JP2003067121A - 入力指示書及び情報処理装置 - Google Patents
入力指示書及び情報処理装置Info
- Publication number
- JP2003067121A JP2003067121A JP2001254794A JP2001254794A JP2003067121A JP 2003067121 A JP2003067121 A JP 2003067121A JP 2001254794 A JP2001254794 A JP 2001254794A JP 2001254794 A JP2001254794 A JP 2001254794A JP 2003067121 A JP2003067121 A JP 2003067121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- input
- instruction
- information
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 5
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
ことが可能な入力指示書及び情報処理装置を提供する。 【解決手段】 情報処理装置1への入力コマンド8がバ
ーコード9として印刷された入力指示書7を用い、情報
処理装置1に備えられたバーコードリーダ4によって入
力指示書7に印刷されたバーコード9を入力コマンド8
として読み取って、入力コマンド8の指示に基づいて該
当する情報処理を行う。
Description
し、詳しくは、バーコードを用いて簡易に処理の指示を
行うための入力指示書及び情報処理装置に関するもので
ある。
たとえば、情報処理端末に付属のキーボードを用いてキ
ー操作を行い指示入力するのが通常であった。オペレー
タが端末に必要情報を入力することで指示コマンドを装
置に与えて、そのコマンドに従い所定の処理を行ってい
る。
来技術の場合には、下記のような問題が生じていた。キ
ーボードによって端末を操作しての情報処理であるた
め、その処理操作は工程が多くなってしまう。また、O
A機器は近年特に多機能化し、その操作方法も複雑さを
増している。そのため情報処理時における操作ミスが起
きてしまう。
り、簡易な構成で情報処理時の操作性を向上することが
可能な入力指示書及び情報処理装置を提供することを課
題とする。
に、本発明は以下のような手段とした。すなわち、情報
処理装置への入力コマンドがバーコードとして印刷され
た入力指示書を用い、情報処理装置に備えられたバーコ
ード読取手段によって入力指示書に印刷されたバーコー
ドを入力コマンドとして読み取って、前記入力コマンド
の指示に基づいて該当する情報処理を行う。
実施の形態について詳細に説明する。ただし、この実施
の形態に記載されている構成は、特に特定的な記載がな
い限りは、この発明の技術的範囲をそれらのみに限定す
る趣旨のものではない。また、以下の図面において、前
述の従来技術の説明で用いた図面に記載された部材と同
様の部材には同じ番号を付す。図1〜図5を参照して、
本発明の実施の形態に係る情報処理装置1について説明
する。
処理装置1の構成例を示した概略図、図2は、情報処理
装置1の他の構成例を示した概略図である。また、図4
は情報処理装置1の構成を示す制御ブロック図である。
図1、図2及び図4において、キーボード2及びマウス
3は、情報処理装置1を操作するための各種入力キー及
び入力機器である。5はユーザに文字、静止画、動画等
にて表される情報を表示する表示装置である。表示装置
5には、液晶ディスプレイ(LCD=Liquid Crystal Dis
play)、発光ダイオード(LED=Light Emitting Diode)
等を用いる。印刷装置6にはプリンタが用いられ、情報
処理装置1における各情報をプリントアウトする。
rge Coupled Device)イメージセンサ等を用いて後述す
る入力指示書7のバーコード情報を読み取る手段であ
り、情報処理装置1にインターフェースを介して接続さ
れている。このバーコードリーダ4には、リーダでバー
コードを読み取ると、キーボードで入力した様に情報処
理装置1に入力される「キーボードラインバーコードリ
ーダ」と呼ばれるものを用いるのが効果的である。な
お、バーコードリーダ4によるバーコード9の読取方式
は、レーザ光線を左右に振ることでバーコードを読み取
る「レーザタイプ」と、タッチタイプとも呼ばれる「C
CDタイプ」と、ペンでラベルを左から右になぞること
で読み取りを行う「ペンタイプ」とがあるが、何れのタ
イプでも構わない。また、情報処理装置1とバーコード
リーダ4を接続するインターフェースは、「PS/2ポ
ート(PS/2 Port)」タイプ、「USB(Universal Serial
Bus)」タイプ、「RS−232C(Recommended Standa
rd-232C)」タイプの何れのタイプでもよい。
制御処理を行うCPU(Central Processing Unit)1
1、メインメモリ12からなる。ハードディスク(記憶
手段)13は情報処理の為のソフトウェアを記憶してい
る。情報処理装置1のハードディスク13には、オペレ
ーティングシステム(OS)やアプリケーションソフト
(情報処理プログラム)がインストールされている。ま
た、ハードディスク13には、情報処理毎に必要な情報
を記憶した情報テーブルが構築されている。
て通信を行う為の通信制御プログラム、及びモデム15
やネット制御装置16とのインターフェース回路からな
る。モデム15は、伝送手順信号用の低速モデム(V2
1)と画情報の送受信用の高速モデム(V27ter 、V2
9、V33、V17など)機能を備えた変復調装置であ
り、DTMF(Dual Tone Multi-Frequency=PB信号)送
受信機能も備えている。ネット制御装置16は電話網あ
るいはISDN(Integrated Services Digital Networ
k)の回線とのインターフェース回路であり、自動発着信
機能を備えている。バス17は情報処理装置1内の各回
路間でデータの転送を行うためのものである。
いて情報処理装置1が使用された場合の情報処理装置1
への入力指示書7の構成例を示した概略図である。入力
指示書7は、情報処理装置1への指示を入力するための
コマンドである入力コマンド8と、入力コマンド8の指
示情報を各入力コマンドに対応するバーコード情報に変
換したバーコード9とから構成される。入力コマンド8
は、モード欄8a、コード欄8b、コマンド欄8c、入力
メニュー8dからなる。
ド9での指示入力機能の実行工程を示したフローチャー
トである。図5のフローチャートに沿いながら本実施形
態における指示入力の実行工程を説明する。所定の情報
処理の際、ユーザは、指示コマンドを、入力指示書7を
用いて入力するのか、あるいはキーボード2、マウス3
によって入力するのかをモード選択する(S101)。そ
して、S101のモード選択において入力指示書モード
が選択されたかを判断する(S102)。
指示書7における入力コマンド8の各項目の中から所望
の入力コマンドを選択し、それに対応したバーコード9
を情報処理装置1に接続されたバーコードリーダ4によ
って読み取る(S103)。読み取ったバーコード情報か
ら入力コマンド情報を抽出する(S104)。なお、入力
指示書モードが選択されない場合は、通常どおりキーボ
ード2、マウス3によるコマンド入力が行われる(S1
07)。実施例としては、例えば入力メニュー8dの項目
から「商品別集計分析」を選んだとする。
ス3)による入力コマンド8を装置内の情報処理部10
において認識する(S105)。認識された入力コマンド
8に基づいて入力コマンド8の指示内容が情報処理部1
0により実行されて一連の情報処理の実行工程は終了す
る(S106)。上記実施例では、情報処理部10におい
て商品別集計分析が行われることとなる。
8aの項目としては、販売商品の商品情報の管理を行う
「商品管理モード」、販売商品の在庫の管理を行う「在
庫管理モード」、販売商品の売上情報の管理を行う「売
上管理モード」、販売商品を扱う店舗情報の管理を行う
「店舗管理モード」等が挙げられる。各コードや各情報
を抽出したい場合には、「商品コード」、「店舗コー
ド」、「得意先コード」、「仕入先コード」等のコード
欄8bの中から所望のものを選択できる。また、関連し
た情報の分析又は検索等を指示入力したい場合には例え
ば、販売商品の売上集計について分析を行う「商品別集
計分析」、月間の売上集計について分析を行う「月別集
計分析」、販売商品の売上管理情報に基づいて売上予想
を行う「売上予想検索」、販売商品の在庫、売上管理情
報に基づいて商品の必要仕入数の予想を行う「必要仕入
数検索」等の項目を入力メニュー8dの中から選択でき
る。そして、表示装置5の画面上において情報の選択を
行わなければならない場合においても、コマンド8cの
項目の中から適宜対応できるようになっている。このよ
うに、処理において操作工程、方法が煩雑な入力コマン
ドをバーコード化することで、多様な入力コマンド8の
中から所望の指示を情報処理装置1に入力し、実行させ
ることが容易に実施可能となる。
コード9での指示入力機能は、図1における入力指示書
7を情報処理装置1の近傍に配置した構成とし、バーコ
ードリーダ4により入力指示書7のバーコード9を読み
取ることにより実行される。情報処理装置1におけるバ
ーコード9での指示入力機能の他の構成例として、図2
に示すように、入力指示書7を情報処理装置1のキーボ
ード2に組み込んで、又は貼付して7′とした構成とし
てもよい。なお、入力指示書7′の配置は、これに限定
する趣旨ではなく情報処理装置1本体に組み込んだ、又
は貼付した構成としても構わない。
置1における処理操作はバーコード9をバーコードリー
ダ4で読み取る工程のみとなり、従来技術においてキー
ボード2による多工程に亘る処理操作を大幅に短縮でき
る。また、情報処理装置1におけるバーコード9での指
示入力機能により、キーボード2の使用を控えて情報処
理を行うことが可能となる。そのため、情報処理時にお
けるキーボード2の入力操作方法の複雑化による操作ミ
スを防止することができる。
理装置への入力コマンドがバーコードとして印刷された
入力指示書を用い、情報処理装置に備えられたバーコー
ド読取手段によって入力指示書に印刷されたバーコード
を入力コマンドとして読み取って、前記入力コマンドの
指示に基づいて該当する情報処理を行うようにしたの
で、簡易な構成で情報処理時の操作性を向上することが
可能な入力指示書及び情報処理装置を提供できる。
成例を示した概略図である。
の構成例を示した概略図である。
入力指示書の構成例を示した概略図である。
御ブロック図である。
けるバーコードでの指示入力機能の実行工程を示したフ
ローチャートである。
Claims (2)
- 【請求項1】 情報処理装置への入力コマンドがバーコ
ードとして印刷された入力指示書。 - 【請求項2】 入力指示書に印刷されたバーコードを入
力コマンドとして読み取るバーコード読取手段を備えた
情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001254794A JP2003067121A (ja) | 2001-08-24 | 2001-08-24 | 入力指示書及び情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001254794A JP2003067121A (ja) | 2001-08-24 | 2001-08-24 | 入力指示書及び情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003067121A true JP2003067121A (ja) | 2003-03-07 |
Family
ID=19082898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001254794A Pending JP2003067121A (ja) | 2001-08-24 | 2001-08-24 | 入力指示書及び情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003067121A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006123837A1 (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Kenji Yoshida | 音声情報記録装置 |
WO2006123575A1 (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Kenji Yoshida | 音声情報記録装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04105183A (ja) * | 1990-08-27 | 1992-04-07 | Hitachi Syst Eng Kk | バーコードブックコンピユータ |
-
2001
- 2001-08-24 JP JP2001254794A patent/JP2003067121A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04105183A (ja) * | 1990-08-27 | 1992-04-07 | Hitachi Syst Eng Kk | バーコードブックコンピユータ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006123837A1 (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Kenji Yoshida | 音声情報記録装置 |
WO2006123575A1 (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Kenji Yoshida | 音声情報記録装置 |
US8843374B2 (en) | 2005-05-19 | 2014-09-23 | Kenji Yoshida | Voice recording for association with a dot pattern for retrieval and playback |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8078675B2 (en) | Server unit, client unit, server-based computing system, server control method, client control method, and recording medium | |
CN105468256A (zh) | 一种输入法键盘的切换方法和装置 | |
JP7035474B2 (ja) | 文書処理装置およびプログラム | |
CN1975701B (zh) | 主机驱动外设的方法及系统 | |
JP2002251674A (ja) | Pos端末およびposデバイスの制御方法 | |
JP2003067121A (ja) | 入力指示書及び情報処理装置 | |
JP2001014103A (ja) | 文字入力装置及び文字入力方法 | |
KR20170133047A (ko) | 가상 키보드 구조, 가상 키패드 기반 문자 입력 방법, 이를 실현하기 위한 프로그램이 기록되어 있는 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
JP2004145848A (ja) | キー入力システム及びその方法 | |
WO2018159224A1 (ja) | 操作支援装置、操作支援方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
EP3416143A1 (en) | Product data registration terminal, product data registration method and product data registration program | |
JP7302314B2 (ja) | 表示制御装置及びプログラム | |
TW201835834A (zh) | 具有輸出入機的銷售管理系統 | |
TWM544672U (zh) | 具有輸出入機的銷售管理系統 | |
JP2969185B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JP2005018163A (ja) | Pos端末装置、posシステム及びプログラム | |
KR100228806B1 (ko) | 휴대용 정보 단말기의 화면 표시방법 | |
JP2002229974A (ja) | 表示フォント切換装置、表示フォント切換方法、印刷フォント切換装置、印刷フォント切換方法、これらのためのプログラムおよび記録媒体 | |
JPH10134250A (ja) | 端末装置の商品入力方式 | |
JP2002041192A (ja) | バーコードによる入力システム及びバーコードによる入力方法 | |
JP2963954B2 (ja) | データ収集装置 | |
JP2022164543A (ja) | 制御システム、サーバ装置、制御方法、及びプログラム | |
HK1235488B (zh) | 操作界面的顯示及操控方法及裝置 | |
JPH0216614A (ja) | 汎用端末装置の既定値事前登録入力方式 | |
JP2010183172A (ja) | ワンタッチインデックス表示装置、方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060118 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060412 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080819 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100928 |