JP2003502136A - 水媒体の殺菌装置 - Google Patents
水媒体の殺菌装置Info
- Publication number
- JP2003502136A JP2003502136A JP2001504264A JP2001504264A JP2003502136A JP 2003502136 A JP2003502136 A JP 2003502136A JP 2001504264 A JP2001504264 A JP 2001504264A JP 2001504264 A JP2001504264 A JP 2001504264A JP 2003502136 A JP2003502136 A JP 2003502136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aqueous medium
- electronic control
- control unit
- sterilizer
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/30—Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
- C02F1/32—Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
- C02F1/325—Irradiation devices or lamp constructions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2201/00—Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
- C02F2201/009—Apparatus with independent power supply, e.g. solar cells, windpower or fuel cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2307/00—Location of water treatment or water treatment device
- C02F2307/04—Location of water treatment or water treatment device as part of a pitcher or jug
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/20—Controlling water pollution; Waste water treatment
- Y02A20/208—Off-grid powered water treatment
- Y02A20/211—Solar-powered water purification
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/20—Controlling water pollution; Waste water treatment
- Y02A20/208—Off-grid powered water treatment
- Y02A20/212—Solar-powered wastewater sewage treatment, e.g. spray evaporation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
- Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 水媒体、特に飲料水を殺菌する装置を提供する。
【解決手段】 水媒体は紫外線で照射され、この照射は防水の管状紫外線源によって行われる。照射部(7)は、永久的にタンク(2)に配設され、照射部(7)を制御する電子制御装置(6)はハウジング(5)中におかれる。この電子制御装置は主電源供給装置に接続される。
Description
【0001】
本発明は、請求項1に記述されるように、水媒体の殺菌装置に関する。
【0002】
ウイルス、バクテリアまたは寄生虫によって汚染された水は、世界的に大きな
問題を引き起こしている。濾過、塩素処理またはオゾン処理によって、飲料水を
浄化できる大規模な設備はあるがこれらは容易に利用できない。近年、紫外線(
UV)照射が、殺菌のために使われてきがが、そこでは、好適なUV−Cスペク
トルは、254ナノメートルの波長を有する。水浸装置として使用する石英ガラ
スでできた防水の照射紫外線源装置は公知である。
問題を引き起こしている。濾過、塩素処理またはオゾン処理によって、飲料水を
浄化できる大規模な設備はあるがこれらは容易に利用できない。近年、紫外線(
UV)照射が、殺菌のために使われてきがが、そこでは、好適なUV−Cスペク
トルは、254ナノメートルの波長を有する。水浸装置として使用する石英ガラ
スでできた防水の照射紫外線源装置は公知である。
【0003】
しかし、これらはたいてい中型から大型の殺菌設備である。それらは、また、
部分的に水が通過する形になっている。例えば、強固にマウントされたUVラン
プ、水吸入口および排出口を有する装置は、ドイツ特許出願DE−U−9420
752から公知である。浸入ベル中に固定された紫外線源を有するタンクは、ド
イツ特許出願DE−C−2527009から公知である。最後に、この種の処理
に対するエネルギ集約型の代替装置、殺菌を充分にするためには、約10分間、
水を沸騰させることである。
部分的に水が通過する形になっている。例えば、強固にマウントされたUVラン
プ、水吸入口および排出口を有する装置は、ドイツ特許出願DE−U−9420
752から公知である。浸入ベル中に固定された紫外線源を有するタンクは、ド
イツ特許出願DE−C−2527009から公知である。最後に、この種の処理
に対するエネルギ集約型の代替装置、殺菌を充分にするためには、約10分間、
水を沸騰させることである。
【0004】
本発明の目的は、非常に小さなエネルギで動作できる水媒体の殺菌装置をつく
ることである。それは、極めてフレキシブルで、簡単に携帯でき、短時間に殺菌
されるかなり小さい量の水を提供でき、また、高度の安全性が保証されることで
ある。
ることである。それは、極めてフレキシブルで、簡単に携帯でき、短時間に殺菌
