JP2003183401A - 硬化性樹脂組成物およびその硬化物 - Google Patents
硬化性樹脂組成物およびその硬化物Info
- Publication number
- JP2003183401A JP2003183401A JP2001386912A JP2001386912A JP2003183401A JP 2003183401 A JP2003183401 A JP 2003183401A JP 2001386912 A JP2001386912 A JP 2001386912A JP 2001386912 A JP2001386912 A JP 2001386912A JP 2003183401 A JP2003183401 A JP 2003183401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- curable resin
- molecule
- meth
- cured product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 69
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 58
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 58
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 46
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 42
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims abstract description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 29
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 22
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 15
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 8
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 11
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000007786 electrostatic charging Methods 0.000 abstract description 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 51
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 32
- 239000000047 product Substances 0.000 description 28
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 27
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 20
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 14
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 14
- FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCOCCOCCOC(C)=O FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 10
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 10
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 6
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 5
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 5
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 5
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 5
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 3
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 3
- VYHBFRJRBHMIQZ-UHFFFAOYSA-N bis[4-(diethylamino)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(CC)CC)C=C1 VYHBFRJRBHMIQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine powder Natural products NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 3
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 3
- YLLIGHVCTUPGEH-UHFFFAOYSA-M potassium;ethanol;hydroxide Chemical compound [OH-].[K+].CCO YLLIGHVCTUPGEH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHKAWXZKFKVZLK-UHFFFAOYSA-N 2,3-ditert-butyl-6-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(C(C)(C)C)C(C(C)(C)C)=C1O BHKAWXZKFKVZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 3-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC(O)=C1 CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 9,10-phenanthroquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000721047 Danaus plexippus Species 0.000 description 2
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010034960 Photophobia Diseases 0.000 description 2
- 229920001665 Poly-4-vinylphenol Polymers 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 2
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 2
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 2
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000008062 acetophenones Chemical class 0.000 description 2
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 2
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000013469 light sensitivity Diseases 0.000 description 2
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 2
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N prehnitene Chemical compound CC1=CC=C(C)C(C)=C1C UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 1
- HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KYVBNYUBXIEUFW-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylguanidine Chemical compound CN(C)C(=N)N(C)C KYVBNYUBXIEUFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYADHXFMURLYQI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-triazine Chemical compound C1=CN=NC=N1 FYADHXFMURLYQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenyl-2-propan-2-yloxyethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MSAHTMIQULFMRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZXTWGWHSMCWGA-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC=NC(N)=N1 VZXTWGWHSMCWGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound O=C1N(CC2OC2)C(=O)N(CC2OC2)C(=O)N1CC1CO1 OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANLVEXKNRYNLDH-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxonan-2-one Chemical compound O=C1OCCCCCCO1 ANLVEXKNRYNLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-5,6-dimethylheptane Chemical compound O=C=NC(C)(C)C(C)CCCCN=C=O VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 1,8-dibromooctane Chemical compound BrCCCCCCCCBr DKEGCUDAFWNSSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWOZZTWBWQMEPD-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethoxypropoxy)propan-2-ol Chemical compound CCOC(C)COCC(C)O QWOZZTWBWQMEPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVEIKFLZWBDLJG-UHFFFAOYSA-N 1-butylanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2CCCC BVEIKFLZWBDLJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIKLJUUTSQYGQI-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxypropoxy)propane Chemical compound CCOCC(C)OCC(C)OCC ZIKLJUUTSQYGQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-yl acetate Chemical compound CCOCC(C)OC(C)=O LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSKPJQYAHCKJQC-UHFFFAOYSA-N 1-ethylanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2CC HSKPJQYAHCKJQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVYDLYGCSIHCMR-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)butanoic acid Chemical compound CCC(CO)(CO)C(O)=O JVYDLYGCSIHCMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethoxy-1-phenylethanone Chemical compound CCOC(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVIDDMGBRCPGLJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(oxiran-2-ylmethoxy)propan-1-ol Chemical compound C1OC1COC(CO)COCC1CO1 IVIDDMGBRCPGLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXCIJKOCUAQMKD-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC(Cl)=C3SC2=C1 UXCIJKOCUAQMKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFSXXNITYKZOEK-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethyl-9h-thioxanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC(C)=CC(C)=C3SC2=C1 UFSXXNITYKZOEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC(C)=C3SC2=C1 LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZAZXHQSSWRBHT-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyphenyl)-3,4,5,6-tetramethylphenol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C(C)C(C)=C1C1=CC=CC=C1O CZAZXHQSSWRBHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUABZJZJXPSZCN-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)phenol Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1O AUABZJZJXPSZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 2-[2,2-bis(hydroxymethyl)butoxymethyl]-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCC(CO)(CO)COCC(CC)(CO)CO WMYINDVYGQKYMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-ethoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCOCCOCCOCCO WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 2-benzoylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 FGTYTUFKXYPTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZZAHLOABNWIFA-UHFFFAOYSA-N 2-butoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 DZZAHLOABNWIFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRJYGQAACVZSEO-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-9h-thioxanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 HRJYGQAACVZSEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KMNCBSZOIQAUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATTLFLQPHSUNBK-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-9h-thioxanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC(C)=CC=C3SC2=C1 ATTLFLQPHSUNBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTRPRMNBTVRDFH-UHFFFAOYSA-N 2-n-methyl-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound CNC1=NC(N)=NC(N)=N1 CTRPRMNBTVRDFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940018563 3-aminophenol Drugs 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)CCO SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1O JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 5-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-carbonyl)-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C(C=2C=C3C(=O)OC(=O)C3=CC=2)=O)=C1 VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAMCDLUESQLMOZ-UHFFFAOYSA-N 6-ethyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound CCC1=NC(N)=NC(N)=N1 NAMCDLUESQLMOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CC(C)=CC2C(=O)OC(=O)C12 MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KNDQHSIWLOJIGP-UHFFFAOYSA-N 826-62-0 Chemical compound C1C2C3C(=O)OC(=O)C3C1C=C2 KNDQHSIWLOJIGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQJUJGAVDBINPI-UHFFFAOYSA-N 9H-thioxanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3SC2=C1 PQJUJGAVDBINPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004135 Bone phosphate Substances 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXNICUVVDOTUPD-UHFFFAOYSA-N CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)C1=CC=CC=C1 Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)C1=CC=CC=C1 SXNICUVVDOTUPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical class C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JZSSINHDNJHXOW-UHFFFAOYSA-N NC1(CC(=CC(=C1C)N)C1=NC=NC=N1)C Chemical class NC1(CC(=CC(=C1C)N)C1=NC=NC=N1)C JZSSINHDNJHXOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical class CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNWBFIVSTXCJJG-UHFFFAOYSA-N [diisocyanato(phenyl)methyl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N=C=O)(N=C=O)C1=CC=CC=C1 LNWBFIVSTXCJJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N acetoguanamine Chemical compound CC1=NC(N)=NC(N)=N1 NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N aluminum;borate Chemical compound [Al+3].[O-]B([O-])[O-] OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- LNENVNGQOUBOIX-UHFFFAOYSA-N azidosilane Chemical compound [SiH3]N=[N+]=[N-] LNENVNGQOUBOIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M benzyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- JRPRCOLKIYRSNH-UHFFFAOYSA-N bis(oxiran-2-ylmethyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OCC2OC2)C=1C(=O)OCC1CO1 JRPRCOLKIYRSNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006231 channel black Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1CCCCC1 KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZRQZJOUYWKDNH-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl-(2,3,4-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=C(C)C(C)=CC=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MZRQZJOUYWKDNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000007610 electrostatic coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N guaiacol Chemical compound COC1=CC=CC=C1O LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLBJFXNAEMSXGL-UHFFFAOYSA-N het anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C2C1C1(Cl)C(Cl)=C(Cl)C2(Cl)C1(Cl)Cl FLBJFXNAEMSXGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229920000831 ionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N methylhexahydrophthalic anhydride Chemical compound C1CCCC2C(=O)OC(=O)C21C VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940088644 n,n-dimethylacrylamide Drugs 0.000 description 1
- UQKAOOAFEFCDGT-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyloctan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN(C)C UQKAOOAFEFCDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C=C YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004209 oxidized polyethylene wax Substances 0.000 description 1
- 235000013873 oxidized polyethylene wax Nutrition 0.000 description 1
- NMHTWXYFOWTMJH-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CC(=C)C(=O)OCC1CO1 NMHTWXYFOWTMJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N phenyl-(4-phenylphenyl)methanone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 LYXOWKPVTCPORE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYEFIAVHMUFQPZ-UHFFFAOYSA-N propane-1,2-diol;prop-2-enoic acid Chemical class CC(O)CO.OC(=O)C=C AYEFIAVHMUFQPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000004151 quinonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 229920013730 reactive polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009938 salting Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical class [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006234 thermal black Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 150000005075 thioxanthenes Chemical class 0.000 description 1
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- NNENFOSYDBTCBO-UHFFFAOYSA-M tributyl(hexadecyl)phosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC NNENFOSYDBTCBO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QEXITCCVENILJI-UHFFFAOYSA-M tributyl(phenyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)C1=CC=CC=C1 QEXITCCVENILJI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GLSQMJPVEVGXMZ-UHFFFAOYSA-N tributyl-(2,5-dihydroxyphenyl)phosphanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCC[P+](CCCC)(CCCC)C1=CC(O)=CC=C1O GLSQMJPVEVGXMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- FEPMHVLSLDOMQC-UHFFFAOYSA-N virginiamycin-S1 Natural products CC1OC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)NC(=O)C2CC(=O)CCN2C(=O)C(CC=2C=CC=CC=2)N(C)C(=O)C2CCCN2C(=O)C(CC)NC(=O)C1NC(=O)C1=NC=CC=C1O FEPMHVLSLDOMQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/28—Applying non-metallic protective coatings
- H05K3/285—Permanent coating compositions
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/12—Using specific substances
- H05K2203/122—Organic non-polymeric compounds, e.g. oil, wax or thiol
- H05K2203/124—Heterocyclic organic compounds, e.g. azole, furan
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
Abstract
で、静電気の帯電によるトラブルを防止し、かつ製造コ
ストを抑制し、さらには硬化剤配合後のレジストインク
の保存安定性が良好である硬化性樹脂組成物を提供する
こと。 【解決手段】分子中に2個以上のカルボキシル基を有す
るポリカルボン酸樹脂、エポキシ樹脂などの硬化成分、
硬化剤、pHが7.0を上回る導電性フィラー(カーボ
ンブラック等)を含有する硬化性樹脂組成物およびその
硬化物。
Description
のソルダーレジスト等に用いられる保護被膜用の硬化性
樹脂組成物、その硬化物とその硬化物により被膜された
プリント配線基板並びに該硬化性樹脂組成物の製造法に
関するものである。
ム、フェノール樹脂積層板、ガラスエポキシ樹脂被膜板
などの基板、回路を形成する銅箔そしてアクリルエポキ
シ系樹脂等を主体としたレジスト保護膜などから構成さ
れている。このうち基板およびレジスト保護膜は、元来
絶縁を目的として使われているため、高い絶縁性をもっ
ている。例えばプリント配線板に使用されているレジス
ト被膜は、表面抵抗が10 12Ω以上の絶縁抵抗を有して
いる。この高い絶縁性故にこれらの素材は帯電しやすい
性質を持っている。
進むにつれ、製造時の静電気による製品不良の発生が問
題視され、静電気の帯電防止技術が重要視されてきてい
る。例えば電子機器の製造工程では、帯電防止服、リス
トストラップなど導電素材を利用した方法や、イオナイ
ザーなど電荷を供給する方法で帯電の防止を図ってい
る。しかしながら、上記のような対策のみでは帯電防止
が不十分な場合も増えてきており、その対策としてレジ
スト被膜で保護されたプリント配線板に帯電防止機能を
持たせる試みがなされている。例えば特開平02-17
4289号公報、特開平04-261539号公報等で
はプリント配線板のレジスト被膜の上面または上下面
に、さらに導電性ポリマー粒子や金属酸化物を含有した
帯電防止インキを印刷することが提案されている
ト被膜表面に導電性被膜を形成する方法は、製造工程が
複雑化し、コストアップの原因となる。また、導電性被
膜を形成する際、本来被膜されてはならない回路パター
ンの端子部分にも被膜され接点不良となる可能性があ
る。さらには、導電性被膜に含有される界面活性剤など
の帯電防止剤は、低融点であったり、耐薬品性・耐熱性
が不十分であったり、さらにはレジスト層から滲み出や
すかったりするものが多い。そのためレジストインキ塗
布後の乾燥工程で気化したものやレジスト被膜表面に滲
み出したものおよびその劣化物が電子部品に付着するこ
とで、トラブルを起こすことがある。
カーボンブラックなどの導電性無機物を添加することは
行われている。しかしこの帯電防止手法を電子基板材料
に使用されるレジスト用インクそのものに応用した例は
ない。また、単に帯電防止目的で、一般的な導電性無機
物を添加したのみでは、レジスト用インクに必要な特性
が十分に得られず、場合によっては逆に損なわれてしま
う。
ボキシル基を含むレジストインクは、全成分の混合後、
室温保存すると熱架橋反応によるゲルがインク内に発生
するため短期間で使えなくなるという問題がある。その
ため室温での長期の保存は難しく、低温で保存するかま
たは硬化性樹脂等の主成分と硬化触媒等の硬化成分とを
分けて保存し、使用直前に混ぜて使うことが一般的に行
われている。しかし、低温保存の場合は冷凍・冷蔵庫が
必要となるうえに、使用前に長時間かけて室温に戻す必
要がある。また、冷蔵庫に保存した場合にはその混合物
の寿命は十分ではない。主成分と硬化成分に分けた場
合、インクの寿命は長くなるが、インクを混ぜる工程が
必要なため,作業工程が増え製造コストが高くなる。主
剤、硬化剤の種類によっては使用前の混合では分散が十
分にできない等の問題が発生し、使用できる主剤、硬化
剤成分の使用制限が多くなる。
来技術の諸問題を解決することを課題とする。即ち、プ
リント基板に要求される物性を維持した上で、静電気の
帯電によるトラブルを防止し、かつ製造コストを抑制
し、さらには硬化剤配合後のレジストインクの保存安定
性が良好である硬化性樹脂組成物を提供することを課題
とする。
題を解決するため誠意研究した結果、分子中に2個以上
のカルボキシル基を有するポリカルボン酸樹脂、pHが
7.0を上回る導電性フィラーを含有する硬化性樹脂組成
物から保存安定性に優れた1液性プリント配線基板用イ
ンクが得られること、およびその硬化物が、表面抵抗1
03〜1011Ωの範囲にあり長期間にわたる安定した帯
電防止性を示すだけでなく、耐メッキ性、耐薬品性、高
耐熱性、柔軟性などの特性にも優れることを見出し、本
発明を完成するに至った。すなわち、本発明は以下の
[1]〜[15]に示される硬化性樹脂組成物、その硬
化物、およびプリント配線基板ならびに該硬化性樹脂組
成物の製造法に関する。
ル基を有するポリカルボン酸樹脂(A)、硬化成分
(B)、硬化剤(C)およびpHが7.0を上回る導電
性フィラー(D)を含むことを特徴とする硬化性樹脂組
成物。 [2] 一分子中に2個以上のカルボキシル基を有する
ポリカルボン酸樹脂(A)が一分子中に2個以上のカル
ボキシル基を有する、エポキシ(メタ)アクリレート樹
脂またはウレタン(メタ)アクリレート樹脂であること
を特徴とする[1]に記載の硬化性樹脂組成物。
特徴とする[2]に記載の硬化性樹脂組成物。 [4] 希釈剤(F)を含むことを特徴とする[1]〜
[3]のいずれか一つに記載の硬化性樹脂組成物。
ル基を有するポリカルボン酸樹脂(A)の酸価が5〜1
50mgKOH/gで、かつ重量平均分子量が1,00
0〜100,000であることを特徴とする[1]〜
[4]のいずれか一つに記載の硬化性樹脂組成物。 [6] 硬化成分(B)が一分子中に2個以上のエポキ
シ基を有するエポキシ樹脂であることを特徴とする
[1]〜[5]のいずれか一つに記載の硬化性樹脂組成
物。 [7] 導電性フィラー(D)がカーボンブラックであ
ることを特徴とする[1]〜[6]のいずれか一つに記
載の硬化性樹脂組成物。
Pa・sであることを特徴とする[1]〜[7]のいず
れか一つに記載の硬化性樹脂組成物。 [9] [1]〜[8]のいずれか一つに記載の硬化性
樹脂組成物を硬化してなることを特徴とする硬化物。 [10] 表面抵抗が103〜1011Ωであることを特
徴とする[9]に記載の硬化物。
に記載の硬化性樹脂組成物を含むレジストインク。 [12] [9]または[10]に記載の硬化物からな
るソルダーレジスト。 [13] [9]または[10]に記載の硬化物からな
る保護膜。 [14] [9]または[10]に記載の硬化物[で一
部分、または全面が被覆されたプリント配線基板。
シル基を有するポリカルボン酸樹脂(A)とpHが7.
