[go: up one dir, main page]

JP2003110545A - Broadcasting receiver, and descramble key generator and limited broadcasting reception method to be used for the receiver - Google Patents

Broadcasting receiver, and descramble key generator and limited broadcasting reception method to be used for the receiver

Info

Publication number
JP2003110545A
JP2003110545A JP2001375003A JP2001375003A JP2003110545A JP 2003110545 A JP2003110545 A JP 2003110545A JP 2001375003 A JP2001375003 A JP 2001375003A JP 2001375003 A JP2001375003 A JP 2001375003A JP 2003110545 A JP2003110545 A JP 2003110545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
descramble
channel
generation device
scramble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001375003A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Abe
雅宏 阿部
Koichiro Akiyama
浩一郎 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001375003A priority Critical patent/JP2003110545A/en
Publication of JP2003110545A publication Critical patent/JP2003110545A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the need to transmit individual information for a limited broadcasting receiving, and to prevent the limited broadcasting from being unauthorizedly viewed. SOLUTION: In the broadcasting receiver A, in which contents information is scrambled by a scramble key to change a pattern in a prescribed cycle and limited broadcasting to be distributed to a receiving contractor is received, a descramble key generator B for generating the descramble key of the same pattern at the same timing as the scramble key is connected and while the received contents information is scrambled by the scramble key, the received contents information is descrampled by the descramble key applied from the descramble key generator B, and outputted to a reproducing device C.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツ情報を
スクランブルして、受信契約者向けに放送配信する限定
放送を含む放送システムに用いられ、放送配信されるス
クランブルされたコンテンツ情報を受信しデスクランブ
ルする限定放送機能を有する放送受信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is used in a broadcasting system including a limited broadcast in which content information is scrambled and broadcast-distributed to subscribers, and scrambled content information broadcast-distributed is received and descrambled. The present invention relates to a broadcast receiving device having a limited broadcasting function.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル放送は、通信衛星(CS)に始
まって、ケーブルTV、地上放送へとデジタル化が進む
につれ、一層のサービスの充実が期待されており、これ
からの放送サービスの主役を努めていくものと思われ
る。デジタル放送の最大の特徴は、情報圧縮技術の導入
により、番組の送信に要する周波数の使用効率の向上が
図れ、アナログ放送に比較して放送チャネル数の大幅な
増加が可能になってことである。さらに、高度な誤り訂
正技術が適用できるため、高品質で均質なサービスの提
供が可能となる。また、デジタル化により、従来のよう
に画像や音声による放送だけでなく、文字やデータによ
る放送(データ放送)も可能になり、例えばニュースを
文字データとして流すことや、PC(パーソナルコンピ
ュータ)ソフトを放送で配信することが可能となり、そ
のようなサービスを提供するためのシステムも続々登場
してきている。
2. Description of the Related Art As digital broadcasting begins with communication satellites (CS), cable TV, and terrestrial broadcasting, digital broadcasting is expected to further enhance its services. It seems to go. The most important feature of digital broadcasting is that the introduction of information compression technology can improve the usage efficiency of frequencies required for program transmission, and can significantly increase the number of broadcasting channels compared to analog broadcasting. . Furthermore, since high-level error correction technology can be applied, it is possible to provide high quality and uniform service. In addition, the digitization enables not only the conventional broadcasting of images and sounds but also the broadcasting of characters and data (data broadcasting). For example, news can be sent as character data and PC (personal computer) software can be used. It has become possible to deliver by broadcasting, and systems for providing such services are also appearing one after another.

【0003】このような放送システムでは、契約内容に
基づいてスクランブルを解く、あるいは復号する有料放
送サービスを提供する際、契約期間に即した顧客管理が
要求される。契約期間に即した顧客管理とは、例えば、
所定の料金の支払いにより契約された契約期間内に限っ
て契約チャネルの番組を視聴可能とするというものであ
る。また、受信装置にてスクランブルあるいは暗号を解
くための鍵情報は、不正視聴を防止するためにも、正当
な視聴者のみに(契約チャネル、契約期間に即して)し
かも確実に提供する必要がある。
In such a broadcasting system, when providing a pay broadcasting service for descrambling or decoding based on the contents of the contract, customer management in accordance with the contract period is required. Customer management according to the contract period is, for example,
By paying a predetermined fee, the program on the contract channel can be viewed only during the contract period contracted. Also, the key information for scrambling or decrypting the code at the receiving device must be provided to only legitimate viewers (according to the contract channel and contract period) and reliably in order to prevent unauthorized viewing. is there.

【0004】この意味で、従来は次のような鍵構成を用
いて限定放送の受信を行なっている。
In this sense, conventionally, the limited broadcast is received by using the following key structure.

【0005】まず、限定放送受信装置毎にマスター鍵K
を用意し、契約している視聴者に対して契約している
チャネルのワーク鍵Kwと契約情報をマスター鍵K
暗号化して送信する。ここでワーク鍵Kはチャネル固
有の鍵であり、契約最小期間(例えば1ヶ月)毎に更新
される。契約情報はチャネル毎の契約期間あるいは契約
の有無などの情報である。ワーク鍵K及び契約情報は
コンテンツ受信に先だって受信され蓄積される。コンテ
ンツ視聴時は、当該契約情報を参照して当該チャネルの
視聴可否を識別し、視聴可の場合にはワーク鍵Kを使
って、暗号化されて送られてくる当該チャネルのチャネ
ルキーKchを復号し、このチャネルキーKchを用い
てスクランブルされた放送コンテンツをデスクランブル
する。
First, the master key K is set for each limited broadcast receiving device.
Prepared M, to send the contract to the channel work key Kw of that contract to the viewer that the contract information encrypted with a master key K M. Here, the work key K w is a channel-specific key and is updated every contract minimum period (for example, one month). The contract information is information such as the contract period for each channel or the presence / absence of a contract. The work key K w and the contract information are received and stored prior to receiving the content. When viewing the content, the contract information is referred to identify whether the channel is viewable, and when the content is viewable, the work key K w is used to encrypt and send the channel key K ch of the channel. Is decrypted, and the scrambled broadcast content is descrambled using this channel key K ch .

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
デジタル放送方式では、有料放送の実現のためには、契
約者毎に契約情報と該契約情報に見合ったチャネルのワ
ーク鍵を定期的に送信しなければならなかった。しか
し、契約最小期間毎に契約者個別にワーク鍵を送信しな
くてはならないなど、契約者個別の情報の送信が多く、
契約者の増加等によって、このような限定放送受信情報
の送信は困難になりつつある。
As described above, in the conventional digital broadcasting system, in order to realize pay broadcasting, the contract information for each subscriber and the work key of the channel corresponding to the contract information are periodically provided. Had to send to. However, there is a lot of information transmission for each contractor, such as having to transmit a work key for each contractor for each contract minimum period,
Due to an increase in the number of contractors, it is becoming difficult to transmit such limited broadcast reception information.

【0007】本発明は、上記のような現状に鑑み、限定
放送受信のための個別情報の送信が不要で、しかも不正
視聴防止にも有効な限定放送受信装置とデスクランブル
鍵生成装置及び限定放送受信方法を提供することを目的
とする。
In view of the above situation, the present invention does not require transmission of individual information for receiving a limited broadcast, and is also effective for preventing unauthorized viewing, a limited broadcast receiving device, a descramble key generation device, and a limited broadcast. The purpose is to provide a receiving method.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】(1)上記目的を達成す
るために、本発明に係る放送受信装置は、所定の周期で
パターンを変更してスクランブル鍵を生成するスクラン
ブル鍵生成装置を用い、当該装置で生成されるスクラン
ブル鍵によってコンテンツ情報をスクランブルして、受
信契約者向けに放送配信する限定放送を含む放送システ
ムに用いられ、前記放送配信されるコンテンツ情報を受
信する場合に、前記スクランブル鍵生成装置と同じタイ
ミングで同一パターンのデスクランブル鍵を生成するデ
スクランブル鍵生成装置を接続するためのインターフェ
ースと、前記受信コンテンツ情報が前記スクランブル鍵
でスクランブルされているとき、前記インターフェース
を通じて前記デスクランブル鍵生成装置から与えられる
デスクランブル鍵で受信コンテンツ情報をデスクランブ
ルするデスクランブル処理手段とを具備することを特徴
とする。
(1) In order to achieve the above object, a broadcast receiving apparatus according to the present invention uses a scramble key generating apparatus that changes a pattern at a predetermined cycle to generate a scramble key, The scramble key is used in a broadcasting system including limited broadcasting in which content information is scrambled by a scramble key generated by the device and broadcast-delivered to a subscriber, and the scramble key is used when receiving the broadcast-delivered content information. An interface for connecting a descramble key generation device that generates a descramble key of the same pattern at the same timing as the generation device, and the descramble key through the interface when the received content information is scrambled with the scramble key. Descramble key given by the generator Characterized by comprising a descramble processing means for descrambling the received content information.

【0009】また、前記デスクランブル鍵生成装置が、
受信装置それぞれに個別に割り当てられるマスター鍵に
よってデスクランブル鍵を暗号化して出力するものであ
るときは、さらに、前記個別に割り当てられるマスター
鍵を格納するマスター鍵格納手段と、前記インターフェ
ースから取り込まれる暗号化されたデスクランブル鍵を
前記マスター鍵格納手段に格納されるマスター鍵で復号
するデスクランブル鍵復号手段とを具備することを特徴
とする。
Further, the descrambling key generation device is
When the descramble key is encrypted and output by a master key individually assigned to each receiving device, a master key storage means for storing the individually assigned master key and an encryption code fetched from the interface are further provided. And a descramble key decryption unit for decrypting the encrypted descramble key with the master key stored in the master key storage unit.

【0010】さらに、前記デスクランブル鍵を暗号化し
ているマスター鍵が前記マスター鍵格納手段に格納され
ているマスター鍵に一致するか認証するマスター鍵認証
手段を備えることを特徴とする。
Further, it is characterized by further comprising a master key authenticating means for authenticating whether or not the master key encrypting the descramble key matches the master key stored in the master key storing means.

【0011】また、前記限定放送システムがチャネル、
期間の少なくともいずれかに応じてスクランブル鍵を変
更するものであり、前記デスクランブル鍵生成装置が特
定のチャネル、期間の少なくともいずれかに合うデスク
ランブル鍵を生成するものであるとき、前記デスクラン
ブル処理手段は、前記デスクランブル鍵生成装置で生成
されるデスクランブル鍵に合致したチャネル、期間のコ
ンテンツ情報のみを再生出力することを特徴とする。
The limited broadcasting system is a channel,
The scramble key is changed according to at least one of the periods, and when the descramble key generation device generates a descramble key that matches at least one of a specific channel and period, the descramble process The means is characterized by reproducing and outputting only the content information of the channel and period that match the descramble key generated by the descramble key generating device.

【0012】さらに、前記デスクランブル鍵生成装置が
チャネル、期間に応じた複数のデスクランブル鍵を生成
するとき、前記複数のデスクランブル鍵を格納するデス
クランブル鍵格納手段と、チャネル選択入力時に前記デ
スクランブル鍵格納手段から該当するデスクランブル鍵
を検索するデスクランブル鍵検索手段とを備えることを
特徴とする。
Further, when the descramble key generation device generates a plurality of descramble keys according to a channel and a period, a descramble key storage means for storing the plurality of descramble keys and the descrambling key upon inputting a channel selection. And a descramble key search means for searching for a corresponding descramble key from the scramble key storage means.

【0013】また、前記インターフェースは、前記スク
ランブル鍵生成装置を着脱自在な構造を有することを特
徴とする。
Further, the interface has a structure in which the scramble key generating device can be attached and detached.

【0014】(2)本発明に係るデスクランブル鍵生成
装置は、所定の周期でパターンを変更してスクランブル
鍵を生成するスクランブル鍵生成装置を用い、当該装置
で生成されるスクランブル鍵によってコンテンツ情報を
スクランブルして、受信契約者向けに放送配信する限定
放送を受信する限定放送受信装置に用いられ、受信され
たスクランブルコンテンツ情報をデスクランブルするた
めのデスクランブル鍵を提供するデスクランブル鍵生成
装置であって、前記スクランブル鍵生成装置と同じタイ
ミングで同一パターンのデスクランブル鍵を生成するこ
とを特徴とする。
(2) The descramble key generation device according to the present invention uses a scramble key generation device that changes a pattern at a predetermined cycle to generate a scramble key, and uses the scramble key generated by the device to generate content information. It is a descramble key generation device that is used in a limited broadcast receiving device that receives a limited broadcast that is scrambled and distributed to receiving subscribers, and that provides a descramble key for descrambling the received scrambled content information. Then, the descramble key having the same pattern is generated at the same timing as that of the scramble key generating device.

【0015】また、前記限定放送受信装置それぞれに個
別に割り当てられるマスター鍵によってデスクランブル
鍵を暗号化して出力する暗号化手段を備えることを特徴
とする。
Further, the present invention is characterized by comprising an encryption means for encrypting and outputting a descramble key by a master key individually assigned to each of the limited broadcast receiving devices.

【0016】また、前記限定放送受信装置との間で着脱
自在な構造を有することを特徴とする。
Further, it is characterized in that it has a structure which can be freely attached to and detached from the limited broadcast receiving apparatus.

【0017】また、前記限定放送がチャネル、期間の少
なくともいずれかに応じてスクランブル鍵を変更するも
のであるとき、特定のチャネル、期間の少なくともいず
れかに合うデスクランブル鍵を生成することを特徴とす
る。
Further, when the limited broadcast changes the scramble key according to at least one of a channel and a period, a descramble key suitable for at least one of a specific channel and a period is generated. To do.

【0018】また、生成するデスクランブルキーを書き
換え可能とすることを特徴とする。
Further, it is characterized in that the generated descramble key can be rewritten.

【0019】また、前記デスクランブル鍵を指定された
チャネルまたは期間に応じて複数個生成することを特徴
とする。
Further, a plurality of the descramble keys are generated according to a designated channel or period.

【0020】(3)本発明に係る限定放送受信方法は、
所定の周期でパターンを変更してスクランブル鍵を生成
するスクランブル鍵生成装置を用い、当該装置で生成さ
れるスクランブル鍵によってコンテンツ情報をスクラン
ブルして、受信契約者向けに放送配信する限定放送を含
む放送システムに用いられ、前記放送配信されるコンテ
ンツ情報を受信する放送受信装置の限定放送受信方法に
おいて、前記スクランブル鍵生成装置と同じタイミング
で同一パターンのデスクランブル鍵を生成するデスクラ
ンブル鍵生成装置を着脱自在にして電気的に接続し、前
記受信コンテンツ情報が前記スクランブル鍵でスクラン
ブルされているとき、前記デスクランブル鍵生成装置か
ら与えられるデスクランブル鍵で受信コンテンツ情報を
デスクランブルすることを特徴とする。
(3) The limited broadcast receiving method according to the present invention is
A scramble key generation device that changes a pattern at a predetermined cycle to generate a scramble key, scrambles content information with the scramble key generated by the device, and broadcasts including limited broadcasts to be broadcasted to subscribers. In a limited broadcast receiving method of a broadcast receiving device used in a system for receiving the content information to be broadcast-distributed, a descramble key generation device for generating a descramble key of the same pattern at the same timing as the scramble key generation device is attached or detached. It is characterized in that the received content information is freely connected and electrically connected, and when the received content information is scrambled with the scramble key, the received content information is descrambled with a descramble key provided from the descramble key generation device.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0022】尚、以下の説明では、放送受信装置内部で
限定受信の仕組みを実現するハードウェアを限定受信チ
ップという。限定受信チップには限定受信のための秘密
情報が含まれているので、内部のメモリやハード構成に
関して外部から容易に読み出し、書き込み、変更ができ
ない耐タンパ構造を仮定している。
In the following description, the hardware that realizes the limited reception mechanism inside the broadcast receiving apparatus is called a limited reception chip. Since the conditional access chip contains secret information for conditional access, it is assumed that the internal memory and the hardware configuration have a tamper resistant structure that cannot be easily read, written, and changed from the outside.

【0023】本実施形態の放送受信システムは図1に示
すような鍵構成を採用している。即ち、放送コンテンツ
はチャネルキーと呼ばれるデスクランブル鍵Kchで復
号され、そのデスクランブル鍵Kchはマスター鍵K
で暗号されてデスクランブル鍵生成装置から供給され
る。ここでチャネルキーKchは、無料視聴の防止のた
め、10秒程度の比較的短い時間で変更される。また、
マスター鍵Kは放送受信装置毎に定められた鍵であ
り、デスクランブル鍵Kchがこのマスター鍵Kで暗
号化されて供給されることにより、契約した受信装置以
外でデスクランブル鍵生成装置を利用して放送コンテン
ツを利用しようとしても、当該受信装置に設定されてい
るマスター鍵Kが、契約している受信装置のそれと異
なれば復号できない。このことにより、契約している受
信装置以外での視聴やコピーによる視聴を防止すること
ができる。
The broadcast receiving system of this embodiment employs a key structure as shown in FIG. That is, the broadcast content is decrypted with a descramble key K ch called a channel key, and the descramble key K ch is the master key K M.
And is supplied from the descramble key generation device. Here, the channel key K ch is changed in a relatively short time of about 10 seconds in order to prevent free viewing. Also,
The master key K M is a key determined for each broadcast receiving device, and the descramble key K ch is encrypted by the master key K M and supplied, so that the descramble key generating device can be used by other than the contracted receiving device. if you try to use the broadcast content using the master key K M which is set to the receiving device, it can not be decrypted different from that of the receiving device has contracted. As a result, it is possible to prevent viewing by a device other than the contracted receiving device or viewing by copying.

【0024】さて、本実施形態の放送受信システムにお
いて、受信装置が受信(若しくは供給)されるデータは
コンテンツパケットとチャネルキーパケットである。そ
の形式をそれぞれ図2、図3に示す。
In the broadcast receiving system of this embodiment, the data received (or supplied) by the receiving device are the content packet and the channel key packet. The formats are shown in FIGS. 2 and 3, respectively.

【0025】まず、コンテンツパケットは、図2に示す
ように、情報識別子、チャネル識別子、チャネルキー識
別子、放送コンテンツからなっている。情報識別子は当
該パケットの種別を示すもので、ここではコンテンツパ
ケットであることを示す識別子を記述する。また、本実
施形態では暗号化されていない放送コンテンツも扱うた
め、暗号化された放送コンテンツを含むコンテンツパケ
ットと暗号化されていない放送コンテンツを含むコンテ
ンツパケットには、異なる情報識別子を付けることとす
る。
First, as shown in FIG. 2, the content packet comprises an information identifier, a channel identifier, a channel key identifier, and broadcast content. The information identifier indicates the type of the packet, and here, an identifier indicating that the packet is a content packet is described. Further, in the present embodiment, since unencrypted broadcast content is also handled, different information identifiers are attached to content packets containing encrypted broadcast content and content packets containing unencrypted broadcast content. .

【0026】チャネル識別子は当該放送コンテンツがど
のチャネルのコンテンツかを示すものである。また、チ
ャネルキー識別子は当該放送コンテンツを復号するチャ
ネルキーの識別子を示す。放送コンテンツは生の番組デ
ータで、チャネルキー識別子で指定されたチャネルキー
chで暗号化されている。尚、本実施形態では、これ
ら全ての情報は固定長で表現されたデータであるとす
る。
The channel identifier shows which channel the broadcast content is. In addition, the channel key identifier indicates the identifier of the channel key for decoding the broadcast content. The broadcast content is raw program data and is encrypted with the channel key K ch specified by the channel key identifier. In addition, in the present embodiment, it is assumed that all of these pieces of information are data represented by a fixed length.

【0027】チャネルキーパケットは、図3に示すよう
なパケット形式であり、情報識別子、マスター鍵識別
子、チャネル識別子、チャネルキー識別子、チャネルキ
ーKchからなっている。情報識別子は当該パケットの
種別を示すもので、ここではチャネルキーパケットであ
ることを示す識別子を記述する。マスター鍵識別子は当
該パケットのチャネル識別子からチャネルキーまでの部
分を復号するために使われるマスター鍵の識別子を示し
ている。チャネル識別子は当該チャネルキーがどのチャ
ネルのチャネルキーかを示すものである。また、チャネ
ルキー識別子は本パケットに含まれるチャネルキーの識
別子を示し、チャネルキーは前記チャネル識別子で識別
されるチャネルキーである。
The channel key packet has a packet format as shown in FIG. 3, and includes an information identifier, a master key identifier, a channel identifier, a channel key identifier, and a channel key K ch . The information identifier indicates the type of the packet, and here, an identifier indicating that it is a channel key packet is described. The master key identifier indicates the identifier of the master key used to decrypt the part from the channel identifier to the channel key of the packet. The channel identifier indicates which channel the channel key is. The channel key identifier indicates the identifier of the channel key included in this packet, and the channel key is the channel key identified by the channel identifier.

【0028】次に、本実施形態の放送受信システムの構
成と処理の流れを、図4に示す全体構成図と、図5乃至
図7に示す処理アルゴリズム(フローチャート)を参照
して説明する。
Next, the configuration and flow of processing of the broadcast receiving system of this embodiment will be described with reference to the overall configuration diagram shown in FIG. 4 and the processing algorithm (flow chart) shown in FIGS.

【0029】本実施形態の放送受信システムは、図4に
示すように、放送受信装置Aと、この放送受信装置Aに
デスクランブル鍵を送るデスクランブル鍵生成装置B
と、放送受信装置Aから出力されるコンテンツを再生す
るコンテンツ再生装置Cで構成される。放送受信装置A
は、図中点線で示す内部に前述の限定受信チップを備え
る。デスクランブル鍵生成装置Bは、例えばICカード
で実現され、限定放送の受信契約によって、受信契約者
に配布されるものとする。
As shown in FIG. 4, the broadcast receiving system of this embodiment includes a broadcast receiving apparatus A and a descramble key generating apparatus B for sending a descramble key to the broadcast receiving apparatus A.
And a content playback device C that plays back the content output from the broadcast receiving device A. Broadcast receiver A
Is equipped with the above-mentioned conditional access chip inside shown by the dotted line in the figure. The descramble key generation device B is realized by, for example, an IC card, and is distributed to the receiving contractor by the contract for receiving the limited broadcast.

【0030】上記放送受信装置Aでは、図5に示す処理
アルゴリズムに従って、以下の処理を行なう。
The broadcast receiving apparatus A performs the following processing according to the processing algorithm shown in FIG.

【0031】まず、受信部11で放送波を受信すると
(S11)、それをA/D変換部12でA/D変換して
デジタルデータに変換し(S12)、誤り検出/訂正部
13にて誤り検出/訂正を行なう(S13)。
First, when the receiving section 11 receives a broadcast wave (S11), it is A / D converted by the A / D converting section 12 to be converted into digital data (S12), and the error detecting / correcting section 13 performs it. Error detection / correction is performed (S13).

【0032】次に、チャネル選択部14において、当該
コンテンツパケットのチャネル識別子を参照して、現在
視聴中のチャネル(受信チャネル)であるか否かを判定
し(S14)、現在視聴中のチャネルでない場合は当該
パケットの処理を終了する。現在視聴中のパケットであ
った場合は、当該パケットをフィルタ部15へ送る。こ
こで、現在視聴中のチャネルはチャネル選択I/F(イ
ンターフェース)部16を介して、例えばリモートコン
トローラ(図示せず)から視聴者によって指定されたチ
ャネルである。
Next, the channel selector 14 refers to the channel identifier of the content packet to determine whether or not the channel is the channel currently being viewed (reception channel) (S14), and is not the channel currently being viewed. In that case, the processing of the packet is terminated. If the packet is currently being viewed, the packet is sent to the filter unit 15. Here, the channel currently being viewed is the channel designated by the viewer via the channel selection I / F (interface) unit 16, for example, from a remote controller (not shown).

【0033】フィルタ部15では、コンテンツパケット
の情報識別子を参照して、当該パケットがスクランブル
されたコンテンツか否かを判定する(S15)。スクラ
ンブルされていないコンテンツの場合、パケットから放
送コンテンツの部分を切り出して外部の再生装置Cに出
力する(S16)。スクランブルされたコンテンツであ
った場合は、当該コンテンツをデスクランブル部17へ
送る(S17)。
The filter unit 15 refers to the information identifier of the content packet to determine whether or not the packet is scrambled content (S15). If the content is not scrambled, the portion of the broadcast content is cut out from the packet and output to the external playback device C (S16). If the content is scrambled, the content is sent to the descrambling unit 17 (S17).

【0034】デスクランブル部17へ送られたコンテン
ツパケットは、図6の処理アルゴリズムに従って処理さ
れる。
The content packet sent to the descrambling unit 17 is processed according to the processing algorithm shown in FIG.

【0035】まず、デスクランブル部17ではコンテン
ツパケットからチャネルキー識別子を読み取り、チャネ
ルキー格納部18に対して当該チャネル識別子を有する
チャネルキーの出力を要請する。チャネルキー出力部1
9ではチャネルキー格納部18を検索し、チャネルキー
の出力を行なう(S18,S19)。もし、このときチ
ャネルキーが出力されなかった場合は、当該チャネルの
視聴許可がない、即ち当該チャネルを視聴する権利がな
いということであるから、当該パケットに関する処理を
終了する。チャネルキーが出力された場合は、出力され
たチャネルキーを用いて当該コンテンツパケットをデス
クランブルし(S20)、放送コンテンツを外部の再生
装置Cに出力する(S21)。
First, the descrambling unit 17 reads the channel key identifier from the content packet and requests the channel key storage unit 18 to output the channel key having the channel identifier. Channel key output section 1
At 9, the channel key storage 18 is searched and the channel key is output (S18, S19). If the channel key is not output at this time, it means that there is no permission to view the channel, that is, there is no right to view the channel, and the process related to the packet ends. When the channel key is output, the content packet is descrambled using the output channel key (S20), and the broadcast content is output to the external playback device C (S21).

【0036】次に図7に示す処理アルゴリズムに基づい
て、チャネルキーをデスクランブル鍵生成装置Bから受
け取る部分の処理を説明する。
Next, the processing of the part for receiving the channel key from the descramble key generation apparatus B will be described based on the processing algorithm shown in FIG.

【0037】放送受信装置Aは、デスクランブル鍵生成
装置Bと電気的に接続するためのインターフェース(I
/O)21を備える。デスクランブル鍵生成装置Bは、
視聴チャネルのチャネルキーが必要になる時刻になる
と、自立的に予め登録されたチャネルキーの出力を行な
う。放送受信装置Aでは、これを受信し、以下のような
処理を経て、当該チャネルキーをチャネルキー格納部1
8に格納する。
The broadcast receiver A is an interface (I) for electrically connecting with the descramble key generator B.
/ O) 21. The descramble key generation device B
At the time when the channel key of the viewing channel is required, the pre-registered channel key is autonomously output. The broadcast receiving apparatus A receives this, and through the following processing, stores the channel key in question in the channel key storage unit 1.
Store in 8.

【0038】すなわち、放送受信装置Aでは、インター
フェース21を通じてデスクランブル鍵生成装置Bが接
続され、チャネルキーパケット受信部22でデスクラン
ブル鍵生成装置Bから送られてくる図3に示すようなチ
ャネルキーパケットを受信する(S22)。このとき、
マスター鍵認証部23において、チャネルキーパケット
内に含まれるマスター鍵識別子を参照し、当該受信装置
Aにあるマスター鍵格納部24を参照して、マスター鍵
識別子が一致するか否かを判定する(S23)。一致し
なかった場合は、デスクランブル鍵生成装置Bが借り物
であるということを意味するので、当該パケットの処理
を終了する。一致した場合は、マスター鍵格納部24か
ら当該マスター鍵を出力し、チャネルキーパケット復号
部25で当該チャネルキーパケットを復号する(S2
4)。復号されたチャネルキーパケットからチャネルキ
ー、チャネルキー識別子、チャネル識別子を抽出して、
チャネルキー格納部18に格納する(S25)。このよ
うにして当該チャネルキーパケットに関する一連の処理
を終了する。
That is, in the broadcast receiving apparatus A, the descramble key generating apparatus B is connected through the interface 21, and the channel key packet receiving section 22 sends the channel key as shown in FIG. The packet is received (S22). At this time,
The master key authentication unit 23 refers to the master key identifier contained in the channel key packet, and refers to the master key storage unit 24 in the receiving device A to determine whether or not the master key identifiers match each other ( S23). If they do not match, it means that the descramble key generation device B is a borrowed item, and the processing of the packet is ended. If they match, the master key storage unit 24 outputs the master key, and the channel key packet decoding unit 25 decodes the channel key packet (S2).
4). Extract the channel key, channel key identifier, and channel identifier from the decrypted channel key packet,
The data is stored in the channel key storage unit 18 (S25). In this way, a series of processes related to the channel key packet is completed.

【0039】次に本実施形態のデスクランブル鍵生成装
置Bの構成と処理の流れを説明する。デスクランブル鍵
生成装置Bの全体構成図を図8に示し、処理アルゴリズ
ムを図9に示し、以下では全体構成図を参照しながら処
理アルゴリズムを説明する。
Next, the configuration and processing flow of the descramble key generation apparatus B of this embodiment will be described. An overall configuration diagram of the descramble key generation device B is shown in FIG. 8, a processing algorithm is shown in FIG. 9, and the processing algorithm will be described below with reference to the overall configuration diagram.

【0040】本実施形態のデスクランブル鍵生成装置B
では、制御部31が処理の中心となる。制御部31で
は、まず、現在の時間を時計カウンタ32から読み取り
(S31)、チャネルカウンターiを0にする(S3
2)。次に契約情報格納部33を参照して契約情報を読
み取り、第iチャネルが視聴可能であるかチェックする
(S33)。視聴可能でない場合はiを1インクリメン
トして(S34)、次のチャネルの契約状態を調べる。
ここでiがチャネル総数N以上か判断し(S35)、i
がチャネル総数N以上となった場合、チャネルキー出力
処理は一巡したことを意味するので、時間を読み取る処
理(S31)に戻って、チャネルキーの出力を継続す
る。
Descramble key generation device B of this embodiment
Then, the control unit 31 becomes the center of the process. The control unit 31 first reads the current time from the clock counter 32 (S31) and sets the channel counter i to 0 (S3).
2). Next, the contract information is read by referring to the contract information storage unit 33, and it is checked whether or not the i-th channel can be viewed (S33). If it is not viewable, i is incremented by 1 (S34) and the contract status of the next channel is checked.
Here, it is determined whether i is the total number of channels N or more (S35), and i
Is equal to or more than the total number of channels N, it means that the channel key output process has completed one cycle, so the process returns to the time reading process (S31) and the channel key output is continued.

【0041】ここで、第iチャネルが視聴可能である場
合、読み取った時間と契約情報格納部33にあるチャネ
ルキーの出力時間を参照して、チャネルキーを出力する
時間であるか否かを判定する(S36)。もし、チャネ
ルキーを出力する時間でない場合はiを1インクリメン
トし(S34)、前記と同様の処理を行なう。チャネル
キーの出力時間である場合は、時間情報とチャネル識別
子を擬似乱数生成部34に入力して(S37)、チャネ
ル毎に予め定められた計算式によって計算されるチャネ
ルキーを得る(S38)。これが第iチャネルのチャネ
ルキーである。また、同様にチャネルキー識別子発生部
35に対しても、時間情報とチャネル識別子を入力し
(S39)、チャネル毎に予め定められたアルゴリズム
で前記チャネルキーのチャネルキー識別子を得る(S4
0)。
Here, when the i-th channel is available for viewing, it is determined whether or not it is time to output the channel key by referring to the read time and the output time of the channel key in the contract information storage unit 33. Yes (S36). If it is not time to output the channel key, i is incremented by 1 (S34), and the same processing as described above is performed. If it is the output time of the channel key, the time information and the channel identifier are input to the pseudo-random number generation unit 34 (S37), and the channel key calculated by the calculation formula predetermined for each channel is obtained (S38). This is the channel key for the i-th channel. Similarly, the time information and the channel identifier are also input to the channel key identifier generation unit 35 (S39), and the channel key identifier of the channel key is obtained by an algorithm predetermined for each channel (S4).
0).

【0042】次に、前記で得られたチャネル識別子、チ
ャネルキー識別子、チャネルキーをパケット生成部36
に送る。パケット生成部36では、マスター鍵格納部3
7からマスター鍵識別子を読み出し、さらに予め定めら
れているチャネルキーパケットの情報識別子とから図3
に示すようなチャネルキーパケットを生成する(S4
1)。生成されたチャネルキーパケットは暗号化部38
へ送られ、マスター鍵格納部37からマスター鍵を読み
取って(S42)、チャネル識別子からチャネルキーの
部分を当該マスター鍵で暗号化する(S43)。暗号化
されたチャネルキーパケットはチャネルキーパケット出
力部39から放送受信装置Aの限定受信チップに対して
出力される(S44)。
Next, the packet generator 36 receives the channel identifier, the channel key identifier, and the channel key obtained above.
Send to. In the packet generation unit 36, the master key storage unit 3
3 from the master key identifier read from FIG.
A channel key packet as shown in (4) is generated.
1). The generated channel key packet is encrypted by the encryption unit 38.
Then, the master key is read from the master key storage unit 37 (S42), and the channel key portion from the channel identifier is encrypted with the master key (S43). The encrypted channel key packet is output from the channel key packet output unit 39 to the conditional access chip of the broadcast receiving apparatus A (S44).

【0043】以上の構成及び処理の流れの説明から明ら
かなように、本実施形態における放送受信装置とデスク
ランブル鍵生成装置を用いて放送受信システムを構築す
ることにより、従来のチャネルキーに相当するコンテン
ツのデスクランブル鍵をICカードなどの形態で受信契
約者だけに配布することで、契約チャネル、契約期間に
対応する視聴が可能となる。このため、限定放送受信の
ための個別情報の送信が不要となり、伝送効率を飛躍的
に高めることができる。しかも、デスクランブル鍵を受
信装置固有の暗号化キーで暗号化して生成するようにし
ているため、他の受信装置では視聴できず、不正視聴防
止にも有効である。
As is clear from the above description of the configuration and the flow of processing, by constructing a broadcast receiving system using the broadcast receiving apparatus and the descramble key generating apparatus of this embodiment, it corresponds to a conventional channel key. By distributing the descramble key of the content in the form of an IC card or the like only to the subscriber, it becomes possible to view and listen according to the contract channel and contract period. Therefore, it is not necessary to transmit the individual information for receiving the limited broadcast, and the transmission efficiency can be dramatically improved. Moreover, since the descramble key is generated by being encrypted with the encryption key unique to the receiving device, it cannot be viewed by other receiving devices, which is also effective in preventing unauthorized viewing.

【0044】次に、本発明の他の実施形態について述べ
る。
Next, another embodiment of the present invention will be described.

【0045】まず、上記実施形態では、デスクランブル
鍵生成装置内に時計カウンタを設け、計時に利用してい
るが、内部の時計は狂うこともあり、必ずしも正確な時
刻にチャネルキーを出力できるとは限らない。この問題
を解決するため、受信装置本体から時間情報をデスクラ
ンブル鍵生成装置に入力するような構成も考えられる。
このように構成することにより、例えば放送波で送信さ
れる時間情報などを参照できるので、より正確な限定放
送受信が実現できる。その構成も、図8に示した時計カ
ウンタ32を受信装置本体から時間を読み取る計時読み
取り部に置き換えるだけでよく、処理アルゴリズムの変
更も自明に行なえる。
First, in the above embodiment, a clock counter is provided in the descrambling key generation device to use for timekeeping, but the internal clock may be out of order, and it is not always possible to output the channel key at an accurate time. Not necessarily. In order to solve this problem, a configuration in which the time information is input from the receiving device main body to the descramble key generation device may be considered.
With this configuration, for example, time information transmitted by a broadcast wave can be referred to, so that more accurate limited broadcast reception can be realized. With respect to the configuration, it is sufficient to replace the clock counter 32 shown in FIG. 8 with a time reading unit that reads the time from the receiving device body, and the processing algorithm can be changed obviously.

【0046】また、上記実施形態では、デスクランブル
鍵生成装置はチャネルキーパケットを必ずマスター鍵で
暗号化して出力するようにしているが、これは必ずしも
必須ではない。何故なら、デスクランブル鍵生成装置自
体は模倣が難しく、1枚のデスクランブル鍵生成装置が
コピーされて多くの視聴者が無料視聴できる可能性は低
い。それよりも、1人で数台の受信装置を持っている場
合など、デスクランブル鍵生成装置を各受信装置に差し
替えて使用することで、どの受信装置でも同じ放送サー
ビスが受けられるという利点がある。
Further, in the above embodiment, the descramble key generation device always encrypts the channel key packet with the master key and outputs it, but this is not always necessary. This is because it is difficult for the descrambling key generation device itself to imitate, and it is unlikely that a single descramble key generation device is copied and many viewers can view it for free. Rather, when one person has several receiving devices, there is an advantage that the same broadcast service can be received by any receiving device by replacing the descramble key generating device with each receiving device. .

【0047】さらに、上記実施形態ではデスクランブル
鍵生成装置を受信装置に備えることよって実現している
が、チャネルキーの変更頻度がそれほど大きくない場
合、もしくは短い時間のみの視聴の場合などは、生成装
置を利用せず、磁気カードに視聴期間に相当するチャネ
ルキーパケットを書き込んで販売し、視聴者は当該磁気
カードを、デスクランブル鍵生成装置を挿入する代わり
に(カードリーダなどから)読み込ませても同様のシス
テムが実現できる。このような構成によれば、低廉に実
現できるので、応用の範囲がさらに拡大する効果があ
る。
Further, in the above-described embodiment, the descramble key generation device is provided in the reception device. However, when the frequency of changing the channel key is not so great, or when the channel key is viewed only for a short time, the generation is performed. Instead of using the device, write the channel key packet corresponding to the viewing period on the magnetic card for sale, and the viewer reads the magnetic card (from a card reader etc.) instead of inserting the descramble key generation device. Can realize a similar system. With such a configuration, since it can be realized at low cost, there is an effect that the range of application is further expanded.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、限定放送
受信のための個別情報の送信が不要で、しかも不正視聴
防止にも有効な限定放送受信装置とデスクランブル鍵生
成装置及び限定放送受信方法を提供することができる。
As described above, according to the present invention, it is not necessary to transmit the individual information for receiving the limited broadcast, and the limited broadcast receiving device, the descramble key generating device, and the limited broadcast which are effective for preventing unauthorized viewing. A reception method can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明に係る一実施形態の放送受信システム
に採用される鍵構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a key configuration adopted in a broadcast receiving system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 同実施形態の受信装置で受信されるコンテン
ツパケットの形式を示す図。
FIG. 2 is an exemplary view showing a format of a content packet received by the receiving apparatus of the embodiment.

【図3】 同実施形態の受信装置で受信されるチャネル
キーパケットの形式を示す図。
FIG. 3 is an exemplary view showing a format of a channel key packet received by the receiving device of the embodiment.

【図4】 同実施形態の放送受信システムの全体構成を
示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing an overall configuration of a broadcast receiving system of the same embodiment.

【図5】 同実施形態の放送受信装置において、受信か
らチャネル選択までの処理アルゴリズムを示すフローチ
ャート。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing algorithm from reception to channel selection in the broadcast receiving apparatus of the embodiment.

【図6】 同実施形態の放送受信装置において、限定放
送受信時の処理アルゴリズムを示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing algorithm when a limited broadcast is received in the broadcast receiving apparatus of the embodiment.

【図7】 同実施形態の放送受信装置において、チャネ
ルキー受け取り時の処理アルゴリズムを示すフローチャ
ート。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing algorithm when receiving a channel key in the broadcast receiving device of the embodiment.

【図8】 同実施形態のデスクランブル鍵生成装置の構
成を示すブロック図。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a descramble key generation device of the same embodiment.

【図9】 同実施形態のデスクランブル鍵生成装置の処
理の流れを示すフローチャート。
FIG. 9 is an exemplary flowchart showing a processing flow of the descramble key generation device of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A…放送受信装置 B…デスクランブル鍵生成装置 C…コンテンツ再生装置 11…受信部 12…A/D変換部 13…誤り検出/訂正部 14…チャネル選択部 15…フィルタ部 16…チャネル選択I/F(インターフェース)部 17…デスクランブル部 18…チャネルキー格納部 19…チャネルキー出力部 21…インターフェース(I/O) 22…チャネルキーパケット受信部 23…マスター鍵認証部 24…マスター鍵格納部 25…チャネルキーパケット復号部 31…制御部 32…時計カウンタ 33…契約情報格納部 34…擬似乱数生成部 35…チャネルキー識別子発生部 36…パケット生成部 37…マスター鍵格納部 38…暗号化部 39…チャネルキーパケット出力部 A: Broadcast receiver B ... Descramble key generation device C ... Content playback device 11 ... Receiver 12 ... A / D converter 13 ... Error detection / correction unit 14 ... Channel selection unit 15 ... Filter section 16 ... Channel selection I / F (interface) section 17 ... Descramble section 18 ... Channel key storage 19 ... Channel key output section 21 ... Interface (I / O) 22 ... Channel key packet receiver 23 ... Master key authentication unit 24 ... Master key storage 25 ... Channel key packet decoding unit 31 ... Control unit 32 ... Clock counter 33 ... Contract information storage unit 34 ... Pseudo-random number generator 35 ... Channel key identifier generation unit 36 ... Packet generator 37 ... Master key storage 38 ... Encryption unit 39 ... Channel key packet output unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/167 H04N 7/167 Z H04L 9/00 601E Fターム(参考) 5C064 BA01 BB02 BC17 BC22 BD08 CA14 CB01 CC04 5J104 AA16 EA06 EA17 NA02 NA03 PA05 5K061 AA12 BB07 FF01 FF11 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 7/167 H04N 7/167 Z H04L 9/00 601E F term (reference) 5C064 BA01 BB02 BC17 BC22 BD08 CA14 CB01 CC04 5J104 AA16 EA06 EA17 NA02 NA03 PA05 5K061 AA12 BB07 FF01 FF11

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の周期でパターンを変更してスクラ
ンブル鍵を生成するスクランブル鍵生成装置を用い、当
該装置で生成されるスクランブル鍵によってコンテンツ
情報をスクランブルして、受信契約者向けに放送配信す
る限定放送を含む放送システムに用いられ、前記放送配
信されるコンテンツ情報を受信する放送受信装置におい
て、 前記スクランブル鍵生成装置と同じタイミングで同一パ
ターンのデスクランブル鍵を生成するデスクランブル鍵
生成装置を接続するためのインターフェースと、 前記受信コンテンツ情報が前記スクランブル鍵でスクラ
ンブルされているとき、前記インターフェースを通じて
前記デスクランブル鍵生成装置から与えられるデスクラ
ンブル鍵で受信コンテンツ情報をデスクランブルするデ
スクランブル処理手段とを具備することを特徴とする放
送受信装置。
1. A scramble key generation device that changes a pattern at a predetermined cycle to generate a scramble key, scrambles content information with the scramble key generated by the device, and broadcasts it to a subscriber. In a broadcast receiving device used for a broadcast system including limited broadcasting and receiving the content information to be broadcast-distributed, a descramble key generation device for generating a descramble key having the same pattern as the scramble key generation device is connected. And a descrambler that descrambles the received content information with the descramble key provided from the descramble key generation device through the interface when the received content information is scrambled with the scramble key. Broadcast receiving apparatus characterized by comprising and.
【請求項2】 前記デスクランブル鍵生成装置が、受信
装置それぞれに個別に割り当てられるマスター鍵によっ
てデスクランブル鍵を暗号化して出力するものであると
き、 さらに、前記個別に割り当てられるマスター鍵を格納す
るマスター鍵格納手段と、 前記インターフェースから取り込まれる暗号化されたデ
スクランブル鍵を前記マスター鍵格納手段に格納される
マスター鍵で復号するデスクランブル鍵復号手段とを具
備することを特徴とする請求項1記載の放送受信装置。
2. When the descramble key generation device encrypts the descramble key with a master key individually assigned to each receiving device and outputs the encrypted descramble key, the master key that is individually assigned is stored. 3. A master key storage means, and a descramble key decryption means for decrypting an encrypted descramble key fetched from the interface with a master key stored in the master key storage means. The broadcast receiving device described.
【請求項3】 前記限定放送システムがチャネル、期間
の少なくともいずれかに応じてスクランブル鍵を変更す
るものであり、前記デスクランブル鍵生成装置が特定の
チャネル、期間の少なくともいずれかに合うデスクラン
ブル鍵を生成するものであるとき、前記デスクランブル
処理手段は、前記デスクランブル鍵生成装置で生成され
るデスクランブル鍵に合致したチャネル、期間のコンテ
ンツ情報のみを再生出力することを特徴とする請求項1
記載の放送受信装置。
3. The limited broadcast system changes a scramble key according to at least one of a channel and a period, and the descramble key generation device has a descramble key that matches at least one of a specific channel and a period. 2. The descrambling processing means reproduces and outputs only the content information of the channel and the period that match the descramble key generated by the descramble key generation device.
The broadcast receiving device described.
【請求項4】 さらに、前記デスクランブル鍵生成装置
がチャネル、期間に応じた複数のデスクランブル鍵を生
成するとき、前記複数のデスクランブル鍵を格納するデ
スクランブル鍵格納手段と、 チャネル選択入力時に前記デスクランブル鍵格納手段か
ら該当するデスクランブル鍵を検索するデスクランブル
鍵検索手段とを備えることを特徴とする請求項3記載の
放送受信装置。
4. When the descrambling key generation device generates a plurality of descramble keys according to a channel and a period, a descrambling key storage means for storing the plurality of descrambling keys, and a channel selection input The broadcast receiving apparatus according to claim 3, further comprising: a descramble key search unit that searches the descramble key storage unit for a corresponding descramble key.
【請求項5】 所定の周期でパターンを変更してスクラ
ンブル鍵を生成するスクランブル鍵生成装置を用い、当
該装置で生成されるスクランブル鍵によってコンテンツ
情報をスクランブルして、受信契約者向けに放送配信す
る限定放送を受信する限定放送受信装置に用いられ、受
信されたスクランブルコンテンツ情報をデスクランブル
するためのデスクランブル鍵を提供するデスクランブル
鍵生成装置であって、 前記スクランブル鍵生成装置と同じタイミングで同一パ
ターンのデスクランブル鍵を生成することを特徴とする
デスクランブル鍵生成装置。
5. A scramble key generation device that changes a pattern at a predetermined cycle to generate a scramble key, scrambles content information with the scramble key generated by the device, and broadcasts it to a subscriber. A descramble key generation device that is used for a limited broadcast reception device that receives a limited broadcast and that provides a descramble key for descramble received scramble content information, the same as the scramble key generation device at the same timing. A descramble key generation device, which generates a descramble key of a pattern.
【請求項6】 前記限定放送受信装置それぞれに個別に
割り当てられるマスター鍵によってデスクランブル鍵を
暗号化して出力する暗号化手段を備えることを特徴とす
る請求項5記載のデスクランブル鍵生成装置。
6. The descramble key generation apparatus according to claim 5, further comprising an encryption unit that encrypts and outputs the descramble key with a master key individually assigned to each of the limited broadcast receiving apparatuses.
【請求項7】 前記限定放送がチャネル、期間の少なく
ともいずれかに応じてスクランブル鍵を変更するもので
あるとき、特定のチャネル、期間の少なくともいずれか
に合うデスクランブル鍵を生成することを特徴とする請
求項5記載のデスクランブル鍵生成装置。
7. A descramble key that matches at least one of a specific channel and period is generated when the limited broadcast changes a scramble key according to at least one of a channel and a period. The descramble key generation device according to claim 5.
【請求項8】 生成するデスクランブルキーを前記放送
受信装置からの時刻情報に基づいて前記スクランブル鍵
と同じタイミングで変更することを特徴とする請求項5
記載のデスクランブル鍵生成装置。
8. The descramble key to be generated is changed at the same timing as the scramble key based on the time information from the broadcast receiving device.
The descramble key generation device described.
【請求項9】 前記デスクランブル鍵を指定されたチャ
ネルまたは期間に応じて複数個生成することを特徴とす
る請求項7記載のデスクランブル鍵生成装置。
9. The descramble key generation device according to claim 7, wherein a plurality of the descramble keys are generated according to a designated channel or period.
【請求項10】 所定の周期でパターンを変更してスク
ランブル鍵を生成するスクランブル鍵生成装置を用い、
当該装置で生成されるスクランブル鍵によってコンテン
ツ情報をスクランブルして、受信契約者向けに放送配信
する限定放送を含む放送システムに用いられ、前記放送
配信されるコンテンツ情報を受信する放送受信装置の限
定放送受信方法において、 前記スクランブル鍵生成装置と同じタイミングで同一パ
ターンのデスクランブル鍵を生成するデスクランブル鍵
生成装置を着脱自在にして電気的に接続し、前記受信コ
ンテンツ情報が前記スクランブル鍵でスクランブルされ
ているとき、前記デスクランブル鍵生成装置から与えら
れるデスクランブル鍵で受信コンテンツ情報をデスクラ
ンブルすることを特徴とする放送受信装置の限定放送受
信方法。
10. A scramble key generation device for generating a scramble key by changing a pattern at a predetermined cycle,
Limited broadcast of a broadcast receiving device used for a broadcast system including a limited broadcast in which content information is scrambled by a scramble key generated by the device and broadcast-delivered to a subscriber. In the receiving method, a descramble key generation device that generates a descramble key of the same pattern at the same timing as the scramble key generation device is detachably and electrically connected, and the received content information is scrambled with the scramble key. A limited broadcast receiving method for a broadcast receiving apparatus, wherein received content information is descrambled with a descramble key provided from the descramble key generating apparatus.
JP2001375003A 2001-09-29 2001-09-29 Broadcasting receiver, and descramble key generator and limited broadcasting reception method to be used for the receiver Pending JP2003110545A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375003A JP2003110545A (en) 2001-09-29 2001-09-29 Broadcasting receiver, and descramble key generator and limited broadcasting reception method to be used for the receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375003A JP2003110545A (en) 2001-09-29 2001-09-29 Broadcasting receiver, and descramble key generator and limited broadcasting reception method to be used for the receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003110545A true JP2003110545A (en) 2003-04-11

Family

ID=19183458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001375003A Pending JP2003110545A (en) 2001-09-29 2001-09-29 Broadcasting receiver, and descramble key generator and limited broadcasting reception method to be used for the receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003110545A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509634A (en) * 2004-08-09 2008-03-27 コムキャスト ケーブル ホールディングス,エルエルシー Low hierarchy key management system and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509634A (en) * 2004-08-09 2008-03-27 コムキャスト ケーブル ホールディングス,エルエルシー Low hierarchy key management system and method
JP4870078B2 (en) * 2004-08-09 2012-02-08 コムキャスト ケーブル ホールディングス,エルエルシー Low hierarchy key management system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7356144B2 (en) Control of usage of contents in digital broadcasts
EP0950319B1 (en) Preventing replay attacks on digital information distributed by network service providers
JP4716866B2 (en) Mechanisms for protecting the transfer of digital content
US7565546B2 (en) System, method and apparatus for secure digital content transmission
KR100566008B1 (en) Method and apparatus for recording encrypted digital data
US7730300B2 (en) Method and apparatus for protecting the transfer of data
US9210382B2 (en) Method and apparatus for protecting the transfer of data
EP0787391B1 (en) Conditional access system
US7336784B2 (en) Multimedia decoder method and system with authentication and enhanced digital rights management (DRM) where each received signal is unique and where the missing signal is cached inside the storage memory of each receiver
US20040126093A1 (en) Conditional access system and method prevention of replay attacks
JPH06125554A (en) Protective method for encoding of sunscribed satellite television
US6920222B1 (en) Conditional access system enabling partial viewing
JP2000349725A (en) Broadcast reception device and content use control method
JP3998178B2 (en) Content copyright protection device and program thereof
JP2002027417A (en) Method and device for accumulating program
JP2825053B2 (en) Pay broadcast transmission / reception system and pay broadcast receiving decoder
JP2003110545A (en) Broadcasting receiver, and descramble key generator and limited broadcasting reception method to be used for the receiver
JP2004186714A (en) Contents providing system, contents receiver, viewing listening control program and storage medium for viewing listening control
JPH1079730A (en) Decoder
KR20090045769A (en) Security device and method for CAS and STB
JP4542518B2 (en) Content usage control transmission device, content usage control reception device, content usage control system, content usage control transmission program, and content usage control reception program
JP2001251290A (en) Data transmission system and method for distributing and storing and reproducing contents
JP2012109665A (en) Conditional access system and card adapter
JP2004186715A (en) Contents providing system, contents receiver, viewing listening control program, and storage medium for viewing listening control
JP2003018562A (en) Contents providing method, contents receiving terminal and security module