[go: up one dir, main page]

JP2003097821A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2003097821A
JP2003097821A JP2001287998A JP2001287998A JP2003097821A JP 2003097821 A JP2003097821 A JP 2003097821A JP 2001287998 A JP2001287998 A JP 2001287998A JP 2001287998 A JP2001287998 A JP 2001287998A JP 2003097821 A JP2003097821 A JP 2003097821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
component box
centrifugal blower
electrical component
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001287998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3669315B2 (ja
Inventor
Akihiko Sakashita
朗彦 坂下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2001287998A priority Critical patent/JP3669315B2/ja
Priority to CN02202155U priority patent/CN2536950Y/zh
Priority to CNB021028397A priority patent/CN1198095C/zh
Priority to KR10-2003-7004857A priority patent/KR100513092B1/ko
Priority to EP02738810A priority patent/EP1471310A4/en
Priority to PCT/JP2002/006456 priority patent/WO2003027576A1/ja
Publication of JP2003097821A publication Critical patent/JP2003097821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3669315B2 publication Critical patent/JP3669315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0047Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in the ceiling or at the ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0022Centrifugal or radial fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0067Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the shape of the heat exchangers or of parts thereof, e.g. of their fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • F24F2013/207Casings or covers with control knobs; Mounting controlling members or control units therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/14Details or features not otherwise provided for mounted on the ceiling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 天井埋設型または天井吊下型の空気調和機に
おいて、遠心送風機とベルマウスとの相対距離が所定の
値に保たれるようにする。 【解決手段】 室内機1は、略矩形形状のケーシング1
1と、遠心送風機17と、複数の凹部27a、27c及
び複数の凸部27b、27dを有する熱交換器27と、
ドレンパン25と、ベルマウス18と、電装品箱16と
を備えている。電装品箱16は、運転制御等に使用され
る電装品を収納するための機器であり、ケーシング11
の天面からベルマウス18まで延びる形状を有してい
る。電装品箱16は、遠心送風機17の外周部と熱交換
器27の凸部27bの一つとの間に配置され、ベルマウ
ス18を支持している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機、特
に、天井埋設型または天井吊下型の空気調和機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】空気調和機は、主に、圧縮機や熱交換器
等を有する室外機と、遠心送風機や熱交換器を有する室
内機とから構成されている。室内機としては、壁掛け
型、天井埋設型、天井吊下型等のように様々な型の室内
機が提供されている。天井埋設型または天井吊下型の室
内機は、主に、下面に吸入口及び複数の吹出口を有する
ケーシングと、ケーシング内部に配置された遠心送風機
と、吸入口の上側に配置されたベルマウスと、遠心送風
機を囲むように配置された熱交換器とを備えている。ま
た、室内機の内部には、空気調和機の運転制御等に使用
される電装品を収納した電装品箱が配置されている。
【0003】従来の室内機の電装品箱として、特開平4
−236024号公報に示されるようなベルマウスの外
周部に配置されたものがある(図2及び図3に点線で示
す電装品箱56を参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の空気調
和機の電装品箱では、ベルマウスの外周部に電装品箱の
重量が作用して、ベルマウスの上下位置が変化するおそ
れがある。一方、遠心送風機は、ケーシングの天面に装
着されているため、上下位置は一定に保たれている。こ
のため、遠心送風機とベルマウスとの相対距離が所定の
値から変化してしまい、遠心送風機の送風性能が低下す
るおそれがある。
【0005】本発明の課題は、天井埋設型または天井吊
下型の空気調和機において、遠心送風機とベルマウスと
の相対距離が所定の値に保たれるようにすることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の空気調
和機は、天井埋設型または天井吊下型の空気調和機であ
って、ケーシングと、遠心送風機と、熱交換器と、ベル
マウスと、電装品が収納された電装品箱とを備えてい
る。ケーシングは、内部に空気を吸入するための吸入口
と、外部に空気を吹き出すための複数の吹出口とを備え
ている。吸入口は、ケーシングの下面に設けられてい
る。遠心送風機は、ケーシングの内部において、吸入口
の上側に配置されている。熱交換器は、遠心送風機を囲
むように配置されている。複数の吹出口は、熱交換器の
外周側に配置されている。ベルマウスは、吸入口と遠心
送風機との間に配置されている。電装品箱は、ケーシン
グの天面に装着されている。
【0007】この空気調和機では、電装品箱がケーシン
グの天面に装着されているため、ベルマウスに電装品箱
の重量が作用しにくくなっている。これにより、遠心送
風機とベルマウスとの相対距離が所定の値に保たれるよ
うになり、遠心送風機の送風性能を発揮させることがで
きる。請求項2に記載の空気調和機は、請求項1におい
て、電装品箱は、ケーシングの天面からベルマウスまで
延びている。そして、ベルマウスは、電装品箱に支持さ
れている。
【0008】この空気調和機では、ベルマウスがケーシ
ングの天面に装着された電装品箱に支持されている。す
なわち、ベルマウスは、電装品箱を介して、ケーシング
の天面に支持されている。これにより、ベルマウスの上
下位置がより安定するようになる。請求項3に記載の空
気調和機は、請求項2において、電装品箱は、電装品が
収納された電装品箱本体と、電装品箱本体を着脱自在に
装着するための本体装着部材と、電装品箱本体を開閉す
るための蓋部材とを備えている。本体装着部材は、ケー
シングの天面に装着されている。蓋部材は、ベルマウス
を電装品箱本体の下端との間に挟むように配置されてい
る。
【0009】この空気調和機では、電装品箱本体がケー
シングの天面に装着された本体装着部材に着脱自在に装
着されているため、電装品の点検時に容易に電装品箱本
体を取り外すことができる。また、電装品箱の蓋部材
は、電装品箱の下端を閉止するとともにベルマウスを支
持しているため、部品点数も少なくできる。請求項4に
記載の空気調和機は、請求項1〜3のいずれかにおい
て、電装品箱は、複数の吹出口間に対応する位置に配置
されている。
【0010】この空気調和機では、電装品箱が吹出口間
に対応する位置に配置されているので、遠心送風機から
外周側に吹き出された空気の通風抵抗になりにくい。請
求項5に記載の空気調和機は、請求項4において、ケー
シングは略矩形形状であり、複数の吹出口はケーシング
の各辺に対応する位置に配置されている。そして、電装
品箱は、ケーシングの矩形の角部に対応する位置に配置
されている。
【0011】この空気調和機では、電装品箱がケーシン
グの吹出口が配置されていない角部に対応する位置に配
置されているため、ケーシング内部のスペースの有効利
用ができる。請求項6に記載の空気調和機は、請求項5
において、熱交換器は、遠心送風機の外周部から離れる
ように形成された複数の凸部と、遠心送風機の外周部に
近づくように形成された複数の凹部とを有している。凸
部は、少なくとも角部に対応する位置に配置されてい
る。そして、電装品箱は、遠心送風機の外周部と凸部と
に挟まれた位置に配置されている。
【0012】この空気調和機では、熱交換器は複数の凹
部と複数の凸部とを有しており、この凸部は略矩形形状
のケーシングの角部に対応する位置に配置されている。
これにより、遠心送風機の外周部と熱交換器の凸部とに
挟まれた領域は、他の領域よりも大きなスペースを有し
ている。そして、この領域に電装品箱が配置されている
ので、複数の凹部と複数の凸部を形成することによる熱
交換器の有効長の増加とともに、ケーシング内部のスペ
ースの有効利用ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。 (1)空気調和機の構成 本発明の一実施形態にかかる空気調和機の室内機1の外
観斜視図(天井は省略)を図1に示す。室内機1は天井
埋設型であり、天井に埋設されるケーシング11と、ケ
ーシングの下面に配置された化粧パネル12とを備えて
いる。
【0014】ケーシング11は、その内部に室内機1の
構成部品を格納するための部材ある。ケーシング11
は、本実施形態においては、略矩形形状の外形を有して
いる。化粧パネル12は、下面中央に設けられた吸入口
20と、吸入口20の外周側に設けられた4つの吹出口
21とを備えている。次に、図2及び図3を用いてケー
シング11の内部について説明する。ここで、図2は室
内機1の内部を示す下面図であり、図3は、図2のA−
O−A断面図である。ケーシング11は、主に、遠心送
風機17と、熱交換器27と、ドレンパン25と、ベル
マウス18と、電装品箱16とを備えている。また、ケ
ーシング11の角部11aの一つには、熱交換器27と
室外機(図示せず)との接続配管を配置するため空間か
らなる配管接続部26が形成されている。ここで、図2
及び図3に点線によって示す電装品箱56は、従来の電
装品箱の配置を示している。
【0015】遠心送風機17は、吸入口20から室内の
空気を吸い込んで側方に空気を吹き出すための機器であ
り、吸入口20の上側に配置され、ケーシング11の天
面に装着されている。ここで、遠心送風機17の回転軸
を回転軸O−Oとし、遠心送風機17の回転方向を回転
方向Rとする。熱交換器27は、遠心送風機17から吹
き出された空気を熱交換するための機器であり、遠心送
風機17を囲むように配置されている。熱交換器27
は、本実施形態においては、クロスフィン型の熱交換器
パネルを曲げ加工して形成されたものであり、2つの凹
部27a、27cと、2つの凸部27b、27dとを有
している。具体的には、凹部27aは、遠心送風機17
の外周部に近づくように形成された部分であり、本実施
形態においては、配管接続部26の反回転方向R側の辺
の吹出口21に対応して形成されている。また、凸部2
7bは、遠心送風機17の外周部から離れるように形成
された部分であり、本実施形態においては、配管接続部
26の反回転方向R側の角部11aに対応して形成され
ている。さらに凸部27dの反回転方向R側の辺の吹出
口21に対応して凹部27cが配置されており、凹部2
7cの反回転方向R側の角部11aに対応して凸部27
dが形成されている。
【0016】ドレンパン25は、熱交換器27において
空気が冷却される際に生じる凝縮水を受けるための樹脂
製の板状部材であり、熱交換器27の下側に配置され、
ケーシング11の下部に装着されている。ドレンパン2
5には、図4に示すように、吸入口20に対応する円孔
25aと、4つの吹出口21に対応する角孔25bと、
円孔25aの外周縁をさらに矩形形状に切り欠いた第1
溝部25cとが形成されている。第1溝部25cは、ケ
ーシング11の角部11aの一つに対応する位置に配置
されている。
【0017】ベルマウス18は、図3及び図4に示すよ
うに、中心にベル形状の開口を有する板状部材であり、
吸入口20とドレンパン25との間に配置され、固定ネ
ジ30によりドレンパン25に装着されている。ベルマ
ウス18の外周縁には、ドレンパン25の第1溝部25
cに対応する位置を切り欠いた第2溝部18aが形成さ
れている。そして、第1溝部25cと第2溝部18aと
が上下方向に重なることによって、窓部44が形成され
ており、電装品箱16の下端が配置されている。
【0018】電装品箱16は、ケーシング11の天面か
らベルマウス18まで延びる形状を有する運転制御等に
使用される電装品を収納するための機器である。電装品
箱16は、本実施形態においては、図2に示すように、
遠心送風機17の外周部と熱交換器27の凸部27bと
の間に配置されている。電装品箱16は、図4及び図5
に示すように、運転制御等に使用される電装品が収納さ
れた電装品箱本体41と、電装品箱本体41を着脱自在
に装着するための本体装着部材42と、電装品箱本体4
1を開閉するための蓋部材43とを備えている。
【0019】電装品箱本体41は、運転制御等に使用さ
れる電装品を収納する縦長の箱状部材であり、その上部
側面には爪部41aが形成されている。本体装着部材4
2は、ケーシング11の天面に固定ネジ31によって装
着される固定面部42aと、固定面部42aの遠心送風
機17側の辺から下方に延びる第1側面部42bと、固
定面部42aの熱交換器27側の辺から下方に延びる第
2側面部42cと、第2側面部42cの下端から遠心送
風機17側に延びる支持面部42dとを備えている。第
1側面部42bには、スリット孔42eが形成されてお
り、電装品箱本体41の爪部41aを係止している。第
2側面部42cには、電装品箱本体41方向に突出した
突出部42fが形成されており、電装品箱本体41の一
側面を支持している。支持面部42dは、電装品箱本体
41の下端を支持している。
【0020】蓋部材43は、ベルマウス18の第2溝部
18aの周縁部を電装品箱本体41の下端との間に挟む
ように配置された板状部材であり、固定ネジ32によっ
て、電装品箱本体41に装着されている。以上の電装品
箱16の構成により、電装品箱本体41は、本体装着部
材42に着脱自在に装着されている。また、ベルマウス
18の第2溝部18aの周縁部は、蓋部材43により上
方に押し上げられるように支持されている。
【0021】(2)空気調和機の動作 室内機1の動作について図3を用いて説明する。遠心送
風機17を回転させると、図3の矢印Wに示されるよう
に、室内機1の内部に吸入口20から室内の空気が吸い
込まれる。吸い込まれた空気は、図3の矢印Xに示され
るように、遠心送風機17の外周側に吹き出される。遠
心送風機17の外周側に吹き出された空気は、矢印Yに
示されるように、遠心送風機17の外周側に配置された
熱交換器27によって熱交換され、ケーシング11の下
面の外周部に設けられた吹出口21から室内に吹き出さ
れる。
【0022】(3)電装品箱の着脱 電装品箱16の点検時における電装品箱本体41の着脱
について図5を用いて説明する。電装品箱本体41を本
体装着部材42から取り外す手順について説明する。ま
ず、固定ネジ32を取り外し、蓋部材43を取り外す。
次に、電装品箱本体41の下端を遠心送風機17側に引
っ張る。すると、電装品箱本体41は、本体装着部材4
2の突出部42fを支点にして傾き、電装品箱本体41
の爪部41aと本体装着部材42のスリット孔42eと
が離れる。その後、電装品箱本体41を窓部44から斜
め下方に引き出す。
【0023】逆に、電装品箱本体41を本体装着部材4
2に装着する際は、上記取り外し手順を逆に行うことで
装着される。 (4)空気調和機の特徴 本実施形態の空気調和機には、以下のような特徴があ
る。 ベルマウス18と遠心送風機17との間隔の保持 従来の電装品箱56は、図2及び図3に示すように、ベ
ルマウス18の外周部に配置されているため、ベルマウ
ス18の外周部に電装品箱56の重量が作用して、ベル
マウス18の上下位置が変化するおそれがある。
【0024】これに対して、本実施形態の電装品箱16
は、ケーシング11の天面に装着されているため、ベル
マウス18に電装品箱16の重量が作用しにくくなって
いる。これにより、遠心送風機17とベルマウス18と
のラップ代d(相対距離)が所定の値に保たれるように
なり、遠心送風機17の送風性能を発揮させることがで
きる。
【0025】ベルマウス18の上下位置の安定 本実施形態では、ベルマウス18がケーシング11の天
面に装着された電装品箱16に支持されている。すなわ
ち、ベルマウス18は、電装品箱16を介して、ケーシ
ング11の天面に支持されている。これにより、ベルマ
ウス18の上下位置が位置決めされ、安定するようにな
る。
【0026】電装品箱16の着脱容易性 本実施形態では、電装品箱本体41がケーシング11の
天面に装着された本体装着部材42に着脱自在に装着さ
れているため、電装品の点検時に容易に電装品箱本体4
1を取り外すことができる。また、電装品箱16の蓋部
材43は、電装品箱16の下端を閉止するとともにベル
マウス18を支持しているため、部品点数も少なくでき
る。
【0027】送風抵抗になりにくい電装品箱16の配
置 本実施形態では、電装品箱16がケーシング11の各辺
に設けられた吹出口21間の一つに対応する位置に配置
されているので、遠心送風機17から外周側に吹き出さ
れた空気の通風抵抗になりにくい。 熱交換器27の有効長の増加 本実施形態では、熱交換器27は、2箇所の凹部27
a、27cと2箇所の凸部27b、27dとを有してい
るため、従来の熱交換器に比べて有効長が増加してい
る。そして、凹部27a、27cは、吹出口21に対応
する位置に配置されているため、吹出口21の開口面積
を小さくすることもない。
【0028】ケーシング11のスペース性の向上 本実施形態では、熱交換器27の凸部27bは、ケーシ
ング11の角部11aに対応する位置に配置されてい
る。これにより、遠心送風機17の外周部と凸部27b
とに挟まれた領域は、他の領域よりも大きなスペースを
有している。そして、この領域に電装品箱16が配置さ
れているので、ケーシング11のスペースの有効利用が
できるようになっている。
【0029】(5)他の実施形態 以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明し
たが、具体的な構成は、この実施形態に限られるもので
はなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能であ
る。例えば、この実施形態では、天井埋設型の空気調和
機に本発明を適用しているが、天井吊下型の空気調和機
に対しても本発明を適用することができる。
【0030】
【発明の効果】以上の説明に述べたように、本発明によ
れば、以下の効果が得られる。請求項1にかかる発明で
は、ベルマウスに電装品箱の重量が作用しにくい構成に
なっているため、遠心送風機とベルマウスとの相対距離
が所定の値に保たれ、遠心送風機の送風性能を発揮させ
ることができる。
【0031】請求項2にかかる発明では、ベルマウスが
電装品箱を介してケーシングの天面に支持されているた
め、ベルマウスの上下位置が安定するようになる。請求
項3にかかる発明では、電装品箱本体がケーシングの天
面に装着された本体装着部材に着脱自在に装着されてい
るため、電装品の点検時に容易に電装品箱本体を取り外
すことができる。また、電装品箱の蓋部材は、電装品箱
の下端を閉止するとともにベルマウスを支持しているた
め、部品点数も少なくできる。
【0032】請求項4にかかる発明では、電装品箱が吹
出口間に対応する位置に配置されているので、遠心送風
機の外周から吹き出された空気の通風抵抗になりにく
い。請求項5にかかる発明では、電装品箱がケーシング
の吹出口が配置されていない角部に対応する位置に配置
されているため、ケーシング内部のスペースの有効利用
ができる。
【0033】請求項6にかかる発明では、遠心送風機の
外周部と熱交換器の凸部とに挟まれた領域に電装品箱を
配置しているので、ケーシング内部のスペースの有効利
用ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる空気調和機の室内
機の外観斜視図。
【図2】本発明の一実施形態にかかる空気調和機の室内
機の内部を示す下面図。
【図3】図2のA−O−A断面図。
【図4】ベルマウス及び電装品箱のケーシングへの組み
付けを示す分解斜視図。
【図5】図2の電装品箱付近の拡大断面図。
【符号の説明】
1 室内機(空気調和機) 11 ケーシング 16、56 電装品箱 17 遠心送風機 18 ベルマウス 20 吸入口 21 吹出口 41 電装品箱本体 42 本体装着部材 43 蓋部材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】天井埋設型または天井吊下型の空気調和機
    (1)であって、 ケーシング(11)と、 前記ケーシング(11)の下面に設けられ、内部に空気
    を吸入するための吸入口(20)と、 前記ケーシング(11)の内部において、前記吸入口
    (20)の上側に配置された遠心送風機(17)と、 前記遠心送風機(17)を囲むように配置された熱交換
    器(27)と、 前記ケーシング(11)に設けられ、前記熱交換器(2
    7)の外周側に配置され、外部に空気を吹き出すための
    複数の吹出口(21)と、 前記吸入口(20)と前記遠心送風機(17)との間に
    配置されたベルマウス(18)と、 前記ケーシング(11)の天面に装着され、電装品が収
    納された電装品箱(16)と、を備えた空気調和機
    (1)。
  2. 【請求項2】前記電装品箱(16)は、前記ケーシング
    (11)の天面から前記ベルマウス(18)まで延びて
    おり、 前記ベルマウス(18)は、前記電装品箱(16)に支
    持されている、請求項1に記載の空気調和機(1)。
  3. 【請求項3】前記電装品箱(16)は、 電装品が収納された電装品箱本体(41)と、 前記ケーシング(11)の天面に装着され、前記電装品
    箱本体(41)を着脱自在に装着するための本体装着部
    材(42)と、 前記ベルマウス(11)を前記電装品箱本体(41)の
    下端との間に挟むように配置され、前記電装品箱本体
    (41)を開閉するための蓋部材(43)と、を備えて
    いる、請求項2に記載の空気調和機(1)。
  4. 【請求項4】前記電装品箱(16)は、前記複数の吹出
    口(21)間に対応する位置に配置されている、請求項
    1〜3のいずれかに記載の空気調和機(1)。
  5. 【請求項5】前記ケーシング(11)は、略矩形形状で
    あり、 前記複数の吹出口(21)は、前記ケーシング(11)
    の各辺に対応する位置に配置されており、 前記電装品箱(16)は、前記ケーシング(11)の角
    部(11a)に対応する位置に配置されている、請求項
    4に記載の空気調和機(1)。
  6. 【請求項6】前記熱交換器(27)は、前記遠心送風機
    (17)の外周部から離れるように形成された複数の凸
    部(27b、27d)と、前記遠心送風機(17)の外
    周部に近づくように形成された複数の凹部(27a、2
    7c)とを有し、 前記凸部(27b、27d)は、少なくとも前記角部
    (11a)に対応する位置に配置されており、 前記電装品箱(16)は、前記遠心送風機(17)の外
    周部と前記凸部(27b、27d)とに挟まれた位置に
    配置されている、請求項5に記載の空気調和機(1)。
JP2001287998A 2001-09-21 2001-09-21 空気調和機 Expired - Fee Related JP3669315B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287998A JP3669315B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 空気調和機
CN02202155U CN2536950Y (zh) 2001-09-21 2002-01-24 空调机
CNB021028397A CN1198095C (zh) 2001-09-21 2002-01-24 空调机
KR10-2003-7004857A KR100513092B1 (ko) 2001-09-21 2002-06-26 공기 조화기
EP02738810A EP1471310A4 (en) 2001-09-21 2002-06-26 AIR CONDITIONING
PCT/JP2002/006456 WO2003027576A1 (fr) 2001-09-21 2002-06-26 Climatiseur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287998A JP3669315B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003097821A true JP2003097821A (ja) 2003-04-03
JP3669315B2 JP3669315B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=19110714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001287998A Expired - Fee Related JP3669315B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 空気調和機

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1471310A4 (ja)
JP (1) JP3669315B2 (ja)
KR (1) KR100513092B1 (ja)
CN (2) CN2536950Y (ja)
WO (1) WO2003027576A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7152425B2 (en) 2003-10-22 2006-12-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Blowing device and air conditioning apparatus having the same
KR101195884B1 (ko) 2007-07-18 2012-10-30 삼성전자주식회사 천장형 공기조화기

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004020914A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Toshiba Carrier Corporation 天井埋込型空気調和装置
CN102635899A (zh) * 2012-05-07 2012-08-15 无锡市汉马空调与通风设备有限公司 一种带有可拆卸式控制装置的嵌入式风机盘管
KR102168584B1 (ko) * 2013-11-12 2020-10-22 삼성전자주식회사 천장형 에어컨 실내기
CN104896574A (zh) * 2014-03-05 2015-09-09 珠海格力电器股份有限公司 一种空调室内机
CN105222305B (zh) * 2015-10-16 2018-11-13 珠海格力电器股份有限公司 风机组件及安装有该风机组件的空调
KR102403336B1 (ko) * 2015-12-31 2022-05-27 엘지전자 주식회사 공기조화기
JP6705051B2 (ja) * 2017-03-15 2020-06-03 東芝キヤリア株式会社 空気調和機の室内ユニット
CN113375228B (zh) * 2021-06-15 2022-11-22 美的集团(上海)有限公司 空调器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2639223B2 (ja) 1991-01-10 1997-08-06 三菱電機株式会社 空気調和機の室内ユニット
JP2998630B2 (ja) * 1996-03-06 2000-01-11 ダイキン工業株式会社 天井設置型空気調和装置
JPH09303815A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JP3013829B2 (ja) * 1998-01-16 2000-02-28 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JPH11264575A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Fujitsu General Ltd 天井埋込型空気調和機
JP2000065385A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Fujitsu General Ltd 天井埋込型空気調和機
WO2001055649A1 (en) * 2000-01-28 2001-08-02 Toshiba Carrier Corporation Cassette type air conditioner for mounting in the ceiling

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7152425B2 (en) 2003-10-22 2006-12-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Blowing device and air conditioning apparatus having the same
KR101195884B1 (ko) 2007-07-18 2012-10-30 삼성전자주식회사 천장형 공기조화기

Also Published As

Publication number Publication date
CN2536950Y (zh) 2003-02-19
KR20030046486A (ko) 2003-06-12
CN1410726A (zh) 2003-04-16
EP1471310A1 (en) 2004-10-27
EP1471310A4 (en) 2009-12-09
WO2003027576A1 (fr) 2003-04-03
KR100513092B1 (ko) 2005-09-07
JP3669315B2 (ja) 2005-07-06
CN1198095C (zh) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103542460B (zh) 天花板埋入型空调室内机
JP3651417B2 (ja) 空気調和機
CN101375107A (zh) 空调装置
JP2003097821A (ja) 空気調和機
CN107076453B (zh) 空调机的室内机组
JP2001221455A (ja) 天井カセット形空気調和機
JP4194812B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2008045780A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP4023505B2 (ja) 空気調和装置
JP5401355B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2011158108A (ja) 空気調和装置の室外ユニット
CN106949536B (zh) 天花板埋入式室内单元
KR102203437B1 (ko) 공기조화기의 실내기
JP2019011878A (ja) 熱交換形換気装置
JP6566063B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP5860752B2 (ja) 空気調和機
JPH11230569A (ja) 天井埋込形空気調和装置
JPH11351660A (ja) 空気調和機
EP2163831A1 (en) Air conditioner
JP6331935B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2010169277A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2018119713A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP5724924B2 (ja) 室内機
AU2016420909A1 (en) Heat exchanger unit and air-conditioning apparatus
JP4857794B2 (ja) 空気調和機の室内機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees