6 (1H, s); 3.2 (1H, m); 3.09 (2H, m); 0.9 (9H, s); 0.04 (6
H, m)。
ン-24酸(O.15 g)を、例10に略述する手順に従いアニリンと反応させ、THF中の水
素化アルミニウムリチウム(O.15 g)により室温で還元する。水性ワークアップ及
びメタノールからの結晶化により、3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-
ジメチル-24-フェニルアミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン (106 mg)が得られる。1H
-NMR (CDC13, 300 MHz)): δ = 7.17 (2H, t); 6.69 (1H, t); 6.6 (2H, d): 5.
35 (1H, s); 3.6 (1H, s); 3.2 (1H, m); 3.09 (2H, m); 0.9 (9H, s); 0.04 (6
H, m)。
【0162】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-24-フェニルアミノ-5α
-コーラ-8,14-ジエン(1OO mg)を、エタノール/HClにより50℃で加水分解する。
水性ワークアップ及びエタノールからの結晶化により、表題の化合物(53 mg)が
得られる。 融点: 178〜180℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz)): δ = 7.19 (2H, t
); 6.7 (1H, t); 6.63 (2H, d): 5.36 (1H, s); 3.6 (1H, s); 3.26 (1H, m): 3
.1 (2H, m)。MS: 計算値: 461 .7。実測値: 461.3。
-コーラ-8,14-ジエン(1OO mg)を、エタノール/HClにより50℃で加水分解する。
水性ワークアップ及びエタノールからの結晶化により、表題の化合物(53 mg)が
得られる。 融点: 178〜180℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz)): δ = 7.19 (2H, t
); 6.7 (1H, t); 6.63 (2H, d): 5.36 (1H, s); 3.6 (1H, s); 3.26 (1H, m): 3
.1 (2H, m)。MS: 計算値: 461 .7。実測値: 461.3。
【0163】
例13
4,4-ジメチル-24-アミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール
この化合物は、例12に略述される手順に従い合成する。1H-NMR (DMSO-d6, D20
+ HCl): δ = 5.3 (1H, s); 3.03 (1H, m); 2.77 (2H, m)。 MS: 計算値: 385.
6。実測値: 385.3。
+ HCl): δ = 5.3 (1H, s); 3.03 (1H, m); 2.77 (2H, m)。 MS: 計算値: 385.
6。実測値: 385.3。
【0164】
例14
4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β,24-ジオール
4,4-ジメチル-3-オキソコール-5-エン-24-酸メチルエステル (6.0 g) (G. Ara
ndaら Tetrahedron 43 (1987), 4147)を、THF (600 ml)中の水素化アルミニウム
リチウム(3.3 g)により還元する。水性ワークアップ及びジエチルエーテルから
の結晶化の後、4,4-ジメチル-5-エン-3β,24-ジオール (5,21 g)が得られる。
融点: 201〜202℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.55 (1H, m); 3.61 (2H,
m); 3.23 (1H, m)。MS: 計算値: 388.6。実測値: 388.4。
ndaら Tetrahedron 43 (1987), 4147)を、THF (600 ml)中の水素化アルミニウム
リチウム(3.3 g)により還元する。水性ワークアップ及びジエチルエーテルから
の結晶化の後、4,4-ジメチル-5-エン-3β,24-ジオール (5,21 g)が得られる。
融点: 201〜202℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.55 (1H, m); 3.61 (2H,
m); 3.23 (1H, m)。MS: 計算値: 388.6。実測値: 388.4。
【0165】
DMF中の4,4-ジメチルコール-5-エン-3β,24-ジオール (57 g)、イミダゾール(
125 g)及びtert-ブチルジメチルシリルクロリド(110.5 g)の混合物を70℃で20時
間攪拌する。水性ワークアップ及びメタノールからの結晶化の後、3β,24-ビス(
tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-4,4-ジメチルコール-5-エン (87.7 g)が得
られる。を得る。融点: 161〜162℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.53 (1
H, m); 3.58 (2H, m); 3.21 (1H, m); 0.9 (18H, m); 0.03 (12H, m)。
125 g)及びtert-ブチルジメチルシリルクロリド(110.5 g)の混合物を70℃で20時
間攪拌する。水性ワークアップ及びメタノールからの結晶化の後、3β,24-ビス(
tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-4,4-ジメチルコール-5-エン (87.7 g)が得
られる。を得る。融点: 161〜162℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.53 (1
H, m); 3.58 (2H, m); 3.21 (1H, m); 0.9 (18H, m); 0.03 (12H, m)。
【0166】
3β,24-ビス(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-4,4-ジメチルコール-5-エン
(44 g)を、(2 l)及びベンゼン (540 ml)の温混合物に溶解する。1,3-ジブロモ-
5,5-ジメチルヒダントイン (15.32 g)を添加し、混合物を20分間還流し、次いで
、室温まで迅速に冷却し、不溶物質をろ過により除去する。ろ液を減圧下に濃縮
し、o-キシレン(2 l)及びキナルジン (84 ml)を添加する。混合物を1時間還流す
る。水性ワークアップ及びメタノールによる滴定の後、3β,24-ビス(tert-ブチ
ルジメチル-シリルオキシ)4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン (39 g)を単離する。
融点: 98〜106℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.9 (1H, m); 5.54 (1H, m
); 3.58 (2H, m); 3.35 (1H, m); 0.91 (18H, s); 0.05 (12H, m)。
(44 g)を、(2 l)及びベンゼン (540 ml)の温混合物に溶解する。1,3-ジブロモ-
5,5-ジメチルヒダントイン (15.32 g)を添加し、混合物を20分間還流し、次いで
、室温まで迅速に冷却し、不溶物質をろ過により除去する。ろ液を減圧下に濃縮
し、o-キシレン(2 l)及びキナルジン (84 ml)を添加する。混合物を1時間還流す
る。水性ワークアップ及びメタノールによる滴定の後、3β,24-ビス(tert-ブチ
ルジメチル-シリルオキシ)4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン (39 g)を単離する。
融点: 98〜106℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.9 (1H, m); 5.54 (1H, m
); 3.58 (2H, m); 3.35 (1H, m); 0.91 (18H, s); 0.05 (12H, m)。
【0167】
99.9%エタノール (375 ml)中の3β,24-ビス(tert-ブチルジメチルシリルオキ
シ)-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン (1 8.8 g)、ベンゼン (55 ml)及び濃塩化
水素酸(55 ml)の混合物を加熱し、4時間還流する。室温で放置した後、反応混合
物を減圧下に濃縮する。残渣をエタノール/水から結晶化し、8.44 gの表題の化
合物が得られる。融点: 203〜208℃。1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.36 (1H
, s); 3.62 (2H, m); 3.23 (1H, m)。
シ)-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン (1 8.8 g)、ベンゼン (55 ml)及び濃塩化
水素酸(55 ml)の混合物を加熱し、4時間還流する。室温で放置した後、反応混合
物を減圧下に濃縮する。残渣をエタノール/水から結晶化し、8.44 gの表題の化
合物が得られる。融点: 203〜208℃。1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.36 (1H
, s); 3.62 (2H, m); 3.23 (1H, m)。
【0168】
例15
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-アルデヒド
4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β,24-ジオール (0.21 g)をベンゼン
(21 ml)に溶解する。トリス(tri-フェニルホスフィン)ルテニウム(ll)クロリド
(1.04 g)を添加し、混合物を室温で20時間攪拌する。カラムクロマトグラフィ
ーにより精製し、表題の化合物(129 mg)が得られる。1H-NMR (CDC13, 300 MHz):
δ = 9.79 (1H, s); 5.36 (1H, s); 1.05 (3H, s), 1.01 (3H, s); 0.95 (3H,
d); 0.82 (3H, s); 0.80 (3H, s)。
(21 ml)に溶解する。トリス(tri-フェニルホスフィン)ルテニウム(ll)クロリド
(1.04 g)を添加し、混合物を室温で20時間攪拌する。カラムクロマトグラフィ
ーにより精製し、表題の化合物(129 mg)が得られる。1H-NMR (CDC13, 300 MHz):
δ = 9.79 (1H, s); 5.36 (1H, s); 1.05 (3H, s), 1.01 (3H, s); 0.95 (3H,
d); 0.82 (3H, s); 0.80 (3H, s)。
【0169】
例16
4 ,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-4-メチル-3-ペンテニル)アンドロスタ-8,1
4-ジエン-3β-オール 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 5.18 (1H, t); 3.24 (1H, dd
), 1.7 (3H, s); 1.6 (3H, s)。
4-ジエン-3β-オール 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 5.18 (1H, t); 3.24 (1H, dd
), 1.7 (3H, s); 1.6 (3H, s)。
【0170】
例17
4,4-ジメチル-5α-コレスタ-14,16,24-トリエン-3β-オール
1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.98 (1H, m); 5.8 (1 H, m); 5.12 (1H, t)
. 3.24 (1H, m); 1.7 (3H, s); 1.58 (3H, s)。
. 3.24 (1H, m); 1.7 (3H, s); 1.58 (3H, s)。
【0171】
例18
4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-3-メチル-2-ブテニル)アンドロスタ-8,14-
ジエン-3β-オール 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 4.93 (1H, d); 3.24 (1H, m)
. 1.69 (3H, s) 1.65 (3H, s)。
ジエン-3β-オール 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 4.93 (1H, d); 3.24 (1H, m)
. 1.69 (3H, s) 1.65 (3H, s)。
【0172】
例19
(20R)-4,4,20-トリメチル-21-フェニル-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オー
ル((20R)-4,4,20-trimethyl-21-phenyl-5α-pregna-8,14-dien-3β-ol) 19A:Sterolds 26 (1975) p.339〜357に従い、4,4-ジメチルスティグマステロ
ールを合成した。
ル((20R)-4,4,20-trimethyl-21-phenyl-5α-pregna-8,14-dien-3β-ol) 19A:Sterolds 26 (1975) p.339〜357に従い、4,4-ジメチルスティグマステロ
ールを合成した。
【0173】
19B: -70℃でゆっくりとO3を導入することによる化合物19Aのオゾン分解及び
水素化アルミニウムビス(2-メトキシエトキシ)ナトリウムによる-70℃での還元
、及び水素化アルミニウムリチウムによる約-30℃での更なる還元により、23-ノ
ル-4,4-ジメチル-5α-コレステ-5-エン-3β,22-ジオール(23-nor-4,4-dimethyl-
5α-cholest-5-en-3β,22-diol)を得、これを無水酢酸によりピリジン中でジア
セチル化した。(1B)。
水素化アルミニウムビス(2-メトキシエトキシ)ナトリウムによる-70℃での還元
、及び水素化アルミニウムリチウムによる約-30℃での更なる還元により、23-ノ
ル-4,4-ジメチル-5α-コレステ-5-エン-3β,22-ジオール(23-nor-4,4-dimethyl-
5α-cholest-5-en-3β,22-diol)を得、これを無水酢酸によりピリジン中でジア
セチル化した。(1B)。
【0174】
19C: 化合物19Bをエタノール/6M 塩化水素酸中で還流することによりアイソマ
ー化し、23-ノル-4,4-ジメチル-5α-コレスト-8,14-ジエン-3β,22-ジオールを
得た。
ー化し、23-ノル-4,4-ジメチル-5α-コレスト-8,14-ジエン-3β,22-ジオールを
得た。
【0175】
19D: 化合物19Cを、一晩室温に放置することにより、ピリジン中のp-トルエン
スルホニルクロリドの処理により、C-22トシル化した。化合物をクロマトグラフ
ィーにより精製し、結晶化した。 NMR: H ppm : 0.78 s CH3; 0.82 s CH3: 0.98 d CH3: 1.02 s CH3 ; 2.46 s C
H3-芳香族; 3.22 m H 3 a; 5.38 s H15; 7.33 d 2H; 7,78 d 2H。 この中間体19Dは、以下の例のいくつかで用いる。
スルホニルクロリドの処理により、C-22トシル化した。化合物をクロマトグラフ
ィーにより精製し、結晶化した。 NMR: H ppm : 0.78 s CH3; 0.82 s CH3: 0.98 d CH3: 1.02 s CH3 ; 2.46 s C
H3-芳香族; 3.22 m H 3 a; 5.38 s H15; 7.33 d 2H; 7,78 d 2H。 この中間体19Dは、以下の例のいくつかで用いる。
【0176】
19E: 化合物19Dを、Li2CuC14により触媒化された臭化フェニルマグネシウムに
より処理し、表題の化合物を得た(Chem.Pharm.Bull. 28 (1980), p. 606-611 ;
Masuo Monsakiら)。 NMR H ppm 0.82 d CH3; 0.83 s CH3; 1.02 s CH3; 1.03 s CH3; 2,55m lH; 2,
91 dd 1H; 3.25 m 3 a H; 5.4 s 1H (15); 7.17 m 2H; 7.28 m 3H。
より処理し、表題の化合物を得た(Chem.Pharm.Bull. 28 (1980), p. 606-611 ;
Masuo Monsakiら)。 NMR H ppm 0.82 d CH3; 0.83 s CH3; 1.02 s CH3; 1.03 s CH3; 2,55m lH; 2,
91 dd 1H; 3.25 m 3 a H; 5.4 s 1H (15); 7.17 m 2H; 7.28 m 3H。
【0177】
例20
(20R)-4,4,20-トリメチル-21-(3-メチルフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン
-3β-オール 例19に従い、(化合物19D)を臭化3-メチルフェニルマグネシウム及びLi2CuC14
と反応し、表題の化合物を得た。 NMR: H ppm : 0.80 d CH3; 0.82 2s 2CH3; 1.0 2s 2CH3; 2.33 s CH3-芳香族:
3.27 m H3 a 5.40 s 1H; 6.98 m 3H; 7.17 1H。
-3β-オール 例19に従い、(化合物19D)を臭化3-メチルフェニルマグネシウム及びLi2CuC14
と反応し、表題の化合物を得た。 NMR: H ppm : 0.80 d CH3; 0.82 2s 2CH3; 1.0 2s 2CH3; 2.33 s CH3-芳香族:
3.27 m H3 a 5.40 s 1H; 6.98 m 3H; 7.17 1H。
【0178】
例21
(2OR)-4,4,20-トリメチル-21-(4-メチルフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン
-3β-オール 例19に従い、(化合物19D)を臭化4-メチルフェニルマグネシウム及びLi2CuC14
と反応し、表題の化合物を得た。 NMR H ppm : 0.84 s, 2d 3 CH3; 1.04 2s 2CH3; 2.33 s CH3-芳香族; 3.25 m
H3 a: 5.40 s 1H; 7.05 m 4H。
-3β-オール 例19に従い、(化合物19D)を臭化4-メチルフェニルマグネシウム及びLi2CuC14
と反応し、表題の化合物を得た。 NMR H ppm : 0.84 s, 2d 3 CH3; 1.04 2s 2CH3; 2.33 s CH3-芳香族; 3.25 m
H3 a: 5.40 s 1H; 7.05 m 4H。
【0179】
例22
(2OR)-4,4,20-トリメチル-21-(2-メチルフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン
-3β-オール 19に従い、(化合物19D)を臭化2-メチルフェニルマグネシウム及びLi2CuC14と
反応し、表題の化合物を得た。NMR: H ppm: 0.84 s + 2d, 3 CH3; 1.04 2s 2CH3 ; 2.32 s CH3-芳香族; 3.25 m H3 a ; 5.40 s 1H; 7.10 m 4H。
-3β-オール 19に従い、(化合物19D)を臭化2-メチルフェニルマグネシウム及びLi2CuC14と
反応し、表題の化合物を得た。NMR: H ppm: 0.84 s + 2d, 3 CH3; 1.04 2s 2CH3 ; 2.32 s CH3-芳香族; 3.25 m H3 a ; 5.40 s 1H; 7.10 m 4H。
【0180】
例23
(20R)-4,4,20-トリメチル-21-(シクロヘキシル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3
β-オール 例19に従い、(化合物19D)をシクロヘキシルマグネシウムブロミド及びLi2CuC1 4 と反応し、表題の化合物を得た。 NMR H mmp: O 81 s CH3; O.82 s CH3; 0.90 d CH3 ; 1.03 s CH3 ; 104 s CH3 ; 3.24 s H3 a; 5.37 s H。 MS : 424.4。
β-オール 例19に従い、(化合物19D)をシクロヘキシルマグネシウムブロミド及びLi2CuC1 4 と反応し、表題の化合物を得た。 NMR H mmp: O 81 s CH3; O.82 s CH3; 0.90 d CH3 ; 1.03 s CH3 ; 104 s CH3 ; 3.24 s H3 a; 5.37 s H。 MS : 424.4。
【0181】
例24
(20R)-4,4,20-トリメチル-22-(フェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オ
ール 例19に従い、(化合物19D)をトリルマグネシウムブロミド及びLi2CuC14と反
応し、表題の化合物を得た。 NMR H ppm: O.80 s CH3; O.82 s CH3 ; 1.02 s CH3 ; 1.04 s CH3 ; 1.06 d C
H3 ; 3 25 m H3 a; 5.35 s H; 7.18 m 3H ; 7.27 m 2H。
ール 例19に従い、(化合物19D)をトリルマグネシウムブロミド及びLi2CuC14と反
応し、表題の化合物を得た。 NMR H ppm: O.80 s CH3; O.82 s CH3 ; 1.02 s CH3 ; 1.04 s CH3 ; 1.06 d C
H3 ; 3 25 m H3 a; 5.35 s H; 7.18 m 3H ; 7.27 m 2H。
【0182】
例25
(20R)-4,4,20-トリメチル-21-(3-ヒドロキシフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジ
エン-3β-オール 例19に従い、(化合物19D)を3-トリメチルシリルオキシフェニルマグネシウ
ムブロミド及びLi2CuC14と反応し、表題の化合物を得た。 NMR H ppm: 0.80 d CH3; 0.83 s CH3; 0.84 s CH3; 1.0l s CH3;1.03 s CH3;
3.26 m H3 a; 5.40 s H; 6.66 m 2H; 6.76 m H; 7.16 m H。 MS : 434.3。
エン-3β-オール 例19に従い、(化合物19D)を3-トリメチルシリルオキシフェニルマグネシウ
ムブロミド及びLi2CuC14と反応し、表題の化合物を得た。 NMR H ppm: 0.80 d CH3; 0.83 s CH3; 0.84 s CH3; 1.0l s CH3;1.03 s CH3;
3.26 m H3 a; 5.40 s H; 6.66 m 2H; 6.76 m H; 7.16 m H。 MS : 434.3。
【0183】
例26
(20R)-4,4,20-トリメチル-22-(シクロヘキシル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3
β-オール 例19に従い、(化合物19D)をシクロヘキシルメチルマグネシウムブロミド及
びCuLi2C14と反応し、表題の化合物を得た。 NMR H ppm: O.80 s CH3; O.83 s CH3; O.91 d CH3; 1.01 s CH3; 1.03 S CH3;
3.24 m H3 a; 5.35 s H。 MS : 483.3。
β-オール 例19に従い、(化合物19D)をシクロヘキシルメチルマグネシウムブロミド及
びCuLi2C14と反応し、表題の化合物を得た。 NMR H ppm: O.80 s CH3; O.83 s CH3; O.91 d CH3; 1.01 s CH3; 1.03 S CH3;
3.24 m H3 a; 5.35 s H。 MS : 483.3。
【0184】
例27
24-ノル-4,4-ジメチル-5α-コレスト-8,14-ジエン-3β-オール
例19に従い、(化合物19D)をイソブチルマグネシウムブロミド及びCuLi2C14
と反応し、表題の化合物を得た。NMR: H; ppm: 0.80 s CH3 ; 0.84 s CH3 ; 0.8
6 d CH3 ; 0.88 CH3; 0.91 d CH3; 1.02 s CH3; 1.04 s CH3; 3.25 m H3 a; 5.3
5 s H。
と反応し、表題の化合物を得た。NMR: H; ppm: 0.80 s CH3 ; 0.84 s CH3 ; 0.8
6 d CH3 ; 0.88 CH3; 0.91 d CH3; 1.02 s CH3; 1.04 s CH3; 3.25 m H3 a; 5.3
5 s H。
【0185】
例28
27-ノル-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14,25-トリエン-3β-オール
例19に従い、(化合物19D)をシクロプロピルメチルマグネシウムブロミド及
びLi2CuC14と反応し、表題の化合物を得た。 NMR: H : ppm : = 0.82 s CH3; 0.84 S CH3; 0.95 d CH3; 1.02 s CH3; 1.04
s CH3; 3.24 H3 a; 4.97 dd 2H; 5.37 s 1H; 5.82 m 1H。
びLi2CuC14と反応し、表題の化合物を得た。 NMR: H : ppm : = 0.82 s CH3; 0.84 S CH3; 0.95 d CH3; 1.02 s CH3; 1.04
s CH3; 3.24 H3 a; 4.97 dd 2H; 5.37 s 1H; 5.82 m 1H。
【0186】
例29
(20R)-4,4,20-トリメチル-21-(シクロブチル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β
-オール 例28の反応において、表題の化合物として同定された化合物を更に単離した。 NMR : H ; ppm ; 0.80 s CH3: 0.84 s CH3; 0.89 d CH3; 1.01 s CH3; 1.03 s
CH3; 3.25 m H3 a; 5.35 s 1H。
-オール 例28の反応において、表題の化合物として同定された化合物を更に単離した。 NMR : H ; ppm ; 0.80 s CH3: 0.84 s CH3; 0.89 d CH3; 1.01 s CH3; 1.03 s
CH3; 3.25 m H3 a; 5.35 s 1H。
【0187】
例30
(20R)-4,4,20-トリメチル-21-(シクロペンチル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3
β-オール 例19に従い、(化合物19D)をシクロペンチルマグネシウムブロミド及びLi2CuC1 4 と反応し、表題の化合物を得た。 NMR: H; ppm O.80 s CH3, O.82 s CH3, O.94 d CH3, 1.01 s CH3; 1.03 s CH3 ; 3.25 m H3 a; 5.35 s H。
β-オール 例19に従い、(化合物19D)をシクロペンチルマグネシウムブロミド及びLi2CuC1 4 と反応し、表題の化合物を得た。 NMR: H; ppm O.80 s CH3, O.82 s CH3, O.94 d CH3, 1.01 s CH3; 1.03 s CH3 ; 3.25 m H3 a; 5.35 s H。
【0188】
例31
25-クロロ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-3β-オール
3β-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)-4,4-ジメチルコレスタ-5,7,25-トリ
エン (50 mg)、ベンゼン(5 mL)、エタノール(5 mL)及び濃HCl (2 mL)の混合物を
還流下に4時間加熱した。反応液を減圧下に半分の体積まで濃縮し、水(5 mL)を
添加した。ジクロロメタンによる水相の抽出及び減圧下での濃縮により残渣を得
、これをフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。酢酸エチル:ヘキサン
からの再結晶により、白色固体の表題の化合物(35 mg)を得た。 融点 131〜133℃。 1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、シグナルが、 0.78 (s), 0.80 (s, 3
H), 0.92 (d), 0.99 (s), 1.02 (s), 1.52 (s), 1.55 (s), 3.22 (dd), 5.33に
認められた。 マススペクトルによれば、characteristic peaksを 446.3 (M+)に認めた。
エン (50 mg)、ベンゼン(5 mL)、エタノール(5 mL)及び濃HCl (2 mL)の混合物を
還流下に4時間加熱した。反応液を減圧下に半分の体積まで濃縮し、水(5 mL)を
添加した。ジクロロメタンによる水相の抽出及び減圧下での濃縮により残渣を得
、これをフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。酢酸エチル:ヘキサン
からの再結晶により、白色固体の表題の化合物(35 mg)を得た。 融点 131〜133℃。 1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、シグナルが、 0.78 (s), 0.80 (s, 3
H), 0.92 (d), 0.99 (s), 1.02 (s), 1.52 (s), 1.55 (s), 3.22 (dd), 5.33に
認められた。 マススペクトルによれば、characteristic peaksを 446.3 (M+)に認めた。
【0189】
例32
4,,4-ジメチル-24-(N,N-ジメチルアミノ)-24-シアノ-5α-コレスタ-8,14-
ジエン-3β-オール メタノール (2 mL)中の、3-β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジ
エン-24-アルデヒド (1O mg. 0.03 mmol)、ジメチルアミン塩化水素 (1 8 mg)、
酢酸ナトリム (16 mg)及びモレキュラーシーブ(100 mg)の混合物に、シアノホウ
水素化ナトリウム (8 mg)を添加し、反応液を1.5時間攪拌した。希HCl (0.2 mL)
、次いで、重炭酸ナトリウム溶液(0.3 mL)を添加し、シーブをろ過により除去し
た。残留する溶液を濃縮することにより、残渣を得、これをフラッシュクロマト
グラフィーにより精製することいより、表題の化合物(5 g)を得た。
ジエン-3β-オール メタノール (2 mL)中の、3-β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジ
エン-24-アルデヒド (1O mg. 0.03 mmol)、ジメチルアミン塩化水素 (1 8 mg)、
酢酸ナトリム (16 mg)及びモレキュラーシーブ(100 mg)の混合物に、シアノホウ
水素化ナトリウム (8 mg)を添加し、反応液を1.5時間攪拌した。希HCl (0.2 mL)
、次いで、重炭酸ナトリウム溶液(0.3 mL)を添加し、シーブをろ過により除去し
た。残留する溶液を濃縮することにより、残渣を得、これをフラッシュクロマト
グラフィーにより精製することいより、表題の化合物(5 g)を得た。
【0190】
1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、characteristicシグナルが、 0.80 (
s, 3H), 0.82 (s, 3H). 0.95 (d), 1.01 (s, 3H), 1.02 (s, 3H), 2.30 (s, 6H)
, 3.20 (dd, 1H), 3.39-3.49 (m, 1H), 5.32 (s, 1H)に認められた。13C-NMR ス
ペクトル (CDC13, d)によれば、characteristicシグナルが、 151.3, 142.3, 12
3.2, 117.5, 117.4, 79.1に認められた。マススペクトルによれば、特性ピーク
が 438.4 (M+)に認められた。
s, 3H), 0.82 (s, 3H). 0.95 (d), 1.01 (s, 3H), 1.02 (s, 3H), 2.30 (s, 6H)
, 3.20 (dd, 1H), 3.39-3.49 (m, 1H), 5.32 (s, 1H)に認められた。13C-NMR ス
ペクトル (CDC13, d)によれば、characteristicシグナルが、 151.3, 142.3, 12
3.2, 117.5, 117.4, 79.1に認められた。マススペクトルによれば、特性ピーク
が 438.4 (M+)に認められた。
【0191】
例33
4,4-ジメチルコレスト-8,14,25-トリエン-3β-オール
工程1
(25R)-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-3β,26-ジオール (69mg, O.1
6mmol)、トルエンスルホニルクロリド(45mg, 2.4mmol)及びピリジン 1.5mlの溶
液を、氷浴温度で6時間、及び室温で3時間攪拌した。減圧下での濃縮及びフラッ
シュクロマトグラフィーによる精製により、(25R)-(26-トシルオキシ)-4,4-ジメ
チル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-3β-オール (61 mg)を得た。 1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性ピークが、 0.75 (s), 0.82 (s)
, 0.84 (s), 0.86 (s), 1.00 (s), 1.03 (s), 1.20 (s), 2.42 (s, 3H), 3.20-3
.30 (m, 1H), 3.62-3.80 (m, 2H), 5.33 (s, 1H), 7.32 (d, 2H), 7.75 (d, 2H)
に認められた。
6mmol)、トルエンスルホニルクロリド(45mg, 2.4mmol)及びピリジン 1.5mlの溶
液を、氷浴温度で6時間、及び室温で3時間攪拌した。減圧下での濃縮及びフラッ
シュクロマトグラフィーによる精製により、(25R)-(26-トシルオキシ)-4,4-ジメ
チル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-3β-オール (61 mg)を得た。 1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性ピークが、 0.75 (s), 0.82 (s)
, 0.84 (s), 0.86 (s), 1.00 (s), 1.03 (s), 1.20 (s), 2.42 (s, 3H), 3.20-3
.30 (m, 1H), 3.62-3.80 (m, 2H), 5.33 (s, 1H), 7.32 (d, 2H), 7.75 (d, 2H)
に認められた。
【0192】
工程2
(25R)-(26-トシルオキシ)-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-3β-オー
ル (61 mg )、ヨウ化ナトリウム (150 mg 及びジメチルホルムアミド (2 mL)を6
0℃で4時間加熱した。水を添加し、水相をジクロロメタンで抽出し、減圧下に濃
縮することにより、(25R)-26-ヨード-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-
3β-オールを得、これをクロロホルム(5 mL)に溶解した。1,8-ジアザビシクロ(5
.4.0)ウンデセン-7-エンを添加し、溶液を還流温度に5時間加熱し、減圧下での
濃縮及びフラッシュクロマトグラフィーによる精製した。メタノールからの再結
晶により、表題の化合物 (5mg)を得た。 1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性ピークが、 0.80 (s), 0.82 (s)
, 0.93 (d), 1.00 (s), 1.02 (s), 1.51 (s), 1.71 (s), 3.20-3.30 (m, 1H), 4
.62 (d, 2H), 5.33 (s, 1H)に認められた。
ル (61 mg )、ヨウ化ナトリウム (150 mg 及びジメチルホルムアミド (2 mL)を6
0℃で4時間加熱した。水を添加し、水相をジクロロメタンで抽出し、減圧下に濃
縮することにより、(25R)-26-ヨード-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-
3β-オールを得、これをクロロホルム(5 mL)に溶解した。1,8-ジアザビシクロ(5
.4.0)ウンデセン-7-エンを添加し、溶液を還流温度に5時間加熱し、減圧下での
濃縮及びフラッシュクロマトグラフィーによる精製した。メタノールからの再結
晶により、表題の化合物 (5mg)を得た。 1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性ピークが、 0.80 (s), 0.82 (s)
, 0.93 (d), 1.00 (s), 1.02 (s), 1.51 (s), 1.71 (s), 3.20-3.30 (m, 1H), 4
.62 (d, 2H), 5.33 (s, 1H)に認められた。
【0193】
例34
4,,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-4-クロロブチル)アンドロスタ-8,14-ジエ
ン-3β-オール 工程1 4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-24-ジオール (900 mg, 23 mmol)
、ピリジン (20 mL)中のトシルクロリド(470 mg, 24 mmol)を、氷浴温度におい
て6時間攪拌し、水中に注ぎ、ジエチルエーテルを用いて抽出した。硫酸マグネ
シウム上で冠そうし、減圧下での濃縮及びフラッシュクロマトグラフィーによる
精製により、24-トルエン-スルホニルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジ
エン-3-オール (1.1 g)を得た。 1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性シグナルが、 0.79 (s, 3H), 0.
83 (s, H), 0.90 (d, 3H), 1.01 (s, 3H), 1.02 (s, 3H), 2.42 (s, 3H), 3.21
(dd, 1H), 3.52 (m, 2H), 4.01 (t, 2H), 5.33 (s, 1H), 7.35 (d, 2H), 7.80 (
d, 2H)に認められた。
ン-3β-オール 工程1 4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-24-ジオール (900 mg, 23 mmol)
、ピリジン (20 mL)中のトシルクロリド(470 mg, 24 mmol)を、氷浴温度におい
て6時間攪拌し、水中に注ぎ、ジエチルエーテルを用いて抽出した。硫酸マグネ
シウム上で冠そうし、減圧下での濃縮及びフラッシュクロマトグラフィーによる
精製により、24-トルエン-スルホニルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジ
エン-3-オール (1.1 g)を得た。 1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性シグナルが、 0.79 (s, 3H), 0.
83 (s, H), 0.90 (d, 3H), 1.01 (s, 3H), 1.02 (s, 3H), 2.42 (s, 3H), 3.21
(dd, 1H), 3.52 (m, 2H), 4.01 (t, 2H), 5.33 (s, 1H), 7.35 (d, 2H), 7.80 (
d, 2H)に認められた。
【0194】
工程2
窒素雰囲気下にあるジメチルホルムアミド (1 .5 mL)中の、24-トルエンスル
ホニルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-3-オール (45 mg, 0.8 mm
ol)及びリチウムクロリド (0.6 mmol)混合物を、60℃で2時間加熱した。次いで
、反応液を水中に注ぎ、ジ-エチルエーテルを用いて抽出した。硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、減圧下での濃縮及びフラッシュクロマトグラフィーによる精製、
その後、メタノールからの再結晶により、表題の化合物12mgを得た。
ホニルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-3-オール (45 mg, 0.8 mm
ol)及びリチウムクロリド (0.6 mmol)混合物を、60℃で2時間加熱した。次いで
、反応液を水中に注ぎ、ジ-エチルエーテルを用いて抽出した。硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、減圧下での濃縮及びフラッシュクロマトグラフィーによる精製、
その後、メタノールからの再結晶により、表題の化合物12mgを得た。
【0195】
1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性シグナルが、 0.80 (s, 3H), 0.
82 (s, 3H), 0.97 (d, 3H), 1.02 (s, 3H), 1.04 (s, 3H), 3.25 (dd, 1H), 3.5
2 (m, 2H), 5.36 (s, 1H)。 マススペクトルにおれば、特性ピークが、 404.2 (M+)に認められた。
82 (s, 3H), 0.97 (d, 3H), 1.02 (s, 3H), 1.04 (s, 3H), 3.25 (dd, 1H), 3.5
2 (m, 2H), 5.36 (s, 1H)。 マススペクトルにおれば、特性ピークが、 404.2 (M+)に認められた。
【0196】
例 35
4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-4-ヨードブチル)アンドロスタ-8,14-ジエン
-3β-オール 窒素雰囲気下にあるジメチルホルムアミド (2 mL)中の、24-トルエンスルホニ
ルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-3-オール (1OO mg. O.18 mmol
)及びヨウ化ナトリウム (0.9 mmol)混合物を、60℃で3時間加熱した。次いで、
反応液を水中に注ぎ、ジエチルエーテルを用いて抽出した。硫酸マグネシウム上
で乾燥し、減圧下での濃縮及びフラッシュクロマトグラフィーによる精製、その
後、メタノールからの再結晶により、表題の化合物(40mg)を得た。 1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性シグナルが、 0.80 (s, 3H), 0.
82 (s, H), 0.95 (d, 3H), 1.01 (s, 3H), 1.02 (s, 3H), 3.10-3.31 (m, 2H),
5.35 (s, 1H)に認められた。マススペクトルによれば、特性ピークが、496.1 (M + )に認められた。
-3β-オール 窒素雰囲気下にあるジメチルホルムアミド (2 mL)中の、24-トルエンスルホニ
ルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-3-オール (1OO mg. O.18 mmol
)及びヨウ化ナトリウム (0.9 mmol)混合物を、60℃で3時間加熱した。次いで、
反応液を水中に注ぎ、ジエチルエーテルを用いて抽出した。硫酸マグネシウム上
で乾燥し、減圧下での濃縮及びフラッシュクロマトグラフィーによる精製、その
後、メタノールからの再結晶により、表題の化合物(40mg)を得た。 1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性シグナルが、 0.80 (s, 3H), 0.
82 (s, H), 0.95 (d, 3H), 1.01 (s, 3H), 1.02 (s, 3H), 3.10-3.31 (m, 2H),
5.35 (s, 1H)に認められた。マススペクトルによれば、特性ピークが、496.1 (M + )に認められた。
【0197】
例36
4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチルブチル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オー
ル ジエチルエーテル (25 mL)中の24-トルエンスルホニルオキシ-4,4-ジメチル-5
α-コーラ-8,14-ジエン-3-オール (1OO mg, 0.18 mmol)の溶液に、水素化アルミ
ニウムリチウム (40 mg, 1.1 mmol)を添加し、反応液を室温で16時間攪拌した。
次いで、反応液を水中に注ぎ、ジエチルエーテルを用いて抽出した。硫酸マグネ
シウム上での乾燥、減圧下での濃縮、及びフラッシュクロマトグラフィーによる
精製により、表題の化合物(41 mg)を得た。
ル ジエチルエーテル (25 mL)中の24-トルエンスルホニルオキシ-4,4-ジメチル-5
α-コーラ-8,14-ジエン-3-オール (1OO mg, 0.18 mmol)の溶液に、水素化アルミ
ニウムリチウム (40 mg, 1.1 mmol)を添加し、反応液を室温で16時間攪拌した。
次いで、反応液を水中に注ぎ、ジエチルエーテルを用いて抽出した。硫酸マグネ
シウム上での乾燥、減圧下での濃縮、及びフラッシュクロマトグラフィーによる
精製により、表題の化合物(41 mg)を得た。
【0198】
1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性シグナルが、 0.80 (s, 3H), 0.
82 (s, 3H), 0.87 (t, 3H) 0.95 (d, 3H), 1.00 (s, 3H), 1.02 (s, 3H), 3.20-
3.31 (m, 1H), 5.35 (m, 1H)に認められた。 13C-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性シグナルが、 79.1 , 117.8 (C
-15), 123.2 (C-14), 142.1 (C-9), 151.4 (C-8)に認められた。間煤スペクトル
によれば、特性ピークが、 370.3 (M+)に認められた。
82 (s, 3H), 0.87 (t, 3H) 0.95 (d, 3H), 1.00 (s, 3H), 1.02 (s, 3H), 3.20-
3.31 (m, 1H), 5.35 (m, 1H)に認められた。 13C-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性シグナルが、 79.1 , 117.8 (C
-15), 123.2 (C-14), 142.1 (C-9), 151.4 (C-8)に認められた。間煤スペクトル
によれば、特性ピークが、 370.3 (M+)に認められた。
【0199】
例37
4,4-ジメチル-17β((1R)-メチル-4-シアノブチル)アンドロスタ-8,14-ジエン-
3β-オール 窒素雰囲気下で、ジメチルスルホキシド(2mL)中の24-トルエンスルホニルオキ
シ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-3-オール (500 mg, 0.5 mmol)及びシ
アン化ナトリウム (90 mg, 2 mmol)を、140℃で2.5時間加熱した。次いで、反応
液を塩化アンモニウム溶液に注ぎ、ジクロロメタンにより抽出した。硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、減圧下で濃縮し、及びフラッシュクロマトグラフィーにおy
り精製することにより、表題の化合物(240 mg)を得た。 1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性シグナルが、 0.81 (s, 3H). 0.
83 (s, 3H), 0.97 (d, 3H), 1.00 (s, 3H), 1.02 (s, 3H), 3.18-3.31 (m, 1H),
5.35 (m, 1H)に認められた。マススペクトルによれば、特性ピークが、395.3 (
M+)に認められた。
3β-オール 窒素雰囲気下で、ジメチルスルホキシド(2mL)中の24-トルエンスルホニルオキ
シ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-3-オール (500 mg, 0.5 mmol)及びシ
アン化ナトリウム (90 mg, 2 mmol)を、140℃で2.5時間加熱した。次いで、反応
液を塩化アンモニウム溶液に注ぎ、ジクロロメタンにより抽出した。硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、減圧下で濃縮し、及びフラッシュクロマトグラフィーにおy
り精製することにより、表題の化合物(240 mg)を得た。 1H-NMRスペクトル (CDC13, d)によれば、特性シグナルが、 0.81 (s, 3H). 0.
83 (s, 3H), 0.97 (d, 3H), 1.00 (s, 3H), 1.02 (s, 3H), 3.18-3.31 (m, 1H),
5.35 (m, 1H)に認められた。マススペクトルによれば、特性ピークが、395.3 (
M+)に認められた。
【0200】
例38
27-ノル-3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26-酸ベン
ジルエステル この化合物は、例52に略述する手順に従い合成する。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 7.35 (5H, m): 5.34 (1H, s); 5.11 (2H, s)
; 3.23 (1H, m)。
ジルエステル この化合物は、例52に略述する手順に従い合成する。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 7.35 (5H, m): 5.34 (1H, s); 5.11 (2H, s)
; 3.23 (1H, m)。
【0201】
例39
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(メチオニ
ンメチルエステル)アミド 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸メチルエステル
(18.0 g)を、300 mlのDMF及び14.8 gのイミダゾールに懸濁し、13 gのtert-ブ
チルジメチルシリルクロリドを添加する。反応混合物を70℃で20時間攪拌する。
水性ワークアップ及びジエチルエーテル/メタノールからの結晶化の後、21.O g
の3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸メチルエステルを単離する。融点: 124〜125℃。 1H-NMR(CDC13, 400 MHz): δ = 5.34 (1H, s); 3.67 (3H, s); 3.19 (1H, m);
0.9 (9H, s); 0.03 (6H, m)。
ンメチルエステル)アミド 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸メチルエステル
(18.0 g)を、300 mlのDMF及び14.8 gのイミダゾールに懸濁し、13 gのtert-ブ
チルジメチルシリルクロリドを添加する。反応混合物を70℃で20時間攪拌する。
水性ワークアップ及びジエチルエーテル/メタノールからの結晶化の後、21.O g
の3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸メチルエステルを単離する。融点: 124〜125℃。 1H-NMR(CDC13, 400 MHz): δ = 5.34 (1H, s); 3.67 (3H, s); 3.19 (1H, m);
0.9 (9H, s); 0.03 (6H, m)。
【0202】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸メチルエステル (3.6 g)を、150 mlのTHF、120 mlのエタノール及び18
mlの1M水酸化ナトリウムの混合物に溶解する。混合物を室温で20時間、及び50℃
で2時間攪拌する。水性ワークアップ及びエタノール/水からの結晶化の後、2.48
gの3β-tert-ブチルジメチル-シリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジ
エン-24-酸を単離する。 1H-NMR(CDC13, 300 MHz): δ = 5.33 (1H, s); 3.19 (1H, m); 0.9 (9H, s);
0.03 (6H, m)。
ン-24-酸メチルエステル (3.6 g)を、150 mlのTHF、120 mlのエタノール及び18
mlの1M水酸化ナトリウムの混合物に溶解する。混合物を室温で20時間、及び50℃
で2時間攪拌する。水性ワークアップ及びエタノール/水からの結晶化の後、2.48
gの3β-tert-ブチルジメチル-シリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジ
エン-24-酸を単離する。 1H-NMR(CDC13, 300 MHz): δ = 5.33 (1H, s); 3.19 (1H, m); 0.9 (9H, s);
0.03 (6H, m)。
【0203】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸(0.5 g)を、10 mlの乾燥ジクロロメタン及び0.213 mlのN-メチルモル
ホリンに溶解する。-15℃に冷却した後、0.132 mlのクロロギ酸イソブチルを添
加し、混合物を-15℃で20分間攪拌する。これに、0.232 gのL-メチオニンメチル
エステル塩酸を添加し、混合物を一晩攪拌し、温度をゆっくりと室温に上昇させ
る。水性ワークアップの後、3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチ
ル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(メチオニンメチルエステル)アミド (0.6
0 g) が得られる。 1H-NMR(CDC13, 300 MHz): δ = 6.12 (1H, d); 5.34 (1H, s); 4.73 (1H, m):
3.76 (3H, s): 3.2 (1H, m); 2.1 (3H, s); 9.0.(9H, s); 0.03 (6H, m)。
ン-24-酸(0.5 g)を、10 mlの乾燥ジクロロメタン及び0.213 mlのN-メチルモル
ホリンに溶解する。-15℃に冷却した後、0.132 mlのクロロギ酸イソブチルを添
加し、混合物を-15℃で20分間攪拌する。これに、0.232 gのL-メチオニンメチル
エステル塩酸を添加し、混合物を一晩攪拌し、温度をゆっくりと室温に上昇させ
る。水性ワークアップの後、3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチ
ル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(メチオニンメチルエステル)アミド (0.6
0 g) が得られる。 1H-NMR(CDC13, 300 MHz): δ = 6.12 (1H, d); 5.34 (1H, s); 4.73 (1H, m):
3.76 (3H, s): 3.2 (1H, m); 2.1 (3H, s); 9.0.(9H, s); 0.03 (6H, m)。
【0204】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸-N-(メチオニンメチルエステル)アミド (0.20 g)を20 mlのメタノール
に懸濁し、0.1 ml 6M塩化水素を添加し、混合物を50℃で1.5時間及び室温で20時
間攪拌する。水の添加により結晶化した後、表題の化合物(165 mg)が得られる。
融点: 138〜141 ℃。 1H-NMR(CDC13, 300 MHz): δ = 6.12 (1H, d); 5.35 (1H, s); 4.73 (1H, m);
3.76 (3H, s); 3.23 (1H, m); 2.1 (3H, s)。MS: 計算値: 545.8。実測値: 545
.3。
ン-24-酸-N-(メチオニンメチルエステル)アミド (0.20 g)を20 mlのメタノール
に懸濁し、0.1 ml 6M塩化水素を添加し、混合物を50℃で1.5時間及び室温で20時
間攪拌する。水の添加により結晶化した後、表題の化合物(165 mg)が得られる。
融点: 138〜141 ℃。 1H-NMR(CDC13, 300 MHz): δ = 6.12 (1H, d); 5.35 (1H, s); 4.73 (1H, m);
3.76 (3H, s); 3.23 (1H, m); 2.1 (3H, s)。MS: 計算値: 545.8。実測値: 545
.3。
【0205】
例40
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(メチオニ
ン)アミド 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(メチオニ
ンメチルエステル)アミド (75 mg)を、10 mlのメタノール、5 mlのTHF、1 mlの
水及び0.6 mlの1M水酸化ナトリウムの混合物中で、一晩ケン化する。水性ワーク
アップ及びエタノールからの結晶化の後、表題の化合物(56 mg)が得られる。 1H-NMR(CDC13, 300 MHz): δ = 6.35 (1H, d); 5.35 (1 H, s); 4.7 (1H, m);
3.25 (1H, m); 2.12 (3H, s)。MS: 計算値: 531.8。実測値 531.8。
ン)アミド 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(メチオニ
ンメチルエステル)アミド (75 mg)を、10 mlのメタノール、5 mlのTHF、1 mlの
水及び0.6 mlの1M水酸化ナトリウムの混合物中で、一晩ケン化する。水性ワーク
アップ及びエタノールからの結晶化の後、表題の化合物(56 mg)が得られる。 1H-NMR(CDC13, 300 MHz): δ = 6.35 (1H, d); 5.35 (1 H, s); 4.7 (1H, m);
3.25 (1H, m); 2.12 (3H, s)。MS: 計算値: 531.8。実測値 531.8。
【0206】
例41
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(4-メチル
ピペラジニル)アミド 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸(0.40 g)をN-メチルピペラジンと反応させ、例39に略述した手順に沿
って、HCl/エタノールにより加水分解し、表題の化合物(80 mg)が得られる。融
点: 189〜191 ℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 3.63 (2H, m); 3.48 (2H, m)
; 3.24 (1H, m); 2.31 (3H, s)。MS: 計算値: 482.8。実測値 482.3。
ピペラジニル)アミド 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸(0.40 g)をN-メチルピペラジンと反応させ、例39に略述した手順に沿
って、HCl/エタノールにより加水分解し、表題の化合物(80 mg)が得られる。融
点: 189〜191 ℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 3.63 (2H, m); 3.48 (2H, m)
; 3.24 (1H, m); 2.31 (3H, s)。MS: 計算値: 482.8。実測値 482.3。
【0207】
例42
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-tert-ブチ
ルアミド 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸(0.50 g)を、tert-ブチルアミンと反応させ、例39に略述した手順に沿
って、HCl/エタノールにより加水分解し、表題の化合物(204 mg)が得られる。融
点: 171〜176℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 5.21 (1H, s); 3.24 (1H, m)
; 1.36 (9H, s)。MS: 計算値: 455.7。実測値 455.4。
ルアミド 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸(0.50 g)を、tert-ブチルアミンと反応させ、例39に略述した手順に沿
って、HCl/エタノールにより加水分解し、表題の化合物(204 mg)が得られる。融
点: 171〜176℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 5.21 (1H, s); 3.24 (1H, m)
; 1.36 (9H, s)。MS: 計算値: 455.7。実測値 455.4。
【0208】
例43
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(イソニペ
コチン酸エチルエステル)アミド 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸(0.50 g)を、イソニペコチン酸エチルと反応させ、例39に略述した手順
に沿って、HCl/エタノールにより加水分解し、表題の化合物(85 mg)が得られる
。融点: 116〜119℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 4.43 (1H, m); 4.15 (2H, q)
; 3.82 (1H, m); 3.25 (1H, m); 3.11 (1H, m); 2.8 (1H, m); 1.28 (3H, t)。M
S: 計算値: 539.8。実測値: 539.4。
コチン酸エチルエステル)アミド 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸(0.50 g)を、イソニペコチン酸エチルと反応させ、例39に略述した手順
に沿って、HCl/エタノールにより加水分解し、表題の化合物(85 mg)が得られる
。融点: 116〜119℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 4.43 (1H, m); 4.15 (2H, q)
; 3.82 (1H, m); 3.25 (1H, m); 3.11 (1H, m); 2.8 (1H, m); 1.28 (3H, t)。M
S: 計算値: 539.8。実測値: 539.4。
【0209】
例44
3β-ヒドロキシ-4 ,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(イソニペ
コチン酸)アミド 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(イソニペ
コチン酸エチルエステル)アミド (36 mg)を、3 mlのエタノール及び0.2 mlの1M
水酸化ナトリウムの混合物中で一晩ケン化する。水性ワークアップ及びエタノー
ル/水からの結晶化の後、表題の化合物(1O mg)を得る。融点: 228〜231 ℃。 1H-NMR (CDC13, 40C MHz): δ = 5.36 (1H, s); 4.45 (1H, m); 3.84 (1H, m)
; 3.27 (1H, m); 3.16 (1H, m); 2.86 (1H, m)。MS: 計算値: 497.7. 実測値 49
7.6。
コチン酸)アミド 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(イソニペ
コチン酸エチルエステル)アミド (36 mg)を、3 mlのエタノール及び0.2 mlの1M
水酸化ナトリウムの混合物中で一晩ケン化する。水性ワークアップ及びエタノー
ル/水からの結晶化の後、表題の化合物(1O mg)を得る。融点: 228〜231 ℃。 1H-NMR (CDC13, 40C MHz): δ = 5.36 (1H, s); 4.45 (1H, m); 3.84 (1H, m)
; 3.27 (1H, m); 3.16 (1H, m); 2.86 (1H, m)。MS: 計算値: 497.7. 実測値 49
7.6。
【0210】
例45
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(フェニル
アラニンメチルエステル)アミド 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸(0.40 g)を、フェニルアラニンメチルエステルと反応させ、例39に略述
される手順に沿って、HCl/メタノールを用いて加水分解し、表題の化合物(86 mg
)を得る。融点: 158〜160℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 7.27 (3H, m): 7.09 (2H, m); 5.86 (1H, d)
; 5.35 (1H, s); 4.89 (1H, m); 3.73 (3H, s); 3.25 (1H, m); 3.13 (2H, m)。
MS: 計算値: 561.8。実測値 561.5。
アラニンメチルエステル)アミド 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸(0.40 g)を、フェニルアラニンメチルエステルと反応させ、例39に略述
される手順に沿って、HCl/メタノールを用いて加水分解し、表題の化合物(86 mg
)を得る。融点: 158〜160℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 7.27 (3H, m): 7.09 (2H, m); 5.86 (1H, d)
; 5.35 (1H, s); 4.89 (1H, m); 3.73 (3H, s); 3.25 (1H, m); 3.13 (2H, m)。
MS: 計算値: 561.8。実測値 561.5。
【0211】
例46
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸メチルエステル (120
mg)を、15 mlのメタノール、15 mlのTHF及び0.7 mlの1M水酸化ナトリウムの混合
物中、50℃でケン化する。水性ワークアップ及びメタノールからの結晶化により
、表題の化合物(76 mg)を単離する。融点: 210〜213℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.92 (1H, d); 5.55 (1H, m); 3.38 (1H, m)
。MS: 計算値: 400.6. 実測値 400.2。
mg)を、15 mlのメタノール、15 mlのTHF及び0.7 mlの1M水酸化ナトリウムの混合
物中、50℃でケン化する。水性ワークアップ及びメタノールからの結晶化により
、表題の化合物(76 mg)を単離する。融点: 210〜213℃。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.92 (1H, d); 5.55 (1H, m); 3.38 (1H, m)
。MS: 計算値: 400.6. 実測値 400.2。
【0212】
例47
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸-N-ジメチルアミド
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-
酸メチルエステル (3.5 g)をケン化し、例39に略述する手順に沿って、ジメチル
アミンと反応させる。例2に略述する手順に従い、tert-ブチルジメチルシリル保
護基をフッ化テトラ-ブチルアンモニウム水和物による処理で離脱し、表題の化
合物が得られる。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.92 (1H, d); 5.54 (1H, m): 3.4 (1H, m);
3.03 (3H, s); 2.96 (3H, s)。MS: 計算値: 427.7. 実測値 427.4。
酸メチルエステル (3.5 g)をケン化し、例39に略述する手順に沿って、ジメチル
アミンと反応させる。例2に略述する手順に従い、tert-ブチルジメチルシリル保
護基をフッ化テトラ-ブチルアンモニウム水和物による処理で離脱し、表題の化
合物が得られる。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.92 (1H, d); 5.54 (1H, m): 3.4 (1H, m);
3.03 (3H, s); 2.96 (3H, s)。MS: 計算値: 427.7. 実測値 427.4。
【0213】
例48
4,4-ジメチル-24-アセトアミド-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸(5.0 g)を、例39に略述する手順に従い、アンモニアにより処理し、THF
中の水素化アルミニウムリチウム(3.0 g)により、室温で還元した。水性ワーク
アップ及びメタノールからの結晶化により、2.6 gの3β-tert-ブチルジメチルシ
リルオキシ-4,4-ジメチル-24-アミノ-5α-コーラ-8,14-ジエンを得る。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.34 (1H, s): 3.2 (1H, m); 3.0 (2H, 幅広
の s); 2.7 (1H, m); 0.9 (9H, s); 0.03 (6H, m)。MS: 計算値: 499.9。実測値
499.4。
ン-24-酸(5.0 g)を、例39に略述する手順に従い、アンモニアにより処理し、THF
中の水素化アルミニウムリチウム(3.0 g)により、室温で還元した。水性ワーク
アップ及びメタノールからの結晶化により、2.6 gの3β-tert-ブチルジメチルシ
リルオキシ-4,4-ジメチル-24-アミノ-5α-コーラ-8,14-ジエンを得る。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.34 (1H, s): 3.2 (1H, m); 3.0 (2H, 幅広
の s); 2.7 (1H, m); 0.9 (9H, s); 0.03 (6H, m)。MS: 計算値: 499.9。実測値
499.4。
【0214】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-24-アミノ-5α-コーラ-
8,14-ジエン (0.50 g)を、20 mlのピリジン及び7 mlの無水酢酸の混合物中でア
セチル化し、HCl/エタノールにより加水分解し、表題の化合物(0.24 g)を単離す
る。融点: 219〜221℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.43 (1H, s); 5.35 (1H, s); 3.23 (3H, m)
: 1.98 (3H, s)。MS: 計算値: 427.7. 実測値 427.4。
8,14-ジエン (0.50 g)を、20 mlのピリジン及び7 mlの無水酢酸の混合物中でア
セチル化し、HCl/エタノールにより加水分解し、表題の化合物(0.24 g)を単離す
る。融点: 219〜221℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.43 (1H, s); 5.35 (1H, s); 3.23 (3H, m)
: 1.98 (3H, s)。MS: 計算値: 427.7. 実測値 427.4。
【0215】
例49
4 ,4-ジメチル-24-アセトキシ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸メチルエステル (5.29 g)を、300 mlのTHF中の水素化アルミニウムリチ
ウム (1.75 g)を用いて室温で還元する。水性ワークアップ及びエタノール/水
からの結晶化の後、4.58 gの3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチ
ル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-オールが単離される。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 3.65 (2H, m); 3.2 (1H, m);
0.9 (9H, s); 0.03 (6H, m)。
ン-24-酸メチルエステル (5.29 g)を、300 mlのTHF中の水素化アルミニウムリチ
ウム (1.75 g)を用いて室温で還元する。水性ワークアップ及びエタノール/水
からの結晶化の後、4.58 gの3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチ
ル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-オールが単離される。 1H-NMR (CDC13, 400 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 3.65 (2H, m); 3.2 (1H, m);
0.9 (9H, s); 0.03 (6H, m)。
【0216】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-オール (150 mg)を、2 mlのピリジン及び1 mlの無水酢酸の混合物中でア
セチル化する。tert-ブチルジメチルシリル保護基は、例2に略述される手順に従
って、フッ化テトラ-ブチルアンモニウム水和物を用いて処理することにより離
脱する。カラムクロマトグラフィー及びセトン/水からの結晶化の後、表題の化
合物(36 mg)を得る。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 4.05 (2H, m); 3.23 (1H, m)
; 2.04 (3H, s)。MS: 計算値: 428.7。実測値 428.3。
ン-24-オール (150 mg)を、2 mlのピリジン及び1 mlの無水酢酸の混合物中でア
セチル化する。tert-ブチルジメチルシリル保護基は、例2に略述される手順に従
って、フッ化テトラ-ブチルアンモニウム水和物を用いて処理することにより離
脱する。カラムクロマトグラフィー及びセトン/水からの結晶化の後、表題の化
合物(36 mg)を得る。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 4.05 (2H, m); 3.23 (1H, m)
; 2.04 (3H, s)。MS: 計算値: 428.7。実測値 428.3。
【0217】
例50
4,4-ジメチル-24-メトキシ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-オール (1OO mg)を、1 mlのDMF中の水素化ナトリウム60% (16 mg)及びヨ
ウ化メチルを用いてメチル化する。tert-ブチルジメチルシリル保護基は、HCl/
エタノールを用いる処理により離脱する。水性ワークアップ及びメタノール/水
からの結晶化の後、表題の化合物(5 mg)を単離する。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 3.36 (2H, m); 3.32 (3H, s)
; 3.23 (1H, m)。MS: 計算値: 400.7。実測値 400.3。
ン-24-オール (1OO mg)を、1 mlのDMF中の水素化ナトリウム60% (16 mg)及びヨ
ウ化メチルを用いてメチル化する。tert-ブチルジメチルシリル保護基は、HCl/
エタノールを用いる処理により離脱する。水性ワークアップ及びメタノール/水
からの結晶化の後、表題の化合物(5 mg)を単離する。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 3.36 (2H, m); 3.32 (3H, s)
; 3.23 (1H, m)。MS: 計算値: 400.7。実測値 400.3。
【0218】
例51
4,4-ジメチル-24-ベンジルオキシ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール
この化合物は、例50の手順に従い、合成する。融点: 114〜115℃。
1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 7.38-7.23 (5H, m); 5.35 (1H s) 4.51 (2H
s); 3.45 (2H, m) 3.24 (1H, m)。MS: 計算値: 476.7。実測値: 476.3。
s); 3.45 (2H, m) 3.24 (1H, m)。MS: 計算値: 476.7。実測値: 476.3。
【0219】
例52
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸ベンジルエステ
ル 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸(100 mg)を、5
mlの乾燥DMF中に懸濁する。811 mgの炭酸セシウム及び0.29 mlのベンジルクロリ
ドを添加し、混合物を50℃で一晩攪拌する。水性ワークアップ、カラムクロマト
グラフィー及びアセトン/水からの結晶化の後、55 mgの表題の化合物が得られる
。融点: 118〜119℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 7.35 (5H, m); 5.35 (1H, s); 5.12 (2H, s)
; 3.23 (1H, m)。MS: 計算値: 490.7。実測値: 490.3。
ル 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸(100 mg)を、5
mlの乾燥DMF中に懸濁する。811 mgの炭酸セシウム及び0.29 mlのベンジルクロリ
ドを添加し、混合物を50℃で一晩攪拌する。水性ワークアップ、カラムクロマト
グラフィー及びアセトン/水からの結晶化の後、55 mgの表題の化合物が得られる
。融点: 118〜119℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 7.35 (5H, m); 5.35 (1H, s); 5.12 (2H, s)
; 3.23 (1H, m)。MS: 計算値: 490.7。実測値: 490.3。
【0220】
例53
26,27-ジエチル-3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26
,27-ジオケート 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-オール (4.0 g)を、0℃で80 mlの乾燥ピリジンに溶解する。3.04 gのp-ト
ルエンスルホニルクロリドを添加し、混合物を5℃で20時間及び室温で5時間攪拌
する。水性ワークアップ及びメタノールからの結晶化の後、3.01 gの3β-tert-
ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-24-p-トルエンスルホニルオキシ-5
α-コーラ-8,14-ジエンを単離する。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 7.79 (2H, d); 7.34 (2H, d); 5.33 (1H, s)
: 4.02 (2H, m) 3 19 (1H, m); 2.43 (3H, s); 0.9 (9H, s); 0.03 (6H, m)。
,27-ジオケート 3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-オール (4.0 g)を、0℃で80 mlの乾燥ピリジンに溶解する。3.04 gのp-ト
ルエンスルホニルクロリドを添加し、混合物を5℃で20時間及び室温で5時間攪拌
する。水性ワークアップ及びメタノールからの結晶化の後、3.01 gの3β-tert-
ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-24-p-トルエンスルホニルオキシ-5
α-コーラ-8,14-ジエンを単離する。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 7.79 (2H, d); 7.34 (2H, d); 5.33 (1H, s)
: 4.02 (2H, m) 3 19 (1H, m); 2.43 (3H, s); 0.9 (9H, s); 0.03 (6H, m)。
【0221】
3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-24-p-トルエンスルホニ
ルオキシ-5α-コーラ-8,14-ジエン (0.50 g)を、-70℃で10 mlの乾燥THF中の、0
.58 mlのマロン酸ジエチル及び137 mgの水素化ナトリウム(60%)の混合物に添加
する。-70℃で15分間攪拌し、温度を上昇させ、9時間還流する。水性ワークアッ
プ及びエタノール/水からの結晶化の後、0.432 gの26,27-ジエチル-3β-tert-ブ
チルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26,27-ジ
オケートが得られる。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.33 (1H, s); 4.21 (4H, q); 3.32 (1H, t)
; 3.2 (1H, m); 0.9 (9H, s); 0.03 (6H, m)。MS: 計算値: 643.0。実測値: 642
.4。
ルオキシ-5α-コーラ-8,14-ジエン (0.50 g)を、-70℃で10 mlの乾燥THF中の、0
.58 mlのマロン酸ジエチル及び137 mgの水素化ナトリウム(60%)の混合物に添加
する。-70℃で15分間攪拌し、温度を上昇させ、9時間還流する。水性ワークアッ
プ及びエタノール/水からの結晶化の後、0.432 gの26,27-ジエチル-3β-tert-ブ
チルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26,27-ジ
オケートが得られる。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.33 (1H, s); 4.21 (4H, q); 3.32 (1H, t)
; 3.2 (1H, m); 0.9 (9H, s); 0.03 (6H, m)。MS: 計算値: 643.0。実測値: 642
.4。
【0222】
26,27-ジエチル-3β-tert-ブチルジメチルシリルオキシ-4,4-ジメチル-5α-コ
レスタ-8,14-ジエン-26,27-ジオエート (0.41 g)を、40 mlのエタノール及び0.5
mlの6M 塩化水素に溶解する。室温で48時間、及び40℃で1時間攪拌する。水を
添加することにより生成物を結晶化し、エタノールから再結晶して、141 mgの表
題の化合物が得られる。融点: 105〜106℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 4.2 (4H, q); 3.33 (1H, t);
3.25 (1H, m); 1 25 (6H t)。MS: 計算値: 528.8。実測値: 528.4。
レスタ-8,14-ジエン-26,27-ジオエート (0.41 g)を、40 mlのエタノール及び0.5
mlの6M 塩化水素に溶解する。室温で48時間、及び40℃で1時間攪拌する。水を
添加することにより生成物を結晶化し、エタノールから再結晶して、141 mgの表
題の化合物が得られる。融点: 105〜106℃。 1H-NMR (CDC13, 300 MHz): δ = 5.35 (1H, s); 4.2 (4H, q); 3.33 (1H, t);
3.25 (1H, m); 1 25 (6H t)。MS: 計算値: 528.8。実測値: 528.4。
【0223】
例54
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26,27-ニ酸
26,27-ジエチル-3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26
,27-ジオエート (95 mg)を、室温で、5 mlの96%エタノール、5 mlのTHF及び5 ml
の1M水酸化ナトリウムの混合物中でケン化する。水性ワークアップの後、表題の
化合物を単離する (60 mg)。融点: 188〜190℃。 1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ = 12.63 (2H, s); 5.3 (1H, s); 4.37 (1H,
s): 3.2 (1H, t); 3.03 (1H, m)。MS: 計算値: 472.7。実測値: 473.2 [M + H]+ 。
,27-ジオエート (95 mg)を、室温で、5 mlの96%エタノール、5 mlのTHF及び5 ml
の1M水酸化ナトリウムの混合物中でケン化する。水性ワークアップの後、表題の
化合物を単離する (60 mg)。融点: 188〜190℃。 1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ = 12.63 (2H, s); 5.3 (1H, s); 4.37 (1H,
s): 3.2 (1H, t); 3.03 (1H, m)。MS: 計算値: 472.7。実測値: 473.2 [M + H]+ 。
【0224】
例55
27-ノル-3β-ヒドロキシ-4,,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26-酸
3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26,27-ニ酸 (535 m
g)を、30 mlのo-キシレンに懸濁し、一晩還流する。o-キシレンを蒸発させた後
、メタノール/エーテルからの結晶化により表題の化合物を単離する。収量: 338
mg。 1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ = 11.95 (1H, s); 5.28 (1H, s); 4.35 (1H,
m); 3.0 (1H, m)。MS: 計算値: 428.7。実測値: 428.2。
g)を、30 mlのo-キシレンに懸濁し、一晩還流する。o-キシレンを蒸発させた後
、メタノール/エーテルからの結晶化により表題の化合物を単離する。収量: 338
mg。 1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ = 11.95 (1H, s); 5.28 (1H, s); 4.35 (1H,
m); 3.0 (1H, m)。MS: 計算値: 428.7。実測値: 428.2。
【0225】
例56
中間体コレスタ-4,8-ジエン-3-オンの合成
27 mlのトルエン及び6 mlのシクロヘキサノン中の2.20 g コレスタ-5,8-ジエ
ン-3β-オールをDean-Stark装置内で10分間還流する。0.57のアルミニウムイソ
プロポキシドを添加し、反応混合物を30分間還流する。冷却し及び硫酸(2 N)を
添加した後、選られた混合物を酢酸エチルにより抽出する。有機層を分離し、飽
和重炭酸ナトリウム及び水を用いて洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ
過する。溶媒を蒸発させた後、残渣をヘキサン及び酢酸エチルの混合物を用いて
クロマトグラフに供し、1.53 gのコレスタ-4,8-ジエン-3-オンが白色固体として
得られる。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.68 (s, 3H, H-18); 0.87 (2x d, J = 7 Hz, 6H, H-2
6/27); 0.94 (d, J = 7 Hz, 3H. H-21); 1.35 (s, 3H, H-19); 5.77 (s, 1H, H-
4)。
ン-3β-オールをDean-Stark装置内で10分間還流する。0.57のアルミニウムイソ
プロポキシドを添加し、反応混合物を30分間還流する。冷却し及び硫酸(2 N)を
添加した後、選られた混合物を酢酸エチルにより抽出する。有機層を分離し、飽
和重炭酸ナトリウム及び水を用いて洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ
過する。溶媒を蒸発させた後、残渣をヘキサン及び酢酸エチルの混合物を用いて
クロマトグラフに供し、1.53 gのコレスタ-4,8-ジエン-3-オンが白色固体として
得られる。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.68 (s, 3H, H-18); 0.87 (2x d, J = 7 Hz, 6H, H-2
6/27); 0.94 (d, J = 7 Hz, 3H. H-21); 1.35 (s, 3H, H-19); 5.77 (s, 1H, H-
4)。
【0226】
コレスタ-4,8(14)-ジエン-3-オンは、コレスタ-5,8(14)-ジエン-3β-オールか
ら同じ方法で合成する。コレスタ-4,7-ジエン-3-オンは、文献記載の方法[Just.
Liebigs Ann.Chem. 542 (1939), 218,]に従い合成する。
ら同じ方法で合成する。コレスタ-4,7-ジエン-3-オンは、文献記載の方法[Just.
Liebigs Ann.Chem. 542 (1939), 218,]に従い合成する。
【0227】
例57(スキーム1):
コレスタ-4,8-ジエン-3α-オール及びコレスタ-4,8-ジエン-3β-オール
45 mlのテトラヒドロフラン中の520 mg コレスタ-4,8-ジエン-3-オンの溶液に
、1.70 mlのL-Selectride溶液 (1N, テトラヒドロフラン中)を-75 ℃で滴下する
。反応混合物を4時間以内に室温まで暖め、塩化水素酸(1 N)中に注ぎ、酢酸エチ
ルを用いて抽出する。有機層を分離し、塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で
乾燥し、ろ過する。溶媒を蒸発させた後、残渣をヘキサン及び酢酸エチルの混合
物を用いてクロマトグラフに供し、286 mgのコレスタ-4,8-ジエン-3β-オール及
び20 mgのコレスタ-4,8-ジエン-3α-オールが白色固体として得られる。
、1.70 mlのL-Selectride溶液 (1N, テトラヒドロフラン中)を-75 ℃で滴下する
。反応混合物を4時間以内に室温まで暖め、塩化水素酸(1 N)中に注ぎ、酢酸エチ
ルを用いて抽出する。有機層を分離し、塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で
乾燥し、ろ過する。溶媒を蒸発させた後、残渣をヘキサン及び酢酸エチルの混合
物を用いてクロマトグラフに供し、286 mgのコレスタ-4,8-ジエン-3β-オール及
び20 mgのコレスタ-4,8-ジエン-3α-オールが白色固体として得られる。
【0228】
コレスタ-4,8-ジエン-3α-オール
1H-NMR (CDC13): δ = 0.63 (s, 3H. H-18); 0.86 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27); 0.92 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.11 (s, 3H, H-19); 4.04 (m, 1H, H-3);
5.47 (d. H=5Hz, 1H, H-4)。
27); 0.92 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.11 (s, 3H, H-19); 4.04 (m, 1H, H-3);
5.47 (d. H=5Hz, 1H, H-4)。
【0229】
コレスタ-4,8-ジエン-3β-オール
1H-NMR (CDC13): δ = 0.64 (s, 3H, H-18); 0.86 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27); 0.93 (d, J=7Hz, 3H, H-21); 1.23 (s, 3H, H-19); 2.47 (m, 1H); 4.19 (
m, 1H, H-3); 5.32 (s, 1H, H-4)。 コレスタ-4,7-ジエン-3α-オール及びコレスタ-4,7-ジエン-3β-オールは、文
献記載の方法[Just.Liebigs.Ann. Chem. 542 (1939), 218]に従い合成する。
27); 0.93 (d, J=7Hz, 3H, H-21); 1.23 (s, 3H, H-19); 2.47 (m, 1H); 4.19 (
m, 1H, H-3); 5.32 (s, 1H, H-4)。 コレスタ-4,7-ジエン-3α-オール及びコレスタ-4,7-ジエン-3β-オールは、文
献記載の方法[Just.Liebigs.Ann. Chem. 542 (1939), 218]に従い合成する。
【0230】
例58(スキーム2):
a) 5-シアノ-5β-コレスト-8-エン-3-オン及び5-シアノ-5α-コレスト-8-エン
-3-オン 30 mlのシアン化ジエチルアルミニウム溶液 (1N,トルエン中)を、0℃で、60 m
lのテトラヒドロフラン中の3.82 gのコレスタ-4,8-ジエン-3-オンの溶液に添加
した。反応混合物を室温にまで暖め、4時間攪拌する。混合物をジエチルエーテ
ルにより抽出する前に、20 mlの水酸化ナトリウム溶液(1 N)を添加する。有機層
を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。溶媒を蒸発させた後、残
渣をヘキサン及び酢酸エチルの混合物を用いてクロマトグラフに供し、1.46 gの
5-シアノ-5β-コレスト-8-エン-3-オン及び1.76 gの5-シアノ-5α-コレステ-8-
エン-3-オンが黄色結晶として得られる。
-3-オン 30 mlのシアン化ジエチルアルミニウム溶液 (1N,トルエン中)を、0℃で、60 m
lのテトラヒドロフラン中の3.82 gのコレスタ-4,8-ジエン-3-オンの溶液に添加
した。反応混合物を室温にまで暖め、4時間攪拌する。混合物をジエチルエーテ
ルにより抽出する前に、20 mlの水酸化ナトリウム溶液(1 N)を添加する。有機層
を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。溶媒を蒸発させた後、残
渣をヘキサン及び酢酸エチルの混合物を用いてクロマトグラフに供し、1.46 gの
5-シアノ-5β-コレスト-8-エン-3-オン及び1.76 gの5-シアノ-5α-コレステ-8-
エン-3-オンが黄色結晶として得られる。
【0231】
5-シアノ-5β-コレスト-8-エン:
1H-NMR (CDC13): δ = 0.69 (s, 3H, H-18); 0.87 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27); O 95 (d J=7 Hz 3H, H-21); 1.43 (s, 3H, H-19); 2.63 (m, 1H)。
27); O 95 (d J=7 Hz 3H, H-21); 1.43 (s, 3H, H-19); 2.63 (m, 1H)。
【0232】
5-シアノ-5α-コレスト-8-エン-3-オン:
1H-NMR (CDC13): δ = 0.64 (s, 3H, H-18); 0.87 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27); O 95 (d J=7 Hz 3H, H-21); 1.37 (s, 3H, H-19); 2.52 (m, 2H)。
27); O 95 (d J=7 Hz 3H, H-21); 1.37 (s, 3H, H-19); 2.52 (m, 2H)。
【0233】
5-シアノ-5β-コレスト-7-エン-3-オン [文献: Aust.J.Chem. 35 (1982), 629
から既知である]、5-シアノ-5α-コレスト-7-エン-3-オン、5-シアノ-5β-コレ
スト-8(14)-エン-3-オン及び5-シアノ-5α-コレスト-8(14)-エン-3-オンは、対
応の出発物質から同様にして合成する。
から既知である]、5-シアノ-5α-コレスト-7-エン-3-オン、5-シアノ-5β-コレ
スト-8(14)-エン-3-オン及び5-シアノ-5α-コレスト-8(14)-エン-3-オンは、対
応の出発物質から同様にして合成する。
【0234】
b) 5-シアノ-5α-コレスト-8-エン-3β-オール及び5-シアノ-5α-コレスト-8-
エン-3α-オール 327 mgのホウ水素化ナトリウムを、室温で、200 mlのエタノール中の、1.76 g
の5-シアノ-5α-コレスト-8-エン-3-オンの溶液に添加する。反応混合物を4時
間攪拌する。塩化水素酸(1 N)を添加した後、得られた混合物をジクロロメタン
で抽出する。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。溶媒
を蒸発させた後、残渣をヘキサン及び酢酸エチルの混合物を用いるクロマトグラ
フに供し、0.36 mgの5-シアノ-5α-コレスト-8-エン-3β-オール及び1.OO gの5-
シアノ-5α-コレスト-8-エン-3α-オールが白色固体として得られる。
エン-3α-オール 327 mgのホウ水素化ナトリウムを、室温で、200 mlのエタノール中の、1.76 g
の5-シアノ-5α-コレスト-8-エン-3-オンの溶液に添加する。反応混合物を4時
間攪拌する。塩化水素酸(1 N)を添加した後、得られた混合物をジクロロメタン
で抽出する。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。溶媒
を蒸発させた後、残渣をヘキサン及び酢酸エチルの混合物を用いるクロマトグラ
フに供し、0.36 mgの5-シアノ-5α-コレスト-8-エン-3β-オール及び1.OO gの5-
シアノ-5α-コレスト-8-エン-3α-オールが白色固体として得られる。
【0235】
5-シアノ-5α-コレスト-8-エン-3β-オール
1H-NMR (CDC13): δ = 0.59 (s, 3H, H-18); 0.86 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27); 0.92 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.08 (s, 3H, H-19); 4.12 (bm, 1H, H-3)
。
27); 0.92 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.08 (s, 3H, H-19); 4.12 (bm, 1H, H-3)
。
【0236】
5-シアノ-5α-コレスト-8-エン-3α-オール
1H-NMR (CDC13): δ = 0.63 (s, 3H, H-18); 0.89 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27); O 94 (d J=7 Hz 3H, H-21); 1.06 (s, 3H, H-19); 4.1 1 (bm, 1H, H-3)。
27); O 94 (d J=7 Hz 3H, H-21); 1.06 (s, 3H, H-19); 4.1 1 (bm, 1H, H-3)。
【0237】
5-シアノ-5α-コレスト-7-エン-3β-オール、5-シアノ-5α-コレスト-7-エン-
3α-オール、5-シアノ-5β-コレスト-7-エン-3α-オール、5-シアノ-5β-コレス
ト-8-エン-3β-オール、5-シアノ-5β-コレスト-8-エン-3α-オール、5-シアノ-
5α-コレスト-8(14)-エン-3β-オール、5-シアノ-5α-コレスト-8(14)-エン-3α
-オール、5-シアノ-5β-コレスト-8(14)-エン-3β-オール及び5-シアノ-5β-コ
レスト-8(14)-エン-3α-オールは、同様にして合成する。
3α-オール、5-シアノ-5β-コレスト-7-エン-3α-オール、5-シアノ-5β-コレス
ト-8-エン-3β-オール、5-シアノ-5β-コレスト-8-エン-3α-オール、5-シアノ-
5α-コレスト-8(14)-エン-3β-オール、5-シアノ-5α-コレスト-8(14)-エン-3α
-オール、5-シアノ-5β-コレスト-8(14)-エン-3β-オール及び5-シアノ-5β-コ
レスト-8(14)-エン-3α-オールは、同様にして合成する。
【0238】
例59(スキーム3):
a) 3β-ヒドロキシ-5α-コレステ-8-エン-5-カルボアルデヒド(3β-hydrosy-5
α-chloest-8-ene-5-carbaldehyde) 4.66 mlの水素化ジイソブチルアルミニウム溶液(1.2 N, トルエン中で)を、-1
0℃で、18 mlのトルエン中の230 mgの5-シアノ-5α-コレスト-8-エン-3β-オー
ルの溶液に添加する。3.6 mlの硫酸(1 N)を添加する前に、反応混合物を3時間攪
拌する。1時間還流した後、得られた混合物を室温まで冷却し、水で希釈し、ジ
クロロメタンにより抽出する。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し
、ろ過する。溶媒を蒸発させた後、220 mgの3β-ヒドロキシ-5α-コレスト-8-エ
ン-5-カルボアルデヒドが白色固体として得られる。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.63 (s, 3H, H-18); 0.86 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27); 0.94 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.17 (s, 3H, H-19); 2.23 (m, 2H); 3.61
(m, 1H, H-3); 9.86 (s, 1H, 5-CHO)。
α-chloest-8-ene-5-carbaldehyde) 4.66 mlの水素化ジイソブチルアルミニウム溶液(1.2 N, トルエン中で)を、-1
0℃で、18 mlのトルエン中の230 mgの5-シアノ-5α-コレスト-8-エン-3β-オー
ルの溶液に添加する。3.6 mlの硫酸(1 N)を添加する前に、反応混合物を3時間攪
拌する。1時間還流した後、得られた混合物を室温まで冷却し、水で希釈し、ジ
クロロメタンにより抽出する。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し
、ろ過する。溶媒を蒸発させた後、220 mgの3β-ヒドロキシ-5α-コレスト-8-エ
ン-5-カルボアルデヒドが白色固体として得られる。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.63 (s, 3H, H-18); 0.86 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27); 0.94 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.17 (s, 3H, H-19); 2.23 (m, 2H); 3.61
(m, 1H, H-3); 9.86 (s, 1H, 5-CHO)。
【0239】
b) 5-(ヒドロキシメチル)-5α-コレスト-8-エン-3β-オール
5 mlのテトラヒドロフラン中の、56 mgの水素化アルミニウムリチウムの懸濁
液を、室温で20 ml テトラヒドロフラン中の200 mgの3β-ヒドロキシ-5α-コレ
スト-8-エン-5-カルボアルデヒドに添加する。50℃に2時間加熱した後、反応混
合物を室温に冷却する。0.06 mlの水、0.06 mlの水酸化ナトリウム溶液(1 N)及
び0.18 mlの水を連続して添加する。得られた件濁液を15分間攪拌し、無水硫酸
ナトリウム上でろ過する。溶媒を蒸発させた後、残渣を酢酸エチルから結晶化し
、80 mgの5-(ヒドロキシメチル)-5α-コレスト-8-エン-3β-オールが白色固体と
して得られる。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.63 (s, 3H, H-18); 0.87 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27); 0.93 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.16 (s, 3H, H-19); 3.58 (s, 2H, 5-CH20
H); 3.97 (m, 1H, H-3)。
液を、室温で20 ml テトラヒドロフラン中の200 mgの3β-ヒドロキシ-5α-コレ
スト-8-エン-5-カルボアルデヒドに添加する。50℃に2時間加熱した後、反応混
合物を室温に冷却する。0.06 mlの水、0.06 mlの水酸化ナトリウム溶液(1 N)及
び0.18 mlの水を連続して添加する。得られた件濁液を15分間攪拌し、無水硫酸
ナトリウム上でろ過する。溶媒を蒸発させた後、残渣を酢酸エチルから結晶化し
、80 mgの5-(ヒドロキシメチル)-5α-コレスト-8-エン-3β-オールが白色固体と
して得られる。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.63 (s, 3H, H-18); 0.87 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27); 0.93 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.16 (s, 3H, H-19); 3.58 (s, 2H, 5-CH20
H); 3.97 (m, 1H, H-3)。
【0240】
5-(ヒドロキシメチル)-5α-コレスト-7-エン-3β-オール、5-(ヒドロキシメチ
ル)-5β-コレスト-8-エン-3α-オール及び5-(ヒドロキシメチル)-5α-コレスト-
8(14)-エン-3β-オールは、同じようにして合成される。
ル)-5β-コレスト-8-エン-3α-オール及び5-(ヒドロキシメチル)-5α-コレスト-
8(14)-エン-3β-オールは、同じようにして合成される。
【0241】
例60(スキーム4):
3',4α-ジヒドロシクロプロパ[4,5]-5β-コレステ-8-エン-3β-オール(3',4α
-dihydrocyclopropa[4,5]-5β-cholest-8-en-3β-ol) 300 mgの亜鉛粉及び0.03 mlの氷酢酸を、室温で、1.2 mlのジメトキシエタン
中の、5.4 mg 酢酸第二銅溶液に添加する。0.01 mlのトリエチルアミンを添加す
る前に、混合物を30分間混合する。5分後、0.4 mlのジメトキシメトキシエタン
中の、100 mgのコレスタ-4,8-ジエン-3b-オールの溶液を添加する。次いで、0.2
4 ml のジヨードメタンを、反応温度が40℃を超えないような速度で添加する。
反応混合物を更に6時間攪拌する。飽和塩化アンモニウム溶液を添加した後、得
られる混合物を酢酸エチルを用いて抽出する。有機層を分離し、塩水で洗浄し、
無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。溶媒を蒸発させた後、残渣をヘキサ
ン及び酢酸エチルの混合物を用いてクロマトグラフィーに供し、32 mgの3',4α-
ジヒドロシクロプロパ[4,5]-5β-コレスト-8-エン-3β-オールが白色固体として
得られる。
-dihydrocyclopropa[4,5]-5β-cholest-8-en-3β-ol) 300 mgの亜鉛粉及び0.03 mlの氷酢酸を、室温で、1.2 mlのジメトキシエタン
中の、5.4 mg 酢酸第二銅溶液に添加する。0.01 mlのトリエチルアミンを添加す
る前に、混合物を30分間混合する。5分後、0.4 mlのジメトキシメトキシエタン
中の、100 mgのコレスタ-4,8-ジエン-3b-オールの溶液を添加する。次いで、0.2
4 ml のジヨードメタンを、反応温度が40℃を超えないような速度で添加する。
反応混合物を更に6時間攪拌する。飽和塩化アンモニウム溶液を添加した後、得
られる混合物を酢酸エチルを用いて抽出する。有機層を分離し、塩水で洗浄し、
無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。溶媒を蒸発させた後、残渣をヘキサ
ン及び酢酸エチルの混合物を用いてクロマトグラフィーに供し、32 mgの3',4α-
ジヒドロシクロプロパ[4,5]-5β-コレスト-8-エン-3β-オールが白色固体として
得られる。
【0242】
1H-NMR (CDC13): δ = 0.25 (dd, J=9 Hz, 5 Hz, 1H, 4,5-CH2); 0.63 (s, 3H
, H-18); 0.76 (dd, J=5 Hz, 5 Hz, 1H, 4,5-CH2); 0.87 (2x d, J=7 Hz, 6H. H
-26/27); 0.94 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.11 (s, 3H, H-19); 4.32 (m, 1H, H-
3)。
, H-18); 0.76 (dd, J=5 Hz, 5 Hz, 1H, 4,5-CH2); 0.87 (2x d, J=7 Hz, 6H. H
-26/27); 0.94 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.11 (s, 3H, H-19); 4.32 (m, 1H, H-
3)。
【0243】
例61(スキーム5):
a) 5-メチル-5β-コレスト-8-エン-3-オン
0.85 mlのメチルリチウム溶液(1.6 N, ジエチルエーテル中で)を、0℃で、ジ
エチルエーテル中のヨウ化第二銅130 mgの懸濁液に添加する。1 mlのジエチルエ
ーテル中のコレスタ-4,8-ジエン-3-オン130 mgの溶液を添加する前に、得られた
混合物を1時間攪拌する。30分間攪拌した後に、反応混合物を飽和塩化アンモニ
ウム溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機層を分離し、塩水で洗浄し、無水
硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。溶媒を蒸発させた後、ヘキサン及び酢酸
エチルの混合物を用いて残渣をクロマトグラフィーに供し、80 mgの5-メチル-5
β-コレスト-8-エン-3-オンが白色固体として得られる。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.63 (s, 3H, H-18); 0.86 (2x d. J=7 Hz, 6H, H-26/
27); 0.90 (s, 3H, 5-CH3); 0.93 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.06 (s, 3H, H-19)
; 2.42 (m, 1H)。
エチルエーテル中のヨウ化第二銅130 mgの懸濁液に添加する。1 mlのジエチルエ
ーテル中のコレスタ-4,8-ジエン-3-オン130 mgの溶液を添加する前に、得られた
混合物を1時間攪拌する。30分間攪拌した後に、反応混合物を飽和塩化アンモニ
ウム溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機層を分離し、塩水で洗浄し、無水
硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。溶媒を蒸発させた後、ヘキサン及び酢酸
エチルの混合物を用いて残渣をクロマトグラフィーに供し、80 mgの5-メチル-5
β-コレスト-8-エン-3-オンが白色固体として得られる。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.63 (s, 3H, H-18); 0.86 (2x d. J=7 Hz, 6H, H-26/
27); 0.90 (s, 3H, 5-CH3); 0.93 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.06 (s, 3H, H-19)
; 2.42 (m, 1H)。
【0244】
b) 5-メチル-5β-コレスト-8-エン-3α-オール及び5-メチル-5β-コレスト-8-
エン-3β-オール 0.31 mlのK-Selectride溶液(1 N, テトラヒドロフラン中で)を、-65℃で、4.4
ml テトラヒドロフラン中の63 mgの5-メチル-5β-コレスト-8-エン-3-オン溶液
に添加する。2時間攪拌した後、反応混合物を室温まで暖め、飽和塩化アンモニ
ウム溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機層を分離し、塩水で洗浄し、無水
硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。溶媒を蒸発させた後、残渣をジクロロメ
タン及びアセトン混合物を用いるクロマトグラフィーに供し、26 mgの5-メチル-
5β-コレスト-8-エン-3α-オール及び21 mgの5-メチル-5β-コレスト-8-エン-3
β-オールが白色固体として得られる。
エン-3β-オール 0.31 mlのK-Selectride溶液(1 N, テトラヒドロフラン中で)を、-65℃で、4.4
ml テトラヒドロフラン中の63 mgの5-メチル-5β-コレスト-8-エン-3-オン溶液
に添加する。2時間攪拌した後、反応混合物を室温まで暖め、飽和塩化アンモニ
ウム溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出する。有機層を分離し、塩水で洗浄し、無水
硫酸ナトリウム上で乾燥し、ろ過する。溶媒を蒸発させた後、残渣をジクロロメ
タン及びアセトン混合物を用いるクロマトグラフィーに供し、26 mgの5-メチル-
5β-コレスト-8-エン-3α-オール及び21 mgの5-メチル-5β-コレスト-8-エン-3
β-オールが白色固体として得られる。
【0245】
5-メチル-5β-コレスト-8-エン-3α-オール
1H-NMR (CDC13): δ = 0.59 (s, 3H, H-18); 0.85 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27); O 86 (s 3H); 0.90 (s, 3H); 0.92 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 3.82 (m, 1H.
H-3)。
27); O 86 (s 3H); 0.90 (s, 3H); 0.92 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 3.82 (m, 1H.
H-3)。
【0246】
5-メチル-5β-コレスト-8-エン-3β-オール
1H-NMR (CDC13): δ = 0.63 (s, 3H, H-18); 0.87 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27); 0.89 (s, 3H, 5-CH3); 0.93 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 0.99 (s, 3H, H-19)
; 3.87 (m, 1H. H-3)。
27); 0.89 (s, 3H, 5-CH3); 0.93 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 0.99 (s, 3H, H-19)
; 3.87 (m, 1H. H-3)。
【0247】
5-メチル-5β-コレスト-8(14)-エン-3-オン、5-メチル-5β-コレスト-8(14)-
エン-3β-オール及び5-メチル-5β-コレスト-8(14)-エン-3α-オールは、同じ方
法で合成される。
エン-3β-オール及び5-メチル-5β-コレスト-8(14)-エン-3α-オールは、同じ方
法で合成される。
【0248】
例62(スキーム1):
3β-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,8-ジエン-3α-オール及び3α-(トリフ
ルオロメチル)コレスタ-4, 8-ジエン-3β-オール 0.2 mlのトリエチルシリルトリフルオロメタン及び328 mgのフッ化テトラブチ
ルアンモニウム三水和物を、室温で、1O ml テトラヒドロフラン中の200 mg コ
レスタ-4,8-ジエン-3-オンの溶液に添加する。2時間攪拌した後、反応混合物を
酢酸エチルで希釈し、水及び塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で冠そうし、
ろ過する。溶媒を蒸発させた後、ヘキサン及び酢酸エチルの混合物を用いるクロ
マトグラフィーに残渣を供し、45 mgの3β-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,8-
ジエン-3α-オールが無色のオイルとして、及び170 mgの3α-(トリフルオロメチ
ル)コレスタ-4,8-ジエン-3β-オールが白色固体として得られる。
ルオロメチル)コレスタ-4, 8-ジエン-3β-オール 0.2 mlのトリエチルシリルトリフルオロメタン及び328 mgのフッ化テトラブチ
ルアンモニウム三水和物を、室温で、1O ml テトラヒドロフラン中の200 mg コ
レスタ-4,8-ジエン-3-オンの溶液に添加する。2時間攪拌した後、反応混合物を
酢酸エチルで希釈し、水及び塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で冠そうし、
ろ過する。溶媒を蒸発させた後、ヘキサン及び酢酸エチルの混合物を用いるクロ
マトグラフィーに残渣を供し、45 mgの3β-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,8-
ジエン-3α-オールが無色のオイルとして、及び170 mgの3α-(トリフルオロメチ
ル)コレスタ-4,8-ジエン-3β-オールが白色固体として得られる。
【0249】
3β-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,8-ジエン-3α-オール:
1H-NMR (CDC13): δ = 0.65 (s, 3H. H-18); 0.87 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27): 0.93 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.18 (s, 3H, H-19); 2.41 (m, 1H,): 5.39
(s, 1H, H-4)。
27): 0.93 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.18 (s, 3H, H-19); 2.41 (m, 1H,): 5.39
(s, 1H, H-4)。
【0250】
3α-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,8-ジエン-3β-オール:
1H-NMR (CDC13): δ = 0.64 (s, 3H, H-18); 0.87 (2x d, J=7 Hz, 6H, H-26/
27); 0.93 (d. J=7 Hz, 3H, H-21); 1.25 (s, 3H, H-19); 2.43 (m, 1H,); 5.25
(s, 1H, H-4)。
27); 0.93 (d. J=7 Hz, 3H, H-21); 1.25 (s, 3H, H-19); 2.43 (m, 1H,); 5.25
(s, 1H, H-4)。
【0251】
例63+64
(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3β-オ
ール((20R)-5-cyano-21-cyclohexyl-20-methyl-5α-pregn-8-en-3β-ol)及び(20
R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3α-オール。
ール((20R)-5-cyano-21-cyclohexyl-20-methyl-5α-pregn-8-en-3β-ol)及び(20
R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3α-オール。
【0252】
a)エルゴスタ(ergosta)-4,8,22-トリエン-3-オン
1.90 gのエルゴスタ-5,8,22-トリエン-3β-オール(リケステロールlichestero
l)を例56に記載するように、0.50 g アルミニウム-トリス-イソプロピレートに
より処理した。カラムクロマトグラフィーにより、1.54 gのエルゴスタ-4,8,22-
トリエン-3-オンが白色固体として得られた。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.69 (s, 3H. H-18); 0.82-1.05 (4 x d, 4 x Me); 1.
36 (s, 3H, H-19) 5 22 (m, 2H, H-22/23); 5.77 (s, 1H, H-4)。
l)を例56に記載するように、0.50 g アルミニウム-トリス-イソプロピレートに
より処理した。カラムクロマトグラフィーにより、1.54 gのエルゴスタ-4,8,22-
トリエン-3-オンが白色固体として得られた。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.69 (s, 3H. H-18); 0.82-1.05 (4 x d, 4 x Me); 1.
36 (s, 3H, H-19) 5 22 (m, 2H, H-22/23); 5.77 (s, 1H, H-4)。
【0253】
b) 5-シアノ-5α-エルゴスタ-8,22-ジエン-3-オン
1.54 gのエルゴスタ-4,8,22-トリエン-3-オンを、例58に記載されるように11.
73 mlのシアン化ジエチルアルミニウム溶液(1N, トルエン)により処理した。水
性ワークアップ及びクロマトグラフィーの後に、0.90 gの5-シアノ-5α-エルゴ
スタ-8,22-ジエン-3-オンを白色固体として単離した(対応する5β-シアノ-化合
物の側)。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.66 (s, 3H, H-18); 0.82-1.05 (4 x d, 4 x Me); 1.
28 (s, 3H, H-19); 5.21 (m, 2H, H-22/23)。
73 mlのシアン化ジエチルアルミニウム溶液(1N, トルエン)により処理した。水
性ワークアップ及びクロマトグラフィーの後に、0.90 gの5-シアノ-5α-エルゴ
スタ-8,22-ジエン-3-オンを白色固体として単離した(対応する5β-シアノ-化合
物の側)。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.66 (s, 3H, H-18); 0.82-1.05 (4 x d, 4 x Me); 1.
28 (s, 3H, H-19); 5.21 (m, 2H, H-22/23)。
【0254】
c) 5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-エルゴスタ-8,
22-ジエン 20 mlのトルエン中の、900 mgの5-シアノ-5α-エルゴスタ-8,22-ジエン-3-オ
ン、0.97 mlのエチレングリコール、25 mgのp-トルエンスルホン酸の混合物を、
dean-stark-trapで2時間還流した。冷却後、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム
溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、水で洗浄した。合わせた有機抽出物を乾燥及
び蒸発させ、900 mgの5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5
α-エルゴスタ-8,22-ジエンを白色固体として得た。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.63 (s, 3H, H-18); 0.82-1.05 (4 x d, 4 x Me); 1.
11 (s, 3H, H-19); 3.90-4.15 (m, 4H, 3-ケタール); 5.20 (m, 2H, H-22/23)。
22-ジエン 20 mlのトルエン中の、900 mgの5-シアノ-5α-エルゴスタ-8,22-ジエン-3-オ
ン、0.97 mlのエチレングリコール、25 mgのp-トルエンスルホン酸の混合物を、
dean-stark-trapで2時間還流した。冷却後、反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム
溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、水で洗浄した。合わせた有機抽出物を乾燥及
び蒸発させ、900 mgの5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5
α-エルゴスタ-8,22-ジエンを白色固体として得た。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.63 (s, 3H, H-18); 0.82-1.05 (4 x d, 4 x Me); 1.
11 (s, 3H, H-19); 3.90-4.15 (m, 4H, 3-ケタール); 5.20 (m, 2H, H-22/23)。
【0255】
d) (20R)-5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プレグ
ネ-8-エン-20-メタノール((20R)-5-cyano-3-(spiro-2',5'-dioxa-cyclopentyl)-
5α-preg-8-ene-20-methanol) 450 mgの5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-エルゴス
タ-8,22-ジエンを例19bに記載されるようにオゾンで処理した。還元ワークアッ
プの後、172 mgの(20R)-5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-
5α-プレグネ-8-エン-20-メタノールを白色固体として単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.65 (s, 3H, H-18); 1.06 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.10 (s, 3H, H-19): 3.35 (m, 1H. H-22); 3.66 (m, 1H, H-22); 3.90-4.12 (m,
4H, 3-ケタール)。
ネ-8-エン-20-メタノール((20R)-5-cyano-3-(spiro-2',5'-dioxa-cyclopentyl)-
5α-preg-8-ene-20-methanol) 450 mgの5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-エルゴス
タ-8,22-ジエンを例19bに記載されるようにオゾンで処理した。還元ワークアッ
プの後、172 mgの(20R)-5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-
5α-プレグネ-8-エン-20-メタノールを白色固体として単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.65 (s, 3H, H-18); 1.06 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.10 (s, 3H, H-19): 3.35 (m, 1H. H-22); 3.66 (m, 1H, H-22); 3.90-4.12 (m,
4H, 3-ケタール)。
【0256】
e) (20R)-5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プレグ
ネ-8-エン-20-メタノール-4-メチルベンゼンスルホネート 1.13 gの(20R)-5-シアノ-5α-プレグネ-8-エン-20-メタノールを、例19dに記
載されるように869 mgのp-トルエンスルホニルクロリドで処理した。水性ワーク
アップ及びカラムクロマトグラフィーの後、1.19 gの(20R)-5-シアノ-3-(スピロ
-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プレグネ-8-エン-20-メタノール-4-メチ
ルベンゼンスルホネートを単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.59 (s, 3H. H-18); 1.OO (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.10 (s, 3H, H-19); 3.70-4.12 [m, 4H (3-ケタール) + 2H (H-22)]。
ネ-8-エン-20-メタノール-4-メチルベンゼンスルホネート 1.13 gの(20R)-5-シアノ-5α-プレグネ-8-エン-20-メタノールを、例19dに記
載されるように869 mgのp-トルエンスルホニルクロリドで処理した。水性ワーク
アップ及びカラムクロマトグラフィーの後、1.19 gの(20R)-5-シアノ-3-(スピロ
-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プレグネ-8-エン-20-メタノール-4-メチ
ルベンゼンスルホネートを単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.59 (s, 3H. H-18); 1.OO (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.10 (s, 3H, H-19); 3.70-4.12 [m, 4H (3-ケタール) + 2H (H-22)]。
【0257】
f) (20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ
-シクロペンチル)-5α-プレグネ-8-エン 258 mgの(20R)-5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プ
レグネ-8-エン-20-メタノール-4-メチルベンゼンスルホネートを、例19eと同様
にシクロヘキシルマグネシウムブロミドで処理した。カラムクロマトグラフィー
の後、147 mgの(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-3-(スピロ-2',5'
-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プレグネ-8-エンを淡黄色固体として単離した
。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.62 (s, 3H. H-18); 0.90 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.10 (s, 3H, H-19); 3.90-4.12 (m, 4H, 3-ケタール)。
-シクロペンチル)-5α-プレグネ-8-エン 258 mgの(20R)-5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プ
レグネ-8-エン-20-メタノール-4-メチルベンゼンスルホネートを、例19eと同様
にシクロヘキシルマグネシウムブロミドで処理した。カラムクロマトグラフィー
の後、147 mgの(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-3-(スピロ-2',5'
-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プレグネ-8-エンを淡黄色固体として単離した
。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.62 (s, 3H. H-18); 0.90 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.10 (s, 3H, H-19); 3.90-4.12 (m, 4H, 3-ケタール)。
【0258】
g) (20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3-オ
ン 128 mgの(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-3-(スピロ-2',5'-ジ
オキサ-シクロペンチル)-5α-プレグネ-8-エン、31 mgのアンベリステ(amberlys
te)15及び8 mlのアセトンの混合物を室温で20時間攪拌攪拌した。ろ過及び溶媒
の蒸発の後、94 mgの(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグ
ネ-8-エン-3-オンを単離した。 1H-NMR (CDC13): S = 0.67 (s, 3H, H-18); 0.90 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.
27 (s, 3H, H-19); 2.55 (疑似-s, 2H)。
ン 128 mgの(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-3-(スピロ-2',5'-ジ
オキサ-シクロペンチル)-5α-プレグネ-8-エン、31 mgのアンベリステ(amberlys
te)15及び8 mlのアセトンの混合物を室温で20時間攪拌攪拌した。ろ過及び溶媒
の蒸発の後、94 mgの(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグ
ネ-8-エン-3-オンを単離した。 1H-NMR (CDC13): S = 0.67 (s, 3H, H-18); 0.90 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1.
27 (s, 3H, H-19); 2.55 (疑似-s, 2H)。
【0259】
h) (20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3β-
オール及び(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン
-3α-オール 90 mgの(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-
3-オンを、例58bに記載されるように33 mgのホウ水素化ナトリウムで処理した。
カラムクロマトグラフィーの後、15 mgの(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20
-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3β-オール及び25 mgの(20R)-5-シアノ-21-シク
ロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3α-オールを単離した。
オール及び(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン
-3α-オール 90 mgの(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-
3-オンを、例58bに記載されるように33 mgのホウ水素化ナトリウムで処理した。
カラムクロマトグラフィーの後、15 mgの(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20
-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3β-オール及び25 mgの(20R)-5-シアノ-21-シク
ロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3α-オールを単離した。
【0260】
(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3β-オ
ール: 1H-NMR (CDC13): δ = 0.63 (s, 3H, H-18); 0.93 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.11 (s, 3H, H-19); 4.12 (幅広い-m, 1H, H-3)。 (20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3α-オ
ール: 1H-NMR (CDC13): δ = 0.62 (s, 3H, H-18); 0.92 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.06 (s, 3H, H-19); 4.12 (狭い-m, 1H, H-3)。
ール: 1H-NMR (CDC13): δ = 0.63 (s, 3H, H-18); 0.93 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.11 (s, 3H, H-19); 4.12 (幅広い-m, 1H, H-3)。 (20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3α-オ
ール: 1H-NMR (CDC13): δ = 0.62 (s, 3H, H-18); 0.92 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.06 (s, 3H, H-19); 4.12 (狭い-m, 1H, H-3)。
【0261】
例65 + 66
(20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3β-オール及
び(20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3α-オール a) (20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シク
ロペンチル)-5α-プレグネ-8-エン 400 mgの(20R)-5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プ
レグネ-8-エン-20-メタノール-4-メチルベンゼンスルホネート (例63e)を、例63
fと同様にして臭化フェニルマグネシウムで処理した。カラムクロマトグラフィ
ーの後、190 mgの(20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-3-(スピロ-2',5'-ジ
オキサ-シクロペンチル)-5α-プレグネ-8-エンを白色固体とし単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.65 (s, 3H. H-18); 0.84 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.12 (s, 3H, H-19); 2.90 (dd, J=12 hz, J=3 Hz, 1H, H-21); 3.90-4.12 (m, 4
H, 3-ケタール); 7.12-7.30 (m, 5H, ph)。
び(20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3α-オール a) (20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シク
ロペンチル)-5α-プレグネ-8-エン 400 mgの(20R)-5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プ
レグネ-8-エン-20-メタノール-4-メチルベンゼンスルホネート (例63e)を、例63
fと同様にして臭化フェニルマグネシウムで処理した。カラムクロマトグラフィ
ーの後、190 mgの(20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-3-(スピロ-2',5'-ジ
オキサ-シクロペンチル)-5α-プレグネ-8-エンを白色固体とし単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.65 (s, 3H. H-18); 0.84 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.12 (s, 3H, H-19); 2.90 (dd, J=12 hz, J=3 Hz, 1H, H-21); 3.90-4.12 (m, 4
H, 3-ケタール); 7.12-7.30 (m, 5H, ph)。
【0262】
b) (20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3-オン
180 mgの(20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-
シクロペンチル)-5α-プレグネ-8-エンを、例63gに記載されるようにアンベリス
テ 15で処理した。ろ過及び溶媒の蒸発の後、164 mgの(20R)-5-シアノ-21-フェ
ニル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3-オンを単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.68 (s, 3H, H-18); 0.84 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.27 (s, 3H. H-19); 2.55 (疑似-s, 2H); 2.90 (dd, J=12 hz, J=3 Hz, 1H, H-2
1); 7.12-7.30 (m, 5H, ph)。
シクロペンチル)-5α-プレグネ-8-エンを、例63gに記載されるようにアンベリス
テ 15で処理した。ろ過及び溶媒の蒸発の後、164 mgの(20R)-5-シアノ-21-フェ
ニル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3-オンを単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.68 (s, 3H, H-18); 0.84 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.27 (s, 3H. H-19); 2.55 (疑似-s, 2H); 2.90 (dd, J=12 hz, J=3 Hz, 1H, H-2
1); 7.12-7.30 (m, 5H, ph)。
【0263】
c) (20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3β-オール
及び(20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3α-オール 152 mgの(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン
-3-オンを、例58bに記載されるように50 mgのホウ水素化ナトリウムで処理した
。カラムクロマトグラフィーの後、36 mgの(20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メ
チル-5α-プレグネ-8-エン-3β-オール及び46 mgの(20R)-5-シアノ-21-フェニル
-20-メチル-5α-pregn-8-エン-3ce-オールを単離した。
及び(20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3α-オール 152 mgの(20R)-5-シアノ-21-シクロヘキシル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン
-3-オンを、例58bに記載されるように50 mgのホウ水素化ナトリウムで処理した
。カラムクロマトグラフィーの後、36 mgの(20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メ
チル-5α-プレグネ-8-エン-3β-オール及び46 mgの(20R)-5-シアノ-21-フェニル
-20-メチル-5α-pregn-8-エン-3ce-オールを単離した。
【0264】
(20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3β-オール:
1H-NMR (CDC13): δ = 0.67 (s, 3H, H-18); 0.85 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.10 (s, 3H. H-19); 2.90 (dd, J=12 hz, J=3 Hz, 1H, H-21); 4.15 (幅広-m, 1
H, H-3); 7.12-7.30 (m, 5H, ph)。
.10 (s, 3H. H-19); 2.90 (dd, J=12 hz, J=3 Hz, 1H, H-21); 4.15 (幅広-m, 1
H, H-3); 7.12-7.30 (m, 5H, ph)。
【0265】
(20R)-5-シアノ-21-フェニル-20-メチル-5α-プレグネ-8-エン-3α-オール:
1H-NMR (CDC13): δ = 0.65 (s, 3H, H-18); 0.84 (d. J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.05 (s, 3H, H-19); 2.90 (dd, J=12 hz, J=3 Hz, 1H, H-21); 4.12 (狭い-m, 1
H, H-3); 7.12-7.30 (m, 5H, ph)。
.05 (s, 3H, H-19); 2.90 (dd, J=12 hz, J=3 Hz, 1H, H-21); 4.12 (狭い-m, 1
H, H-3); 7.12-7.30 (m, 5H, ph)。
【0266】
例67 + 68
5-シアノ-24-ノル-5α-コレスト-8-エン-3β-オール及び5-シアノ-24-ノル-5
α-コレスト-8-エン-3α-オール a) 5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-24-ノル-5α-コレ
スト-8-エン 400 mgの(20R)-5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プ
レグネ-8-エン-20-メタノール-4-メチルベンゼンスルホネート(例63e)を、例63f
と同様に臭化イソブチルマグネシウムで処理した。カラムクロマトグラフィーの
後、206 mgの5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-24-ノル-5
α-コレスト-8-エンを白色固体として単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.62 (s, 3H, H-18); 0.85-0.95 (3 x d. J=7 Hz) 1.1
0 (s 3H H-19); 3.88-4.10 (m, 4H, 3-ケタール)。
α-コレスト-8-エン-3α-オール a) 5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-24-ノル-5α-コレ
スト-8-エン 400 mgの(20R)-5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プ
レグネ-8-エン-20-メタノール-4-メチルベンゼンスルホネート(例63e)を、例63f
と同様に臭化イソブチルマグネシウムで処理した。カラムクロマトグラフィーの
後、206 mgの5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-24-ノル-5
α-コレスト-8-エンを白色固体として単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.62 (s, 3H, H-18); 0.85-0.95 (3 x d. J=7 Hz) 1.1
0 (s 3H H-19); 3.88-4.10 (m, 4H, 3-ケタール)。
【0267】
b) 5-シアノ-24-ノル-5α-コレスト-8-エン-3-オン
188 mgの5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-24-ノル-5α-
コレスト-8-エンを、例63gに記載されるようにアンベリステ 15で処理した。ろ
過及び溶媒の蒸発の後、175 mgの5-シアノ-24-ノル-5α-コレスト-8-エン-3-オ
ンを単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.65 (s, 3H, H-18); 0.85-0.95 (3 x d, J=7 Hz) 1.2
7 (s, 3H, H-19) 2 55 (疑似-s, 2H)。
コレスト-8-エンを、例63gに記載されるようにアンベリステ 15で処理した。ろ
過及び溶媒の蒸発の後、175 mgの5-シアノ-24-ノル-5α-コレスト-8-エン-3-オ
ンを単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.65 (s, 3H, H-18); 0.85-0.95 (3 x d, J=7 Hz) 1.2
7 (s, 3H, H-19) 2 55 (疑似-s, 2H)。
【0268】
c) 5-シアノ-24-ノル-5α-コレステ-8-エン-3β-オール及び5-シアノ-24-ノル
-5α-コレステ-8-エン-3cc-オール 173 mgの5-シアノ-24-ノル-5α-コレステ-8-エン-3-オンを、例58bに記載され
るように67 mgのホウ水素化ナトリウムで処理した。カラムクロマトグラフィー
の後、35 mgの5-シアノ-24-ノル-5α-コレステ-8-エン-3β-オール及び64 mgの5
-シアノ-24-ノル-5α-コレスト-8-エン-3α-オールを単離した。
-5α-コレステ-8-エン-3cc-オール 173 mgの5-シアノ-24-ノル-5α-コレステ-8-エン-3-オンを、例58bに記載され
るように67 mgのホウ水素化ナトリウムで処理した。カラムクロマトグラフィー
の後、35 mgの5-シアノ-24-ノル-5α-コレステ-8-エン-3β-オール及び64 mgの5
-シアノ-24-ノル-5α-コレスト-8-エン-3α-オールを単離した。
【0269】
5-シアノ-24-ノル-5α-コレスト-8-エン-3β-オール
1H-NMR (CDC13): δ = 0.60 (s, 3H, H-18); 0.85-0.95 (3 x d, J=7 Hz); 1.
10 (s, 3H, H-19); 4.13 (幅広-m, 1H, H-3)。 5-シアノ-24-ノル-5α-コレステ-8-エン-3α-オール: 1H-NMR (CDC13): δ = 0.62 (s, 3H, H-18); 0.85-0.95 (3 x d, J=7 Hz); 1.
05 (s, 3H. H-19): 4.10 (幅広-m, 1H, H-3)。
10 (s, 3H, H-19); 4.13 (幅広-m, 1H, H-3)。 5-シアノ-24-ノル-5α-コレステ-8-エン-3α-オール: 1H-NMR (CDC13): δ = 0.62 (s, 3H, H-18); 0.85-0.95 (3 x d, J=7 Hz); 1.
05 (s, 3H. H-19): 4.10 (幅広-m, 1H, H-3)。
【0270】
例69+70
5-シアノ-24-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエン-3β-オール及び5-シアノ-24-ノ
ル-5α-コレスタ-8,23-ジエン-3α-オール a) 5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-24-ノル-5α-コレ
スタ-8,23-ジエン 400 mgの(20R)-5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プ
レグネ-8-エン-20-メタノール-4-メチルベンゼンスルホネート(例63e)を、例63f
と同様にして1-ブロモ-2-メチルプロペンからのグリニャール試薬で処理した。
カラムクロマトグラフィーの後、206 mgの5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-
シクロペンチル)-24-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエンを白色固体として単離した
。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.62 (s, 3H. H-18); 0.92 (d. J=7 Hz, 3H, H-21): 1
.10 (s, 3H, H-19); 1.59, 1.70 (2 x s, 2 x 3H); 3.90-4.10 (m, 4H, 3-ケタ
ール); 5.12 (t. J=7 Hz; 1H, H-23)。
ル-5α-コレスタ-8,23-ジエン-3α-オール a) 5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-24-ノル-5α-コレ
スタ-8,23-ジエン 400 mgの(20R)-5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-5α-プ
レグネ-8-エン-20-メタノール-4-メチルベンゼンスルホネート(例63e)を、例63f
と同様にして1-ブロモ-2-メチルプロペンからのグリニャール試薬で処理した。
カラムクロマトグラフィーの後、206 mgの5-シアノ-3-(スピロ-2',5'-ジオキサ-
シクロペンチル)-24-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエンを白色固体として単離した
。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.62 (s, 3H. H-18); 0.92 (d. J=7 Hz, 3H, H-21): 1
.10 (s, 3H, H-19); 1.59, 1.70 (2 x s, 2 x 3H); 3.90-4.10 (m, 4H, 3-ケタ
ール); 5.12 (t. J=7 Hz; 1H, H-23)。
【0271】
b) 5-シアノ-24-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエン-3-オン
190 mgの5-シアノ-3-スピロ-2',5'-ジオキサ-シクロペンチル)-24-ノル-5α-
コレスタ-8,23-ジエンを、例63gに記載されるようにamberlyste 15で処理した。
ろ過及び溶媒の蒸発の後、170 mgの5-シアノ-24-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエ
ン-3-オンを単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.60 (s, 3H, H-18); 0.90 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.10 (s, 3H, H-19); 1.61, 1.72 (2 x s, 2 x 3H); 2.55 (疑似-s, 2H); 5.12 (
t, J=7 Hz; 1H, H-23)。
コレスタ-8,23-ジエンを、例63gに記載されるようにamberlyste 15で処理した。
ろ過及び溶媒の蒸発の後、170 mgの5-シアノ-24-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエ
ン-3-オンを単離した。 1H-NMR (CDC13): δ = 0.60 (s, 3H, H-18); 0.90 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.10 (s, 3H, H-19); 1.61, 1.72 (2 x s, 2 x 3H); 2.55 (疑似-s, 2H); 5.12 (
t, J=7 Hz; 1H, H-23)。
【0272】
c) 5-シアノ-24-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエン-3β-オール及び5-シアノ-24
-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエン-3α-オール 170 mgの5-シアノ-24-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエン-3-オンを、例58bに記
載されるように67 mgのホウ水素化ナトリウムで処理した。精製のためのカラム
クロマトグラフィー及びHPLCの後、8 mgの5-シアノ-24-ノル-5α-コレスタ-8,23
-ジエン-3β-オール及び19 mg 5-シアノ-24-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエン-3
α-オールを単離した。
-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエン-3α-オール 170 mgの5-シアノ-24-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエン-3-オンを、例58bに記
載されるように67 mgのホウ水素化ナトリウムで処理した。精製のためのカラム
クロマトグラフィー及びHPLCの後、8 mgの5-シアノ-24-ノル-5α-コレスタ-8,23
-ジエン-3β-オール及び19 mg 5-シアノ-24-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエン-3
α-オールを単離した。
【0273】
5-シアノ-24-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエン-3β-オール:
1H-NMR (CDC13): δ = 0.60 (s, 3H, H-18); 0.90 (d, J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.10 (s, 3H. H-19); 1.59, 1.72 (2 x s, 2 x 3H); 4.13 (幅広-m, 1H, H-3); 5
.12 (t, J=7 Hz; 1H, H-23)。
.10 (s, 3H. H-19); 1.59, 1.72 (2 x s, 2 x 3H); 4.13 (幅広-m, 1H, H-3); 5
.12 (t, J=7 Hz; 1H, H-23)。
【0274】
5-シアノ-24-ノル-5α-コレスタ-8,23-ジエン-3α-オール:
1H-NMR (CDC13): δ = 0.61 (s, 3H. H-18); 0.90 (d. J=7 Hz, 3H, H-21); 1
.05 (s, 3H, H-19); 1.59, 1.72 (2 x s, 2 x 3H); 4.11 (狭い-m, 1H. H-3); 5
.12 (t, J=7 Hz; 1H, H-23)。
.05 (s, 3H, H-19); 1.59, 1.72 (2 x s, 2 x 3H); 4.11 (狭い-m, 1H. H-3); 5
.12 (t, J=7 Hz; 1H, H-23)。
【0275】
例71
アゴニスト卵母細胞アッセイは、次のようにして行うことができる。
卵母細胞は、13〜16グラムの未成熟雌マウス(C57BL/6J x DBA/2J F1, Bomholt
gaard, デンマーク)であって、制御された温度(20〜22℃)、射光(06.00〜18.00
光を燈した)及び相対湿度(50〜70%)下におかれたものから入手した。マウス
には、20 IU FSHを含有する性腺刺激ホルモン(Gonal-F, Serono)0.2 mlの腹膜内
注射をし、48時間後、頸部脱臼により動物を殺害した。
gaard, デンマーク)であって、制御された温度(20〜22℃)、射光(06.00〜18.00
光を燈した)及び相対湿度(50〜70%)下におかれたものから入手した。マウス
には、20 IU FSHを含有する性腺刺激ホルモン(Gonal-F, Serono)0.2 mlの腹膜内
注射をし、48時間後、頸部脱臼により動物を殺害した。
【0276】
卵巣を解剖により取り出し、1対の27ゲージ針を用いる小胞の手動裂開による
立体顕微鏡下に、卵母細胞をHx-培地(以下を参照されたい。)に単離した。無傷
の卵核胞(以下、GVという。)を示す球状卵母細胞を丘被胞卵母細胞(cumulus e
nclosed oocyte)(以下、CEOという。)及び裸の卵母細胞(以下、NOという。)
に分割し、3 mg/ml ウシ血清アルブミン(BSA, Sigma Cat. No. A-7030)、5 mg/m
l ヒト血清アルブミン(HSA, Statens Seruminstitute, デンマーク)、0.23 mM
ピルベート(Sigma, Cat. No S-8636)、2 mM グルタミン(Flow Cat. No. 16-801)
、100 IU/ml ペニシリン及び100 μg/ml ストレプトマイシン(Flow, Cat No. 16
-700)を補充したα-最少必須培地(リボヌクレオシドを含有しないα-MEM, Gibco
BRL, Cat. No. 22561)中に配置した。この培地には、3 mM ヒポキサンチン(Sig
ma Cat. No. H-9377)を補充し、Hx-培地という。
立体顕微鏡下に、卵母細胞をHx-培地(以下を参照されたい。)に単離した。無傷
の卵核胞(以下、GVという。)を示す球状卵母細胞を丘被胞卵母細胞(cumulus e
nclosed oocyte)(以下、CEOという。)及び裸の卵母細胞(以下、NOという。)
に分割し、3 mg/ml ウシ血清アルブミン(BSA, Sigma Cat. No. A-7030)、5 mg/m
l ヒト血清アルブミン(HSA, Statens Seruminstitute, デンマーク)、0.23 mM
ピルベート(Sigma, Cat. No S-8636)、2 mM グルタミン(Flow Cat. No. 16-801)
、100 IU/ml ペニシリン及び100 μg/ml ストレプトマイシン(Flow, Cat No. 16
-700)を補充したα-最少必須培地(リボヌクレオシドを含有しないα-MEM, Gibco
BRL, Cat. No. 22561)中に配置した。この培地には、3 mM ヒポキサンチン(Sig
ma Cat. No. H-9377)を補充し、Hx-培地という。
【0277】
卵母細胞を3回、Hx-培地で洗浄し、均一サイズの卵母細胞をCEO群及びNO群に
分割した。各々のウエルに0.4 mlのHx-培地を含有する4-ウエルマルチディッシ
ュ(Nunclon, デンマーク)内でCEO及びNOを培養した。1つの対照ウエル(すなわち
、試験化合物を含有しない同一の培地中で35〜45個の卵母細胞を培養する)は、
常に、3つの試験ウエル(試験化合物を補充した1ウエル当たり35〜45個の卵母
細胞)と同時に培養した。
分割した。各々のウエルに0.4 mlのHx-培地を含有する4-ウエルマルチディッシ
ュ(Nunclon, デンマーク)内でCEO及びNOを培養した。1つの対照ウエル(すなわち
、試験化合物を含有しない同一の培地中で35〜45個の卵母細胞を培養する)は、
常に、3つの試験ウエル(試験化合物を補充した1ウエル当たり35〜45個の卵母
細胞)と同時に培養した。
【0278】
卵母細胞は、空気中5%CO2の湿らせた雰囲気下で24時間37℃で培養した。
培養期間の終わりまでに、卵核胞(以下、GVという。)を有する卵母細胞の数、
卵核胞崩壊(以下、GVBという。)及び極体(以下、PBという)を、立体顕微鏡(Wi
ldt. Leica MZ 12)を用いて計測した。ウエル中に存在する卵母細胞の総数当た
りの、そのウエル内でGVBを受けている卵母細胞の百分率として規定されるGVB百
分率を、 %GVB = (GVBの数 + PBの数/ 総卵母細胞数) × 1OO として計算した。 %PBは、ウエル中に存在する卵母細胞の総数当たりの、そのウエル内で1つの
突出する極体を示す卵母細胞の百分率として規定した。
培養期間の終わりまでに、卵核胞(以下、GVという。)を有する卵母細胞の数、
卵核胞崩壊(以下、GVBという。)及び極体(以下、PBという)を、立体顕微鏡(Wi
ldt. Leica MZ 12)を用いて計測した。ウエル中に存在する卵母細胞の総数当た
りの、そのウエル内でGVBを受けている卵母細胞の百分率として規定されるGVB百
分率を、 %GVB = (GVBの数 + PBの数/ 総卵母細胞数) × 1OO として計算した。 %PBは、ウエル中に存在する卵母細胞の総数当たりの、そのウエル内で1つの
突出する極体を示す卵母細胞の百分率として規定した。
【0279】
試験化合物の効果は、対照レベル及び4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14,24-ト
リエン-3β-オール(以下、FF-MASという。)に対して示し、対照及びFF-MASをそ
れぞれ0及び100の効果として示す。試験化合物の相対効果は、以下のようにし
て計算する: 相対効果=((試験GVB% - 対照GVB%) / (FF-MAS GVB% - 対照GVB%)) × 1OO。
リエン-3β-オール(以下、FF-MASという。)に対して示し、対照及びFF-MASをそ
れぞれ0及び100の効果として示す。試験化合物の相対効果は、以下のようにし
て計算する: 相対効果=((試験GVB% - 対照GVB%) / (FF-MAS GVB% - 対照GVB%)) × 1OO。
【0280】
結果
【表1】
【0281】
例72
アンタゴニスト卵母細胞アッセイは、次のようにして行うことができる。
動物
卵母細胞は、13〜16グラムの未成熟雌マウス(C57BI/6J x DBA/2J F1-hybrid,
Bomholtgaard, デンマーク)であって、制御された射光及び温度下におかれたも
のから入手した。マウスは、性腺刺激ホルモン(Gonal-F, Serono、スエーデン、
20 IU FSH、択一的に、20 IU FSHを含有するPuregon、Organon、Swords、Irelan
d)0.2 mlの腹膜内注射を受け、48時間後、頸部脱臼により動物を殺害した。
Bomholtgaard, デンマーク)であって、制御された射光及び温度下におかれたも
のから入手した。マウスは、性腺刺激ホルモン(Gonal-F, Serono、スエーデン、
20 IU FSH、択一的に、20 IU FSHを含有するPuregon、Organon、Swords、Irelan
d)0.2 mlの腹膜内注射を受け、48時間後、頸部脱臼により動物を殺害した。
【0282】
卵母細胞試験における減数分裂阻害物質の試験
卵巣を解剖により取り出し、1対の27ゲージ針を用いる小胞の手動裂開による
立体顕微鏡下に、卵母細胞をHx-培地(以下を参照されたい)に単離した。球状、
無傷の卵核胞(GV)を示す裸の卵母細胞(NO)を、3 mM ヒポキサンチン(Sigma Cat
. No. H-9377)、8 mg/ml ヒト血清アルブミン (HSA, Statens Seruminstitut,
デンマーク)、0.23 mM ピルベート (Sigma, Cat. No. S-8636), 2 mM グルタミ
ン (Flow Cat. No. 16-801)、100 IU/ml ペニシリン及び1OO μg/ml ストレプト
マイシン (Flow, Cat No. 16-700)を補充したα-最少必須培地(リボヌクレオシ
ドを含有しないα-MEM, Gibco BRL, Cat. No. 22561)中に配置した。この培地を
Hx-培地という。
立体顕微鏡下に、卵母細胞をHx-培地(以下を参照されたい)に単離した。球状、
無傷の卵核胞(GV)を示す裸の卵母細胞(NO)を、3 mM ヒポキサンチン(Sigma Cat
. No. H-9377)、8 mg/ml ヒト血清アルブミン (HSA, Statens Seruminstitut,
デンマーク)、0.23 mM ピルベート (Sigma, Cat. No. S-8636), 2 mM グルタミ
ン (Flow Cat. No. 16-801)、100 IU/ml ペニシリン及び1OO μg/ml ストレプト
マイシン (Flow, Cat No. 16-700)を補充したα-最少必須培地(リボヌクレオシ
ドを含有しないα-MEM, Gibco BRL, Cat. No. 22561)中に配置した。この培地を
Hx-培地という。
【0283】
裸の卵母細胞(NO)を3回、Hx-培地で洗浄した。4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8
,14,24-トリエン-3β-オール(FF-MAS)は、イン・ビトロでNOにおける減数分裂
を誘導することが既に示されている(Byskov, A.G.ら Nature 374 (1995), 559 -
562)。0.4 mlの培地及び35〜45個の卵母細胞を各々のウエルに含有する4ウエ
ルマルチディッシュ(Nunclon, デンマーク)内で、5 μM FF-MASを補充したHx-培
地内で様々な濃度の試験化合物との共培養によりNOを培養した。1つの正の対照
(すなわち、試験化合物を添加せず、FF-MASを含有するHx-培地内で35〜45卵母細
胞を培養する)は、常に、試験されるべき化合物を様々な濃度で補充した試験培
養と同時に行った。更に、負の対照(Hx-培地のみの中で35〜45個の卵母細胞を
培養する)は、正の対照と一緒に行った。
,14,24-トリエン-3β-オール(FF-MAS)は、イン・ビトロでNOにおける減数分裂
を誘導することが既に示されている(Byskov, A.G.ら Nature 374 (1995), 559 -
562)。0.4 mlの培地及び35〜45個の卵母細胞を各々のウエルに含有する4ウエ
ルマルチディッシュ(Nunclon, デンマーク)内で、5 μM FF-MASを補充したHx-培
地内で様々な濃度の試験化合物との共培養によりNOを培養した。1つの正の対照
(すなわち、試験化合物を添加せず、FF-MASを含有するHx-培地内で35〜45卵母細
胞を培養する)は、常に、試験されるべき化合物を様々な濃度で補充した試験培
養と同時に行った。更に、負の対照(Hx-培地のみの中で35〜45個の卵母細胞を
培養する)は、正の対照と一緒に行った。
【0284】
卵母細胞の検査
培養期間の終わりまでに、卵核胞(GV)又は卵核胞崩壊(GVB)及び極体(PB
)を有するものの数を、走査干渉対比装置を有する立体顕微鏡又は倒立顕微鏡を
用いて計測した。卵母細胞の総数当たりの、GVB+PBを伴う卵母細胞の百分率を
試験培養及び対照(正及び負)培養群において計算した。試験化合物の相対阻害
は、次の式により計算した。
)を有するものの数を、走査干渉対比装置を有する立体顕微鏡又は倒立顕微鏡を
用いて計測した。卵母細胞の総数当たりの、GVB+PBを伴う卵母細胞の百分率を
試験培養及び対照(正及び負)培養群において計算した。試験化合物の相対阻害
は、次の式により計算した。
【0285】
【数1】
【0286】
濃度反応曲線の場合、IC50(50%阻害をもたらす濃度)を計算した。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
C07J 43/00 C07J 43/00
(31)優先権主張番号 60/086,306
(32)優先日 平成10年5月21日(1998.5.21)
(33)優先権主張国 米国(US)
(31)優先権主張番号 PA 1998 00811
(32)優先日 平成10年6月19日(1998.6.19)
(33)優先権主張国 デンマーク(DK)
(31)優先権主張番号 60/092,983
(32)優先日 平成10年7月16日(1998.7.16)
(33)優先権主張国 米国(US)
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,
MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K
E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E
A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ
,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA
,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,
CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G
E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS
,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,
LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M
N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU
,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,
TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z
A,ZW
(72)発明者 グロンファルト、フレデリーク・クリステ
ィアン
デンマーク国、ディーケー − 2950 フ
ェートベーク、ドロンニンゲーンゲン 19
(72)発明者 ブルーメ、トールステン
ドイツ連邦共和国、デー − 13467 ベ
ルリン、クールハオスシュトラーセ 18
(72)発明者 ムライ、アントニー
デンマーク国、ディーケー − 2900 ヘ
レループ、1・ティー・エイチ、エストヘ
ルスベイ 32
(72)発明者 ブラインホルト、イェンス
デンマーク国、ディーケー − 2860 ソ
ーボルク、アフテンバッケン 18
Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 AA03 DA11 MA01
MA04 NA14 ZA86 ZB21
4C091 AA01 BB02 CC01 DD01 EE04
FF02 FF03 FF06 FF17 GG01
HH01 JJ03 KK01 LL01 MM03
NN01 PA02 PA05 PB04 QQ01
Claims (30)
- 【請求項1】 一般式Iの新規化合物並びにそれらのエステル、塩、活性代
謝生成物及びプロドラッグ: 【化1】 式中、R1は、水素、ハロゲン、メチル、ヒドロキシ又はオキソであり; R2は、水素、ヒドロキシ、C1〜C3アルキル、ビニル、C1〜C3アルコキシ及びハ
ロゲンを含む群から選択されるか、又はR2は、R3と一緒に、R2及びR3が配置
される炭素原子間の追加の結合を意味する; R3は、水素、場合に応じて置換されたアルコキシ、アシルオキシ、スルホニル
オキシ、ホスホニルオキシ、ハロゲン、低級アルキル若しくはパーフルオロ(低
級アルキル)基を含む群から選択されるか;又はR3は、R2と一緒に、R2及びR3 が配置される2つの炭素原子間の追加の結合を意味するか;又はR3は、R'3と一
緒に、オキソ若しくは一般式=NOR38の基(式中、R38は、水素又は低級アル
キルである。)を表わし; R'3は、水素又はヒドロキシを意味する。但し、R3及びR'3は、同時に水素で
はない; R4及びR'4は、同じでも異なっていてもよいが、両者ともヒドロキシであるこ
とはなく、水素、ハロゲン、ヒドロキシ及びC1〜C6アルキル(ハロゲン、ヒドロ
キシ若しくはシアノにより置換されていてもよい。)を含む群から選択されるか
、又はR4及びR'4が、一緒に、メチレン若しくはオキソを意味するか、又はそ
れらが結合する炭素原子と一緒にシクロプロパン環、シクロペンタン環若しくは
シクロヘキサン環を形成するか;又はR4は、R'4及びR5と一緒に、4位及び5
位にある炭素原子間のメタノ橋であるか若しくは4位及び5位にある炭素原子間
の追加の結合である; R5は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、シアノ、ヒドロキシメチ
ル、カルボアルデヒド、カルボアルデヒドから誘導されるオキシム、カルボン酸
、カルボン酸から誘導される第1級又は第2級アミド、C1〜C6-アルコール基と
のエステルであるか;又はR5は、R6と一緒に、R5及びR6が配置される炭素原
子間の追加の結合を意味する; R6は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン若しくはオキソであるか、又はR6は、R5
又はR7と一緒に、R6及びR5又はR7が配置される炭素原子間の追加の結合を表
わし; R7は、水素、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アシルオキシ、ハロゲン及び低級
アルキルを含む群から選択されるか;又はR7は、R6若しくはR8と一緒に、R7
及びR6若しくはR8が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R'7は、水素であるか、又はR7が低級アルキルである場合、R'7は、水素若し
くはヒドロキシであるか;又はR7は、R'7と一緒に、メチレン、オキソ若しくは
一般式=NOR36の基(式中、R36は、水素又は低級アルキルである。)を意味
する; R8は、水素、ヒドロキシ若しくはハロゲンであるか、又はR8は、R7、R9若し
くはR14と一緒に、R8及びR7、R9若しくはR14が配置される炭素原子間の追
加の結合を意味する; R9は、水素、ヒドロキシ若しくはハロゲンであるか、又はR9は、R8又はR11
と一緒に、R9及びR8又はR11が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R11は、水素、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アシルオキシ、ハロゲン及び低級
アルキルを含む群から選択されるか、又はR11は、R9若しくはR12と一緒に、
R11及びR9若しくはR12が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし: R'11は、水素であるか、又はR11が低級アルキルである場合、R'11は、水素若
しくはヒドロキシであるか、又はR11は、R'11と一緒に、メチレン、オキソ若
しくは一般式=NOR37の基(式中、R37は、水素又は低級アルキル)を表わし
; R12は、水素、ハロゲン、C1〜C4アルキル、メチレン、ヒドロキシ、低級アルコ
キシ、アシルオキシ、オキソ及び一般式=NOR33の基(式中、R33は、水素又
はC1〜C3アルキルである。)を含む群から選択されるか、又はR12は、R11と一
緒に、R11及びR12が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R14は、水素若しくはヒドロキシであるか、又はR14は、R15と一緒に、R14及
びR15が配置される炭素原子間の結合を表わし; R15は、水素、ハロゲン、低級アルキル、メチレン、ヒドロキシ、低級アルコキ
シ、オキソ及び一般式=NOR32の基(式中、R32は、水素又はC1〜C3アルキル
である。)を含む群から選択されるか、又はR15は、R14と一緒に、R15及びR 14 が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R16は、水素、ハロゲン、C1〜C3アルキル、メチレン、ヒドロキシ、低級アルコ
キシ、オキソ及び一般式=NOR34の基(式中、R34は、水素又は低級アルキル
である。)を含む群から選択されるか、又はR16は、R17と一緒に、R16及びR 17 が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R17は、水素若しくはヒドロキシであるか、又はR17は、R16と一緒に、R17及
びR16が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R20は、水素、低級アルキル及びヒドロキシメチルを含む群から選択されるか、
又はR20及びR'20が一緒に、メチレン若しくはオキソを表わし; R'20は、水素、ハロゲン、低級アルキル又はヒドロキシであり; R'22は、水素、ヒドロキシ又はオキソであり; R22は、フェニルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも異なっ
ていてもよい基{ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カ
ルボキシ、一般式−COOR39の基、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキル
アミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ置換基は、
場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキルチオにより置
換されていてもよい。)}により置換されたフェニル; ベンジルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも異なっていても
よい基{ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキシ
、一般式−COOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキル
アミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ置換基は、
場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキルチオにより置
換されていてもよい。)}により置換されたベンジル; シクロヘキシルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも異なって
いてもよい基{ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキ
シ、一般式−COOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキ
ルアミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ置換基は
、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキルチオにより
置換されていていてもよい。)}により置換されたシクロヘキシル; シクロヘキシルアルキルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも
異なっていてもよい基{ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シア
ノ、カルボキシ、一般式−COOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ又はN
,N-ジアルキルアミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキル
アミノ置換基は、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アル
キルチオにより置換されていてもよい。)}により置換されたシクロヘキシルア
ルキル; アルキルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも異なっていても
よい基{ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキシ、一
般式−COOR39の基、オキソ、N-アシルアミノ、N-アルキルアミノ又はN,
N-ジアルキルアミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルア
ミノ置換基は、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキ
ルチオにより置換されていてもい。)}により置換されたアルキル;又は アルケニルであって、1又はそれ以上の、同じでも異なっていてもよい基{ヒド
ロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキシ、一般式−C
OOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキルアミノ(式中
、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ置換基は、場合に応じて
、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキルチオにより置換されていて
もよく;及びR39は、低級アルキル若しくはアラルキルを表す)}により置換さ
れたアルケニル、並びに、 R1、R2、R'4、R5、R11、R12、R15、R16、R'20及びR'22の各々が水素
である場合、R3は、水素、低級アルキル又はパーフルオロ(低級アルキル)であ
り、R'3はヒドロキシであるか、又はR3は、R'3と一緒に、オキソを意味し、
R4は、水素若しくはR5と一緒に、メタノ橋であるか、又はR5と一緒に、追加
の結合であり、R5は、低級アルキル、シアノ、ヒドロキシメチル、カルボアル
デヒド、カルボアルデヒドから誘導されるオキシム、カルボン酸、カルボン酸か
ら誘導される第1級又は第2級アミド、C1〜C6-アルコール基とのエステルであ
るか、又はR4と一緒に、メタノ橋であるか若しくはR4と一緒に、追加の結合で
あり、R7は、R8と一緒に、追加の結合又は水素であり、R8及びR9又はR8及
びR14が一緒に追加の結合である場合、R8は、R7と一緒に又はR9と一緒に又
はR14と一緒に、追加の結合であり、R9は、R8と一緒に、追加の結合又は水素
原子であり、R7及びR8又はR8及びR14が一緒に追加の結合である場合、R14
は、R8と一緒に、追加の結合又は水素原子であり、R7及びR8又はR8及びR9
が、一緒に追加の結合である場合、R17は、アルファ位の水素であり、R19は、
ベータ位のメチルであり、及びR20は、アルファ位のメチルであり、R22は、3-
メチルブチルである; ただし、以下の化合物は除く: コレスタ-4,7-ジエン-3-オン; コレスタ-4,8-ジ
エン-3-オン; コレスタ-4,8(14)-ジエン-3-オン; コレスタ-4,7-ジエン-3α-オ
ール; コレスタ-4,7-ジエン-3β-オール; 5-シアノ-5β-コレスト-7-エン-3-オ
ン; 5-シアノ-5β-コレステ-7-エン-3β-オール; 5-メチル-5β-コレステ-7-エ
ン-3-オン; 5-メチル-5β-コレステ-7-エン-3α-オール; 5-メチル-5β-コレス
テ-7-エン-3β-オール; 3β,7α-ジヒドロキシコレステ-5-エン; 3β,7β-ジヒ
ドロキシコレステ-5-エン; 3β-ヒドロキシコレステ-5-エン-7-オン; 3β-ヒド
ロキシコレスト-7-オン; 7α-ヒドロキシコレスト-4-エン-3-オン; コレスト-3,
6-ジオン; 3β-ヒドロキシコレスト-6-オン; 3β,6β-ジヒドロキシコレスタン;
コレステ−4エン-3,6-ジオン; 3β,5α,6β-トリヒドロキシコレスタン; 3β,5
α-ジヒドロキシコレスタン; 3β,4β-ジヒドロキシコレステ-5-エン; コレスト
-2-エン-6-オン; コレスト4,6-ジエン-3-オン; コレスト-4,7-ジエン-3-オン;
コレスト-3,5-ジエン-7-オン; 19-ノル-21-メチルプレグナ-4,9-ジエン-17α-ヒ
ドロキシ-3,20-ジオン; 19-ノル-21-メチルプレグナ-4,9-ジエン-17α-アセトキ
シ-3,20-ジオン; 19-ノル-21,21ジメチルプレグナ-4,9-ジエン-17α-ヒドロキシ
-3,20-ジオン; 17α-21,21-ジメチル-19-ノル-プレグナ-4,9-ジエン-3,20-ジオ
ン; 3α-アセトキシ-24-ノル-コラン-23-オン; 3α-ヒドロキシ-26,27-ジ-ノル-
23-trans-5β-コレスト-23-エン-25-カルボン酸メチルエステル; 3α-ヒドロキ
シ-26,27-ジ-ノル-5β-コレスタ-25-カルボン酸メチルエステル; 3-ケト-26,27-
ジ-ノル-5β-コレスタ-25-カルボン酸メチルエステル; 3-ケト-4-ブロモ-26,27-
ジ-ノル-5β-コレスタ-25-カルボン酸メチルエステル; 3-ケト-26,27-ジ-ノル-
コレスト-4-エン-25-カルボン酸メチルエステル; 3β-アセトキシ-26,27-ジ-ノ
ル-コレスタ-3,5-ジエン-25-カルボン酸メチルエステル; 3β-ヒドロキシ-26,27
-ジ-ノル-コレステ-5-エン-25-カルボン酸メチルエステル; 3-ケト-26,27-ジ-ノ
ル-コレスト-4,6-ジエン-25-カルボン酸メチルエステル; 3β-ヒドロキシ-26,27
-ジ-ノル-コレスタ-3,5,7-トリエン-25-カルボン酸メチルエステル; 及び3β-ヒ
ドロキシ-26,27-ジ-ノル-コレスタ-5,7-ジエン-25-カルボン酸メチルエステル;
3β,22-ジアセトキシ-コレスタ-5-エン-25-オール; 3β,22-ジアセトキシ-25-フ
ルオロコレスタ-5-エン; 22-ヒドロキシコレスタ-5-エン-25-フルオロ-3β-ヘミ
スクシネート; 3β,22-ジアセトキシ-25-ジクロロコレスタ-5-エン ; 3β,22-ジ
ヒドロキシ-25-クロロコレスタ-5-エン; 22-ヒドロキシ-25-クロロコレスタ-5-
エン-3β-ヘミスクシネート ; 3β,22-ジヒドロキシ-25-ブロモコレスタ-5-エン
; 3β,22-ジヒドロキシ-25-フルオロコレスタ-5-エン; コレン酸; 3β-アセトキ
シコレスタ-5-エン-25-デス-ジメチル-24-オン; 3,24-ジアセトキシコレスタ-25
-デス-ジメチル-5,23-ジエン; 3β-アセトキシコレスタ-25-dデス-メチル-5-エ
ン-24-ジフルイリ-25-オン: 3β-アセトキシ-24-ジ-フルオロコレスタ-5,7-ジエ
ン-25-オール; 3β-ヒドロキシコレスト-5-エン-24-オン; 3β-アセトキシコレ
スト-5-エン-24-オン; 5β-コレスト-24-オン; 5β-コレスタン-24α-ホモ-24-
オン; 3α,6α-ジヒドロキシ-5β-コレスト-24-オン; 3α,6α-ジアセトキシ-5
β-コレスト-24-オン; 3α,6α-ジアセトキシ-5β-コレスト-24α-ホモ-24-オン
; 3α,6α-ジヒドロキシ-5β-コレスト-24α,24β-ビス-ホモ-24-オン; 3α-ヒ
ドロキシ-5β-コレスト-24-オン; 3α-アセトキシ 5β-コレスタ-24-オン; 3α-
ベンゾイルオキシ-5β-コレスタ-24-オン; 3α-エチルオキシカルボニルオキシ-
5β-コレスタ-24-オン; 3α-ヒドロキシ-5β-コレスタン-24α-ホモ-24-オン; 3
α-ヒドロキシ-24α,24β-ビス-ホモ-5β-コレスタン; 3β-ヒドロキシコレスタ
-5,7-ジエン-24-オン; 3β-アセトキシコレスタ-5,7-ジエン-24-オン; 1α,3β-
ジヒドロキシコレスタ-5,7-ジエン-24-オン; 1α,3β-ジアセトキシコレスタ-5,
7-ジエン-24-オン; ケノデオキシコール酸; ウルソデオキシコール酸; ケノデオ
キシコール酸のトリメブチン塩; ウルソデオキシコール酸のトリメブチン塩; 3
β,25-ジヒドロキシコレスト-5-エン-24-オン; 3β-アセトキシ-コレスト-5-エ
ン-24-オン; 3β-アセトキシ-25-ヒドロキシコレスト-5-エン-24-オン; 3β,25-
ジヒドロキシコレスト-5-エン-24-オン ; 3β-ヒドロキシコレスト-5-エン-24-
オン; 3β-ヒドロキシ-25-ハイドロ「ペルオキシコレステ-5-エン-24-オン ; 3
β,24,25-トリヒドロキシコレスト-5-エン: 1α,3β-ジヒドロキシコレステ-5-
エン-24-オン: 1α,3β,25-トリヒドロキシ-コレスト-5-エン-24-オン; 1α,3β
,24,25-テトラヒドロキシコレスト-5-エン-24-オン; 3α-アセトキシ-7α-ブロ
モコレスト-5-エン; 3α-アセトキシコレスタ-5,7-ジエン; 3α-アセトキシ-25-
ヒドロキシコレスタ-5,7-ジエン; 3β,25-ジヒドロキシ-26,27-ヘキサフルオロ
コレスト-5-エン ; 1α,3β,25-トリヒドロキシ-26,27-ヘキサフルオロコレステ
-5-エン; 3α,7α,12α,24R,26,27-ヘキサヒドロキシコレスタン; 3α-ヒドロキ
シ-7-コラン酸; 30α,7α-ジヒドロキシコラン酸; 30α,7β-ジヒドロキシコラ
ン酸; 及びリチウム 3α,7β-ジヒドロキシ-コラネート; コレスタ-1,4,6-トリ
エン-3-オン; コレステ-5-エン-1α,3β-ジオール; 1α-ヒドロキシコレスタ-4,
6-ジエン-3-オン; 1α,3β-ジヒドロキシコレスト-5-エン; 25-ヒドロキシコレ
スタ-1,4,6-トリエン-3-オン; 1α,3β-25-トリヒドロキシコレステ-5-エン; 3
α,7β-ジヒドロキシデオキシコール酸; 3α,7α-ジヒドロキシデオキシコール
酸: 7-ケトデオキシコール酸; 3α,7β-ジヒドロキシデオキシコール酸; コール
酸; 7-ケトコール酸; 3α,7β,12α-コール酸; 12-ケトコール酸; コール酸; 3
α-ヒドロキシ-7-ケトコール酸; 3α,7α-ジアセトキシコール酸; 3α,7α-ジア
セトキシ-12-ケトコール酸: 3α,7α-ジヒドロキシデオキシコール酸; 7-ケトデ
オキシコール酸: 3α,7β-ジヒドロキシデオキシコール酸; 3α,7β-ジヒドロキ
シ-12-ケトコール酸; コール酸; コール酸メチルエステル; 3-アセチルコール酸
メチルエステル; 3-(2-プロペニル)-コール酸メチルエステル; 3-(3-ヒドロキシ
プロピル)コール酸-3-メチルエステル; デスオキシコール酸; 12-ケトデスオキ
シコール酸; 3β-アセチルオキシ-12-ケト-デスオキシコール酸; 3β-(ヒドロキ
シエチルオキシ)-コール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシプロピルオキシ)コ
ール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシブチルオキシ)コール酸メチルエステル
; 3β-(ヒドロキシペンチルオキシ)コール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシ
ヘキシルオキシ)コール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシデカノイルオキシ)
コール酸メチルエステル; 3β-(2-ヒドロキシエチルオキシエチルオキシ)コール
酸メチルエステル; 3β-(2-ヒドロキシプロピルオキシ)コール酸メチルエステル
; 3β-(ヒドロキシエチルオキシ)でスオキシコール酸メチルエステル; 3β-(ヒ
ドロキシプロピルオキシ)デスオキシ-コール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキ
シペンチルオキシ)デスオキシコール酸メチルエステル; 3β-(ヒドロキシデシル
オキシ)デスオキシコール酸メチルエステル; 3β-(2-ヒドロキシエチルオキシ)
ケノデスオキシコール酸メチルエステル; 3β-(3-ヒドロキシプロピルオキシ)ケ
ノデスオキシコール酸メチルエステル; 3β-(5-ヒドロキシペンチルオキシ)ケノ
デスオキシコール酸メチルエステル; 3β-(1O-ヒドロキシデシルオキシ)ケノデ
スオキシコール酸メチルエステル: 3β-(2-ヒドロキシエチルオキシ)リトコール
酸メチルエステル; 3β-(3-ヒドロキシプロピルオキシ)リトコール酸メチルエス
テル; 3β-(5-ヒドロキシペンチルオキシ)リトコール酸メチルエステル: 3β-(1
O-ヒドロキシデカイロキシ(decayloxy)リトコール酸メチルエステル; 3β-(ベン
ジルオキシエチルオキシ)コール酸メチルエステル; 3β-(ベンジルオキシエチル
オキシ)コール酸tert-ブチルエステル; 3β-(2-ヒドロキシエチルオキシ)コール
酸tert-ブチルエステル; 3β-(2-ヒドロキシエチルオキシ)-7α, 12α-ジアセチ
ルオキシコール酸メチルエステル; 3β-(プロピオニルオキシ)-7α,12α-ジアセ
チルオキシ-24-カルボン酸メチルエステル; ケノデオキシコール酸; シトステロ
ール; 3α-ヒドロキシコレスタン; 3β-ヒドロキシコレスタン; 25-フルオロコ
レステ-5-エン-3β,22-ジオール; 25-クロロコレステ-5-エン-3β,22-ジオール
; 22-ヒドロキシ-25-フルオロコレスト-5-エン-3β-ヘミスクシネート : 22-ヒ
ドロキシ-25-クロロコレステ-5-エン-3β-ヘミスクシネート ; コレスタ-5-エン
-3β,22,25-トリオール : (3β,5α,20R)-4,4,20-トリメチル-21-フェニルプレ
グナ-8,14-ジエン-3-オール ; (3β,5α,20R)-4,4,20-トリメチル-21-(3-メチル
フェニル)プレグナ-8,14-ジエン-3-オール; 及び(3β,5α,20R)-4,4-ジメチル-2
3-フェニル-24-ノルコーラ-8,14-ジエン-3-オール。 - 【請求項2】 R22が、フェニルであって、、場合に応じて、1又はそれ以
上の、同じでも異なっていてもよい基(ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン
、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、シアノ、カルボキシ
又はオキソ)により置換されていてもよいもの; ベンジルであって、場合に応じ
て、1又はそれ以上の、同じでも異なっていてもよい基(ヒドロキシ、低級アル
コキシ、ハロゲン、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、シ
アノ、カルボキシ又はオキソ)により置換されていてもよいもの; シクロヘキシ
ルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも異なっていてもよい基
(ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジ
アルキルアミノ、シアノ、カルボキシ又はオキソ)により置換されていてもよい
もの; シクロヘキシルアルキルであって、場合に応じて1又はそれ以上の、同じ
でも異なっていてもよい基(ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、
N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、シアノ、カルボキシ又はオキソ
)により置換されていてもよいもの; アルキルであって、場合に応じて、1又は
それ以上の、同じでも異なっていてもよい基(ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲ
ン、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、シアノ、カルボキ
シ又はオキソ)により置換されていてもよいもの; アルキルであって、場合に応
じて、1又はそれ以上の、同じでも異なっていてもよい基(ヒドロキシ、低級ア
ルコキシ、ハロゲン、アミノ、N-アルキルアミノ、N,N-ジアルキルアミノ、
シアノ、カルボキシ又はオキソ)により置換されていてもよいものであり; 並び
に残りの置換基は、請求項1において規定したものである、請求項1の化合物。 - 【請求項3】 請求項1又は2の化合物であって、次の化合物:(20R)-20-
メチル-21-フェニル-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール ; (20R)-20-メチル
-21-(3-メチルフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メ
チル-21-(3-ヒドロキシフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R
)-20-メチル-21-(シクロペンチル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; 24-
ノル-コレスト-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-21-(シクロヘキシル
)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-22-フェニル-5α-
プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; 23,24-ジノル-コレスト-8,14-ジエン-3β-
オール; (20R)-20-メチル-21-(シクロブチル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-
オール ; 4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-3-メチル-2-ブテニル)アンドロスタ
-8,14-ジエン-3β-オール ; (20R)-20-メチル-23-ジメチルアミノ-5α-プレグナ
-8,14-ジエン-3β-オール; 3β-ヒドロキシ-5α-シアノコール-8-エン-24-酸-N
,N-ジメチルアミド; 5β-メチコール-8-エン-3-オン-24-酸-N,N-ジメチル
アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α,14β-コーラ-8,15-ジエン-24-酸-N
,N-ジメチルアミド; 3β-ヒドロキシ-5α-シアノコレスト-8-エン-24-オン; 5
β-メチルコール-8-エン-3,24-ジオン; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α,14β
-コレスタ-8,15-ジエン-24-オン; 3β-ヒドロキシ-5α-シアノコール-8-エン-24
-酸シクロヘキシルエステル; 5β-メチルコール-8-エン-3-オン-24-酸シクロヘ
キシルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α,14β-コーラ-8,15-ジエン-
24-酸シクロヘキシルエステル; 3β-ヒドロキシ-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸
-N-(4-メチルピペラジニル)アミド: 3β-ヒドロキシコーラ-5,7-ジエン-24-酸-
N-(4-メチルピペラジニル)アミド; 3β-ヒドロキシ-5α-シアノコール-8-エン-
24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド; 5β-メチルコール-8-エン-3-オン-24
-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド; 3-β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α,14
β-コーラ-8,15-ジエン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド; (20R)-20-メ
チル-21-フェニル-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール; (20R)-20-メチル-21-
(3-メチルフェニル)-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール ; (20R)-20-メチル-
21-(3-ヒドロキシフェニル)-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール ; (20R)-20-
メチル-21-(シクロペンチル)-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール; 24-ノル-
コレスト-5,7-ジエン-3β-オール ; (20R)-20-メチル-21-(シクロヘキシル)-5α
-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール ; (20R)-20-メチル-22-フェニル-5α-プレグ
ナ-5,7-ジエン-3β-オール ; 23,24-ジノル-コレスト-5,7-ジエン-3β-オール;
(20R)-20-メチル-21-(シクロブチル)-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3β-オール; 4,
4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-3-メチル-2-ブテニル)アンドロスタ-5,7-ジエン
-3β-オール; (20R)-20-メチル-23-ジメチルアミノ-5α-プレグナ-5,7-ジエン-3
β-オール ; コレスタ-5,7-ジエン-25-クロロ-3β-オール; コレスタ-5,7-ジエ
ン-26-クロロ-3β-オール; コレスタ-5,7-ジエン-26-オール; ノル-24-コレスタ
-8,11-ジエン-3β-オール; コレスタ-4,8-ジエン-3β-オール; コレスタ-4,8-ジ
エン-3α-オール; コレスタ-4,8(14)-ジエン-3β-オール; コレスタ-4,8(14)-ジ
エン-3α-オール; 5-シアノ-5α-コレスト-7-エン-3α-オール; 5-シアノ-5α-
コレスト-7-エン-3β-オール; 5-シアノ-5β-コレステ-7-エン-3α-オール; 5-
シアノ-5α-コレステ-8-エン-3α-オール; 5-シアノ-5α-コレステ-8-エン-3β-
オール; 5-シアノ-5β-コレスト-8-エン-3α-オール; 5-シアノ-5β-コレステ-8
-エン-3β-オール; 5-シアノ-5α-コレスト-8(14)-エン-3α-オール; 5-シアノ-
5α-コレスト-8(14)-エン-3β-オール ; 5-シアノ-5β-コレスト-8(14)-エン-3
α-オール ; 5-シアノ-5β-コレステ-8(14)-エン-3β-オール; 3',4α-ジヒドロ
シクロプロパ[4,5]-5β-コレステ-7-エン-3β-オール; 3',4β-ジヒドロシクロ
プロパ[4,5]-5α-コレステ-7-エン-3α-オール; 3',4α-ジヒドロシクロプロパ[
4,5]-5β-コレステ-8-エン-3β-オール: 3',4β-ジヒドロシクロプロパ[4,5]-5
α-コレステ-8-エン-3α-オール; 3',4α-ジヒドロシクロプロパ[4,5]-5β-コレ
スト-8(14)-エン-3β-オール ; 3',4β-ジヒドロシクロプロパ[4,5]-5α-コレス
テ-8(14)-エン-3α-オール; 5-(ヒドロキシメチル)-5α-コレステ-7-エン-3β-
オール; 5-(ヒドロキシメチル)-5β-コレステ-7-エン-3α-オール; 5-(ヒドロキ
シメチル)-5α-コレステ-8-エン-3β-オール ; 5-(ヒドロキシメチル)-5β-コレ
ステ-8-エン-3α-オール; 5-(ヒドロキシメチル)-5α-コレステ-8(14)-エン-3β
-オール; 5-(ヒドロキシメチル)-5β-コレステ-8(14)-エン-3α-オール; 5-メチ
ル-5β-コレステ-8-エン-3-オン; 5-メチル-5β-コレステ-8-エン-3β-オール;
5-メチル-5β-コレステ-8-エン-3α-オール; 5-メチル-5β-コレステ-8(4)-エン
-3-オン; 5-メチル-5β-コレステ-8(14)-エン-3β-オール; 5-メチル-5β-コレ
スト-8(14)-エン-3α-オール; 3α-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,7-ジエン-
3β-オール; 3β-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,7-ジエン-3α-オール; 3α-
(トリフルオロメチル)コレスタ-4,8-ジエン-3β-オール; 3β-(トリフルオロメ
チル)コレスタ-4,8-ジエン-3α-オール; 3α-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,
8(14)-ジエン-3β-オール; 3β-(トリフルオロメチル)コレスタ-4,8(14)-ジエン
-3α-オール; 5-メチル-24-ノル-5β-コレステ-8(14)-エン-3-オン; (20R)-5,20
-ジメチル-21-フェニル-5β-プレグネ-8(14)-エン-3-オン; (20R)-21-シクロヘ
キシル-5,20-ジメチル-5β-プレグネ-8(14)-エン-3-オン: 5-メチル-24-ノル-5
β-コレスタ-8(14),23-ジエン-3-オン; 4,4-ジメチル-24-ベンゾイルアミノ-5α
-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8
,14-ジエン-24-酸N-フェニルアラニンアミド; モノ(3β-ヒドロキシ-4,4-ジメ
チル-5α-コーラ-8,14-ジエン)-24-スクシネート; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチ
ル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸(1-メチル-4-ヒドロキシピペリジニル)エステ
ル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(ノルロ
イシン)アミド: 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-
N-(アルギニン)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-24-酸-N-(グルタミン酸)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ
-8,14-ジエン-24-酸-N-(ロイシン)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-
コーラ-8,14-ジエン-24-酸メチルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチルコー
ラ-5,7-ジエン-24-酸メチルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コー
ラ-8,14-ジエン-24-酸エチルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コー
ラ-8,14-ジエン-24-酸; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン
-24-酸シクロヘキシルエステル; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8
,14-ジエン-24-オン ; 3β-ヒドロキシ-4,4,24-トリメチル-5α-コーラ-8,14-ジ
エン-24-オン; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-24-フェニル-5α-コーラ-8,14-ジ
エン-24-オン: 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-24-(3-ペンチル)-5α-コーラ-8,1
4-ジエン-24-オン; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-
酸-N-フェニルアミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン
-24-酸アミド ; 4,4-ジメチル-24-フェニルアミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β
-オール; 4,4-ジメチル-24-アミノ-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-
ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β,24-ジオール; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメ
チル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-アルデヒド; 4,4-ジメチル-17β-((1R)-エチ
ル-4-メチル-3-ペンテニル)-アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメ
チル-5α-コレスタ-14,16,24-トリエン-3β-オール ; 4,4-ジメチル-17P-((1R)-
メチル-3-メチル-2-ブテニル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール ; (20R)-4
,4,20-トリメチル-21-(4-メチルフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オー
ル ; (20R)-4,4,20-トリメチル-21-(2-メチルフェニル)-5α-プレグナ-8,14-ジ
エン-3β-オール ; (20R)-4,4,20-トリメチル-21-(シクロヘキシル)-5α-プレグ
ナ-8,14-ジエン-3β-オール ; (20R)-4,4,20-トリメチル-21-(3-ヒドロキシフェ
ニル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール ; (20R)-4,4,20-トリメチル-22-(
シクロヘキシル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール; 24-ノル-4,4-ジメチ
ル-5α-コレスト-8,14-ジエン-3β-オール; 27-ノル-4,4-ジメチル-5α-コレス
ト-8,14,25-トリエン-3β-オール; (20R)-4,4,20-トリメチル-21-(シクロブチル
)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール : (20R)-4,4,20-トリメチル-21-(シク
ロペンチル)-5α-プレグナ-8,14-ジエン-3β-オール ; 25-クロロ-4,4-ジメチル
-5α-コレスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-24-(N,N-ジメチルア
ミノ)-24-シアノ-5α-コレスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチルコレス
ト-8,14,25-トリエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチル-4-ヨード
ブチル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-17β-((1R)-メチ
ルブチル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-17P-((1R)-メ
チル-4-シアノブチル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-17
β-((1R)-メチル-4-シアノブチル)アンドロスタ-8,14-ジエン-3β-オール; 27-
ノル-3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレスタ-8,14-ジエン-26-酸ベンジル
エステル: 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(
メチオニンメチルエステル)アミド ; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ
-8,14-ジエン-24-酸-N-(メチオニン)アミド ; 3β-ヒドロキシ-4 ,4-ジメチル-
5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(4-メチルピペラジニル)アミド ; 3β-ヒド
ロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-tert-ブチルアミド; 3
β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(イソニペコチ
ン酸エチルエステル)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-
ジエン-24-酸-N-(イソニペコチン酸)アミド; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5
α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸-N-(フェニルアラニンメチルエステル)アミド; 3
β-ヒドロキシ-4,4-ジメチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジ
メチルコーラ-5,7-ジエン-24-酸-N-ジメチルアミド; 4,4-ジメチル-24-アセト
アミド-5α-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-24-アセトキシ-5α
-コーラ-8,14-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-24-メトキシ-5α-コーラ-8,14
-ジエン-3β-オール; 4,4-ジメチル-24-ベンジルオキシ-5α-コーラ-8,14-ジエ
ン-3β-オール; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コーラ-8,14-ジエン-24-酸
ベンジルエステル; 26,27-ジエチル-3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレス
タ-8,14-ジエン-26,27-ジオエート; 3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-コレス
タ-8,14-ジエン-26,27-二酸; 及び27-ノル-3β-ヒドロキシ-4,4-ジメチル-5α-
コレスタ-8,14-ジエン-26-酸。 - 【請求項4】 請求項1又は2の化合物、ただし、R1、R2、R5、R6、R 7 、R8、R9、R11、R12、R14、R15、R16及びR'22が、それぞれ、水素であ
り、R'3が、水素であり、かつR3が、ヒドロキシ、アルコキシ、アシルオキシ
若しくはスルホニルオキシであるか、又はR3が、R'3と一緒に、=NOR38(
式中、R38は、水素又はアルキルである。)であり、R4及びR'4が、水素又は
アルキルであり、R6プラスR7、R7プラスR8、R8プラスR9、R8プラスR14
及び/又はR14プラスR15が、追加の二重結合であり、R20及びR'20が、水素
又はアルキルである場合、R22が、場合に応じて、ヒドロキシ、アルコシキ、ハ
ロゲン、アミノ、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノによって
置換されたフェニルとは異なるか、又は場合に応じて、ヒドロキシ、アルコキシ
、ハロゲン、アミノ、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノによ
って置換されたベンジルとは異なるもの。 - 【請求項5】 一般式Ibの化合物の、治療薬としての使用: 【化2】 式中、R1は、水素、ハロゲン、メチル、ヒドロキシ又はオキソであり; R2は、水素、ヒドロキシ、C1〜C3アルキル、ビニル、C1〜C3アルコキシ及びハ
ロゲンを含む群から選択されるか、又はR2は、R3と一緒に、R2及びR3が配置
される炭素原子間の追加の結合を意味する; R3は、水素、場合に応じて置換されたアルコキシ、アシルオキシ、スルホニル
オキシ、ホスホニルオキシ、ハロゲン、低級アルキル若しくはパーフルオロ(低
級アルキル)基を含む群から選択されるか;又はR3は、R2と一緒に、R2及びR3 が配置される2つの炭素原子間の追加の結合を意味するか;又はR3は、R'3と一
緒に、オキソ若しくは一般式=NOR38の基(式中、R38は、水素又は低級アル
キルである。)を表わし; R'3は、水素又はヒドロキシを意味する。但し、R3及びR'3は、同時に水素で
はない; R4及びR'4は、同じでも異なっていてもよいが、両者ともヒドロキシであるこ
とはなく、水素、ハロゲン、ヒドロキシ及びC1〜C6アルキル(ハロゲン、ヒドロ
キシ若しくはシアノにより置換されていてもよい。)を含む群から選択されるか
、又はR4及びR'4が、一緒に、メチレン若しくはオキソを意味するか、又はそ
れらが結合する炭素原子と一緒にシクロプロパン環、シクロペンタン環若しくは
シクロヘキサン環を形成するか;又はR4は、R'4及びR5と一緒に、4位及び5
位にある炭素原子間のメタノ橋であるか若しくは4位及び5位にある炭素原子間
の追加の結合である; R5は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、シアノ、ヒドロキシメチ
ル、カルボアルデヒド、カルボアルデヒドから誘導されるオキシム、カルボン酸
、カルボン酸から誘導される第1級又は第2級アミド、C1〜C6-アルコール基と
のエステルであるか;又はR5は、R6と一緒に、R5及びR6が配置される炭素原
子間の追加の結合を意味する; R6は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン若しくはオキソであるか、又はR6は、R5
又はR7と一緒に、R6及びR5又はR7が配置される炭素原子間の追加の結合を表
わし; R7は、水素、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アシルオキシ、ハロゲン及び低級
アルキルを含む群から選択されるか;又はR7は、R6若しくはR8と一緒に、R7
及びR6若しくはR8が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R'7は、水素であるか、又はR7が低級アルキルである場合、R'7は、水素若し
くはヒドロキシであるか;又はR7は、R'7と一緒に、メチレン、オキソ若しくは
一般式=NOR36の基(式中、R36は、水素又は低級アルキルである。)を意味
する; R8は、水素、ヒドロキシ若しくはハロゲンであるか、又はR8は、R7、R9若し
くはR14と一緒に、R8及びR7、R9若しくはR14が配置される炭素原子間の追
加の結合を意味する; R9は、水素、ヒドロキシ若しくはハロゲンであるか、又はR9は、R8又はR11
と一緒に、R9及びR8又はR11が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R11は、水素、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アシルオキシ、ハロゲン及び低級
アルキルを含む群から選択されるか、又はR11は、R9若しくはR12と一緒に、
R11及びR9若しくはR12が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし: R'11は、水素であるか、又はR11が低級アルキルである場合、R'11は、水素若
しくはヒドロキシであるか、又はR11は、R'11と一緒に、メチレン、オキソ若
しくは一般式=NOR37の基(式中、R37は、水素又は低級アルキル)を表わし
; R12は、水素、ハロゲン、C1〜C4アルキル、メチレン、ヒドロキシ、低級アルコ
キシ、アシルオキシ、オキソ及び一般式=NOR33の基(式中、R33は、水素又
はC1〜C3アルキルである。)を含む群から選択されるか、又はR12は、R11と一
緒に、R11及びR12が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R14は、水素若しくはヒドロキシであるか、又はR14は、R15と一緒に、R14及
びR15が配置される炭素原子間の結合を表わし; R15は、水素、ハロゲン、低級アルキル、メチレン、ヒドロキシ、低級アルコキ
シ、オキソ及び一般式=NOR32の基(式中、R32は、水素又はC1〜C3アルキル
である。)を含む群から選択されるか、又はR15は、R14と一緒に、R15及びR 14 が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R16は、水素、ハロゲン、C1〜C3アルキル、メチレン、ヒドロキシ、低級アルコ
キシ、オキソ及び一般式=NOR34の基(式中、R34は、水素又は低級アルキル
である。)を含む群から選択されるか、又はR16は、R17と一緒に、R16及びR 17 が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R17は、水素若しくはヒドロキシであるか、又はR17は、R16と一緒に、R17及
びR16が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R20は、水素、低級アルキル及びヒドロキシメチルを含む群から選択されるか、
又はR20及びR'20が一緒に、メチレン若しくはオキソを表わし; R'20は、水素、ハロゲン、低級アルキル又はヒドロキシであり; R'22は、水素、ヒドロキシ又はオキソであり; R22は、フェニルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも異なっ
ていてもよい基{ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カ
ルボキシ、一般式−COOR39の基、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキル
アミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ置換基は、
場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキルチオにより置
換されていてもよい。)}により置換されたフェニル; ベンジルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも異なっていても
よい基{ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキシ
、一般式−COOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキル
アミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ置換基は、
場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキルチオにより置
換されていてもよい。)}により置換されたベンジル; シクロヘキシルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも異なって
いてもよい基{ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキ
シ、一般式−COOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキ
ルアミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ置換基は
、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキルチオにより
置換されていていてもよい。)}により置換されたシクロヘキシル; シクロヘキシルアルキルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも
異なっていてもよい基{ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シア
ノ、カルボキシ、一般式−COOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ又はN
,N-ジアルキルアミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキル
アミノ置換基は、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アル
キルチオにより置換されていてもよい。)}により置換されたシクロヘキシルア
ルキル; アルキルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも異なっていても
よい基{ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキシ、一
般式−COOR39の基、オキソ、N-アシルアミノ、N-アルキルアミノ又はN,
N-ジアルキルアミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルア
ミノ置換基は、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキ
ルチオにより置換されていてもい。)}により置換されたアルキル; アルケニルであって、1又はそれ以上の、同じでも異なっていてもよい基{ヒド
ロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキシ、一般式−C
OOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキルアミノ(式中
、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ置換基は、場合に応じて
、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキルチオにより置換されていて
もよく;及びR39は、低級アルキル若しくはアラルキルを表す)}により置換さ
れたアルケニル、並びに、 R1、R2、R'4、R5、R11、R12、R15、R16、R'20及びR'22の各々が水素
である場合、R3は、水素、低級アルキル又はパーフルオロ(低級アルキル)であ
り、R'3はヒドロキシであるか、又はR3は、R'3と一緒に、オキソを意味し、
R4は、水素若しくはR5と一緒に、メタノ橋であるか、又はR5と一緒に、追加
の結合であり、R5は、低級アルキル、シアノ、ヒドロキシメチル、カルボアル
デヒド、カルボアルデヒドから誘導されるオキシム、カルボン酸、カルボン酸か
ら誘導される第1級又は第2級アミド、C1〜C6-アルコール基とのエステルであ
るか、又はR4と一緒に、メタノ橋であるか若しくはR4と一緒に、追加の結合で
あり、R7は、R8と一緒に、追加の結合又は水素であり、R8及びR9又はR8及
びR14が一緒に追加の結合である場合、R8は、R7と一緒に又はR9と一緒に又
はR14と一緒に、追加の結合であり、R9は、R8と一緒に、追加の結合又は水素
原子であり、R7及びR8又はR8及びR14が一緒に追加の結合である場合、R14
は、R8と一緒に、追加の結合又は水素原子であり、R7及びR8又はR8及びR9
が、一緒に追加の結合である場合、R17は、アルファ位の水素であり、R19は、
ベータ位のメチルであり、及びR20は、アルファ位のメチルであり、R22は、3-
メチルブチルである; ただし、以下の化合物は除く:: 3β,7α-ジヒドロキシコレスト-5-エン; 3β,7
β-ジヒドロキシコレステ-5-エン: 3β-ヒドロキシコレステ-5-エン-7-オン; 3
β-ヒドロキシコレスト-7-オン: 7α-ヒドロキシコレステ-4-エン-3-オン; コレ
スト-3,6-ジオン; 3β-ヒドロキシコレスト-6-オン; 3β,6β-ジヒドロキシ-コ
レスタン; コレステ-4-エン-3,6-ジオン; 3β,5α,6β-トリヒドロキシコレスタ
ン: 3β,5α-ジヒドロキシ-コレスタン; 3β,4β-ジヒドロキシコレステ-5-エン
; コレステ-2-エン-6-オン; コレスト-4,6-ジエン-3-オン; コレスト-4,7-ジエ
ン-3-オン; コレスト-3,5-ジエン-7-オン; 19-ノル-21-メチルプレグナ-4,9-ジ
エン-17α-ヒドロキシ-3,20-ジオン; 19-ノル-21-メチルプレグナ-4,9-ジエン-1
7α-アセトキシ-3,20-ジオン; 19-ノル-21,21-ジメチルプレグナ-4,9-ジエン-17
α-ヒドロキシ-3,20-ジオン; 17α-21,21-ジメチル-19-ノル-プレグナ-4,9-ジエ
ン-3,20-ジオン; 3β,22-ジアセトキシコレスタ-5-エン-25-オール; 3β,22-ジ
アセトキシ-25-フルオロコレスタ-5-エン; 22-ヒドロキシコレスタ-5-エン-25-
フルオロ-3β-ヘミスクシネート; 3β,22-ジアセトキシ-25-ジクロロコレスタ-5
-エン; 3β,22-ジヒドロキシ-25-クロロコレスタ-5-エン: 22-ヒドロキシ-25-ク
ロロコレスタ-5-エン-3β-ヘミスクシネート; 3β,22-ジヒドロキシ-25-ブロモ
コレスタ-5-エン; 3β,22-ジヒドロキシ-25-フルオロコレスタ-5-エン; ケノデ
オキシコール酸; ウルソデオキシコール酸; ケノデオキシコール酸のトリメブチ
ン塩; ウルソデオキシコール酸のトリメブチン塩; α,7α,12α,24R,26,27-ヘキ
サヒドロキシコレスタン; 3α,7β-ジヒドロキシデオキシコール酸; ケノデオキ
シコール酸; シトステロール; カンペステロール: 3α-ヒドロキシコレスタン;
3β-ヒドロキシコレスタン; 25-フルオロコレステ-5-エン-3β,22-ジオール ; 2
5-クロロコレスト-5-エン-3β,22-ジオール; 22-ヒドロキシ-25-フルオロコレス
テ-5-エン-3β-ヘミスクシネート ; 22-ヒドロキシ-25-クロロコレスト-5-エン-
3β-ヘミスクシネート; コレスタ-5-エン-3β,22,25-トリオール ; (3β,5α,-2
0R)4,4,20-トリメチル-21-フェニルプレグナ-8,14-ジエン-3-オール; (3β,5α,
20R)-4,4,20-トリメチル-21-(3-メチルフェニル)プレグナ-8,14-ジエン-3-オー
ル; 及び(3β,5α,20R)-4,4-ジメチル-23-フェニル-24-ノルコーラ-8,14-ジエン
-3-オール。 - 【請求項6】 前記化合物が、請求項2に規定されるものである請求項5の
使用。 - 【請求項7】 前記化合物が、請求項3に規定されるものである請求項5又
は請求項6の使用。 - 【請求項8】 前記化合物が、請求項4に規定されるものである請求項5な
いし請求項7のいずれか1項の使用。 - 【請求項9】 減数分裂の調節のために使用する、一般式Icの化合物: 【化3】 式中、R1は、水素、ハロゲン、メチル、ヒドロキシ又はオキソであり; R2は、水素、ヒドロキシ、C1〜C3アルキル、ビニル、C1〜C3アルコキシ及びハ
ロゲンを含む群から選択されるか、又はR2は、R3と一緒に、R2及びR3が配置
される炭素原子間の追加の結合を意味する; R3は、水素、場合に応じて置換されたアルコキシ、アシルオキシ、スルホニル
オキシ、ホスホニルオキシ、ハロゲン、低級アルキル若しくはパーフルオロ(低
級アルキル)基を含む群から選択されるか;又はR3は、R2と一緒に、R2及びR3 が配置される2つの炭素原子間の追加の結合を意味するか;又はR3は、R'3と一
緒に、オキソ若しくは一般式=NOR38の基(式中、R38は、水素又は低級アル
キルである。)を表わし; R'3は、水素又はヒドロキシを意味する。但し、R3及びR'3は、同時に水素で
はない; R4及びR'4は、同じでも異なっていてもよいが、両者ともヒドロキシであるこ
とはなく、水素、ハロゲン、ヒドロキシ及びC1〜C6アルキル(ハロゲン、ヒドロ
キシ若しくはシアノにより置換されていてもよい。)を含む群から選択されるか
、又はR4及びR'4が、一緒に、メチレン若しくはオキソを意味するか、又はそ
れらが結合する炭素原子と一緒にシクロプロパン環、シクロペンタン環若しくは
シクロヘキサン環を形成するか;又はR4は、R'4及びR5と一緒に、4位及び5
位にある炭素原子間のメタノ橋であるか若しくは4位及び5位にある炭素原子間
の追加の結合である; R5は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、低級アルキル、シアノ、ヒドロキシメチ
ル、カルボアルデヒド、カルボアルデヒドから誘導されるオキシム、カルボン酸
、カルボン酸から誘導される第1級又は第2級アミド、C1〜C6-アルコール基と
のエステルであるか;又はR5は、R6と一緒に、R5及びR6が配置される炭素原
子間の追加の結合を意味する; R6は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン若しくはオキソであるか、又はR6は、R5
又はR7と一緒に、R6及びR5又はR7が配置される炭素原子間の追加の結合を表
わし; R7は、水素、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アシルオキシ、ハロゲン及び低級
アルキルを含む群から選択されるか;又はR7は、R6若しくはR8と一緒に、R7
及びR6若しくはR8が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R'7は、水素であるか、又はR7が低級アルキルである場合、R'7は、水素若し
くはヒドロキシであるか;又はR7は、R'7と一緒に、メチレン、オキソ若しくは
一般式=NOR36の基(式中、R36は、水素又は低級アルキルである。)を意味
する; R8は、水素、ヒドロキシ若しくはハロゲンであるか、又はR8は、R7、R9若し
くはR14と一緒に、R8及びR7、R9若しくはR14が配置される炭素原子間の追
加の結合を意味する; R9は、水素、ヒドロキシ若しくはハロゲンであるか、又はR9は、R8又はR11
と一緒に、R9及びR8又はR11が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R11は、水素、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アシルオキシ、ハロゲン及び低級
アルキルを含む群から選択されるか、又はR11は、R9若しくはR12と一緒に、
R11及びR9若しくはR12が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし: R'11は、水素であるか、又はR11が低級アルキルである場合、R'11は、水素若
しくはヒドロキシであるか、又はR11は、R'11と一緒に、メチレン、オキソ若
しくは一般式=NOR37の基(式中、R37は、水素又は低級アルキル)を表わし
; R12は、水素、ハロゲン、C1〜C4アルキル、メチレン、ヒドロキシ、低級アルコ
キシ、アシルオキシ、オキソ及び一般式=NOR33の基(式中、R33は、水素又
はC1〜C3アルキルである。)を含む群から選択されるか、又はR12は、R11と一
緒に、R11及びR12が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R14は、水素若しくはヒドロキシであるか、又はR14は、R15と一緒に、R14及
びR15が配置される炭素原子間の結合を表わし; R15は、水素、ハロゲン、低級アルキル、メチレン、ヒドロキシ、低級アルコキ
シ、オキソ及び一般式=NOR32の基(式中、R32は、水素又はC1〜C3アルキル
である。)を含む群から選択されるか、又はR15は、R14と一緒に、R15及びR 14 が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R16は、水素、ハロゲン、C1〜C3アルキル、メチレン、ヒドロキシ、低級アルコ
キシ、オキソ及び一般式=NOR34の基(式中、R34は、水素又は低級アルキル
である。)を含む群から選択されるか、又はR16は、R17と一緒に、R16及びR 17 が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R17は、水素若しくはヒドロキシであるか、又はR17は、R16と一緒に、R17及
びR16が配置される炭素原子間の追加の結合を表わし; R20は、水素、低級アルキル及びヒドロキシメチルを含む群から選択されるか、
又はR20及びR'20が一緒に、メチレン若しくはオキソを表わし; R'20は、水素、ハロゲン、低級アルキル又はヒドロキシであり; R'22は、水素、ヒドロキシ又はオキソであり; R22は、フェニルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも異なっ
ていてもよい基{ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カ
ルボキシ、一般式−COOR39の基、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキル
アミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ置換基は、
場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキルチオにより置
換されていてもよい。)}により置換されたフェニル; ベンジルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも異なっていても
よい基{ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキシ
、一般式−COOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキル
アミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ置換基は、
場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキルチオにより置
換されていてもよい。)}により置換されたベンジル; シクロヘキシルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも異なって
いてもよい基{ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキ
シ、一般式−COOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキ
ルアミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ置換基は
、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキルチオにより
置換されていていてもよい。)}により置換されたシクロヘキシル; シクロヘキシルアルキルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも
異なっていてもよい基{ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シア
ノ、カルボキシ、一般式−COOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ又はN
,N-ジアルキルアミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキル
アミノ置換基は、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アル
キルチオにより置換されていてもよい。)}により置換されたシクロヘキシルア
ルキル; アルキルであって、場合に応じて、1又はそれ以上の、同じでも異なっていても
よい基{ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキシ、一
般式−COOR39の基、オキソ、N-アシルアミノ、N-アルキルアミノ又はN,
N-ジアルキルアミノ(式中、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルア
ミノ置換基は、場合に応じて、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキ
ルチオにより置換されていてもい。)}により置換されたアルキル; アルケニルであって、1又はそれ以上の、同じでも異なっていてもよい基{ヒド
ロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン、アミノ、シアノ、カルボキシ、一般式−C
OOR39の基、オキソ、N-アルキルアミノ又はN,N-ジアルキルアミノ(式中
、N-アルキルアミノ若しくはN,N-ジアルキルアミノ置換基は、場合に応じて
、カルボキシ、低級アルコキシ若しくは低級アルキルチオにより置換されていて
もよく;及びR39は、低級アルキル若しくはアラルキルを表す)}により置換さ
れたアルケニル、並びに、 R1、R2、R'4、R5、R11、R12、R15、R16、R'20及びR'22の各々が水素
である場合、R3は、水素、低級アルキル又はパーフルオロ(低級アルキル)であ
り、R'3はヒドロキシであるか、又はR3は、R'3と一緒に、オキソを意味し、
R4は、水素若しくはR5と一緒に、メタノ橋であるか、又はR5と一緒に、追加
の結合であり、R5は、低級アルキル、シアノ、ヒドロキシメチル、カルボアル
デヒド、カルボアルデヒドから誘導されるオキシム、カルボン酸、カルボン酸か
ら誘導される第1級又は第2級アミド、C1〜C6-アルコール基とのエステルであ
るか、又はR4と一緒に、メタノ橋であるか若しくはR4と一緒に、追加の結合で
あり、R7は、R8と一緒に、追加の結合又は水素であり、R8及びR9又はR8及
びR14が一緒に追加の結合である場合、R8は、R7と一緒に又はR9と一緒に又
はR14と一緒に、追加の結合であり、R9は、R8と一緒に、追加の結合又は水素
原子であり、R7及びR8又はR8及びR14が一緒に追加の結合である場合、R14
は、R8と一緒に、追加の結合又は水素原子であり、R7及びR8又はR8及びR9
が、一緒に追加の結合である場合、R17は、アルファ位の水素であり、R19は、
ベータ位のメチルであり、及びR20は、アルファ位のメチルであり、R22は、3-
メチルブチルである; ただし、次の化合物は除く: (3β,5α,20R)-4,20-トリメチル-21-フェニルプレ
グナ-8,14-ジエン-3-オール; (3β,5α,20R)-4,4,20-トリメチル-21-(3-メチル
フェニル)プレグナ-8,14-ジエン-3-オール; 及び (3β,5α,20R)-4,4-ジメチル-
23-フェニル-24-ノルコーラ-8,14-ジエン-3-オール。 - 【請求項10】 前記化合物が請求項2に規定したものである、請求項9の
化合物。 - 【請求項11】 前記化合物が請求項3に規定したものである、請求項9又
は10の化合物。 - 【請求項12】 前記化合物が請求項4に規定したものである、請求項9な
いし請求項11のいずれか1項の化合物。 - 【請求項13】 減数分裂調節治療薬の調製のための、上記一般式Icの化
合物の使用。 - 【請求項14】 哺乳類、好ましくはヒト(男性及び女性)の不妊を治療す
るための治療薬の調製のための、上記一般式Icの化合物の使用。 - 【請求項15】 好ましくはヒト(女性及び男性)の避妊剤の調製のための
、上記一般式Icの化合物の使用。 - 【請求項16】 哺乳類の生殖細胞、好ましくはヒトの細胞も含有する受精
培養培地における上記一般式Icの化合物の使用。 - 【請求項17】 前記化合物が、請求項2に規定されるものである請求項1
3ないし請求項16のいずれか1項の使用。 - 【請求項18】 前記化合物が、請求項3に規定されるものである、請求項
13ないし請求項17のいずれか1項の使用。 - 【請求項19】 前記化合物が、請求項4に規定される化合物のいずれか1
である請求項13ないし請求項18のいずれか1項の使用。 - 【請求項20】 減数分裂の調節を必要としている対象に、上記式Icの化
合物を有効量投与することを含む、減数分裂を調節するための方法。 - 【請求項21】 哺乳類の生殖細胞における減数分裂を調節するための方法
において、前記方法が、そのような治療を必要としている生殖細胞に上記一般式
Icの化合物を有効量投与することを含む方法。 - 【請求項22】 上記一般式Icの化合物を、生殖細胞の宿主である哺乳類
に投与することにより、上記一般式Icの化合物を生殖細胞に投与する方法。 - 【請求項23】 その減数分裂が調節されるべき生殖細胞が、卵母細胞であ
る請求項20ないし請求項22のいずれか1項の方法。 - 【請求項24】 上記一般式Icの化合物が、イクス・ビボ又はイン・ビト
ロで卵母細胞に投与される請求項20ないし請求項23のいずれか1項の方法。 - 【請求項25】 その減数分裂が調節されるべき生殖細胞が、雄生殖細胞で
ある請求項20ないし請求項24のいずれか1項の方法。 - 【請求項26】 イン・ビボ、エキス・ビボ又はイン・ビトロで上記一般式
Icの化合物を睾丸組織に投与することにより、成熟雄生殖細胞を生産する請求
項20ないし請求項25のいずれか1項の方法。 - 【請求項27】 前記化合物が、請求項2に規定される化合物である、請求
項20ないし請求項26のいずれか1項の方法。 - 【請求項28】 前記化合物が、請求項3に規定される化合物である、請求
項20ないし請求項27のいずれか1項の方法。 - 【請求項29】 前記化合物が、請求項4に規定される化合物のいずれか1
である、請求項20ないし請求項28のいずれか1項の方法。 - 【請求項30】 本明細書に記載される新規な特徴又は特徴の組合わせ。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DK0657/98 | 1998-05-13 | ||
DK65798 | 1998-05-13 | ||
EP98250166A EP0957108A1 (en) | 1998-05-14 | 1998-05-14 | Unsaturated cholestane derivatives, pharmaceutical compositions comprising them and use of these derivatives for the preparation of meiosis regulating medicaments |
EP98250166.0 | 1998-05-14 | ||
US8630698P | 1998-05-21 | 1998-05-21 | |
US60/086,306 | 1998-05-21 | ||
DK199800811 | 1998-06-19 | ||
DK81198 | 1998-06-19 | ||
US9298398P | 1998-07-16 | 1998-07-16 | |
US60/092,983 | 1998-07-16 | ||
PCT/DK1999/000263 WO1999058549A1 (en) | 1998-05-13 | 1999-05-11 | Meiosis regulating compounds |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003522728A true JP2003522728A (ja) | 2003-07-29 |
Family
ID=27220846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000548353A Pending JP2003522728A (ja) | 1998-05-13 | 1999-05-11 | 減数分裂調節化合物 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1077992B1 (ja) |
JP (1) | JP2003522728A (ja) |
CN (1) | CN1326461A (ja) |
AT (1) | ATE256144T1 (ja) |
AU (1) | AU3701199A (ja) |
BR (1) | BR9910415A (ja) |
CA (1) | CA2331962A1 (ja) |
DE (1) | DE69913513T2 (ja) |
HU (1) | HUP0101898A3 (ja) |
NO (1) | NO20005667L (ja) |
PL (1) | PL344155A1 (ja) |
WO (1) | WO1999058549A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CZ20013981A3 (cs) * | 1999-05-10 | 2002-02-13 | Schering Aktiengesellschaft | 14beta-H-steroly, jejich pouľití jako léčiv a farmaceutické prostředky, které je obsahují |
EP1245572A1 (en) * | 2001-03-26 | 2002-10-02 | Schering Aktiengesellschaft | Aminosterol compounds, their use in the preparation of meiosis-regulating medicaments and method for their preparation |
CN1620499A (zh) * | 2001-12-21 | 2005-05-25 | 哥本哈根大学医院 | 哺乳动物的配子募集和发育能力-通过抑制固醇从头生物合成和/或促进固醇外流 |
WO2006047022A1 (en) | 2004-10-25 | 2006-05-04 | Virginia Commonwealth University | Nuclear sulfated oxysterol, potent regulator of cholesterol homeostasis, for therapy of hypercholesterolemia, hyperlipidemia, and atherosclerosis |
US8399441B2 (en) | 2004-10-25 | 2013-03-19 | Virginia Commonwealth University | Nuclear sulfated oxysterol, potent regulator of lipid homeostasis, for therapy of hypercholesterolemia, hypertriglycerides, fatty liver diseases, and atherosclerosis |
US9034859B2 (en) | 2011-04-06 | 2015-05-19 | Virginia Commonwealth University | Sulfated oxysterol and oxysterol sulfation by hydroxysterol sulfotransferase promote lipid homeostasis and liver proliferation |
LT3461834T (lt) | 2013-03-13 | 2021-10-25 | Sage Therapeutics, Inc. | Neuroaktyvūs steroidai |
BR112016014611A8 (pt) | 2013-12-24 | 2023-05-09 | Univ Virginia Commonwealth | Usos de sulfatos de colesterol oxigenados (ocs) |
US9637514B1 (en) | 2015-10-26 | 2017-05-02 | MAX BioPharma, Inc. | Oxysterols and hedgehog signaling |
HUE059768T2 (hu) | 2016-08-02 | 2022-12-28 | Univ Virginia Commonwealth | 5-kolesztén-3,25-diol, 3-szulfátot (25HC3S) vagy annak gyógyszerészetileg elfogadható sóját és legalább egy ciklikus oligoszacharidot tartalmazó készítmények |
CN112521438B (zh) * | 2020-12-08 | 2021-11-23 | 苏利制药科技江阴有限公司 | 一种β-谷甾醇的合成工艺 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994018225A1 (en) * | 1993-02-11 | 1994-08-18 | The Du Pont Merck Pharmaceutical Company | 15-oxasterols as hypocholesterolemics |
US5716777A (en) * | 1994-06-23 | 1998-02-10 | Novo Nordisk A/S | Regulation of meiosis using sterols |
DE69721304T2 (de) * | 1996-12-20 | 2004-03-04 | Novo Nordisk A/S | Verbindungen zur Regulierung der Meiose |
PL337008A1 (en) * | 1997-05-16 | 2000-07-31 | Akzo Nobel Nv | Derivatives of 20-aralkyl-5alpha-pregnane |
KR20010013401A (ko) * | 1997-06-04 | 2001-02-26 | 에프.지.엠. 헤르만스 | 감수분열 조절용 17β-알릴옥시(티오)알킬-안드로스탄유도체 |
-
1999
- 1999-05-11 HU HU0101898A patent/HUP0101898A3/hu unknown
- 1999-05-11 BR BR9910415-6A patent/BR9910415A/pt not_active Application Discontinuation
- 1999-05-11 AT AT99919126T patent/ATE256144T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-05-11 DE DE69913513T patent/DE69913513T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-05-11 JP JP2000548353A patent/JP2003522728A/ja active Pending
- 1999-05-11 EP EP99919126A patent/EP1077992B1/en not_active Revoked
- 1999-05-11 CA CA002331962A patent/CA2331962A1/en not_active Abandoned
- 1999-05-11 AU AU37011/99A patent/AU3701199A/en not_active Abandoned
- 1999-05-11 CN CN99807592A patent/CN1326461A/zh active Pending
- 1999-05-11 WO PCT/DK1999/000263 patent/WO1999058549A1/en not_active Application Discontinuation
- 1999-05-11 PL PL99344155A patent/PL344155A1/xx not_active Application Discontinuation
-
2000
- 2000-11-10 NO NO20005667A patent/NO20005667L/no not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2331962A1 (en) | 1999-11-18 |
WO1999058549A1 (en) | 1999-11-18 |
DE69913513D1 (de) | 2004-01-22 |
PL344155A1 (en) | 2001-10-08 |
BR9910415A (pt) | 2001-01-09 |
CN1326461A (zh) | 2001-12-12 |
EP1077992B1 (en) | 2003-12-10 |
EP1077992A1 (en) | 2001-02-28 |
HUP0101898A3 (en) | 2002-06-28 |
NO20005667L (no) | 2001-01-12 |
ATE256144T1 (de) | 2003-12-15 |
DE69913513T2 (de) | 2004-09-30 |
NO20005667D0 (no) | 2000-11-10 |
AU3701199A (en) | 1999-11-29 |
HUP0101898A2 (hu) | 2002-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6407086B2 (en) | Meiosis regulating compounds | |
EP0097572B1 (fr) | Nouveaux 19-nor stéroides substitués en 11 et éventuellement en 2,leur préparation, leur application comme médicaments, les compositions les renfermant et les nouveaux intermédiaires obtenus | |
JPS60226893A (ja) | 11β―アリール―エストラジエン及びその製法 | |
EP0946584B1 (en) | Meiosis regulating compounds | |
JP2003522728A (ja) | 減数分裂調節化合物 | |
US6177420B1 (en) | 20-aralkyl-5α-pregnane derivatives | |
RU2041236C1 (ru) | Производные омега-фенилалкановых кислот, проявляющие антиглюкокортикоидные, антиандрогенные и антипрогестомиметические свойства | |
US6262282B1 (en) | 17β-allyloxy(thio)alkyl-androstane derivatives for the modulation of meiosis | |
RU2147306C1 (ru) | 15,15-диалкилстероидные соединения, способ их получения, соединения и способ их получения | |
RU2087479C1 (ru) | Эстратриены, содержащие мостик | |
CZ20004175A3 (cs) | Sloučeniny regulující meiosu | |
MXPA00011133A (en) | Meiosis regulating compounds | |
US6251887B1 (en) | 17β-aryl(arylmethyl)oxy(thio)alkyl-androstane derivatives | |
JP2003521444A (ja) | 減数分裂調節化合物 | |
JP2002544136A (ja) | 14β−H−ステロール類、それらを含んで成る医薬組成物、及び減数分裂調節医薬の調節のためのそれらの誘導体の使用 | |
JP4279552B2 (ja) | 新規アンドロゲンとしてのメチレンステロイド | |
US5418227A (en) | 14,16β-ethano-15β, 16(1)-cyclo-14β-estra-1,3,5(10)-trienes | |
CZ213399A3 (cs) | Sloučeniny regulující meiózu |