[go: up one dir, main page]

JP2003505638A - 排ガスに作用物質を混入するための装置 - Google Patents

排ガスに作用物質を混入するための装置

Info

Publication number
JP2003505638A
JP2003505638A JP2001512166A JP2001512166A JP2003505638A JP 2003505638 A JP2003505638 A JP 2003505638A JP 2001512166 A JP2001512166 A JP 2001512166A JP 2001512166 A JP2001512166 A JP 2001512166A JP 2003505638 A JP2003505638 A JP 2003505638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
tube
flakes
nozzle
gas passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001512166A
Other languages
English (en)
Inventor
ガンツマン、インゴ
ランガー、ヴェルナー
リッター、ハルトムート
ツヴァック、ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003505638A publication Critical patent/JP2003505638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/79Injecting reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/313Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit
    • B01F25/3131Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit with additional mixing means other than injector mixers, e.g. screens, baffles or rotating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F2025/93Arrangements, nature or configuration of flow guiding elements
    • B01F2025/931Flow guiding elements surrounding feed openings, e.g. jet nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/24Concentric tubes or tubes being concentric to housing, e.g. telescopically assembled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 内燃機関の排ガス(A)に含まれる成分、特に窒素酸化物を化学的に変換するため、排ガスに、還元剤或いは還元剤を遊離する作用物質(R)を混合する。排ガスと還元剤或いは作用物質(R)とを短いガス通路区間で良好に混ぜ合わせるため、この作用物質を排ガスに混入するための少なくとも1つのミキサ(8、9、10)とノズル(12)とを構造的・機能的なユニットに互いに結合する。この装置は、ミキサとノズルとをユニット構造としたので、ガスの通路長を短縮することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明はガス通路、特にディーゼル機関の排気管に挿入され、排ガス(ガス
流)に作用物質を混入する少なくとも1つのノズルと、少なくとも1つのミキサ
を備えた装置に関する。前記物質は、還元剤やこれを遊離する化合物である。
【0002】 化石燃料や植物から得た燃料を機械及び/又は熱エネルギーに変換する際、で
きるだけ高い効率を得るよう努力している。その場合、変換(燃焼)温度はしば
しばかなり高く、変換時にかなりの量の窒素酸化物(NOX)が発生する。この
ことは、特に例えば鉱油や植物油で駆動するディーゼル機関でも同様である。
【0003】 窒素酸化物の放出は極めて望ましくなく、従ってこれは可能な限り回避せねば
ならないので、窒素酸化物を通常触媒により還元する。しかしながら、還元のた
めにはエネルギー変換設備、例えばディーゼル機関の排ガス中に還元剤を添加す
る必要がある。このような還元剤や、これを遊離する還元剤担持体としての作用
物質、特にアンモニア又は(水に溶解した)尿素を、エネルギー変換設備から流
出する排ガスに混合するのが実用的である。
【0004】 この種装置や煙道ガス浄化装置を動作させる際にしばしば問題となるのは、排
ガス又はガス流を、還元剤と充分によく混合できるか否かである。それは、この
ためにそれ自体必要なガス或いは排気通路の長さが、この通路直径の約50倍も
の長さになり、これは現実的に実現困難である。比較的小規模な設備、例えば数
100kW迄のディーゼル機関では、還元剤担持体を、噴霧装置、例えば個別の
ノズル及びディーゼル機関の直後に置いた還元剤発生器を介して排ガス通路に供
給することが原理的に可能である。しかしこの方法の場合、定格出力が大きくな
るに伴い、それに比例する以上にコストが上昇してしまう。
【0005】 例えばブロック型火力発電所や船の駆動装置のように、200mm以上の排ガ
ス通路直径を持つ比較的大規模の設備では、従って、通常、少なくとも2つの静
止形ミキサを複雑な噴射装置である噴霧システムの後方に配置する。その場合、
この噴霧システムとミキサ相互の間隔は、各々少なくとも排ガス通路直径の2倍
にせねばならない。しかるに、これから生ずる排ガス通路長のためのスペースを
得るのはしばしば困難である。
【0006】 この発明の課題は、作用物質のための噴霧装置や少なくとも1つのノズル及び
1つの排ガス通路に必要な数のミキサの設置を、同時にできるだけ短い通路長で
可能とする上述の種類の装置を提供することにある。この装置は、その場合、特
にその直径が約200〜1000mmの円形のガス通路に設置可能とする。
【0007】 この課題は、本発明によれば、請求項1の特徴により解決される。このために
作用物質や還元剤自体を噴霧するミキサとノズルとを、1つの構造的・機能的な
ユニットに結合する。この結合構造体はガス通路に挿入可能であり、このユニッ
トをその目的のために動作させる際にこのガス通路に挿入する。この結果、その
長さに関しノズルから第一のミキサ段への距離を省略でき、通路の長さを、好ま
しいことに、通路直径の2〜4倍(2〜4通路直径長)に短縮できる。その場合
、個々の機能部分、即ち一方では噴霧機能、他方では静止形ミキサ機能の効果も
また有効性も損なわれない。
【0008】 一つの好ましい構成例においてミキサは、流れに平行な、好ましくは設置状態
においてガス通路に同軸でかつ両端が開放した管体を備え、この管体の一方の端
部には上流方向に、他方の端部には下流方向に向いた薄片を備える。その場合、
この管体は断面円形のガス通路内で、それ自体も同様に円形の断面を持つ。ミキ
サとノズルとからなる構造ユニットが挿入されるガス通路の直径は、その目的に
適うように、約200〜1000mmとされる。
【0009】 管体の好ましい構成例において、その直径はガス通路の直径の凡そ0.5〜0
.2倍である。管体の長さは、ガス通路の直径の凡そ0.2〜0.5倍に等しい
。その場合、管体はガス流に対し直角方向に、このガス通路に挿入された短管で
支持され、この管を通してノズル又は噴霧装置のための供給管及び支持体として
機能する管が管体の中心軸迄延びているとよい。
【0010】 ノズルは、管体の中心軸、従って設置状態においてガス通路と管体とに共通の
中心軸の範囲に配置するとよい。この状態において、ノズル又は噴霧装置は作用
物質、例えば還元剤としてのアンモニアや作用物質としてのアンモニア水溶液を
ガス流の流れの方向に噴霧する。ノズルから出る円錐状の噴霧は、その場合、そ
の円錐の頂点において20〜60°、好ましくは30°の角度をなす。
【0011】 管体の端部に固定された薄片は、管体の軸に対し好ましくは30〜60°、特
に45°の角度をなす。薄片は、この装置を設置した状態で、その先端がガス通
路の壁の内面で支持されるように調整する。その場合、薄片の先端の幅は、その
管体に結合された付け根部分の幅の約2倍である。互いに隣接する薄片間の空間
は、その場合、薄片自体とほぼ同じ幅である。
【0012】 上流側に向いた薄片は、ガス流の各部分流が渦流となるよう、下流側に向う薄
片に対してずれて配置し、しかも各々同数の上流側及び下流側に向う薄片を設け
るとよい。さらに管体は、その両側に、好ましくは金属平板からなる各々4〜8
枚の薄片を備えるのがよい。
【0013】 この発明により得られる利点は、特に例えばアンモニアやアンモニア水溶液の
ような作用物質を排ガス中に混入する装置の、少なくとも1つのミキサとノズル
とを空間的及び機能的に結合することにより、この構造を収容するガス通路を特
に短くでき、アンモニア水溶液を使用する場合にもミキサに被膜が生ずる虞がな
いことにある。
【0014】 それは、全通路断面にわたって温度と速度の均一化を同時に保証するために、
排ガス通路に短い区間しか必要としないことにある。さらに、全システムにおけ
る構成部品数が少ないことから、製造コストを削減できる。
【0015】 以下、この発明の1つの実施例を図面により詳しく説明する。なお、各図にお
いて互いに一致する部分には同じ符号を付してある。
【0016】 例えば200〜1000mmの直径d1(図5)を持つガス又は排ガス通路
1をフランジ2で(図示しない)特に定置形のディーゼル機関に接続し、この通
路内に矢印3の方向に排ガスAを通流させる。排ガス通路1の壁を貫通して、短
管4を排ガスAの流れ方向3に対し、従って通路軸5に対し直角に排ガス通路1
に挿入してある。図示の例のように通路断面が円形の場合、短管4はそれ故半径
方向に延びる。排ガス通路1の外部で、この短管4はその先端にフランジ6を備
え、これに端板7が密着し、短管4の内部空間を外部に対して閉鎖する。
【0017】 この短管4は、排ガス通路1内の端部で、この排ガス通路1に対し同心的に配
置された、両側の開放した管体8を担持する。通路軸5は、それ故排ガス通路1
並びに管体8の中心軸を形成する。この管体8は、排ガス通路1の直径d1の0
.5〜0.2倍に相当する直径d2(図5)を持つ。また管体8は、排ガス通路
1の直径d1の0.2〜0.5倍にほぼ等しい長さを持つ。
【0018】 管体8の流入端には、排ガスAの流れ方向に対し上流側を向いた複数の第一の
薄片9を固定している。管体8の流出端には、好ましくは同数の第二の薄片10
を下流側に延ばして固定してある。これら薄片9、10は互いにずれて、即ち薄
片9の各々は通路軸5の方向に見て各々2つの薄片10の間に、そして逆に薄片
10の各々は、各々2つの薄片9の間にあるように配置している。これを図3な
いし5により分かり易く示している。
【0019】 薄片9、10は通路軸5に対し各々30〜60°の角度α、好ましくはα=4
5°(図1)をなし、その各先端9a、10aは排ガス通路1の内面、即ち内面
壁1’で支持されている。薄片9、10の先端9a、10aの幅は、その管体8
に固定された付け根部分9b、10bの幅のほぼ2倍に相当する。管体8の各端
部に、例えば4〜8枚の薄片9、10が固定され、これらは同一形状の金属板か
らなる。これら薄片は、通流する排ガスAに特に強烈な渦流を発生させる。
【0020】 短管4は、その中に端板7により支持された管11を備え、管体8内の先端に
ノズル12を保持する。この管11は、詳しく図示しないが配管を介して、還元
剤を遊離する作用物質又は還元剤担持体R、例えばアンモニア水溶液の貯蔵タン
クに、そして付加的に例えばアンモニア水溶液を冷却及び噴霧化するための空気
接続端につながっている。(図示しない)ポンプにより還元剤担持体R、例えば
アンモニア水溶液、又は適当な還元剤、例えばアンモニアを、管11及びノズル
12を通して圧入する。
【0021】 ノズル12の形状寸法は、還元剤担持体Rの搬送圧力に達したときノズル12
から円錐状噴霧13が噴出し、その先端が20〜60°の角度β、好ましくはβ
=30〜45°をなすように定める。ノズル12と管体8は、薄片9、10と共
に構造的・機能的なユニットを形成し、その場合、管体8及びこれに固定された
薄片9、10は機能的に1つの静止形ミキサ或いはミキサ段を構成する。ノズル
12は、その場合、排ガス通路1及びミキサ8、9、10の、通路軸5に一致す
る共通の中心軸上にある。
【0022】 運転中、高温の排ガスAはディーゼル機関から流れ方向3に排ガス通路1を通
って流れる。その場合、排ガスAのいくらかの部分、従って少なくとも1つの排
ガス部分流が管体8を通って流れる。所定の運転状態に達すると、還元剤担持体
Rはノズル12を通して、流れる排ガスA中に噴霧又は噴射されて混入される。
流れる排ガスAには、管体8の範囲に、薄片9、10により起こされる強烈な渦
流が発生し、この渦流はまた円錐状の噴霧13を捉え、かくして排ガスAと還元
剤担持体Rとの非常によい混合を引き起こす。
【0023】 排ガス通路1を支配する条件下で、例えばアンモニア水溶液は加水分解により
アンモニアガスと水に分解され、これに伴い生じたガス混合物内で、このために
適しかつ用意した(図示しない)触媒に達すると、排ガスAに含まれる窒素酸化
物は殆ど完全に窒素に還元される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ミキサ及び噴霧装置を備えた煙道ガス浄化装置の部分的切断側面図。
【図2】 浄化装置を部分的に切断した上面図。
【図3】 浄化装置の正面図。
【図4】 浄化装置の図1のIV−IV線に沿った断面図。
【図5】 浄化装置の図1のV−V線に沿った断面図。
【符号の説明】
1 排ガス通路 2 フランジ 3 排ガスの流れ方向 4 短管 5 排ガス通路の中心軸 6 短管のフランジ 7 端板 8 管体 9、10 薄片 11 管 A 排ガス R 還元剤又は作用物質担持体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リッター、ハルトムート ドイツ連邦共和国 デー‐96317 クロナ ッハ ニコラウスジートルング 19 (72)発明者 ツヴァック、ユルゲン ドイツ連邦共和国 デー‐96145 ゼスラ ッハ ハンス‐ライザー‐シュトラーセ 21 Fターム(参考) 3G091 AA06 AA18 AA28 AB04 AB05 BA14 BA39 CA15 CA16 CA17 DA01 DA02 4D048 AA06 AB02 AC03 AC04 CC23 CC61

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガス通路(1)、特にディーゼル機関の排気管に挿入され、排
    ガス(A)に作用物質を混入するための、少なくとも1つのノズル(12)と少
    なくとも1つのミキサ(8、9、10)とを備えた装置において、該ミキサ(8
    、9、10)とノズル(12)とが構造的・機能的なユニットとして互いに結合
    されたことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】ミキサ(8、9、10)が、少なくともほぼ流れに平行な管体
    (8)を備え、該管体は両側が開放していてそこに薄片(9、10)を備えてお
    り、これら薄片は、排ガス(A)の流れ方向(3)に関して上流側の端部で上流
    側、下流側の端部で下流側に向いていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】管体(8)の断面が円形であることを特徴とする請求項2記載
    の装置。
  4. 【請求項4】管体(8)の直径(d2)が、ガス通路(1)の直径(d1)の
    ほぼ0.5〜0.2倍であることを特徴とする請求項2又は3記載の装置。
  5. 【請求項5】管体(8)が、ガス通路(1)の直径(d1)のほぼ0.2〜
    0.5倍の長さを持つことを特徴とする請求項2から4の1つに記載の装置。
  6. 【請求項6】管体(8)に、ガス通路(1)に突出する短管(4)が挿入さ
    れ、これを通りノズル(12)への供給管及び支持体として作用する管(11)
    が管体(8)内に延びることを特徴とする請求項2から5の1つに記載の装置。
  7. 【請求項7】ノズル(12)が、作用物質(R)を排ガス(A)の流れ方向
    (3)に噴霧すべく、ミキサ(8、9、10)の中心軸(5)上にあることを特
    徴とする請求項1から6の1つに記載の装置。
  8. 【請求項8】管体(8)端部に固定された薄片(9、10)が、管体(8)
    の軸(5)に対し30〜60°の角度(α)、好ましくはα=45°をなし、先
    端部でガス通路(1)の内面側(1’)により支持されたことを特徴とする請求
    項2から7の1つに記載の装置。
  9. 【請求項9】薄片(9、10)の先端(9a、10a)における幅が、その
    管体(8)との付け根部分(9b、10b)における幅の凡そ2倍であることを
    特徴とする請求項2から8の1つに記載の装置。
  10. 【請求項10】隣接する薄片(9、10)間の自由空間が、該薄片自体の幅
    とほぼ同じであることを特徴とする請求項2から9の1つに記載の装置。
  11. 【請求項11】上流側に向う薄片(9)が、下流側に向う薄片(10)に対
    しずらして配置されたことを特徴とする請求項2から10の1つに記載の装置。
  12. 【請求項12】各々同数の、上流側及び下流側に向う薄片(9、10)を備
    えることを特徴とする請求項2から11の1つに記載の装置。
  13. 【請求項13】管体(8)が両側に同数の、例えば4〜8枚の薄片(9、1
    0)を備えることを特徴とする請求項2から12の1つに記載の装置。
  14. 【請求項14】薄片(9、10)が平らな金属板からなることを特徴とする
    請求項2から13の1つに記載の装置。
JP2001512166A 1999-07-22 2000-07-21 排ガスに作用物質を混入するための装置 Pending JP2003505638A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19934413A DE19934413A1 (de) 1999-07-22 1999-07-22 Vorrichtung zum Einbringen eines Zuschlagstoffes in ein Abgas
DE19934413.2 1999-07-22
PCT/DE2000/002402 WO2001007763A1 (de) 1999-07-22 2000-07-21 Vorrichtung zum einbringen eines zuschlagstoffes in ein abgas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003505638A true JP2003505638A (ja) 2003-02-12

Family

ID=7915691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001512166A Pending JP2003505638A (ja) 1999-07-22 2000-07-21 排ガスに作用物質を混入するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20020162322A1 (ja)
EP (1) EP1206630B1 (ja)
JP (1) JP2003505638A (ja)
KR (1) KR100713262B1 (ja)
AT (1) ATE291155T1 (ja)
DE (2) DE19934413A1 (ja)
ES (1) ES2235938T3 (ja)
WO (1) WO2001007763A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004270609A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Nissan Diesel Motor Co Ltd 排気浄化装置
JP2005344597A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Hitachi Ltd エンジン用排気ガス処理装置
WO2014077023A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 フタバ産業株式会社 排ガス浄化装置

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0113226D0 (en) * 2001-06-01 2001-07-25 Nelson Burgess Ltd Catalytic converter
JP3888519B2 (ja) * 2001-09-12 2007-03-07 株式会社デンソー 排気浄化装置
US6449947B1 (en) * 2001-10-17 2002-09-17 Fleetguard, Inc. Low pressure injection and turbulent mixing in selective catalytic reduction system
GB2381218B (en) * 2001-10-25 2004-12-15 Eminox Ltd Gas treatment apparatus
DE10239417B4 (de) * 2002-08-28 2009-09-24 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Heißgas-Strömungskanal, insbesondere innerhalb einer Abgasanlage eines Verbrennungsmotors stromauf eines Katalysators
DE10324886B4 (de) * 2003-05-30 2008-02-28 Framatome Anp Gmbh Mischelement und statischer Mischer mit einer Anzahl derartiger Mischelemente
DE10334593B3 (de) 2003-07-28 2005-04-21 Framatome Anp Gmbh Mischsystem
EP1514591A1 (de) * 2003-09-15 2005-03-16 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Heissgas-Strömungskanal, insbesondere innerhalb einer Abgasanlage eines Verbrennungsmotors stromauf eines Katalysators
DE102004004738A1 (de) 2004-01-30 2005-08-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Nachbehandlung eines Abgases einer Verbrennungsmaschine
EP1712754A4 (en) * 2004-02-02 2010-09-29 Nissan Diesel Motor Co DEVICE FOR PURIFYING THE EXHAUST GASES OF AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE
ES2530982T3 (es) * 2004-02-02 2015-03-09 Tokyo Roki Kk Silenciador de reducción catalítica selectiva
DE102004020138B4 (de) * 2004-04-24 2007-02-08 Daimlerchrysler Ag Reduktionsmittelzugabesystem
WO2006025110A1 (ja) * 2004-09-02 2006-03-09 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 排気浄化装置
US7581387B2 (en) * 2005-02-28 2009-09-01 Caterpillar Inc. Exhaust gas mixing system
ITMI20050653A1 (it) 2005-04-15 2006-10-16 Iveco Spa Modulo di miscelazione per un fluido in una corrente di gas
ITMI20050655A1 (it) * 2005-04-15 2006-10-16 Iveco Spa Miscelatore statico
JP2007032472A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Hitachi Ltd 尿素水を用いた排気処理装置
DE102005063081A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Einbauteil zur Montage in einem Abgasstrang einer Verbrennungskraftmaschine
DE102006043225A1 (de) * 2006-09-11 2008-03-27 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage für eine Brennkraftmaschine
EP1982756A1 (en) 2007-04-19 2008-10-22 Magneti Marelli Sistemi di Scarico S.p.a. An exhaust system of an internal combustion engine
DE102007021598B4 (de) 2007-05-08 2022-10-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Verteilen von fließfähigen Zusatzstoffen in Abgasanlagen
KR100863433B1 (ko) * 2007-05-10 2008-10-16 현대자동차주식회사 차량의 배기 시스템용 선택적 촉매 환원 장치
EP2546489A1 (en) * 2007-05-15 2013-01-16 Donaldson Company, Inc. Exhaust gas flow device
CN101981285B (zh) * 2007-12-05 2013-07-03 格兰富Nonox公司 一种喷嘴装置
EP2098697B2 (en) 2008-02-12 2015-05-20 Magneti Marelli S.p.A. Exhaust system of an internal combustion engine
DE102008017395C5 (de) * 2008-04-05 2018-01-25 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Misch- und/oder Verdampfungseinrichtung
US8141353B2 (en) * 2008-04-25 2012-03-27 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust gas additive/treatment system and mixer for use therein
CL2009001300A1 (es) * 2008-05-27 2009-08-21 Fuel Tech Inc Proceso para gasificar urea para reducir los oxidos de nitrogeno en gases de combustion; con la etapa de proporcionar una placa de distribucion de gas con arreglo y espaciamiento de agujeros; y aparato para llevar a cabo dicho proceso.
EP2358982B1 (en) 2008-12-17 2017-11-08 Donaldson Company, Inc. Flow device for an exhaust system
WO2011020200A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Flowtech Industries Ag Static mixer and its use, f. ex. for catalytic denitrification of exhaust gases and the like
CN102713188B (zh) * 2010-01-12 2015-08-05 唐纳森公司 排气处理系统的流动装置
FI20105451A0 (fi) * 2010-04-26 2010-04-26 Waertsilae Finland Oy Järjestely ja menetelmä pelkistimen sekoittamiseksi pakokaasun kanssa
EP3267005B2 (en) 2010-06-22 2023-12-27 Donaldson Company, Inc. Exhaust aftertreatment device
FR2966512A1 (fr) * 2010-10-21 2012-04-27 Coutier Moulage Gen Ind Dispositif d'introduction d'un additif liquide dans une ligne d'echappement de moteur thermique
US9551255B2 (en) * 2012-04-13 2017-01-24 International Engine Intellectual Property Company, Llc Mixing plate as stabilizer for ammonia gas injector
US8938954B2 (en) 2012-04-19 2015-01-27 Donaldson Company, Inc. Integrated exhaust treatment device having compact configuration
WO2014003723A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 International Engine Intellectual Property Company, Llc Exhaust gas recirculation
WO2014127264A1 (en) 2013-02-15 2014-08-21 Donaldson Company, Inc. Dosing and mixing arrangement for use in exhaust aftertreatment
US9217353B2 (en) 2013-04-03 2015-12-22 Caterpillar Inc. Mixer for fluid injection system
DE202013006962U1 (de) 2013-08-05 2013-08-28 Tenneco Gmbh Mischkammer
US9664082B2 (en) 2014-06-02 2017-05-30 Caterpillar Inc. Reductant dosing system having staggered injectors
DE102014015868A1 (de) * 2014-10-25 2016-04-28 Daimler Ag Abgasnachbehandlungseinrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine, insbesondere eines Kraftwagens
US10350545B2 (en) 2014-11-25 2019-07-16 ADA-ES, Inc. Low pressure drop static mixing system
US9784163B2 (en) 2015-01-22 2017-10-10 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust aftertreatment system having mixer assembly
DE102015103425B3 (de) 2015-03-09 2016-05-19 Tenneco Gmbh Mischvorrichtung
US9863371B2 (en) * 2015-08-31 2018-01-09 Robert Bosch Gmbh Gaseous fuel, EGR and air mixing device and insert
US10272398B2 (en) * 2015-11-06 2019-04-30 Ford Global Technologies, Llc Static flow mixer with multiple open curved channels
KR101679055B1 (ko) * 2015-11-24 2016-12-06 두산중공업 주식회사 노즐을 포함하는 배기가스 혼합 믹서.
EP3167954B1 (en) 2015-11-12 2019-03-27 Doosan Heavy Industries & Construction Co., Ltd. Static mixer
CN105715341A (zh) * 2016-02-15 2016-06-29 东风朝阳朝柴动力环保科技有限公司 选择性催化还原系统混合扰流器
US10100699B2 (en) * 2016-04-06 2018-10-16 Ford Global Technologies, Llc Emission control system and reductant injector
RU2017127296A (ru) * 2016-08-11 2019-01-31 Форд Глобал Текнолоджиз, Ллк Система снижения токсичности выбросов и инжектор восстановителя
JP6958464B2 (ja) * 2018-04-11 2021-11-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US10907524B2 (en) * 2019-04-11 2021-02-02 Ford Global Technologies, Llc Helical diesel exhaust fluid mixer
US11156141B2 (en) * 2019-06-24 2021-10-26 Delavan Inc. Fluid injectors for hot flow
US10941692B1 (en) * 2019-11-01 2021-03-09 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Mixer assembly for exhaust aftertreatment system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118133U (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 株式会社新潟鐵工所 排ガス還元剤の噴霧装置
JPH1136846A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO1999013972A1 (de) * 1997-09-18 1999-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Statischer mischer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3642612A1 (de) * 1986-12-12 1988-06-23 Steinmueller Gmbh L & C Vorrichtung zum mischungsintensiven einbringen von reduktionsmittel in einem no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-haltigen abgas
DE4203807A1 (de) * 1990-11-29 1993-08-12 Man Nutzfahrzeuge Ag Vorrichtung zur katalytischen no(pfeil abwaerts)x(pfeil abwaerts)-reduktion
GB2257696B (en) * 1991-06-28 1995-05-31 Riken Kk Method and apparatus for cleaning exhaust gas
JP2638571B2 (ja) * 1995-06-22 1997-08-06 日本電気株式会社 半導体装置の入力保護装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118133U (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 株式会社新潟鐵工所 排ガス還元剤の噴霧装置
JPH1136846A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO1999013972A1 (de) * 1997-09-18 1999-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Statischer mischer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004270609A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Nissan Diesel Motor Co Ltd 排気浄化装置
JP2005344597A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Hitachi Ltd エンジン用排気ガス処理装置
WO2014077023A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 フタバ産業株式会社 排ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE50009808D1 (de) 2005-04-21
EP1206630B1 (de) 2005-03-16
DE19934413A1 (de) 2001-01-25
ES2235938T3 (es) 2005-07-16
WO2001007763A1 (de) 2001-02-01
KR100713262B1 (ko) 2007-05-04
US20020162322A1 (en) 2002-11-07
EP1206630A1 (de) 2002-05-22
KR20020015717A (ko) 2002-02-28
ATE291155T1 (de) 2005-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003505638A (ja) 排ガスに作用物質を混入するための装置
CN100538037C (zh) 发动机的排气净化装置
RU2590174C2 (ru) Устройство для распределения текучих сред в газовыпускных системах
US7328572B2 (en) Exhaust aftertreatment device with star-plugged turbulator
CN111764987B (zh) 一种后处理封装scr混合器系统及其处理方法
JP2008280999A (ja) 内燃機関の排気ガスシステムに流動可能な添加物を配給する装置
JP5937517B2 (ja) 尿素ベースの還元剤を排気ガス流へ投与する投与モジュール
JP2009041371A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及びミキサーユニット
AU2010332964A1 (en) Method for dosing an urea based reducing agent into a gas exhaust stream
JP2005127271A (ja) 尿素水気化器
CN108119211A (zh) 一种满足欧六排放标准的紧凑式混合装置
CN108729997B (zh) 发动机排气scr系统的反应剂排气混合装置
CN209838505U (zh) 一种用于混合还原剂流体的径向喷射紧藕型混合装置
CN103998736B (zh) 具有均衡的流量分配的流体喷枪
CN109707491A (zh) 喷射系统的混合器
CN111878197B (zh) 一种scr高效混合器
CN103883379B (zh) 船机scr系统
CN220929514U (zh) 一种新型尿素混合器
CN105765189B (zh) 喷射模块和具有喷射模块的排气系统
JP2008075603A (ja) 液体還元剤噴射ノズルの構造
CN111810278A (zh) 一种用于混合还原剂流体的径向喷射紧藕型混合装置
CN114439581B (zh) 一种混合器、柴油发动机尾气处理系统及柴油车
CN216157747U (zh) 船用柴油机排气净化装置
US20190388851A1 (en) Large engine mixer for exhaust system
JP5365795B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511