0を上回る導電性フィラー(D)を混合する工程(I)
と工程(I)より得られた混合物に一分子中に2個以上
のカルボキシル基を有するポリカルボン酸樹脂(A)、
硬化成分(B)、硬化剤(C)および必要に応じて光重
合開始剤(E)、希釈剤(F)を混合する工程(II)
からなる硬化性樹脂組成物の製造方法。 [16] pHが7.0を上回る導電性フィラー(D)
を添加することを特徴とするレジストインクの帯電防止
方法。
本発明の一分子中に2個以上のカルボキシル基を有する
ポリカルボン酸樹脂(A)(以下、単に「ポリカルボン
酸樹脂(A)」あるいは「成分(A)」と称すことがあ
る。)は、樹脂分子中に化学的に結合したカルボキシル
基を有す樹脂のことである。一分子中に2個以上のカル
ボキシル基を有する限り、公知慣用のポリカルボン酸樹
脂を使用することが出来る。例えばカルボキシル基を有
するエポキシ(メタ)アクリレート樹脂、ウレタン(メ
タ)アクリレート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエチレ
ン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイ
ミド樹脂、ポリエステル樹脂などを使用することができ
る。ここで「(メタ)アクリレート」とはメタクリレー
トまたはアクリレートを意味する。このうち好ましいも
のとして、一分子中に光重合性不飽和結合を有するポリ
カルボン酸樹脂がある。具体的には分子中に二個以上の
カルボキシル基を有する、エポキシ(メタ)アクリレー
ト樹脂、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂等が挙げら
れる。
るエポキシ(メタ)アクリレート樹脂は、一般にエポキ
シ化合物と(メタ)アクリル酸と酸無水物とを反応させ
ることによって得られるものである。ここで使用される
エポキシ化合物としては、特に限定されるものではない
が、ビスフェノールA型エポキシ化合物、ビスフェノー
ルF型エポキシ化合物、ビスフェノールS型エポキシ化
合物、フェノールノボラック型エポキシ化合物、クレゾ
ールノボラック型エポキシ化合物、または脂肪族エポキ
シ化合物などのエポキシ化合物が挙げられる。
コハク酸、無水イタコン酸、無水フタル酸、無水テトラ
ヒドロフタル酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、メチルヘ
キサヒドロ無水フタル酸、無水エンドメチレンテトラヒ
ドロフタル酸、無水メチルエンドメチレンテトラヒドロ
フタル酸、無水クロレンド酸、メチルテトラヒドロ無水
フタル酸等の二塩基性酸無水物、無水トリメリット酸、
無水ピロメリット酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸
二無水物等の芳香族多価カルボン酸無水物、5−(2,
5−ジオキソテトラヒドロフリル)−3−メチル−3−
シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物、エンド
ビシクロ−[2,2,1]−ヘプト−5−エン−2,3
−ジカルボン酸無水物等が挙げられる。
するウレタン(メタ)アクリレート樹脂としては、ヒド
ロキシル基を有する(メタ)アクリレート(a)由来の
単位と、ポリオール(b)由来の単位と、ポリイソシア
ナート(c)由来の単位とを構成単位として含む化合物
が好ましい。この化合物において、両末端はヒドロキシ
ル基を有する(メタ)アクリレート(a)由来の単位か
らなり、両末端の間はウレタン結合により連結されたポ
リオール(b)由来の単位とポリイソシアナート(c)
由来の単位とから構成される。そして、このウレタン結
合により連結された繰り返し単位には、カルボキシル基
が存在した構造を有している。
するウレタン(メタ)アクリレート化合物の一例はは、
少なくとも、ヒドロキシル基を有する(メタ)アクリレ
ート(a)と、ポリオール(b)と、ポリイソシアナー
ト(c)とを反応させることによって得られるものであ
り、ポリオール(b)またはポリイソシアナート(c)
の少なくともどちらか一方には、カルボキシル基を有す
る化合物を使用する。特にカルボキシル基を有するポリ
オール(b)を使用することが好ましい。
ート(a)としては、2−ヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレー
ト、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、前記各
(メタ)アクリレートのカプロラクトンまたは酸化アル
キレン付加物、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、
グリセリンジ(メタ)アクリレート、グリシジルメタク
リレート−アクリル酸付加物、トリメチロールプロパン
モノ(メタ)アクリレート、トリメチロールジ(メタ)
アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アク
リレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アク
リレート、ジトリメチロールプロパントリ(メタ)アク
リルレート、トリメチロールプロパン−酸化アルキレン
付加物−ジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。これ
らのヒドロキシル基を有する(メタ)アクリレート
(a)は1種または2種以上を組み合わせて用いること
ができる。また、これらのうちでは、2−ヒドロキシエ
チル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メ
タ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレ
ートが好ましく、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリ
レートがより好ましい。
オール(b1)および/またはジヒドロキシル化合物
(b2)を使用できる。ポリマーポリオール(b1)と
しては、具体的にポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、ポリテトラメチレングリコール等のポ
リエーテル系ジオール、多価アルコールと多塩基酸のエ
ステルから得られるポリエステル系ポリオール、ヘキサ
メチレンカーボネート、ペンタメチレンカーボネート等
に由来の単位を構成単位として含むポリカーボネート系
ジオール、ポリカプロラクトンジオール、ポリブチロラ
クトンジオール等のポリラクトン系ジオールが挙げられ
る。
リオール(b1)を使用する場合は、例えば、上記ポリ
マーポリオール(b1)合成時に(無水)トリメリット
酸等の3価以上の多塩基酸を共存させ、カルボキシル基
が残存するように合成した化合物などを使用することが
できる。
2つのアルコール性ヒドロキシル基を有する分岐または
直鎖状の化合物を使用できる。特にカルボキシル基を有
するジヒドロキシ脂肪族カルボン酸を使用することが好
ましい。このようなジヒドロキシル化合物(b2)とし
ては、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロールブタン
酸が挙げられる。カルボキシル基を有するジヒドロキシ
脂肪族カルボン酸を使用することによって、ウレタン
(メタ)アクリレート化合物中に容易にカルボキシル基
を存在させることができる。
ドロキシル化合物(b2)は、1種または2種以上を組
み合わせて用いることができる。
基を有するウレタン(メタ)アクリレート化合物の製造
の際に、カルボキシル基を有するポリマーポリオール
(b1)を併用する場合や、後述するポリイソシアナー
ト(c)としてカルボキシル基を有するものを使用する
場合には、エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、
1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、
ネオペンチルグリコール、3−メチル−1,5−ペンタ
ンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−シク
ロヘキサンジメタノール、ハイドロキノンなどのカルボ
キシル基を持たないジヒドロキシル化合物(b2)を使
用してもよい。
的に2,4−トルエンジイソシアナート、2,6−トル
エンジイソシアナート、イソホロンジイソシアナート、
ヘキサメチレンジイソシアナート、ジフェニルメチレン
ジイソシアナート、(o,m,またはp)−キシレンジ
イソシアナート、メチレンビス(シクロヘキシルイソシ
アナート)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアナー
ト、シクロヘキサン−1,3−ジメチレンジイソシアナ
ート、シクロヘキサン−1,4−ジメチレレンジイソシ
アナートおよび1,5−ナフタレンジイソシアナート等
のジイソシナートが挙げられる。これらのポリイソシア
ナートは1種または2種以上を組み合わせて用いること
ができる。また、カルボキシル基を有するポリイソシア
ナート(c)を使用することができる。
均分子量は1,000〜100,000であることが好
ましく、8000〜30000が更に好ましい。ここ
で、重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマト
グラフィーで測定したポリスチレン換算の値である。ポ
リカルボン酸樹脂(A)の重量平均分子量が1,000
未満では、硬化膜の伸度、可撓性、並びに強度を損なう
ことがあり、100,000を超えると硬くなり可撓性
を低下させるおそれがある。
50mgKOH/gであるものが好ましく、30〜12
0mgKOH/gが更に好ましい。酸価が10mgKO
H/g未満では硬化性成分との反応性が低下し耐熱性を
損ねることがある。150mgKOH/gを超えると硬
化膜の耐アルカリ性、電気特性等のレジストとしての特
性が低下する場合がある。
下の方法により測定したものである。100ml三角フ
ラスコに試料約0.2gを精密天秤にて精秤し、これに
ピリジン10mlを加えて溶解する。更に、この容器に
指示薬としてフェノールフタレインエタノール溶液を1
〜3滴添加し、試料が均一になるまで十分に攪拌する。
これを、0.05N水酸化カリウム−エタノール溶液で
滴定し、指示薬の微紅色が30秒間続いたときを、中和
の終点とする。その結果を下記の計算式を用いて得た値
を、樹脂の酸価とする。 酸価(mgKOH/g)=〔B×fラ5.611〕/S B:0.05N水酸化カリウム−エタノール溶液の使用
量(ml) f:0.05N水酸化カリウム−エタノール溶液のファ
クター S:試料の採取量(g)
は、単独または2種以上を組み合わせて用いることが出
来る。
や紫外線等の光によって硬化するものや、本発明の組成
物中の主成分であるポリカルボン酸樹脂(A)中のカル
ボキシル基やその他の官能基(例えば水酸基)と熱や紫
外線等によって反応するものでも良い。
脂、シリコン樹脂、ポリアミド樹脂等をあげることがで
きる。これらの中ではエポキシ樹脂が好ましい。エポキ
シ樹脂の具体例としては、ビスフェノールA型エポキシ
樹脂、水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂、臭素化ビ
スフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エ
ポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノ
ボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポ
キシ樹脂、N−グリシジル型エポキシ樹脂、ビスフェノ
ールAのノボラック型エポキシ樹脂、キレート型エポキ
シ樹脂、グリオキザール型エポキシ樹脂、アミノ基含有
エポキシ樹脂、ゴム変性エポキシ樹脂、ジシクロペンタ
ジエンフェノリック型エポキシ樹脂、シリコーン変性エ
ポキシ樹脂、ε−カプロラクトン変性エポキシ樹脂など
の一分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ化
合物が挙げられる。また、難燃性付与のために、塩素、
臭素等のハロゲンや燐等の原子が熱や水によって分解さ
れにくい結合状態でその構造中に導入されたものを使用
してもよい。さらに、ビスフェノールS型エポキシ樹
脂、ジグリシジルフタレート樹脂、ヘテロサイクリック
エポキシ樹脂、ビキシレノール型エポキシ樹脂、ビフェ
ノール型エポキシ樹脂およびテトラグリシジルキシレノ
イルエタン樹脂等を使用してもよい。
カルボキシル基と反応する官能基や光重合性の官能基を
有する低分子モノマーやオリゴマーが挙げられる。これ
らの硬化剤(B)のうち、光重合性のものとしては、2
−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロ
キシプロピル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアル
キル(メタ)アクリレート類;エチレングリコールやプ
ロピレングリコールなどのモノ、ジまたはポリ(メタ)
アクリレート類;N,Nジメチルアクリルアミド、N−
メチロールアクリルアミド等のアクリルアミド類;N,
N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート等のア
ミノアルキル(メタ)アクリレート類;トリメチロール
プロパン、ペンタエリスリトール等の多価アルコールま
たはこれらのエチレンオキサイド付加物もしくはプロピ
レンオキサイド付加物などのモノまたはポリ(メタ)ア
クリレート類;グリセリンジグリシジルエーテル、トリ
メチロールプロパントリトリグリシジルエーテル、トリ
グリシジルイソシアヌレート等のグリシジルエーテルの
モノまたはポリ(メタ)アクリレート類;ビスフェノー
ルAのオリゴマーのモノまたはポリ(メタ)アクリレー
ト類;ウレタン化合物のモノまたはポリ(メタ)アクリ
レート類;その他の多官能の(メタ)アクリル酸エステ
ルモノマーおよびオリゴマー等が挙げられる。
記硬化成分(B)は、単独または2種以上の混合物とし
て用いられる。硬化成分(B)の配合量は、組成物中、
1〜50質量%が好ましく、より好ましくは3〜45質
量%である。硬化成分(B)の配合量が1質量%未満で
は、熱硬化性樹脂組成物の硬化膜のはんだ耐熱性が不十
分となる場合があり、50質量%を超えると、硬化膜の
収縮量が多くなり、フレキシブルプリント配線基板(F
PC)の絶縁保護膜として使用した場合にそり変形(カ
ール)が増大する傾向がある。
性、耐熱性当の特性をより一層向上するために使用され
る。このような硬化剤の具体例としては、例えば、四国
化成工業(株)製、2MZ、2E4MZ、C11Z、C17
Z、2PZ、1B2MZ、2MZ−CN、2E4MZ−
CN,C11Z−CN、2PZ−CN、2PHZ−CN、
2MZ−CNS、2E4MZ−CNS、2PZ−CN
S、2MZ−AZINE、2E4MZ−AZINE、C
11Z−AZINE、2MA−OK、2P4MHZ、2P
HZ、2P4BHZ等のイミダゾール誘導体;アセトグ
アナミン、ベンゾグアナミン等のグアナミン類;ジアミ
ノジフェニルメタン、m−フェニレンジアミン、m−キ
シレンジアミン、ジアミノジフェニルスルフォンン、ジ
シアンジアミド、尿素、尿素誘導体、メラミン、多塩基
ヒドラジド等のポリアミン類;これらの有機酸塩および
/またはエポキシアダクト;三フッ化ホウ素のアミン錯
体;エチルジアミノ−S−トリアジン、2,4−ジアミ
ノ−S−トリアジン,2,4−ジアミノ−6−キシリル
−S−トリアジン等のトリアジン誘導体類;トリメチル
アミン、トリエタノールアミン、N,N−ジメチルオク
チルアミン、N−ベンジルジメチルアミン、ピリジン、
N−メチルモルホリン、ヘキサ(N−メチル)メラミ
ン、2,4,6−トリス(ジメチルアミノフェノー
ル)、テトラメチルグアニジン、m−アミノフェノール
等のアミン類;ポリビニルフェノール、ポリビニルフェ
ノール臭素化物、フェノールノボラック、アルキルフェ
ノールノボラック等のポリフェノール類;トリブチルホ
スフィン、トリフェニルホスフィン、トリス−2−シア
ノエチルホスフィン等の有機ホスフィン類;トリ−n−
ブチル(2,5−ジヒドロキシフェニル)ホスホニウム
ブロマイド、ヘキサデシルトリブチルホスホニウムクロ
ライド等のホスホニウム塩類;ベンジルトリメチルアン
モニウムクロライド、フェニルトリブチルアンモニウム
クロライド等の4級アンモニウム塩類;前記多塩基酸無
水物;ジフェニルヨードニウムテトラフルオロボロエー
ト、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモ
ネート、2,4,6−トリフェニルチオピリリウムヘキ
サフルオロホスフェート、チバ・ガイギー社製、イルガ
キュアー261、旭電化(株)製、オプトマ−SP−1
70等の光カチオン重合触媒;スチレン−無水マレイン
酸樹脂;フェニルイソシアネートとジメチルアミンの等
モル反応物や、トリレンジイソシアネート、イソホロン
ジイソシアネート等の有機ポリイソシアネートとジメチ
ルアミンの等モル反応物等の公知慣用である硬化剤類あ
るいは硬化促進剤類が挙げられる。
(B)の種類に応じて適切なものを使用する必要があ
る。硬化剤(C)は単独または2種以上混合して用いる
ことができる。硬化剤(C)の使用量は、前記硬化成分
(B)100質量部に対して、0.1〜25質量部が好
ましく、0.5〜15質量部が更に好ましい。硬化剤
(C)の配合量が本発明の硬化性樹脂組成物に対して
0.1質量%未満であると、組成物の硬化が不十分とな
り、25質量%を超えるとその硬化物からの昇華性成分
が多くなり好ましくない。
は、pH7.0を上回る化合物で、かつ樹脂の導電化に用
いられる導電性フィラーであれば特に制限はい。その具
体例としては、導電性ポリマー、カーボン系導電フィラ
ー、金属粉、金属フレーク、金属リボン、金属繊維、金
属酸化物、導電性物質で被覆された非カーボン系導電フ
ィラーなどが挙げられる。
系、ポリフェニレン系、複素環ポリマー、イオン性ポリ
マー、ラダーおよびネットワーク状ポリマー等を用いる
ことができる。
粉末、黒鉛、炭素繊維、カーボンフレーク、鱗片状カー
ボン等があり、その原料、製造法からアセチレンブラッ
ク、オイルファーネスブラック、サーマルブラック、チ
ャンネルブラック等のカーボンブラック類、PAN系、
ピッチ系のカーボンファイバー類、並びに天然グラファ
イト、人工グラファイト等のグラファイト類が挙げられ
る。
ト系、アルミ系、シラン系などの表面処理剤で表面処理
を施されていても良い。また、カーボン系導電フィラー
表面に存在するキノン基、フェノール性水酸基などと反
応する反応性ポリマーもしくは反応性モノマーでグラフ
ト化され、表面処理を施され、光硬化性が改善されたも
のを使用してもよい。また、熱硬化性樹脂組成物を製造
する際の作業性を向上させるために、造粒されたものを
用いてもよい。
分散剤、溶剤等に分散させたものを用いても良い。分散
剤としては、カーボン系導電フィラーに親和性のある界
面活性剤、顔料誘導体、高分子化合物等を用いることが
出来る。溶媒としてはポリカルボン酸樹脂を溶解させる
ものであれば特に制限は受けないが、沸点が120℃〜
200℃の範囲にある有機溶剤が好ましい。中でも、プ
ロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プ
ロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレング
リコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレング
リコールモノエチルエーテル等が分散制御しやすく好適
である。
粉、金属フレーク、金属リボンの金属種の具体例は銀、
ニッケル、銅、亜鉛、アルミニウム、ステンレス、鉄、
黄銅、クロム、錫などが例示できる。金属繊維の金属種
の具体例としては鉄、銅、ステンレス、アルミニウム、
黄銅などが例示できる。かかる金属粉、金属フレーク、
金属リボン、金属繊維はチタネート系、アルミ系、シラ
ン系などの表面処理剤で表面処理を施されていても良
い。金属酸化物の具体例としてはSnO2 (アンチモン
ドープ)、In2 O3 (アンチモンドープ)、ZnO
(アルミニウムドープ)などが例示でき、これらはチタ
ネート系、アルミ系、シラン系などの表面処理剤で表面
処理を施されていても良い。
ける導電性物質の具体例としてはアルミニウム、ニッケ
ル、銀、カーボン、SnO2 (アンチモンドープ)、I
n2O3 (アンチモンドープ)などが例示できる。また
被覆される無機フィラーとしては、マイカ、ガラスビー
ズ、ガラス繊維、炭素繊維、チタン酸カリウィスカー、
硫酸バリウム、酸化亜鉛、酸化チタン、ホウ酸アルミウ
ィスカー、酸化亜鉛系ウィスカー、酸化チタン酸系ウィ
スカー、炭化珪素ウィスカーなどが例示できる。被覆方
法としては真空蒸着法、スパッタリング法、無電解メッ
キ法、焼き付け法などが挙げられる。またこれらはチタ
ネート系、アルミ系、シラン系などの表面処理剤で表面
処理を施されていても良い。
合物導電性フィラー(D)が好ましく、さらに好ましい
のは、カーボン系導電フィラーであり、その中でもカー
ボンブラックが最も好ましい。
を上回るものが好ましく、より好ましくはpH 7.1〜10.
0である。pH7.0以下では熱硬化性樹脂組成物の保存
安定性が悪くなる場合が多く、好ましくない。また2種
以上の導電性フィラー(D)を併用して用いても良い。
上記のpH値は導電性フィラー(D)と蒸留水の混合液
をガラス電極メーターで測定した値であり、測定法の詳
細は実施例に記したとおりである。
(D)の分散性を向上させるため、導電性フィラー
(D)には種々の表面処理剤が施されていてもよく、脂
肪酸と金属からなる公知慣用の脂肪酸金属塩、シラン
系、アジドシラン系、チタネート系等の公知慣用のカッ
プリング剤、オキシ・エチレンドデシル・アミン等の公
知慣用の界面活性剤等を用いることが出来る。
いる導電性フィラー(D)の種類や形状により異なり一
概に規定できないが、例えば粒子状のカーボンブラック
の場合、一次粒子が100nm以下のものが好ましく、さら
に好ましいのは、50nm以下である。
の好ましい含有量は、用いる導電性フィラーの種類によ
り異なるため、一概に規定はできないが、本発明の硬化
性樹脂組成物を硬化(重合)して得られた硬化物、ソル
ダーレジスト、保護膜等の表面抵抗が103〜1011Ω
となるように設定することが望ましい。通常、導電性と
流動性、保存安定性、光感度などとのバランスの点か
ら、組成物中0.05〜80質量%、好ましくは0.1
〜60質量%の範囲とすることが好ましい。特に導電性
フィラー(D)がカーボン系導電性フィラーである場
合、その含有量は0.1〜10質量%の範囲が好まし
い。
の体積固有抵抗値は1.0×10-1Ω・cm以下のものが
好ましく、より好ましくは1.0×10-3Ω・cm以下で
ある。
しては、ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、4−フ
ェニルベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、
4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン等の
ベンゾフェノン類、ベンゾイン、ベンゾインエチルエー
テル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインブ
チルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル等のベン
ゾインアルキルエーテル類、4―フェノキシジクロロア
セトフェノン、4−t−ブチル−ジクロロアセトフェノ
ン、4−t−ブチル−トリクロロアセトフェノン、ジエ
トキシアセトフェノン、2−ベンジル−2−ジメチルア
ミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−
1等のアセトフェノン類、チオキサンテン、2-クロルチ
オキサンテン、2−メチルチオキサンテン、2,4−ジ
メチルチオキサンテン等のチオキサンテン類、エチルア
ントラキノン、ブチルアントラキノン等のアルキルアン
トラキノン類、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフ
ェニルホスフィンオキサイド等のアシルホスフィンオキ
サイド類、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエ
タン−1−オンなどのベンジルジメチルケタール類、2
−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−
モルフォリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−
ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−
ブタノン−1などのα−アミノケトン類、2−ヒドロキ
シ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン、
1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2
−ヒドロキシ−2−メチル−プロパン−1−オンなどの
α−ヒドロキシケトン類、9,10−フェナンスレンキ
ノン等を挙げることができる。これらは単独、あるいは
2種以上の混合物として用いることができる。
ベンゾフェノン類、アセトフェノン類、アシルホスフィ
ンオキサイド類、α−アミノケトン類、α−ヒドロキシ
ケトン類が好ましく、特に、4,4’−ビス(ジエチル
アミノ)ベンゾフェノン、2−ベンジル−2−ジメチル
アミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−
1、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホス
フィンオキサイド、2−メチル−1−[4−(メチルチ
オ)フェニル]−2−モルフォリノプロパン−1−オ
ン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モ
ルフォリノフェニル)−ブタノン−1,1−ヒドロキシ
−シクロヘキシル−フェニルケトンが、波長吸収効率が
高く、高活性であるため好ましい。
本発明の硬化性樹脂組成物中の光硬化成分の合計100
質量%中0.1〜20質量%が好ましく、0.2〜10
質量%がより好ましい。光重合開始剤(E)の配合量が
0.1質量%未満であると、感光性組成物の硬化が不十
分となる場合がある。なお、ここで言う光硬化成分とは
一分子中に2個以上のカルボキシル基を有するポリカル
ボン酸樹脂(A)、硬化成分(B)、希釈剤(F)およ
び必要に応じて添加されるその他の成分のうち、(メ
タ)アクリレート基等の光重合性の官能基を有している
成分を指す。また、光重合開始剤を使用し、紫外線で重
合硬化させる場合には、重合速度を向上させるために必
要に応じて光増感剤を併用することができる。そのよう
な目的で使用する増感剤としては、ピレン、ペリレン、
2,4−ジエチルチオキサントン、2,4−ジメチルチ
オキサントン、2,4−ジクロロチオキサントン、フェ
ノチアジンなどが挙げられる。増感剤を併用する場合の
使用量は、光重合開始剤100質量部に対して、0.1
〜100質量部の範囲が好ましい。
発明の硬化性樹脂組成物の塗布性を向上させるために用
いるものである。その具体例としては、有機溶剤が挙げ
られる。
メチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、トルエ
ン、キシレン、テトラメチルベンゼン等の芳香族炭化水
素類、メチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、メチルカ
ルビトール、ブチルカルビトール、プロピレングリコー
ルモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエ
チルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテ
ル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル等のグ
ルコールエーテル類、酢酸エチル、酢酸ブチル、ブチル
セロソルブアセテート、カルビトールアセテート等のエ
ステル類、エタノール、プロパノール、エチレングリコ
ール、プロピレングリコールなどのアルコール類、オク
タン、デカンなどの脂肪族炭化水素、石油エーテル、石
油ナフサ、水添石油ナフサ、ソルベントナフサ等の石油
系溶剤等を挙げることができる。これらの有機溶媒はプ
リント基板などへの塗工後、蒸発除去される。希釈剤
(F)としては有機溶剤以外に反応性希釈剤も使用する
ことができる。この反応性希釈剤とはエポキシ基やカル
ボキシル基と反応する基官能基や光重合性の官能基を有
する低分子モノマーを意味する。反応性希釈剤は硬化性
樹脂組成物の硬化成分として硬化物中に残ることにな
る。反応性希釈剤は硬化成分(B)の内、特に粘度が低
いものとも言える。
上の混合物として用いられ、その使用量は本発明の硬化
性樹脂組成物の粘度が500〜500,000mPa・
sになるように設定する量が好ましく、さらに好ましく
は1,000〜500,000mPa・sとなる量であ
る。本発明の硬化性樹脂組成物中の希釈剤の割合は、5
〜80質量%が好ましく、特に好ましくは10〜70質
量%である。なお、硬化性樹脂組成物の粘度は、JIS
K5400に従い測定した値である。温度の表示がな
い場合は25℃での値である。
性、硬度、チクソトロピー性、粘性などの特性を向上す
る目的で必要に応じて公知慣用の無機充填剤、有機充填
剤、ワックスや界面活性剤等を使用することができる。
無機充填剤の具体例としては、硫酸バリウム、チタン酸
バリウム、酸化ケイ素粉、微粉状酸化ケイ素、結晶性シ
リカ、無定形シリカ、タルク、クレー、炭酸マグネシウ
ム、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミ
ニウム、雲母粉等の公知慣用の無機充填剤が使用でき
る。有機充填剤の具体例としては、シリコーン樹脂、シ
リコンゴム、弗素樹脂等が挙げられる。ワックスの具体
例としては、ポリアミドワックス、酸化ポリエチレンワ
ックス等が挙げられる。界面活性剤の具体例としては、
シリコンオイル、高級脂肪酸エステル、アミド等が挙げ
られる。これらの流動性調整剤は、1種または2種以上
を組み合わせて用いることができる。また、これらのう
ちでは、無機充填剤を使用すると、感光性組成物の流動
性だけではなく、耐熱性、硬度などの特性も改良できる
ため好ましい。
イドロキノンモノメチルエーテル、tert−ブチルカテコ
ール、ピロガロール、フェノチアジン等の公知慣用の重
合禁止剤、シリカ、アスベスト、オルベン、ベントン、
モンモリロナイト等の公知慣用の増粘剤、シリコーン
系、フッ素系、アクリル系、高分子系等の消泡剤および
/または、レベリング剤、イミダゾール系、チアゾール
系、トリアゾール系、シランカップリング剤等の密着性
付与剤のような公知慣用の添加剤類を用いることができ
る。また、他の添加剤として、例えば保存安定性のため
に紫外線防止剤、可塑剤など、本発明の主旨を損ねない
範囲で添加することができる。
ン性不飽和化合物の共重合体類や、多価アルコール類と
多塩基酸化合物から合成されるポリエステル樹脂類等の
公知慣用のバインダー樹脂およびポリエステル(メタ)
アクリレート、ポリウレタン(メタ)アクリレート、エ
ポキシ(メタ)アクリレート等の光重合性モノマーやオ
リゴマー類も組成物としての諸特性に影響を及ぼさない
範囲で用いることができる。これらは前記の反応性希釈
剤として用いられることもある。
させるために水を添加することもできる。水を添加する
場合には、成分(A)のカルボキシル基をトリメチルア
ミン、トリエチルアミン等のアミン類、N,N−ジメチ
ルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチ
ルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジ
メチル(メタ)アクリルアミド、アクリロイルモルホリ
ン、N−イソプロピル(メタ)アクリルアミド、N−メ
チロールアクリルアミド等の3級アミノ基を有する(メ
タ)アクリレート化合物で造塩することにより、成分
(A)を水に溶解するようにすることが好ましい。
は、ポリカルボン酸樹脂(A)と導電性フィラー(D)
を混合した樹脂組成物(I)を調製し、次にこの樹脂組
成物(I)とポリカルボン酸樹脂、硬化性成分、硬化
剤、希釈剤、光開始剤やその他の添加剤との混合を行う
ことにより、安定した表面抵抗測定値が得られる硬化性
樹脂組成物が得られる。この方法は導電性フィラー
(D)を10質量%以下添加する際により有効であり、
2質量%以下添加する際に特に有効である。導電性フィ
ラー(D)を10質量%以下添加する際に、樹脂組成物
(I)を調製せずにポリカルボン酸樹脂(A)、導電性
フィラー(D)、硬化樹脂(B)、硬化剤(C)、光重
合開始剤(E)、希釈剤(F)やその他の添加剤の混合
を行うと、導電性フィラー(D)の分散が悪くなり、安
定した表面抵抗値の樹脂組成物は得られない。樹脂組成
物(I)のポリカルボン酸樹脂(A)と導電性フィラー
(D)の混合比率はポリカルボン酸樹脂(A)50〜9
0質量%、導電性フィラー(D)50〜10質量%であ
り、好ましくはポリカルボン酸樹脂(A)80〜90質
量%、導電性フィラー(D)20〜10質量%である。
分を通常の方法で均一に混合することによって得られ
る。混合の方法には特に制限はなく、一部の成分を混合
してから残りの成分を混合してもよく、または、すべて
の成分を一括で混合してもよいが、前述のごとくポリカ
ルボン酸樹脂(A)と導電性フィラー(D)を先に混合
した後、残りの成分を混合することがより望ましい。
ロールミル、ビーズミルなどの公知の混練機を用いるこ
とができる。
レジストインキに有用であるが、塗料、コーティング
剤、接着剤等としても使用することができる。本発明の
組成物をレジストインキとして用いる場合、塗布可能な
基材としては、ポリイミドフィルム、フェノール樹脂積
層板、ガラスエポキシ樹脂被膜板があげられる。本発明
の硬化物は柔軟性に優れるため、特にポリイミドフィル
ム等を基材とするフレキシブル基板に適している。
ば、次のようにして硬化し、硬化物を得る。即ち、フレ
キシブルプリント配線板に、スクリーン印刷法、スプレ
ー法、ロールコート法、静電塗装法、カーテンコート法
等の方法により5〜160μmの膜厚で本発明の硬化性
樹脂組成物を塗布し、塗膜を100〜200℃で、0.
1〜2時間、乾燥・硬化反応させ、硬化被膜を得る方法
が挙げられる。更に諸物性の向上のために、紫外線の照
射および/または加熱(例えば、100〜200?で、
0.5〜1.0時間)によって十分な硬化を行っても良
い。
には、光重合開始剤を含む、本発明の硬化性樹脂組成物
やレジストインクを回路が形成された基板上に10μm
〜100μmの厚みで塗布した後、60℃〜100℃の
温度範囲で、5〜30分間程度で熱処理して乾燥し、所
望の露光パターンが施されたネガマスクを介して露光
し、未露光部分を現像液で除去して現像し、100℃〜
180℃の温度範囲で、10〜40分間程度熱処理して
硬化させる方法が挙げられる。この組成物は、硬化物と
した場合の可撓性にとりわけ優れ、柔軟性に優れるた
め、FPC基板の絶縁保護被膜に用いるのに特に適して
いて、カールが少なく、取扱い性にも優れたFPC基板
とすることができる。更に、多層プリント配線基板の層
間の絶縁樹脂層としても使用してもよい。
源、例えば、カーボンアーク、水銀蒸気アーク、キセノ
ンアーク等から発生する活性光が用いられる。感光層に
含まれる光重合開始剤(E)の感受性は、通常、紫外線
領域において最大であるので、その場合の活性光源は紫
外線を有効に放射するものが好ましい。もちろん、光重
合開始剤(E)が可視光線に感受するもの、例えば、
9,10−フェナンスレンキノン等である場合には、活
性光としては可視光が用いられ、その光源としては前記
活性光源以外に写真用フラッド電球、太陽ランプなども
用いられる。また、現像液には、水酸化カリウム、水酸
化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸
ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、アンモニア、アミン類
などのアルカリ水溶液を使用することができる。
して得られた硬化物、ソルダーレジスト、保護膜等はそ
の表面抵抗が103〜1011Ωであることが好ましく、
103〜1010Ωであることがより好ましく、104〜1
010Ωであることが更に好ましい。表面抵抗が103Ω
未満ではプリント配線基板の回路間が導通してしまう恐
れがあり、逆に1011Ωを越えると帯電防止性能が充分
ではなくなる。
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
ポキシアクリレート樹脂(以下、「EAR」とする)の
製造例 nの平均値が3.3、エポキシ当量:650、軟化点:
81.1℃、溶融粘度(150℃):12.5mPa・
sである式(1)で表されるビスフェノールA型エポキ
シ樹脂371gを、エピクロルヒドリン925gとジメ
チルスルホキシド462.5gを溶解させた後、撹拌下
70℃で98.5% NaOH 52.8gを100分か
けて添加した。添加後さらに70℃で3時間反応を行な
った。次いで過剰の未反応エピクロルヒドリンおよびジ
メチルスルホキシドの大半を減圧下で留去し、副生塩と
ジメチルスルホキシドを含む反応生成物をメチルイソブ
チルケトン750gに溶解させ、さらに30質量% N
aOH水溶液10gを加え70℃で1時間反応させた。
反応終了後、水200gで2回水洗を行った。油水分離
後、油層よりメチルイソブチルケトンを蒸留回収して、
エポキシ当量287、加水分解性塩素含有量0.07
%、軟化点64.2℃、溶融粘度7.1mPa・s(1
50℃)のエポキシ樹脂(a−1)340gを得た。得
られたエポキシ樹脂(a−1)2870g(10当
量)、アクリル酸720g(10当量)、メチルハイド
ロキノン2.8g、カルビトールアセテート1943.
5gを仕込み、90℃に加熱、撹拌し、反応混合物を溶
解した。次いで、反応液を60℃に冷却し、トリフェニ
ルフォスフィン16.6gを仕込み、100℃に加熱
し、約32時間反応し、酸価が1.0mgKOH/gの
反応物を得た。次に、これに無水コハク酸783g
(7.83モル)、カルビトールアセテート421.6
gを仕込み、95℃に加熱し、約6時間反応し、冷却
し、固形分の酸価が100mgKOH/gであり、固形
分の濃度が65%となるようにカルビトールアセテート
で希釈されたエポキシアクリレート樹脂EPAを得た。
得られたEARの粘度は250mPa・s(25℃)で
あった。
レタンアクリレート化合物「PUA−1」製造 攪拌装置、温度計、コンデンサーを備えた反応容器に、
ポリマーポリオールとしてポリカプロラクトンジオール
(ダイセル化学工業株式会社製、PLACCEL21
2、分子量1250)、3750g(=3mol)、カ
ルボキシル基を有するジヒドロキシル化合物としてジメ
チロールプロピオン酸、402g(=3mol)、ポリ
イソシアナートとしてイソホロンジイソシアナート15
54g(=7mol)およびヒドロキシル基を有する
(メタ)アクリレートとして2−ヒドロキシエチルアク
リレート、238g(=2.05mol)、さらにp−
メトキシフェノールおよびジ−t−ブチル−ヒドロキシ
トルエンを各々1.0gずつを投入した。攪拌しながら
60℃まで加熱して停止し、ジブチル錫ジラウレート
1.6gを添加した。反応容器内の温度が低下し始めた
ら再度加熱して、80℃で攪拌を続け、赤外線吸収スペ
クトルでイソシアナート基の吸収スペクトル(2280
cm-1)が消失したことを確認して反応を終了した。固
形分が50質量%となるようにカルビトールアセテート
を添加し、希釈剤(F)を含有する粘稠液体のウレタン
アクリレート化合物PUA−1を得た。得られたウレタ
ンアクリレート(カルビトールアセテートは除く)の重
量平均分子量は25,000(平均分子量は、ゲル担体
液体クロマトグラフィー(GPC昭和電工製GPC−
1)を用い、ポリスチレンに換算した値で求めた。)、
固形分の酸価は40mgKOH/gであった。
レタンアクリレート化合物の「PUA−2」製造 ポリマーポリオールとしてポリテトラメチレングリコー
ル(保土谷化学工業社製PTG−850SN、分子量8
50)850g(=1mol)、カルボキシル基を有す
るジヒドロキシル化合物としてジメチロールプロピオン
酸938g(=7mol)、ポリイソシアナートとして
イソホロンジイソシアナート1998g(=9mol)
を投入した。攪拌しながら60℃まで加熱して停止し、
ジブチル錫ジラウレート1.4gを添加した。反応容器
内の温度が低下し始めたら再度加熱して80℃にし、7
5〜85℃に保ちながら攪拌を続け、残存NCOの濃度
が理論値になったところで反応を停止させウレタンオリ
ゴマーを合成した。さらにp−メトキシフェノールおよ
びジ−t−ブチル−ヒドロキシトルエンを各々0.9g
ずつ反応容器に導入してから、ヒドロキシル基を有する
アクリレートとして2−ヒドロキシエチルアクリレート
238g(=2.05mol)を加え、反応を再開し
た。赤外線吸収スペクトルでイソシアナート基の吸収ス
ペクトル(2280cm-1)が消失したことを確認して
反応を終了した。固形分が45質量%となるようにカルビ
トールアセテートを添加し、粘稠液体のウレタンアクリ
レート化合物PUA−2を得た。得られたウレタンアク
リレート(カルビトールアセテートは除く)の重量平均
分子量は16,000、酸価は90mgKOH/gであ
った。
例、比較例で使用した市販品は以下のとおりである。
る)アクリル酸エステルオリゴマー KAYARAD
ZNA−115(日本化薬社製)(アクリル酸残基数) YL−6121H:テトラメチルビフェノール型エポキ
シ樹脂とビフェノール型エポキシ樹脂との混合物(油化
シェル社製) ウレタンアクリレート−1:6官能ウレタンアクリレー
トモノマー EB1290K(ダイセル化学工業社製) アクリレート−2:2官能ウレタンアクリレートオリゴ
マー UF8001(共栄社化学社製) DCPA−120:6官能アクリル酸エステルモノマー
KAYARAD DCPA−120(日本化薬社製)
5) BP2000:BLACK PEARLS 2000
(pH値8.6) BP130 :BLACK PEARLS 130(p
H値8.0) M1000 :MONARCH 1000(pH値2.
5) 以上キャボット・スペシャリティ・ケイミカルズ・イン
ク社製
ニルフォスフィンオキサイド TPO(BASF社製) IRGACURE 369:(チバ・スペシャリティー
・ケミカルズ社製) EAB−F:4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾ
フェノン EAB−F(保土谷化学社製) DETX−S:2,4−ジエチルチオキサントン(日本
化薬社製)
合物、日本ポリテック社製
の希釈剤(F)を含有するポリカルボン酸樹脂(A)9
0質量%と導電性フィラー(D)10質量%を4インチ
三本ロール(井上製作所製)により混合(23℃)し、
得られた樹脂組成物とポリカルボン酸樹脂(A)、硬化
成分(B)、硬化剤(C)、導電性フィラー(D)およ
び希釈剤(F)並びに市販の充填剤(硫酸バリウム、シ
リカ)とを最終的に表1に示す配合割合(質量%)にな
るように、4インチ三本ロールにより混合(23℃)
し、硬化性樹脂組成物を調製した。ポリカルボン酸樹脂
成分として、上記製造例1で製造した樹脂「EAR」を
使用した。EARには希釈剤(F)としてカルビトール
アセテートが含まれている。
の希釈剤(F)を含有するポリカルボン酸樹脂(A)9
0質量%と導電性フィラー(D)10質量%を4インチ
三本ロールにより混合(23℃)し、得られた樹脂組成
物とポリカルボン酸樹脂(A)、硬化成分(B)、硬化
剤(C)、導電性フィラー(D)、光重合開始剤(E)
および希釈剤(F)並びに市販の充填剤とを表2に示す
最終配合割合(質量%)になるように4インチ三本ロー
ルにより混合(23℃)して、硬化性樹脂組成物を調製
した。ポリカルボン酸樹脂成分として、上記製造例で製
造した樹脂「PUA−1」、「PUA−2」、「EA
R」を使用した。これらには希釈剤(F)としてカルビ
トールアセテートが含まれている。
1,2で得られた硬化性樹脂組成物を硬化後の膜厚が2
0〜40μになるようにスクリーンプリント法にて評価
用基板(銅厚35μmの銅箔貼りガラス繊維強化エポキ
シ樹脂基板)上に塗布し、塗膜を150℃の熱風乾燥機
で30分熱硬化させた。得られた硬化膜を有する試験片
について、後述の保存安定性、表面抵抗の各物性評価を
実施した。
3,4で得られた硬化性樹脂組成物を硬化後の膜厚が2
0〜40μmになるようにスクリーンプリント法にて評
価用基板(銅厚35μmの銅箔貼りガラス繊維強化エポ
キシ樹脂基板)上に塗布し、70℃の熱風乾燥機で30
分乾燥させた。塗膜が室温になるまで放冷した後メタル
ハライドランプで露光(1J/cm2、波長365nm換
算、散乱光)後、1質量%炭酸ナトリウム水溶液を用
い、室温30℃、スプレー圧0.2MPaで1分間現像
した。更に熱風乾燥機を用いて150℃で30分間熱処
理し、硬化物を得た。得られた試験片について、後述の
保存安定性、現像性、光感度、表面抵抗の各物性評価を
行った。
ーをpH測定用硬質三角フラスコに5g量り取り、精製
水100mlを加えて5分間煮沸した。このとき、蒸発
した減量分を煮沸処理した精製水を加え補った後、密封
して23℃まで冷却した。この上澄み液をビーカーに移
し、JIS Z8802の7記載のガラス電極を用いる
pH測定方法(23℃)により測定した。
組成物を、40℃の恒温槽に入れ、樹脂組成物中にゲル
が発生した日数を目視にて測定した。
パターン基板(IPC規格ANCI/ICP-SM-840B、ICP-B25
テスト基盤/タイプB)を用いた以外は、硬化物の作製
1,2にしたがって試験片を作製した。各試験片を23
℃、50%RHの雰囲気で24時間状態調製した後、P
ROSTAT社製抵抗測定器PRS−801にて表面抵
抗値を測定した。
得られた硬化性樹脂組成物を硬化後の膜厚が20〜25
μmになるようにスクリーンプリント法にて評価用基板
(銅厚35μmの銅箔貼りガラス繊維強化エポキシ樹脂
基板)上に塗布し、80℃の熱風乾燥機で30分乾燥さ
せた。塗膜が室温になるまで放冷した後、ステップタブ
レット(日立化成工業社製、21段ステップタブレッ
ト)を用い、メタルハライドランプで露光(1J/c
m2、波長365nm換算、散乱光)した。その後、硬
化物の作製2と同様にして現像、熱処理を行い、基板に
残存した硬化物の段数を測定し感光性組成物の光感度を
評価した。光感度は、ステップタブレットの段数で示さ
れ、このステップタブレットの段数が高いほど、光感度
が高いことを示す。
得られた硬化性樹脂組成物を硬化後の膜厚が20〜25
μmになるようにスクリーンプリント法にて評価用基板
(銅厚35μm)上に塗布し、80℃の熱風乾燥機で3
0分乾燥させた。1質量%炭酸ナトリウム水溶液として
用い室温30℃、スプレー圧0.2MPaで1分間現像
した。現像性の判定は基板上の樹脂組成物等の残渣度合
いを目視にて、下記の三段階で行った。 ○:現像残渣が無いもの △:現像残渣が若干あるもの ×:現像残渣があるもの 以上の評価結果を表1および表2に示す。
電性フィラー(D)を使用した保存安定性に優れた1液
性組成物である。また、その硬化物は優れた帯電防止性
を示すだけでなく、耐メッキ性、耐薬品性、高耐熱性、
光感度、現像性、柔軟性などの特性にも優れる。従って
この硬化物が一部分、または全面が被覆されたプリント
配線基板は、静電気対策が必要な電子機器への利用に適
している。
Claims (16)
- 【請求項1】一分子中に2個以上のカルボキシル基を有
するポリカルボン酸樹脂(A)、硬化成分(B)、硬化
剤(C)およびpHが7.0を上回る導電性フィラー
(D)を含むことを特徴とする硬化性樹脂組成物。 - 【請求項2】一分子中に2個以上のカルボキシル基を有
するポリカルボン酸樹脂(A)が一分子中に2個以上の
カルボキシル基を有する、エポキシ(メタ)アクリレー
ト樹脂またはウレタン(メタ)アクリレート樹脂である
ことを特徴とする請求項1に記載の硬化性樹脂組成物。 - 【請求項3】光重合開始剤(E)を含むことを特徴とす
る請求項2に記載の硬化性樹脂組成物。 - 【請求項4】希釈剤(F)を含むことを特徴とする請求
項1〜3のいずれか一つに記載の硬化性樹脂組成物。 - 【請求項5】一分子中に2個以上のカルボキシル基を有
するポリカルボン酸樹脂(A)の酸価が5〜150mg
KOH/gで、かつ重量平均分子量が1,000〜10
0,000であることを特徴とする請求項1〜4のいず
れか一つに記載の硬化性樹脂組成物。 - 【請求項6】硬化成分(B)が一分子中に2個以上のエ
ポキシ基を有するエポキシ樹脂であることを特徴とする
請求項1〜5のいずれか一つに記載の硬化性樹脂組成
物。 - 【請求項7】導電性フィラー(D)がカーボンブラック
であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに
記載の硬化性樹脂組成物。 - 【請求項8】粘度が500〜500,000mPa・s
であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに
記載の硬化性樹脂組成物。 - 【請求項9】請求項1〜8のいずれか一つに記載の硬化
性樹脂組成物を硬化してなることを特徴とする硬化物。 - 【請求項10】表面抵抗が103〜1011Ωであること
を特徴とする請求項9に記載の硬化物。 - 【請求項11】請求項1〜9のいずれか一つに記載の硬
化性樹脂組成物を含むレジストインク。 - 【請求項12】請求項9または10に記載の硬化物から
なるソルダーレジスト。 - 【請求項13】請求項9または10に記載の硬化物から
なる保護膜。 - 【請求項14】請求項9または10に記載の硬化物で一
部分、または全面が被覆されたプリント配線基板。 - 【請求項15】一分子中に2個以上のカルボキシル基を
有するポリカルボン酸樹脂(A)とpHが7.0を上回
る導電性フィラー(D)を混合する工程(I)と工程
(I)より得られた混合物に一分子中に2個以上のカル
ボキシル基を有するポリカルボン酸樹脂(A)、硬化成
分(B)、硬化剤(C)および必要に応じて光重合開始
剤(E)、希釈剤(F)を混合する工程(II)からな
る硬化性樹脂組成物の製造方法。 - 【請求項16】pHが7.0を上回る導電性フィラー
(D)を添加することを特徴とするレジストインクの帯
電防止方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001386912A JP2003183401A (ja) | 2001-12-20 | 2001-12-20 | 硬化性樹脂組成物およびその硬化物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001386912A JP2003183401A (ja) | 2001-12-20 | 2001-12-20 | 硬化性樹脂組成物およびその硬化物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003183401A true JP2003183401A (ja) | 2003-07-03 |
JP2003183401A5 JP2003183401A5 (ja) | 2005-03-17 |
Family
ID=27595904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001386912A Pending JP2003183401A (ja) | 2001-12-20 | 2001-12-20 | 硬化性樹脂組成物およびその硬化物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003183401A (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004359742A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Fujitsu Ltd | 導電性樹脂組成物、導電性膜および電子装置 |
JP2005125724A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-19 | Toyobo Co Ltd | 積層体 |
JP2005326724A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Toppan Printing Co Ltd | 抵抗素子用感光性樹脂組成物及びそれを用いた積層体もしくは素子内蔵基板 |
JP2006009461A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 充填材 |
JP2007017644A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Arisawa Mfg Co Ltd | 感光性熱硬化型樹脂組成物、並びに該組成物を用いた感光性カバーレイ、及びフレキシブルプリント配線板 |
WO2007105713A1 (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-20 | Showa Denko K.K. | 熱硬化性樹脂組成物、フレキシブル回路基板用オーバーコート剤および表面保護膜 |
WO2009011304A1 (ja) * | 2007-07-18 | 2009-01-22 | Showa Denko K. K. | 熱硬化性樹脂組成物 |
JP2009265388A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Hitachi Chem Co Ltd | 感光性樹脂組成物及びそれを用いた感光性永久レジスト、感光性フィルム |
WO2013022030A1 (ja) * | 2011-08-10 | 2013-02-14 | 東海ゴム工業株式会社 | 柔軟導電材料 |
KR20150026795A (ko) * | 2013-08-28 | 2015-03-11 | 다이요 잉키 세이조 가부시키가이샤 | 감광성 수지 조성물, 드라이 필름, 경화물 및 프린트 배선판 |
JP2015161764A (ja) * | 2014-02-27 | 2015-09-07 | 株式会社タムラ製作所 | 感光性樹脂組成物 |
WO2018079533A1 (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-03 | 住友ベークライト株式会社 | 熱伝導性ペーストおよび電子装置 |
JP2019032474A (ja) * | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 太陽インキ製造株式会社 | 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物、およびプリント配線板 |
WO2019155819A1 (ja) * | 2018-02-08 | 2019-08-15 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 感光性組成物とその利用 |
JP2019196444A (ja) * | 2018-05-09 | 2019-11-14 | 太陽インキ製造株式会社 | 硬化性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物および電子部品 |
JP2021036331A (ja) * | 2020-11-02 | 2021-03-04 | 太陽インキ製造株式会社 | 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物、およびプリント配線板 |
WO2022070593A1 (ja) | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 富士フイルム株式会社 | インクセット、積層体、及び、積層体の製造方法 |
CN116218333A (zh) * | 2023-01-10 | 2023-06-06 | 江南大学 | 一种光固化涂层及其制备方法 |
WO2024203515A1 (ja) * | 2023-03-30 | 2024-10-03 | 株式会社Adeka | 樹脂組成物、金属表面処理用樹脂組成物、金属積層板の製造方法、及び金属積層板 |
WO2025009497A1 (ja) * | 2023-07-04 | 2025-01-09 | Kmt技研株式会社 | ベーパーチャンバー製造用金属部材、その製造方法及びベーパーチャンバーの製造方法 |
-
2001
- 2001-12-20 JP JP2001386912A patent/JP2003183401A/ja active Pending
Cited By (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004359742A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Fujitsu Ltd | 導電性樹脂組成物、導電性膜および電子装置 |
JP2005125724A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-05-19 | Toyobo Co Ltd | 積層体 |
JP2005326724A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Toppan Printing Co Ltd | 抵抗素子用感光性樹脂組成物及びそれを用いた積層体もしくは素子内蔵基板 |
JP4701632B2 (ja) * | 2004-05-17 | 2011-06-15 | 凸版印刷株式会社 | 抵抗素子用感光性樹脂組成物及びそれを用いた積層体もしくは素子内蔵基板 |
JP4557614B2 (ja) * | 2004-06-28 | 2010-10-06 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 充填材 |
JP2006009461A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 充填材 |
JP4504275B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2010-07-14 | 株式会社有沢製作所 | 感光性熱硬化型樹脂組成物、並びに該組成物を用いた感光性カバーレイ、及びフレキシブルプリント配線板 |
JP2007017644A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Arisawa Mfg Co Ltd | 感光性熱硬化型樹脂組成物、並びに該組成物を用いた感光性カバーレイ、及びフレキシブルプリント配線板 |
JP5237790B2 (ja) * | 2006-03-16 | 2013-07-17 | 昭和電工株式会社 | フレキシブル回路基板の表面保護膜 |
WO2007105713A1 (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-20 | Showa Denko K.K. | 熱硬化性樹脂組成物、フレキシブル回路基板用オーバーコート剤および表面保護膜 |
JP2013117031A (ja) * | 2006-03-16 | 2013-06-13 | Showa Denko Kk | フレキシブル回路基板保護膜の形成方法 |
JPWO2009011304A1 (ja) * | 2007-07-18 | 2010-09-24 | 昭和電工株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物 |
WO2009011304A1 (ja) * | 2007-07-18 | 2009-01-22 | Showa Denko K. K. | 熱硬化性樹脂組成物 |
KR101151196B1 (ko) * | 2007-07-18 | 2012-06-08 | 쇼와 덴코 가부시키가이샤 | 열경화성 수지 조성물 |
JP5506382B2 (ja) * | 2007-07-18 | 2014-05-28 | 昭和電工株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物 |
US8420216B2 (en) | 2007-07-18 | 2013-04-16 | Showa Denko K.K. | Thermosetting resin composition |
JP2009265388A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Hitachi Chem Co Ltd | 感光性樹脂組成物及びそれを用いた感光性永久レジスト、感光性フィルム |
CN103649231A (zh) * | 2011-08-10 | 2014-03-19 | 东海橡塑工业株式会社 | 柔软导电材料 |
JP2013035974A (ja) * | 2011-08-10 | 2013-02-21 | Tokai Rubber Ind Ltd | 柔軟導電材料 |
WO2013022030A1 (ja) * | 2011-08-10 | 2013-02-14 | 東海ゴム工業株式会社 | 柔軟導電材料 |
KR20150026795A (ko) * | 2013-08-28 | 2015-03-11 | 다이요 잉키 세이조 가부시키가이샤 | 감광성 수지 조성물, 드라이 필름, 경화물 및 프린트 배선판 |
KR101660583B1 (ko) * | 2013-08-28 | 2016-09-27 | 다이요 잉키 세이조 가부시키가이샤 | 감광성 수지 조성물, 드라이 필름, 경화물 및 프린트 배선판 |
JP2015161764A (ja) * | 2014-02-27 | 2015-09-07 | 株式会社タムラ製作所 | 感光性樹脂組成物 |
CN109890903A (zh) * | 2016-10-31 | 2019-06-14 | 住友电木株式会社 | 导热性膏和电子装置 |
US20190338171A1 (en) * | 2016-10-31 | 2019-11-07 | Sumitomo Bakelite Co., Ltd. | Thermally conductive paste and electronic device |
WO2018079533A1 (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-03 | 住友ベークライト株式会社 | 熱伝導性ペーストおよび電子装置 |
JPWO2018079533A1 (ja) * | 2016-10-31 | 2018-10-25 | 住友ベークライト株式会社 | 熱伝導性ペーストおよび電子装置 |
JP2019032474A (ja) * | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 太陽インキ製造株式会社 | 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物、およびプリント配線板 |
KR20200118135A (ko) | 2018-02-08 | 2020-10-14 | 가부시키가이샤 노리타케 캄파니 리미티드 | 감광성 조성물과 그의 이용 |
WO2019155819A1 (ja) * | 2018-02-08 | 2019-08-15 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 感光性組成物とその利用 |
JP2019196444A (ja) * | 2018-05-09 | 2019-11-14 | 太陽インキ製造株式会社 | 硬化性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物および電子部品 |
WO2022070593A1 (ja) | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 富士フイルム株式会社 | インクセット、積層体、及び、積層体の製造方法 |
JP2021036331A (ja) * | 2020-11-02 | 2021-03-04 | 太陽インキ製造株式会社 | 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物、およびプリント配線板 |
JP7043568B2 (ja) | 2020-11-02 | 2022-03-29 | 太陽インキ製造株式会社 | 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物、およびプリント配線板 |
CN116218333A (zh) * | 2023-01-10 | 2023-06-06 | 江南大学 | 一种光固化涂层及其制备方法 |
WO2024203515A1 (ja) * | 2023-03-30 | 2024-10-03 | 株式会社Adeka | 樹脂組成物、金属表面処理用樹脂組成物、金属積層板の製造方法、及び金属積層板 |
WO2025009497A1 (ja) * | 2023-07-04 | 2025-01-09 | Kmt技研株式会社 | ベーパーチャンバー製造用金属部材、その製造方法及びベーパーチャンバーの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003183401A (ja) | 硬化性樹脂組成物およびその硬化物 | |
US7232876B2 (en) | Phosphorus-containing urethane(meth)acrylate compounds and photosensitive compositions | |
US20070166642A1 (en) | Photosensitive resin composition, and cured product and use thereof | |
JP5319132B2 (ja) | 光硬化性・熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物 | |
KR20070108919A (ko) | 솔더 레지스트용 내연제 조성물 및 그 경화 제품 | |
JP4986439B2 (ja) | 光・熱硬化性樹脂硬化膜、その製造方法、およびフレキシブルプリント配線板 | |
JPWO2007032326A1 (ja) | 感光性樹脂組成物並びにその硬化物 | |
JP4623890B2 (ja) | 感光性組成物及びその硬化物並びにそれを用いたプリント配線基板 | |
JP2000281738A (ja) | 新規不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂、樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2707495B2 (ja) | 感光性熱硬化性樹脂組成物 | |
JP4611554B2 (ja) | 感光性組成物およびその硬化物ならびにそれを用いたプリント配線基板 | |
JP5395552B2 (ja) | 感光性熱硬化型樹脂組成物及びフレキシブルプリント配線板 | |
JP2005173577A (ja) | 難燃感光性組成物およびその硬化物 | |
JP2006011395A (ja) | 感光性樹脂組成物、その硬化物及び用途 | |
JP6705084B2 (ja) | 多層プリント配線板の製造方法及び多層プリント配線板 | |
JP2003084429A (ja) | レジスト用硬化性難燃組成物およびその硬化物 | |
JP2008074938A (ja) | 感光性樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2001131242A (ja) | 樹脂組成物及びこれらの硬化物 | |
JP2009185181A (ja) | 光硬化性・熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2006253664A (ja) | ソルダーレジスト用難燃組成物およびその用途 | |
JP2003195486A (ja) | 感光性組成物およびその硬化物ならびにそれを用いたプリント配線基板 | |
JPH11316457A (ja) | 感光性樹脂組成物並びにそれから形成されるソルダーレジスト皮膜や樹脂絶縁層を有するプリント配線板 | |
JP4082836B2 (ja) | 樹脂組成物及びこれらの硬化物 | |
JP2005189841A (ja) | レジスト用硬化性難燃組成物、その硬化方法及び用途 | |
JP2007177180A (ja) | エポキシ樹脂ワニス、感光性樹脂組成物、並びにその硬化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040408 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050412 |