JP2003032926A - 永久磁石型モータ - Google Patents
永久磁石型モータInfo
- Publication number
- JP2003032926A JP2003032926A JP2001208877A JP2001208877A JP2003032926A JP 2003032926 A JP2003032926 A JP 2003032926A JP 2001208877 A JP2001208877 A JP 2001208877A JP 2001208877 A JP2001208877 A JP 2001208877A JP 2003032926 A JP2003032926 A JP 2003032926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnet
- open
- rotor
- character
- magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/274—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
- H02K1/2753—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
- H02K1/276—Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
- H02K1/2766—Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Abstract
久磁石型モータにおいて、回転子鉄心内に磁石挿入口が
開いていることによって、回転子鉄心の剛性が弱く、強
度を保つために外周リブ部の幅を大きめに持たせなけれ
ばならなかった。そのため前記外周リブ部より磁束漏れ
を起こし十分なトルクを得ることができなかった。 【解決手段】開字の形状に形成した前記永久磁石を複数
個に分割し、それぞれ開字の挿入個所に装着し、各永久
磁石接触部分にリブを設け遠心力により隣り合う内周側
永久磁石が外周側永久磁石を直接接触して押すことによ
り回転子最外周の連結部が破壊することを防ぐ。また
は、回転子外周部にリング状の非磁性体で開字状永久磁
石と開字内の磁性体部分を覆うことにより、破壊に対し
て強くし、かつ磁束漏れを最低限に抑える。
Description
み回転子形モータに関するものである。
るが、エネルギー密度、効率の良さから永久磁石式モー
タの応用が盛んに行われている。さらに回転子に配置さ
れる永久磁石を鉄心内に埋め込む、埋込磁石型モータの
開発が進んでいる。埋込磁石型モータは永久磁石を鉄心
内に効果的に配置し、回転子内の磁気回路に突極性を持
たせることでより高いトルクを実現するが、機械強度的
な理由から外周リブ部への磁束漏洩が避けられないと考
えられてきた。漏洩磁束を低減するために外周リブを薄
くしなければならないが、一方高速回転を行うためには
外周リブを厚くして機械強度を確保する必要がある。よ
り高速、高トルクなモータを実現するには、上記の相反
する性質が妨げとなっていた。
は円筒状に形成された固定子鉄心で、その内側にスロッ
ト2が極数、相数などにより決められる数だけ打ち抜か
れており、スロット2間にはコイル3が巻回されてい
る。4は前記固定子鉄心1の内側に配置された円柱状の
回転子鉄心で、軸方向に貫通する開コの字状の磁石挿入
孔5が穿設されている。
前記磁石挿入孔5の開コの字の内縁に挟まれた磁束保持
部、7は前記磁石挿入孔5の開コの字の外縁に包囲され
たヨーク部、8は隣接する前記磁石挿入孔5の間に挟ま
れ磁束保持部6とヨーク部7とを連結する連結部で、前
記連結部8は強度上必要な幅を有しており、漏れ磁束が
影響しない程度の幅に設定されている。
石で、磁石挿入孔5と相似形でかつ3分割された開コの
字型に埋設され、1極分の磁極を構成している。そし
て、隣接する磁極の永久磁石9の極性は互いに逆極性に
配置されている。10は回転子軸挿入孔である。
れ、例えばコイル3が三相巻線であるとし、このコイル
3に三相交流を流すと、コイル3に流れる電流と永久磁
石9の磁束によって生じるトルク、即ち永久磁石界磁ト
ルクと、コイル3に流れる電流によって生じる磁束が、
磁気的に安定した位置に移動しようとするトルク、即ち
リラクタンストルクが発生して回転子鉄心4が回転す
る。つまり、永久磁石9による磁束がモータの発生トル
クに関係する構成になっている。
磁石型モータの開字形回転子では、分割された永久磁石
9を埋設しているため、永久磁石に作用する遠心力と前
記開字磁石で囲まれた磁束保持部6にかかる遠心力が回
転子鉄心の連結部8に集中する。そのため、連結部8の
径方向の幅は、強度を保つためにかなり大き目な幅を持
っていなければならなかった。
目になっているため、この連結部8に生じる漏れ磁束が
増加し、コイルに鎖交する磁束が減少して、モータの効
率が低下するという問題が発生した。
部の磁石を長くして開字内の磁束を強くすると連結部8
の径方向部分が破壊しない範囲内の遠心力を保つように
回転数を6000RPM程度にしかできず、高速回転可
能な埋込磁石型モータはできなかった。
めになされたもので、回転子鉄心に必要な強度を保持し
たまま、隣接する磁極部間の漏れ磁束を減少させるよう
にした永久磁石型モータを提供することを目的とする。
型モータは、コイルが巻回された固定子鉄心の内側に、
単一鋼体または鋼鈑が多数積層された回転子鉄心を配置
し、この回転子鉄心にはその軸方向に開字状に穿設さ
れ、この開字の開口側が前記回転子鉄心の外周側に配置
された磁石挿入孔を有し、この磁石挿入孔に前記開字の
内側同士がそれぞれ同極となるように永久磁石が挿入さ
れたモータにおいて、開字の形状に形成した前記永久磁
石を複数個に分割し、それぞれ開字の挿入個所に装着
し、各永久磁石接触部分にリブを設け遠心力により隣り
合う内周側永久磁石が外周側永久磁石を直接接触して押
すことにより回転子最外周の磁極連結部が破壊すること
を防ぐ効果がある。
転子外周の磁極連結部にかかる永久磁石からの力を小さ
くできることから回転子外周の磁極連結部の幅を狭くす
ることができる。これにより回転子外周の磁極連結部か
ら開字外へ逃げる磁界を抑えることができ従来製品に比
較して大きなトルクを得ることができる。他にも回転子
外周の磁極連結部にかかる遠心力が小さくなったことか
ら各磁石の大きさを大きくすることができることにより
開字内の磁束を強くして大きなトルクを得る方法もあ
る。
ため6000RPM程度の回転数しか得られなかった回
転子が、前記リブ部を設けることにより前記磁極連結部
にかかる永久磁石からの遠心力が弱まるため10000
回転以上の高速回転まで耐えることのできる埋込磁石型
モータを作ることもできる。
の非磁性体で覆い回転子に開字形状の永久磁石を該剛性
の高いリング状の非磁性体に密着するように装着する。
この構成にすることにより回転子を構成する磁性体によ
る磁界の漏れを抑えることができ開字内の磁束密度を大
きくすることができ大きなトルクを得ることができる。
他にも回転子外周部にリング状の非磁性体で覆っている
ことから開字状永久磁石と開字内の磁性体部の遠心力に
対しても回転子外周部のリング状の非磁性体は強くなり
永久磁石のサイズを大きくすることにより開字内の磁束
密度を強くしトルクを大きくする方法もある。
することにより開字状永久磁石と開字内の磁性体部の遠
心力による破壊に対し、強くすることができるため回転
子を従来では使用できなかった回転数でも使用できる埋
込磁石型モータが可能となる。
における実施の形態1の永久磁石型モータを示す断面
図、図2は図1の回転子鉄心横断面図である。図1にお
いて、固定子鉄心101の内部に回転子鉄心104が配
置されさらに回転子鉄心の回転中心軸に回転子鉄心と共
に回転するモータ出力軸115が軸受112を介して固
定子鉄心に固定されている。図1、図2において、10
4は回転子鉄心で、単一鋼体または多数の打抜鋼板が積
層されて円柱状に形成され、かつ複数の開コの字状の磁
石挿入孔105を有し、この磁石挿入孔105に挿入さ
れる永久磁石109を備えている。111はリブ部で、
永久磁石109及び磁束保持部106にかかる遠心力が
外周連結部107に集中するのを防ぎ、さらに外周連結
部107にかかる荷重は曲げ荷重であるのに対し、リブ
部111は単純引っ張りに近いことから同程度の寸法配
分でもより強い荷重に対抗することが出来る。したがっ
てリブ部111を設けることで外周連結部107の幅W
1を狭くしても破壊することはなくなる。一方、リブ部
111を設けることで、外周連結部107と内側リブ部
111の両方で磁束の漏洩が起こるが、前記のように内
側リブ部111を設けることで外周連結部107の幅W
1は飛躍的に狭く抑えることができ、結果的に外周連結
部107だけによる場合よりも磁束の漏洩通路を低減す
ることができる。総合的に機械的強度を保持したまま漏
洩磁束を抑えることで磁束保持部106の磁束密度を大
きくすることができ、回転子の回転トルクを上げること
ができる。更に前記回転子の外周連結部107にかかる
永久磁石からの遠心力による力を軽減できたことから永
久磁石109のサイズを大きくして磁束保持部106の
磁束密度を大きくしトルクを大きくすることもできる。
からの遠心力による力を軽減できたということは、従来
の回転子の回転数に比較して、高速回転にしても従来と
同じ信頼性を保って運転することができる。
として図3のようにU字型の永久磁石埋め込み型回転子
にも適用できる。U字型永久磁石を図3のように2つに
分割し回転子の磁石埋め込み溝205に挿入する。この
ようにリブ部211を設けて永久磁石を2分割すること
によって回転子連結部207に永久磁石209と磁束保
持部206の遠心力による負荷が集中するのを防ぐ効果
がある。これにより、実施の形態1と同じ効果を呈する
ことができる。
て図4に示すようにV字型永久磁石埋め込み回転子があ
る。V字型永久磁石を図4のように2分割し、回転子の
磁石埋め込み溝305に挿入する。このようにリブ部3
11を設けて永久磁石を2分割することによってU字型
永久磁石を用いた回転子と同じように、回転子連結部3
07に永久磁石309と磁束保持部306の遠心力によ
る負荷が集中するのを防ぐ効果がある。これにより、前
記開コの字型永久磁石埋込回転子と実施の形態1と同じ
効果を呈することができる。
V字型、U字型の永久磁石の形状に限らず様々な形状の
永久磁石型回転子の永久磁石を複数に分割し分割部分に
リブを形成することにより同じ効果を得ることができ
る。
の形態4を示す永久磁石型回転子の断面図である。この
回転子は鉄心部408、開コの字型磁石部405、開コ
の字内部の磁界保持磁性体部406をリング状の非磁性
体407で覆われて構成されている。外周部を非磁性体
407で覆い開コの字型磁石を図5に示すようにリング
状の非磁性体407に接触するように配置することによ
り磁界保持磁性体部406内から磁束がもれることはほ
とんどなくなり大きな磁束密度を得ることができる。さ
らに外周部をリング状の非磁性体407で覆うことによ
り開コの字型永久磁石409と開コの字内部の磁界保持
磁性体部406の遠心力による回転子の破壊に対して強
くなる。従って大きな永久磁石を用いて406内の磁束
密度を大きくしたり、更には従来では回転子が破壊して
しまうような高速回転領域まで耐えることのできる埋込
磁石型モータの製作を可能にできるという効果がある。
性体406としてより大きな透磁率をもつ部品を用いる
ことによりさらに大きな効果を得ることができる。
磁性物質に限らず剛性の高い材質を選ぶことにより大き
な磁石を用いて開コの字内部の磁界保持磁性体406の
磁束密度を大きくしたり、より高回転領域で埋込磁石型
モータを運転したりすることができる。
の字形状の永久磁石の形状は図6に示すようにU字型に
しても実施の形態4と同じ効果が得られる。鉄心部50
8、U字型磁石部505、U字内部の磁界保持磁性体部
506をリング状の非磁性体507で覆って構成され
る。
開コの字形状の永久磁石の形状を図7に示すようにV字
型にしても実施の形態4と同じ効果が得られる。鉄心部
608、V字型磁石部605、V字内部の磁界保持磁性
体部606をリング状の非磁性体607で覆って構成さ
れる。
字、U字、V字形状の永久磁石の形状は、永久磁石とリ
ング状の弾性体の間に磁界保持磁性体部が形成される構
成の回転子全てに適応することができる。
石型モータでは、コイルが巻回された円筒状の固定子鉄
心の内側に、円柱状の回転子鉄心を配置し、この回転子
鉄心にはその軸方向に磁界保持部分を形成し、この磁界
保持部が前記回転子鉄心の外周側に配置された永久磁石
挿入孔を有し、この磁石挿入孔に前記磁界保持磁性体に
面した部分同士がそれぞれ同極となるように永久磁石が
挿入されたモータにおいて、該挿入孔形状に複数の分割
された永久磁石を挿入し分割部分にはリブ部を設けたこ
とを特徴としている。また、外周部をリング状弾性体物
質で覆い磁界保持磁性体部をこのリング状性体に接触さ
せて配置したことを特徴としている。このような構成に
することにより磁界保持磁性体部分の磁束密度を増加さ
せ回転子で大きなトルクを得ることができ、さらに磁石
等の遠心力を軽減できることから高回転領域で回転子を
運転することも可能となるという大きな効果がある。
示す回転子鉄心の断面図である。
示す回転子鉄心の横断面図である。(開コの字型)
示す回転子鉄心の横断面図である。(開Uの字型)
示す回転子鉄心の横断面図である。(開Vの字型)
示す回転子鉄心の横断面図である。(開コの字型)
示す回転子鉄心の横断面図である。(開Uの字型)
示す回転子鉄心の横断面図である。(開Vの字型)
Claims (11)
- 【請求項1】コイルが巻回された固定子鉄心の内側に、
単一鋼体または鋼鈑が多数積層された回転子を配置し、
この回転子にはその軸方向に開字穿設されこの開字の開
口側が前記回転子鉄心の外周側に配置された磁石挿入孔
を有し、この磁石挿入孔に前記開字の内側同士がそれぞ
れ同極となるように永久磁石が挿入されたモータにおい
て、前記開字型磁石を複数に分割し、該分割部分にリブ
を設けたことを特徴とする永久磁石型モータ。 - 【請求項2】前記開字型永久磁石の形状を開コの字型に
したことを特徴とする請求項1記載の永久磁石型モー
タ。 - 【請求項3】前記開コの字型永久磁石の2箇所の角部に
おいて磁石を3つに分割したことを特徴とする請求項1
又は請求項2に記載の永久磁石型モータ。 - 【請求項4】前記開字型永久磁石の形状をV字型にした
ことを特徴とする請求項1記載の永久磁石型モータ。 - 【請求項5】前記開V字型永久磁石の角部において磁石
を2つに分割したことを特徴とする請求項1又は請求項
4に記載の永久磁石型モータ。 - 【請求項6】前記開字型永久磁石の形状をU字型にした
ことを特徴とする請求項1記載の永久磁石型モータ。 - 【請求項7】前記開U字型永久磁石の曲線部において磁
石を2つに分割したことを特徴とする請求項1又は請求
項6に記載の永久磁石型モータ。 - 【請求項8】コイルが巻回された固定子鉄心の内側に、
単一鋼対または鋼鈑が多数積層された回転子を配置し、
この回転子にはその軸方向に開字穿設されこの開字の開
口側が前記回転子鉄心の外周側に配置された磁石挿入孔
を有し、この磁石挿入孔に前記開字の内側同士がそれぞ
れ同極となるように永久磁石が挿入されたモータにおい
て、前記回転子の外周部にスリーブを設け開字型磁石装
着部を回転子から切り裂き、該開字型磁石の内側に磁界
保持手段を施したことを特徴とする永久磁石型モータ。 - 【請求項9】前記開字型永久磁石の形状を開コの字型に
したことを特徴とする請求項8記載の永久磁石型モー
タ。 - 【請求項10】前記開字型永久磁石の形状をV字型にし
たことを特徴とする請求項8記載の永久磁石型モータ。 - 【請求項11】前記開字型永久磁石の形状をU字型にし
たことを特徴とする請求項8記載の永久磁石型モータ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001208877A JP2003032926A (ja) | 2001-07-10 | 2001-07-10 | 永久磁石型モータ |
US10/192,302 US6906444B2 (en) | 2001-07-10 | 2002-07-09 | Permanent magnet motor |
EP02015521A EP1276204A3 (en) | 2001-07-10 | 2002-07-10 | Permanent magnet motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001208877A JP2003032926A (ja) | 2001-07-10 | 2001-07-10 | 永久磁石型モータ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007073481A Division JP2007174899A (ja) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | 永久磁石型モータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003032926A true JP2003032926A (ja) | 2003-01-31 |
Family
ID=19044618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001208877A Pending JP2003032926A (ja) | 2001-07-10 | 2001-07-10 | 永久磁石型モータ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6906444B2 (ja) |
EP (1) | EP1276204A3 (ja) |
JP (1) | JP2003032926A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007195393A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-08-02 | Asmo Co Ltd | 埋込磁石型モータ |
JP2008518580A (ja) * | 2004-10-26 | 2008-05-29 | コルモーゲン コーポレイション | 永久磁石埋め込み型ロータにおける磁石およびウエブの構成 |
JP2011147314A (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-28 | Toyota Motor Corp | Ipmモータ用ロータとその製造方法 |
JP2013255371A (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Hitachi Appliances Inc | 永久磁石同期機 |
JP2015133839A (ja) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | 株式会社ジェイテクト | 磁石埋込型ロータ |
JP2022051989A (ja) * | 2020-09-23 | 2022-04-04 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 電動機および洗濯機 |
CN118801601A (zh) * | 2024-09-11 | 2024-10-18 | 珠海格力电器股份有限公司 | 转子组件及具有其的电机 |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITBZ20010043A1 (it) | 2001-09-13 | 2003-03-13 | High Technology Invest Bv | Generatore elettrico azionato da energia eolica. |
JP4240949B2 (ja) * | 2002-08-09 | 2009-03-18 | 日立アプライアンス株式会社 | 永久磁石式回転電機の回転子 |
EP1471621A3 (de) * | 2003-04-24 | 2005-12-14 | Minebea Co., Ltd. | Rotorkörper für einen Elektromotor |
DE102004017507A1 (de) * | 2004-04-08 | 2005-10-27 | Minebea Co., Ltd. | Rotoranordnung für eine elektrische Maschine |
US20060022541A1 (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-02 | Raymond Ong | Rotor hub and assembly for a permanent magnet power electric machine |
ITBZ20050063A1 (it) | 2005-11-29 | 2007-05-30 | High Technology Invest Bv | Pacco di lamierini per generatori e motori elettrici e procedimento per la sua attuazione |
ITBZ20050062A1 (it) | 2005-11-29 | 2007-05-30 | High Technology Invest Bv | Rotore a magneti permanenti per generatori e motori elettrici |
ATE461366T1 (de) | 2005-09-21 | 2010-04-15 | High Technology Invest Bv | Lagerdichtungsanordung mit labyrinthdichtungs- und schraubdichtungskombination |
US7504754B2 (en) * | 2005-10-31 | 2009-03-17 | Caterpillar Inc. | Rotor having multiple permanent-magnet pieces in a cavity |
US7436095B2 (en) * | 2005-10-31 | 2008-10-14 | Caterpillar Inc. | Rotary electric machine |
US7385328B2 (en) | 2006-05-23 | 2008-06-10 | Reliance Electric Technologies, Llc | Cogging reduction in permanent magnet machines |
JP5085071B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2012-11-28 | 株式会社東芝 | 永久磁石式回転電機の回転子 |
EP2061132B1 (en) * | 2006-08-23 | 2023-07-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Permanent magnetic type electric motor |
US7479723B2 (en) * | 2007-01-30 | 2009-01-20 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Permanent magnet machine rotor |
US7598645B2 (en) * | 2007-05-09 | 2009-10-06 | Uqm Technologies, Inc. | Stress distributing permanent magnet rotor geometry for electric machines |
ITMI20081122A1 (it) | 2008-06-19 | 2009-12-20 | Rolic Invest Sarl | Generatore eolico provvisto di un impianto di raffreddamento |
IT1390758B1 (it) | 2008-07-23 | 2011-09-23 | Rolic Invest Sarl | Generatore eolico |
US7969055B2 (en) * | 2008-08-06 | 2011-06-28 | Larry Titus Clean Energy Technologies, Llc | Rotary motor |
IT1391939B1 (it) | 2008-11-12 | 2012-02-02 | Rolic Invest Sarl | Generatore eolico |
IT1391770B1 (it) | 2008-11-13 | 2012-01-27 | Rolic Invest Sarl | Generatore eolico per la generazione di energia elettrica |
IT1392804B1 (it) | 2009-01-30 | 2012-03-23 | Rolic Invest Sarl | Imballo e metodo di imballo per pale di generatori eolici |
JP2010207067A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-16 | Hyundai Motor Co Ltd | 磁石埋込み型ロータ |
IT1393937B1 (it) | 2009-04-09 | 2012-05-17 | Rolic Invest Sarl | Aerogeneratore |
IT1393707B1 (it) | 2009-04-29 | 2012-05-08 | Rolic Invest Sarl | Impianto eolico per la generazione di energia elettrica |
IT1394723B1 (it) | 2009-06-10 | 2012-07-13 | Rolic Invest Sarl | Impianto eolico per la generazione di energia elettrica e relativo metodo di controllo |
IT1395148B1 (it) | 2009-08-07 | 2012-09-05 | Rolic Invest Sarl | Metodo e apparecchiatura di attivazione di una macchina elettrica e macchina elettrica |
IT1397081B1 (it) | 2009-11-23 | 2012-12-28 | Rolic Invest Sarl | Impianto eolico per la generazione di energia elettrica |
US8754560B2 (en) * | 2009-11-25 | 2014-06-17 | Uqm Technologies, Inc. | Rotor for a permanent magnet electric machine |
IT1398060B1 (it) | 2010-02-04 | 2013-02-07 | Wilic Sarl | Impianto e metodo di raffreddamento di un generatore elettrico di un aerogeneratore, e aerogeneratore comprendente tale impianto di raffreddamento |
IT1399201B1 (it) | 2010-03-30 | 2013-04-11 | Wilic Sarl | Aerogeneratore e metodo di rimozione di un cuscinetto da un aerogeneratore |
IT1399511B1 (it) | 2010-04-22 | 2013-04-19 | Wilic Sarl | Generatore elettrico per un aerogeneratore e aerogeneratore equipaggiato con tale generatore elettrico |
ITMI20110375A1 (it) | 2011-03-10 | 2012-09-11 | Wilic Sarl | Turbina eolica |
ITMI20110377A1 (it) | 2011-03-10 | 2012-09-11 | Wilic Sarl | Macchina elettrica rotante per aerogeneratore |
ITMI20110378A1 (it) | 2011-03-10 | 2012-09-11 | Wilic Sarl | Macchina elettrica rotante per aerogeneratore |
CN102157998B (zh) * | 2011-03-25 | 2013-07-17 | 上海大学 | 内置式永磁电机转子及其磁钢结构参数确定方法 |
US20140283373A1 (en) * | 2011-12-19 | 2014-09-25 | Baldor Electric Company | Lamination for a Permanent Magnet Machine |
CN102570662A (zh) * | 2012-01-09 | 2012-07-11 | 美的威灵电机技术(上海)有限公司 | 旋转电机的顺极式转子 |
EP2843802B1 (en) * | 2012-04-23 | 2018-08-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Permanent magnet-type rotary electric machine and vehicle drive system |
JP6007593B2 (ja) * | 2012-05-25 | 2016-10-12 | 株式会社ジェイテクト | ロータ及びこれを備えた回転電機、及びロータの製造方法 |
KR20140023126A (ko) * | 2012-08-17 | 2014-02-26 | 삼성전기주식회사 | 영구자석 매립형 동기모터용 회전자 및 이를 포함하는 영구자석 매립형 동기모터 |
FR2995469B1 (fr) * | 2012-09-13 | 2017-04-21 | Moteurs Leroy-Somer | Rotor de machine electrique tournante, comportant une masse rotorique dans laquelle sont menages des logements. |
ES2880112T3 (es) * | 2012-09-28 | 2021-11-23 | Daikin Ind Ltd | Rotor y máquina eléctrica rotativa |
US9906083B2 (en) * | 2012-09-29 | 2018-02-27 | Emerson Electric Co. | Rotors with segmented magnet configurations and related dynamoelectric machines and compressors |
US9118230B2 (en) | 2013-02-07 | 2015-08-25 | GM Global Technology Operations LLC | Interior permanent magnet machine |
JP6126859B2 (ja) * | 2013-02-14 | 2017-05-10 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機のロータ |
CN103269136A (zh) * | 2013-03-25 | 2013-08-28 | 杭州德沃仕电动科技有限公司 | 电机 |
TWM576750U (zh) | 2017-07-25 | 2019-04-11 | 美商米沃奇電子工具公司 | 電氣組合物、電動化裝置系統、電池組、電馬達、馬達總成及電馬達總成 |
US20200220400A1 (en) * | 2019-01-08 | 2020-07-09 | Borgwarner Inc. | Interior permanent magnet electric machine with tapered bridge structure |
EP3917708A4 (en) | 2019-02-18 | 2022-11-30 | Milwaukee Electric Tool Corporation | IMPACT TOOL |
JP7478104B2 (ja) * | 2021-01-08 | 2024-05-02 | 株式会社アイシン | ロータコア |
CN115882633A (zh) * | 2022-12-05 | 2023-03-31 | 东风本田发动机有限公司 | 转子冲片、电机转子、电机及转子冲片的制造工艺 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2062938A (en) * | 1934-11-29 | 1936-12-01 | Ernst Gross | Permanent magnet for small electrical machines |
US4332079A (en) * | 1978-12-26 | 1982-06-01 | The Garrett Corporation | Method of making rotor rectangularly shaped tongues |
US4339874A (en) * | 1978-12-26 | 1982-07-20 | The Garrett Corporation | Method of making a wedge-shaped permanent magnet rotor assembly |
US4296544A (en) * | 1978-12-26 | 1981-10-27 | The Garrett Corporation | Method of making rotor assembly with magnet cushions |
US4322648A (en) * | 1980-03-03 | 1982-03-30 | Allen-Bradley Company | Permanent magnet motor armature |
JPS58163255A (ja) * | 1982-03-24 | 1983-09-28 | Okuma Mach Works Ltd | 永久磁石式同期モ−タの回転子 |
US4625135A (en) * | 1983-07-19 | 1986-11-25 | The Garrett Corporation | Permanent magnet rotor |
US5191256A (en) * | 1989-12-15 | 1993-03-02 | American Motion Systems | Interior magnet rotary machine |
US5159220A (en) * | 1990-06-25 | 1992-10-27 | General Electric Company | Realizations of folded magnet AC motors |
US5508576A (en) * | 1990-07-12 | 1996-04-16 | Seiko Epson Corporation | Rotor for brushless electromotor |
DE69123056T2 (de) * | 1990-10-12 | 1997-04-03 | Seiko Epson Corp | Verfahren zum schutz der magnete eines permanentmagnetischen rotors gegen korrosive stoffe |
EP0558746B1 (en) * | 1990-11-20 | 1996-11-06 | Seiko Epson Corporation | Rotor of brushless motor |
EP0729217B1 (de) * | 1995-02-21 | 2000-01-12 | Siemens Aktiengesellschaft | Hybriderregte elektrische Maschine |
DE69629419T2 (de) * | 1995-05-31 | 2004-04-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | Motor mit eingebauten Permanentmagneten |
KR100252393B1 (ko) * | 1997-05-13 | 2000-04-15 | 윤종용 | 영구자석매립형회전자구조 |
KR100263445B1 (ko) * | 1997-11-13 | 2000-08-01 | 윤종용 | 브러시리스 dc모터용 회전자 |
JPH11196555A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd | 永久磁石を用いた発電・電動機 |
JPH11262205A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-09-24 | Fujitsu General Ltd | 永久磁石電動機 |
KR200210795Y1 (ko) * | 1998-03-20 | 2001-02-01 | 윤종용 | 영구자석 매립형 모터 |
JP4089072B2 (ja) * | 1998-10-23 | 2008-05-21 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石埋込み形モータ |
DE19915664A1 (de) * | 1999-04-07 | 2000-10-19 | Siemens Ag | Elektrische Maschine mit einem Stator |
CN1210860C (zh) * | 1999-07-16 | 2005-07-13 | 松下电器产业株式会社 | 永久磁铁同步电动机 |
JP2001314052A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-11-09 | Nissan Motor Co Ltd | 同期電動機のロータ構造 |
-
2001
- 2001-07-10 JP JP2001208877A patent/JP2003032926A/ja active Pending
-
2002
- 2002-07-09 US US10/192,302 patent/US6906444B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-10 EP EP02015521A patent/EP1276204A3/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008518580A (ja) * | 2004-10-26 | 2008-05-29 | コルモーゲン コーポレイション | 永久磁石埋め込み型ロータにおける磁石およびウエブの構成 |
JP2007195393A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-08-02 | Asmo Co Ltd | 埋込磁石型モータ |
JP2011147314A (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-28 | Toyota Motor Corp | Ipmモータ用ロータとその製造方法 |
US9197105B2 (en) | 2010-01-18 | 2015-11-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | IPM motor rotor and production method therefor |
JP2013255371A (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Hitachi Appliances Inc | 永久磁石同期機 |
JP2015133839A (ja) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | 株式会社ジェイテクト | 磁石埋込型ロータ |
JP2022051989A (ja) * | 2020-09-23 | 2022-04-04 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 電動機および洗濯機 |
CN118801601A (zh) * | 2024-09-11 | 2024-10-18 | 珠海格力电器股份有限公司 | 转子组件及具有其的电机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030011265A1 (en) | 2003-01-16 |
EP1276204A3 (en) | 2004-06-16 |
US6906444B2 (en) | 2005-06-14 |
EP1276204A2 (en) | 2003-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003032926A (ja) | 永久磁石型モータ | |
EP1990895B1 (en) | Stress distributing permanent magnet rotor geometry for electric machines | |
JP4349089B2 (ja) | アキシャルギャップ回転電機 | |
EP1158651B1 (en) | Permanent magnet reluctance motor | |
JP4396537B2 (ja) | 永久磁石型モータ | |
JP2006158008A (ja) | 永久磁石埋め込み型ロータ及び回転電機 | |
JPH11308793A (ja) | アウタロータ型永久磁石モータ | |
JP2004357489A (ja) | 単方向着磁の永久磁石モータ | |
JPH09294344A (ja) | 永久磁石式回転機の回転子 | |
JPH08251848A (ja) | 永久磁石形同期回転電機のロータ | |
JP2004304958A (ja) | 永久磁石電動機 | |
JP2005110485A (ja) | モータ用ロータ本体、およびモータ | |
EP1643618A2 (en) | Rotor for rotary electric machine | |
JP4580683B2 (ja) | 永久磁石式リラクタンス型回転電機 | |
JP2009219312A (ja) | 回転電機およびそれを用いたスピンドルユニット | |
JP4491260B2 (ja) | ベアリングレスモータ用回転子およびベアリングレスモータ | |
WO2001097363A1 (fr) | Moteur synchrone a aimant permanent | |
JPH08154368A (ja) | スイッチドリラクタンスモータ | |
JP2000316241A (ja) | 永久磁石埋め込み式モータ | |
JP4080273B2 (ja) | 永久磁石埋め込み型電動機 | |
JP4644922B2 (ja) | 同期電動機のロータ構造 | |
JP7461967B2 (ja) | 回転電機、回転子及び電磁鋼板 | |
JP3681459B2 (ja) | 同期電動機 | |
JP2000253608A (ja) | ブラシレスモータ | |
JPH09308198A (ja) | 永久磁石モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040524 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20041015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070316 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070925 |