JP2003291424A - Color imaging apparatus, color imaging system, and correction method therefor - Google Patents
Color imaging apparatus, color imaging system, and correction method thereforInfo
- Publication number
- JP2003291424A JP2003291424A JP2002101401A JP2002101401A JP2003291424A JP 2003291424 A JP2003291424 A JP 2003291424A JP 2002101401 A JP2002101401 A JP 2002101401A JP 2002101401 A JP2002101401 A JP 2002101401A JP 2003291424 A JP2003291424 A JP 2003291424A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction
- information
- color
- image forming
- color image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims abstract description 279
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title abstract 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 98
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 102100022749 Aminopeptidase N Human genes 0.000 description 1
- 101100366707 Arabidopsis thaliana SSL11 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000757160 Homo sapiens Aminopeptidase N Proteins 0.000 description 1
- 101001005708 Homo sapiens MARVEL domain-containing protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100025069 MARVEL domain-containing protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 101100135117 Oryza sativa subsp. japonica RR13 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100350468 Oryza sativa subsp. japonica RR32 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100366562 Panax ginseng SS12 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150116266 RR24 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Color Electrophotography (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー画像形成装
置、カラー画像形成システム、及びそれらの補正方法に
関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color image forming apparatus, a color image forming system, and a correction method thereof.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、インターネットなどの情報ネット
ワークでは様々な展開が図られている。情報ネットワー
ク上でWorld Wide Webサーバ(以下「WWWサーバ」と称
す)と、Hyper Text Transfer Protocol(以下「HTTP」
と称す)を用いてWWWサーバにアクセスするためのソフ
トウェアを搭載したコンピュータとを接続し、そのコン
ピュータからWWWサーバ上の情報を参照することができ
る。これにより、ネットワークに接続された複数のコン
ピュータから特定のWWWサーバにアクセス可能となり、
様々な情報やサービスの提供がなされている。2. Description of the Related Art In recent years, various developments have been made in information networks such as the Internet. World Wide Web server (hereinafter referred to as "WWW server") and Hyper Text Transfer Protocol (hereinafter referred to as "HTTP") on the information network.
It is possible to refer to the information on the WWW server from that computer by connecting to a computer equipped with software for accessing the WWW server. This makes it possible to access a specific WWW server from multiple computers connected to the network,
Various information and services are provided.
【0003】これらWWWサーバを利用したサービスの中
で、特にカラー画像形成装置の分野においてはトナーや
交換部品などの消耗品のオンライン発注システムなどが
実用化されている。Among these services using the WWW server, an online ordering system for consumables such as toner and replacement parts has been put into practical use, particularly in the field of color image forming apparatuses.
【0004】図1は、従来のオンライン発注システムの
概略構成を示す図である。図1において、100はオフ
ィス又は一般家庭に設置されるネットワークシステムで
あり、101のカラー画像形成装置と102のホスト端
末とを含む。カラー画像形成装置101はホスト端末1
02に対してカラー画像形成装置101の状態を示すス
テータス信号103を送出する。このステータス信号1
03の中には消耗品に関する情報(例えば、トナー補給
やプリント用紙補給など)も含まれる。ホスト端末10
2の使用ユーザは、この消耗品に関する情報に基づき、
インターネット108を介して後述するサービスセンタ
ーに対して消耗品の交換を要求することができる。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a conventional online ordering system. In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a network system installed in an office or a general home, which includes a color image forming apparatus 101 and a host terminal 102. The color image forming apparatus 101 is a host terminal 1.
A status signal 103 indicating the state of the color image forming apparatus 101 is sent to the printer 02. This status signal 1
03 also includes information about consumables (for example, toner supply and print paper supply). Host terminal 10
2 users, based on the information about this consumable,
It is possible to request a service center, which will be described later, to exchange consumables via the Internet 108.
【0005】104はサービスセンターであり、105
のWWWサーバ装置を含み、ユーザからの消耗品の交換要
求に応じて、製造工場への消耗品発注、在庫管理などを
行う。106は各種消耗品の製造工場、107はカラー
画像形成装置の各種消耗品であり、製造工場106より
サービスセンター104に納品された各種消耗品は、消
耗品の交換要求のあったユーザ先へ配送される。104 is a service center, and 105
Including the WWW server device, the WWW server device performs a consumable item order to a manufacturing factory and inventory control in response to a user's replacement request for the consumable item. 106 is a manufacturing factory for various consumables, 107 is various consumables for the color image forming apparatus, and various consumables delivered from the manufacturing factory 106 to the service center 104 are delivered to the user who has made a request for replacement of the consumables. To be done.
【0006】このような一連のオンラインサービスの普
及により、ユーザは消耗品の交換のためにサービスショ
ップに足を運ぶ手間を省くことができる。[0006] With the spread of such a series of online services, the user can save the trouble of visiting a service shop for exchanging consumables.
【0007】次に、上記従来例のシステムにおけるカラ
ー画像形成装置の構成について説明する。Next, the structure of the color image forming apparatus in the above conventional system will be described.
【0008】図2は、従来のカラー画像形成装置の構成
を示す図である。図2に示すカラー画像形成装置には、
イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラ
ック(Bk)の各色毎に4つの画像形成部が配置されて
いる。それぞれの画像形成部は、像担持体108Y,1
08M,108C,108Bk、像担持体108Y〜1
08Bkを一様に所定の電位に帯電するための帯電手段
109Y,109M,109C,109Bk、帯電され
た像担持体108Y〜108Bk上に各色画像データに
対応したレーザ光110Y,110M,110C,11
0Bkを照射して静電潜像を形成するためのレーザスキ
ャナユニット111Y,111M,111C,111B
k、像担持体108Y〜108Bk上に形成された静電
潜像を現像して顕像化するための現像手段112Y,1
12M,112C,112Bk、現像手段112Y〜1
12Bk内の各色トナーを像担持体108Y〜108B
kに送り出すためのスリーブローラ113Y,113
M,113C,113Bk、像担持体108Y〜108
Bk上に形成されたトナー画像を記録媒体114に転写
するための転写手段115Y,115M,115C,1
15Bk、トナーの転写後に像担持体108Y〜108
Bk上に残留したトナーを除去するためのクリーニング
手段116Y,116M,116C,116Bkから構
成される。また、117Y,117M,117C,11
7Bkは廃トナーを収納するための廃トナーユニットで
ある。FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a conventional color image forming apparatus. The color image forming apparatus shown in FIG.
Four image forming units are arranged for each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (Bk). Each of the image forming units includes an image carrier 108Y, 1
08M, 108C, 108Bk, image carrier 108Y-1
Charging means 109Y, 109M, 109C, 109Bk for uniformly charging 08Bk to a predetermined potential, and laser beams 110Y, 110M, 110C, 11 corresponding to each color image data on the charged image carriers 108Y to 108Bk.
Laser scanner units 111Y, 111M, 111C, 111B for irradiating 0Bk to form an electrostatic latent image
k, developing means 112Y, 1 for developing the electrostatic latent image formed on the image bearing members 108Y to 108Bk to visualize it.
12M, 112C, 112Bk, developing means 112Y-1
Image carrier 108Y-108B for each color toner within 12Bk
sleeve rollers 113Y, 113 for feeding to k
M, 113C, 113Bk, image carrier 108Y-108
Transfer means 115Y, 115M, 115C, 1 for transferring the toner image formed on Bk to the recording medium 114.
15Bk, image carrier 108Y-108 after transfer of toner
It comprises cleaning means 116Y, 116M, 116C, 116Bk for removing the toner remaining on Bk. Also, 117Y, 117M, 117C, 11
7Bk is a waste toner unit for storing waste toner.
【0009】カラー画像形成装置の下部には、記録媒体
114が収納された給紙カセット118が配置されてい
る。給紙カセット118からの記録媒体114の搬送経
路には、記録媒体の給紙用のピックアップローラ11
9、給紙された記録媒体114を画像形成部から定着手
段へ搬送するための記録媒体搬送部120、記録媒体1
14の先端を検出し、画像形成プロセスのタイミングを
はかるための検出センサ121、像担持体108Y〜1
08Bk上に形成された現像剤画像を転写するタイミン
グをとるために記録媒体114を待機させるためのレジ
ストローラ122、記録媒体114を記録媒体搬送部1
20上に静電的に吸着させるための吸着ローラ123で
ある。レジストローラ122で待機した記録媒体114
は、検出センサ121の検出結果と画像形成プロセスと
のタイミングをとって各色画像形成部を貫通するように
配置された搬送ベルト120上を搬送されると共に転写
手段115Y〜115Bkにより順次トナー画像が転写
される。At the lower part of the color image forming apparatus, a paper feed cassette 118 containing a recording medium 114 is arranged. The pickup roller 11 for feeding the recording medium is provided in the conveyance path of the recording medium 114 from the paper feeding cassette 118.
9, a recording medium conveying unit 120 for conveying the fed recording medium 114 from the image forming unit to the fixing unit, recording medium 1
Detection sensor 121 for detecting the leading edge of 14 and timing the image forming process, image carrier 108Y-1
The registration roller 122 for holding the recording medium 114 on standby for transferring the developer image formed on 08Bk, and the recording medium 114 to the recording medium conveying unit 1.
20 is an attraction roller 123 for electrostatically attracting onto 20. Recording medium 114 waiting by registration roller 122
Is conveyed on the conveyor belt 120 arranged so as to penetrate each color image forming portion at the timing of the detection result of the detection sensor 121 and the image forming process, and the toner images are sequentially transferred by the transfer means 115Y to 115Bk. To be done.
【0010】124は定着手段であり、記録媒体114
上に転写された4色のトナー画像を溶融定着させる。定
着された記録媒体114は機外に排出され、画像形成動
作を終了する。Reference numeral 124 denotes a fixing unit, which is a recording medium 114.
The toner images of the four colors transferred above are fused and fixed. The fixed recording medium 114 is ejected outside the apparatus, and the image forming operation is completed.
【0011】上述のような複数のトナー像を順次重ね合
わせてカラー画像を形成するカラー画像形成装置におい
ては、記録媒体上での各色トナー像の走査方向及び搬送
方向の書き込み開始位置がずれると色ズレが生じて画質
が低下してしまう。そこで、記録媒体上でのY,M,
C,Bkの各色トナー像の走査方向及び搬送方向の書き
込み開始位置を揃えるために、記録媒体が各色トナー画
像の転写位置へ搬送されるタイミングに合わせて像担持
体の搬送方向の書き出し基準位置を調整し、また転写位
置に搬送された時の記録媒体の走査方向に合わせて、各
色像担持体108Y〜108Bkへのレーザ光110Y
〜110Bkの潜像書き込みタイミングを調整する必要
がある。In a color image forming apparatus for forming a color image by sequentially superposing a plurality of toner images as described above, when the writing start position of each color toner image on the recording medium is shifted in the scanning direction and the conveyance direction, the color is changed. Misalignment occurs and the image quality deteriorates. Therefore, Y, M, on the recording medium
In order to align the writing start positions of the C and Bk color toner images in the scanning direction and the conveyance direction, the writing reference position in the conveyance direction of the image carrier is adjusted at the timing when the recording medium is conveyed to the transfer position of each color toner image. Laser light 110Y for each color image carrier 108Y to 108Bk is adjusted and adjusted in accordance with the scanning direction of the recording medium when it is conveyed to the transfer position.
It is necessary to adjust the latent image writing timing of 110 Bk.
【0012】ここで、従来のカラー画像形成装置におけ
る色ズレ補正制御について説明する。図3は、色ズレ補
正制御を説明するための図である。図3において、12
5L,125Rは発光素子LEDと受光素子PDによっ
て構成される色レジ検出センサであり、搬送ベルト12
0の両端にそれぞれ1つずつ配置されている。126
L,126Rは色ズレ量を測定するためのトナー画像パ
ターン(以下「トナーパターン」と称す)である。Now, the color misregistration correction control in the conventional color image forming apparatus will be described. FIG. 3 is a diagram for explaining the color misregistration correction control. In FIG. 3, 12
5L and 125R are color registration detection sensors composed of a light emitting element LED and a light receiving element PD.
One is arranged at each end of 0. 126
L and 126R are toner image patterns (hereinafter referred to as "toner patterns") for measuring the color shift amount.
【0013】図3において、まず色ズレ量を測定するた
めのトナーパターン126L,126Rが搬送ベルト1
20表面に形成される。LEDから搬送ベルト120表
面上のトナーパターン126に照射された光の反射光を
PDによって検出し、その反射光をもってトナーパター
ン位置を検出する。その検出信号は後述のエンジンCP
Uに送られ、エンジンCPUはその検出信号から色ズレ
量を算出、色ズレ補正値として内部メモリに格納し、格
納された色ズレ補正値に基づき各色の書き出しタイミン
グを再設定して各色間の色ズレを補正している。In FIG. 3, first, the toner patterns 126L and 126R for measuring the color misregistration amount are the conveying belt 1.
20 formed on the surface. The PD detects the reflected light of the light emitted from the LED to the toner pattern 126 on the surface of the conveyor belt 120, and the toner pattern position is detected by the reflected light. The detection signal is the engine CP described later.
Then, the engine CPU calculates the color shift amount from the detection signal, stores it in the internal memory as the color shift correction value, and resets the write start timing of each color based on the stored color shift correction value to set the interval between the colors. Corrects color misregistration.
【0014】図4は、トナーパターンの一例を示す図で
ある。図4において、127は記録媒体114の搬送方
向の色ズレを検出するためのトナーパターンであり、1
28は走査方向の色ズレを検出するためのトナーパター
ンである。各トナーパターン127,128はイエロ
ー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色について所定の
間隔で、搬送ベルト120上に形成される。FIG. 4 is a diagram showing an example of a toner pattern. In FIG. 4, 127 is a toner pattern for detecting color misregistration in the conveyance direction of the recording medium 114.
28 is a toner pattern for detecting color misregistration in the scanning direction. The toner patterns 127 and 128 are formed on the conveyor belt 120 at predetermined intervals for each color of yellow, magenta, cyan, and black.
【0015】また、Ts1〜Ts3は搬送方向の基準色
トナーパターン127が検出されるタイミング、Ts
2’は搬送方向の検出色トナーパターンが検出されるタ
イミングである。そして、Tm1〜Tm3は走査方向の
基準色トナーパターン128が検出されるタイミング、
Tm1’〜Tm3’は走査方向の検出色トナーパターン
が検出されるタイミングである。Further, Ts1 to Ts3 are timings at which the reference color toner pattern 127 in the carrying direction is detected, and Ts
2'is the timing at which the detection color toner pattern in the transport direction is detected. Further, Tm1 to Tm3 are timings at which the reference color toner pattern 128 in the scanning direction is detected,
Tm1 'to Tm3' are timings at which the detection color toner pattern in the scanning direction is detected.
【0016】搬送方向の各色間の色ズレ量を検出するた
めのトナーパターンは127を使用する。トナーパター
ン127は基準色を設定し(例えばブラック)、基準色
と検出色(ブラック以外)のトナーパターン127を検
出して色ズレ量を測定する。具体的には、基準色を検出
したときの時刻と、検出色を検出したときの時刻との時
間間隔から色ズレ量を求める。図4に示す(A)で、基
準色の時間間隔(Ts3−Ts1)をTrefとし、検
出色の時間間隔(Ts2’−Ts1)をToとすると色
ズレ量に相当する時間ΔTは、次式から求められる。127 is used as the toner pattern for detecting the amount of color misregistration between the respective colors in the carrying direction. For the toner pattern 127, a reference color is set (for example, black), and the toner pattern 127 of the reference color and the detection color (other than black) is detected to measure the color shift amount. Specifically, the color shift amount is obtained from the time interval between the time when the reference color is detected and the time when the detected color is detected. In FIG. 4A, when the reference color time interval (Ts3−Ts1) is Tref and the detected color time interval (Ts2′−Ts1) is To, the time ΔT corresponding to the color shift amount is Required from.
【0017】ΔT=To−Vref/2
図4に示す(A)のトナーパターンにおいては、走査方
向での色ズレはない例を示している。実際には、搬送方
向と走査方向との両者の色ズレが合成されたパターンと
なる。ΔT = To-Vref / 2 In the toner pattern (A) shown in FIG. 4, there is shown an example in which there is no color shift in the scanning direction. In reality, the pattern is a combination of color misregistration in both the transport direction and the scanning direction.
【0018】次に、走査方向の各色間色ずれ量を検出す
るためのトナーパターンは128を使用する。トナーパ
ターン128は基準色を設定し(例えばブラック)、基
準色と検出色(ブラック以外)のトナーパターン128
を検出して色ズレ量を測定する。具体的には、基準色を
検出したときの時刻と、検出色を検出したときの時刻と
の時間間隔から色ズレ量を求める。図4に示す(B)
で、基準色の時間間隔(Tm3−Tm1)をHrefと
し、検出色の時間間隔(Tm2'−Tm1')をHoとす
ると色ズレ量に相当する時間ΔHは、次式から求められ
る。Next, 128 is used as a toner pattern for detecting the amount of color misregistration between colors in the scanning direction. The toner pattern 128 sets a reference color (for example, black), and the toner pattern 128 of the reference color and the detection color (other than black)
Is detected to measure the amount of color misregistration. Specifically, the color shift amount is obtained from the time interval between the time when the reference color is detected and the time when the detected color is detected. Shown in FIG. 4 (B)
When the reference color time interval (Tm3−Tm1) is Href and the detected color time interval (Tm2′−Tm1 ′) is Ho, the time ΔH corresponding to the color misregistration amount is obtained from the following equation.
【0019】ΔH=(Ho−1/2Href)/2
図4に示す(B)のトナーパターンにおいては、搬送方
向での色ズレはない例を示している。実際には、搬送方
向及び走査方向の両方向の色ズレが合成されたパターン
となる。ΔH = (Ho−1 / 2Href) / 2 In the toner pattern of (B) shown in FIG. 4, there is shown an example in which there is no color shift in the carrying direction. In reality, the pattern is a combination of color shifts in both the transport direction and the scanning direction.
【0020】上述の測定によって求めた走査方向の色ズ
レ量算出結果はコントローラCPUに送られ、エンジン
コントローラ側で画像書き出しタイミングが基準色のタ
イミングに合わせて補正される。搬送方向の色ズレ量の
算出結果はエンジンCPUに送られ、内部メモリに設定
されている各色画像形成のタイミングに、搬送方向の色
ズレ量の算出結果が差し引かれ、新たな各色画像形成タ
イミングが設定されて記憶される。そして、新たに設定
された画像形成タイミングで次回の画像形成、或いは色
ズレ検出シーケンスが実行される。The calculation result of the color shift amount in the scanning direction obtained by the above-mentioned measurement is sent to the controller CPU, and the image writing timing is corrected on the engine controller side in accordance with the timing of the reference color. The calculation result of the color misregistration amount in the carrying direction is sent to the engine CPU, and the calculation result of the color misregistration amount in the carrying direction is subtracted from the timing of each color image formation set in the internal memory, and the new color image forming timing is obtained. It is set and stored. Then, the next image formation or the color misregistration detection sequence is executed at the newly set image formation timing.
【0021】[0021]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のカラー画像形成装置及びカラー画像形成システム
においては、ネットワークを介して取得した所望の画像
を出力した場合に、その画像品質は決してユーザの満足
いくものではなく、画像品質の向上が求められている。
とりわけ、写真画像や高精彩画像などのカラー画像形成
時に発生する各色の重ね合わせによる色ズレはわずらわ
しいものとなっている。However, in the above-described conventional color image forming apparatus and color image forming system, when a desired image acquired through the network is output, the image quality is never satisfied by the user. Instead, it is required to improve the image quality.
In particular, color misregistration due to the superposition of each color that occurs when forming a color image such as a photographic image or a high definition image is troublesome.
【0022】一方、この問題を解消する目的で、カラー
レジストレーション補正(以下「色レジ補正」と称す)
がカラー画像形成装置内部で行われている。しかしなが
ら、カラー画像形成装置のキャリブレーション時に色レ
ジ補正を実行した場合においても、写真画像や高精彩画
像を出力した際に、色レジに不満があると一度出力した
記録紙を無駄にし、再びカラー画像形成装置の操作パネ
ル上から色レジ補正を実行しなくてはならない。特に、
ネットワークに接続されたカラー画像形成装置の場合、
ホスト端末から離れた場所に記録紙を取りに行かなくて
はならないなど非常にわずらわしいものになっている。On the other hand, for the purpose of solving this problem, color registration correction (hereinafter referred to as "color registration correction")
Is performed inside the color image forming apparatus. However, even if the color registration correction is executed during calibration of the color image forming apparatus, if the color registration is unsatisfactory when the photographic image or high-definition image is output, the recording paper once output is wasted, and the color registration is performed again. Color registration correction must be performed on the operation panel of the image forming apparatus. In particular,
In the case of a color image forming device connected to the network,
It is very annoying that we have to go to a place away from the host terminal to pick up the recording paper.
【0023】更に、色レジ補正に係る色ズレ検出機構や
色レジ補正の制御テーブルに費やすメモリの容量などが
増大してしまい、コストアップにもつながってしまうと
いう問題もある。Further, there is also a problem that the color shift detection mechanism relating to the color registration correction and the memory capacity used for the control table for the color registration correction increase, leading to an increase in cost.
【0024】本発明は、上述の課題を解決するためにな
されたものであり、カラーレジストレーション補正を実
行する際のユーザの利便性を向上させたカラー画像形成
装置、カラー画像形成システム、及びそれらの補正方法
を提供することを目的とする。The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and a color image forming apparatus, a color image forming system, and those having improved convenience for a user when executing color registration correction. It is an object of the present invention to provide a correction method of.
【0025】[0025]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ホスト装置とカラー画像形成装置とから
構成され、該カラー画像形成装置におけるカラーレジス
トレーションに関する情報をネットワークに接続された
サーバ装置に登録し、前記サーバ装置からカラーレジス
トレーションの補正情報を受信して補正を実行するカラ
ー画像形成システムであって、前記ホスト装置を介して
前記サーバ装置との通信を行う通信手段と、前記カラー
レジストレーションに関する補正要求を入力する入力手
段と、前記補正要求に応じて前記カラーレジストレーシ
ョンに関する情報を検出する検出手段と、前記検出手段
で検出した検出結果の情報を前記ホスト装置を介して前
記サーバ装置へ転送し、前記サーバ装置で補正された補
正情報を受信し、当該補正情報に基づきカラーレジスト
レーション補正を実行する補正手段とを有することを特
徴とする。In order to achieve the above object, the present invention comprises a host device and a color image forming apparatus, and information about color registration in the color image forming apparatus is connected to a network. A color image forming system that registers in a server device, receives color registration correction information from the server device, and executes correction, and a communication unit that communicates with the server device via the host device, Input means for inputting a correction request relating to the color registration, detection means for detecting information relating to the color registration in response to the correction request, and information on the detection result detected by the detecting means via the host device. Transferred to the server device, receives the correction information corrected by the server device, And having a correction means for performing color registration correction based on the correction information.
【0026】また、上記目的を達成するために、本発明
は、カラー画像形成装置におけるカラーレジストレーシ
ョンに関する情報をネットワークに接続されたサーバ装
置に登録し、前記サーバ装置からカラーレジストレーシ
ョンの補正情報を受信して補正を実行するカラー画像形
成装置であって、前記カラーレジストレーションに関す
る補正要求を入力する入力手段と、前記補正要求に応じ
て前記カラーレジストレーションに関する情報を検出す
る検出手段と、前記検出手段で検出した検出結果の情報
を、前記ネットワークを介してサーバ装置に転送する転
送手段と、前記サーバ装置で補正された補正情報を受信
し、該補正情報に基づき、カラーレジストレーションに
関する補正を実行する補正手段とを有することを特徴と
する。Further, in order to achieve the above object, the present invention registers information on color registration in a color image forming apparatus in a server apparatus connected to a network, and corrects the color registration correction information from the server apparatus. A color image forming apparatus for receiving and performing correction, comprising: input means for inputting a correction request regarding the color registration; detection means for detecting information regarding the color registration in response to the correction request; A transfer unit that transfers the information of the detection result detected by the means to the server device via the network, and the correction information corrected by the server device, and performs the correction related to the color registration based on the correction information. Correction means for
【0027】更に、上記目的を達成するために、本発明
は、ホスト装置とカラー画像形成装置とから構成され、
該カラー画像形成装置におけるカラーレジストレーショ
ンに関する情報をネットワークに接続されたサーバ装置
に登録し、前記サーバ装置からカラーレジストレーショ
ンの補正情報を受信して補正を実行するカラー画像形成
システムであって、前記ホスト装置を介して前記サーバ
装置との通信を行う通信手段と、前記カラー画像形成装
置固有の識別情報を記憶する記憶手段と、前記カラーレ
ジストレーションに関する補正要求を入力する入力手段
と、前記補正要求に応じて前記カラーレジストレーショ
ンに関する情報を検出する検出手段と、前記検出手段で
検出した検出結果の情報と前記識別情報とを前記ホスト
装置を介して前記サーバ装置へ転送し、前記サーバ装置
で前記識別情報に基づいて補正された補正情報を受信
し、当該補正情報に基づきカラーレジストレーション補
正を実行する補正手段とを有することを特徴とする。Further, in order to achieve the above object, the present invention comprises a host device and a color image forming apparatus,
A color image forming system for registering information on color registration in the color image forming apparatus in a server device connected to a network, receiving color registration correction information from the server device, and executing correction. Communication means for communicating with the server device via a host device, storage means for storing identification information unique to the color image forming apparatus, input means for inputting a correction request for the color registration, and the correction request Detecting means for detecting information relating to the color registration in accordance with the above, the information of the detection result detected by the detecting means and the identification information are transferred to the server device via the host device, and the server device transfers the information. Receives the correction information corrected based on the identification information, and And having a correction means for performing color registration correction Hazuki.
【0028】更に、上記目的を達成するために、本発明
は、カラー画像形成装置におけるカラーレジストレーシ
ョンに関する情報をネットワークに接続されたサーバ装
置に登録し、前記サーバ装置からカラーレジストレーシ
ョンの補正情報を受信して補正を実行するカラー画像形
成装置であって、前記カラー画像形成装置固有の識別情
報を記憶する記憶手段と、前記カラーレジストレーショ
ンに関する補正要求を入力する入力手段と、前記補正要
求に応じて前記カラーレジストレーションに関する情報
を検出する検出手段と、前記検出手段で検出した検出結
果の情報と前記識別情報とを、前記ネットワークを介し
てサーバ装置に転送する転送手段と、前記サーバ装置で
補正された補正情報を受信し、該補正情報に基づき、カ
ラーレジストレーションに関する補正を実行する補正手
段とを有することを特徴とする。Further, in order to achieve the above object, the present invention registers information on color registration in a color image forming apparatus in a server apparatus connected to a network, and corrects the color registration information from the server apparatus. A color image forming apparatus for receiving and performing correction, comprising: storage means for storing identification information unique to the color image forming apparatus; input means for inputting a correction request for the color registration; Detecting means for detecting information relating to the color registration, transfer means for transferring the information of the detection result detected by the detecting means and the identification information to a server device via the network, and correction by the server device. The corrected registration information is received, and based on the correction information, the color registration And having a correction means for performing correction for ® down.
【0029】[0029]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
に係る実施の形態を詳細に説明する。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
【0030】[第1の実施形態]まず、第1の実施形態
として、カラーレジストレーション補正(色レジ補正)
を実行する際に、カラー画像形成装置に接続するホスト
端末からインターネットを介してサービスセンターのサ
ーバ装置に接続して色レジ検出データを転送し、サーバ
装置から補正された色レジ補正ファイルをダウンロード
して色レジ補正を実行するオンライン色レジ補正システ
ムについて説明する。[First Embodiment] First, as a first embodiment, color registration correction (color registration correction)
When executing, the host computer connected to the color image forming apparatus is connected to the server device of the service center via the Internet to transfer the color registration detection data, and the corrected color registration correction file is downloaded from the server device. An on-line color registration correction system that executes color registration correction by using the following will be described.
【0031】図5は、第1の実施形態におけるオンライ
ン色レジ補正システムの構成を示す図である。図1に示
す構成と同様なものには同一の符号を付し、その説明は
省略する。図5において、501はホスト端末102か
らカラー画像形成装置101への通信指示であり、50
2はカラー画像形成装置101からホスト端末102へ
の情報信号である。また、503〜505はサーバ装置
105での処理を示すフローである。FIG. 5 is a view showing the arrangement of the online color registration correction system according to the first embodiment. The same components as those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. In FIG. 5, reference numeral 501 denotes a communication instruction from the host terminal 102 to the color image forming apparatus 101.
Reference numeral 2 is an information signal from the color image forming apparatus 101 to the host terminal 102. Further, 503 to 505 are flows showing processing in the server device 105.
【0032】503は各色のトナー画像パターンの検出
タイミングであり、インターネット108を介してホス
ト端末102から送信されるカラー画像形成装置101
の色ズレ検出情報。504は各色のパターン検出タイミ
ングに基づいて補正テーブルを参照する。505は補正
テーブルを参照した結果により補正すべき各色の画像書
き出しタイミングを決定する。ここで決定された画像書
き出しタイミングは、インターネット108を介してサ
ーバ装置105からホスト端末102に転送される。ホ
スト端末102は転送された補正情報を実行することに
よりカラー画像形成装置101の色ズレを補正すること
ができる。Reference numeral 503 denotes the detection timing of the toner image pattern of each color, which is transmitted from the host terminal 102 via the Internet 108 to the color image forming apparatus 101.
Misregistration detection information. Reference numeral 504 refers to the correction table based on the pattern detection timing of each color. Reference numeral 505 determines the image writing timing of each color to be corrected based on the result of referring to the correction table. The image writing timing determined here is transferred from the server device 105 to the host terminal 102 via the Internet 108. The host terminal 102 can correct the color misregistration of the color image forming apparatus 101 by executing the transferred correction information.
【0033】ここで、上述の画像書き出しタイミング情
報は、具体的には主走査方向は画像データに応じたレー
ザ点灯タイミングの情報、副走査方向は像担持体の基準
位置合わせのための回転駆動タイミングの情報である。Here, the above-mentioned image writing timing information is, specifically, the information of the laser lighting timing according to the image data in the main scanning direction, and the rotation driving timing for the reference position alignment of the image carrier in the sub scanning direction. Information.
【0034】図6は、第1の実施形態におけるカラー画
像形成装置の構成を示す図である。図6において、60
1はホスト端末102から送信される色レジ検出に関す
る実行指示、602はカラー画像形成装置101内部の
エンジンコントローラ、603はエンジンコントローラ
602内部のネットワークインタフェース、604は色
レジ検出に関する実行指示601からネットワークイン
タフェース603を介して送信される信号線、605は
エンジン制御部、606はエンジンコントローラ602
内部のコントローラCPU、607はコントローラCP
U606からの指示によって色レジ検出用のパターン画
像のデータを生成するための実行指示、608は画像デ
ータ生成部、609は画像データ生成部608からエン
ジン部に送信される各色の画像データである。FIG. 6 is a view showing the arrangement of the color image forming apparatus according to the first embodiment. In FIG. 6, 60
Reference numeral 1 is an execution instruction relating to color registration detection transmitted from the host terminal 102, 602 is an engine controller inside the color image forming apparatus 101, 603 is a network interface inside the engine controller 602, and 604 is a network interface from the execution instruction 601 regarding color registration detection. A signal line transmitted via 603, 605 is an engine control unit, and 606 is an engine controller 602.
Internal controller CPU, 607 is controller CP
U606 is an execution instruction for generating data of a pattern image for color registration detection according to an instruction from U606, 608 is an image data generation unit, and 609 is image data of each color transmitted from the image data generation unit 608 to the engine unit.
【0035】610はカラー画像形成装置のエンジン
部、611はカラー画像形成装置101内部のエンジン
CPU、612は各色の画像データに応じた画像書き込
み信号、613はエンジンCPU611の指示により潜
像、現像、転写、定着の各プロセスを順次行う画像形成
部、614はトナー画像パターンを検出する色レジ検出
部、615は画像形成部613により色レジ補正用に形
成されるトナー画像パターン、616は色レジ検出部6
14からエンジンCPU611に送信されるトナー画像
パターンの検出信号、617はエンジンCPU611か
らコントローラCPU606に送信される色レジ検出情
報に関する信号、618は色レジ検出情報でコントロー
ラCPU606からネットワークインタフェース603
に送信される信号、619は色レジ検出情報でネットワ
ークインタフェース603とカラー画像形成装置101
からホスト端末102に送信される信号であり、この色
レジ検出情報をホスト端末102が認識すると、色レジ
補正データを取得すべくインターネットを介してサーバ
装置105に接続し、色レジ検出情報を送信する。Reference numeral 610 is an engine unit of the color image forming apparatus, 611 is an engine CPU inside the color image forming apparatus 101, 612 is an image writing signal corresponding to image data of each color, and 613 is a latent image, a developing image according to an instruction of the engine CPU 611, An image forming unit that sequentially performs each process of transfer and fixing, 614 is a color registration detecting unit that detects a toner image pattern, 615 is a toner image pattern formed by the image forming unit 613 for color registration correction, and 616 is color registration detection. Part 6
14, a toner image pattern detection signal transmitted from the engine CPU 611 to the engine CPU 611; 617, a signal related to color registration detection information transmitted from the engine CPU 611 to the controller CPU 606; and 618, color registration detection information from the controller CPU 606 to the network interface 603.
619 is a signal transmitted to the network interface 603 and the color image forming apparatus 101.
When the host terminal 102 recognizes this color registration detection information, it is connected to the server device 105 via the Internet to acquire the color registration correction data and transmits the color registration detection information. To do.
【0036】ホスト端末102は、サーバ装置105か
らの色レジの補正情報を受信するとカラー画像形成装置
101に送信する。620は色レジ補正情報のうち、主
走査方向の補正に関する情報であり、ネットワークイン
タフェース603を介して色レジ補正情報621がコン
トローラCPU606に送信される。622はコントロ
ーラCPU606からの指示によって画像のデータを生
成するための実行指示、623は各色の画像データ、6
24は各色の画像データ623のうち、基準色に対して
主走査方向の書き出しタイミング(レーザ点灯タイミン
グ)を補正する色レジ補正部A、625は主走査方向の
画像書き出しタイミングが補正された各色の画像デー
タ、626は各色の画像データ625に応じた画像書き
込み信号である。Upon receiving the color registration correction information from the server device 105, the host terminal 102 sends it to the color image forming device 101. The color registration correction information 620 is information regarding correction in the main scanning direction, and the color registration correction information 621 is transmitted to the controller CPU 606 via the network interface 603. 622 is an execution instruction for generating image data according to an instruction from the controller CPU 606, 623 is image data of each color, 6
In the image data 623 of each color, 24 is a color registration correction unit A for correcting the writing timing (laser lighting timing) in the main scanning direction with respect to the reference color, and 625 is each color of which the image writing timing in the main scanning direction is corrected. Image data 626 is an image writing signal corresponding to the image data 625 of each color.
【0037】627は色レジの補正情報のうち、副走査
方向の補正に関する情報、628はネットワークインタ
フェース603を介した後の副走査方向の色レジ補正情
報、629はコントローラCPU606を介した後の副
走査方向の色レジ補正情報であり、副走査方向の補正情
報はそのままカラー画像形成装置101のエンジンCP
U611に送信される。630はエンジンCPU611
からの副走査方向の色レジ補正情報、631は基準色の
像担持体の駆動タイミングに合わせて各色の像担持体を
駆動させる色レジ補正部B、632は色レジ補正部B6
31で補正されたタイミングによって像担持体を駆動さ
せ、主走査方向の書き出しタイミングと合わせて画像形
成が行われる。Reference numeral 627 denotes information regarding correction in the sub-scanning direction of the color registration correction information, 628 denotes color registration correction information in the sub-scanning direction after passing through the network interface 603, and 629 denotes sub-scanning direction after passing through the controller CPU 606. The color registration correction information in the scanning direction, and the correction information in the sub-scanning direction is the engine CP of the color image forming apparatus 101 as it is.
Sent to U611. 630 is an engine CPU 611
From the color registration correction information in the sub-scanning direction, 631 is a color registration correction unit B that drives the image carrier of each color in synchronization with the drive timing of the image carrier of the reference color, and 632 is a color registration correction unit B6.
The image carrier is driven at the timing corrected in 31, and the image formation is performed in synchronization with the writing start timing in the main scanning direction.
【0038】図7は、第1の実施形態における色レジ補
正動作を示すフローチャートである。まずステップS1
01において、カラー画像形成装置101の電源がON
されると、エンジンCPU611はエンジンコントロー
ラ602を介してホスト端末102にレジ合わせ実行要
求を出す。そして、ステップS102において、そのレ
ジ合わせ実行要求に従ってホスト端末102からインタ
ーネット108に接続してサービスセンター104にア
クセスし、カラー画像形成装置101のレジ合わせを要
求する。次に、ステップS103において、サービスセ
ンター104のサーバ装置105から色レジ検出データ
の要求が出されると共に、色レジ検出の実行指示が出さ
れる。FIG. 7 is a flow chart showing the color registration correction operation in the first embodiment. First, step S1
In 01, the power source of the color image forming apparatus 101 is turned on.
Then, the engine CPU 611 issues a registration execution request to the host terminal 102 via the engine controller 602. Then, in step S102, in accordance with the registration execution request, the host terminal 102 connects to the Internet 108 to access the service center 104 to request registration of the color image forming apparatus 101. Next, in step S103, a request for color registration detection data is issued from the server device 105 of the service center 104, and an instruction to execute color registration detection is issued.
【0039】次に、ステップS104において、サーバ
装置105からの色レジ検出の実行指示を受け、ネット
ワークインタフェース603、エンジンコントローラ6
02を介してエンジンCPU611が色レジ検出を実行
する。この色レジの検出には前述したような処理が行わ
れる。次に、ステップS105において、カラー画像形
成装置101内部で色レジ検出が異常なく終了している
かのチェックを行う。ここで、色レジ検出が異常終了し
た場合はステップS106へ進み、カウンタをインクリ
メントし、ステップS107において、色レジ検出のリ
トライ回数が所定の回数(この例では“a”とする)以
下の場合にはステップS104に戻り、色レジ検出をリ
トライする。そして、所定回数リトライしても色レジ検
出が成功しないときはステップS108へ進み、エラー
報知をしてレジ合わせ処理を終了する。Next, in step S 104, the network interface 603 and the engine controller 6 are received in response to an instruction to execute color registration detection from the server device 105.
The engine CPU 611 executes color registration detection via 02. The processing as described above is performed to detect the color registration. Next, in step S105, it is checked whether or not the color registration detection has been completed without abnormality inside the color image forming apparatus 101. If the color registration detection ends abnormally, the process proceeds to step S106, the counter is incremented, and if the number of color registration detection retries is less than or equal to a predetermined number (in this example, “a”) in step S107. Returns to step S104 to retry the color registration detection. Then, if the color registration detection is not successful even after retrying a predetermined number of times, the process proceeds to step S108, an error is notified, and the registration registration process ends.
【0040】また、ステップS105において、異常な
く終了していればステップS109へ進み、検出結果を
エンジンコントローラ602、ネットワークインタフェ
ース603、ホスト端末102を介してサービスセンタ
ー104のサーバ装置105に転送する。そして、ステ
ップS110において、転送した色レジ検出データをサ
ーバ装置105が受信しているかのチェックをする。こ
こで、受信に失敗した場合はステップS111へ進み、
カウンタをインクリメントし、検出データ要求のリトラ
イ回数が所定の回数以下の場合にはステップS109に
戻り、上述した検出データ要求をリトライする。また、
所定回数リトライして検出データの取得に成功しないと
きはステップS108へ進み、エラー報知をして終了す
る。In step S105, if the processing is completed without abnormality, the process proceeds to step S109, and the detection result is transferred to the server device 105 of the service center 104 via the engine controller 602, the network interface 603, and the host terminal 102. Then, in step S110, it is checked whether the transferred color registration detection data is received by the server apparatus 105. If the reception fails, the process proceeds to step S111,
The counter is incremented, and if the number of retries of the detection data request is less than or equal to the predetermined number, the process returns to step S109 to retry the above-mentioned detection data request. Also,
When the detection data is not successfully acquired after retrying a predetermined number of times, the process proceeds to step S108, an error is notified, and the process ends.
【0041】また、上述のステップS110において、
転送した色レジ検出データをサーバ装置105が取得す
るとステップS113へ進み、サーバ装置105のRA
Mに格納されている色レジ補正用テーブルを参照して走
査方向の画像書き出しタイミングと搬送方向の像担持体
駆動タイミングに関する補正値を決定する。そして、ス
テップS114において、色レジ補正データが入った色
レジ補正実行ファイルを作成し、ステップS115にお
いて、そのファイルをホスト端末102に送信する。そ
して、ステップS116において、ホスト端末105か
ら送信された色レジ補正実行ファイルを実行することに
より、カラー画像形成装置101は不図示の内部メモリ
に補正データを格納し、次回画像形成動作時にその補正
データを呼び出して反映させる。In step S110 described above,
When the server device 105 acquires the transferred color registration detection data, the process proceeds to step S113, where the RA of the server device 105 is RA.
The correction values for the image writing timing in the scanning direction and the image carrier driving timing in the transport direction are determined by referring to the color registration correction table stored in M. Then, in step S114, a color registration correction execution file containing color registration correction data is created, and in step S115, the file is transmitted to the host terminal 102. Then, in step S116, by executing the color registration correction execution file transmitted from the host terminal 105, the color image forming apparatus 101 stores the correction data in an internal memory (not shown), and the correction data is stored in the next image forming operation. To call and reflect.
【0042】ここでは、色レジ補正は走査方向と搬送方
向に対してデータを取得できる構成としたが、データ取
得にかかる時間やサーバ装置105又はカラー画像形成
装置101の内部メモリの容量負担によってはどちらか
一方をサーバ装置105から取得し、どちらか一方をカ
ラー画像形成装置101内部で自動調整とすることも可
能である。Here, the color registration correction is configured to be able to acquire data in the scanning direction and the carrying direction, but depending on the time required to acquire the data and the capacity load of the internal memory of the server device 105 or the color image forming apparatus 101. It is also possible to acquire either one from the server device 105 and automatically adjust either one inside the color image forming apparatus 101.
【0043】また、一度実行した色レジ補正に対してユ
ーザが補正結果に不満である場合、ホスト端末102か
ら色レジ補正実行後に再度レジ合わせ実行要求をするこ
とも可能である。If the user is dissatisfied with the correction result for the color registration correction that has been executed once, it is possible to request the registration execution again from the host terminal 102 after executing the color registration correction.
【0044】上述した第1の実施形態の動作を行うこと
により、カラー画像形成装置101の内部メモリの容量
を増やすことなく安価に、色ズレのない高画質のカラー
画像形成を実現できる。By performing the operation of the first embodiment described above, high-quality color image formation without color misregistration can be realized at low cost without increasing the capacity of the internal memory of the color image forming apparatus 101.
【0045】[第2の実施形態]次に、図面を参照しな
がら本発明に係る第2の実施形態を詳細に説明する。[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
【0046】第2の実施形態では、カラー画像形成装置
101に外部操作部と、ターミナルアダプタとを備え、
ホスト端末102が接続されていなくてもインターネッ
トを介してサービスセンター104のサーバ装置105
に直接接続可能とするものである。In the second embodiment, the color image forming apparatus 101 is provided with an external operation section and a terminal adapter,
Even if the host terminal 102 is not connected, the server device 105 of the service center 104 is connected via the Internet.
It is possible to connect directly to.
【0047】図8は、第2の実施形態におけるオンライ
ン色レジ補正システムの構成を示す図である。図5に示
す構成と同様なものには同一の符号を付し、その説明は
省略する。図8において、801は外部操作部であり、
外部からの操作(ユーザ操作など)により、色レジ検出
及び色レジ補正の一連の動作を実行できる。802はタ
ーミナルアダプタであり、カラー画像形成装置101か
らホスト端末102を介さずに直接インターネットに接
続できるようにするものである。また、カラー画像形成
装置101の内部構成は、ターミナルアダプタ802以
外図6に示した構成と同様である。FIG. 8 is a view showing the arrangement of an online color registration correction system according to the second embodiment. The same components as those shown in FIG. 5 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. In FIG. 8, reference numeral 801 denotes an external operation unit,
A series of operations of color registration detection and color registration correction can be executed by an external operation (user operation or the like). A terminal adapter 802 enables the color image forming apparatus 101 to directly connect to the Internet without the intervention of the host terminal 102. The internal configuration of the color image forming apparatus 101 is the same as that shown in FIG. 6 except for the terminal adapter 802.
【0048】第2の実施形態における動作は、第1の実
施形態で図7を用いて説明した動作と同様に説明するこ
とができる。図7に示すステップS101において、カ
ラー画像形成装置101の外部操作部801によりレジ
合わせ実行要求をすることができる。そして、ステップ
S102において、ターミナルアダプタ802を使用す
ることによってインターネットに接続する。尚、ステッ
プS103〜S114までは第1の実施形態と同様の処
理となる。次に、ステップS115において、サーバ装
置105から送信された色レジ補正データはターミナル
アダプタ802を介して直接カラー画像形成装置101
に受信される。次のステップS116においても同様
に、サーバ装置105から送信された色レジ補正の実行
ファイルを実行することにより、カラー画像形成装置1
01は不図示の内部メモリに補正データを格納し、次回
画像形成動作時に補正データを呼び出して反映させる。The operation of the second embodiment can be described in the same way as the operation described with reference to FIG. 7 in the first embodiment. In step S101 shown in FIG. 7, the registration operation execution request can be issued by the external operation unit 801 of the color image forming apparatus 101. Then, in step S102, the terminal adapter 802 is used to connect to the Internet. It should be noted that steps S103 to S114 are the same as those in the first embodiment. Next, in step S115, the color registration correction data transmitted from the server apparatus 105 is directly transmitted via the terminal adapter 802 to the color image forming apparatus 101.
To be received. Similarly in the next step S116, by executing the color registration correction execution file transmitted from the server apparatus 105, the color image forming apparatus 1
Reference numeral 01 stores the correction data in an internal memory (not shown), and calls and reflects the correction data at the next image forming operation.
【0049】第2の実施形態も第1の実施形態と同様
に、色レジ補正は走査方向と搬送方向に対してデータを
取得できる構成としたが、データ取得にかかる時間やサ
ーバ装置105又はカラー画像形成装置101の内部メ
モリの容量負担によってはどちらか一方をサーバ装置1
05から取得し、どちらか一方をカラー画像形成装置1
01内部で自動調整とすることも可能である。Similarly to the first embodiment, the second embodiment is configured such that data can be acquired in the color registration correction in the scanning direction and the conveyance direction. However, the time required to acquire the data, the server device 105, or the color Depending on the capacity load of the internal memory of the image forming apparatus 101, one of them may be the server apparatus 1
05, and one of them is acquired by the color image forming apparatus 1.
It is also possible to make automatic adjustment inside 01.
【0050】また、一度実行した色レジ補正に対してユ
ーザが補正結果に不満である場合、ホスト端末102か
ら色レジ補正実行後に再度レジ合わせ実行要求をするこ
とも可能である。If the user is dissatisfied with the correction result for the color registration correction that has been executed once, it is possible to request the registration registration again from the host terminal 102 after executing the color registration correction.
【0051】上述した第2の実施形態の動作を行うこと
により、カラー画像形成装置101の内部メモリの容量
を増やすことなく安価に、色ズレのない高画質のカラー
画像形成を実現できる。By performing the operation of the second embodiment described above, it is possible to realize high-quality color image formation without color misalignment at low cost without increasing the capacity of the internal memory of the color image forming apparatus 101.
【0052】[第3の実施形態]次に、図面を参照しな
がら本発明に係る第3の実施形態を詳細に説明する。[Third Embodiment] Next, a third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
【0053】図9は、第3の実施形態におけるオンライ
ン色レジ補正システムの構成を示す図である。図5に示
す構成と同様なものには同一の符号を付し、その説明は
省略する。図9において、503〜505及び901〜
903はサーバ装置105での処理を示すフローであ
る。尚、503〜505に示すサーバ装置105の処理
は第1の実施形態と同じである。FIG. 9 is a block diagram showing the arrangement of an online color registration correcting system according to the third embodiment. The same components as those shown in FIG. 5 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. In FIG. 9, 503 to 505 and 901 to
Reference numeral 903 is a flow showing a process in the server device 105. The processing of the server device 105 shown at 503 to 505 is the same as that of the first embodiment.
【0054】901は画像形成部ID情報であり、カラ
ー画像形成装置101の画像形成部(例えば像担持体や
トナーカートリッジなど)における固有の情報である。
具体的には,像担持体の濃度や寿命の情報、トナーカー
トリッジのトナー消費量などである。902はカラー画
像形成装置101から取得した画像形成部ID情報90
2に基づいて色レジを検出する際に適切なトナーパター
ンを形成できるように補正するための補正テーブルであ
る。これは色レジを検出する際に、トナーパターンの濃
度が均一でない場合、色レジ検出部からの検出レベルが
変動してしまい、正確な色レジタイミング情報を提供で
きなくなってしまうためである。903は補正テーブル
を参照することにより、所定濃度のトナーパターンを形
成するための補正パラメータであり、色レジ補正用の画
像書き出しタイミング情報と合わせてホスト端末102
に送信する。ホスト端末102では転送されたそれぞれ
の補正情報を実行することにより、カラー画像形成装置
101の色ズレを補正することができる。ここで、上述
の所定濃度のトナーパターンを形成するための補正パラ
メータは、具体的には、画像形成に関わる帯電バイア
ス、レーザの露光量、現像バイアスなどである。Reference numeral 901 denotes image forming portion ID information, which is information peculiar to the image forming portion (for example, an image carrier or a toner cartridge) of the color image forming apparatus 101.
Specifically, it is information about the density and life of the image carrier, the toner consumption of the toner cartridge, and the like. Reference numeral 902 denotes the image forming unit ID information 90 acquired from the color image forming apparatus 101.
6 is a correction table for performing correction so that an appropriate toner pattern can be formed when a color registration is detected based on 2. This is because when detecting the color registration, if the density of the toner pattern is not uniform, the detection level from the color registration detection unit fluctuates, and accurate color registration timing information cannot be provided. Reference numeral 903 denotes a correction parameter for forming a toner pattern having a predetermined density by referring to the correction table, and together with image writing timing information for color registration correction, the host terminal 102
Send to. The host terminal 102 can correct the color misregistration of the color image forming apparatus 101 by executing the transferred correction information. Here, the correction parameters for forming the toner pattern of the above-described predetermined density are, specifically, a charging bias relating to image formation, a laser exposure amount, a developing bias, and the like.
【0055】図10は、第3の実施形態におけるカラー
画像形成装置の構成を示す図である。図6に示した第1
の実施形態と同様なものには同一の符号を付し、その説
明は省略する。FIG. 10 is a view showing the arrangement of the color image forming apparatus according to the third embodiment. First shown in FIG.
The same parts as those in the embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
【0056】図10において、1001は画像形成部メ
モリであり、画像形成部613の各ユニット内部に配置
される各ユニットに固有の情報が格納されている。10
02はエンジンCPU611と画像形成部メモリ100
1との間で通信のやりとりを行う送受信手段である。こ
のエンジンCPU611と画像形成部メモリ1001と
の間で通信のやりとりを行う送受信手段については特開
平11-338329号公報に記載されている公知の手段であ
る。1003はエンジンCPU611からコントローラ
CPU606に送信される画像形成部メモリ情報に関す
る信号、1004はコントローラCPU606からネッ
トワークインタフェース603に送信される画像形成部
メモリ情報に関する信号、1005は画像形成部メモリ
情報でネットワークインタフェース603そしてカラー
画像形成装置101からホスト端末102に送信される
信号であり、色レジ検出情報619と共に画像形成部メ
モリ情報1005をホスト端末102が認識すると、色
レジ補正データを取得すべくインターネット108を介
してサーバ装置105に接続し、色レジ検出情報及び画
像形成部メモリ情報を送信する。In FIG. 10, an image forming unit memory 1001 stores information unique to each unit arranged inside each unit of the image forming unit 613. 10
Reference numeral 02 denotes the engine CPU 611 and the image forming unit memory 100.
It is a transmission / reception means for exchanging communication with 1. The transmitting / receiving means for exchanging communication between the engine CPU 611 and the image forming unit memory 1001 is a known means described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-338329. Reference numeral 1003 is a signal relating to image forming unit memory information transmitted from the engine CPU 611 to the controller CPU 606, 1004 is a signal relating to image forming unit memory information transmitted from the controller CPU 606 to the network interface 603, and 1005 is image forming unit memory information indicating the network interface 603. A signal transmitted from the color image forming apparatus 101 to the host terminal 102, and when the host terminal 102 recognizes the image forming unit memory information 1005 together with the color registration detection information 619, the color registration correction data is acquired via the Internet 108. And connects to the server device 105 to transmit the color registration detection information and the image forming unit memory information.
【0057】ホスト端末102はサーバ装置105から
の色レジ補正情報及び画像形成部メモリ情報を受信する
とカラー画像形成装置101に送信する。1006はホ
スト端末102からカラー画像形成装置101に送信さ
れる画像形成部メモリ情報、1007はネットワークイ
ンタフェース603を介してコントローラCPU606
に送信される画像形成部メモリ情報である。1008は
コントローラCPU606を介した後の画像形成部メモ
リ情報であり、そのままカラー画像形成装置101のエ
ンジンCPU611に送信される。1009は画像形成
部制御信号であり、エンジンCPU611は画像形成部
メモリ情報1008を受信すると、画像形成部613の
各補正パラメータの制御を行い、色レジ補正に関する制
御と共に次回の画像形成動作に反映させる。When the host terminal 102 receives the color registration correction information and the image forming portion memory information from the server device 105, the host terminal 102 transmits the color registration correction information and the image forming portion memory information to the color image forming device 101. Reference numeral 1006 denotes image forming unit memory information transmitted from the host terminal 102 to the color image forming apparatus 101. Reference numeral 1007 denotes the controller CPU 606 via the network interface 603.
Image forming unit memory information transmitted to the. Reference numeral 1008 denotes image formation unit memory information after passing through the controller CPU 606, which is directly transmitted to the engine CPU 611 of the color image forming apparatus 101. Reference numeral 1009 denotes an image forming unit control signal. When the engine CPU 611 receives the image forming unit memory information 1008, it controls each correction parameter of the image forming unit 613 and reflects it in the next image forming operation together with the control related to color registration correction. .
【0058】図11は、第3の実施形態における色レジ
補正動作を示すフローチャートである。図11に示すス
テップS201〜S208までは、第1の実施形態の図
7に示したステップS101〜S108と同様である。
ステップS205において、カラー画像形成装置101
内部で色レジ検出が異常なく終了していればステップS
209へ進み、画像形成部メモリ1001の読み出しを
行う。次に、ステップS210において、読み出しに失
敗した場合はステップS211へ進み、カウンタをイン
クリメントし、ステップS212において、画像形成部
メモリデータの要求のリトライ回数が所定の回数以下の
場合にはステップS209に戻り、画像形成部メモリデ
ータの要求をリトライする。そして、所定の回数リトラ
イしても検出データの取得に成功しないときはステップ
S208へ進み、エラー報知して終了する。FIG. 11 is a flow chart showing the color registration correcting operation in the third embodiment. Steps S201 to S208 shown in FIG. 11 are the same as steps S101 to S108 shown in FIG. 7 of the first embodiment.
In step S205, the color image forming apparatus 101
If the color registration detection has been completed without abnormality inside, step S
In step 209, the image forming unit memory 1001 is read. Next, in step S210, if the reading is unsuccessful, the process proceeds to step S211, the counter is incremented, and in step S212, if the number of retries for requesting the image forming unit memory data is less than or equal to a predetermined number, the process returns to step S209. , Retry the request for image forming unit memory data. Then, if the detection data is not successfully acquired even after retrying a predetermined number of times, the process proceeds to step S208, an error is notified, and the process ends.
【0059】また、上述のステップS210において、
読み出しに成功していればステップS213へ進み、色
レジ検出データ及び画像形成部メモリ1001のデータ
を転送する。そして、ステップS214において、転送
された色レジ検出データ及び画像形成部メモリ1001
のデータがサーバ装置105に受信されているかのチェ
ックをする。ここで、受信に失敗した場合はステップS
215へ進み、カウンタをインクリメントし、ステップ
S216において、色レジ検出データ及び画像形成部メ
モリデータの要求のリトライ回数が所定の回数以下の場
合にはステップS213に戻り、色レジ検出データ及び
画像形成部メモリデータの要求をリトライする。そし
て、所定の回数リトライしても検出データの取得に成功
しないときはステップS208へ進み、エラー報知して
終了する。In step S210 described above,
If the reading is successful, the process advances to step S213 to transfer the color registration detection data and the data in the image forming unit memory 1001. Then, in step S214, the transferred color registration detection data and the image forming unit memory 1001 are transferred.
It is checked whether or not the data has been received by the server device 105. If the reception fails, step S
In step S216, the counter is incremented, and if the number of retries for requesting the color registration detection data and the image forming unit memory data is less than or equal to the predetermined number in step S216, the process returns to step S213 to return the color registration detection data and the image forming unit. Retry the memory data request. Then, if the detection data is not successfully acquired even after retrying a predetermined number of times, the process proceeds to step S208, an error is notified, and the process ends.
【0060】また、上述のステップS214において、
サーバ装置105が色レジ検出データ及び画像形成部メ
モリ1001のデータを取得するとステップS217へ
進み、サーバ装置105のRAMに格納されている色レ
ジ補正用テーブル及び画像形成部パラメータ補正用テー
ブルを参照して、色レジに関する走査方向の画像書き出
しタイミングと搬送方向の像担持体駆動タイミングに関
する補正値を決定し、また画像形成部パラメータに関す
る像担持体上に形成されるトナーパターン濃度の補正値
を決定する。そして、ステップS218において、色レ
ジ補正データが入った色レジ補正実行ファイルを、ステ
ップS219で、画像形成部パラメータ補正データが入
った画像濃度補正実行ファイルを作成し、これらデータ
をホスト端末に送信する(ステップS220,S22
1)。そして、ステップS223において、ホスト端末
102に送信された色レジ補正及び画像濃度補正の実行
ファイルを実行することにより、カラー画像形成装置1
01は不図示の内部メモリに補正データを格納し、次回
画像形成動作時に補正データを呼び出して反映させる。In step S214 described above,
When the server device 105 acquires the color registration detection data and the data of the image forming unit memory 1001, the process proceeds to step S217, and the color registration correction table and the image forming unit parameter correction table stored in the RAM of the server device 105 are referred to. The correction values for the image writing timing in the scanning direction and the driving timing for the image carrier in the transport direction for the color registration are determined, and the correction value for the toner pattern density formed on the image carrier for the image forming unit parameters is determined. . Then, in step S218, a color registration correction execution file containing color registration correction data is created, and in step S219 an image density correction execution file containing image forming portion parameter correction data is created, and these data are transmitted to the host terminal. (Steps S220, S22
1). Then, in step S223, the color registration correction and image density correction execution files transmitted to the host terminal 102 are executed to execute the color image forming apparatus 1
Reference numeral 01 stores the correction data in an internal memory (not shown), and calls and reflects the correction data at the next image forming operation.
【0061】ここでは、色レジ補正は走査方向と搬送方
向に対してデータを取得できる構成としたが、データ取
得にかかる時間やサーバ装置105又はカラー画像形成
装置101の内部メモリの容量負担によってはどちらか
一方をサーバ装置105から取得し、どちらか一方をカ
ラー画像形成装置101内部で自動調整とすることも可
能である。Here, the color registration correction is configured to be able to acquire data in the scanning direction and the carrying direction. However, depending on the time required to acquire the data and the capacity load of the internal memory of the server apparatus 105 or the color image forming apparatus 101. It is also possible to acquire either one from the server device 105 and automatically adjust either one inside the color image forming apparatus 101.
【0062】また、一度実行した色レジ補正に対してユ
ーザが補正結果に不満である場合、ホスト端末102か
ら色レジ補正実行後に再度レジ合わせ実行要求をするこ
とも可能である。If the user is dissatisfied with the correction result for the color registration correction that has been executed once, it is possible to request the registration execution again from the host terminal 102 after executing the color registration correction.
【0063】更に、画像濃度補正データには画像形成部
IDデータを用いたが、トナーパターンを光学センサに
よって検出したトナー濃度データを用いて画像濃度補正
データとすることも可能である。Further, although the image forming portion ID data is used as the image density correction data, it is also possible to use the toner density data obtained by detecting the toner pattern by the optical sensor as the image density correction data.
【0064】上述した第3の実施形態の動作を行うこと
により、カラー画像形成装置101の内部メモリの容量
を増やすことなく安価に、色ズレのない高画質のカラー
画像形成を実現できる。By performing the operation of the third embodiment described above, high-quality color image formation without color misregistration can be realized at low cost without increasing the capacity of the internal memory of the color image forming apparatus 101.
【0065】[第4の実施形態]次に、図面を参照しな
がら本発明に係る第4の実施形態を詳細に説明する。[Fourth Embodiment] Next, a fourth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
【0066】第4の実施形態は、前述した第2の実施形
態と第3の実施形態とを組み合わせたものである。The fourth embodiment is a combination of the above-described second embodiment and third embodiment.
【0067】図12は、第4の実施形態におけるオンラ
イン色レジ補正システムの構成を示す図である。図12
に示す構成は、図8及び図9に示す第2及び第3の実施
形態における構成を組み合わせたものである。FIG. 12 is a view showing the arrangement of an online color registration correction system according to the fourth embodiment. 12
The configuration shown in is a combination of the configurations in the second and third embodiments shown in FIGS. 8 and 9.
【0068】第4の実施形態における動作は、第3の実
施形態で図11を用いて説明した動作と同様に、説明す
ることができる。図11に示すステップS201におい
て、カラー画像形成装置の外部操作801によりレジ合
わせ実行要求をすることができる。そして、ステップS
202において、ターミナルアダプタ802を使用する
ことによってインターネットに接続する。尚、ステップ
S203〜S219までは第3の実施形態と同様の処理
となる。次に、ステップS220,S221において、
サーバ装置105から送信された色レジ補正データ及び
画像濃度補正データはターミナルアダプタ802を介し
て直接カラー画像形成装置101に受信される。次のス
テップS222,S223においても同様に、サーバ装
置105から送信された画像濃度補正及び色レジ補正の
実行ファイルを実行することにより、カラー画像形成装
置101は不図示の内部メモリに補正データを格納し、
次回画像形成動作時に補正データを呼び出して反映させ
る。The operation in the fourth embodiment can be described in the same manner as the operation described in the third embodiment with reference to FIG. In step S201 shown in FIG. 11, a registration execution request can be issued by an external operation 801 of the color image forming apparatus. And step S
At 202, the terminal adapter 802 is used to connect to the Internet. It should be noted that steps S203 to S219 are the same as those in the third embodiment. Next, in steps S220 and S221,
The color registration correction data and the image density correction data transmitted from the server apparatus 105 are directly received by the color image forming apparatus 101 via the terminal adapter 802. Similarly in the next steps S222 and S223, the color image forming apparatus 101 stores the correction data in an internal memory (not shown) by executing the image density correction and color registration correction execution file transmitted from the server apparatus 105. Then
The correction data is called and reflected at the next image forming operation.
【0069】第4の実施形態も第3の実施形態と同様
に、色レジ補正は走査方向と搬送方向に対してデータを
取得できる構成としたが、データ取得にかかる時間やサ
ーバ装置105又はカラー画像形成装置101の内部メ
モリの容量負担によってはどちらか一方をサーバ装置1
05から取得し、どちらか一方をカラー画像形成装置1
01内部で自動調整とすることも可能である。Similarly to the third embodiment, the fourth embodiment is configured such that data can be acquired in the color registration correction in the scanning direction and the conveyance direction. However, the time required to acquire the data, the server device 105, or the color Depending on the capacity load of the internal memory of the image forming apparatus 101, one of them may be the server apparatus 1
05, and one of them is acquired by the color image forming apparatus 1.
It is also possible to make automatic adjustment inside 01.
【0070】また、一度実行した色レジ補正に対してユ
ーザが補正結果に不満である場合、ホスト端末102か
ら色レジ補正実行後に再度レジ合わせ実行要求をするこ
とも可能である。If the user is dissatisfied with the correction result for the color registration correction that has been executed once, it is possible to request the registration execution again from the host terminal 102 after executing the color registration correction.
【0071】上述した第4の実施形態の動作を行うこと
により、カラー画像形成装置101の内部メモリの容量
を増やすことなく安価に、色ズレのない高画質のカラー
画像形成を実現できる。By performing the operation of the above-described fourth embodiment, it is possible to realize high-quality color image formation without color deviation at low cost without increasing the capacity of the internal memory of the color image forming apparatus 101.
【0072】[第5の実施形態]次に、図面を参照しな
がら本発明に係る第5の実施形態を詳細に説明する。[Fifth Embodiment] Next, a fifth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
【0073】第5の実施形態は、第1〜第4の実施形態
における全ての構成を組み合わせたものである。The fifth embodiment is a combination of all the configurations in the first to fourth embodiments.
【0074】図13は、第5の実施形態における色レジ
補正動作を示すフローチャートである。また、図14は
インターネット上で行う色レジ補正に関するユーザ操作
画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a flow chart showing the color registration correcting operation in the fifth embodiment. FIG. 14 is a diagram showing an example of a user operation screen regarding color registration correction performed on the Internet.
【0075】まず、ステップS301において、ユーザ
がホスト端末102からカラー画像形成装置101の色
レジ補正を実行したい場合、図14に示す(A)のよう
な色レジ補正に関するユーザ操作画面上でユーザ設定モ
ードを選択する。First, in step S301, when the user wants to execute the color registration correction of the color image forming apparatus 101 from the host terminal 102, the user setting is performed on the user operation screen for color registration correction as shown in FIG. Select a mode.
【0076】尚、図14に示す(A)の通常モードは、
第1及び第2の実施形態で説明したサーバ装置105の
補正テーブルに基づいた色レジ補正サービスであり、高
画質モードは第3及び第4の実施形態で説明したサーバ
装置105の補正テーブルと、カラー画像形成装置固有
のID情報からの補正データとに基づいた色レジ補正サ
ービスである。Incidentally, the normal mode shown in FIG.
The color registration correction service is based on the correction table of the server device 105 described in the first and second embodiments, and the high image quality mode is the correction table of the server device 105 described in the third and fourth embodiments. This is a color registration correction service based on correction data from ID information unique to the color image forming apparatus.
【0077】次に、ステップS302〜S308まで
は、第1の実施形態におけるステップS102〜S10
8と同様な動作である。そして、ステップS305にお
いて、カラー画像形成装置101内部で色レジ検出が異
常なく終了していればステップS309へ進む。このス
テップS309では、カラー画像形成装置101からの
色レジ検出結果をホスト端末102上に報知する。この
ホスト端末102に報知された色レジ情報は、例えば図
10に示す(B)のように表示される。図10に示す
(B)のように、走査方向及び搬送方向についてそれぞ
れY,M,C,Bkの各色の色レジ情報の現在値を表示
する。色レジ情報には、実際の記録紙上でのズレ量を1
/nドット単位で報知することが可能である。図10に
示す(C)のようにユーザはテストプリントした記録紙
を閲覧しながら補正量を決定して入力していく。Next, steps S302 to S308 are steps S102 to S10 in the first embodiment.
It is the same operation as 8. Then, in step S305, if the color registration detection in the color image forming apparatus 101 has been completed without abnormality, the process proceeds to step S309. In step S309, the color registration detection result from the color image forming apparatus 101 is notified on the host terminal 102. The color registration information notified to the host terminal 102 is displayed as shown in (B) of FIG. 10, for example. As shown in FIG. 10B, the current value of the color registration information of each color of Y, M, C, and Bk in the scanning direction and the transport direction is displayed. For the color registration information, the amount of deviation on the actual recording paper is 1
It is possible to notify in units of / n dot. As shown in (C) of FIG. 10, the user determines and inputs the correction amount while viewing the recording sheet on which the test print is performed.
【0078】次に、ステップS310において、ユーザ
が補正量として設定した補正量設定値が入力されるとス
テップS312へ進む。また、入力されなければ、規定
時間待機した後(ステップS311)、色レジ補正モー
ドを終了する。このステップS312では、ユーザが設
定した補正量設定値に基づいて色レジ補正を実行する。
次に、ステップS313では、色レジ補正した結果を再
度ホスト端末102上に報知する。補正結果の確認には
テストプリントを用いて再度行う。色レジ補正が合わな
い場合にはステップS309に戻り、再度補正値を入力
し、色レジ補正を実行する。そして、ステップS313
で、色レジ補正がOKとなった場合にはステップS31
4へ進み、決定した色レジ補正データを保存するか否か
をホスト端末102上に報知する。ここで、保存しなけ
れば色レジ補正モードを終了する。また、保存する場合
にはステップS315へ進み、この補正データをサービ
スセンター104のサーバ装置105上に転送する。そ
して、サーバ装置105はユーザが使用するカラー画像
形成装置101のIDを確認し(ステップS316)、
補正データファイルを作成し、保存して終了する(ステ
ップS317)。Next, in step S310, when the correction amount set value set by the user as the correction amount is input, the process proceeds to step S312. If no input is made, the color registration correction mode is ended after waiting for a specified time (step S311). In step S312, the color registration correction is executed based on the correction amount setting value set by the user.
Next, in step S313, the result of color registration correction is reported again on the host terminal 102. To confirm the correction result, use the test print again. If the color registration correction does not match, the process returns to step S309, the correction value is input again, and the color registration correction is executed. Then, step S313
If the color registration correction is OK, step S31
4, the host terminal 102 is informed of whether to save the determined color registration correction data. If not saved, the color registration correction mode ends. When saving, the process proceeds to step S315, and the correction data is transferred to the server device 105 of the service center 104. Then, the server apparatus 105 confirms the ID of the color image forming apparatus 101 used by the user (step S316),
A correction data file is created, saved, and the process ends (step S317).
【0079】このように、ユーザは次回カラー画像形成
装置101のID番号を入力すれば、保存された補正デ
ータを再設定することなく利用することが可能である。As described above, if the user next inputs the ID number of the color image forming apparatus 101, the stored correction data can be used without resetting.
【0080】上述した第5の実施形態の動作を行うこと
により、カラー画像形成装置101の内部メモリの容量
を増やすことなく安価に、色ズレのない高画質のカラー
画像形成を実現できる。By performing the operation of the fifth embodiment described above, it is possible to realize high-quality color image formation without color misalignment at low cost without increasing the capacity of the internal memory of the color image forming apparatus 101.
【0081】以上説明したように、実施形態によれば、
サービスセンターにカラーレジストレーション補正(色
レジ補正)用の補正テーブルを有し、ユーザがホスト端
末又は外部操作部からインターネットを介して色レジ補
正を実行することで、高精彩画像を出力したい場合に、
所望のタイミングで色レジ補正を実行でき、記録紙を出
力してから色レジ補正を再度実行する無駄を省くことが
できる。As described above, according to the embodiment,
When the service center has a correction table for color registration correction (color registration correction) and the user wants to output a high-definition image by executing color registration correction from the host terminal or external operation unit via the Internet. ,
The color registration correction can be executed at a desired timing, and the waste of executing the color registration correction again after outputting the recording paper can be omitted.
【0082】また、色レジ補正に係る色ズレ検出機構や
色レジ補正の制御テーブルに費やすRAM容量などの増
大を防ぐことができ、安価なカラー画像形成装置を提供
することができる。Further, it is possible to prevent an increase in RAM capacity and the like which is spent in the color misregistration detection mechanism relating to color registration correction and the control table for color registration correction, and it is possible to provide an inexpensive color image forming apparatus.
【0083】尚、本発明は複数の機器(例えば、ホスト
コンピュータ,インターフェース機器,リーダ,プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、1つの
機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置
など)に適用しても良い。Even if the present invention is applied to a system composed of a plurality of devices (eg, host computer, interface device, reader, printer, etc.), a device composed of one device (eg, copying machine, facsimile device) Etc.) may be applied.
【0084】また、本発明の目的は前述した実施形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録
した記録媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシ
ステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMP
U)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、達成されることは言うまでも
ない。Further, an object of the present invention is to supply a recording medium having a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiment to a system or apparatus, and to supply a computer (CPU or MP) of the system or apparatus.
It goes without saying that U) is also achieved by reading and executing the program code stored in the recording medium.
【0085】この場合、記録媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は
本発明を構成することになる。In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the function of the above-described embodiment, and the recording medium storing the program code constitutes the present invention.
【0086】プログラムコードを供給するための記録媒
体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク,
ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−
ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカー
ド,ROMなどを用いることができる。A recording medium for supplying the program code is, for example, a floppy (registered trademark) disk,
Hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-
ROM, CD-R, magnetic tape, non-volatile memory card, ROM, etc. can be used.
【0087】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. It is needless to say that this also includes a case where the above) performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
【0088】更に、記録媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処
理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も
含まれることは言うまでもない。Further, after the program code read from the recording medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that a case where the CPU provided in the function expansion board or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments is also included.
【0089】[0089]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
高精彩画像を出力したい場合に、所望のタイミングでカ
ラーレジストレーション補正(色レジ補正)を実行で
き、記録紙を出力してから色レジ補正を再度実行する無
駄を省くことができる。As described above, according to the present invention,
When it is desired to output a high-definition image, color registration correction (color registration correction) can be executed at a desired timing, and it is possible to eliminate the waste of executing the color registration correction again after outputting the recording paper.
【0090】また、色レジ補正に係る色ズレ検出機構や
色レジ補正の制御テーブルに費やすRAM容量などの増
大を防ぐことができ、安価なカラー画像形成装置を提供
することができる。Further, it is possible to prevent an increase in the RAM capacity and the like which are spent in the color misregistration detection mechanism relating to color registration correction and the control table for color registration correction, and it is possible to provide an inexpensive color image forming apparatus.
【図1】従来のオンライン発注システムの概略構成を示
す図である。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a conventional online ordering system.
【図2】従来のカラー画像形成装置の構成を示す図であ
る。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a conventional color image forming apparatus.
【図3】色ズレ補正制御を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining color misregistration correction control.
【図4】トナーパターンの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a toner pattern.
【図5】第1の実施形態におけるオンライン色レジ補正
システムの構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an online color registration correction system in the first embodiment.
【図6】第1の実施形態におけるカラー画像形成装置の
構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a color image forming apparatus according to the first embodiment.
【図7】第1の実施形態における色レジ補正動作を示す
フローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing a color registration correcting operation in the first embodiment.
【図8】第2の実施形態におけるオンライン色レジ補正
システムの構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration of an online color registration correction system according to a second embodiment.
【図9】第3の実施形態におけるオンライン色レジ補正
システムの構成を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a configuration of an online color registration correction system according to a third embodiment.
【図10】第3の実施形態におけるカラー画像形成装置
の構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a color image forming apparatus according to a third embodiment.
【図11】第3の実施形態における色レジ補正動作を示
すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing a color registration correcting operation in the third embodiment.
【図12】第4の実施形態におけるオンライン色レジ補
正システムの構成を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a configuration of an online color registration correction system according to a fourth embodiment.
【図13】第5の実施形態における色レジ補正動作を示
すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing a color registration correction operation in the fifth embodiment.
【図14】インターネット上で行う色レジ補正に関する
ユーザ操作画面の一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing an example of a user operation screen regarding color registration correction performed on the Internet.
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/14 G03G 21/00 372 G06F 3/12 B41J 3/00 B Fターム(参考) 2C187 AC07 AE13 BF14 BF41 BG19 CD13 GA01 2C262 AA24 AA30 AB11 AB13 FA01 FA03 FA06 GA02 GA04 GA57 GA59 2H027 DA04 DA10 DA15 DA22 DA23 DD02 DE02 DE07 EA01 EA02 EA05 EB06 EC03 EC06 ED02 ED04 EE02 EE07 EF06 EJ08 EJ09 EJ13 EJ15 FA28 FA37 FC03 GB14 GB19 ZA07 ZA08 ZA09 2H300 EA12 EA14 EB04 EB07 EB12 EB26 EF02 EF08 EF13 EG02 EH16 EH26 EH34 EH36 EJ09 FF18 GG09 GG12 GG16 GG22 GG23 GG27 GG32 GG33 GG34 QQ10 QQ13 QQ25 QQ30 QQ32 QQ34 RR04 RR13 RR24 RR32 RR34 RR36 RR37 RR38 RR39 RR45 RR50 SS07 SS12 TT03 5B021 AA04 CC05 LG07 LG08 LL05Front page continuation (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G03G 21/14 G03G 21/00 372 G06F 3/12 B41J 3/00 BF term (reference) 2C187 AC07 AE13 BF14 BF41 BG19 CD13 GA01 2C262 AA24 AA30 AB11 AB13 FA01 FA03 FA06 GA02 GA04 GA57 GA59 2H027 DA04 DA10 DA15 DA22 DA23 DD02 DE02 DE07 EA01 EA02 EA05 EB06 EC03 EC06 ED02 ED04 EE02 EA07 EA07 EJ07 GB0714 GB14 FA14 FA37 FA14 FA28 FA37 FA14 FA28 FA37 FA14 FA37 FA14 EB12 EB26 EF02 EF08 EF13 EG02 EH16 EH26 EH34 EH36 EJ09 FF18 GG09 GG12 GG16 GG22 GG23 GG27 GG32 GG33 GG34 QQ10 QQ13 QQ25 QQ30 QQ32 QQ34 RR04 RR13 RR24 RR32 RR34 RR36 RR37 RR38 RR39 RR45 RR50 SS07 SS12 TT03 5B021 AA04 CC05 LG07 LG08 LL05
Claims (38)
構成され、該カラー画像形成装置におけるカラーレジス
トレーションに関する情報をネットワークに接続された
サーバ装置に登録し、前記サーバ装置からカラーレジス
トレーションの補正情報を受信して補正を実行するカラ
ー画像形成システムであって、 前記ホスト装置を介して前記サーバ装置との通信を行う
通信手段と、 前記カラーレジストレーションに関する補正要求を入力
する入力手段と、 前記補正要求に応じて前記カラーレジストレーションに
関する情報を検出する検出手段と、 前記検出手段で検出した検出結果の情報を前記ホスト装
置を介して前記サーバ装置へ転送し、前記サーバ装置で
補正された補正情報を受信し、当該補正情報に基づきカ
ラーレジストレーション補正を実行する補正手段とを有
することを特徴とするカラー画像形成システム。1. A host apparatus and a color image forming apparatus, information about color registration in the color image forming apparatus is registered in a server apparatus connected to a network, and the server apparatus corrects the color registration correction information. A color image forming system for receiving and performing correction, comprising: communication means for communicating with the server device via the host device; input means for inputting a correction request relating to the color registration; Detecting means for detecting information on the color registration in response to a request, and information on the detection result detected by the detecting means, transferred to the server device via the host device, and corrected information corrected by the server device. And receive color registration correction based on the correction information. Color image forming system characterized by comprising a correction means for performing.
正要求を入力することを特徴とする請求項1に記載のカ
ラー画像形成システム。2. The color image forming system according to claim 1, wherein the input unit inputs a correction request from the host device.
転送された検出結果の情報に基づき補正した補正情報を
前記ホスト装置へ送信することを特徴とする請求項1に
記載のカラー画像形成システム。3. The color image forming system according to claim 1, wherein the server device transmits correction information corrected based on the detection result information transferred from the host device to the host device.
前記ホスト装置から受信し、前記カラーレジストレーシ
ョンの補正を実行することを特徴とする請求項1に記載
のカラー画像形成システム。4. The color image forming system according to claim 1, wherein the correction information corrected by the server device is received from the host device, and the correction of the color registration is executed.
像パターンを検出した際の検出タイミング情報であるこ
とを特徴とする請求項1に記載のカラー画像形成システ
ム。5. The color image forming system according to claim 1, wherein the detection result information is detection timing information when a toner image pattern of each color is detected.
は、各色のトナー画像形成における走査方向の画像書き
出しタイミング情報と、搬送方向の像担持体の駆動タイ
ミング情報とであることを特徴とする請求項1に記載の
カラー画像形成システム。6. The correction information corrected by the server device is image writing timing information in a scanning direction in forming toner images of respective colors and driving timing information of an image carrier in a conveying direction. Item 2. The color image forming system according to Item 1.
補正は、前記ネットワークに接続されたホスト端末から
所望のタイミングによって実行可能であり、かつ、所望
の補正量に補正可能であることを特徴とする請求項1に
記載のカラー画像形成システム。7. The correction relating to the color registration can be executed at a desired timing from a host terminal connected to the network, and can be corrected to a desired correction amount. The color image forming system described in 1.
ストレーションに関する情報をネットワークに接続され
たサーバ装置に登録し、前記サーバ装置からカラーレジ
ストレーションの補正情報を受信して補正を実行するカ
ラー画像形成装置であって、 前記カラーレジストレーションに関する補正要求を入力
する入力手段と、 前記補正要求に応じて前記カラーレジストレーションに
関する情報を検出する検出手段と、 前記検出手段で検出した検出結果の情報を、前記ネット
ワークを介してサーバ装置に転送する転送手段と、 前記サーバ装置で補正された補正情報を受信し、該補正
情報に基づき、カラーレジストレーションに関する補正
を実行する補正手段とを有することを特徴とするカラー
画像形成装置。8. A color image forming apparatus that registers color registration information in a color image forming apparatus in a server apparatus connected to a network, receives color registration correction information from the server apparatus, and executes correction. An input unit for inputting a correction request for the color registration, a detection unit for detecting information about the color registration in response to the correction request, and information about a detection result detected by the detection unit for the network. And a transfer unit that transfers the correction information to the server apparatus via the server, and a correction unit that receives the correction information corrected by the server apparatus and executes the correction related to the color registration based on the correction information. Image forming apparatus.
要求を入力することを特徴とする請求項8に記載のカラ
ー画像形成装置。9. The color image forming apparatus according to claim 8, wherein the input unit inputs a correction request from an external operation unit.
成装置から転送された検出結果の情報に基づき前記補正
情報を前記ネットワークを介してカラー画像形成装置に
送信することを特徴とする請求項8に記載のカラー画像
形成装置。10. The server apparatus transmits the correction information to the color image forming apparatus via the network based on the detection result information transferred from the color image forming apparatus. The described color image forming apparatus.
を前記ネットワークを介して受信し、該補正情報に基づ
き、カラーレジストレーションに関する補正を実行する
ことを特徴とする請求項8に記載のカラー画像形成装
置。11. The color image according to claim 8, wherein correction information corrected by the server device is received via the network, and correction relating to color registration is executed based on the correction information. Forming equipment.
画像パターンを検出した際の検出タイミング情報である
ことを特徴とする請求項8に記載のカラー画像形成装
置。12. The color image forming apparatus according to claim 8, wherein the information of the detection result is detection timing information when the toner image pattern of each color is detected.
は、各色のトナー画像形成における走査方向の画像書き
出しタイミング情報と、搬送方向の像担持体の駆動タイ
ミング情報とであることを特徴とする請求項8に記載の
カラー画像形成装置。13. The correction information corrected by the server device is image writing timing information in a scanning direction in forming toner images of respective colors and driving timing information of an image carrier in a conveying direction. Item 9. The color image forming apparatus according to Item 8.
る補正は、前記外部操作手段から所望のタイミングによ
って実行可能であり、かつ、所望の補正量に補正可能で
あることを特徴とする請求項8に記載のカラー画像形成
装置。14. The color according to claim 8, wherein the correction relating to the color registration can be executed at a desired timing from the external operation means and can be corrected to a desired correction amount. Image forming apparatus.
ら構成され、該カラー画像形成装置におけるカラーレジ
ストレーションに関する情報をネットワークに接続され
たサーバ装置に登録し、前記サーバ装置からカラーレジ
ストレーションの補正情報を受信して補正を実行するカ
ラー画像形成システムであって、 前記ホスト装置を介して前記サーバ装置との通信を行う
通信手段と、 前記カラー画像形成装置固有の識別情報を記憶する記憶
手段と、 前記カラーレジストレーションに関する補正要求を入力
する入力手段と、 前記補正要求に応じて前記カラーレジストレーションに
関する情報を検出する検出手段と、 前記検出手段で検出した検出結果の情報と前記識別情報
とを前記ホスト装置を介して前記サーバ装置へ転送し、
前記サーバ装置で前記識別情報に基づいて補正された補
正情報を受信し、当該補正情報に基づきカラーレジスト
レーション補正を実行する補正手段とを有することを特
徴とするカラー画像形成システム。15. A color image forming apparatus comprising a host apparatus and a color image forming apparatus, wherein information on color registration in the color image forming apparatus is registered in a server apparatus connected to a network, and the server apparatus corrects the color registration correction information. A color image forming system for receiving and performing correction, comprising: communication means for communicating with the server device via the host device; storage means for storing identification information unique to the color image forming device; The input unit for inputting a correction request for the color registration, the detection unit for detecting information about the color registration in response to the correction request, the detection result information detected by the detection unit, and the identification information Transfer to the server device via the host device,
A color image forming system, comprising: a correction unit that receives correction information corrected by the server device based on the identification information, and executes color registration correction based on the correction information.
補正要求を入力することを特徴とする請求項15に記載
のカラー画像形成システム。16. The color image forming system according to claim 15, wherein the input unit inputs a correction request from the host device.
ら転送された検出結果の情報と前記識別情報とに基づい
て補正した補正情報を前記ホスト装置へ送信することを
特徴とする請求項15に記載のカラー画像形成システ
ム。17. The server device according to claim 15, wherein the server device transmits, to the host device, correction information corrected based on the detection result information transferred from the host device and the identification information. Color image forming system.
を前記ホスト装置から受信し、前記カラーレジストレー
ションの補正を実行することを特徴とする請求項15に
記載のカラー画像形成システム。18. The color image forming system according to claim 15, wherein the correction information corrected by the server device is received from the host device, and the correction of the color registration is executed.
担持体の濃度情報であることを特徴とする請求項15に
記載のカラー画像形成システム。19. The color image forming system according to claim 15, wherein the identification information is density information of an image carrier of the image forming unit.
行することを特徴とする請求項19に記載のカラー画像
形成システム。20. The color image forming system according to claim 19, wherein density correction is executed based on the density information.
画像パターンを検出した際の検出タイミング情報である
ことを特徴とする請求項15に記載のカラー画像形成シ
ステム。21. The color image forming system according to claim 15, wherein the information of the detection result is detection timing information when the toner image pattern of each color is detected.
は、各色トナー画像形成における走査方向の画像書き出
しタイミング情報と、搬送方向の像担持体の駆動タイミ
ング情報とであることを特徴とする請求項15に記載の
カラー画像形成システム。22. The correction information corrected by the server device is image writing timing information in the scanning direction in each color toner image formation and driving timing information of the image carrier in the transport direction. 15. The color image forming system according to item 15.
る補正は、前記ネットワークに接続されたホスト端末か
ら所望のタイミングによって実行可能であり、かつ、所
望の補正量に補正可能であることを特徴とする請求項1
5に記載のカラー画像形成システム。23. The correction relating to the color registration can be executed at a desired timing from a host terminal connected to the network, and can be corrected to a desired correction amount.
5. The color image forming system according to item 5.
ジストレーションに関する情報をネットワークに接続さ
れたサーバ装置に登録し、前記サーバ装置からカラーレ
ジストレーションの補正情報を受信して補正を実行する
カラー画像形成装置であって、 前記カラー画像形成装置固有の識別情報を記憶する記憶
手段と、 前記カラーレジストレーションに関する補正要求を入力
する入力手段と、 前記補正要求に応じて前記カラーレジストレーションに
関する情報を検出する検出手段と、 前記検出手段で検出した検出結果の情報と前記識別情報
とを、前記ネットワークを介してサーバ装置に転送する
転送手段と、 前記サーバ装置で補正された補正情報を受信し、該補正
情報に基づき、カラーレジストレーションに関する補正
を実行する補正手段とを有することを特徴とするカラー
画像形成装置。24. A color image forming apparatus that registers color registration information in a color image forming apparatus in a server apparatus connected to a network, receives color registration correction information from the server apparatus, and executes correction. A storage unit that stores identification information unique to the color image forming apparatus; an input unit that inputs a correction request regarding the color registration; and a detection unit that detects information regarding the color registration according to the correction request. And a transfer unit that transfers the information of the detection result detected by the detection unit and the identification information to the server device via the network, and receives the correction information corrected by the server device, and outputs the correction information. Correction means for executing correction relating to color registration based on Color image forming apparatus characterized by having a.
正要求を入力することを特徴とする請求項24に記載の
カラー画像形成装置。25. The color image forming apparatus according to claim 24, wherein the input unit inputs a correction request from an external operation unit.
応したカラーレジストレーションに関する情報を保有す
ることを特徴とする請求項24に記載のカラー画像形成
装置。26. The color image forming apparatus according to claim 24, wherein the server device holds information about color registration corresponding to the identification information.
報及び前記識別情報に基づき、カラーレジストレーショ
ンに関する補正された補正情報を前記ネットワークを介
してカラー画像形成装置に送信することを特徴とする請
求項24に記載のカラー画像形成装置。27. The server device transmits corrected correction information regarding color registration to the color image forming device via the network based on the detection result information and the identification information. Item 24. The color image forming apparatus according to Item 24.
担持体の濃度情報であることを特徴とする請求項24に
記載のカラー画像形成装置。28. The color image forming apparatus according to claim 24, wherein the identification information is density information of an image carrier of the image forming unit.
行することを特徴とする請求項28に記載のカラー画像
形成装置。29. The color image forming apparatus according to claim 28, wherein density correction is executed based on the density information.
画像パターンを検出した際の検出タイミング情報である
ことを特徴とする請求項24に記載のカラー画像形成装
置。30. The color image forming apparatus according to claim 24, wherein the detection result information is detection timing information when the toner image pattern of each color is detected.
は、各色トナー画像形成における走査方向の画像書き出
しタイミング情報と、搬送方向の像担持体の駆動タイミ
ング情報とであることを特徴とする請求項24に記載の
カラー画像形成装置。31. The correction information corrected by the server device is image writing timing information in the scanning direction in each color toner image formation and driving timing information of the image carrier in the transport direction. 24. The color image forming apparatus according to 24.
る補正は、前記外部操作手段から所望のタイミングによ
って実行可能であり、かつ、所望の補正量に補正可能で
あることを特徴とする請求項24に記載のカラー画像形
成装置。32. The color according to claim 24, wherein the correction relating to the color registration can be executed from the external operation means at a desired timing and can be corrected to a desired correction amount. Image forming apparatus.
ら構成され、該カラー画像形成装置におけるカラーレジ
ストレーションに関する情報をネットワークに接続され
たサーバ装置に登録し、前記サーバ装置からカラーレジ
ストレーションの補正情報を受信して補正を実行するカ
ラー画像形成システムの補正方法であって、 前記ホスト装置を介して前記サーバ装置との通信を行う
通信工程と、 前記カラーレジストレーションに関する補正要求を入力
する入力工程と、 前記補正要求に応じて前記カラーレジストレーションに
関する情報を検出する検出工程と、 前記検出工程で検出した検出結果の情報を前記ホスト装
置を介して前記サーバ装置へ転送し、前記サーバ装置で
補正された補正情報を受信し、当該補正情報に基づきカ
ラーレジストレーション補正を実行する補正工程とを有
することを特徴とするカラー画像形成システムの補正方
法。33. A host apparatus and a color image forming apparatus, information about color registration in the color image forming apparatus is registered in a server apparatus connected to a network, and the server apparatus corrects the color registration correction information. A correction method of a color image forming system for receiving and performing correction, comprising: a communication step of communicating with the server apparatus via the host apparatus; and an input step of inputting a correction request regarding the color registration. A detection step of detecting information relating to the color registration in response to the correction request, and transfer of information of the detection result detected in the detection step to the server device via the host device, and the information is corrected by the server device. Received the correction information, and based on the correction information, the color registration Correction method of a color image forming system, comprising a correction step of running the Deployment correction.
ジストレーションに関する情報をネットワークに接続さ
れたサーバ装置に登録し、前記サーバ装置からカラーレ
ジストレーションの補正情報を受信して補正を実行する
カラー画像形成装置の補正方法であって、 前記カラーレジストレーションに関する補正要求を入力
する入力工程と、 前記補正要求に応じて前記カラーレジストレーションに
関する情報を検出する検出工程と、 前記検出工程で検出した検出結果の情報を、前記ネット
ワークを介してサーバ装置に転送する転送工程と、 前記サーバ装置で補正された補正情報を受信し、該補正
情報に基づき、カラーレジストレーションに関する補正
を実行する補正工程とを有することを特徴とするカラー
画像形成装置の補正方法。34. A color image forming apparatus that registers color registration information in a color image forming apparatus in a server apparatus connected to a network, receives color registration correction information from the server apparatus, and executes correction. A correction method, comprising an input step of inputting a correction request relating to the color registration, a detection step of detecting information relating to the color registration in response to the correction request, and information of the detection result detected in the detecting step. A transfer step of transferring to the server device via the network, and a correction step of receiving correction information corrected by the server device and executing correction relating to color registration based on the correction information. And a method for correcting a color image forming apparatus.
ら構成され、該カラー画像形成装置におけるカラーレジ
ストレーションに関する情報をネットワークに接続され
たサーバ装置に登録し、前記サーバ装置からカラーレジ
ストレーションの補正情報を受信して補正を実行するカ
ラー画像形成システムの補正方法であって、 前記カラー画像形成装置に、該カラー画像形成装置固有
の識別情報を記憶するメモリを有し、 前記ホスト装置を介して前記サーバ装置との通信を行う
通信工程と、 前記カラーレジストレーションに関する補正要求を入力
する入力手段と、 前記補正要求に応じて前記カラーレジストレーションに
関する情報を検出する検出工程と、 前記検出工程で検出した検出結果の情報と前記識別情報
とを前記ホスト装置を介して前記サーバ装置へ転送し、
前記サーバ装置で前記識別情報に基づいて補正された補
正情報を受信し、当該補正情報に基づきカラーレジスト
レーション補正を実行する補正工程とを有することを特
徴とするカラー画像形成装置の補正方法。35. A host apparatus and a color image forming apparatus, wherein information on color registration in the color image forming apparatus is registered in a server apparatus connected to a network, and the server apparatus corrects the color registration correction information. And a correction method for a color image forming system, wherein the color image forming apparatus has a memory for storing identification information unique to the color image forming apparatus, A communication step of communicating with a server device, an input means for inputting a correction request regarding the color registration, a detection step of detecting information regarding the color registration in response to the correction request, and a detection step detected by the detection step. The detection result information and the identification information are transferred to the host device via the host device. Transfer to over server apparatus,
And a correction step of receiving correction information corrected by the server device based on the identification information and executing color registration correction based on the correction information.
ジストレーションに関する情報をネットワークに接続さ
れたサーバ装置に登録し、前記サーバ装置からカラーレ
ジストレーションの補正情報を受信して補正を実行する
カラー画像形成装置の補正方法であって、 前記カラー画像形成装置に、該カラー画像形成装置固有
の識別情報を記憶するメモリを有し、 前記カラーレジストレーションに関する補正要求を入力
する入力工程と、 前記補正要求に応じて前記カラーレジストレーションに
関する情報を検出する検出工程と、 前記検出工程で検出した検出結果の情報と前記識別情報
とを、前記ネットワークを介してサーバ装置に転送する
転送工程と、 前記サーバ装置で補正された補正情報を受信し、該補正
情報に基づき、カラーレジストレーションに関する補正
を実行する補正工程とを有することを特徴とするカラー
画像形成装置の補正方法。36. A color image forming apparatus that registers color registration information in a color image forming apparatus in a server apparatus connected to a network, receives color registration correction information from the server apparatus, and executes correction. A correction method, wherein the color image forming apparatus has a memory for storing identification information unique to the color image forming apparatus, and an input step of inputting a correction request relating to the color registration; A detection step of detecting information about the color registration; a transfer step of transferring the detection result information detected in the detection step and the identification information to a server device via the network; Received the correction information, and based on the correction information, the color registration Correction method of the color image forming apparatus characterized by comprising a correction step of performing correction regarding ® down.
32の何れか一項に記載の手段として機能させるための
プログラム。37. A program for causing a computer to function as the unit according to any one of claims 1 to 32.
されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。38. A computer-readable recording medium in which the program according to claim 37 is recorded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002101401A JP2003291424A (en) | 2002-04-03 | 2002-04-03 | Color imaging apparatus, color imaging system, and correction method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002101401A JP2003291424A (en) | 2002-04-03 | 2002-04-03 | Color imaging apparatus, color imaging system, and correction method therefor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003291424A true JP2003291424A (en) | 2003-10-14 |
Family
ID=29241799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002101401A Withdrawn JP2003291424A (en) | 2002-04-03 | 2002-04-03 | Color imaging apparatus, color imaging system, and correction method therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003291424A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006309723A (en) * | 2005-03-29 | 2006-11-09 | Seiko Epson Corp | PRINTING SYSTEM, PRINTING PROGRAM, PRINTING METHOD, RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM, PRINTER SERVER, PRINTER SERVER PROGRAM AND PRINTER SERVER CONTROL METHOD, PRINTING DEVICE, PRINTING DEVICE PROGRAM, AND PRINTING DEVICE CONTROL METHOD |
JP2009031740A (en) * | 2007-06-28 | 2009-02-12 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
US7706701B2 (en) | 2006-11-27 | 2010-04-27 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming apparatus, method of acquiring toner-cartridge information and toner cartridge |
JP2011033767A (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Brother Industries Ltd | Image forming apparatus |
JP2012008478A (en) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Brother Ind Ltd | Image-forming device |
US8422903B2 (en) * | 2007-05-01 | 2013-04-16 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method |
JP2015118108A (en) * | 2013-12-16 | 2015-06-25 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, information processing apparatus, image forming system, image forming method, information processing method, image forming program, and information processing program |
JP2019132976A (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Information processing apparatus and information processing system |
JP2021077252A (en) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, image forming system, and setting method |
-
2002
- 2002-04-03 JP JP2002101401A patent/JP2003291424A/en not_active Withdrawn
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006309723A (en) * | 2005-03-29 | 2006-11-09 | Seiko Epson Corp | PRINTING SYSTEM, PRINTING PROGRAM, PRINTING METHOD, RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM, PRINTER SERVER, PRINTER SERVER PROGRAM AND PRINTER SERVER CONTROL METHOD, PRINTING DEVICE, PRINTING DEVICE PROGRAM, AND PRINTING DEVICE CONTROL METHOD |
US7706701B2 (en) | 2006-11-27 | 2010-04-27 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming apparatus, method of acquiring toner-cartridge information and toner cartridge |
US8422903B2 (en) * | 2007-05-01 | 2013-04-16 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method |
JP2009031740A (en) * | 2007-06-28 | 2009-02-12 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2011033767A (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Brother Industries Ltd | Image forming apparatus |
US8417132B2 (en) | 2009-07-31 | 2013-04-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2012008478A (en) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Brother Ind Ltd | Image-forming device |
JP2015118108A (en) * | 2013-12-16 | 2015-06-25 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, information processing apparatus, image forming system, image forming method, information processing method, image forming program, and information processing program |
JP2019132976A (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Information processing apparatus and information processing system |
JP2021077252A (en) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, image forming system, and setting method |
JP7423993B2 (en) | 2019-11-13 | 2024-01-30 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, image forming system, and setting method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3814342B2 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JP2009003340A (en) | Image forming apparatus | |
JP2003291424A (en) | Color imaging apparatus, color imaging system, and correction method therefor | |
JPH11218989A (en) | Image forming device and adjusting method and storage medium | |
US7184180B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method and program, and recording medium | |
JP2022064626A (en) | Image forming apparatus | |
US8243293B2 (en) | Image forming device for printing in a selected region, and method and computer readable medium therefor | |
US20020127021A1 (en) | Image forming apparatus and method of controlling memory thereof | |
JPH10244705A (en) | Printing system, and method and apparatus for controlling printing | |
JP2003043867A (en) | Diagnostic apparatus, diagnosis method, image forming device, control method, storage medium and program | |
JP5565217B2 (en) | Optical writing apparatus, image forming apparatus, and optical writing control method | |
JP2002014505A (en) | Image forming device, image forming device control method and storage medium | |
JP3538327B2 (en) | Paper feeder | |
JP4339365B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3634511B2 (en) | Image forming apparatus, control apparatus therefor, and control method therefor | |
US6188491B1 (en) | Printing system, printing apparatus and printing control method | |
JP2018141898A (en) | Image forming apparatus | |
US20140233974A1 (en) | Method and apparatus for forming image | |
JP2003208076A (en) | Image forming device and control method therefor | |
JP2003307902A (en) | Image forming device | |
US7609403B2 (en) | Printing device with multiple recording agent cartridges and corresponding print management method | |
JP2010014919A (en) | Image forming apparatus and process cartridge | |
JP2001281956A (en) | Device and method for forming image | |
JP2001255714A (en) | Image forming device, controlling method for image forming device, and recording medium | |
JP2024027938A (en) | Image forming device, control method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050607 |