JP2003042841A - 赤外線センサーカバーおよびこれを用いた赤外線センサーユニット - Google Patents
赤外線センサーカバーおよびこれを用いた赤外線センサーユニットInfo
- Publication number
- JP2003042841A JP2003042841A JP2001229286A JP2001229286A JP2003042841A JP 2003042841 A JP2003042841 A JP 2003042841A JP 2001229286 A JP2001229286 A JP 2001229286A JP 2001229286 A JP2001229286 A JP 2001229286A JP 2003042841 A JP2003042841 A JP 2003042841A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infrared sensor
- layer
- infrared
- sensor cover
- synthetic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 95
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 24
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 50
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 16
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 10
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 8
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims description 5
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 claims description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 11
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 abstract description 4
- 230000009993 protective function Effects 0.000 abstract description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 5
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 5
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920004142 LEXAN™ Polymers 0.000 description 3
- 239000004418 Lexan Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 3
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 3
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZZSIDSMUTXFKNS-UHFFFAOYSA-N perylene red Chemical compound CC(C)C1=CC=CC(C(C)C)=C1N(C(=O)C=1C2=C3C4=C(OC=5C=CC=CC=5)C=1)C(=O)C2=CC(OC=1C=CC=CC=1)=C3C(C(OC=1C=CC=CC=1)=CC1=C2C(C(N(C=3C(=CC=CC=3C(C)C)C(C)C)C1=O)=O)=C1)=C2C4=C1OC1=CC=CC=C1 ZZSIDSMUTXFKNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 2
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 2
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 2
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 102100033007 Carbonic anhydrase 14 Human genes 0.000 description 1
- 229910004613 CdTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000867862 Homo sapiens Carbonic anhydrase 14 Proteins 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920001756 Polyvinyl chloride acetate Polymers 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101001062854 Rattus norvegicus Fatty acid-binding protein 5 Proteins 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003049 inorganic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910001867 inorganic solvent Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001483 poly(ethyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920002397 thermoplastic olefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006230 thermoplastic polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Abstract
び低屈折率物質層の積層数を少なく抑えつつ、カバー本
来の保護機能に加えて、ミラーコートの装飾機能をも発
揮することが可能な赤外線センサーカバーおよび赤外線
センサーユニットを提供する。 【解決手段】 赤外線が透過し得る黒色合成樹脂層1
と、この黒色合成樹脂層1の片面に部分的に形成された
高屈折率物質層と低屈折率物質層とを積層したミラーコ
ート層2を含み、黒色合成樹脂層1およびミラーコート
層2を積層した状態における赤外線透過率を70%以上
とする。この構成の赤外線センサーカバーを具備した赤
外線センサーユニットとする。
Description
前面に配置され、赤外線センサーを隠蔽保護すると同時
に装飾機能を有する赤外線センサーカバーおよびこの赤
外線センサーカバーを備えた赤外線センサーユニットに
係り、とくに、自動車などの車両の車間距離検出センサ
ーなどに用いるのに好適な赤外線センサーカバーおよび
これを用いた赤外線センサーユニットに関するものであ
る。
を、例えば、自動車の合成樹脂製ラジエータグリルに組
み付けられる車間距離検出センサーを覆うのに用いる場
合、車両のデザインを決定するうえで重要なポイントと
なるラジエータグリルの表面には、高品質感を出すため
の金属光輝色が付与されていることから、ラジエータグ
リル全体としてのデザインを大きく低下させないように
するために、カバーの表面にミラーコート処理を施すこ
とが検討されている。
サーを保護しつつ赤外線を透過させる機能および可視光
線を吸収して赤外線センサーを隠蔽する機能の2つの機
能をミラーコートにより満足させようとすると、高屈折
率物質の薄膜と低屈折率物質の薄膜との2種類の薄膜の
積層数を増やす必要があり、赤外線を透過させる黒色基
材として、無機質のミラーコート層とは線膨張係数が異
なるプラスチックのような合成樹脂を用いた場合には、
ミラーコート処理中や使用中にクラックが発生してしま
い、装飾品としての機能だけでなくカバーとしての本来
の機能も損なわれかねないという問題があり、この問題
を解決することが従来の課題となっていた。
てなされたもので、ミラーコート層を構成する高屈折率
物質層および低屈折率物質層の積層数を少なく抑えて、
カバー本来の保護機能に加えて、ミラーコートの装飾機
能をも発揮することが可能な赤外線センサーカバーおよ
びこれを用いた赤外線センサーユニットを提供すること
を目的としている。
る赤外線センサーカバーは、赤外線が透過し得る黒色合
成樹脂層と、この黒色合成樹脂層の片面に部分的に形成
された高屈折率物質層と低屈折率物質層とを交互に1層
ずつまたは交互に複数層ずつ積層したミラーコート層を
含み、黒色合成樹脂層およびミラーコート層を積層した
状態における赤外線透過率が70%以上である構成とし
たことを特徴としており、この構成の赤外線センサーカ
バーを前述した従来の課題を解決するための手段として
いる。
カバーは、赤外線が透過し得る黒色合成樹脂層と、この
黒色合成樹脂層の片面の全面に形成された高屈折率物質
層と低屈折率物質層とを交互に1層ずつまたは交互に複
数層ずつ積層したミラーコート層と、このミラーコート
層のミラーコート面に部分的に形成された可視光線を一
部の波長領域で吸収しかつ赤外線が透過し得る色材を少
なくとも1種含有する色材層を含み、黒色合成樹脂層,
ミラーコート層および色材層を積層した状態における赤
外線透過率が70%以上である構成としたことを特徴と
しており、この構成の赤外線センサーカバーを前述した
従来の課題を解決するための手段としている。
カバーは、可視光線と赤外線が透過し得る保護材を含む
保護層を積層してなる構成とし、本発明の請求項4に係
わる赤外線センサーカバーは、色材層に、紫外線波長域
の吸収スペクトルを有しかつ可視光線および赤外線が透
過し得る紫外線吸収剤を含んでなる構成とし、本発明の
請求項5に係わる赤外線センサーカバーは、保護層に、
紫外線波長域の吸収スペクトルを有しかつ可視光線およ
び赤外線が透過し得る紫外線吸収剤を含んでなる構成と
している。
ンサーカバーを用いた赤外線センサーユニットは、請求
項1〜5のいずれかに記載の赤外線センサーカバーを備
えている構成としたことを特徴としている。
バーにつき詳細に説明する。なお、本明細書において
「%」は、特記しない限り質量百分率を示す。
黒色合成樹脂層およびミラーコート層を積層してなり、
例えば、図1および図2に示すような赤外線センサーカ
バーとすることができる。なお、これらの赤外線センサ
ーカバーには、黒色合成樹脂層1およびミラーコート層
2に加えて保護層3が積層されており、図2に示す赤外
線センサーカバーには、色材層4も積層されている。
が透過し得る透明基材を含有してなり、この透明基材と
しては、例えば、ポリメチル(メタ)アクリレート、ポ
リエチル(メタ)アクリレート、ポリブチル(メタ)ア
クリレート、メチル(メタ)アクリレート・ブチル(メ
タ)アクリレート共重合体等の(メタ)アクリル酸エス
テルの単独又は共重合体等のアクリル樹脂、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、エチ
レン・テレフタレート・イソフタレート共重合体等の熱
可塑性ポリエステル樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、オレフィン系熱可塑性エラストマー等のポリオレフ
ィン樹脂、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、
ポリ4フッ化エチレン、エチレン・4フッ化エチレン共
重合体等のフッ素樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニ
ル等のビニル樹脂、ポリカーボネート等のカーボネート
樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリウレタン樹脂等を使用で
きる。なお、これらは単独で使用することもできるし、
2種以上を任意に組合せて使用することもできる。
合成樹脂に、波長が750nm〜1000nmで透過性
を有する染料を使用する。例えば、アゾ染料、アントラ
キノン染料、ナフトール染料、ポリメチン染料を使用で
きる。これらも、単独で使用したり、2種以上を任意に
組合せて使用したりすることができ、配合量は、カバー
として使用する厚さのときに、上記合成樹脂の可視光透
過率が0〜40%となるように配合し、より好ましく
は、0〜20%となるように配合する。配合量が40%
を越えると、隠蔽性が低下し、裏側にあるものが見えて
しまう。
物質層及び低屈折率物質層を交互に1層ずつまたは交互
に複数層ずつ積層してなり、この高屈折率物質および低
屈折率物質としては、例えば、CaF2、NaF、Na
3AlF6、LiF、MgF 2、SiO2、LaF3、
NdF3、Al2O3、CeF3、PbF2、MgO、
ThO2、SnO2、La2O3、SiO、In
2O3、Nd2O3、Sb2O3、ZrO2、Ce
O2、TiO2、ZnS、Bi2O3、ZnSe、Cd
S、Sb2S3、CdTe、Si、Ge、TeおよびP
bTeを挙げることができ、これらの中から屈折率の高
い物質と屈折率の低い物質の2種類を任意に選択して使
用できる。
5.5、上記低屈折率物質層の屈折率は1.2〜4.9
であることが好ましく、双方の屈折率の差は0.5〜
1.2であることが望ましい。このような構成であれ
ば、被覆対象物にめっきのような光輝感を発現させて高
級感を与え、また、隠蔽性が向上し易い。
率物質は、真空蒸着法、イオンプレーティング法および
スパッタリング法により、0.1〜0.2μm程度の薄
膜とすることができ、例えば、TiO2薄膜とSiO2
薄膜とを交互に計10層積層してミラーコート層を形成
することができる。
の波長範囲で吸収しかつ赤外線が透過し得る色材を少な
くとも1種含有してなっており、この色材層4には、1
種以上の色材を混合した色材バインダーとして、一般に
知られている塗膜形成ポリマーを含有させることがで
き、例えば、アクリル樹脂、アルキド樹脂、ポリエステ
ル樹脂、ポリウレタン樹脂およびアミノ樹脂を使用でき
る。
メチロールメラミン樹脂、イソシアネート化合物または
ブロックイソシアネート化合物、ポリ酸無水物およびポ
リエポキシ化合物を含有させることができる。また、溶
剤が揮発することにより膜を形成するポリマーであるニ
トロセルロース樹脂や高分子アクリル樹脂など、空気中
の酸素や湿気と反応して膜を形成するポリマーであるア
ルキド樹脂などを添加することもできる。さらに、上記
ポリマーや硬化剤を溶解または分散させ得る溶剤、例え
ば、トルエン、キシレン、ブチルアセテート、メチルア
セテート、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、ブチルアルコール、脂肪族炭化水素および芳香族炭
化水素を添加してもよい。なお、上記溶剤は有機溶剤に
限定されず、水などの無機溶剤を使用してもよい。
の波長範囲で赤外線が透過可能である染料または顔料を
使用でき、例えば、アゾ染料、アントラキノン染料、ナ
フトール染料、ポリメチン染料、カドウミウムレッド、
コバルトブルー、イソインドリノン、フタロシアニンブ
ルー、インダスレンブルー、ペリレンレッド、ビスマス
エローおよびアゾ系化合物が挙げられる。これらの色材
は単独での使用に限られず、2種以上を混合して使用し
てもよい。なお、色材は、バインダー100重量部に対
して0.1〜100重量部程度配合できるが、本発明に
係わる赤外線センサーカバーには、赤外線透過率70%
以上であることが要求されるので、上記ミラーコート層
の赤外線透過率を90〜100%とし、上記色材層4は
所定の膜厚(例えば30μm程度)で色材の赤外線透過
率を70%以上とすることが望ましい。
ーカバーは、可視光線と赤外線が透過し得る保護材を含
む保護層3を積層することができ、これにより、赤外線
センサーカバーの表面の傷付き性や耐候性を向上でき
る。
アクリルシリコーン系塗料、シリコーン変性アルキド系
塗料及びシリコーン変性ウレタン系塗料等を例示でき
る。
色材層4に、紫外線波長域の吸収スペクトルを有し可視
光線および赤外線が透過し得る紫外線吸収剤を含有する
ことができ、これによって、より耐候性が向上し得るの
で有効である。
線から赤外線の波長域の光を吸収しないものを選択し、
具体的にはベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系、
ベンゾエート系、シアノアクリレート系等を例示でき
る。この際、これら紫外線吸収剤にヒンダードアミン系
光安定剤を添加することもでき、これにより耐候性がよ
り一層向上する。
は、樹脂100重量部に対して0.1〜10重量部程度
とすることが望ましい。
き詳細に説明する。
率が70%以上であることを特徴とする。これにより、
赤外線センサーの赤外線光路上であっても、所望形状の
カバーを設置でき、赤外線センサーの隠蔽性および外部
からの意匠性が確保される。なお、赤外線透過率が70
%未満では上記赤外線センサーカバーが赤外線光路上で
障害となり、赤外線センサーを正常に作動させることが
困難となる。
ついて詳細に説明する。
外線センサーカバーを備えていることを特徴とする。こ
れにより、従来の赤外線センサーユニットに比べ、赤外
線センサーの隠蔽性が高く、そして、赤外線センサーの
機能を低下させることがなく、加えて、自由に形状等を
設計できるため意匠性も向上する。
詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定される
ものではない。
ボネート(商品名:Lexan143−71280、G
E Plastics(株)製)で成形した黒色基材の
表面の一部をマスキングし、TiO2−SiO2で構成
される計15層のコールドミラー処理を行った後、マス
キングを剥がして、本例の赤外線センサーカバーを得
た。
ボネート(商品名:Lexan143−71280、G
E Plastics(株)製)で成形した黒色基材の
表面の全体にTiO2−SiO2で構成される計10層
のコールドミラー処理を行い、ミラーコート処理をした
面の一部をマスキングしたものに、ペリレン系赤色顔料
(商品名:ペリントマルーン R6436、バイエル
(株)製)、シアニン系青色顔料(商品名:シヤニンブ
ルーG314、山陽色素(株)製)およびビスマス系黄
色顔料(商品名:イルガカラーエロー2GLMA、チバ
・スペシャリティーケミカルズ(株)製)を同量ずつ配
合した混合顔料を樹脂100重量部に対して2.5重量
部配合したアクリルウレタン塗料(商品名:R241、
日本ビーケミカル(株)製)を乾燥膜厚で30μm塗装
した後、マスキングを剥がしたものを本例の赤外線セン
サーカバーとした。
理をした以外は、実施例2と同様な操作を繰返して、本
例の赤外線センサーカバーを得た。
理をした以外は、実施例2と同様な操作を繰返して、本
例の赤外線センサーカバーを得た。
品名:LM300、三菱エンジニアリングプラスチック
(株)製)で成形した透明基材の表面にTiO2−Si
O2で構成される計15層のコールドミラー処理を行
い、ミラーコート処理をした面の一部をマスキングした
ものに、ペリレン系赤色顔料(商品名:ペリントマルー
ン R6436、バイエル(株)製)、シアニン系青色
顔料(商品名:シヤニンブルーG314、山陽色素
(株)製)およびビスマス系黄色顔料(商品名:イルガ
カラーエロー2GLMA、チバ・スペシャリティーケミ
カルズ(株)製)を同量ずつ配合した混合顔料を樹脂1
00重量部に対して2.5重量部配合したアクリルウレ
タン塗料(商品名:R241、日本ビーケミカル(株)
製)を乾燥膜厚で30μm塗装した後、マスキングを剥
がして、本例の赤外線センサーカバーを得た。
反対側にカーボンブラックを含むアクリルウレタン塗料
(商品名:R241、日本ビーケミカル(株)製)を乾
燥膜厚で30μm塗装した以外は、比較例2と同様な操
作を繰返して、本例の赤外線センサーカバーを得た。
ボネート(商品名:Lexan143−71280、G
E Plastics(株)製)で成形した黒色基材の
表面の全体にTiO2−SiO2で構成される計15層
のコールドミラー処理を行い、ミラーコート処理をした
面の一部をマスキングしたものに、カーボンブラックを
含むアクリルウレタン塗料(商品名:R241、日本ビ
ーケミカル(株)製)を乾燥膜厚で30μm塗装した
後、マスキングを剥がして、本例の赤外線センサーカバ
ーを得た。
ーカバーについて、360〜900nmの分光反射率・
透過率を分光光度計(U−4000:日立製作所製)に
よって測定し、400nm、500nm、600nmの
反射率・透過率を可視光線の反射率・透過率とし、85
0nmの透過率を赤外線の透過率とした。
側からミラーコート部分に光を入射し、透過率は塗装を
した面側から層数の最も少ない部分に光を入射して測定
した。
いては、十分に明るい部屋の内部において各例で得られ
た赤外線センサーカバーを手で持ち、腕を曲げずに肩の
高さまで上げて自分の顔をミラーコートに写して、像の
写り具合を評価した。
た赤外線センサーカバーを80℃の恒温槽に24時間入
れて、取り出した後にミラーコート処理にクラックが入
っているか否かを目視にて評価した。
2で得られた赤外線センサーカバーは、本発明の好適形
態であり、積層数が少なくても可視光線の反射率・透過
率、像の写り具合および耐熱性が優れていることがわか
る。一方、比較例1〜4で得られた赤外線センサーカバ
ーは、本発明の好適範囲外のものであり、上記効果が得
られていないことがわかる。
たが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発
明の要旨の範囲内において種々の変形が可能であり、例
えば、本発明において、赤外線センサーカバーの各構成
部位を製造する際には、滑剤、帯電防止剤、酸化防止剤
等の充填剤および強化剤などの各種添加剤を適宜加える
こともできる。
ば、赤外線が透過し得る黒色合成樹脂層と、この黒色合
成樹脂層の片面に部分的に形成された高屈折率物質層と
低屈折率物質層とを交互に1層ずつまたは交互に複数層
ずつ積層したミラーコート層を組み合わせる構成、ある
いは、これらの黒色合成樹脂層およびミラーコート層
に、可視光線を一部の波長領域で吸収しかつ赤外線が透
過し得る色材を少なくとも1種含有する色材層を加えた
構成としたため、ミラーコート層を構成する高屈折率物
質層及び低屈折率物質層の積層数を少なく抑えた赤外線
センサーカバーおよび赤外線センサーユニットを提供す
ることができる、すなわち、カバー本来の保護機能に加
えて、ミラーコートの装飾機能をも発揮することが可能
な赤外線センサーカバーおよび赤外線センサーユニット
を提供することができる。
面図である。
断面図である。
層) 3 色材層(赤外線透過物質含有色材) 4 保護層
Claims (6)
- 【請求項1】 赤外線が透過し得る黒色合成樹脂層と、
この黒色合成樹脂層の片面に部分的に形成された高屈折
率物質層と低屈折率物質層とを交互に1層ずつまたは交
互に複数層ずつ積層したミラーコート層を含み、黒色合
成樹脂層およびミラーコート層を積層した状態における
赤外線透過率が70%以上であることを特徴とする赤外
線センサーカバー。 - 【請求項2】 赤外線が透過し得る黒色合成樹脂層と、
この黒色合成樹脂層の片面の全面に形成された高屈折率
物質層と低屈折率物質層とを交互に1層ずつまたは交互
に複数層ずつ積層したミラーコート層と、このミラーコ
ート層のミラーコート面に部分的に形成された可視光線
を一部の波長領域で吸収しかつ赤外線が透過し得る色材
を少なくとも1種含有する色材層を含み、黒色合成樹脂
層,ミラーコート層および色材層を積層した状態におけ
る赤外線透過率が70%以上であることを特徴とする赤
外線センサーカバー。 - 【請求項3】 可視光線と赤外線が透過し得る保護材を
含む保護層を積層してなる請求項1または2に記載の赤
外線センサーカバー。 - 【請求項4】 色材層に、紫外線波長域の吸収スペクト
ルを有しかつ可視光線および赤外線が透過し得る紫外線
吸収剤を含んでなる請求項2または3に記載の赤外線セ
ンサーカバー。 - 【請求項5】 保護層に、紫外線波長域の吸収スペクト
ルを有しかつ可視光線および赤外線が透過し得る紫外線
吸収剤を含んでなる請求項3または4に記載の赤外線セ
ンサーカバー。 - 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の赤外線
センサーカバーを備えていることを特徴とする赤外線セ
ンサーユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001229286A JP3646930B2 (ja) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | 赤外線センサーカバーおよびこれを用いた赤外線センサーユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001229286A JP3646930B2 (ja) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | 赤外線センサーカバーおよびこれを用いた赤外線センサーユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003042841A true JP2003042841A (ja) | 2003-02-13 |
JP3646930B2 JP3646930B2 (ja) | 2005-05-11 |
Family
ID=19061655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001229286A Expired - Fee Related JP3646930B2 (ja) | 2001-07-30 | 2001-07-30 | 赤外線センサーカバーおよびこれを用いた赤外線センサーユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3646930B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006165493A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-22 | Tokai Kogaku Kk | 赤外線受発光部、赤外線受発光部の製造方法、及び赤外線受発光部を備えた電子機器 |
WO2018052057A1 (ja) * | 2016-09-15 | 2018-03-22 | 豊田合成 株式会社 | 近赤外線センサ用カバー |
WO2019058834A1 (ja) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | 豊田合成株式会社 | 近赤外線センサ用カバー装置 |
CN109856613A (zh) * | 2017-11-30 | 2019-06-07 | 株式会社发尔特克 | 激光雷达罩 |
JP2019090666A (ja) * | 2017-11-14 | 2019-06-13 | 株式会社ファルテック | ライダーカバー |
JP2020067514A (ja) * | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 豊田合成株式会社 | 近赤外線センサ用カバー |
JP2022552783A (ja) * | 2019-10-11 | 2022-12-20 | エージーシー グラス ユーロップ | 積層保護層が設けられたライダー検出デバイス |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020067291A (ja) | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 豊田合成株式会社 | 車載センサカバー |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH026904A (ja) * | 1988-06-24 | 1990-01-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 光学フィルタ |
JPH0319930U (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-27 | ||
JPH0324601U (ja) * | 1989-07-18 | 1991-03-14 | ||
JPH0581669U (ja) * | 1992-04-04 | 1993-11-05 | 株式会社堀場製作所 | 人体検出装置 |
JPH0743512A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Nissha Printing Co Ltd | 前面パネルと前面パネル用転写材 |
JPH08502597A (ja) * | 1992-10-16 | 1996-03-19 | ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー | 全ポリマーコールドミラー |
JPH10268130A (ja) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Alps Electric Co Ltd | 光吸収フィルタ |
JP2000321368A (ja) * | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Optex Co Ltd | 反射型赤外線検知器 |
-
2001
- 2001-07-30 JP JP2001229286A patent/JP3646930B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH026904A (ja) * | 1988-06-24 | 1990-01-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 光学フィルタ |
JPH0319930U (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-27 | ||
JPH0324601U (ja) * | 1989-07-18 | 1991-03-14 | ||
JPH0581669U (ja) * | 1992-04-04 | 1993-11-05 | 株式会社堀場製作所 | 人体検出装置 |
JPH08502597A (ja) * | 1992-10-16 | 1996-03-19 | ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー | 全ポリマーコールドミラー |
JPH0743512A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Nissha Printing Co Ltd | 前面パネルと前面パネル用転写材 |
JPH10268130A (ja) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Alps Electric Co Ltd | 光吸収フィルタ |
JP2000321368A (ja) * | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Optex Co Ltd | 反射型赤外線検知器 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006165493A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-22 | Tokai Kogaku Kk | 赤外線受発光部、赤外線受発光部の製造方法、及び赤外線受発光部を備えた電子機器 |
KR101158821B1 (ko) * | 2004-11-12 | 2012-07-03 | 토카이 옵티칼 주식회사 | 적외선 투과성 커버 |
WO2018052057A1 (ja) * | 2016-09-15 | 2018-03-22 | 豊田合成 株式会社 | 近赤外線センサ用カバー |
CN111095049A (zh) * | 2017-09-22 | 2020-05-01 | 丰田合成株式会社 | 用于近红外传感器的盖装置 |
JP2019057481A (ja) * | 2017-09-22 | 2019-04-11 | 豊田合成株式会社 | 近赤外線センサ用カバー装置 |
WO2019058834A1 (ja) * | 2017-09-22 | 2019-03-28 | 豊田合成株式会社 | 近赤外線センサ用カバー装置 |
CN111095049B (zh) * | 2017-09-22 | 2022-05-24 | 丰田合成株式会社 | 用于近红外传感器的盖装置 |
US11385176B2 (en) | 2017-09-22 | 2022-07-12 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Cover device for near-infrared sensors |
JP2019090666A (ja) * | 2017-11-14 | 2019-06-13 | 株式会社ファルテック | ライダーカバー |
CN109856613A (zh) * | 2017-11-30 | 2019-06-07 | 株式会社发尔特克 | 激光雷达罩 |
JP2019100792A (ja) * | 2017-11-30 | 2019-06-24 | 株式会社ファルテック | ライダーカバー |
CN109856613B (zh) * | 2017-11-30 | 2023-09-05 | 株式会社发尔特克 | 激光雷达罩 |
JP2020067514A (ja) * | 2018-10-22 | 2020-04-30 | 豊田合成株式会社 | 近赤外線センサ用カバー |
JP7093011B2 (ja) | 2018-10-22 | 2022-06-29 | 豊田合成株式会社 | 近赤外線センサ用カバー |
JP2022552783A (ja) * | 2019-10-11 | 2022-12-20 | エージーシー グラス ユーロップ | 積層保護層が設けられたライダー検出デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3646930B2 (ja) | 2005-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3612702B2 (ja) | 赤外線透過膜及びこれを用いた赤外線センサーカバー | |
JP4627610B2 (ja) | 赤外線センサーカバー及びこれを用いた赤外線センサーユニット | |
US12099218B2 (en) | Low reflective film and optical sensing kit using the same, and low reflective molded product | |
US10795065B2 (en) | Solar-radiation-shielding material for vehicle window and window for vehicle | |
US9201181B2 (en) | Infrared cut filter and imaging apparatus | |
KR100603876B1 (ko) | 적외선 간섭 필터 | |
JP2004198617A (ja) | 赤外線透過膜及びこれを用いた赤外線センサカバー並びに赤外線センサユニット | |
CN101952749B (zh) | 光学体及具备该光学体的窗材 | |
JP6036689B2 (ja) | 光学フィルタ、固体撮像素子、撮像装置用レンズおよび撮像装置 | |
US20050224703A1 (en) | Photopic detector system and filter therefor | |
AU2019362215A1 (en) | Transparent covering having anti-reflective coatings | |
KR102708161B1 (ko) | 광학기기용 차광 필름 및 광학기기용 적층 차광 필름, 및 이를 사용한 광학기기용 차광 링, 광학기기용 조리개 부재, 광학기기용 셔터 부재, 렌즈 유닛 및 카메라 모듈 | |
CA2135774A1 (en) | Visibly transparent infrared reflecting film with color masking | |
WO2014199872A1 (ja) | 赤外遮蔽フィルムおよびこれを用いた赤外遮蔽体および熱線反射合わせガラス | |
US7871717B2 (en) | Optical film and method for producing the same | |
WO2015056752A1 (ja) | 赤外遮蔽フィルムおよびこれを用いた赤外遮蔽体および熱線反射合わせガラス | |
JP2003042841A (ja) | 赤外線センサーカバーおよびこれを用いた赤外線センサーユニット | |
US20070020470A1 (en) | Optical film and image display apparatus panel using the same | |
US20220404199A1 (en) | Resin panel and infrared sensor | |
JP2001247526A (ja) | 近赤外線吸収化合組成物および近赤外線吸収フィルター | |
JP2001158762A (ja) | 近赤外線吸収化合物および近赤外線吸収フィルター | |
KR20230070929A (ko) | 복사 냉각형 색상 구조 | |
JP2021063958A (ja) | フィルム | |
JPH11326631A (ja) | 赤外線吸収フィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |