JP2003265487A - 心肺バイパスフィルタシステム - Google Patents
心肺バイパスフィルタシステムInfo
- Publication number
- JP2003265487A JP2003265487A JP2003047829A JP2003047829A JP2003265487A JP 2003265487 A JP2003265487 A JP 2003265487A JP 2003047829 A JP2003047829 A JP 2003047829A JP 2003047829 A JP2003047829 A JP 2003047829A JP 2003265487 A JP2003265487 A JP 2003265487A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distal
- filter
- opening
- filter membrane
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/01—Filters implantable into blood vessels
- A61F2/013—Distal protection devices, i.e. devices placed distally in combination with another endovascular procedure, e.g. angioplasty or stenting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/01—Filters implantable into blood vessels
- A61F2/0105—Open ended, i.e. legs gathered only at one side
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/01—Filters implantable into blood vessels
- A61F2/0108—Both ends closed, i.e. legs gathered at both ends
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3653—Interfaces between patient blood circulation and extra-corporal blood circuit
- A61M1/3659—Cannulae pertaining to extracorporeal circulation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/01—Filters implantable into blood vessels
- A61F2002/016—Filters implantable into blood vessels made from wire-like elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/01—Filters implantable into blood vessels
- A61F2002/018—Filters implantable into blood vessels made from tubes or sheets of material, e.g. by etching or laser-cutting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0002—Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
- A61F2230/0004—Rounded shapes, e.g. with rounded corners
- A61F2230/0006—Rounded shapes, e.g. with rounded corners circular
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0063—Three-dimensional shapes
- A61F2230/0067—Three-dimensional shapes conical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0063—Three-dimensional shapes
- A61F2230/0071—Three-dimensional shapes spherical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0063—Three-dimensional shapes
- A61F2230/0073—Quadric-shaped
- A61F2230/008—Quadric-shaped paraboloidal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0063—Three-dimensional shapes
- A61F2230/0086—Pyramidal, tetrahedral, or wedge-shaped
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0063—Three-dimensional shapes
- A61F2230/0093—Umbrella-shaped, e.g. mushroom-shaped
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
筋梗塞を引き起こすことがある塞栓を防止するという臨
床的な課題を解決するのに用いられる血管フィルタシス
テムを提供することを目的とする。 【解決手段】 ホース360に結合されるコネクタ38
2を備えた近位の端部372と、第1の開口384およ
び第2の開口388を有する遠位の部材370を備えた
遠位の端部386とを有し、ホース360および第2の
開口388と流体連結された第1の内腔374と、遠位
の部材370内でポート380から第1の開口384ま
で延在する第2の内腔378とを有するハウジング36
6と、ポート380を通って前進し、フィルタ膜支持構
造体400と、フィルタ膜とを有する血管フィルタシス
テム394とを有する。
Description
先権の基礎となる米国特許出願は、1999年7月30
日に出願された係属中の米国特許出願第09/365,
144号の一部継続出願であり、上記の係属中の米国特
許出願は、関連文献として本明細書中で参照される。 【0002】 【発明の属する技術分野】本発明は、心肺バイパス手術
(cardiopulmonary bypass surgery)による血管疾患の
治療に関する。より詳しくは、本発明は、心肺バイパス
手術の間の巨視的(macro)なおよび微視的(micro)な
塞栓(embolization)を低減するシステムに関する。 【0003】 【従来の技術】血管から閉塞を除去するために、さまざ
まな外科的および非外科的な血管形成手術手技が開発さ
れてきた。バルーン血管形成術は、血管の狭窄した領域
に挿入されるバルーン付きカテーテルを用いる。バルー
ンを膨張することによって、狭窄した領域が拡張され
る。ステントの使用(stenting)は、バルーンを拡張し
た後に狭窄した領域内に半永久的に金属製の骨組(meta
llic scaffold)を埋め込むことを含む。ステントは、
血管形成バルーンと共に配置されてバルーンが膨張され
るときに展開される。他の代わりの血管形成術は、注入
カテーテル(infusion catheter)を用いて薬剤を局部
的に送達するものである。血管内膜除去術のような他の
方法も提案されてきた。血管内膜除去術では、回転ブレ
ードが動脈壁から血小板(plaque)をそり落とすのに用
いられる。外科手術は、動脈から血小板を除去するこ
と、または閉塞を起こしている血小板を迂回するように
動脈に移植片を取り付けることを含む。 【0004】これらの全ての技術に共通するひとつ課題
は、血小板または血栓(thrombus)の一部が意図せずに
解放される可能性があり、その結果血管系の他の場所で
塞栓(emboli)が止まるということである。そのような
塞栓は患者にとって危険であり、遠位循環ベッド(dist
al circulatory bed))に重い障害をもたらすことがあ
る。治療される血管に応じて、これは、脳卒中(strok
e)、心筋梗塞(myocardial infarction)、または四肢
の虚血(limb ischemia)をもたらす。 【0005】患者の大静脈に移植される血管フィルタま
たは塞栓トラップがよく知られており、例えば、特許文
献1および特許文献2に例示されている。さらに、さま
ざまなデザインの血管フィルタを記載し、それらの血管
フィルタの臨床的なおよび実験的な使用の結果を報告し
た多くの医学文献がある。例えば、エイヒェルターおよ
びシェンクによる(Eichelter & Schenk)記事「肺塞栓
の予防(Prophylaxisof Pulmonary Embolism)」アーカ
イブス・オブ・サージェリー(Archives of Surgery)
第97巻1968年8月第348頁およびその続編(Vo
l. 97, August1968, pp. 348 et seq)がある。さら
に、グリーンフィールドらによる(Greenfield, et a
l.,)記事「血流の継続および塞栓の分解を可能にする
新しい大静脈内フィルタ(A New Intracaval Filter Pe
rmitting Continued Flow and Resolution of Embol
i)」サージェリー第73巻第4第599頁から第60
6頁(1973年)(Surgery, Vol.73, No.4, pp. 599
-606 (1973))がある。 【0006】患者が手術部位で発生した血栓(clots)
によって肺塞栓になる危険が予測される場合には、手術
後の期間に亘って血管フィルタが用いられる。典型的に
は、血管フィルタは手術部位から肺へ向かう大きい塞栓
を捕獲するために大静脈に取り付けられる。 【0007】従来技術の血管フィルタは、多くの場合患
者の静脈系に半永久的に移植されるので、血管フィルタ
の必要がなくなった後にも、血管フィルタは外科手術に
よって除去しない限り患者の生涯にわたって所定の位置
に留まることになる。特許文献3は、下大静脈内に経静
脈的に半永久的に移植されたステンレス鋼製のフィルタ
装置を記載している。そのフィルタ装置は再発性の肺塞
栓(recurrent pulmonary embolism)を治療するための
ものである。特許文献4は、遠位の端部にストレーナが
取り付けられたカテーテル本体を有するカテーテル装置
を記載している。そのストレーナは、血管の断面の実質
的に全体に亘って拡張して通過する塞栓を捕獲する開い
た形態と、捕獲した塞栓をカテーテルを除去する間に保
持する閉じた形態との間を移動する。カテーテル本体の
近位の端部で駆動できる機構によってストレーナの開い
た形態と閉じた形態とを選択できる。典型的には、スト
レーナは、カテーテル本体の遠位の端部から近位の端部
へ延在するワイヤに取り付けられた先端部を備えた潰れ
ることが可能な円錐体からなる。 【0008】半永久的な移植は医学的には望ましくない
とされるが、潜在的な生命の危険な状況に第一に対処す
るために血管フィルタが患者の体に移植されるので、半
永久的な移植が行なわれてきた。したがって、血管フィ
ルタを半永久的に移植する潜在的な不利益は受け入れら
れてきた。 【0009】上述された方法の有益さにもかかわらず、
心肺バイパス手術に関連する塞栓の危険を実質的に低減
するための装置および方法が依然として必要とされてい
る。とりわけ、血管系内に配置されて外科手術の間には
がれた血小板および血栓の一部を収集および回収する装
置を提供することが望まれている。 【0010】 【特許文献1】米国特許第4,727,873号明細書 【特許文献2】米国特許第4,688,533号明細書 【特許文献3】米国特許第3,952,747明細書
(第5−9欄、第1図) 【特許文献4】米国特許第4,873,978号明細書
(第2−5欄、第3図) 【0011】 【発明が解決しようとする課題】従来の技術は以上のよ
うに構成されているので、血管フィルタが患者の体に永
久的に移植され医学的には望ましくないなどの課題があ
った。 【0012】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたもので、心肺バイパス手術に関連する上記
に概説されたように脳卒中または心筋梗塞を引き起こす
ことがある塞栓を防止するという臨床的な課題を解決す
るのに用いられる血管フィルタシステムを提供すること
を目的とする。 【0013】本発明の目的は、巨視的および微視的な塞
栓を低減するための血管フィルタシステムを提供するこ
とである。本発明の他の目的は、血管フィルタが必要な
くなった場合に患者の血管系またはその他の部位から容
易に除去できる血管フィルタシステムを提供することで
ある。本発明の別の目的は、血管壁を穿通(penetrat
e)および把持(grip)するフックを必要とせず、移植
によって血管を損傷しない形態を備えた血管フィルタシ
ステムを提供することである。本発明の別の目的は、心
肺手術の間に生じた血栓または塞栓を捕獲することであ
る。本発明の別の目的は、塞栓の粒子を捕獲しながら遠
位の血液潅流を可能にするさまざまな異なる寸法の開孔
を備えたフィルタ膜を提供することである。 【0014】 【課題を解決するための手段】ある例示的な実施の形態
では、フィルタシステムは患者の大動脈に挿入される装
置を有し、その装置は、ハウジングと流体連結した第1
の内腔と、手術の間に発生した血栓または塞栓を捕獲す
るために、配置されるべき血管フィルタを大動脈内の装
置よりも下流側に進めるのを容易にする第2の内腔とを
有する。より詳しく言うと、フィルタシステムは、遠位
の端部および近位の端部を備えたハウジングを有し、近
位の端部はハウジングを結合するためのコネクタを有す
る。遠位の端部は、少なくともひとつの開口を備えた遠
位の部材を有する。ハウジングは好ましくは2個の内腔
を有し、第1の内腔はハウジングと流体連結し、第2の
内腔はポートと流体連結している。第1の内腔および第
2の内腔は各々ハウジングの遠位の端部の対応する開口
まで延在している。好ましくは、ハウジングの遠位の端
部は、動脈などの血管、特に大動脈内に挿入するために
角度、好ましくは実質的に90度の角度をなして延在す
る開口を備えた遠位の部材を有する。 【0015】本発明の利点は、外科手術の間に、一時的
に、塞栓の粒子を濾過して捕獲するという利益を提供す
ることである。本発明の他の利点は、塞栓の粒子を捕獲
しながら遠位の血液潅流を可能にするさまざまな異なる
寸法の開孔を備えたフィルタ膜を提供することである。 【0016】 【発明の実施の形態】図面に関する以下の可能にする説
明によって、本発明の装置が当業者には明らかとなるで
あろう。 【0017】本発明が添付の図面を参照した以下の詳細
な説明を考慮することによって明らかとなり、図面中で
同じ参照符号が類似する構成要素に対して一貫して用い
られている。 【0018】本発明は、遠位の組織への血液潅流を可能
にしながら外科手術中の遠位の塞栓の危険性を実質的に
低減する、心肺バイパス手術に用いられる血管フィルタ
システムに関する。 【0019】本発明の血管フィルタシステムは、塞栓を
阻止しガイドワイヤの遠位の端部に取り付けられたさま
ざまな異なる寸法の開孔を備えた薄い多孔質フィルタ膜
を有する。本発明のある例示的な実施の形態では、薄く
柔軟な有孔膜が遠位の向きに延出するバスケットを形成
する4つ以上の支持部によって支持されている。バスケ
ットの少なくともひとつの端部はガイドワイヤに取り付
けられていて、バスケットの他の端部は摺動可能で有孔
膜を開いたり閉じたりするように移動できる。 【0020】本発明が図面を参照してより適切に理解さ
れる。図1はフィルタ膜170が取り付けられたガイド
ワイヤ160の遠位の端部の一部断面側面図である。図
1はガイドワイヤ160に柔軟性(flexibility)およ
び機動性(maneuverability)を提供する最も遠位の端
部に設けられた形を与えることができる(shapeable)
柔軟な「フロッピー」先端部162を備えたガイドワイ
ヤ160を示している。図1のフィルタ膜は開いた位置
で図示されている。 【0021】ガイドワイヤ160は先端部162内に延
在するコアワイヤ164とシース166とを有する。フ
ィルタ膜170は、遠位の端部172および近位の端部
174を備えた2つ以上のフィルタバスケットワイヤ1
68を有するバスケット169によって支持されてい
る。バスケットワイヤ168の遠位の端部172は、放
射線不透過性の遠位のマーカー(またはクリンプバン
ド)176または他の適切な手段によってコアワイヤ1
64に固着されていて、バスケットワイヤ168の近位
の端部174はコアワイヤ164を囲んで摺動可能な放
射線不透過性の近位のマーカー(またはクリンプバン
ド)178に取り付けられていて、所望に応じて、ポリ
イミドなどの重合体のまたは金属製のスリーブがコアワ
イヤ164と近位の端部174との間に配置される。好
ましくは、近位のマーカー178はコアワイヤ164に
固着されていて、遠位のマーカー176は重合体のまた
は金属製のスリーブと共にコアワイヤ164を囲んで摺
動する。 【0022】図1での血液の流れは、ガイドワイヤ16
0の遠位の端部に向かっている。したがって、血液の流
れによる力が展開されたフィルタ膜170を押してフィ
ルタ膜170を展開された位置に保持するのを助ける。 【0023】シース部材180がシース166の遠位の
端部に取り付けられていて、シース部材180は近位の
マーカー178を受容する(または近位のマーカー17
8を囲んで摺動する)のに十分な直径および長さを備え
た内腔182を有する。シース166およびシース部材
180は、別個の部材で結合されていても、連続した一
体の構造でもよい。シース166およびシース部材18
0は各々摩擦の少ない重合体材料から作られていて、好
ましくは、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレ
ン、ナイロン、またはポリウレタンから作られている。 【0024】フィルタ膜170は、血液の流れを容易に
するよう十分な多孔度(porosity)を備えかつ塞栓を捕
獲するよう十分に小さい開孔を備えたさまざまな異なる
金属製または非金属製の透過性の膜からなっていてよ
い。フィルタ膜170は好ましくは少なくともその遠位
の部分184がコアワイヤ164およびバスケットワイ
ヤ168の遠位の端部172の何れか一方または両方に
固着されていて、所望に応じて、フィルタ膜170がバ
スケットワイヤ168に固着されている。フィルタ膜1
70のその他の部分は取り付けられていなくてもよく、
好ましくは適切な接着剤によってバスケットワイヤ16
8に取り付けられている。好ましくは、バスケットワイ
ヤ168はフィルタ膜170に包まれている。 【0025】バスケット169の中間部分は円筒形に近
い形状であり、バスケット169の近位の部分および遠
位の部分は先細りの円錐に近い形状である。代わりに、
バスケット169は球形で、所望に応じて平坦な円筒形
の中間部分を有してもよい。好ましくは、バスケット1
69は、長さが実質的に5mmから40mmまでの範囲
内にあり、最も太い部分の直径が、実質的に2mmから
30mmまでの範囲内、または実質的に2mmから20
mmまでの範囲内にある。 【0026】シース180の近位の端部は制御ハンドル
(またはガイドワイヤ・トルカー)186に取り付けら
れている。制御ハンドル186は、シース180がコア
ワイヤ164を囲んで摺動できるようにするためのコア
ワイヤ164を受容する開口部188を有する。例え
ば、シース180がバスケットワイヤ168に向かって
遠位の向きに移動する場合、フィルタ膜170は潰れ
る。シース180が近位の向きに移動されて、その他の
カテーテルまたは心臓血管器具がコアワイヤ164を囲
んで導入されるような場合もあってよい。制御ハンドル
186はトルク装置として機能するが、主に挿入時にシ
ース180をコアワイヤ164に固定するようにも機能
する。 【0027】制御ハンドル186として機能するように
変更できる様々な市販のガイドワイヤのトルカーが知ら
れている。変更には、限定を意図するものではないが、
わずかに大きな中心の内腔を提供することが含まれる。 【0028】図2では、シース166およびシース部材
180が遠位の向きに前進されて、バスケットワイヤ1
68およびフィルタ膜170がコアワイヤ164に向け
て潰されている状態が示されている。シース部材180
の遠位の端部192は所望に応じてわずかに先細りの形
状を有して挿入により適した形状が提供されてもよい。 【0029】本発明の例示的な実施の形態では、図3に
示すように、フィルタ膜170は、互いに異なる直径を
備えた開孔190を有するポリウレタンまたはシリコー
ンエラストマーなどの重合体材料からなる。代わりに、
フィルタ膜170は、公知の血液透析のフィルタまたは
人工心肺装置のフィルタに用いられるもののような織物
のメッシュ生地または不織布のメッシュ生地からなって
いてもよい。適切な材料として、ポリマー、または生理
学的に許容される金属または合金がある。開孔190
は、フィルタ膜170を作る材料にレーザドリルによっ
てまたは他の適切なプロセスによって形成されても、材
料自体に本来生じているものでもよい。 【0030】フィルタ膜170の開孔190のパターン
が図3に示されていて、開孔190は好ましくはフィル
タ膜170の円錐形部分のみに設けられている。開孔1
90の直径は実質的に20μmから300μmまでの範
囲内にあり、直径は開孔ごとに異なっていてよい。開孔
190の周囲には塞栓の捕獲を増加するように働く繊維
が取り付けられていてもよい。開孔190の垂直方向の
行の間隔は、開孔190の直径の実質的に1.2倍から
1.4倍までの範囲内にあり、開孔190の中心間の距
離は開孔190の直径の実質的に1.4倍から1.6倍
までの範囲内にあり、例示的な実施の形態では、開孔1
90の垂直方向の間隔および水平方向の間隔は、開孔1
90の中心間の距離が開孔190の直径の実質的に1.
2倍から2.0倍までの範囲内にあるようになってい
る。好ましくは、開孔190によって開かれた部分の面
積は、フィルタ膜170の面積の実質的に10%から5
0%までの範囲内にあり、より好ましくは、実質的に1
0%から40%までの範囲内にある。代わりに、開孔1
90の間隔は不均一でもよい。メッシュ生地(フィルタ
膜170)の有する開孔190の寸法は、狭窄または他
の問題が治療されている部位から下流側に流れる微視的
なまたは巨視的な塞栓を阻止し捕獲するのに十分なもの
であり、しかも血液の流れが実質的に妨げられないよう
な大きさでなければならない。本発明のフィルタ装置で
用いられるメッシュ生地の開孔190の寸法は、実質的
に20μmから300μmまでの範囲内にあり、好まし
くは、実質的に50μmから150μmまでの範囲内に
ある。さらに、フィルタ膜170の寸法は、フィルタ膜
170と動脈壁との間にしっかりとした嵌め合いが可能
となるようなものである。フィルタ膜170の直径は、
治療される動脈に直接関連し、典型的な直径は実質的に
2mmから40mmまでの範囲内にあり、最も好ましく
は実質的に2mmから20mmまでの範囲内にある。 【0031】図1および図2を再び参照すると、バスケ
ットワイヤ168は適切な生理学的に許容される金属か
らなっていてよい。ステンレス鋼またはニチノール(ni
tinol)が好ましいが、チタンまたはその他の合金が用
いられてもよい。 【0032】コアワイヤ164は、図4により詳しく例
示されていて、図4では、近位の部分200および中間
部分202は実質的に等しい直径を有し、遠位の部分2
04は終端部206に向けて先細りになっている。実
際、遠位の部分204は均一に先細りとなっていてよい
が、より好ましくは図4に示すように不均一に先細りに
なっている。典型的には、コアワイヤ164の長さは実
質的に250cmから300cmまでの範囲内にあり、
コアワイヤ164の最初の(先細りになっていない部分
の)直径は実質的に0.02286cm(0.009イ
ンチ)から0.09652cm(0.038インチ)ま
での範囲内にあり、好ましくは実質的に0.03556
cm(0.014インチ)から0.04572cm
(0.018インチ)までの範囲内にある。遠位の部分
204の長さは典型的には実質的に8cmから10cm
までの範囲内にある。先細りになった部分の直径が、実
質的に0.00254cm(0.001インチ)から
0.0127cm(0.005インチ)までの範囲内に
あるとき、コアワイヤ164は摩擦を低減するために薄
い重合体被膜207を有していてよい。好ましくは、終
端部206は図4および図5に示されているように固く
短い円筒形部からなる。 【0033】図1を再び参照すると、先端部162は好
ましくは放射線不透過性のコイルばね210を有し、コ
イルばね210は、溶接(welding)、ろう付け(brazi
ng)、またははんだ付け(soldering)によって終端部
206に固着されていて、所望に応じて取付点208に
も固着されている。所望に応じて、コイルばね210は
重合体のまたは潤滑性の被膜212を有してよい。 【0034】図6は、本発明のフィルタシステムの他の
設計を示していて、図6ではバスケットワイヤ220は
実質的に螺旋形の形状または構成で形成されている。フ
ィルタ膜222はバスケットワイヤ220の遠位の部分
を覆い(または包囲し)、バスケットワイヤ220の近
位の部分および遠位の部分は各々放射線不透過性の近位
のマーカー(またはクリンプバンド)224および遠位
のマーカー(またはクリンプバンド)226によって保
持されている。近位のマーカー224および遠位のマー
カー226は上述されたようにコアワイヤ228に固着
されている、または摺動可能に取り付けられている。好
ましくは、4個から8個のバスケットワイヤ220が設
けられていて、各バスケットワイヤ220は実質的に4
5度から360度までの範囲内で回転している。 【0035】本発明の別の例示的な実施の形態が図7お
よび図8に示されている。図7の模式的な表現では、フ
ィルタ膜280がストラットワイヤ282によって支持
されている。ストラットワイヤ282の遠位の端部28
4は管状部材286の遠位の部分に取り付けられてい
る。移動可能なコアワイヤ290が管状部材286の内
腔292を通って遠位のフロッピー部分294まで延在
し、フロッピー部分294ではコイルばね296がコア
ワイヤ290の延位の部分298を取り囲みかつ終端部
300に取り付けられている。コイルばね296の近位
の部分には溶接材料、はんだ、またはその他の適切な材
料からなる取付部302があり、コイルばね296の近
位の部分ではシース部材306の遠位の部分304もコ
アワイヤ290に取り付けられている。シース部材30
6の内腔308は、コアワイヤ290を近位の向きに引
っ張ることができ、または管状部材286を遠位の向き
に前進させることができて、ストラットワイヤ282の
遠位の端部284が内腔308内に移動してフィルタ膜
280が潰れるよう、十分な大きさを有する。 【0036】図8に示された構成の移動可能なコアワイ
ヤ250は、フロッピー先端部252を有し、フロッピ
ー先端部252ではコイルばね254がコアワイヤ25
0の遠位の部分256を包囲している。バスケットワイ
ヤ構成のコンポーネントである2つ以上のバスケットワ
イヤ258がバスケットワイヤ構成の遠位の部分262
のフィルタ膜260を支持している。バスケットワイヤ
258の遠位の端部264は、コアワイヤ250および
コイルばね254の何れか一方または両方に取り付けら
れている放射線不透過性のマーカー(またはクリンプバ
ンド)266によって包囲されている。バスケットワイ
ヤ258の近位の端部268は、コアワイヤ250を取
り囲むシース270の遠位の部分に取り付けられてい
る。シース270はコアワイヤ250を囲んで摺動して
シース270がコアワイヤ250に向けて近位の向きに
引っ張られたときにフィルタ膜250が潰れる。 【0037】図9では、4個から8個のストラットワイ
ヤ322を有するバスケット320が、固定された遠位
のグロメット(grommet)324および摺動可能な近位
のグロメット326によって保持されている。グロメッ
ト326はコアワイヤ328を囲んで摺動可能である。
フィルタ膜330はバスケット320に取り付けられま
たはバスケット320に沿って配置されていて、フィル
タ膜330の近位の部分332は開いた状態にあって矢
印334で示されているように血液を流す。フィルタ膜
330の遠位の部分336は、近位の向きに延在する円
錐体340を形成する。フィルタ膜330は、例えば、
摺動可能な近位のクリンプバンド(グロメット)326
に固定されたシースまたは管によって展開される。この
設計は潅流および塞栓の捕集に対して最適化されてい
る。例えば、多くの塞栓が捕集されるほど、塞栓は外側
の開孔が設けられていない部分に捕集されるようにな
り、潅流のための開孔が残される。 【0038】フィルタ膜330は、好ましくは、遠位の
部分336および遠位の部分(円錐体)340にのみ開
孔を有し、それらの開孔は上述されたように配置されて
いる。正常な実質的に層流の状態では、デブリ(または
塞栓)342は環状の凹部344に捕集される傾向があ
ると考えられている。 【0039】閉じて塞栓を捕獲するためには、図10に
示されているように、摺動可能なグロメット326が近
位の向きに動かされてバスケット320およびフィルタ
膜330が潰される。これは、例えば、シース350、
固定された管状部材、またはコアワイヤを囲んだ好まし
くは摺動可能な他の装置によって行なわれてよい。 【0040】この例示的な実施の形態のワイヤ、フィル
タ膜、およびその他の材料は、上述されたものと一致す
る。 【0041】図11に示された本発明の例示的な実施の
形態では、ホース360が、大動脈364などの患者の
血管に隣接して配置されてその血管に密閉して結合され
た心肺バイパス導入器部材362に取り付けられてい
る。導入器部材362は、柔軟なまたは固いフランジ3
68を備えたハウジング366と、遠位の部材370
と、近位のコネクタ部材372とを有する。ハウジング
366は少なくとも2つの内腔を有し、第1の内腔37
4はホース360の内腔376と流体連結されている。
第2の内腔378はYコネクタ382のポート380か
ら遠位の部材370の遠位の表面386の遠位の開口3
84まで延在している。内腔374は遠位の表面386
の遠位の開口388で終端している。 【0042】第2の内腔378は、好ましくは硬質また
は半硬質のシース390を有し、シース390はOリン
グ392または同等のシーリング部材によってポート3
80で密閉結合されていて、かつ遠位のフランジ368
から、例えば実質的に2cmから20cmまでの範囲内
の長さに亘って遠位の向きに延在している。フィルタシ
ステム394は詳細に上述されたようにシース396を
通って導入されて大動脈364の下流側に配置される。
フィルタシステム394はガイドワイヤ398によって
ハンドルと作用的に結合されていてよい。塞栓を捕獲し
たフィルタシステムは、ストラット400がシース39
6の遠位の端部402に接触するようにフィルタシステ
ム394を近位の向きに引っ張ることによって潰されて
よい。 【0043】本発明の他の例示的な実施の形態では、図
12に示されているように、小さい導入器シース(また
はガイドカテーテル)410が、バイパスカニューレを
挿入する前に、または大動脈を交差クランプ(cross-cl
amping)する前に、上行大動脈などの動脈412内に切
開を通して挿入されてよい。ガイドワイヤ416とフィ
ルタバスケット420に配置されたフィルタ膜418と
を有する血管フィルタシステム414は、シース410
を通して動脈412内に進められる。バスケット420
は、矢印422の向きに流れる血液の任意の塞栓がフィ
ルタ膜418に捕獲されるように開く。任意の塞栓を捕
獲した潰れた状態のフィルタ膜418はシース410を
通して近位の向きに後退されてよい。図示された血管フ
ィルタシステムは上述されたように動作する。 【0044】上述された特定の例示的な実施の形態は本
発明の実施を例示するものである。当業者に知られたま
たは本明細書に開示されたその他の手段も、本発明の真
髄または特許請求の範囲の逸脱せずに用いられてよいこ
とが理解されるべきである。 【0045】この発明の具体的な実施態様は以下の通り
である。 (1)ハウジングが心肺バイパス装置に接続されるよう
に適合されている、請求項1記載の心肺バイパスフィル
タシステム。 (2)ハウジングが遠位のフランジを有する、請求項1
記載の心肺バイパスフィルタシステム。 (3)フランジが硬質または柔軟である、実施態様
(2)記載の心肺バイパスフィルタシステム。 (4)第1の内腔および第2の内腔が実質的にV形の形
状を形成する、請求項1記載の心肺バイパスフィルタシ
ステム。 (5)ハウジングの遠位の部材が血管内に延在できる、
請求項1記載の心肺バイパスフィルタシステム。 (6)開孔が不均一な間隔で配置されている、請求項1
記載の心肺バイパスフィルタシステム。 (7)開孔に捕獲する塞栓を増加するための繊維が取り
付けられている、請求項1記載の心肺バイパスフィルタ
システム。 【0046】 【発明の効果】以上のように、本発明によれば、外科手
術の間に、一時的に、塞栓の粒子を濾過して捕獲するこ
とができるという効果がある。 【0047】本発明によれば、さまざまな異なる寸法の
開孔を備えたフィルタ膜によって、塞栓の粒子を捕獲し
ながら遠位の血液潅流を可能にするという効果がある。
示的な実施の形態の一部断面側面図である。 【図2】シースが閉じた状態の図1の実施の形態の一部
断面側面図である。 【図3】本発明に基づくフィルタ膜の一部の模式図であ
る。 【図4】本発明に基づくコアワイヤの側面図である。 【図5】図4に示されたコアワイヤの一部の線5−5に
沿った断面図である。 【図6】図1に示された例示的な実施の形態の他のバス
ケット形の構成の側面図である。 【図7】本発明の他の例示的な実施の形態の一部断面側
面図である。 【図8】本発明の他の例示的な実施の形態の一部断面側
面図である。 【図9】フィルタバスケットの遠位の部分が逆にされた
本発明の他の例示的な実施の形態の模式的な一部断面側
面図である。 【図10】フィルタバスケットが潰れた状態の図9に示
された実施の形態の模式的な一部断面側面図である。 【図11】本発明に基づくフィルタシステムが患者の大
動脈内に配置された本発明の例示的な実施の形態の模式
図である。 【図12】本発明の他の例示的な実施の形態の模式図で
ある。 【符号の説明】 160 ガイドワイヤ 162 先端部 164 コアワイヤ 166 シース 168 フィルタバスケットワイヤ 169 バスケット 170 フィルタ膜 172 遠位の端部 174 近位の端部 176 遠位のマーカー 178 近位のマーカー 180 シース部材 182 内腔 184 遠位の部分 186 制御ハンドル 188 開口部 190 開孔 192 遠位の端部 200 近位の部分 202 中間部分 204 遠位の部分 206 終端部 207 重合体被膜 208 取付点 210 コイルばね 212 被膜 220 バスケットワイヤ 222 フィルタ膜 224 近位のマーカー 226 遠位のマーカー 228 コアワイヤ 250 コアワイヤ 252 フロッピー先端部 254 コイルばね 256 遠位の部分 258 バスケットワイヤ 260 フィルタ膜 262 遠位の部分 264 遠位の端部 266 マーカー 268 近位の端部 270 シース 280 フィルタ膜 282 ストラットワイヤ 284 遠位の端部 286 管状部材 290 コアワイヤ 292 内腔 294 フロッピー部分 296 コイルばね 298 延位の部分 300 終端部 302 取付部 304 遠位の部分 306 シース部材 308 内腔 320 バスケット 322 ストラットワイヤ 324 遠位のグロメット 326 近位のグロメット 328 コアワイヤ 330 フィルタ膜 332 近位の部分 334 矢印 336 遠位の部分 340 円錐体 342 デブリ 344 凹部 350 シース 360 ホース 362 心肺バイパス導入器部材 364 大動脈 366 ハウジング 368 フランジ 370 遠位の部材 372 近位のコネクタ部材 374 第1の内腔 376 内腔 378 第2の内腔 380 ポート 382 Yコネクタ 384 遠位の開口 386 遠位の表面 388 遠位の開口 390 シース 392 Oリング 394 フィルタシステム 396 シース 398 ガイドワイヤ 400 ストラット 402 遠位の端部 410 導入器シース 412 動脈 414 血管フィルタシステム 416 ガイドワイヤ 418 フィルタ膜 420 フィルタバスケット 422 矢印
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 少なくともひとつのホースに結合される
ように適合されたコネクタを備えた近位の端部と、第1
の開口および第2の開口を有する遠位の部材を備えた遠
位の端部とを有し、上記少なくともひとつのホース、お
よび上記第1の開口および上記第2の開口のうちの一方
と流体連結されるように適合された第1の内腔と、上記
遠位の部材内でポートから上記第1の開口および上記第
2の開口のうちのもう一方まで延在する第2の内腔とを
有する、ハウジングと、 上記ハウジングの上記ポートを通って前進する潰れるフ
ィルタを有し、(a)フィルタ膜支持構造体と、(b)
上記フィルタ膜支持構造体に取り付けられ、開孔を備え
たフィルタ膜とを有し、上記開孔の直径が、実質的に2
0μmから300μmまでの範囲内にある、血管フィル
タシステムとを有する、心肺バイパスフィルタシステ
ム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/083,868 US7229463B2 (en) | 1999-07-30 | 2002-02-26 | Vascular filter system for cardiopulmonary bypass |
US083868 | 2002-02-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003265487A true JP2003265487A (ja) | 2003-09-24 |
JP4338991B2 JP4338991B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=27660383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003047829A Expired - Fee Related JP4338991B2 (ja) | 2002-02-26 | 2003-02-25 | 心肺バイパスフィルタシステム |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7229463B2 (ja) |
EP (1) | EP1338250B1 (ja) |
JP (1) | JP4338991B2 (ja) |
AT (1) | ATE304824T1 (ja) |
AU (1) | AU2003200691B2 (ja) |
CA (1) | CA2420558C (ja) |
DE (1) | DE60301633T2 (ja) |
ES (1) | ES2249686T3 (ja) |
MX (1) | MXPA03001776A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013513436A (ja) * | 2009-12-09 | 2013-04-22 | オスプレー メディカル インコーポレイテッド | 末梢側および近位側回収口を有するカテーテルシステム |
WO2016204137A1 (ja) * | 2015-06-16 | 2016-12-22 | テルモ株式会社 | 医療デバイスおよび処置方法 |
JP2021515657A (ja) * | 2018-03-12 | 2021-06-24 | フェノックス ゲーエムベーハーPhenox Gmbh | 血栓摘出装置 |
Families Citing this family (111)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7491216B2 (en) | 1997-11-07 | 2009-02-17 | Salviac Limited | Filter element with retractable guidewire tip |
ES2300124T3 (es) | 1997-11-07 | 2008-06-01 | Salviac Limited | Dispositivo de proteccion embolica. |
US6918921B2 (en) | 1999-05-07 | 2005-07-19 | Salviac Limited | Support frame for an embolic protection device |
US7014647B2 (en) | 1999-05-07 | 2006-03-21 | Salviac Limited | Support frame for an embolic protection device |
US6964672B2 (en) | 1999-05-07 | 2005-11-15 | Salviac Limited | Support frame for an embolic protection device |
AU3844499A (en) | 1999-05-07 | 2000-11-21 | Salviac Limited | Improved filter element for embolic protection device |
US6660021B1 (en) | 1999-12-23 | 2003-12-09 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Intravascular device and system |
US6575997B1 (en) | 1999-12-23 | 2003-06-10 | Endovascular Technologies, Inc. | Embolic basket |
US6402771B1 (en) | 1999-12-23 | 2002-06-11 | Guidant Endovascular Solutions | Snare |
US6540722B1 (en) | 1999-12-30 | 2003-04-01 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Embolic protection devices |
US6695813B1 (en) | 1999-12-30 | 2004-02-24 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Embolic protection devices |
US7918820B2 (en) | 1999-12-30 | 2011-04-05 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Device for, and method of, blocking emboli in vessels such as blood arteries |
GB2369575A (en) | 2000-04-20 | 2002-06-05 | Salviac Ltd | An embolic protection system |
US6964670B1 (en) | 2000-07-13 | 2005-11-15 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Embolic protection guide wire |
US6537294B1 (en) | 2000-10-17 | 2003-03-25 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Delivery systems for embolic filter devices |
US6893451B2 (en) | 2000-11-09 | 2005-05-17 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Apparatus for capturing objects beyond an operative site utilizing a capture device delivered on a medical guide wire |
US6506203B1 (en) | 2000-12-19 | 2003-01-14 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Low profile sheathless embolic protection system |
US6599307B1 (en) | 2001-06-29 | 2003-07-29 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Filter device for embolic protection systems |
US7338510B2 (en) | 2001-06-29 | 2008-03-04 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Variable thickness embolic filtering devices and method of manufacturing the same |
US6638294B1 (en) | 2001-08-30 | 2003-10-28 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Self furling umbrella frame for carotid filter |
US6592606B2 (en) | 2001-08-31 | 2003-07-15 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Hinged short cage for an embolic protection device |
US8262689B2 (en) | 2001-09-28 | 2012-09-11 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Embolic filtering devices |
AU2002353442A1 (en) | 2001-12-21 | 2003-07-15 | Salviac Limited | A support frame for an embolic protection device |
US7241304B2 (en) | 2001-12-21 | 2007-07-10 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Flexible and conformable embolic filtering devices |
AU2003209965A1 (en) | 2002-03-05 | 2003-09-16 | Salviac Limited | System with embolic filter and retracting snare |
US20030187495A1 (en) | 2002-04-01 | 2003-10-02 | Cully Edward H. | Endoluminal devices, embolic filters, methods of manufacture and use |
US6887258B2 (en) | 2002-06-26 | 2005-05-03 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Embolic filtering devices for bifurcated vessels |
US7172614B2 (en) | 2002-06-27 | 2007-02-06 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Support structures for embolic filtering devices |
US20060015136A1 (en) * | 2002-09-19 | 2006-01-19 | Memory Metal Holland Bv | Vascular filter with improved strength and flexibility |
US7331973B2 (en) | 2002-09-30 | 2008-02-19 | Avdanced Cardiovascular Systems, Inc. | Guide wire with embolic filtering attachment |
US7252675B2 (en) | 2002-09-30 | 2007-08-07 | Advanced Cardiovascular, Inc. | Embolic filtering devices |
US20040093012A1 (en) | 2002-10-17 | 2004-05-13 | Cully Edward H. | Embolic filter frame having looped support strut elements |
US20040088000A1 (en) | 2002-10-31 | 2004-05-06 | Muller Paul F. | Single-wire expandable cages for embolic filtering devices |
US7220271B2 (en) | 2003-01-30 | 2007-05-22 | Ev3 Inc. | Embolic filters having multiple layers and controlled pore size |
US20040153119A1 (en) | 2003-01-30 | 2004-08-05 | Kusleika Richard S. | Embolic filters with a distal loop or no loop |
US7323001B2 (en) | 2003-01-30 | 2008-01-29 | Ev3 Inc. | Embolic filters with controlled pore size |
US8591540B2 (en) | 2003-02-27 | 2013-11-26 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Embolic filtering devices |
US8337519B2 (en) * | 2003-07-10 | 2012-12-25 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Embolic protection filtering device |
US7892251B1 (en) | 2003-11-12 | 2011-02-22 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Component for delivering and locking a medical device to a guide wire |
US20050159773A1 (en) * | 2004-01-20 | 2005-07-21 | Scimed Life Systems, Inc. | Expandable retrieval device with dilator tip |
US7988705B2 (en) * | 2004-03-06 | 2011-08-02 | Lumen Biomedical, Inc. | Steerable device having a corewire within a tube and combination with a functional medical component |
US7678129B1 (en) | 2004-03-19 | 2010-03-16 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Locking component for an embolic filter assembly |
WO2006042114A1 (en) | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Cook, Inc. | Emboli capturing device having a coil and method for capturing emboli |
WO2006089178A2 (en) | 2005-02-18 | 2006-08-24 | Ev3 Inc. | Rapid exchange catheters and embolic protection devices |
US8221446B2 (en) | 2005-03-15 | 2012-07-17 | Cook Medical Technologies | Embolic protection device |
US8945169B2 (en) | 2005-03-15 | 2015-02-03 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device |
US9259305B2 (en) | 2005-03-31 | 2016-02-16 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Guide wire locking mechanism for rapid exchange and other catheter systems |
JP4964871B2 (ja) | 2005-05-04 | 2012-07-04 | クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー | 拡張可能で回収可能なステント |
US8109962B2 (en) | 2005-06-20 | 2012-02-07 | Cook Medical Technologies Llc | Retrievable device having a reticulation portion with staggered struts |
US7850708B2 (en) | 2005-06-20 | 2010-12-14 | Cook Incorporated | Embolic protection device having a reticulated body with staggered struts |
US7771452B2 (en) | 2005-07-12 | 2010-08-10 | Cook Incorporated | Embolic protection device with a filter bag that disengages from a basket |
US7766934B2 (en) | 2005-07-12 | 2010-08-03 | Cook Incorporated | Embolic protection device with an integral basket and bag |
US8187298B2 (en) | 2005-08-04 | 2012-05-29 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device having inflatable frame |
US8377092B2 (en) | 2005-09-16 | 2013-02-19 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device |
US8632562B2 (en) | 2005-10-03 | 2014-01-21 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device |
US8182508B2 (en) * | 2005-10-04 | 2012-05-22 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device |
US8252017B2 (en) | 2005-10-18 | 2012-08-28 | Cook Medical Technologies Llc | Invertible filter for embolic protection |
US8216269B2 (en) | 2005-11-02 | 2012-07-10 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device having reduced profile |
US8152831B2 (en) | 2005-11-17 | 2012-04-10 | Cook Medical Technologies Llc | Foam embolic protection device |
US9107733B2 (en) * | 2006-01-13 | 2015-08-18 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Removable blood conduit filter |
US20100179583A1 (en) * | 2006-09-11 | 2010-07-15 | Carpenter Judith T | Methods of deploying and retrieving an embolic diversion device |
US8460335B2 (en) | 2006-09-11 | 2013-06-11 | Embrella Cardiovascular, Inc. | Method of deflecting emboli from the cerebral circulation |
US20100179647A1 (en) * | 2006-09-11 | 2010-07-15 | Carpenter Judith T | Methods of reducing embolism to cerebral circulation as a consequence of an index cardiac procedure |
US9339367B2 (en) | 2006-09-11 | 2016-05-17 | Edwards Lifesciences Ag | Embolic deflection device |
US9480548B2 (en) * | 2006-09-11 | 2016-11-01 | Edwards Lifesciences Ag | Embolic protection device and method of use |
US20080071307A1 (en) | 2006-09-19 | 2008-03-20 | Cook Incorporated | Apparatus and methods for in situ embolic protection |
US20080195141A1 (en) * | 2007-02-08 | 2008-08-14 | James Teague | Backstop protection device and method of using the same |
US9901434B2 (en) | 2007-02-27 | 2018-02-27 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device including a Z-stent waist band |
US9149610B2 (en) | 2007-05-31 | 2015-10-06 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney |
US9364586B2 (en) | 2007-05-31 | 2016-06-14 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney |
US8216209B2 (en) | 2007-05-31 | 2012-07-10 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method and apparatus for delivering an agent to a kidney |
US9144509B2 (en) | 2007-05-31 | 2015-09-29 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method and apparatus for delivering an agent to a kidney |
US7867273B2 (en) | 2007-06-27 | 2011-01-11 | Abbott Laboratories | Endoprostheses for peripheral arteries and other body vessels |
US8419748B2 (en) | 2007-09-14 | 2013-04-16 | Cook Medical Technologies Llc | Helical thrombus removal device |
US9138307B2 (en) | 2007-09-14 | 2015-09-22 | Cook Medical Technologies Llc | Expandable device for treatment of a stricture in a body vessel |
US8252018B2 (en) | 2007-09-14 | 2012-08-28 | Cook Medical Technologies Llc | Helical embolic protection device |
US8070694B2 (en) * | 2008-07-14 | 2011-12-06 | Medtronic Vascular, Inc. | Fiber based medical devices and aspiration catheters |
US8388644B2 (en) | 2008-12-29 | 2013-03-05 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device and method of use |
US8298258B2 (en) * | 2009-10-05 | 2012-10-30 | Boston Scientific Scimed, Inc | Embolic protection device |
AU2012246722B9 (en) | 2011-04-22 | 2015-06-04 | Topera, Inc. | Basket style cardiac mapping catheter having spline bends for detection of cardiac rhythm disorders |
JP2014521462A (ja) | 2011-08-05 | 2014-08-28 | シルク・ロード・メディカル・インコーポレイテッド | 急性虚血性脳卒中を治療するための方法及びシステム |
US10779855B2 (en) | 2011-08-05 | 2020-09-22 | Route 92 Medical, Inc. | Methods and systems for treatment of acute ischemic stroke |
WO2013103979A1 (en) | 2012-01-06 | 2013-07-11 | Emboline, Inc. | Integrated embolic protection devices |
US9308007B2 (en) | 2012-08-14 | 2016-04-12 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Devices and systems for thrombus treatment |
US9414752B2 (en) | 2012-11-09 | 2016-08-16 | Elwha Llc | Embolism deflector |
US10307240B2 (en) | 2012-12-11 | 2019-06-04 | Alan Zajarias | Methods and apparatus for capturing embolic debris during endovascular procedures |
US10010398B2 (en) | 2013-10-01 | 2018-07-03 | Cook Medical Technologies Llc | Filter device, system, and method |
US9265512B2 (en) | 2013-12-23 | 2016-02-23 | Silk Road Medical, Inc. | Transcarotid neurovascular catheter |
US9820761B2 (en) | 2014-03-21 | 2017-11-21 | Route 92 Medical, Inc. | Rapid aspiration thrombectomy system and method |
CN112155656B (zh) | 2015-02-04 | 2025-02-25 | 92号医疗公司 | 快速抽吸血栓清除系统和方法 |
US10426497B2 (en) | 2015-07-24 | 2019-10-01 | Route 92 Medical, Inc. | Anchoring delivery system and methods |
US11065019B1 (en) | 2015-02-04 | 2021-07-20 | Route 92 Medical, Inc. | Aspiration catheter systems and methods of use |
ES2820308T3 (es) * | 2015-06-30 | 2021-04-20 | Cosette Lee & Harrison Llc | Catéter endovascular con múltiples capacidades |
JP6368291B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2018-08-01 | 朝日インテック株式会社 | カテーテル |
US10716915B2 (en) | 2015-11-23 | 2020-07-21 | Mivi Neuroscience, Inc. | Catheter systems for applying effective suction in remote vessels and thrombectomy procedures facilitated by catheter systems |
US10617509B2 (en) | 2015-12-29 | 2020-04-14 | Emboline, Inc. | Multi-access intraprocedural embolic protection device |
US11389283B2 (en) * | 2016-05-11 | 2022-07-19 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Filter and occluder systems and associated methods and devices |
US11229445B2 (en) | 2016-10-06 | 2022-01-25 | Mivi Neuroscience, Inc. | Hydraulic displacement and removal of thrombus clots, and catheters for performing hydraulic displacement |
CN120168816A (zh) | 2017-01-10 | 2025-06-20 | 92号医疗公司 | 导管、血管内导管前进装置及系统 |
CN119908793A (zh) | 2017-01-20 | 2025-05-02 | 92号医疗公司 | 用于进入颅内神经脉管系统的快速交换微导管和系统 |
CN106937892B (zh) * | 2017-05-12 | 2019-02-19 | 谷涌泉 | 一种长置型腔静脉滤器 |
US11234723B2 (en) | 2017-12-20 | 2022-02-01 | Mivi Neuroscience, Inc. | Suction catheter systems for applying effective aspiration in remote vessels, especially cerebral arteries |
US10478535B2 (en) | 2017-05-24 | 2019-11-19 | Mivi Neuroscience, Inc. | Suction catheter systems for applying effective aspiration in remote vessels, especially cerebral arteries |
CN115999019B (zh) | 2018-05-17 | 2025-05-27 | 92号医疗公司 | 抽吸导管系统和使用方法 |
US11351023B2 (en) | 2018-08-21 | 2022-06-07 | Claret Medical, Inc. | Systems and methods for protecting the cerebral vasculature |
WO2020066915A1 (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | テルモ株式会社 | フィルターデバイス |
KR20210126681A (ko) | 2019-02-13 | 2021-10-20 | 엠볼린, 인크. | 통합 색전 보호 장치를 구비한 카테터 |
US11617865B2 (en) | 2020-01-24 | 2023-04-04 | Mivi Neuroscience, Inc. | Suction catheter systems with designs allowing rapid clearing of clots |
WO2022076893A1 (en) | 2020-10-09 | 2022-04-14 | Route 92 Medical, Inc. | Aspiration catheter systems and methods of use |
EP4432978A1 (en) * | 2021-11-16 | 2024-09-25 | Encompass Technologies, Inc. | Cerebral embolic protection during open heart surgery |
WO2024258736A1 (en) * | 2023-06-14 | 2024-12-19 | Walzman Daniel Ezra | Endovascular devices with expandable filter and sheath |
Family Cites Families (102)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3435824A (en) * | 1966-10-27 | 1969-04-01 | Herminio Gamponia | Surgical apparatus and related process |
US3889685A (en) * | 1973-11-02 | 1975-06-17 | Cutter Lab | Tubular unit with vessel engaging cuff structure |
US3952747A (en) * | 1974-03-28 | 1976-04-27 | Kimmell Jr Garman O | Filter and filter insertion instrument |
SU764684A1 (ru) | 1978-01-31 | 1980-09-25 | Челябинский государственный медицинский институт | Фильтр-ловушка |
US4230119A (en) * | 1978-12-01 | 1980-10-28 | Medical Engineering Corp. | Micro-hemostat |
US4349029A (en) * | 1980-06-16 | 1982-09-14 | Mott Patricia A | Drainage balloon catheter system |
US4425908A (en) * | 1981-10-22 | 1984-01-17 | Beth Israel Hospital | Blood clot filter |
US4545390A (en) * | 1982-09-22 | 1985-10-08 | C. R. Bard, Inc. | Steerable guide wire for balloon dilatation procedure |
US4494531A (en) * | 1982-12-06 | 1985-01-22 | Cook, Incorporated | Expandable blood clot filter |
US5190546A (en) * | 1983-10-14 | 1993-03-02 | Raychem Corporation | Medical devices incorporating SIM alloy elements |
US4727873A (en) * | 1984-04-17 | 1988-03-01 | Mobin Uddin Kazi | Embolus trap |
US4842579B1 (en) * | 1984-05-14 | 1995-10-31 | Surgical Systems & Instr Inc | Atherectomy device |
DK151404C (da) * | 1984-05-23 | 1988-07-18 | Cook Europ Aps William | Sammenklappeligt filter til implantation i en patients blodkar |
US4926858A (en) * | 1984-05-30 | 1990-05-22 | Devices For Vascular Intervention, Inc. | Atherectomy device for severe occlusions |
FR2573646B1 (fr) * | 1984-11-29 | 1988-11-25 | Celsa Composants Electr Sa | Filtre perfectionne, en particulier pour la retenue de caillots sanguins |
US4790813A (en) * | 1984-12-17 | 1988-12-13 | Intravascular Surgical Instruments, Inc. | Method and apparatus for surgically removing remote deposits |
US4619274A (en) * | 1985-04-18 | 1986-10-28 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Torsional guide wire with attenuated diameter |
US4706671A (en) * | 1985-05-02 | 1987-11-17 | Weinrib Harry P | Catheter with coiled tip |
US4790812A (en) * | 1985-11-15 | 1988-12-13 | Hawkins Jr Irvin F | Apparatus and method for removing a target object from a body passsageway |
US4723549A (en) * | 1986-09-18 | 1988-02-09 | Wholey Mark H | Method and apparatus for dilating blood vessels |
FR2606642B1 (fr) | 1986-11-14 | 1989-04-28 | Michel Camus | Element a implanter dans une veine et dispositif porteur de cet element |
US4793348A (en) * | 1986-11-15 | 1988-12-27 | Palmaz Julio C | Balloon expandable vena cava filter to prevent migration of lower extremity venous clots into the pulmonary circulation |
FR2606641B1 (fr) * | 1986-11-17 | 1991-07-12 | Promed | Dispositif filtrant pour caillots sanguins |
US4794928A (en) * | 1987-06-10 | 1989-01-03 | Kletschka Harold D | Angioplasty device and method of using the same |
US4873978A (en) * | 1987-12-04 | 1989-10-17 | Robert Ginsburg | Device and method for emboli retrieval |
FR2632864B2 (fr) * | 1987-12-31 | 1990-10-19 | Biomat Sarl | Systeme filtrant elastique anti-embolique pour veine cave et ensemble de moyens pour sa mise en place |
US4884573A (en) * | 1988-03-07 | 1989-12-05 | Leocor, Inc. | Very low profile angioplasty balloon catheter with capacity to use steerable, removable guidewire |
FR2632848A1 (fr) * | 1988-06-21 | 1989-12-22 | Lefebvre Jean Marie | Filtre a usage medical |
US4832055A (en) * | 1988-07-08 | 1989-05-23 | Palestrant Aubrey M | Mechanically locking blood clot filter |
US4921484A (en) * | 1988-07-25 | 1990-05-01 | Cordis Corporation | Mesh balloon catheter device |
US5011488A (en) * | 1988-12-07 | 1991-04-30 | Robert Ginsburg | Thrombus extraction system |
US5152777A (en) * | 1989-01-25 | 1992-10-06 | Uresil Corporation | Device and method for providing protection from emboli and preventing occulsion of blood vessels |
US4969891A (en) * | 1989-03-06 | 1990-11-13 | Gewertz Bruce L | Removable vascular filter |
US5242462A (en) * | 1989-09-07 | 1993-09-07 | Boston Scientific Corp. | Percutaneous anti-migration vena cava filter |
US5059205A (en) * | 1989-09-07 | 1991-10-22 | Boston Scientific Corporation | Percutaneous anti-migration vena cava filter |
FR2652267B1 (fr) | 1989-09-27 | 1997-12-12 | Prothia Sarl | Dispositif de catheter et filtre pour veine cave. |
US5092839A (en) * | 1989-09-29 | 1992-03-03 | Kipperman Robert M | Coronary thrombectomy |
US5531788A (en) * | 1989-10-09 | 1996-07-02 | Foundation Pour L'avenir Pour La Recherche Medicale Appliquee | Anti-Pulmonary embolism filter |
GB2238485B (en) * | 1989-11-28 | 1993-07-14 | Cook William Europ | A collapsible filter for introduction in a blood vessel of a patient |
US5421832A (en) * | 1989-12-13 | 1995-06-06 | Lefebvre; Jean-Marie | Filter-catheter and method of manufacturing same |
US5095915A (en) * | 1990-03-19 | 1992-03-17 | Target Therapeutics | Guidewire with flexible distal tip |
US5221261A (en) * | 1990-04-12 | 1993-06-22 | Schneider (Usa) Inc. | Radially expandable fixation member |
US5190540A (en) * | 1990-06-08 | 1993-03-02 | Cardiovascular & Interventional Research Consultants, Inc. | Thermal balloon angioplasty |
US5279546A (en) * | 1990-06-27 | 1994-01-18 | Lake Region Manufacturing Company, Inc. | Thrombolysis catheter system |
CA2048307C (en) * | 1990-08-14 | 1998-08-18 | Rolf Gunther | Method and apparatus for filtering blood in a blood vessel of a patient |
US5108419A (en) * | 1990-08-16 | 1992-04-28 | Evi Corporation | Endovascular filter and method for use thereof |
US5100423A (en) | 1990-08-21 | 1992-03-31 | Medical Engineering & Development Institute, Inc. | Ablation catheter |
US5053008A (en) * | 1990-11-21 | 1991-10-01 | Sandeep Bajaj | Intracardiac catheter |
DE69222156T2 (de) * | 1991-03-14 | 1998-04-02 | Ethnor | Lungenemboliefilter sowie Bausatz zum Präsentieren und Einsetzen desselben |
US6059825A (en) * | 1992-03-05 | 2000-05-09 | Angiodynamics, Inc. | Clot filter |
US5201757A (en) * | 1992-04-03 | 1993-04-13 | Schneider (Usa) Inc. | Medial region deployment of radially self-expanding stents |
US5324304A (en) * | 1992-06-18 | 1994-06-28 | William Cook Europe A/S | Introduction catheter set for a collapsible self-expandable implant |
US5423849A (en) * | 1993-01-15 | 1995-06-13 | Target Therapeutics, Inc. | Vasoocclusion device containing radiopaque fibers |
JPH0788192A (ja) | 1993-06-30 | 1995-04-04 | Toshio Saeki | 手術用ガイドワイヤ |
CA2173118C (en) * | 1993-10-01 | 2000-09-26 | Hannah S. Kim | Improved vena cava filter |
US5613949A (en) * | 1994-04-01 | 1997-03-25 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Double balloon catheter assembly |
EP1695673A3 (en) | 1994-07-08 | 2009-07-08 | ev3 Inc. | Intravascular filtering device |
US5632760A (en) * | 1994-10-20 | 1997-05-27 | Cordis Corporation | Balloon catheter for stent implantation |
US5709704A (en) * | 1994-11-30 | 1998-01-20 | Boston Scientific Corporation | Blood clot filtering |
US6013093A (en) * | 1995-11-28 | 2000-01-11 | Boston Scientific Corporation | Blood clot filtering |
US6214025B1 (en) * | 1994-11-30 | 2001-04-10 | Boston Scientific Corporation | Self-centering, self-expanding and retrievable vena cava filter |
US5549626A (en) * | 1994-12-23 | 1996-08-27 | New York Society For The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery | Vena caval filter |
NL1000105C2 (nl) | 1995-04-10 | 1996-10-11 | Cordis Europ | Catheter met filter en thrombi-afvoerinrichting. |
US5807398A (en) * | 1995-04-28 | 1998-09-15 | Shaknovich; Alexander | Shuttle stent delivery catheter |
US5681347A (en) * | 1995-05-23 | 1997-10-28 | Boston Scientific Corporation | Vena cava filter delivery system |
US6168604B1 (en) * | 1995-10-06 | 2001-01-02 | Metamorphic Surgical Devices, Llc | Guide wire device for removing solid objects from body canals |
US5779716A (en) * | 1995-10-06 | 1998-07-14 | Metamorphic Surgical Devices, Inc. | Device for removing solid objects from body canals, cavities and organs |
US5769816A (en) * | 1995-11-07 | 1998-06-23 | Embol-X, Inc. | Cannula with associated filter |
US5695519A (en) * | 1995-11-30 | 1997-12-09 | American Biomed, Inc. | Percutaneous filter for carotid angioplasty |
NL1002423C2 (nl) * | 1996-02-22 | 1997-08-25 | Cordis Europ | Tijdelijk-filtercatheter. |
US5662671A (en) * | 1996-07-17 | 1997-09-02 | Embol-X, Inc. | Atherectomy device having trapping and excising means for removal of plaque from the aorta and other arteries |
US5662631A (en) * | 1996-08-13 | 1997-09-02 | Marx; Sherwood D. | Male external catheter assembly with vacuum retention |
US5749890A (en) * | 1996-12-03 | 1998-05-12 | Shaknovich; Alexander | Method and system for stent placement in ostial lesions |
US5876367A (en) * | 1996-12-05 | 1999-03-02 | Embol-X, Inc. | Cerebral protection during carotid endarterectomy and downstream vascular protection during other surgeries |
US5882329A (en) * | 1997-02-12 | 1999-03-16 | Prolifix Medical, Inc. | Apparatus and method for removing stenotic material from stents |
US6152946A (en) * | 1998-03-05 | 2000-11-28 | Scimed Life Systems, Inc. | Distal protection device and method |
US5814064A (en) * | 1997-03-06 | 1998-09-29 | Scimed Life Systems, Inc. | Distal protection device |
US5827324A (en) * | 1997-03-06 | 1998-10-27 | Scimed Life Systems, Inc. | Distal protection device |
JP4083241B2 (ja) * | 1997-04-23 | 2008-04-30 | アーテミス・メディカル・インコーポレイテッド | 分岐ステント及び遠位保護システム |
US5957929A (en) * | 1997-05-02 | 1999-09-28 | Micro Therapeutics, Inc. | Expandable stent apparatus and method |
US5911734A (en) * | 1997-05-08 | 1999-06-15 | Embol-X, Inc. | Percutaneous catheter and guidewire having filter and medical device deployment capabilities |
US6059814A (en) * | 1997-06-02 | 2000-05-09 | Medtronic Ave., Inc. | Filter for filtering fluid in a bodily passageway |
US5848964A (en) * | 1997-06-06 | 1998-12-15 | Samuels; Shaun Lawrence Wilkie | Temporary inflatable filter device and method of use |
JP3645399B2 (ja) * | 1997-06-09 | 2005-05-11 | 住友金属工業株式会社 | 血管内ステント |
ES2300124T3 (es) * | 1997-11-07 | 2008-06-01 | Salviac Limited | Dispositivo de proteccion embolica. |
EP1077649A2 (en) | 1998-05-13 | 2001-02-28 | Salviac Limited | A surgical shunt |
US6241746B1 (en) * | 1998-06-29 | 2001-06-05 | Cordis Corporation | Vascular filter convertible to a stent and method |
US6051014A (en) * | 1998-10-13 | 2000-04-18 | Embol-X, Inc. | Percutaneous filtration catheter for valve repair surgery and methods of use |
US6068621A (en) * | 1998-11-20 | 2000-05-30 | Embol X, Inc. | Articulating cannula |
US6277138B1 (en) * | 1999-08-17 | 2001-08-21 | Scion Cardio-Vascular, Inc. | Filter for embolic material mounted on expandable frame |
US6080178A (en) * | 1999-04-20 | 2000-06-27 | Meglin; Allen J. | Vena cava filter |
US6267776B1 (en) * | 1999-05-03 | 2001-07-31 | O'connell Paul T. | Vena cava filter and method for treating pulmonary embolism |
JP2002543875A (ja) * | 1999-05-07 | 2002-12-24 | サルヴィアック・リミテッド | 塞栓防止器具用の改良型フィルタエレメント |
US6179859B1 (en) * | 1999-07-16 | 2001-01-30 | Baff Llc | Emboli filtration system and methods of use |
US6179861B1 (en) * | 1999-07-30 | 2001-01-30 | Incept Llc | Vascular device having one or more articulation regions and methods of use |
US6203561B1 (en) * | 1999-07-30 | 2001-03-20 | Incept Llc | Integrated vascular device having thrombectomy element and vascular filter and methods of use |
US6346116B1 (en) * | 1999-08-03 | 2002-02-12 | Medtronic Ave, Inc. | Distal protection device |
US6280432B1 (en) * | 1999-08-04 | 2001-08-28 | Embol-X, Inc. | Clip-on access port and methods of use |
US6290710B1 (en) * | 1999-12-29 | 2001-09-18 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Embolic protection device |
AU2001238155A1 (en) | 2000-02-11 | 2001-08-20 | Percusurge, Inc. | Intravascular device for filtering emboli |
US6485501B1 (en) | 2000-08-11 | 2002-11-26 | Cordis Corporation | Vascular filter system with guidewire and capture mechanism |
WO2002056955A1 (en) * | 2001-01-18 | 2002-07-25 | Edwards Lifesciences Corporation | Arterial cannula with perforated filter lumen |
-
2002
- 2002-02-26 US US10/083,868 patent/US7229463B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-02-25 AT AT03251112T patent/ATE304824T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-02-25 ES ES03251112T patent/ES2249686T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-02-25 JP JP2003047829A patent/JP4338991B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-02-25 AU AU2003200691A patent/AU2003200691B2/en not_active Ceased
- 2003-02-25 CA CA2420558A patent/CA2420558C/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-02-25 EP EP03251112A patent/EP1338250B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-02-25 DE DE60301633T patent/DE60301633T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-02-26 MX MXPA03001776A patent/MXPA03001776A/es active IP Right Grant
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013513436A (ja) * | 2009-12-09 | 2013-04-22 | オスプレー メディカル インコーポレイテッド | 末梢側および近位側回収口を有するカテーテルシステム |
WO2016204137A1 (ja) * | 2015-06-16 | 2016-12-22 | テルモ株式会社 | 医療デバイスおよび処置方法 |
US11534188B2 (en) | 2015-06-16 | 2022-12-27 | Terumo Kabushiki Kaisha | Medical device and treatment method |
JP2021515657A (ja) * | 2018-03-12 | 2021-06-24 | フェノックス ゲーエムベーハーPhenox Gmbh | 血栓摘出装置 |
JP7263377B2 (ja) | 2018-03-12 | 2023-04-24 | フェノックス ゲーエムベーハー | 血栓摘出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1338250A1 (en) | 2003-08-27 |
ATE304824T1 (de) | 2005-10-15 |
MXPA03001776A (es) | 2004-10-29 |
JP4338991B2 (ja) | 2009-10-07 |
AU2003200691A1 (en) | 2003-09-11 |
AU2003200691B2 (en) | 2008-02-14 |
DE60301633D1 (de) | 2005-10-27 |
ES2249686T3 (es) | 2006-04-01 |
US7229463B2 (en) | 2007-06-12 |
CA2420558A1 (en) | 2003-08-26 |
EP1338250B1 (en) | 2005-09-21 |
DE60301633T2 (de) | 2006-06-29 |
US20020091409A1 (en) | 2002-07-11 |
CA2420558C (en) | 2011-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4338991B2 (ja) | 心肺バイパスフィルタシステム | |
JP4354194B2 (ja) | 頚動脈血管内膜切除術用のフィルタシステム | |
AU2002301808B2 (en) | Vascular filter system | |
CA2310756C (en) | Vascular filter system | |
CA2415978C (en) | Releasable and retrievable vascular filter system | |
EP1853197B1 (en) | Shape memory thin film embolic protection device | |
US6214026B1 (en) | Delivery system for a vascular device with articulation region | |
JP4478369B2 (ja) | 支持ワイヤを有する誘導フィルタ及びその使用方法 | |
US20020123766A1 (en) | Intravascular filter system | |
US20020188313A1 (en) | Emboli extraction catheter and vascular filter system | |
CA2405329A1 (en) | Vascular filter system with encapsulated filter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060208 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4338991 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |