[go: up one dir, main page]

JP2003207989A5 - 帯電部材ならびにそれを用いる帯電装置および電子写真装置 - Google Patents

帯電部材ならびにそれを用いる帯電装置および電子写真装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2003207989A5
JP2003207989A5 JP2002006158A JP2002006158A JP2003207989A5 JP 2003207989 A5 JP2003207989 A5 JP 2003207989A5 JP 2002006158 A JP2002006158 A JP 2002006158A JP 2002006158 A JP2002006158 A JP 2002006158A JP 2003207989 A5 JP2003207989 A5 JP 2003207989A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging member
charging
conductive
electrophotographic apparatus
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002006158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003207989A (ja
JP3745278B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002006158A priority Critical patent/JP3745278B2/ja
Priority claimed from JP2002006158A external-priority patent/JP3745278B2/ja
Publication of JP2003207989A publication Critical patent/JP2003207989A/ja
Publication of JP2003207989A5 publication Critical patent/JP2003207989A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3745278B2 publication Critical patent/JP3745278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、帯電部材ならびにそれを用いた帯電装置および電子写真装置に関する。詳しくは、本発明は、複写機、プリンター等において、静電潜像プロセスに用いられる感光体等の潜像保持体を帯電させるのに使用する帯電部材、ならびにこれを用いた帯電装置および電子写真装置に関する。
従って、本発明は、導電性支持体上に導電性弾性体層を有し、更にその外周に導電性樹脂層を有する帯電部材において、
(1) 前記導電性樹脂層の表面硬度は、表面から深さ1μmにおけるユニバーサル硬度(HU)で、100<HU<200 [N/mm2 ]であり、前記部材の部材表面のユニバーサル硬度を測定する際の前記部材表面の変形回復から求められる(弾性エネルギー(We))/((弾性エネルギー(We))+(塑性エネルギー(Wr)))は0.3<We/(We+Wr)<0.7であることを特徴とする帯電部材、及び
(2) 前記帯電部材のアスカーC硬度を70度以上とし、一定荷重による帯電部材の変形を出来る限り小さくすることで、接触部で圧縮/伸張の繰り返しによる材料疲労を低減することを特徴とする帯電部材を提供する。
(3)この帯電部材における好ましい態様は、前記導電性弾性体層が、導電性弾性層1次加硫チューブに該導電性支持体を挿入した後、その導電性弾性層1次加硫チューブを2次加硫せしめて得られたものであり、該導電性樹脂層が、表面層用塗料の塗工膜である。
また、本発明は、電子写真装置に用いられる帯電装置において、前記帯電部材を像担持体に接触させた状態で、前記支持体に印加する電圧として直流電圧を用いることを特徴とする帯電装置であって、帯電部材として、上記(1)〜(3)のいずれかを満足する帯電部材を用いることを特徴とする帯電装置を提供する。また、本発明は、(1)〜(3)のいずれかを満足する帯電部材を有していることを特徴とする電子写真装置を提供する。

Claims (5)

  1. 導電性支持体上に導電性弾性体層を有し、更にその外周に導電性樹脂層を有する帯電部材において、
    前記導電性樹脂層の表面硬度は、表面から深さ1μmにおけるユニバーサル硬度(HU)で、100<HU<200 [N/mm2 ]であり、前記部材の部材表面のユニバーサル硬度を測定する際の前記部材表面の変形回復から求められる(弾性エネルギー(We))/((弾性エネルギー(We))+(塑性エネルギー(Wr)))は0.3<We/(We+Wr)<0.7であること
    を特徴とする帯電部材。
  2. 前記帯電部材のアスカーC硬度は70度以上である請求項1に記載の帯電部材。
  3. 前記導電性弾性体層が、導電性弾性層1次加硫チューブに該導電性支持体を挿入した後、該導電性弾性層1次加硫チューブを2次加硫せしめて得られたものであり、その導電性樹脂層が、表面層用塗料の塗工膜である請求項1に記載の帯電部材。
  4. 電子写真装置に用いられる帯電装置において、請求項1〜3の何れか1項に記載の前記帯電部材を像担持体に接触させた状態で、前記支持体に印加する電圧として直流電圧を用いることを特徴とする帯電装置。
  5. 請求項1〜3の何れか1項に記載の帯電部材を有していることを特徴とする電子写真装置。
JP2002006158A 2002-01-15 2002-01-15 帯電部材ならびにそれを用いる帯電装置および電子写真装置 Expired - Lifetime JP3745278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006158A JP3745278B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 帯電部材ならびにそれを用いる帯電装置および電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006158A JP3745278B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 帯電部材ならびにそれを用いる帯電装置および電子写真装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003207989A JP2003207989A (ja) 2003-07-25
JP2003207989A5 true JP2003207989A5 (ja) 2005-05-12
JP3745278B2 JP3745278B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=27645003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002006158A Expired - Lifetime JP3745278B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 帯電部材ならびにそれを用いる帯電装置および電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3745278B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009410A (ja) * 2006-06-01 2008-01-17 Ricoh Co Ltd 転写ローラ、転写装置および画像形成装置
JP2008058466A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Canon Chemicals Inc 帯電ローラの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101395541A (zh) 充电构件、处理盒和电子照相设备
CN1247333A (zh) 显影设备
JP2008083474A5 (ja)
CN1184541C (zh) 充电元件,处理卡盒和成像装置
JP4599466B2 (ja) 帯電ロール、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2003207989A5 (ja) 帯電部材ならびにそれを用いる帯電装置および電子写真装置
JP2009300764A (ja) 画像形成装置
JP5171060B2 (ja) 帯電部材および帯電部材の製造方法
JP2007155845A5 (ja)
JPS62242978A (ja) 画像形成装置
JP3024248B2 (ja) 帯電ロール
JPS62240987A (ja) 画像形成装置
JP4725959B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP2005148488A (ja) 画像形成装置部品
JPH09302151A (ja) 半導電性部材
JP3234945B2 (ja) 接触帯電装置部材
JP3763739B2 (ja) 画像形成装置
WO2022018934A1 (ja) 導電性ロール
JP2002162812A (ja) 導電性部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2830950B2 (ja) 帯電用部材及び画像形成装置
JPH05204234A (ja) 現像ローラ
JP3033275B2 (ja) 現像装置
JP2004341044A (ja) 画像形成装置
JP2001221224A (ja) 画像形成装置に用いられるゴムローラ
JP3693883B2 (ja) 転写装置、画像形成装置、および転写電圧設定方法