JP2003253183A - ボールペン用水性インキ - Google Patents
ボールペン用水性インキInfo
- Publication number
- JP2003253183A JP2003253183A JP2002051536A JP2002051536A JP2003253183A JP 2003253183 A JP2003253183 A JP 2003253183A JP 2002051536 A JP2002051536 A JP 2002051536A JP 2002051536 A JP2002051536 A JP 2002051536A JP 2003253183 A JP2003253183 A JP 2003253183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- same
- ibid
- ink
- pigment
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 55
- -1 fatty acid ester Chemical class 0.000 claims abstract description 27
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 20
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 20
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims abstract 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 101100124417 Arabidopsis thaliana HLB1 gene Proteins 0.000 claims 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 31
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 abstract description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 12
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 9
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- 229920001284 acidic polysaccharide Polymers 0.000 description 5
- 150000004805 acidic polysaccharides Chemical class 0.000 description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 5
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 5
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 5
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 5
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 4
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 4
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCO RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYXSBFYARXAAKO-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[3-(ethylamino)-6-ethylimino-2,7-dimethylxanthen-9-yl]benzoate;hydron;chloride Chemical compound [Cl-].C1=2C=C(C)C(NCC)=CC=2OC2=CC(=[NH+]CC)C(C)=CC2=C1C1=CC=CC=C1C(=O)OCC VYXSBFYARXAAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 239000010866 blackwater Substances 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M malachite green Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 229910001112 rose gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- QWOZZTWBWQMEPD-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethoxypropoxy)propan-2-ol Chemical compound CCOC(C)COCC(C)O QWOZZTWBWQMEPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOHLSTOWRAOMSG-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1,3-benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SCNC2=C1 WOHLSTOWRAOMSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COCCCOCCCO QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZWLGPJBVAQRHW-UHFFFAOYSA-N 4-aminobutane-1,3-diol Chemical compound NCC(O)CCO AZWLGPJBVAQRHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000588986 Alcaligenes Species 0.000 description 1
- AOMZHDJXSYHPKS-DROYEMJCSA-L Amido Black 10B Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC2=CC(S([O-])(=O)=O)=C(\N=N\C=3C=CC=CC=3)C(O)=C2C(N)=C1\N=N\C1=CC=C(N(=O)=O)C=C1 AOMZHDJXSYHPKS-DROYEMJCSA-L 0.000 description 1
- 241000193033 Azohydromonas lata Species 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N D-glucopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N 0.000 description 1
- 102100024692 Double-stranded RNA-specific editase B2 Human genes 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N Fucose Natural products C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKTMIJODWOEBKO-UHFFFAOYSA-M Guinee green B Chemical compound [Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C=CC=CC=2)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 XKTMIJODWOEBKO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101000686486 Homo sapiens Double-stranded RNA-specific editase B2 Proteins 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N L-fucopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-JFNONXLTSA-N L-rhamnopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-JFNONXLTSA-N 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N L-rhamnose Natural products CC(O)C(O)C(O)C(O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 101000686495 Platymeris rhadamanthus Venom redulysin 2 Proteins 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002310 Welan gum Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMPCGOAFZFKBGH-UHFFFAOYSA-O [4-[[4-(dimethylamino)phenyl]-[4-(methylamino)phenyl]methylidene]cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene]-dimethylazanium Chemical compound C1=CC(NC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 AMPCGOAFZFKBGH-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- AUNAPVYQLLNFOI-UHFFFAOYSA-L [Pb++].[Pb++].[Pb++].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-][Cr]([O-])(=O)=O.[O-][Mo]([O-])(=O)=O Chemical compound [Pb++].[Pb++].[Pb++].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-][Cr]([O-])(=O)=O.[O-][Mo]([O-])(=O)=O AUNAPVYQLLNFOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- OIQPTROHQCGFEF-UHFFFAOYSA-L chembl1371409 Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=CC=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 OIQPTROHQCGFEF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BPHHNXJPFPEJOF-UHFFFAOYSA-J chembl296966 Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(S([O-])(=O)=O)=C(N)C2=C(O)C(N=NC3=CC=C(C=C3OC)C=3C=C(C(=CC=3)N=NC=3C(=C4C(N)=C(C=C(C4=CC=3)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)O)OC)=CC=C21 BPHHNXJPFPEJOF-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- JCGDEGCAEZOBSD-UHFFFAOYSA-L disodium 2-[4-[(2-hydroxynaphthalen-1-yl)diazenyl]-2-sulfonatophenyl]-5-[(3-methyl-5-oxo-1-phenyl-4H-pyrazol-4-yl)diazenyl]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].CC1=NN(C(=O)C1N=Nc1ccc(-c2ccc(cc2S([O-])(=O)=O)N=Nc2c(O)ccc3ccccc23)c(c1)S([O-])(=O)=O)c1ccccc1 JCGDEGCAEZOBSD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YCMOBGSVZYLYBZ-UHFFFAOYSA-L disodium 5-[[4-[4-[(2-amino-8-hydroxy-6-sulfonatonaphthalen-1-yl)diazenyl]phenyl]phenyl]diazenyl]-2-hydroxybenzoate Chemical compound NC1=CC=C2C=C(C=C(O)C2=C1N=NC1=CC=C(C=C1)C1=CC=C(C=C1)N=NC1=CC=C(O)C(=C1)C(=O)O[Na])S(=O)(=O)O[Na] YCMOBGSVZYLYBZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000989 food dye Substances 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 229940097043 glucuronic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N imidazolidin-2-one Chemical compound O=C1NCCN1 YAMHXTCMCPHKLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3] WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229940107698 malachite green Drugs 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- CTIQLGJVGNGFEW-UHFFFAOYSA-L naphthol yellow S Chemical compound [Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C([O-])=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C2=C1 CTIQLGJVGNGFEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- FGVVTMRZYROCTH-UHFFFAOYSA-N pyridine-2-thiol N-oxide Chemical compound [O-][N+]1=CC=CC=C1S FGVVTMRZYROCTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002026 pyrithione Drugs 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N red 2 Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=2C=3C4=CC=C5C6=CC=C7C8=C(C=9C=CC=CC=9)C9=CC=CC=C9C(C=9C=CC=CC=9)=C8C8=CC=C(C6=C87)C(C=35)=CC=2)C4=C1C1=CC=CC=C1 WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- BQHRKYUXVHKLLZ-UHFFFAOYSA-M sodium 7-amino-2-[[4-[(4-aminophenyl)diazenyl]-2-methoxy-5-methylphenyl]diazenyl]-3-sulfonaphthalen-1-olate Chemical compound [Na+].COc1cc(N=Nc2ccc(N)cc2)c(C)cc1N=Nc1c(O)c2cc(N)ccc2cc1S([O-])(=O)=O BQHRKYUXVHKLLZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019832 sodium triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- WQZNLMYQHGWSHK-UHFFFAOYSA-M sodium;5-[[4-(dimethylamino)phenyl]-(4-dimethylazaniumylidenecyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)methyl]-4-ethoxy-2-(4-methyl-2-sulfonatoanilino)benzenesulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](C)C)C=2C=CC(=CC=2)N(C)C)C(OCC)=CC=1NC1=CC=C(C)C=C1S([O-])(=O)=O WQZNLMYQHGWSHK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- OLSOUGWNONTDCK-UHFFFAOYSA-J tetrasodium 5-amino-3-[[4-[4-[(8-amino-1-hydroxy-3,6-disulfonatonaphthalen-2-yl)diazenyl]-3-methoxyphenyl]-2-methoxyphenyl]diazenyl]-4-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(N=NC3=CC=C(C=C3OC)C=3C=C(C(=CC=3)N=NC=3C(=CC4=CC(=CC(N)=C4C=3O)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)OC)=C(O)C2=C1N OLSOUGWNONTDCK-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000006234 thermal black Substances 0.000 description 1
- YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N thiodiglycol Chemical compound OCCSCCO YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010981 turquoise Substances 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- LLWJPGAKXJBKKA-UHFFFAOYSA-N victoria blue B Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(C)C)=C(C=C1)C2=CC=CC=C2C1=[NH+]C1=CC=CC=C1 LLWJPGAKXJBKKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 1年以上の長期間や高温状態に保管されて
も、インキの粘度低下による金属顔料の沈降が無く、品
質が低下しないボールペン用水性インキ。 【解決手段】 ボールペン用水性インキにおいて、少な
くとも平均分子量が5×106以上5×109以下の多糖
類と、金属顔料と、HLB12〜18のポリオキシエチ
レンソルビタン脂肪酸エステル及び/又はポリエチレン
グリコール脂肪酸エステルを使用。
も、インキの粘度低下による金属顔料の沈降が無く、品
質が低下しないボールペン用水性インキ。 【解決手段】 ボールペン用水性インキにおいて、少な
くとも平均分子量が5×106以上5×109以下の多糖
類と、金属顔料と、HLB12〜18のポリオキシエチ
レンソルビタン脂肪酸エステル及び/又はポリエチレン
グリコール脂肪酸エステルを使用。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、顔料を安定に分散
する水性インキに関する。
する水性インキに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、顔料を使用した水性インキは、イ
ンキの粘度を調整するため、粘度調整剤を使用すること
が知られているが、これは、種々の顔料の分散安定や滑
らかな筆跡を得る利点をも有している。特に、高粘度タ
イプの油性ボールペンや低粘度タイプの水性ボールペン
の様々な欠点を解決する粘度調整剤として、非筆記時に
は比較的高粘度であることによってインキの移動を制限
することで顔料の沈降やインキ洩れや気泡の混入を抑制
し、筆記時には回転するボールの剪弾力によって粘度低
下して滑らかにインキを吐出させる剪弾減粘性を付与
し、また長期間保存した時に物性値が比較的安定してい
る物質として、種々の多糖類を用いることが提案されて
いる。その一例として、特公昭64−8673号公報に
はキサンタンガムが、特開平4−214782号公報に
はウェランガムが、特開平2−279777号公報には
ラムザンガムが、特開平6−88050号公報にはサク
シノグルカン開示されている。
ンキの粘度を調整するため、粘度調整剤を使用すること
が知られているが、これは、種々の顔料の分散安定や滑
らかな筆跡を得る利点をも有している。特に、高粘度タ
イプの油性ボールペンや低粘度タイプの水性ボールペン
の様々な欠点を解決する粘度調整剤として、非筆記時に
は比較的高粘度であることによってインキの移動を制限
することで顔料の沈降やインキ洩れや気泡の混入を抑制
し、筆記時には回転するボールの剪弾力によって粘度低
下して滑らかにインキを吐出させる剪弾減粘性を付与
し、また長期間保存した時に物性値が比較的安定してい
る物質として、種々の多糖類を用いることが提案されて
いる。その一例として、特公昭64−8673号公報に
はキサンタンガムが、特開平4−214782号公報に
はウェランガムが、特開平2−279777号公報には
ラムザンガムが、特開平6−88050号公報にはサク
シノグルカン開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、筆跡に
光輝性を得ようとした場合など、比較的比重の重たい金
属顔料を使用すると、従来知られているような多糖類に
てインキの粘度調整を行ったものでは、長期保管や50
℃や60℃の比較的高温状態に置かれた場合に、顔料を
十分に保持しきれなく、顔料が沈降し、筆跡に途切れや
カスレ、更には全く筆記不能になってしまう等の不具合
が生じるという問題があった。また、金属顔料の金属部
がインキ中の微量の電解質や溶存酸素等によりインキ中
で僅かずつイオン化して溶出したものが原因で上記従来
の多糖類が凝集や析出あるいは加水分解等を引き起こ
し、所望のインキ粘度から粘度低下を引き起こしてしま
い、インキ中の金属顔料の分散状態が維持されずに沈降
し、同様の筆跡の途切れやカスレ、筆記不能の問題が懸
念されるものであった。このことは金属箔の破砕微小片
である金属顔料の場合その破砕部が影響を受けやすく顕
著であるといえる。本発明の目的は、長期間の保管後や
比較的高温の雰囲気中に置かれた場合に、金属顔料の沈
降、それによるペン先でのインキ詰まりによって筆記不
能になることを極力抑制したインキ組成物を提供するこ
とである。
光輝性を得ようとした場合など、比較的比重の重たい金
属顔料を使用すると、従来知られているような多糖類に
てインキの粘度調整を行ったものでは、長期保管や50
℃や60℃の比較的高温状態に置かれた場合に、顔料を
十分に保持しきれなく、顔料が沈降し、筆跡に途切れや
カスレ、更には全く筆記不能になってしまう等の不具合
が生じるという問題があった。また、金属顔料の金属部
がインキ中の微量の電解質や溶存酸素等によりインキ中
で僅かずつイオン化して溶出したものが原因で上記従来
の多糖類が凝集や析出あるいは加水分解等を引き起こ
し、所望のインキ粘度から粘度低下を引き起こしてしま
い、インキ中の金属顔料の分散状態が維持されずに沈降
し、同様の筆跡の途切れやカスレ、筆記不能の問題が懸
念されるものであった。このことは金属箔の破砕微小片
である金属顔料の場合その破砕部が影響を受けやすく顕
著であるといえる。本発明の目的は、長期間の保管後や
比較的高温の雰囲気中に置かれた場合に、金属顔料の沈
降、それによるペン先でのインキ詰まりによって筆記不
能になることを極力抑制したインキ組成物を提供するこ
とである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも顔
料と、多糖類と、HLB13.0〜18.0のポリオキ
シエチレンソルビタン脂肪酸エステルを含有するボール
ペン用水性インキを要旨とするものである。
料と、多糖類と、HLB13.0〜18.0のポリオキ
シエチレンソルビタン脂肪酸エステルを含有するボール
ペン用水性インキを要旨とするものである。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
使用する界面活性剤は、HLBが13.0〜18.0の
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及び/又
はHLB13.0〜18.0のポリエチレングリコール
脂肪酸エステルを使用する。HLB13.0〜18.0
のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの具体
例としては、TL−10、TP−10、TS−10、T
O−10M、TO−10、TI−10(以上、日光ケミ
カルズ(株)製)、レオドールTW−L120、同TW
−L106、同TW−P120、同TW−S120、同
TW−O120、レオドールスーパーTW−L120、
同TW−S120、同TW−O120、エマゾールL−
120、同P−120、同S−120、同O−120
(以上、花王(株)製)、ソルボンT−20、同T−4
0、同T−60、同T−80(以上、東邦化学工業
(株)製)、イオネットT−20C、同T−60C、同
T−80C(以上、三洋化成工業(株)製)等が、HL
B13.0〜18.0のポリエチレングリコール脂肪酸
エステルの具体例としてはMYS−25、MYS−4
0、MYS−45、MYS−55、CDS−6000P
(以上、日光ケミカルズ(株)製)、エマノーン111
2(以上、花王(株)製)等が挙げられる。そして、本
発明における前記界面活性剤の使用量は、インキ全量に
対して、0.10〜5.00重量%が好ましい。また、
本発明における前記界面活性剤のHLBは、特に12よ
り小さくなるとインキ中で安定に溶解し難くなるため、
金属顔料に対しての分散剤の効果が小さくなり、沈降防
止の効果が少なくなる傾向がある。
使用する界面活性剤は、HLBが13.0〜18.0の
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及び/又
はHLB13.0〜18.0のポリエチレングリコール
脂肪酸エステルを使用する。HLB13.0〜18.0
のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの具体
例としては、TL−10、TP−10、TS−10、T
O−10M、TO−10、TI−10(以上、日光ケミ
カルズ(株)製)、レオドールTW−L120、同TW
−L106、同TW−P120、同TW−S120、同
TW−O120、レオドールスーパーTW−L120、
同TW−S120、同TW−O120、エマゾールL−
120、同P−120、同S−120、同O−120
(以上、花王(株)製)、ソルボンT−20、同T−4
0、同T−60、同T−80(以上、東邦化学工業
(株)製)、イオネットT−20C、同T−60C、同
T−80C(以上、三洋化成工業(株)製)等が、HL
B13.0〜18.0のポリエチレングリコール脂肪酸
エステルの具体例としてはMYS−25、MYS−4
0、MYS−45、MYS−55、CDS−6000P
(以上、日光ケミカルズ(株)製)、エマノーン111
2(以上、花王(株)製)等が挙げられる。そして、本
発明における前記界面活性剤の使用量は、インキ全量に
対して、0.10〜5.00重量%が好ましい。また、
本発明における前記界面活性剤のHLBは、特に12よ
り小さくなるとインキ中で安定に溶解し難くなるため、
金属顔料に対しての分散剤の効果が小さくなり、沈降防
止の効果が少なくなる傾向がある。
【0006】本発明に使用する多糖類は、その具体例と
して、微生物由来の多糖類であるキサンタンガム、植物
由来の多糖類であるグァーガムやローカストビーンガム
(以上、三晶(株)製)等が挙げられる。特に、シュー
ドプラスチック性が大きいことから比重の重いものをよ
り保持し易く、また保湿性といった性質を有しているこ
とから、その平均分子量が5×106以上5×109以下
である多糖類を使用することが好ましく、その具体例と
して微生物由来の酸性多糖類であるサクシノグルカン
(三晶(株)製)やAlcaligenes latu
s B−16株細菌に生産された酸性多糖類であるB−
16ポリマー(アルカガム)(伯東(株)製)が挙げら
れる。サクシノグルカンは、グルコース、ガラクトー
ス、ピルビン酸又はその塩、コハク酸又はその塩、酢酸
を5〜8:1〜2:0.5〜2:0.5〜2:0.5〜
1のモル比で構成された酸性多糖類である。Alcal
igenes latus B−16株細菌に生産され
た酸性多糖類であるB−16ポリマー(アルカガム)
は、高分子成分と低分子成分を約7:1で含む混合物で
あり、その主成分である高分子成分が、グルコース、グ
ルクロン酸、フコース、ラムノースを2:1:1:1の
モル比で含むユニットから構成された酸性多糖類であ
る。そして、本発明における多糖類の使用量は、インキ
全量に対して0.05〜1.50重量%が好ましい。
0.05重量%未満では、インキ粘度が低すぎて、金属
顔料や他の併用する着色剤としての顔料に対して、沈降
防止の効果が少なくなることがある。一方、1.50重
量%を越えた場合、粘度が高くなり過ぎるため、ペン先
部からのインキの吐出が悪くなる傾向がある。
して、微生物由来の多糖類であるキサンタンガム、植物
由来の多糖類であるグァーガムやローカストビーンガム
(以上、三晶(株)製)等が挙げられる。特に、シュー
ドプラスチック性が大きいことから比重の重いものをよ
り保持し易く、また保湿性といった性質を有しているこ
とから、その平均分子量が5×106以上5×109以下
である多糖類を使用することが好ましく、その具体例と
して微生物由来の酸性多糖類であるサクシノグルカン
(三晶(株)製)やAlcaligenes latu
s B−16株細菌に生産された酸性多糖類であるB−
16ポリマー(アルカガム)(伯東(株)製)が挙げら
れる。サクシノグルカンは、グルコース、ガラクトー
ス、ピルビン酸又はその塩、コハク酸又はその塩、酢酸
を5〜8:1〜2:0.5〜2:0.5〜2:0.5〜
1のモル比で構成された酸性多糖類である。Alcal
igenes latus B−16株細菌に生産され
た酸性多糖類であるB−16ポリマー(アルカガム)
は、高分子成分と低分子成分を約7:1で含む混合物で
あり、その主成分である高分子成分が、グルコース、グ
ルクロン酸、フコース、ラムノースを2:1:1:1の
モル比で含むユニットから構成された酸性多糖類であ
る。そして、本発明における多糖類の使用量は、インキ
全量に対して0.05〜1.50重量%が好ましい。
0.05重量%未満では、インキ粘度が低すぎて、金属
顔料や他の併用する着色剤としての顔料に対して、沈降
防止の効果が少なくなることがある。一方、1.50重
量%を越えた場合、粘度が高くなり過ぎるため、ペン先
部からのインキの吐出が悪くなる傾向がある。
【0007】本発明に使用する金属顔料は、筆跡の色と
異なる光輝感を醸し出す目的として使用するもので、ア
ルミニウム粉やブロンズ粉、亜鉛粉等が挙げられる。具
体例として、市販されているアルミニウム粉末として
は、スーパーファインNo.22000、同No.18
000、ファインNo.900、同No.800(以
上、大和金属粉工業(株)製)、AA12、AA8、N
o.900、No.18000(以上、福田金属箔粉工
業(株)製)、アルミ粉1000、同2700(以上、
中塚金属箔粉工業(株)製)等、アルミニウムペースト
としては、WB0230、WXM0630(以上、東洋
アルミ(株)製)、スーパーファインNo.22000
WN、同18000WN(以上、大和金属粉工業(株)
製)等、着色アルミニウムとしては、フレンドカラー
F350 BL−W、同 GR−W、F100 BL−
W、同 GR−W(以上、昭和電工(株)製)等が挙げ
られる。特に、多色化が可能で、且つ、非常に大きい光
輝感が得られるものとして、アルミニウムを着色樹脂層
で被覆した破砕微小片が挙げられるが、市販されている
ものとしては、尾池工業(株)製のエルジー Silv
er #325、同 Red Gold #325、同
Blue Gold #325、同 RED#32
5、同 Blue #325、同 Green #32
5、同 Violet #325、同 Black #
325、同 Copper #325(以上粒径44μ
m)、エルジー Silver #500、同 Gol
d #500(以上粒径28μm)、更には、エルジー
#100シリーズ(粒径150μm)、エルジー #
150シリーズ(粒径105μm)、エルジー #20
0シリーズ(粒径74μm)がある。この金属蒸着箔の
破砕微小片は単独でも2種類以上併用しても使用可能で
ある。また、その使用量は、少なすぎると筆跡中で十分
な光輝感が得られず、多すぎると筆跡が金属蒸着箔のみ
で覆われて筆跡の色調とのコントラストが出なくなるた
めに、インキ全量に対して2.0〜8.0重量%の範囲
で使用するのが好ましい。
異なる光輝感を醸し出す目的として使用するもので、ア
ルミニウム粉やブロンズ粉、亜鉛粉等が挙げられる。具
体例として、市販されているアルミニウム粉末として
は、スーパーファインNo.22000、同No.18
000、ファインNo.900、同No.800(以
上、大和金属粉工業(株)製)、AA12、AA8、N
o.900、No.18000(以上、福田金属箔粉工
業(株)製)、アルミ粉1000、同2700(以上、
中塚金属箔粉工業(株)製)等、アルミニウムペースト
としては、WB0230、WXM0630(以上、東洋
アルミ(株)製)、スーパーファインNo.22000
WN、同18000WN(以上、大和金属粉工業(株)
製)等、着色アルミニウムとしては、フレンドカラー
F350 BL−W、同 GR−W、F100 BL−
W、同 GR−W(以上、昭和電工(株)製)等が挙げ
られる。特に、多色化が可能で、且つ、非常に大きい光
輝感が得られるものとして、アルミニウムを着色樹脂層
で被覆した破砕微小片が挙げられるが、市販されている
ものとしては、尾池工業(株)製のエルジー Silv
er #325、同 Red Gold #325、同
Blue Gold #325、同 RED#32
5、同 Blue #325、同 Green #32
5、同 Violet #325、同 Black #
325、同 Copper #325(以上粒径44μ
m)、エルジー Silver #500、同 Gol
d #500(以上粒径28μm)、更には、エルジー
#100シリーズ(粒径150μm)、エルジー #
150シリーズ(粒径105μm)、エルジー #20
0シリーズ(粒径74μm)がある。この金属蒸着箔の
破砕微小片は単独でも2種類以上併用しても使用可能で
ある。また、その使用量は、少なすぎると筆跡中で十分
な光輝感が得られず、多すぎると筆跡が金属蒸着箔のみ
で覆われて筆跡の色調とのコントラストが出なくなるた
めに、インキ全量に対して2.0〜8.0重量%の範囲
で使用するのが好ましい。
【0008】また、金属顔料の大きさは、粒子径が5μ
m〜150μmのものが好ましく、より好ましいのは、
20μm〜100μmである。粒子径が20μmより小
さいと十分な光輝感が得られないことがあり、150μ
mより大きいと、ペン先でインキが詰まってしまい筆記
出来なくなる場合があるためである。
m〜150μmのものが好ましく、より好ましいのは、
20μm〜100μmである。粒子径が20μmより小
さいと十分な光輝感が得られないことがあり、150μ
mより大きいと、ペン先でインキが詰まってしまい筆記
出来なくなる場合があるためである。
【0009】金属顔料に併用して、他の着色剤を使用す
ることもできる。併用により得られたインキからは、金
属顔料或いは着色樹脂被覆等により有彩色に着色された
金属蒸着箔顔料が本来有する色調と、併用する他の着色
剤の色調とによるコントラストを有する筆跡を得ること
ができる。着色剤として顔料を用いる場合は、従来公知
の顔料を使用することが出来、具体例として、ファーネ
ストブラック、コンタクトブラック、サーマルブラッ
ク、アセチレンブラック等のカーボンブラック、黒色酸
化鉄、黄色酸化鉄、赤色酸化鉄、群青、紺青、コバルト
ブルー、チタンイエロー、ターコイズ、モリブデートオ
レンジ、酸化チタン等の無機顔料、C.I.PIGME
NT RED2、同3、同5、同17、同22、同3
8、同41、同48:2、同48:3、同49、同5
0:1、同53:1、同57:1、同58:2、同6
0、同63:1、同63:2、同64:1、同88、同
112、同122、同123、同144、同146、同
149、同166、同168、同170、同176、同
177、同178、同179、同180、同185、同
190、同194同206、同207、同209、同2
16、同245、C.I.PIGMENT ORANG
E 5、同10、同13、同16、同36、同40、同
43、C.I.PIGMENTVIOLET 19、同
23、同31、同33、同36、同38、同50、C.
I.PIGMENT BLUE 2、同15、同15:
1、同15:2、同15:3、同15:4、同15:
5、同16、同17、同22、同25、同60、同6
6、C.I.PIGMENT BROWN 25、同2
6、C.I.PIGMENT YELLOW 1、同
3、同12、同13、同24、同93、同94、同9
5、同97、同99、同108、同109、同110、
同117、同120、同139、同153、同166、
同167、同173C.I.PIGMENTGREEN
7、同10、同36等の有機顔料等が挙げられる。こ
れらは、1種もしくは2種以上混合して用いることが出
来る。
ることもできる。併用により得られたインキからは、金
属顔料或いは着色樹脂被覆等により有彩色に着色された
金属蒸着箔顔料が本来有する色調と、併用する他の着色
剤の色調とによるコントラストを有する筆跡を得ること
ができる。着色剤として顔料を用いる場合は、従来公知
の顔料を使用することが出来、具体例として、ファーネ
ストブラック、コンタクトブラック、サーマルブラッ
ク、アセチレンブラック等のカーボンブラック、黒色酸
化鉄、黄色酸化鉄、赤色酸化鉄、群青、紺青、コバルト
ブルー、チタンイエロー、ターコイズ、モリブデートオ
レンジ、酸化チタン等の無機顔料、C.I.PIGME
NT RED2、同3、同5、同17、同22、同3
8、同41、同48:2、同48:3、同49、同5
0:1、同53:1、同57:1、同58:2、同6
0、同63:1、同63:2、同64:1、同88、同
112、同122、同123、同144、同146、同
149、同166、同168、同170、同176、同
177、同178、同179、同180、同185、同
190、同194同206、同207、同209、同2
16、同245、C.I.PIGMENT ORANG
E 5、同10、同13、同16、同36、同40、同
43、C.I.PIGMENTVIOLET 19、同
23、同31、同33、同36、同38、同50、C.
I.PIGMENT BLUE 2、同15、同15:
1、同15:2、同15:3、同15:4、同15:
5、同16、同17、同22、同25、同60、同6
6、C.I.PIGMENT BROWN 25、同2
6、C.I.PIGMENT YELLOW 1、同
3、同12、同13、同24、同93、同94、同9
5、同97、同99、同108、同109、同110、
同117、同120、同139、同153、同166、
同167、同173C.I.PIGMENTGREEN
7、同10、同36等の有機顔料等が挙げられる。こ
れらは、1種もしくは2種以上混合して用いることが出
来る。
【0010】また、顔料インキ製造上有利なことから、
顔料を水性媒体に分散した分散顔料の水性インキ組成物
ベースを用いることもできる。具体的には、富士色素
(株)製のFuji.SPシリーズ、山陽色素(株)製
のEmacolシリーズ、Sandyeシリーズ、オリ
エント化学工業(株)製のMicroPigmoシリー
ズ、MicroJetシリーズ、東洋インキ(株)製の
Rio、Fastシリーズ、EM Colorシリーズ
(以上、無機、有機顔料の分散体)、日本蛍光化学
(株)製のNKWシリーズ、東洋ソーダ(株)製のコス
モカラーシリーズ、シンロイヒ(株)製のシンロイヒ・
カラーベースシリーズ(以上、蛍光顔料の分散体)等が
挙げられる。これらは1種もしくは2種以上混合して用
いることが出来る。
顔料を水性媒体に分散した分散顔料の水性インキ組成物
ベースを用いることもできる。具体的には、富士色素
(株)製のFuji.SPシリーズ、山陽色素(株)製
のEmacolシリーズ、Sandyeシリーズ、オリ
エント化学工業(株)製のMicroPigmoシリー
ズ、MicroJetシリーズ、東洋インキ(株)製の
Rio、Fastシリーズ、EM Colorシリーズ
(以上、無機、有機顔料の分散体)、日本蛍光化学
(株)製のNKWシリーズ、東洋ソーダ(株)製のコス
モカラーシリーズ、シンロイヒ(株)製のシンロイヒ・
カラーベースシリーズ(以上、蛍光顔料の分散体)等が
挙げられる。これらは1種もしくは2種以上混合して用
いることが出来る。
【0011】着色剤として染料を用いる場合は、従来公
知の染料を使用することが出来、具体例として、C.
I.ダイレクトブラック17、同19、同22、同3
2、同38、同51、同71、C.I.ダイレクトイエ
ロー4、同26、同44、同50、C.I.ダイレクト
レッド1、同4、同23、同31、同37、同39、同
75、同80、同81、同83、同225、同226、
同227、C.I.ダイレクトブルー1、同15、同4
1、同71、同86、同87、同106、同108、同
199等の直接染料や、C.I.アシッドブラック1、
同2、同24、同26、同31、同52、同107、同
109、同110、同119、同154、C.I.アシ
ッドイエロー1、同7、同17、同19、同23、同2
5、同29、同38、同42、同49、同61、同7
2、同78、同110、同127、同135、同14
1、同142、C.I.アシッドレッド8、同9、同1
4、同18、同26、同27、同35、同37、同5
1、同52、同57、同82、同83、同87、同9
2、同94、同111、同129、同131、同13
8、同186、同249、同254、同265、同27
6、C.I.アシッドバイオレット15、同17、同4
9、C.I.アシッドブルー1、同7、同9、同15、
同22、同23、同25、同40、同41、同43、同
62、同78、同83、同90、同93、同100、同
103、同104、同112、同113、同158、
C.I.アシッドグリーン3、同9、同16、同25、
同27、C.I.アシッドオレンジ56等の酸性染料、
C.I.フードイエロー3等の食用染料、マラカイトグ
リーン(C.I.42000)、ビクトリアブルーFB
(C.I.44045)、メチルバイオレットFN
(C.I.42535)、ローダミンF4G(C.I.
45160)、ローダミン6GCP(C.I.4516
0)等の塩基性染料等が挙げられる。尚、上記顔料、分
散顔料、染料は混合して使用することもできる。
知の染料を使用することが出来、具体例として、C.
I.ダイレクトブラック17、同19、同22、同3
2、同38、同51、同71、C.I.ダイレクトイエ
ロー4、同26、同44、同50、C.I.ダイレクト
レッド1、同4、同23、同31、同37、同39、同
75、同80、同81、同83、同225、同226、
同227、C.I.ダイレクトブルー1、同15、同4
1、同71、同86、同87、同106、同108、同
199等の直接染料や、C.I.アシッドブラック1、
同2、同24、同26、同31、同52、同107、同
109、同110、同119、同154、C.I.アシ
ッドイエロー1、同7、同17、同19、同23、同2
5、同29、同38、同42、同49、同61、同7
2、同78、同110、同127、同135、同14
1、同142、C.I.アシッドレッド8、同9、同1
4、同18、同26、同27、同35、同37、同5
1、同52、同57、同82、同83、同87、同9
2、同94、同111、同129、同131、同13
8、同186、同249、同254、同265、同27
6、C.I.アシッドバイオレット15、同17、同4
9、C.I.アシッドブルー1、同7、同9、同15、
同22、同23、同25、同40、同41、同43、同
62、同78、同83、同90、同93、同100、同
103、同104、同112、同113、同158、
C.I.アシッドグリーン3、同9、同16、同25、
同27、C.I.アシッドオレンジ56等の酸性染料、
C.I.フードイエロー3等の食用染料、マラカイトグ
リーン(C.I.42000)、ビクトリアブルーFB
(C.I.44045)、メチルバイオレットFN
(C.I.42535)、ローダミンF4G(C.I.
45160)、ローダミン6GCP(C.I.4516
0)等の塩基性染料等が挙げられる。尚、上記顔料、分
散顔料、染料は混合して使用することもできる。
【0012】更に、インキとしての種々の品質、例え
ば、低温時でのインキ凍結防止、ペン先でのインキ乾燥
防止、顔料の分散媒、染料の溶解剤、粘度調整剤の溶解
・分散等の目的で水並びに従来公知の水溶性有機溶剤を
使用することが可能である。水溶性有機溶剤の具体例と
しては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリ
エチレングリコール、ヘキシレングリコール、1,3−
ブチレングリコール、チオジエチレングリコール、グリ
セリン等のグリコール類や、エチレングリコールモノメ
チルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジプロ
ピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコ
ールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノエ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル等のグ
リコールエーテル類や、2−ピロリドン、N−メチル−
2−ピロリドン、トリエタノールアミン等が挙げられ
る。これらの水溶性有機溶剤は、単独或は混合して使用
することができる。その使用量はインキ組成物全量に対
して10〜60重量%が好ましい。
ば、低温時でのインキ凍結防止、ペン先でのインキ乾燥
防止、顔料の分散媒、染料の溶解剤、粘度調整剤の溶解
・分散等の目的で水並びに従来公知の水溶性有機溶剤を
使用することが可能である。水溶性有機溶剤の具体例と
しては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリ
エチレングリコール、ヘキシレングリコール、1,3−
ブチレングリコール、チオジエチレングリコール、グリ
セリン等のグリコール類や、エチレングリコールモノメ
チルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジプロ
ピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコ
ールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノエ
チルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル等のグ
リコールエーテル類や、2−ピロリドン、N−メチル−
2−ピロリドン、トリエタノールアミン等が挙げられ
る。これらの水溶性有機溶剤は、単独或は混合して使用
することができる。その使用量はインキ組成物全量に対
して10〜60重量%が好ましい。
【0013】また、尿素、エチレン尿素、チオ尿素など
の湿潤剤や、ベンゾチアゾリン系、オマジン系などの防
腐剤、ベンゾトリアゾールなどの防錆剤、顔料の分散安
定剤としての天然高分子や合成高分子等の樹脂やポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンフ
ェニルエーテルやその硫酸塩等の界面活性剤、金属箔や
顔料などを被筆記面に定着させるためにスチレン−アク
リル共重合体やそのアルカリ塩、酢酸ビニル系樹脂等の
エマルジョン、アンモニア、モノエタノールアミン、ジ
エタノールアミン、トリエタノールアミン、トリポリ燐
酸ナトリウム、炭酸ナトリウムなど炭酸や燐酸のアルカ
リ金属塩、水酸化ナトリウムなどアルカリ金属の水酸化
物や2,2−アミノメチル−1,3−プロパンジオール
等のpH調整剤、シリコーン系エマルジョン等の消泡剤
等といった種々の添加剤を必要に応じて使用することも
できる。
の湿潤剤や、ベンゾチアゾリン系、オマジン系などの防
腐剤、ベンゾトリアゾールなどの防錆剤、顔料の分散安
定剤としての天然高分子や合成高分子等の樹脂やポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンフ
ェニルエーテルやその硫酸塩等の界面活性剤、金属箔や
顔料などを被筆記面に定着させるためにスチレン−アク
リル共重合体やそのアルカリ塩、酢酸ビニル系樹脂等の
エマルジョン、アンモニア、モノエタノールアミン、ジ
エタノールアミン、トリエタノールアミン、トリポリ燐
酸ナトリウム、炭酸ナトリウムなど炭酸や燐酸のアルカ
リ金属塩、水酸化ナトリウムなどアルカリ金属の水酸化
物や2,2−アミノメチル−1,3−プロパンジオール
等のpH調整剤、シリコーン系エマルジョン等の消泡剤
等といった種々の添加剤を必要に応じて使用することも
できる。
【0014】本発明のインキ組成物を製造するに際して
は、従来知られている種々の方法が採用できる。例え
ば、着色剤として染料や分散顔料を用いる場合は、ヘン
シェルミキサー等の撹拌機に水とアルカガムを入れ撹拌
した後、残りの成分を入れ、更に混合撹拌することによ
り容易に得られる。濾過等を必要に応じて行っても良
い。着色剤として顔料を用いた場合は、予め顔料をボー
ルミル、ビーズミル、ロールミル等の分散機により分散
し分散顔料状となした後、上記と同様に行えば、容易に
得られる。
は、従来知られている種々の方法が採用できる。例え
ば、着色剤として染料や分散顔料を用いる場合は、ヘン
シェルミキサー等の撹拌機に水とアルカガムを入れ撹拌
した後、残りの成分を入れ、更に混合撹拌することによ
り容易に得られる。濾過等を必要に応じて行っても良
い。着色剤として顔料を用いた場合は、予め顔料をボー
ルミル、ビーズミル、ロールミル等の分散機により分散
し分散顔料状となした後、上記と同様に行えば、容易に
得られる。
【0015】
【作用】本発明に係る、HLB13.0〜18.0のポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及び/又は
ポリエチレングリコール脂肪酸エステルは、第1に金属
顔料の分散剤として働くことにより金属顔料をインキ中
に非常に分散し易くする物質である。第2にその分子量
が大きく、特にボリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エ
ステルはさらに構造が立体的であり、多糖類の形成する
網目構造に絡み易くなることから、金属顔料がより安定
にインキ中に保持され、また多糖類の網目構造そのもの
も補強することになると推察される。また、特に分子量
が大きい多糖類は、分子鎖が長く、分子同士が絡み易く
なり、更に絡み合った分子同士が絡み合ってより複雑化
することで非常に強固で安定な網目構造をとる物質であ
る。またその分子鎖中ではカルボン酸基の一部が解離し
てイオン化(以下、高分子イオンと表記)し、分子内で
相互に反発し合って広がり、同時に水等の溶媒を拘束し
膨潤することでインキを増粘させる物質である。従っ
て、安定で強固な網目構造をとるために、剪断減粘性が
非常に大きくなるため、金属顔料のように比重が大きい
ものでも安定に保持することが可能となる。また、当該
多糖類は、分子量が非常に大きいが、これは分子鎖中の
高分子イオンの存在部分が非常に多くなることを意味
し、金属顔料による溶出イオンによって反発が抑えられ
る割合が相対的に僅かになり、更に、分子同士が絡み合
っていることから、溶出したイオンにより反発を抑えら
れる高分子イオンがあっても、分子同士の絡み合いによ
り全体として補われて、その影響を極力抑制することが
できるものであると推察される。以上のようなことか
ら、当該多糖類が凝集や析出や加水分解等を起こし難
く、一定の粘度を維持し、安定で強固な網目構造を形成
し、更には界面活性剤との相乗効果により金属顔料を安
定に保持することが可能になると推察される。
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及び/又は
ポリエチレングリコール脂肪酸エステルは、第1に金属
顔料の分散剤として働くことにより金属顔料をインキ中
に非常に分散し易くする物質である。第2にその分子量
が大きく、特にボリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エ
ステルはさらに構造が立体的であり、多糖類の形成する
網目構造に絡み易くなることから、金属顔料がより安定
にインキ中に保持され、また多糖類の網目構造そのもの
も補強することになると推察される。また、特に分子量
が大きい多糖類は、分子鎖が長く、分子同士が絡み易く
なり、更に絡み合った分子同士が絡み合ってより複雑化
することで非常に強固で安定な網目構造をとる物質であ
る。またその分子鎖中ではカルボン酸基の一部が解離し
てイオン化(以下、高分子イオンと表記)し、分子内で
相互に反発し合って広がり、同時に水等の溶媒を拘束し
膨潤することでインキを増粘させる物質である。従っ
て、安定で強固な網目構造をとるために、剪断減粘性が
非常に大きくなるため、金属顔料のように比重が大きい
ものでも安定に保持することが可能となる。また、当該
多糖類は、分子量が非常に大きいが、これは分子鎖中の
高分子イオンの存在部分が非常に多くなることを意味
し、金属顔料による溶出イオンによって反発が抑えられ
る割合が相対的に僅かになり、更に、分子同士が絡み合
っていることから、溶出したイオンにより反発を抑えら
れる高分子イオンがあっても、分子同士の絡み合いによ
り全体として補われて、その影響を極力抑制することが
できるものであると推察される。以上のようなことか
ら、当該多糖類が凝集や析出や加水分解等を起こし難
く、一定の粘度を維持し、安定で強固な網目構造を形成
し、更には界面活性剤との相乗効果により金属顔料を安
定に保持することが可能になると推察される。
【0016】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づき更に詳細に
説明する。実施例、比較例中の各インキの粘度は、トキ
メック製ELD型粘度計STローター1rpmにて測定
した。測定時の温度は25℃であった。尚、各実施例中
単に「部」とあるのは「重量部」を表す。
説明する。実施例、比較例中の各インキの粘度は、トキ
メック製ELD型粘度計STローター1rpmにて測定
した。測定時の温度は25℃であった。尚、各実施例中
単に「部」とあるのは「重量部」を表す。
【0017】
実施例1
エルジー Violet #325(紫色金属蒸着箔の破砕微小片、尾池工業(
株)製) 2.00部
エルジー Silver #325(銀色金属蒸着箔の破砕微小片、尾池工業(
株)製) 2.00部
FUJI SP BLACK 8948(黒色顔料分散体、富士色素(株)製)
2.00部
アルカガム(平均分子量:約1×109、伯東(株)製) 0.20部
TO−10(ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、日光ケミカルズ(
株)製) 1.50部
エチレングリコール 10.00部
グリセリン 5.00部
ジョンクリル1535(スチレンアクリル共重合体のエマルジョン、ジョンソン
ポリマー(株)製) 10.00部
TSA739(シリコーン系エマルジョン、GE東芝シリコーン(株)製)
0.20部
水 66.90部
プロクセルGXL(1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン、ICIジャパン
(株)製) 0.20部
上記成分中、アルカガムと水とをホモミキサーにて10
分間撹拌して得たアルカガム水溶液中に、残りの上記各
成分を加え、更に30分間混合撹拌して粘度5200m
Pa・sの黒色地に紫色系の輝きが散りばめられた筆跡
外観を有するボールペン用水性インキを得た。
分間撹拌して得たアルカガム水溶液中に、残りの上記各
成分を加え、更に30分間混合撹拌して粘度5200m
Pa・sの黒色地に紫色系の輝きが散りばめられた筆跡
外観を有するボールペン用水性インキを得た。
【0018】
実施例2
エルジー Green #325(緑色金属蒸着箔の破砕微小片、尾池工業(株
)製) 4.50部
Sandye Super Blue 1808(青色顔料分散体、山陽色素(
株)製) 2.50部
サクシノグルカン(平均分子量:約5×106、三晶(株)製)
0.90部
TP−10(ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、日光ケミカルズ(
株)製) 2.00部
エチレングリコール 10.00部
水 71.65部
ジョンクリル450(スチレンアクリル共重合体のエマルジョン、ジョンソンポ
リマー(株)製) 8.00部
TSA739(シリコーン系エマルジョン、GE東芝シリコーン(株)製)
0.25部
プロクセルGXL 0.20部
上記成分を実施例1と同様になして粘度19000mP
a・sの青色地に緑色系の輝きが散りばめられた筆跡外
観を有するボールペン用水性インキを得た。
a・sの青色地に緑色系の輝きが散りばめられた筆跡外
観を有するボールペン用水性インキを得た。
【0019】
実施例3
エルジー Red Gold #325(赤金色金属蒸着箔の微小片、尾池工業
(株)製) 4.00部
NKW−2104(オレンジ色蛍光顔料分散体、日本蛍光(株)製)
10.00部
アルカガム 0.18部
TS−10(ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、日光ケミカ
ルズ(株)製) 2.50部
水 61.02部
エチレングリコール 7.00部
プロピレングリコール 10.00部
KM 72(シリコーン系エマルジョン、信越化学工業(株)製)
0.10部
モビニール DM 875(スチレンアクリル共重合体のエマルジョン、ヘキス
ト合成(株)製)
5.00部
プロクセルGXL 0.20部
上記成分を実施例1と同様になして粘度4000mPa
・sの蛍光オレンジ色の地に赤金色系の輝きが散りばめ
られた筆跡外観を有するボールペン用水性インキを得
た。
・sの蛍光オレンジ色の地に赤金色系の輝きが散りばめ
られた筆跡外観を有するボールペン用水性インキを得
た。
【0020】
実施例4
エルジー Blue #325(青色金属蒸着箔の破砕微小片、尾池工業(株)
製) 3.50部
Water RED #2(赤色染料、オリエント化学工業(株)製)
6.50部
サクシノグルカン 1.00部
MYS−45(ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、日光ケミカルズ(株)
製) 1.00部
グリセリン 10.00部
エチレングリコール 10.00部
水 62.30部
モビニール DM 875(スチレンアクリル共重合体のエマルジョン、ヘキス
ト合成(株)製) 5.00部
プロクセルGXL 0.20部
ベンゾトリアゾール 0.50部
上記各成分を実施例1と同様になして粘度23000m
Pa・sの赤色地に青色系の輝きが散りばめられた筆跡
外観を有するボールペン用水性インキを得た。
Pa・sの赤色地に青色系の輝きが散りばめられた筆跡
外観を有するボールペン用水性インキを得た。
【0021】
実施例5
エルジー Green #325 4.00部
Sandye Super Yellow J610(黄色顔料分散体、山陽色
素(株)製) 2.50部
キサンタンガム(平均分子量:約2×106、三晶(株)製)0.90部
MYS−25(ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、日光ケミカルズ(株)
製) 3.00部
エチレングリコール 10.00部
グリセリン 8.00部
ジョンクリル1535 5.00部
TSA739 0.20部
水 66.20部
プロクセルGXL 0.20部
上記成分中、キサンタンガムと水とをホモミキサーにて
10分間撹拌して得たキサンタンガム水溶液中に、残り
の上記各成分を加え、更に30分間混合撹拌して粘度2
2000mPa・sの黄色地に緑色系の輝きが散りばめ
られた筆跡外観を有するボールペン用水性インキを得
た。
10分間撹拌して得たキサンタンガム水溶液中に、残り
の上記各成分を加え、更に30分間混合撹拌して粘度2
2000mPa・sの黄色地に緑色系の輝きが散りばめ
られた筆跡外観を有するボールペン用水性インキを得
た。
【0022】
実施例6
エルジー Red Gold #325 5.00部
NKW−2107(ピンク色蛍光顔料分散体、日本蛍光(株)製)
12.00部
グァーガム(平均分子量:約3×105、三晶(株)製) 1.10部
MYS−40(ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、日光ケミカルズ(株)
製) 2.40部
エチレングリコール 7.00部
グリセリン 10.00部
ジョンクリル1535 7.00部
TSA739 0.10部
水 55.20部
プロクセルGXL 0.20部
上記成分中、グァーガムと水とをホモミキサーにて10
分間撹拌して得たグァーガム水溶液中に、残りの上記各
成分を加え、更に30分間混合撹拌して粘度18000
mPa・sの蛍光ピンク色の地に赤金色系の輝きが散り
ばめられた筆跡外観を有するボールペン用水性インキを
得た。
分間撹拌して得たグァーガム水溶液中に、残りの上記各
成分を加え、更に30分間混合撹拌して粘度18000
mPa・sの蛍光ピンク色の地に赤金色系の輝きが散り
ばめられた筆跡外観を有するボールペン用水性インキを
得た。
【0023】比較例1
実施例1において、TO−10をTO−106(HLB
10.0のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル)に変更した以外は、実施例1と同様になして粘度5
400mPa・sの黒色のボールペン用水性インキを得
た。
10.0のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル)に変更した以外は、実施例1と同様になして粘度5
400mPa・sの黒色のボールペン用水性インキを得
た。
【0024】比較例2
実施例2において、TP−10を除いて、その分水を増
やした以外は、実施例2と同様になして粘度22000
mPa・sの青色のボールペン用水性インキを得た。
やした以外は、実施例2と同様になして粘度22000
mPa・sの青色のボールペン用水性インキを得た。
【0025】比較例3
実施例3において、TS−10をTS−106(HLB
9.6のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル)に変更した以外は、実施例3と同様になして粘度4
200mPa・sの黒色のボールペン用水性インキを得
た。
9.6のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル)に変更した以外は、実施例3と同様になして粘度4
200mPa・sの黒色のボールペン用水性インキを得
た。
【0026】比較例4
実施例5において、MYS−25を除いて、その分水を
増やした以外は、実施例5と同様になして粘度2300
0mPa・sの青色のインキ組成物を得た。
増やした以外は、実施例5と同様になして粘度2300
0mPa・sの青色のインキ組成物を得た。
【0027】
【発明の効果】以上、実施例1〜6、比較例1〜4で得
たインキ組成物について、下記の試験を行った。結果を
表1に示す。
たインキ組成物について、下記の試験を行った。結果を
表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】(試験用ボールペンの作成)上記実施例、
比較例で得たインキ組成物をステンレス製のボールペン
チップ(ボール素材:超硬合金、ボール径:1.0m
m)からなるぺんてる(株)製ハイブリッド(製品符号
K230)のリフィルに0.8g程度充填し、遠心機に
て遠心力を加えてインキ中の気泡を脱気して、試験用ボ
ールペンを作成した。
比較例で得たインキ組成物をステンレス製のボールペン
チップ(ボール素材:超硬合金、ボール径:1.0m
m)からなるぺんてる(株)製ハイブリッド(製品符号
K230)のリフィルに0.8g程度充填し、遠心機に
て遠心力を加えてインキ中の気泡を脱気して、試験用ボ
ールペンを作成した。
【0030】上記試験用ボールペンの作成直後、下記の
条件で筆記試験を行い、連続してインキが吐出されてい
るかについて、その筆跡を確認した。その後、各試験用
ボールペンをペン先を密閉した状態で50℃恒温室内に
ペン先下向きで1ヶ月放置した後、室温に3時間放置
し、試験前と同様に筆記試験を行いその筆跡を確認し
た。尚、筆記用紙は上質紙(JIS P3201筆記用
紙A)を用いた。
条件で筆記試験を行い、連続してインキが吐出されてい
るかについて、その筆跡を確認した。その後、各試験用
ボールペンをペン先を密閉した状態で50℃恒温室内に
ペン先下向きで1ヶ月放置した後、室温に3時間放置
し、試験前と同様に筆記試験を行いその筆跡を確認し
た。尚、筆記用紙は上質紙(JIS P3201筆記用
紙A)を用いた。
【0031】筆記試験:自転式連続螺旋筆記試験機(M
ODEL TS−4C−20 精機工業研究所製)に
て、筆記速度7cm/秒、筆記角度70゜、筆記荷重1
00gの条件で100m筆記する。筆記終了後、その筆
跡を観察し、筆記線に不連続な部分や薄い部分が所々発
生するようであれば、その長さを測定した。尚、表中の
結果は、その長さの合計とした。
ODEL TS−4C−20 精機工業研究所製)に
て、筆記速度7cm/秒、筆記角度70゜、筆記荷重1
00gの条件で100m筆記する。筆記終了後、その筆
跡を観察し、筆記線に不連続な部分や薄い部分が所々発
生するようであれば、その長さを測定した。尚、表中の
結果は、その長さの合計とした。
【0032】(インキ単体での保管)作製したインキを
スクリューバイアルS−5(日電化学硝子(株)製)に
10g程度取り、密栓して室温並びに50℃恒温槽に一
定期間放置した後、トキメック製ELD型粘度計STロ
ーター1rpmにてインキの粘度を測定した。測定時の
温度は25℃であった。
スクリューバイアルS−5(日電化学硝子(株)製)に
10g程度取り、密栓して室温並びに50℃恒温槽に一
定期間放置した後、トキメック製ELD型粘度計STロ
ーター1rpmにてインキの粘度を測定した。測定時の
温度は25℃であった。
【0033】以上、詳細に説明したように、本発明に係
るインキ組成物は、長期間の保管後や比較的高温の雰囲
気中に置かれた場合にも、金属顔料の沈降が抑制され、
それによるペン先でのインキ詰まりによって途切れやカ
スレ、更には筆記不能になることが極力抑制されるもの
である。
るインキ組成物は、長期間の保管後や比較的高温の雰囲
気中に置かれた場合にも、金属顔料の沈降が抑制され、
それによるペン先でのインキ詰まりによって途切れやカ
スレ、更には筆記不能になることが極力抑制されるもの
である。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
Fターム(参考) 4J039 AB01 AE07 BA06 BA32 BC12
BC20 BE01 CA06 EA41 EA44
GA27
Claims (4)
- 【請求項1】 少なくとも顔料と、多糖類と、HLB1
3.0〜18.0のポリオキシエチレンソルビタン脂肪
酸エステル及び/又はポリエチレングリコール脂肪酸エ
ステルを含有するボールペン用水性インキ。 - 【請求項2】 前記多糖類の平均分子量が5×106以
上5×109以下である請求項1記載のボールペン用水
性インキ。 - 【請求項3】 前記顔料が、少なくとも一部又は全部が
アルミニウムである請求項1記載または請求項2に記載
のボールペン用水性インキ。 - 【請求項4】 前記金属顔料が、着色樹脂層で被覆され
ている請求項3に記載のボールペン用水性インキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002051536A JP2003253183A (ja) | 2002-02-27 | 2002-02-27 | ボールペン用水性インキ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002051536A JP2003253183A (ja) | 2002-02-27 | 2002-02-27 | ボールペン用水性インキ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003253183A true JP2003253183A (ja) | 2003-09-10 |
Family
ID=28663485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002051536A Pending JP2003253183A (ja) | 2002-02-27 | 2002-02-27 | ボールペン用水性インキ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003253183A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003268286A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Mikuni Color Ltd | 筆記具用インキ組成物及び筆記具用顔料分散液 |
JP2003268287A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Mikuni Color Ltd | 筆記具用インキ組成物及び筆記具用顔料分散液 |
JP2011521093A (ja) * | 2008-05-28 | 2011-07-21 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 添加剤を伴う金属効果顔料 |
-
2002
- 2002-02-27 JP JP2002051536A patent/JP2003253183A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003268286A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Mikuni Color Ltd | 筆記具用インキ組成物及び筆記具用顔料分散液 |
JP2003268287A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Mikuni Color Ltd | 筆記具用インキ組成物及び筆記具用顔料分散液 |
JP2011521093A (ja) * | 2008-05-28 | 2011-07-21 | エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 添加剤を伴う金属効果顔料 |
US9931524B2 (en) | 2008-05-28 | 2018-04-03 | Eckart Gmbh | Metal effect pigment with additive |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3773322B2 (ja) | 擬塑性水性ボールペン用インキ | |
JP2019189802A (ja) | 着色樹脂粒子分散体およびその製造方法、ならびにその着色樹脂粒子分散体を含んでなる筆記具用水性インキ組成物および筆記具 | |
JP2003253182A (ja) | 水性メタリックインキ組成物 | |
JP2001081382A (ja) | スクラッチインキ組成物及びそれを用いた筆記具 | |
JP2003192976A (ja) | ボールペン用水性インキ | |
JP3312214B2 (ja) | 水性金属光沢色インキ | |
JP2003253183A (ja) | ボールペン用水性インキ | |
JP2000104000A (ja) | 水性光沢インキ組成物 | |
JP2017155161A (ja) | 筆記具用水性インク組成物 | |
JP3161161B2 (ja) | 金属光沢色水性インキ組成物 | |
JP3969680B2 (ja) | 水性メタリックインキ組成物 | |
JPH1180629A (ja) | 水性メタリックインキ組成物 | |
JP2019206630A (ja) | 筆記具用水性ボールペン用インキ組成物、それを用いたボールペン、および筆記具用水性ボールペン用インキ組成物の製造方法 | |
JPH08151547A (ja) | 水性金属光沢色インキ | |
JP2003020434A (ja) | インキ組成物及びそれを使用したボールペン | |
JPH10316922A (ja) | ボールペン用水性金属光沢色インキ | |
JP4326867B2 (ja) | ボールペン用水性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン | |
JP2002030243A (ja) | 水性インキ組成物 | |
JP4870287B2 (ja) | ボールペン用インキ組成物及び当該組成物を用いた水性ボールペン | |
JP5155933B2 (ja) | ボールペン用光輝性水性インキ組成物 | |
JP4346000B2 (ja) | ボールペン用光輝性水性インキ組成物 | |
JP2003020433A (ja) | インキ組成物 | |
JP3486688B2 (ja) | ボールペン用水性金属光沢色インキ | |
JP3969280B2 (ja) | ボールペン用水性インキ組成物 | |
JPH11158433A (ja) | 水性ボールペン用インキ組成物 |