JP2003247595A - ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト - Google Patents
ダイナミックダンパ及びプロペラシャフトInfo
- Publication number
- JP2003247595A JP2003247595A JP2002047002A JP2002047002A JP2003247595A JP 2003247595 A JP2003247595 A JP 2003247595A JP 2002047002 A JP2002047002 A JP 2002047002A JP 2002047002 A JP2002047002 A JP 2002047002A JP 2003247595 A JP2003247595 A JP 2003247595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer pipe
- dynamic damper
- elastic body
- weight
- propeller shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 9
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/10—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
- F16F15/14—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
- F16F15/1407—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
- F16F15/1414—Masses driven by elastic elements
- F16F15/1435—Elastomeric springs, i.e. made of plastic or rubber
- F16F15/1442—Elastomeric springs, i.e. made of plastic or rubber with a single mass
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/10—Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Motor Power Transmission Devices (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
と。 【解決手段】 アウタパイプ20とウエイト30と弾性
体40とを有してなるダイナミックダンパ10におい
て、アウタパイプ20の周方向に沿う複数位置に内径方
向に突き出る凸部21を設け、相隣る凸部21の間に弾
性体40の外周部を挟み込み保持するもの。
Description
及びプロペラシャフトに関する。
シャフトの振動を低減し、車体振動や騒音を低減するダ
イナミックダンパとして、アウタパイプと、アウタパイ
プの内部に配置されるウエイトと、アウタパイプとウエ
イトの間に介装される弾性体とを有してなるものがあ
る。このダイナミックダンパは、プロペラシャフトを構
成する中空シャフト内に圧入して固定配置される。
パは、アウタパイプとウエイトの間の環状空間内に弾性
体を配置するものであり、該環状空間の周方向の複数位
置(5位置)に半径方向に延びた棒状弾性介装部を立設
している。
題点がある。 弾性体が、各弾性介装部の一端部をアウタパイプの内
面に突き合わせ支持され、他端部をウエイトの外面に突
き合わせ支持される。このため、弾性体はプロペラシャ
フトの振動に基づく半径方向の圧縮と回転方向の剪断の
繰り返しを受けて亀裂損傷を生じ、ダイナミックダンパ
の耐久性を損なう。
の回転に伴なう加減速度、振動によっても移動しないよ
うに強固に中空シャフトに圧入固定されなければならな
い。ところが、中空シャフトにアウタパイプの全周を直
に圧入するものでは、中空シャフトの内径とアウタパイ
プの外径の寸法誤差の存在から、両者を容易には密着さ
せることができず、このために高い寸法精度を必要とす
る。また、アウタパイプの全周を中空シャフトの内面に
こすり入れるため、中空シャフトの内面に対するアウタ
パイプの接触面積が大きくなり、大きな圧入操作力を必
要として生産設備も高コストになる。
久信頼性を向上することにある。また、本発明の他の課
題は、ダイナミックダンパを中空シャフトに容易に圧入
し、かつ安定的に固定することにある。
タパイプと、アウタパイプの内部に配置されるウエイト
と、アウタパイプとウエイトの間に介装される弾性体と
を有してなるダイナミックダンパにおいて、アウタパイ
プの周方向に沿う複数位置に内径方向に突き出る凸部を
設け、相隣る凸部の間に弾性体の外周部を挟み込み保持
するようにしたものである。
て更に、前記凸部が弾性体の外周部との圧接面をR面状
にしてなるものである。
において更に、前記アウタパイプが周方向に沿う複数部
分のそれぞれを内径側に曲げ成形して前記凸部を形成し
てなるものである。
かに記載のダイナミックダンパのアウタパイプを、中空
シャフト内に圧入して固定配置したものである。
し、(A)は正面図、(B)はB−B線に沿う断面図、
図2はダイナミックダンパを示す斜視図である。
用プロペラシャフト1の中空シャフト2内の軸方向所定
位置に圧入して嵌挿され、固定配置されるものである。
ダイナミックダンパ10は、プロペラシャフト1の振動
を低減し、車体振動や騒音を低減する。
20と、ウエイト30と、弾性体40とを有して構成さ
れる。
状をなし、薄肉鋼管等の金属管の曲げ成形体である。ア
ウタパイプ20は、周方向に沿う複数位置(本実施形態
では5位置)に内径方向に突き出る凸部21を設けてあ
る。アウタパイプ20は、具体的には、プレス成形によ
り、丸パイプの周方向に沿う複数部分のそれぞれを内径
側に曲げ成形して凸部21を形成し、残余の部分を円弧
状部22(中空シャフト2の内面と略同一曲率の円弧状
部22)として残す。アウタパイプ20は、凸部21の
先端面を弾性体40の外周部とのR面状圧接面21Aと
する。アウタパイプ20は、円弧状部22が形成する自
由状態の外径を中空シャフト2の内径より大きくしてお
り、凸部21の曲げ成形部分がもつ弾性撓み特性によ
り、その外径を自由状態から弾性的に縮径可能とする。
棒鋼等の金属棒からなる。ウエイト30は、弾性体40
が装填される環状溝31を外周の全周に備える。ウエイ
ト30は、アウタパイプ20の内部に該アウタパイプ2
0と同芯配置される。ウエイト30はアウタパイプ20
より広巾とされる(図1(B))。
ト30の間で、ウエイト30の環状溝31の全周に渡っ
て装填される環状体をなす。弾性体40の外周部はウエ
イト30の外径より大径をなし、全周に連続する円弧面
をなす。弾性体40は、合成ゴム等からなり、アウタパ
イプ20とウエイト30に対して加硫接着される。
ウタパイプ20の各凸部21の先端圧接面21Aでウエ
イト30上の弾性体40を放射方向から挟み込み保持す
るとともに、アウタパイプ20の周方向に相隣る凸部2
1の先端圧接面21Aの間に、弾性体40の外周部41
を周方向において挟み込み保持する。各凸部21の先端
圧接面21Aは弾性体40の外周部41に一定の深さに
渡って埋め込まれ、相隣る凸部21の先端圧接面21A
の間で外周部41Aを挟みこむ。
ウタパイプ20とウエイト30を配置した状態で、ゴム
を注入して弾性体40を一体成形することにて製作され
るが、弾性体40を別途形成後にアウタパイプ20及び
/又はウエイト30に後から接着固着しても良い。
イト30の間の環状空間の全周に渡る環状弾性体40を
設け、かつ弾性体40の外周部41Aを、アウタパイプ
20の内径方向に突き出た凸部21と凸部21の間で、
アウタパイプ20の周方向に沿って挟み込み保持する。
これにより、プロペラシャフト1の回転振動に基づいた
ウエイト30からの半径方向の圧縮と回転方向の剪断等
の繰り返しの荷重を、弾性体40の各部に広く分散す
る。従って、弾性体40に及ぶ応力集中を抑え、亀裂損
傷を防止でき、ダイナミックダンパ10の耐久性を向上
できる。
プ20の内部にウエイト30を配置し、それらの間に弾
性体40を注入成形する等によって設けることで、製造
容易である。
介して弾性体40を挟み込み保持するから、プロペラシ
ャフト1の振動に基づく前述の荷重の弾性体40への
分散性を向上できる。
て凸部21を形成したから、該凸部21の曲げ成形部分
に半径方向の弾性撓み特性を得ることができる。従っ
て、ダイナミックダンパ10を中空シャフト2に圧入す
るとき、中空シャフト2の内径とアウタパイプ20の外
径の寸法誤差を、アウタパイプ20の弾性撓み変形と弾
性体40の弾性撓み変形とにより吸収して容易に圧入で
きる。また、圧入後には、アウタパイプ20と弾性体4
0との弾性復元力により中空シャフト2の内面に強固に
固定できる。
1を形成した曲げ成形部分を除く複数の円弧状部22だ
けを中空シャフト2にこすり入れる。このため、中空シ
ャフト2の内面に対するアウタパイプ20の接触面積が
少なくなり、圧入操作力を低減し、生産設備も低コスト
になる。
げ加工により容易に凸部21を成形でき、前述の凸部
21のR面状圧接面21Aも容易に成形できる。
ダイナミックダンパ10の耐久性を向上できる。また、
ダイナミックダンパ10を中空シャフト2に容易に圧入
し、かつ安定的に固定できる。
述したが、本発明の具体的な構成はこの実施の形態に限
られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、本
発明のダイナミックダンパは、プロペラシャフト以外の
動力伝達部材にも適用できる。
ックダンパの耐久信頼性を向上することができる。ま
た、本発明によれば、ダイナミックダンパを中空シャフ
トに容易に圧入し、かつ安定的に固定することができ
る。
面図、(B)はB−B線に沿う断面図である。
る。
Claims (4)
- 【請求項1】 アウタパイプと、アウタパイプの内部に
配置されるウエイトと、アウタパイプとウエイトの間に
介装される弾性体とを有してなるダイナミックダンパに
おいて、 アウタパイプの周方向に沿う複数位置に内径方向に突き
出る凸部を設け、相隣る凸部の間に弾性体の外周部を挟
み込み保持することを特徴とするダイナミックダンパ。 - 【請求項2】 前記凸部が弾性体の外周部との圧接面を
R面状にしてなる請求項1に記載のダイナミックダン
パ。 - 【請求項3】 前記アウタパイプが周方向に沿う複数部
分のそれぞれを内径側に曲げ成形して前記凸部を形成し
てなる請求項1又は2に記載のダイナミックダンパ。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のダイナ
ミックダンパのアウタパイプを、中空シャフト内に圧入
して固定配置したプロペラシャフト。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002047002A JP3897609B2 (ja) | 2002-02-22 | 2002-02-22 | ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト |
DE60211467T DE60211467T2 (de) | 2002-02-22 | 2002-09-09 | Dynamischer Dämpfer und Propellerwelle |
EP02020159A EP1338819B1 (en) | 2002-02-22 | 2002-09-09 | Dynamic damper and propeller shaft |
US10/238,210 US7044276B2 (en) | 2002-02-22 | 2002-09-10 | Dynamic damper and propeller shaft |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002047002A JP3897609B2 (ja) | 2002-02-22 | 2002-02-22 | ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003247595A true JP2003247595A (ja) | 2003-09-05 |
JP3897609B2 JP3897609B2 (ja) | 2007-03-28 |
Family
ID=27655367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002047002A Expired - Fee Related JP3897609B2 (ja) | 2002-02-22 | 2002-02-22 | ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7044276B2 (ja) |
EP (1) | EP1338819B1 (ja) |
JP (1) | JP3897609B2 (ja) |
DE (1) | DE60211467T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018204712A (ja) * | 2017-06-06 | 2018-12-27 | Nok株式会社 | ダイナミックダンパ |
JP2018204709A (ja) * | 2017-06-06 | 2018-12-27 | Nok株式会社 | ダイナミックダンパ |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4421500B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2010-02-24 | 倉敷化工株式会社 | 防振装置 |
US7681559B2 (en) * | 2006-12-21 | 2010-03-23 | Eaton Corporation | Torsion damping mechanism for a supercharger |
US8342058B2 (en) | 2007-06-28 | 2013-01-01 | Hillsdale Automotive, Llc | Recessed belt damper |
JP4898599B2 (ja) * | 2007-08-29 | 2012-03-14 | 株式会社ショーワ | プロペラシャフト |
US8167730B2 (en) * | 2009-09-21 | 2012-05-01 | Gkn Driveline North America, Inc. | Tuned absorber |
DE102013106291B4 (de) * | 2013-06-17 | 2015-03-26 | Trelleborgvibracoustic Gmbh | Schwingungstilger |
DE102016120801A1 (de) * | 2016-11-01 | 2018-05-03 | Henniges Automotive Gmbh & Co. Kg | Innenrohrtilger zum Anordnen innerhalb einer Welle, insbesondere einer Antriebswelle |
DE102017217987A1 (de) | 2017-10-10 | 2019-04-11 | Martin Schmid | Schwingungstilger |
US10677312B2 (en) * | 2018-02-15 | 2020-06-09 | General Electric Company | Friction shaft damper for axial vibration mode |
JP7327352B2 (ja) * | 2020-10-28 | 2023-08-16 | トヨタ自動車株式会社 | ダイナミックダンパ |
JP7359128B2 (ja) | 2020-10-28 | 2023-10-11 | トヨタ自動車株式会社 | ダイナミックダンパ |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3075406A (en) * | 1961-07-13 | 1963-01-29 | Gen Motors Corp | Propeller shaft damper |
US4223565A (en) * | 1976-12-11 | 1980-09-23 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Device for attenuating vibrations in a drive shaft of a motor vehicle |
DE2747225C2 (de) * | 1977-10-21 | 1982-04-22 | Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart | In einem Kraftfahrzeug elastisch gelagerte Antriebseinheit |
DE2922585B1 (de) * | 1979-06-02 | 1980-12-11 | Krupp Ag Huettenwerke | Schwingungsabsorber fuer Resonanzschwingungen rotierender Koerper |
DE3535286A1 (de) * | 1985-10-03 | 1987-04-09 | Opel Adam Ag | Drehschwingungstilger fuer eine antriebswelle |
US5188002A (en) * | 1988-07-25 | 1993-02-23 | Woco Franz-Josef Wolf & Co. | Torsional vibration damper |
DE3940365A1 (de) * | 1989-12-06 | 1991-06-13 | Bayerische Motoren Werke Ag | Torsionsschwingungsdaempfer |
DE4121746C2 (de) * | 1991-07-01 | 1996-02-22 | Wolf Woco & Co Franz J | Tilger |
JP2599059B2 (ja) * | 1991-11-25 | 1997-04-09 | 東海ゴム工業株式会社 | 中空ドライブシャフト用ダイナミックダンパ |
DE4201049C2 (de) * | 1992-01-17 | 1995-11-02 | Freudenberg Carl Fa | Drehzahladaptiver Drehschwingungsdämpfer |
DE4315483C2 (de) * | 1993-05-10 | 1996-11-28 | Freudenberg Carl Fa | Drehschwingungstilger |
US5460574A (en) * | 1993-08-31 | 1995-10-24 | Trw Inc. | Variable length shaft assembly with a lash bushing |
JP3753191B2 (ja) * | 1995-04-24 | 2006-03-08 | 株式会社ショーワ | プロペラシャフトのダイナミックダンパー取付構造 |
JP3698217B2 (ja) * | 1995-06-27 | 2005-09-21 | 株式会社ショーワ | プロペラシャフトのダイナミックダンパー構造 |
JP3815696B2 (ja) * | 1995-12-15 | 2006-08-30 | 株式会社ショーワ | プロペラシャフトのダイナミックダンパー構造 |
DE19726293A1 (de) * | 1997-06-20 | 1998-12-24 | Contitech Formteile Gmbh | Hohle Antriebswelle mit integriertem Schwingungstilger |
DE19733478B4 (de) * | 1997-08-02 | 2006-03-23 | Daimlerchrysler Ag | Schwingungsdämpfer für eine rohrförmige Gelenkwelle |
EP1128086A2 (en) * | 2000-02-28 | 2001-08-29 | Tokai Rubber Industries, Ltd. | Vibration-damping device for vehicles |
JP2001260681A (ja) * | 2000-03-15 | 2001-09-26 | Tokai Rubber Ind Ltd | ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト |
US20020193168A1 (en) * | 2000-08-29 | 2002-12-19 | Kazuoki Hosooka | Propeller shaft |
JP2002168291A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-14 | Daihatsu Motor Co Ltd | ダイナミックダンパ装置 |
DE10142822A1 (de) * | 2001-08-22 | 2003-03-27 | Woco Avs Gmbh | Innentilger |
US6560837B1 (en) * | 2002-07-31 | 2003-05-13 | The Gates Corporation | Assembly device for shaft damper |
-
2002
- 2002-02-22 JP JP2002047002A patent/JP3897609B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-09 DE DE60211467T patent/DE60211467T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-09 EP EP02020159A patent/EP1338819B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-10 US US10/238,210 patent/US7044276B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018204712A (ja) * | 2017-06-06 | 2018-12-27 | Nok株式会社 | ダイナミックダンパ |
JP2018204709A (ja) * | 2017-06-06 | 2018-12-27 | Nok株式会社 | ダイナミックダンパ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1338819B1 (en) | 2006-05-17 |
EP1338819A3 (en) | 2004-07-28 |
EP1338819A2 (en) | 2003-08-27 |
US20030159899A1 (en) | 2003-08-28 |
DE60211467T2 (de) | 2006-12-07 |
DE60211467D1 (de) | 2006-06-22 |
JP3897609B2 (ja) | 2007-03-28 |
US7044276B2 (en) | 2006-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003240052A (ja) | ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト | |
JP2003247595A (ja) | ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト | |
JP2004144288A (ja) | ダイナミックダンパ | |
JP3882903B2 (ja) | ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト | |
JP2010031926A (ja) | ダイナミックダンパ | |
JP3882902B2 (ja) | ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト | |
US7010843B2 (en) | Manufacturing method for dynamic damper | |
JP2017166661A (ja) | プロペラシャフト用ダイナミックダンパ | |
WO2019180896A1 (ja) | 電気自動車用の筒形モータマウントとその製造方法 | |
JP2013050176A (ja) | 筒型防振装置 | |
JP2008281099A (ja) | センターベアリングサポート | |
JP5944282B2 (ja) | 中空軸用ダイナミックダンパ | |
JP2010216578A (ja) | ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト | |
JP2019203566A (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP4571567B2 (ja) | ダイナミックダンパ及びその製造方法並びにプロペラシャフト | |
JPH11101306A (ja) | ダイナミックダンパ | |
JP2003222189A (ja) | トルクロッドブッシュ | |
JP2002089622A (ja) | マウントインシュレータ | |
JP2001246954A (ja) | 自動車用プロペラシャフト | |
JP2009079626A (ja) | ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト | |
JP2007016805A (ja) | トーショナルダンパ | |
JP2003262252A (ja) | ダイナミックダンパ | |
JP2009057984A (ja) | ダイナミックダンパ及びプロペラシャフト | |
CN102570693B (zh) | 具有改善的轴向轴承的电机 | |
JPH0886330A (ja) | 回転軸の制振装置および回転軸 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3897609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |