JP2003521658A - 気体用過剰圧力開放装置 - Google Patents
気体用過剰圧力開放装置Info
- Publication number
- JP2003521658A JP2003521658A JP2001556032A JP2001556032A JP2003521658A JP 2003521658 A JP2003521658 A JP 2003521658A JP 2001556032 A JP2001556032 A JP 2001556032A JP 2001556032 A JP2001556032 A JP 2001556032A JP 2003521658 A JP2003521658 A JP 2003521658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- pressure
- inlet
- valve body
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K17/00—Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
- F16K17/02—Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
- F16K17/04—Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
- F16K17/0446—Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with an obturating member having at least a component of their opening and closing motion not perpendicular to the closing faces
- F16K17/046—Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with an obturating member having at least a component of their opening and closing motion not perpendicular to the closing faces the valve being of the gate valve type or the sliding valve type
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/7722—Line condition change responsive valves
- Y10T137/7754—Line flow effect assisted
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/7722—Line condition change responsive valves
- Y10T137/7754—Line flow effect assisted
- Y10T137/7755—Reactor surface normal to flow
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/7722—Line condition change responsive valves
- Y10T137/7754—Line flow effect assisted
- Y10T137/7756—Reactor surface separated from flow by apertured partition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Safety Valves (AREA)
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Fluid-Driven Valves (AREA)
Abstract
Description
るものである。
トどうしの間に、および/または、パレットと、コンテナや他の移送ユニットの
壁との間に典型的に生じる隙間内にエアクッションを配置して、膨張させる。
れにより、作業者が故意にでなく、エアクッションを過度に充填してしまい、品
物を損傷したり、最悪の場合にはエアクッションが破裂してしまうという事態が
起こりかねない。エアクッションを膨張中に破裂させてしまうと、作業者が危険
に晒される。クッションが移送中に破裂した場合には、品物が損傷してしまう可
能性がある。
するため、エアクッション内の圧力は、品物に課された負荷に従って増減する。
そのため、圧力、また必要に応じて過剰圧力を減じる安全弁をエアクッションに
設けることは不可能である。
典型的には、エアクッション内の圧力は、例えば0.2バールでなければならな
い。試験により、圧力解放弁内の圧力の流れが乏しい場合には、0.2バールに
設定した圧力解放弁でエアクッションを充填するのに約15分間かかることがわ
かった。圧力解放弁を使用しなければ約45秒間でエアクッションを充填できる
が、この実施形態では、上述した、エアクッションが間違って破裂する危険が伴
う。
このチャージ弁は、例えば気体用の、通路付きのバイアスピストンを設けた、備
え付けの圧力開放部分を装備している。該ピストンを介して、所定の圧力に達す
るまで気体容器が充填される。この圧力に達すると、弁構造内のある範囲におけ
る差により、差動圧力が、ピストンを、ばね力に対して、強制的に元の位置へ移
動させ、気体を、圧力解放開口部を介して周囲環境へと排出させる。その結果、
気体容器が所望の圧力に充填された際に、チャージ弁が流入圧力を単に遮断する
ということがなくなる。
常の流動状態では、流動媒体が、バイアスされたピストンを介して流れる。流量
の増加に伴い、流動力がピストンを上方へ強制移動し、これにより流動媒体が圧
力を発する範囲が増加する。その結果、ピストンの下で圧力が降下し、ピストン
が、再び下方に向かってバネ強制移動される。そのため、この弁は、特定の圧力
に達した際に充填を停止することができない。
している。弁ハウジングには、バネと接した通過通路を備える弁部材が設けられ
ている。通常の動作中には、媒体はこれらの通路を通って流れる。弁にかかる圧
力が内部でバネ力を超えると、内部が前方へ強制移動され、通路を閉鎖し、これ
により通路を流れる流れが停止される。そのため、弁の放出側上に特定の圧力を
確実に保つことが問題ではない。
を備えた圧力解放弁を開示している。入口側上の圧力媒体は小さい面に効果的で
あり、円錐形の弁をバネ力に対抗して戻し、弁を開口させる。次に、媒体が円錐
形弁の頭部を通過して流れ、ピストンの上面に圧力を発する。ピストンの上面範
囲が弁入口の面を超えるため、ピストンのバネ力がより容易に克服され、弁がよ
り容易に完全開口位置へと強制移動される。上述したように、懸案の弁は圧力解
放弁であり、エアクッションを膨張するためには使用できず、弁が入口側の圧力
を制御および解放する一方で、通常、出口側の圧力は気圧である。
間違ってエアクッションを過剰充填したり、破裂させる危険を回避することであ
る。
はなく上述のタイプの過剰圧力解放装置を使用しており、本発明によれば、該過
剰圧力解放装置は、請求項1の特徴部分に記載した通りに適合されている。
の圧力解放弁と接続しており、一方で、過剰圧力開放装置の出口ポートは、空気
で膨張させるエアクッションと接続している。同出願人のデンマーク特許第19
9601148号より知られる従来タイプの膨張弁を、エアクッション内に設け
てもよい。エアクッションをこのような膨張弁と接続させることにより、過剰圧
力解放装置からエアクッションへのアクセスが機械的に実行されるため、膨張弁
を開口するために圧力を必要としない。過剰圧力解放装置の入口ポートと上述の
圧力解放弁と間に設けられたハンドル操作式の空気解放弁(図示せず)が開口さ
れると、既述の例えば6.0バールの圧力が、弁本体に作用するバイアス手段か
らの力に対抗して、過剰圧力解放装置を瞬時に開口するため、圧縮空気が入口弁
シートと、隣接する弁本体の外端部とを通って流れ、さらに、入口端部の外縁に
設けられた該開口部を通り、過剰圧力解放装置の出口ポートにおける弁本体の出
口端部に設けられた出口通路内へと流れ、さらに、エアクッションの開口した膨
張弁内へと流れる。
クッションは例えば45秒間で充填される。弁本体を通り、過剰圧力解放装置の
出口ポートへと流れる気流のインジェクタ効果により、アンダープレッシャが生
じ、これにより、出口ポートと弁チャンバの別のポートとの接続部を介して、弁
チャンバのこの部分内のアンダープレッシャが弁を、開口状態に維持するべく作
用する。エアクッション内の圧力が、例えば0.2バールの所望のレベルに達す
ると、出口ポート内に対抗圧力が生じてインジェクタ効果が停止され、これによ
り、弁チャンバ内の該別の部分内のアンダープレッシャが消滅するか、または若
干過度の圧力に変化する。弁チャンバの別の部分内で得られた過度の圧力と共に
、過剰圧力解放装置のバイアス手段が弁本体を強制移動し、その閉鎖位置を取ら
せ、これを維持させるため、過剰圧力解放装置がそれ以上の気体供給を停止する
。エアクッション内の空気圧力が所望の過度の圧力に達した際に、この作用によ
り迅速な効果が生じる。その結果、高速で安全な空気供給の閉鎖が得られる。弁
チャンバを2つの部分に分割するピストン手段が閉鎖に影響しないようにするた
めに、弁チャンバの該第1部分が周囲部分と連通している。
、弁本体の出口端部に円錐形の部分をインジェクタノズルとして設け、該出口端
部が弁ハウジングと共に、弁ハウジングと該弁本体の出口端部との間に、環状ア
クセス開口部を形成することが好ましい。
のもある。従って、本発明による過剰圧力解放装置は、ピストン手段を、請求項
3に記載のその開口位置へと強制移動する機械的手段を備え、該機械的手段は、
請求項4に記載の通りに有益に形成することができる。
ジング1を備え、この弁ハウジング1は、入口弁シート3を設けた入口ポート2
、出口ポート4、そして、該ポート2、ポート4の間に弁チャンバ22、23を
備えている。
を有する弁本体5は、その外縁が、ぴったりと合致する開口部8内に滑動可能に
配置され、該開口部8が、入口ポート2と弁チャンバ間の弁ハウジング1の壁9
に設けられている。図示のように、壁9は、ねじ切り接続部10の手段により、
弁ハウジング1に固定されている。圧力ばね11の形式のバイアス手段が、弁シ
ート3の方向に向けて、弁本体5に圧力を発するため、過剰圧力解放装置は閉鎖
したままになり、弁本体5の入口端部6の外端部12が、入口弁シート3に向か
う閉鎖位置に維持される。O形リング13が、弁シートと接触して、該外端部1
2に設けられた溝内に保持されることで、密封接続を形成している。さらに、弁
ハウジングの第2溝内には第2O形リング15が設けられ、該O形リングが、弁
本体5の入口端部6外縁と密封的に接触している。弁本体5は出口端部16を備
えており、この出口端部16は、出口ポート4内にて終端しており、また、外端
部12の開放位置において気体圧力にアクセスするべく、入口端部6の外縁7に
設けられた1つまたはいくつかの開口部18と連通した出口通路17を備えてい
る。O形リング溝内にO形リング20を備えたピストン手段19が、弁チャンバ
を気密方法で2つの部分22、23に分割し、その第1部分22は入口ポート2
と対向しており、また、第2部分23は出口ポート4と対向している。ピストン
手段19は、弁本体5と接続しているか、もしくはこれと一体に形成されている
。出口ポート4と対向している弁チャンバの第2部分23は、弁本体5の出口端
部16を包囲し、少なくとも1つの開口部または通路を介して出口ポート4と連
通している。
上の通路33(図6および図7)であってよく、この壁は、例えば、弁チャンバ
の部分23と出口ポート4の間の圧力ばね11の内部に示す壁であってよい。弁
チャンバの第1部分は、弁ハウジング内の開口部24を介して周囲と連通してお
り、ピストン手段19が弁チャンバ内で運動している最中に、弁チャンバの第1
部分22内で、該運動に影響する圧力変化が生じないようにする。
けた開口部または通路33から成っていてもよいが、図1〜図5の好ましい実施
形態に示す該開口部は、弁本体5の外端部16に、インジェクタノズルとして円
錐形部分を備え、該外端部が、弁ハウジング1と弁本体5の該出口端部16の間
で、弁ハウジング1と接続する環状アクセス開口部25を形成することで得られ
る。環状アクセス開口部25の範囲は、任意で、過剰圧力解放装置を開口した際
に徐々に縮小するようにしてもよい。しかし、弁チャンバの第2ポート23から
出口ポート4へのアクセスが常に設けられるようにしなければならない点に留意
すること。
通すために開口され、この状態で、ピストン手段上の外縁突起26が弁ハウジン
グ1の内壁と接触する。この突起26は、弁チャンバ全体の第2部分23から出
口ポート4へのアクセスを確実に得るために、少なくとも1つの穴27を設けて
いる。
られており、これは、ハンドル操作式の空気解放弁(図示せず)に設けられた外
部ねじ切り部分と接続するものであり、空気解放弁には、圧力解放弁(図示せず
)を介して圧縮空気源から空気が供給され、この空気は例えば、エアクッション
が0.2バールの圧力を必要とすることが望ましい場合には6バールに設定でき
、あるいは、圧力0.1または0.3バールの圧力をエアクッションに各々供給
する場合には、それぞれ4〜5バール、または7〜8バールに設定できる。
接続するための外部ねじ切り部分29が設けられている。膨張弁(図示せず)は
、例えば、同出願人によるデンマーク特許明細書第199601148号に開示
された従来タイプのものであってよい。
略して、弁の入口ポートと出口ポートにおける圧力状態により、過剰圧力弁の動
作を単独で制御できることがわかっている。さらに、この実施形態に示す通路3
3は、省略した圧力ばねに関連せず、数例において、図1〜図5に示す実施形態
から圧力ばね11がやはり省略されている点に留意すべきである。圧力ばね11
を省略できる場合は、過剰圧力弁の出口側の低圧に特に関連している。
ば6.0の空気圧力が、弁本体5の外端部12を弁シート3から開口位置へと強
制移動する方法で動作する。その結果、気体圧力が、入口端部6の若干大きな断
面範囲とアクセスし、これにより、さらに大きな力でも、弁本体5を、圧力ばね
11からの圧力に対抗して、その開口位置の方向へ強制移動することができる。
次に、気体圧力が、入口端部6の外縁に設けられた開口部18と、出口通路17
とを通り、さらに、接続したエアクッション(図示せず)内へと流入する。入口
側における6.0バールという比較的高い圧力のために、エアクッションは、そ
の容量が2リットルであろうと300リットルであろうと、約45秒間で急速に
膨張する。膨張中に、出口端部16周囲で、出口ポート4内で終端するインジェ
クタ効果によりアンダープレッシャが生じ、該アンダープレッシャが、弁チャン
バの第2部分23へと拡散され、これが、過剰圧力解放装置の開口位置への維持
に貢献する。エアクッション内の圧力が、例えば0.2バールの所望の弁に達す
ると、出口ポート4内に対抗圧力が生じ、インジェクタ効果に対抗し、弁チャン
バの他方の部分23へと拡散する。そのため、弁チャンバの第2ポート23内で
、圧力ばね11からの圧力と共にピストン手段19に作用する特定の過度の圧力
が生じ、過剰圧力解放装置を閉鎖し、それ以上の空気供給を断つ。このようにし
てエアクッションが充填される。
をエアクッションと共に使用できる手段を備えた過剰圧力解放装置の数例を示し
ている。このように、いくつかのエアクッションは、開口するための力を要する
可撓性非戻り弁を備えている。図3〜図5に示した過剰圧力解放装置は、棒31
を備えたリング30を設けており、このリング30は、入口ポート2周囲の弁ハ
ウジング1上に配置され、また、この棒付きリングは、圧力ばね32の力に対抗
してピストン手段19と接触するべく強制移動され、該棒31が弁ハウジング1
の壁9に設けられた開口部内を通過する。そのため、過剰圧力解放装置を手作業
で開口することが可能であり、これにより、強力なエアパルスによって、空気圧
力利得がエアクッションに直接アクセスすることが可能になり、その非戻り弁が
開口される。次に、リング30が解放され、過剰圧力解放装置が、図1、図2の
過剰圧力解放装置と同じ方法で開口する。
示す。
おり、弁ハウジングと弁本体の出口端部の間において、弁チャンバの第2部分を
環状アクセス開口部と接続する少なくとも1つの備え付き通路が設けられている
点が図1とは異なる。
Claims (4)
- 【請求項1】 気体用過剰圧力解放装置であり、弁ハウジング(1)を備え
、入口弁シート(3)を備えた入口ポート(2)と、出口ポート(4)と、さら
に、前記ポート(2、4)間に弁チャンバ(22、23)とを備えていて、前記
弁ハウジング(1)がさらに、 −その転置可能に配置され、入口端部(6)を設けた弁本体(5)を備え、該
弁本体(5)の外縁が、入口ポート(2)と弁チャンバ(22、23)間で、弁
ハウジング(1)の壁(9)に設けられたぴったりと合致する開口部(8)内に
滑動可能に配置されており、弁チャンバ(22、23)に対して密封され、入口
弁シート(3)と対向した外端部(12)が、弁本体(5)に作用するバイアス
手段により、入口弁シート(3)に向かって閉鎖したまま保たれ、入口ポート(
2)における気体圧力が所定の気体圧力を超え、弁本体(5)を開口位置へと強
制移動し、また、前記弁本体(5)が出口ポート(4)の端部に外部端部(16
)を備え、気体圧力が入口端部(6)の開口位置にアクセスするために、出口通
路(17)が、入口端部(6)の外縁(7)に設けられた1つまたはいくつかの
開口部(18)と連通するまで継続し、 弁本体(5)と接続したピストン手段(19)が、弁チャンバを気密方法にて
2つの部分(22、23)に分割し、第1部分(22)が入口ポート(2)と対
向し、第2部分(23)が出口ポート(4)と対向し、出口ポート(4)と対向
した該弁チャンバの第2部分(23)が、弁本体(5)の出口端部(16)を包
囲し、少なくとも1つの開口部を介して出口ポート(4)と連通する一方で、弁
チャンバの第1部分(22)が周囲部分と連通していることを特徴とする過剰圧
力解放装置。 - 【請求項2】 弁チャンバの第2部分(23)と出口ポート(4)の間の開
口部が、弁本体(5)の出口端部に円錐形部分をインジェクタノズルとして設け
ることにより得られ、前記出口端部が、弁ハウジング(1)と共に、弁ハウジン
グ(1)と弁本体(5)の出口端部(16)の間に環状アクセス開口部(25)
を形成することを特徴とする請求項1に記載の過剰圧力解放装置。 - 【請求項3】 ピストン手段(19)をその開口位置へと強制移動するため
の機械的手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の過剰圧力解放
装置。 - 【請求項4】 前記機械的手段がリング(30)を備えていて、弁ハウジン
グ(1)上の、入口ポート(2)の周囲で軸的に転置可能に配置されており、ま
た、棒(31)を備えていて、弁ハウジングの壁(9)を通過し、圧力ばね(3
2)の力に対抗して、ピストン手段(19)と接触させられることを特徴とする
請求項3に記載の過剰圧力解放装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DK200000184 | 2000-02-04 | ||
DK200000184A DK174004B1 (da) | 2000-02-04 | 2000-02-04 | Overtrykssikring til gas |
PCT/DK2001/000076 WO2001057422A1 (en) | 2000-02-04 | 2001-02-02 | Excess pressure release for gas |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003521658A true JP2003521658A (ja) | 2003-07-15 |
Family
ID=8159082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001556032A Pending JP2003521658A (ja) | 2000-02-04 | 2001-02-02 | 気体用過剰圧力開放装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6792972B2 (ja) |
EP (1) | EP1264130B1 (ja) |
JP (1) | JP2003521658A (ja) |
CN (1) | CN1214202C (ja) |
AT (1) | ATE255697T1 (ja) |
AU (1) | AU2001228333A1 (ja) |
DE (1) | DE60101377T2 (ja) |
DK (1) | DK174004B1 (ja) |
WO (1) | WO2001057422A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014145478A (ja) * | 2013-01-07 | 2014-08-14 | Eagle Industry Co Ltd | リリーフバルブ |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7108614B2 (en) * | 2004-07-20 | 2006-09-19 | Fu Sheng Industrial Co., Ltd. | Golf club head with improved striking effect |
US8047224B2 (en) * | 2005-08-12 | 2011-11-01 | Donald Gary Eichler | Cartridge insert valve |
US7380565B2 (en) * | 2005-08-12 | 2008-06-03 | Eichler Donald Gary | Spill prevention system with safety valves |
US7258131B2 (en) * | 2005-08-12 | 2007-08-21 | Donald Gary Eichler | Safety valve |
US20100108160A1 (en) * | 2005-09-06 | 2010-05-06 | Donald Gary Eichler | Feather gasket for an excess flow valve |
US20090107563A1 (en) * | 2005-09-06 | 2009-04-30 | Donald Gary Eichler | Safety valve having piston with modified orifice |
US20070181189A1 (en) * | 2006-02-09 | 2007-08-09 | Intermagnetics General Corporation | Housing and system and method of using the system |
US20070181182A1 (en) * | 2006-02-09 | 2007-08-09 | Intermagnetics General Corporation | Valve assembly |
US20120169043A1 (en) * | 2011-01-03 | 2012-07-05 | Baker Hughes Incorporated | Flow tolerant actuating device and method of desensitizing an actuator to fluid flow |
US10124224B2 (en) | 2011-01-04 | 2018-11-13 | Karsten Manufacturing Corporation | Golf club heads with apertures and filler materials |
US8790196B2 (en) | 2011-01-04 | 2014-07-29 | Karsten Manufacturing Corporation | Golf club heads with apertures and methods to manufacture golf club heads |
CA2823741C (en) | 2011-01-04 | 2016-03-08 | Karsten Manufacturing Corporation | Golf club heads with apertures and methods to manufacture golf club heads |
US20120241018A1 (en) * | 2011-03-23 | 2012-09-27 | Bryan Alfano | Over-pressure protection device |
AT14070U1 (de) * | 2014-03-12 | 2015-04-15 | Heat Wärmetechnische Anlagen Ges M B H | Gasdruckregler |
CN105782540B (zh) * | 2014-12-25 | 2019-10-08 | 宁波乐惠国际工程装备股份有限公司 | 一种阀以及使用该阀的清洗阀、自动清洗装置和罐顶装置 |
GB2540807A (en) | 2015-07-29 | 2017-02-01 | Gobubl Ltd | Valve |
CN106051186B (zh) * | 2016-08-13 | 2018-12-18 | 江苏盐电阀门有限公司 | 带缓冲功能的流量型平衡阀 |
CN106015674B (zh) * | 2016-08-13 | 2018-06-01 | 方圆阀门集团有限公司 | 一种插装式平衡阀 |
CN106051185B (zh) * | 2016-08-13 | 2018-09-28 | 立信阀门集团有限公司 | 一种缓冲功能内置的平衡阀 |
JP6708102B2 (ja) * | 2016-11-24 | 2020-06-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用シンクロメッシュ機構の油圧装置 |
DE102017211788A1 (de) * | 2017-07-10 | 2019-01-10 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Brennstoffbereitstellungssystem mit einer kombinierten Sicherheits- und Zugangsvorrichtung |
CA3080477C (en) | 2017-10-27 | 2023-06-13 | Stopak India Pvt. Ltd. | Inflation valve |
AR116264A1 (es) | 2019-08-07 | 2021-04-21 | Col Ven Sa | Válvula automática de presión para inflado / desinflado de una disposición neumática |
IT202200014545A1 (it) * | 2022-07-11 | 2024-01-11 | Truma Geraetetechnik Gmbh & Co Kg | Valvola |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58101062U (ja) * | 1981-12-28 | 1983-07-09 | 日成企業株式会社 | 流体圧力調整装置 |
JPS6286472U (ja) * | 1985-11-20 | 1987-06-02 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1469201A (en) * | 1922-11-09 | 1923-09-25 | Whitted Howard Ferris | Automatic inflating device |
US2043453A (en) * | 1931-07-23 | 1936-06-09 | Harry F Vickers | Liquid relief valve |
US2577851A (en) * | 1946-08-09 | 1951-12-11 | Weatherhead Co | Pressure relief valve |
US2886058A (en) * | 1954-10-06 | 1959-05-12 | Gilmer F Horton | High pressure check valve |
US2966916A (en) * | 1957-07-01 | 1961-01-03 | Firewel Dev Company | Valve responsive to changes in speed |
US3134394A (en) * | 1962-05-29 | 1964-05-26 | Ohta Tsunetaro | Check valves |
US3542062A (en) | 1968-06-06 | 1970-11-24 | Greer Hydraulics Inc | Gas-charging and relief valve assembly |
DE2749812C2 (de) * | 1977-11-08 | 1986-05-15 | Woma-Apparatebau Wolfgang Maasberg & Co Gmbh, 4100 Duisburg | Vollhubsicherheitsventil |
US4467828A (en) * | 1982-02-12 | 1984-08-28 | Dual Fuel Systems, Inc. | Fluid regulator |
US5215113A (en) * | 1991-06-20 | 1993-06-01 | Terry Paul E | Precision safety shut-off valve |
US5462081A (en) * | 1994-08-24 | 1995-10-31 | Nupro Company | Excess flow valve |
-
2000
- 2000-02-04 DK DK200000184A patent/DK174004B1/da not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-02-02 DE DE60101377T patent/DE60101377T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-02 AU AU2001228333A patent/AU2001228333A1/en not_active Abandoned
- 2001-02-02 CN CNB018045642A patent/CN1214202C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-02 JP JP2001556032A patent/JP2003521658A/ja active Pending
- 2001-02-02 AT AT01949029T patent/ATE255697T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-02-02 US US10/182,803 patent/US6792972B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-02 EP EP01949029A patent/EP1264130B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-02 WO PCT/DK2001/000076 patent/WO2001057422A1/en active IP Right Grant
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58101062U (ja) * | 1981-12-28 | 1983-07-09 | 日成企業株式会社 | 流体圧力調整装置 |
JPS6286472U (ja) * | 1985-11-20 | 1987-06-02 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014145478A (ja) * | 2013-01-07 | 2014-08-14 | Eagle Industry Co Ltd | リリーフバルブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK200000184A (da) | 2001-08-05 |
EP1264130A1 (en) | 2002-12-11 |
CN1401061A (zh) | 2003-03-05 |
DE60101377T2 (de) | 2004-10-28 |
US6792972B2 (en) | 2004-09-21 |
AU2001228333A1 (en) | 2001-08-14 |
WO2001057422A1 (en) | 2001-08-09 |
DE60101377D1 (de) | 2004-01-15 |
US20030010384A1 (en) | 2003-01-16 |
CN1214202C (zh) | 2005-08-10 |
DK174004B1 (da) | 2002-04-08 |
ATE255697T1 (de) | 2003-12-15 |
EP1264130B1 (en) | 2003-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003521658A (ja) | 気体用過剰圧力開放装置 | |
EP1451500B1 (en) | Hydraulic hybrid accumulator shut-off valve | |
US4168015A (en) | Tire inflation device | |
US4240463A (en) | Safety valve actuator and pilot system | |
US20120152571A1 (en) | A high pressure gas discharge valve for a fire-extinguishing or explosion-preventing system | |
JP3454648B2 (ja) | 減圧弁 | |
CA1224692A (en) | Valve for high pressure fluid container | |
JP2000326717A (ja) | 空気ばねを備えた車両用車高調整装置 | |
US2047750A (en) | Fluid pressure relief device | |
US4015623A (en) | Tire valve with pressure release means | |
US6886593B2 (en) | Safety valve with pressure indicator | |
JPH0231085A (ja) | 油圧容器用の安全弁とそれを備える油圧回路 | |
US6719000B1 (en) | Two stage fuel tank vent valve | |
US4785851A (en) | Vacuum security valve having a buffer volume | |
US3580274A (en) | Combined pressurizing and relief valve for fire extinguishers | |
US8079567B2 (en) | Regulated valve assembly for fire extinguishing systems | |
JPH05132098A (ja) | ソリツドホース用ホースノズル | |
US2710014A (en) | Pressure release apparatus | |
JPH0717800U (ja) | ビール取出し装置 | |
US4302057A (en) | Pneumatic control valve | |
GB1571854A (en) | Pressure relief valves | |
JPS59110970A (ja) | 安全弁の弁体を制御する装置 | |
JPH04269976A (ja) | 消火栓装置の自動調圧式開閉弁 | |
JP2002115701A (ja) | 二重構造式シリンダ型アキュムレータの安全装置 | |
JPH07317933A (ja) | スプール型噴出防止弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050224 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050224 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101214 |