されるかなり小さい量の水を提供でき、また、高度の安全性が保証されることで
ある。
【0005】
本発明の目的は、請求項1の発明によって達成される。好ましい実施の形態お
よび更なる開発は、従属請求項に含まれる。
よび更なる開発は、従属請求項に含まれる。
【0006】
本発明は、飲料水用の水媒体の殺菌装置において、水媒体が紫外線照射にさら
され、この照射は防水の管状UV(紫外線)源によって供給され、紫外線源は、
堅牢にタンクに配設され、電子制御装置は紫外線源の制御部のためのタンクに取
り付けられ、電子制御装置は電力供給用の接続部を備えていることを特徴とする
。
され、この照射は防水の管状UV(紫外線)源によって供給され、紫外線源は、
堅牢にタンクに配設され、電子制御装置は紫外線源の制御部のためのタンクに取
り付けられ、電子制御装置は電力供給用の接続部を備えていることを特徴とする
。
【0007】
好ましくは、電子制御装置および紫外線源は、約12ボルト(10.5V〜1
4.5V)の直流で動作する。それによって、この直流は主電源から変換によっ
て得ることが可能である。但し、好ましくは、この実施の形態においては、それ
は太陽エネルギの形で供給される。しかし、制御装置は、この電子制御装置が主
電源によって動作するように、設計するも可能である。
4.5V)の直流で動作する。それによって、この直流は主電源から変換によっ
て得ることが可能である。但し、好ましくは、この実施の形態においては、それ
は太陽エネルギの形で供給される。しかし、制御装置は、この電子制御装置が主
電源によって動作するように、設計するも可能である。
【0008】
好ましくは、タンクは底部を有し、電子制御装置はその底部の下方のハウジン
グに配設される。この装置は、コンセントに接続することによって、または開閉
回路によって、動作される。好ましくは、電子制御装置は開閉回路を有する。ま
た、この電子制御装置は所定の時間の後、電子制御装置を遮断するタイマを備え
ている。もちろん、その代わりに、切断スイッチを設けることもできる。好まし
くは、タンクはカバーを備えており、カバーによってタンクを開口すると紫外線
源の動作が停止される。
グに配設される。この装置は、コンセントに接続することによって、または開閉
回路によって、動作される。好ましくは、電子制御装置は開閉回路を有する。ま
た、この電子制御装置は所定の時間の後、電子制御装置を遮断するタイマを備え
ている。もちろん、その代わりに、切断スイッチを設けることもできる。好まし
くは、タンクはカバーを備えており、カバーによってタンクを開口すると紫外線
源の動作が停止される。
【0009】
本発明の好適な実施の形態によれば、電子制御装置の断面は、ほぼ丸または卵
形であり、そのために、電子制御装置は従来のポットに似ている。そして、紫外
線源はほぼ底部の中間軸に沿って配設され、電子制御装置に接続される。 この電子制御装置は、水媒体を加熱する加熱装置を備えることができる。
形であり、そのために、電子制御装置は従来のポットに似ている。そして、紫外
線源はほぼ底部の中間軸に沿って配設され、電子制御装置に接続される。 この電子制御装置は、水媒体を加熱する加熱装置を備えることができる。
【0010】
本発明の好適な実施の形態によれば、この電子制御装置は電源および太陽電池
モジュールを有する。
モジュールを有する。
【0011】
図1は、タンク2、傾けて開くカバー3、底部5’およびハウジング5からな
る本発明の殺菌装置1を示す。殺菌装置1は、従来のハンドル8およびグロメッ
ト4を有する。電子制御装置6は、底部5’の下のウジング5内に配設され、電
力コンセント10を介して電源11に接続される。その電源11は、太陽モジュ
ール12に接続される。その太陽モジュール12は、電子制御装置6に12Vの
直流を供給する。電子制御装置6は紫外線源7を制御する。この紫外線源7は、
タンク2中で底部5’から垂直に立つように配設される。殺菌装置1は回路開閉
器9を備え、それによって、紫外線源はオンにされる。
る本発明の殺菌装置1を示す。殺菌装置1は、従来のハンドル8およびグロメッ
ト4を有する。電子制御装置6は、底部5’の下のウジング5内に配設され、電
力コンセント10を介して電源11に接続される。その電源11は、太陽モジュ
ール12に接続される。その太陽モジュール12は、電子制御装置6に12Vの
直流を供給する。電子制御装置6は紫外線源7を制御する。この紫外線源7は、
タンク2中で底部5’から垂直に立つように配設される。殺菌装置1は回路開閉
器9を備え、それによって、紫外線源はオンにされる。
【0012】
図2は、電子制御装置6の回路図を示す。この回路は、トランジスタT、IC
、ダイオードD、コンデンサC、レジスタRのような従来の素子から構成される
。この回路は、直流12V用の入力13を有する。この装置は、回路開閉器15
によってオンにされる。装置がオンにされた時にタイマ16が起動され、所定の
期間、例えば、2−6分(この時間は、充分に殺菌するために適切な時間である
)が経過した後、装置の動作が停止される。しかし、この時間が経過する前にカ
バー3が開かれると、オペレータの目を保護するために、装置はカバー・スイッ
チ14によって、自動的にオフにされる。電子制御装置6は電力を供給すると共
に、紫外線源7を切替える。それは、例えば、4Wの電力を消費する。
、ダイオードD、コンデンサC、レジスタRのような従来の素子から構成される
。この回路は、直流12V用の入力13を有する。この装置は、回路開閉器15
によってオンにされる。装置がオンにされた時にタイマ16が起動され、所定の
期間、例えば、2−6分(この時間は、充分に殺菌するために適切な時間である
)が経過した後、装置の動作が停止される。しかし、この時間が経過する前にカ
バー3が開かれると、オペレータの目を保護するために、装置はカバー・スイッ
チ14によって、自動的にオフにされる。電子制御装置6は電力を供給すると共
に、紫外線源7を切替える。それは、例えば、4Wの電力を消費する。
【図1】 電子制御装置、電源および太陽モジュールからなる殺菌装置の概
略図を示す図である。
略図を示す図である。
【図2】 電子制御装置の回路図を示す図である。
1…殺菌装置、2…タンク、3…カバー、4…グロメット、5…ハウジング、5
’…底部、6…電子制御装置、7…紫外線源、8…ハンドル、9…回路開閉器、
10…接続部、11…電源、12…太陽電池モジュール
’…底部、6…電子制御装置、7…紫外線源、8…ハンドル、9…回路開閉器、
10…接続部、11…電源、12…太陽電池モジュール
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年6月15日(2001.6.15)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかの水媒体の殺菌装置において、
さらに、水媒体を加熱する加熱装置を備えたことを特徴とする水媒体の殺菌装
置。
置。
【請求項7】 請求項2乃至6のいずれかに記載の水媒体の殺菌装置におい
て、 さらに、電源および太陽電池モジュール(12)を有することを特徴とする水
媒体の殺菌装置。
て、 さらに、電源および太陽電池モジュール(12)を有することを特徴とする水
媒体の殺菌装置。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これらはたいてい中型から大型の殺菌設備である。それらは、また、
部分的に水が通過する形になっている。例えば、強固にマウントされたUVラン
プ、水吸入口および排出口を有する装置は、ドイツ特許出願DE−U−9420
752から公知である。浸入ベル中に固定された紫外線源を有するタンクは、ド
イツ特許出願DE−C−2527009から公知である。最後に、この種の処理
に対するエネルギ集約型の代替装置、殺菌を充分にするためには、約10分間、
水を沸騰させることである。電源および特別に設計された輸送ケースを有する可 搬フィルタ・カートリッジは、PCT−WO97/06108に開示される。
部分的に水が通過する形になっている。例えば、強固にマウントされたUVラン
プ、水吸入口および排出口を有する装置は、ドイツ特許出願DE−U−9420
752から公知である。浸入ベル中に固定された紫外線源を有するタンクは、ド
イツ特許出願DE−C−2527009から公知である。最後に、この種の処理
に対するエネルギ集約型の代替装置、殺菌を充分にするためには、約10分間、
水を沸騰させることである。電源および特別に設計された輸送ケースを有する可 搬フィルタ・カートリッジは、PCT−WO97/06108に開示される。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,
MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K
E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG
,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,
RU,TJ,TM),BR,CN,IL,IN,JP,
MX,US
Claims (8)
- 【請求項1】 水媒体が紫外線で照射され、この照射は防水の管状UV(紫
外線)源によって供給される飲料水用の水媒体の殺菌装置において、 紫外線源(7)は、堅牢にタンク(2)に配設され、電子制御装置(6)は紫
外線源(7)の制御部のためにタンク(2)に取り付けられ、電子制御装置(6
)は電力供給用の接続部(10)を備えていることを特徴とする水媒体の殺菌装
置。 - 【請求項2】 請求項1の水媒体の殺菌装置において、 前記電子制御装置(6)および紫外線源(7)は、12ボルトの直流で動作す
ることを特徴とする水媒体の殺菌装置。 - 【請求項3】 請求項1または2の水媒体の殺菌装置において、 タンク(2)は底部を有し、電子制御装置(6)は底部の下方のハウジング(
5)に配設されることを特徴とする水媒体の殺菌装置。 - 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の水媒体の殺菌装置におい
て、 電子制御装置(6)は開閉回路を有し、また電子制御装置(6)はタイマ(1
6)を備え、電子制御装置(6)は所定の期間の後、電子制御装置(1)をオフ
にすることを特徴とする水媒体の殺菌装置。 - 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の水媒体の殺菌装置におい
て、 タンク(2)はカバー(3)を備え、タンクを開口すると、紫外線源(7)の
動作は停止することを特徴とする水媒体の殺菌装置。 - 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれかに記載の水媒体の殺菌装置におい
て、 殺菌装置(1)は、ほぼ丸形または卵形の断面形状を有し、紫外線源(7)が
ほぼその中間軸に沿って配設されることを特徴とする水媒体の殺菌装置。 - 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかの水媒体の殺菌装置において、 さらに、水媒体を加熱する加熱装置を備えたことを特徴とする水媒体の殺菌装
置。 - 【請求項8】 請求項2乃至7のいずれかに記載の水媒体の殺菌装置におい
て、 さらに、電源および太陽電池モジュール(12)を有することを特徴とする水
媒体の殺菌装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE29910816U DE29910816U1 (de) | 1999-06-22 | 1999-06-22 | Gerät für das Entkeimen wässriger Lösungen |
DE29910816.3 | 1999-06-22 | ||
PCT/DE2000/001913 WO2000078191A1 (de) | 1999-06-22 | 2000-06-10 | Gerät für das entkeimen wässriger medien |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003502136A true JP2003502136A (ja) | 2003-01-21 |
Family
ID=8075090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001504264A Pending JP2003502136A (ja) | 1999-06-22 | 2000-06-10 | 水媒体の殺菌装置 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6861652B2 (ja) |
EP (1) | EP1196067B1 (ja) |
JP (1) | JP2003502136A (ja) |
CN (1) | CN1161064C (ja) |
AP (1) | AP1410A (ja) |
AT (1) | ATE240071T1 (ja) |
BR (1) | BR0011794A (ja) |
DE (2) | DE29910816U1 (ja) |
EA (1) | EA003812B1 (ja) |
ES (1) | ES2200904T3 (ja) |
IL (2) | IL147116A0 (ja) |
MX (1) | MXPA02000034A (ja) |
OA (1) | OA11974A (ja) |
PT (1) | PT1196067E (ja) |
WO (1) | WO2000078191A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040071161A1 (en) * | 2000-06-30 | 2004-04-15 | Tokyo Electron Limited | Part maintenance system and part maintenance method of semiconductor processing system |
NL1023450C2 (nl) * | 2003-05-16 | 2004-11-17 | Nedap Nv | Stand-alone waterdesinfectie-eenheid. |
US7438799B2 (en) | 2003-12-03 | 2008-10-21 | Headwaters R & D, Inc. | Portable, refillable water dispenser serving batches of water purified of organic and inorganic pollutants |
US7390417B2 (en) * | 2004-03-19 | 2008-06-24 | Meridian Design, Inc. | Portable ultraviolet water purification system |
WO2006043283A1 (en) * | 2004-10-21 | 2006-04-27 | Bathula Gangadhar | An integrated portable water purifier |
US7706671B2 (en) * | 2005-03-16 | 2010-04-27 | B2M Asset Management, Llc | Multi-function liquid container |
CN1977978B (zh) * | 2005-12-01 | 2011-07-06 | 福建新大陆环保科技有限公司 | 一种开放式水渠辐射消毒系统 |
GB2443818B (en) * | 2006-11-14 | 2011-12-21 | Salton Hong Kong Ltd | Water filtration and sterilisation device |
DE102007016543B4 (de) | 2007-04-05 | 2011-12-15 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Wasserkocher zur Bereitstellung von keim- und bakterienfreiem Wasser |
US20110233142A1 (en) * | 2008-03-12 | 2011-09-29 | Grossman Lorne D | Water Purification System and Method |
DE102008047069A1 (de) * | 2008-09-12 | 2010-03-18 | Ksb Aktiengesellschaft | Vorrichtung mit einem Auslauf für eine Flüssigkeit |
US8177966B2 (en) * | 2009-02-25 | 2012-05-15 | Mr. Chiaphua Industries Limited | UV liquid storage and dispensing device |
US8128820B2 (en) * | 2009-02-25 | 2012-03-06 | Mr. Chiaphua Industries Limited | UV liquid storage and dispensing device |
US8282880B2 (en) * | 2009-08-12 | 2012-10-09 | Neverest Travel Solutions | Bottle, system and method for sterilizing a liquid |
US20110174993A1 (en) * | 2010-01-18 | 2011-07-21 | Camelbak Products, Llc | Water purifying drink containers |
US8872130B1 (en) | 2012-03-19 | 2014-10-28 | Meridian Design, Inc. | UVC water purifier system and method |
USD707124S1 (en) | 2012-04-02 | 2014-06-17 | Camelbak Products, Llc | Bottle cap |
US9212067B2 (en) | 2012-05-30 | 2015-12-15 | Flozinc, Llc | Water bottle with flow meter |
US8975596B1 (en) | 2012-07-20 | 2015-03-10 | Meridian Design, Inc. | Water purifying drink containers |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2135412B1 (ja) * | 1971-05-04 | 1973-05-11 | Fourny Denise | |
DE2342428A1 (de) * | 1973-08-22 | 1975-03-06 | Dueker Eisenwerk | Trinkwasseraufbereitungsgeraet |
GB2175777A (en) * | 1985-05-24 | 1986-12-03 | Still & Sons Ltd W M | Improvements in and relating to water purifiers |
US4769131A (en) * | 1986-05-09 | 1988-09-06 | Pure Water Technologies | Ultraviolet radiation purification system |
DE3840276A1 (de) * | 1988-11-30 | 1990-05-31 | Stausberg Klara Maria | Einrichtung zur behandlung von trinkwasser |
GB9116468D0 (en) * | 1991-07-30 | 1991-09-11 | Semenenko Valentina | A drinks'maker |
DE4424256C2 (de) * | 1994-07-09 | 1996-08-14 | Aweco Kunststofftech Geraete | Trinkwasserfilter |
DE9415698U1 (de) * | 1994-09-28 | 1995-01-19 | Joklik, Otto F., Wien | Vorrichtung zur Entkeimung von Trinkwasser |
DE29503313U1 (de) * | 1995-02-14 | 1995-08-10 | Dähne, Sven, 13088 Berlin | Mobiler Wasserentkeimer |
US5628895A (en) * | 1995-03-08 | 1997-05-13 | Zucholl; Klaus | Closed circuit for treating drinking water with UV treatment and filtering |
US5611918A (en) * | 1995-08-02 | 1997-03-18 | Amway Corporation | Electronic driver for water treatment system UV bulb |
WO1997006108A1 (en) * | 1995-08-04 | 1997-02-20 | International Water-Guard Industries Inc. | Portable water sterilizer |
US5843309A (en) * | 1995-10-13 | 1998-12-01 | Puragua, Inc. | Water purification system |
WO1997020776A1 (en) * | 1995-12-06 | 1997-06-12 | Teledyne Industries, Inc. | Point-of-use water treatment system |
DE29608545U1 (de) * | 1996-05-10 | 1996-08-01 | Massholder, Karl F., Dr., 69250 Schönau | Wassertankanordnung |
US6042720A (en) * | 1996-12-19 | 2000-03-28 | Motorola, Inc. | Apparatus for storing and disinfecting a fluid |
US6047106A (en) * | 1997-01-30 | 2000-04-04 | Salyer; Ival O. | Water heating unit with integral thermal energy storage |
DE19731092A1 (de) * | 1997-07-19 | 1999-01-21 | Brita Wasserfilter | Einrichtung für die Anzeige der Erschöpfung eines Reinigungsmittels |
DE19819098A1 (de) * | 1998-04-29 | 1999-11-11 | Brita Gmbh | Wasserreinigungsvorrichtung mit Mitteln zur Anzeige der Erschöpfung des Reinigungsmittels |
US6451202B1 (en) * | 1999-06-21 | 2002-09-17 | Access Business Group International Llc | Point-of-use water treatment system |
US6491811B2 (en) * | 2000-11-22 | 2002-12-10 | Fantom Technologies Inc. | Sensor for a water treatment apparatus |
-
1999
- 1999-06-22 DE DE29910816U patent/DE29910816U1/de not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-06-10 EP EP00951218A patent/EP1196067B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-10 PT PT00951218T patent/PT1196067E/pt unknown
- 2000-06-10 JP JP2001504264A patent/JP2003502136A/ja active Pending
- 2000-06-10 MX MXPA02000034A patent/MXPA02000034A/es active IP Right Grant
- 2000-06-10 CN CNB008093032A patent/CN1161064C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-10 WO PCT/DE2000/001913 patent/WO2000078191A1/de active IP Right Grant
- 2000-06-10 IL IL14711600A patent/IL147116A0/xx active IP Right Grant
- 2000-06-10 AP APAP/P/2001/002368A patent/AP1410A/en active
- 2000-06-10 EA EA200200066A patent/EA003812B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2000-06-10 AT AT00951218T patent/ATE240071T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-06-10 OA OA1200100340A patent/OA11974A/en unknown
- 2000-06-10 BR BR0011794-3A patent/BR0011794A/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-06-10 DE DE50002200T patent/DE50002200D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-10 ES ES00951218T patent/ES2200904T3/es not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-12-16 IL IL147116A patent/IL147116A/en not_active IP Right Cessation
- 2001-12-21 US US10/036,865 patent/US6861652B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EA200200066A1 (ru) | 2002-06-27 |
BR0011794A (pt) | 2002-05-14 |
OA11974A (en) | 2006-04-18 |
ES2200904T3 (es) | 2004-03-16 |
DE50002200D1 (de) | 2003-06-18 |
CN1356880A (zh) | 2002-07-03 |
EP1196067B1 (de) | 2003-05-14 |
IL147116A0 (en) | 2002-08-14 |
US20020131906A1 (en) | 2002-09-19 |
US6861652B2 (en) | 2005-03-01 |
AP2001002368A0 (en) | 2001-12-31 |
WO2000078191A1 (de) | 2000-12-28 |
IL147116A (en) | 2006-12-10 |
AP1410A (en) | 2005-06-13 |
MXPA02000034A (es) | 2003-07-21 |
ATE240071T1 (de) | 2003-05-15 |
EA003812B1 (ru) | 2003-10-30 |
CN1161064C (zh) | 2004-08-11 |
EP1196067A1 (de) | 2002-04-17 |
PT1196067E (pt) | 2003-10-31 |
DE29910816U1 (de) | 2000-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003502136A (ja) | 水媒体の殺菌装置 | |
US7361904B2 (en) | UV water purification system | |
CN101208270B (zh) | 制备灭菌水的装置以及用于制备灭菌盐溶液的便携装置 | |
JP2000070928A (ja) | 浄水装置及びそれを用いた温水プール浄水システム | |
US20080131330A1 (en) | Ultra-Violet Batch Water Treatment and Small Item Sterilization System | |
KR100414560B1 (ko) | 자외선 및 오존을 이용한 살균장치 및 살균방법 | |
CN111032577A (zh) | 水处理设备 | |
US20050109690A1 (en) | System and method for purifying water with human power | |
CA2639952A1 (en) | Ultra-violet batch water treatment and small item sterilization system | |
US20230190971A1 (en) | Method and system for textiles disinfection in household appliance | |
JPH026892A (ja) | 携帯形水殺菌器 | |
JPH03143586A (ja) | 水の循環浄化装置 | |
JPH10202256A (ja) | 浴槽水浄化装置 | |
CN219192289U (zh) | 一种化工废液运输车 | |
KR102250286B1 (ko) | 의료용 금속의 표면처리장치 | |
CN208234687U (zh) | 一种婴幼儿用水循环过滤系统 | |
JPH0227914Y2 (ja) | ||
KR970005854Y1 (ko) | 오존 살균 정수 시스템의 정수 제어회로 | |
CN114558184A (zh) | 一种收纳式肠道生态仪及其应用 | |
JPH11226567A (ja) | 浴水浄化循環装置 | |
JPH10216711A (ja) | 水処理装置 | |
JPH1137563A (ja) | 浴槽湯の清浄化装置 | |
JP4451152B2 (ja) | 浴水循環装置 | |
JP2004209396A (ja) | 紫外線による水の殺菌浄化システム | |
KR200262783Y1 (ko) | 자외선 및 오존을 이용한 살균장치 |