JP2003023953A - 製菓、製パン用品質改良剤及び製造法 - Google Patents
製菓、製パン用品質改良剤及び製造法Info
- Publication number
- JP2003023953A JP2003023953A JP2001212461A JP2001212461A JP2003023953A JP 2003023953 A JP2003023953 A JP 2003023953A JP 2001212461 A JP2001212461 A JP 2001212461A JP 2001212461 A JP2001212461 A JP 2001212461A JP 2003023953 A JP2003023953 A JP 2003023953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- bread
- confectionery
- average particle
- particle size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 108
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 claims abstract description 69
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 77
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 claims description 53
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 25
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 22
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 21
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 20
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 16
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 10
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims description 6
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000015173 baked goods and baking mixes Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 10
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 abstract description 7
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 abstract 2
- 235000019629 palatability Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 49
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 28
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 28
- -1 glycerin fatty acid ester Chemical class 0.000 description 27
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 23
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 23
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 20
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 18
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 15
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 15
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 14
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 14
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 14
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 14
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 14
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 14
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 13
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 description 13
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 13
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 13
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 13
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 12
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 12
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 10
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 10
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 10
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 10
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 10
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 9
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 8
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 8
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 7
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 description 7
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 description 7
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 7
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 7
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 7
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 7
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 7
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 7
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 7
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 7
- 235000021119 whey protein Nutrition 0.000 description 7
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001879 Curdlan Substances 0.000 description 6
- 229920002558 Curdlan Polymers 0.000 description 6
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 description 6
- 108010061711 Gliadin Proteins 0.000 description 6
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 6
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 6
- 244000090599 Plantago psyllium Species 0.000 description 6
- 235000010451 Plantago psyllium Nutrition 0.000 description 6
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 6
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 6
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 6
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 6
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 6
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 6
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 6
- 235000019316 curdlan Nutrition 0.000 description 6
- 229940078035 curdlan Drugs 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 description 6
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 description 6
- 108010050792 glutenin Proteins 0.000 description 6
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 6
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 6
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 6
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 6
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 6
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 6
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 6
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 6
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 6
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 6
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 6
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 6
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 6
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 6
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 6
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 6
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 6
- LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N (2s,3s,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6s)-6-[(2r,3s,4r,5s,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5s,6r)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](OC3[C@H](O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]3O)CO)[C@@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N 0.000 description 5
- 229920002581 Glucomannan Polymers 0.000 description 5
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 5
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 5
- 102000014171 Milk Proteins Human genes 0.000 description 5
- 108010011756 Milk Proteins Proteins 0.000 description 5
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 5
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 5
- 229940046240 glucomannan Drugs 0.000 description 5
- 235000021239 milk protein Nutrition 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 5
- 235000010409 propane-1,2-diol alginate Nutrition 0.000 description 5
- 239000000770 propane-1,2-diol alginate Substances 0.000 description 5
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 5
- 235000010491 tara gum Nutrition 0.000 description 5
- 239000000213 tara gum Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HDSBZMRLPLPFLQ-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol alginate Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(C(O)=O)C1OC1C(O)C(O)C(C)C(C(=O)OCC(C)O)O1 HDSBZMRLPLPFLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 4
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 4
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 4
- 229940080237 sodium caseinate Drugs 0.000 description 4
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 4
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 3
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 3
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N beta-monoglyceryl stearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 3
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 3
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 3
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- 229920000569 Gum karaya Polymers 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 2
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 2
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 2
- 241000934878 Sterculia Species 0.000 description 2
- 240000004584 Tamarindus indica Species 0.000 description 2
- 235000004298 Tamarindus indica Nutrition 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 235000012180 bread and bread product Nutrition 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920006184 cellulose methylcellulose Polymers 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 2
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 235000010494 karaya gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000231 karaya gum Substances 0.000 description 2
- 229940039371 karaya gum Drugs 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229960000292 pectin Drugs 0.000 description 2
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 2
- 102200004779 rs2232775 Human genes 0.000 description 2
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 2
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 2
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 241001137251 Corvidae Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 108010084695 Pea Proteins Proteins 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 235000013549 apple pie Nutrition 0.000 description 1
- 235000012791 bagels Nutrition 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 235000010957 calcium stearoyl-2-lactylate Nutrition 0.000 description 1
- OEUVSBXAMBLPES-UHFFFAOYSA-L calcium stearoyl-2-lactylate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C(=O)OC(C)C([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C(=O)OC(C)C([O-])=O OEUVSBXAMBLPES-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 210000000991 chicken egg Anatomy 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 235000012495 crackers Nutrition 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 235000019659 mouth feeling Nutrition 0.000 description 1
- 235000012459 muffins Nutrition 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 235000014594 pastries Nutrition 0.000 description 1
- 235000019702 pea protein Nutrition 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 235000015108 pies Nutrition 0.000 description 1
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 1
- 235000012830 plain croissants Nutrition 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- 235000012434 pretzels Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 235000019685 rice crackers Nutrition 0.000 description 1
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 1
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 235000021058 soft food Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 235000012457 sweet doughs Nutrition 0.000 description 1
- 235000012976 tarts Nutrition 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
- 235000012773 waffles Nutrition 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Confectionery (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
うことなく、蒸しもの類は、ふっくらとした食感で、舌
触り及び口溶けが良く、焼き菓子類は、サクサクとして
しっかりした食感であるが、中はソフトで口溶けが良
く、ケーキ類は、パサパサせずにふわっとした食感でし
っとりしており、パン類等においては、表面はサクサク
として歯切れが良く、ソフトで口溶けの良い食感で、ボ
リューム感等の外観にも優れている菓子類又はパン類を
提供することを目的とする。 【解決手段】 微粉末がコアとなる粉末に付着している
粉末を添加することにより上記課題を解決する。
Description
質改良剤及び菓子類又はパン類の製造法に関する。さら
に詳しくは、平均粒子径が20μm以下の微粉末が、平
均粒子径が20μm以上の粒子径のコアとなる粉末に付
着している粉末を含有する製菓、製パン用品質改良剤及
び前記の製菓、製パン用品質改良剤を添加することを特
徴とする菓子類又はパン類の製造法に関するものであ
る。
ートニング)を主原料に牛乳又は乳製品、卵、膨張剤、
食塩、香料、着色料や乳化剤等を混捏して成形した後、
焙焼等の加熱を行う焼き菓子や小麦粉、穀粉、澱粉、酵
母、食塩、油脂(ショートニング)等を主原料に糖類や
乳製品を混捏し発酵させ、仕上げ、ほいろ、焼成を行う
パン等は、食感の改良や老化の防止、機械適正の向上等
の目的で、従来より小麦粉の選択や加工澱粉やショート
ニング等が利用されるとともに、乳化剤等の品質改良剤
も添加されてきた。モノエステル含量が50%以上であ
るグリセリン脂肪酸エステルを1〜50重量%配合する
食用油脂を焼き菓子に添加する方法(特開平7−327
582)、アルファ化した米を粉砕し微粉状にしたもの
をベーカリー製品に添加する方法(特許第303382
8号)、部分加熱変性ホエー蛋白質をケーキに添加する
方法(特開平2000−189040)等が挙げられ
る。しかしながら、従来の製菓、製パン用品質改良剤
は、粒子が粗かったり(平均粒子径30μm以上)、粒
子同士が凝集したりするため、流動性が悪く、粒子の大
きさも比重も違う小麦粉やでんぷん(平均粒子径1〜1
50μm)と粉体で混合することは、非常に困難であ
り、十分な品質改良効果が得られなかった。そこで、流
動性や粉体混合適性が良好で、食感をさらに向上させ、
老化を抑制する製菓、製パン用品質改良剤及び前記の製
菓、製パン用品質改良剤を添加することを特徴とする菓
子類又はパン類の製造法の確立が望まれている。
体混合適性が良く、菓子又はパンの食味を損なうことな
く、老化を抑制し、蒸しもの類は、ふっくらとした食感
で、舌触り及び口溶けが良く、焼き菓子類は、サクサク
としてしっかりした食感であるが、中はソフトで口溶け
が良く、ケーキ類は、パサパサせずにふわっとした食感
でしっとりしており、パン類等においては、ソフトで口
溶けの良い食感で、ボリューム感等の外観にも優れてお
り、保管中の老化を抑制する製菓、製パン用の品質改良
剤を提供するものである。
粉体混合適性が良好で、菓子又はパンの食味を損なうこ
となく、老化を抑制し、蒸しもの類は、ふっくらとした
食感で、舌触り及び口溶けが良く、焼き菓子類は、サク
サクとしてしっかりした食感であるが、中はソフトで口
溶けが良く、ケーキ類は、パサパサせずにふわっとした
食感でしっとりしており、パン類等においては、ソフト
で口溶けの良い食感で、ボリューム感等の外観にも優れ
ており、保管中の老化を抑制する製菓、製パン用の品質
改良剤及びその品質改良剤を添加することを特徴とする
菓子類又はパン類の製造法について鋭意研究した結果、
菓子類又はパン類の製造に際し、平均粒子径が20μm
以下の微粉末が、平均粒子径が20μm以上のコアとな
る粉末に付着している粉末を含有する品質改良剤を添加
することにより、非常に優れた効果が得られることを見
い出し、本発明を完成した。
び微粉末の組成となる素材としては、食品用に使用され
るものであれば特に限定されるものではないが、粉末状
の蛋白素材及びその分解物、粉末状の糊料及びその分解
物、粉末状の乳化剤、粉末状の澱粉及びその加工品及び
その分解物、動物性粉末油脂、植物性粉末油脂等が挙げ
られる。粉末状の蛋白素材及びその分解物としては、卵
白粉末、全卵粉末、卵黄粉末、乳蛋白、ホエー蛋白、カ
ゼイン、カゼインナトリウム、血漿蛋白、大豆蛋白、小
麦蛋白、グルテニン、グリアジン及びこれらの分解物が
挙げられ、粉末状の糊料及びその分解物としては、キサ
ンタンガム、ジェランガム、アルギン酸、アルギン酸ナ
トリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル、
ローカストビーンガム、カラギーナン、グァーガム、グ
ルコマンナン、カードラン、ペクチン、タマリンドシー
ドガム、アラビアガム、カラヤガム、ガティガム、サイ
リウムシードガム、タラガム、プルラン、CMC、ポリ
アクリル酸ナトリウム、メチルセルロース、大豆多糖類
等及びこれらの分解物が挙げられ、粉末状の乳化剤とし
ては、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪
酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エ
ステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、有機酸
モノグリセライド、レシチン、酵素分解レシチン等が挙
げられ、澱粉及びその加工品及びその分解物としては、
タピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉、コーンスターチ、ワキシコ
ーンスターチ、米澱粉、小麦澱粉等及びその加工品及び
その分解物が挙げられ、動物性粉末油脂としては、融点
が20℃以上の牛脂、豚脂等の動物性油脂を乳化被覆膜
剤でO/W型に乳化した後、噴霧乾燥することにより得
られる粉末等が挙げられ、植物性粉末油脂としては、パ
ーム油、ヤシ油、大豆油、綿実油等の植物性油脂を乳化
被覆膜剤でO/W型に乳化した後、噴霧乾燥することに
より得られる粉末等が挙げられる。好ましくは、卵白粉
末、全卵粉末、卵黄粉末、乳蛋白、ホエー蛋白、カゼイ
ンナトリウム、小麦蛋白、グルテニン、グリアジンより
選ばれる粉末状の蛋白素材及びその分解物、キサンタン
ガム、ジェランガム、アルギン酸、アルギン酸ナトリウ
ム、アルギン酸プロピレングリコールエステル、ローカ
ストビーンガム、カラギーナン、グァーガム、グルコマ
ンナン、カードラン、サイリウムシードガム、ペクチ
ン、タラガムより選ばれる粉末状の糊料及びその分解
物、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸
エステル、蔗糖脂肪酸エステル、レシチン、酵素分解レ
シチンより選ばれる乳化剤、タピオカ澱粉、馬鈴薯澱
粉、コーンスターチ、ワキシコーンスターチ、米澱粉よ
り選ばれる澱粉及びその加工品及びその分解物、融点が
20℃以上の牛脂又は豚脂を乳化被覆膜剤でO/W型に
乳化した後、噴霧乾燥することにより得られる動物性粉
末油脂、パーム油又はヤシ油又は大豆油を乳化被覆膜剤
でO/W型に乳化した後、噴霧乾燥することにより得ら
れる植物性粉末油脂が良い。本発明において、上述の平
均粒子径が20μm以下の微粉末を平均粒子径が20μ
m以上のコアとなる粉末に付着させる場合、単独もしく
は2種以上を付着させることもできる。また、コアとな
る粉末と微粉末が、同一組成であっても良い。本発明で
用いる平均粒子径が20μm以下の微粉末を得る方法
は、特に限定されるものではないが、上述のそれぞれの
粉末から篩別して得る方法、粉末をボールミルやジェッ
トミル等の乾式破砕機、又は液体窒素を利用する凍結粉
砕機等、レーザー回折型粒度分布測定により平均粒子径
20μm以下の微粉末化ができる性能のものを使用して
微粉末化する方法等が挙げられる。特に、粉末を気流粉
砕(ジェットミル)、凍結粉砕等により微粉末化する方
法が目的とする平均粒子径を得やすいため好ましい。本
発明における凍結粉砕の条件は、液体窒素を用いて予備
冷却を行い、粉砕した粉末が平均粒子径20μm以下と
なる条件であれば良く、粉砕機の種類、形式を限定する
ものではない。液体窒素を予備冷却として用いる理由と
しては液体窒素が−196℃の極低温でありこれを冷媒
とする場合は、極めて短時間の内に粉末の凍結が可能で
あり、凍結による変性がほとんど生じないことの他に、
ハンマーミルのような粉砕機を用いた時に発生する衝撃
熱が出ることなく、無酸化的な粉砕が可能となる等の利
点を有することにあるが、冷却の方式については、浸漬
法、散布法等の何れの方法でも良い。また、粉砕温度
は、−50℃〜−100℃で行うのが経済性、粉砕効
率、粉末の粒子径の面からも良く、粉砕温度が高い場合
には、目的とする平均粒径20μm以下までの微粉末化
が不十分となるため不都合となる。本発明における気流
粉砕とは、通称ジェットミルと呼ばれ、粉粒体原料を圧
縮した空気あるいは窒素等の不活性ガスによって高速度
に加速させ、原料同士あるいは原料を別に設けた衝突板
等に衝突させて粉砕させるものである。なお、形式を限
定するものではないが、一般的なジェットミルの形式と
しては、原料を加速し噴射する加速管を対向配置させて
原料同士を衝突させる形式のもの、加速管から噴射した
原料を衝突板等に衝突させる形式のもの、原料が循環す
る容器内に加速管を挿入配置させたもの等がある。この
ような気流粉砕法によれば、粉砕刃や圧縮ロール等によ
る衝撃・剪断・圧縮・磨砕等の機械的な力がかからず、
気体を用いるため冷却効果もあり原料の発熱が少なく、
粉末の熱による変性や酸化を起こすことなく、原料の粉
砕が可能となる等の利点を有する。本発明における微粉
末は、上述のごとく平均粒子径が20μm以下であれば
良いが、効果の面から、好ましくは、20μm以下の粒
子径のものを50重量%以上含むものであり、より好ま
しくは、20μm以下の粒子径のものを60重量%以上
含むものである。さらに、効果の面からもより平均粒子
径が小さければ一層好ましいものである。本発明で用い
る平均粒子径が20μm以上のコアとなる粉末を得る方
法は、特に限定されるものではないが、上述のそれぞれ
の粉末から篩別して得る方法、噴霧乾燥、凍結乾燥、平
皿乾燥等で粉末化した後、篩別して得る方法、ピンミ
ル、ハンマーミル、スクリーンミル等の粉砕で粉砕した
後、篩別して得る方法のいずれであっても良い。なお、
常法により得られた粉末(市販の粉末)がこの範囲に入
る場合は、特別な処理をすることなく、そのまま使用し
てもかまわない。本発明におけるコアとなる粉末は、上
述のごとく平均粒子径が20μm以上であれば良いが、
効果の面から、好ましくは、20μm以上の粒子径のも
のを50重量%以上含むものであり、より好ましくは平
均粒子径が20μm以上300μm以下で、さらに好ま
しくは平均粒子径が20μm以上100μm以下のもの
が、流動性や分散性の面から良い。本発明における平均
粒子径が20μm以下の微粉末を平均粒子径が20μm
以上のコアとなる粉末に付着させる方法は、特に限定さ
れるものではないが、ブレンダー、高速ミキサー等の既
知の混合機を使用して、上述の微粉末とコアとなる粉末
を緊密混合し、コアとなる粉末粒子表面全体に微粉末を
均一に付着させる方法が生産性の面から好ましい。微粉
末の付着量は、特に限定されるわけではないが、コアと
なる粉末に対して5重量%以上であることが好ましい。
5重量%未満では、コアとなる粉末粒子表面への付着が
不十分となるため好ましくない。
は、平均粒子径が20μm以下の微粉末が、平均粒子径
が、20μm以上のコアとなる粉末に付着している粉末
を含有していれば良いが、必要に応じて他の品質改良剤
と併用することができる。他の品質改良剤としては、通
常用いられる製菓、製パン用の品質改良剤であれば特に
限定されるものではないが、好ましくは卵白、卵黄、鶏
卵(全卵)、ホエー蛋白、カゼイン、カゼインナトリウ
ム、乳蛋白、コラーゲン、ゼラチン、血漿蛋白、小麦蛋
白、グルテニン、グリアジン、大豆蛋白、エンドウ豆蛋
白及びこれらの分解物、キサンタンガム、ジェランガ
ム、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プ
ロピレングリコールエステル、ローカストビーンガム、
カラギーナン、グァーガム、グルコマンナン、カードラ
ン、ペクチン、タマリンドシードガム、アラビアガム、
カラヤガム、ガティガム、サイリウムシードガム、タラ
ガム、プルラン、CMC、ポリアクリル酸ナトリウム、
メチルセルロース、大豆多糖類及びこれらの分解物、さ
らに澱粉、加工澱粉、澱粉分解物、グリセリン脂肪酸エ
ステル、有機酸モノグリセリド、ポリグリセリン脂肪酸
エステル、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステ
ル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール
脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ステアロイル
乳酸カルシウム、レシチン、酵素分解レシチン、酵素処
理レシチン、融点が20℃以上の牛脂、豚脂等の動物性
油脂を乳化被覆膜剤でO/W型に乳化した後、噴霧乾燥
することにより得られる動物性粉末油脂、パーム油、ヤ
シ油、大豆油、綿実油等の植物性油脂を乳化被覆膜剤で
O/W型に乳化した後、噴霧乾燥することにより得られ
る植物性粉末油脂等が挙げられ、さらに好ましくは、卵
白、卵黄、全卵、乳蛋白、ホエー蛋白、カゼインナトリ
ウム、小麦蛋白、グルテニン、グリアジンより選ばれる
粉末状の蛋白素材及びその分解物、キサンタンガム、ジ
ェランガム、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、アル
ギン酸プロピレングリコールエステル、ローカストビー
ンガム、カラギーナン、グァーガム、グルコマンナン、
カードラン、サイリウムシードガム、ペクチン、タラガ
ムより選ばれる粉末状の糊料及びその分解物、グリセリ
ン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、蔗
糖脂肪酸エステル、レシチン、酵素分解レシチンより選
ばれる乳化剤、タピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉、コーンスタ
ーチ、ワキシコーンスターチ、米澱粉より選ばれる澱粉
及びその加工品及びその分解物、融点が20℃以上の牛
脂又は豚脂を乳化被覆膜剤でO/W型に乳化した後、噴
霧乾燥することにより得られる動物性粉末油脂、パーム
油又はヤシ油又は大豆油を乳化被覆膜剤でO/W型に乳
化した後、噴霧乾燥することにより得られる植物性粉末
油脂が良い。さらに、これらの品質改良剤の1種又は2
種以上を本発明の菓子類又はパン類の製造法に使用する
ことが出来るものである。本発明における平均粒子径が
20μm以下の微粉末が、平均粒子径が20μm以上の
コアとなる粉末に付着している粉末の有効成分として配
合される量は、特に限定するものではないが、小麦粉等
の粉体原料に対して0.001〜10重量%であれば良
く、好ましくは0.01〜5重量%、さらに好ましくは
0.05〜2重量%が良い。この範囲未満では、製菓、
製パン類の品質改良効果が不十分であり、この範囲を越
えると食感がかたくなりすぎたり、菓子類又はパン類の
食味を低下させるため、不都合となる。本発明におい
て、菓子とは、小麦粉を使用する菓子であれば、特に限
定されるものではないが、まんじゅう、蒸しようかん、
カステラ、どら焼き、今川焼き、たい焼き、きんつば、
ワッフル、栗まんじゅう、月餅、ボーロ、八つ橋、せん
べい、かりんとう、ドーナツ、スポンジケーキ、ロール
ケーキ、エンゼルケーキ、パウンドケーキ、バウムクー
ヘン、フルーツケーキ、マドレーヌ、シュークリーム、
エクレア、ミルフィユ、アップルパイ、タルト、ビスケ
ット、クッキー、クラッカー、蒸しパン、プレッツェ
ル、ウエハース、スナック菓子、ピザパイ、クレープ、
スフレー、ベニェ等が挙げられる。パンとは、小麦粉、
水、発酵原料、食塩を原料とするものであれば、特に限
定されるものではないが、食パン、コッペパン、フルー
ツブレッド、コーンブレッド、バターロール、ハンバー
ガーバンズ、フランスパン、ロールパン、菓子パン、ス
イートドウ、乾パン、マフィン、ベーグル、クロワッサ
ン、デニッシュペーストリー等が挙げられる。菓子又は
パンの形態は特に限定されるものではないが、常温流通
されるもの、冷蔵流通されるもの、冷凍流通されるもの
のいずれであってもよい。本発明における平均粒子径2
0μm以下の粉末蛋白素材の菓子類又はパン類への添加
方法は、特に限定されるものではないが、生地を調製す
る際に、水に分散させ添加する方法、小麦粉に当該粉末
蛋白素材を添加・混合する方法等を適宜選択出来るが、
作業効率の面から小麦粉に粉末蛋白素材を添加混合する
方法が好ましい。以下実施例を挙げて本発明を具体的に
説明するが、本発明は、以下の実施例に限定されるもの
ではない。なお、実施例中の%は特記しない限り重量%
を示す。
μm以上の粒子径のものが70重量%)をジェットミル
粉砕機(ホソカワミクロン株式会社製)を用いノズル半
径5mm、ノズル元圧5.5kg/cm2G、セパレー
タ回転数3000rpmの条件で微粉末化を行い、平均
粒子径4.45μmで、20μm以下の粒子径のものが
98重量%の卵白加水分解物B24.9kgを得た。微
粉末化する前の卵白加水分解物A5kgに、卵白加水分
解物B5kgをスーパーミキサーを用いて付着させ、本
発明品1を9.9kg得た。次ぎに、強力粉700gに
対し、イースト25g、イーストフード1g、水400
gを配合し、5分間ミキサーで混捏後、4時間発酵させ
中種の生地を得た。強力粉300gに対し、上記で得ら
れた本発明品1を10g、砂糖30g、食塩20g、脱
脂粉乳20g、ショートニング50g、水260gを配
合し、15分間ミキサーで混捏後、430gに分割し、
型に入れ、38℃で50分間ホイロした後、200℃で
40分間焼成し、室温で1時間冷却を行ってワンローフ
ブルマン型の食パンを得た。
のものが93重量%)6kgに、実施例1の卵白加水分
解物B4kgをスーパーミキサーを用いて付着させ、本
発明品2を9.9kg得た。次に、本発明品2を10g
添加すること以外は、実施例1と同様にして食パンを得
た。
後、噴霧乾燥することにより得られた動物性粉末油脂、
平均粒子径68μm、20μm以上の粒子径のものが9
3重量%)4kgに、実施例1の卵白加水分解物B6k
gをスーパーミキサーを用いて付着させ、本発明品3を
9.9kg得た。次に、本発明品3を10g添加するこ
と以外は、実施例1と同様にして食パンを得た。
以上の粒子径のものが95重量%)を凍結粉砕機(ホソ
カワミクロン株式会社製)を用い粉砕温度−100℃に
てローター周速93m/secの条件で微粉末化を行
い、平均粒子径15.43μmで、20μm以下の粒子
径のものが65重量%)のペクチンB24.9kgを得
た。実施例2で用いた卵黄粉末7kgに、ペクチン微粉
末B3kgをスーパーミキサーを用いて付着させ、本発
明品4を9.9kg得た。次に、本発明品4を10g添
加すること以外は、実施例1と同様にして食パンを得
た。
子径72μm、20μm以上の粒子径のものが96重量
%)を8kgに、実施例4のペクチン微粉末B2kgを
スーパーミキサーを用いて付着させ、本発明品5を9.
9kg得た。次に、本発明品5を10g添加すること以
外は、実施例1と同様にして食パンを得た。
10g添加すること以外は、実施例1と同様にして食パ
ンを得た。
粉末化する前の卵白加水分解物A4kgをスーパーミキ
サーにて混合して得られたものを10g添加すること以
外は、実施例1と同様にして食パンを得た。
微粉末化する前の卵白加水分解物A6kgをスーパーミ
キサーにて混合して得られたものを10g添加すること
以外は、実施例1と同様にして食パンを得た。
添加すること以外は、実施例1と同様にして食パンを得
た。
kgと実施例4で用いた微粉末化する前のペクチンA2
kgをスーパーミキサーにて混合して得られたものを1
0g添加すること以外は、実施例1と同様にして食パン
を得た。
した。 (評価方法)上記の実施例1〜5及び比較例1〜6で得
られた食パンについて、24時間室温保管後の食感、7
2時間室温保管後の食感を評価した。また、比較例6の
食パンの容積を100%としたときの実施例1〜5及び
比較例1〜5の食パンの容積を測定した。その結果を表
1に示す。
た食パンは比較品に比べ、柔らかく良好な組織の食パン
が得られ、3日後もその食感を維持したことより、パン
の食感改善効果や老化防止効果に優れていることが認め
られた。さらに、容積増大効果にも優れていることが認
められた。
1を1.9g、砂糖36.7g、ブドウ糖5g、食塩
1.3g、炭酸水素アンモニウム0.9g、炭酸水素ナ
トリウム0.9g、マーガリン26.7g、脱脂粉乳4
g、水50gを配合し、ミキサーで混捏後、常法により
直径30mm、厚さ1mmに成形後焼成し、ハードビス
ケット得た。
以外は、実施例6と同様にしてハードビスケット得た。
以外は、実施例6と同様にしてハードビスケット得た。
以外は、実施例6と同様にしてハードビスケット得た。
以外は、実施例6と同様にしてハードビスケット得た。
1.9g添加すること以外は、実施例6と同様にしてハ
ードビスケットを得た。
粉末化する前の卵白加水分解物A4kgをスーパーミキ
サーにて混合して得られたものを1.9g添加すること
以外は、実施例6と同様にしてハードビスケットを得
た。
微粉末化する前の卵白加水分解物A6kgをスーパーミ
キサーにて混合して得られたものを1.9g添加するこ
と以外は、実施例6と同様にしてハードビスケットを得
た。
g添加すること以外は、実施例6と同様にしてハードビ
スケットを得た。
kgと実施例4で用いた微粉末化する前のペクチンA2
kgをスーパーミキサーにて混合して得られたものを
1.9g添加すること以外は、実施例6と同様にしてハ
ードビスケットを得た。
2とした。 (評価方法)上記の実施例6〜10及び比較例7〜12
で得られたハードビスケットについて、12時間室温保
管後の食感、食味を評価した。その結果を表2に示す。
たハードビスケットは比較品に比べ、食感が優れている
ことが認められた。
げれば以下のとおりである。 (1)平均粒子径が20μm以下の微粉末が、平均粒子
径が20μm以上のコアとなる粉末に付着している粉末
を含有することを特徴とする製菓、製パン用品質改良
剤。 (2)平均粒子径が20μm以下の微粉末が、20μm
以下の粒子径のものを50重量%以上含み、かつ、平均
粒子径が20μm以上のコアとなる粉末が、20μm以
上の粒子径のものを50重量%以上含んでいることを特
徴とする(1)記載の製菓、製パン用品質改良剤。 (3)コアとなる粉末平均粒子径が、20μm以上30
0μm以下であることを特徴とする(1)又は(2)記
載の製菓、製パン用品質改良剤。 (4)コアとなる粉末平均粒子径が、20μm以上10
0μm以下であることを特徴とする(1)〜(3)いず
れか記載の製菓、製パン用品質改良剤。 (5)コアとなる粉末と微粉末の組成となる素材が卵白
粉末、全卵粉末、卵黄粉末、乳蛋白、ホエー蛋白、カゼ
インナトリウム、小麦蛋白、グルテニン、グリアジンよ
り選ばれる粉末状の蛋白素材及びその分解物、キサンタ
ンガム、ジェランガム、アルギン酸、アルギン酸ナトリ
ウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル、ロー
カストビーンガム、カラギーナン、グァーガム、グルコ
マンナン、カードラン、サイリウムシードガム、ペクチ
ン、タラガムより選ばれる粉末状の糊料及びその分解
物、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸
エステル、蔗糖脂肪酸エステル、レシチン、酵素分解レ
シチンより選ばれる乳化剤、タピオカ澱粉、馬鈴薯澱
粉、コーンスターチ、ワキシコーンスターチ、米澱粉よ
り選ばれる澱粉及びその加工品及びその分解物、融点が
20℃以上の牛脂又は豚脂を乳化被覆膜剤でO/W型に
乳化した後、噴霧乾燥することにより得られる動物性粉
末油脂、パーム油又はヤシ油又は大豆油を乳化被覆膜剤
でO/W型に乳化した後、噴霧乾燥することにより得ら
れる植物性粉末油脂からなる群より選ばれる1種又は2
種以上であることを特徴とする(1)〜(4)いずれか
記載の製菓、製パン用品質改良剤。 (6)微粉末が気流粉砕又は凍結粉砕により平均粒子径
が20μm以下に微粉末化されたものであることを特徴
とする(1)〜(5)いずれか記載の製菓、製パン用品
質改良剤。 (7)ブレンダー又は高速ミキサーにより、微粉末をコ
アとなる粉末に付着させることを特徴とする(1)〜
(6)いずれか記載の製菓、製パン用品質改良剤。 (8)微粉末のコアとなる粉末への付着量が、5重量%
以上であることを特徴とする(1)〜(7)いずれか記
載の製菓、製パン用品質改良剤。 (9)(1)〜(8)いずれか記載の製菓、製パン用品
質改良剤を菓子類又はパン類の製造の際に添加する際、
平均粒子径が20μm以下の粒子径微粉末が、平均粒子
径が20μm以上のコアとなる粉末に付着している粉末
と併用して配合することの出来る他の製菓、製パン用品
質改良剤として、卵白、卵黄、全卵、乳蛋白、ホエー蛋
白、カゼインナトリウム、小麦蛋白、グルテニン、グリ
アジンより選ばれる粉末状の蛋白素材及びその分解物、
キサンタンガム、ジェランガム、アルギン酸、アルギン
酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステ
ル、ローカストビーンガム、カラギーナン、グァーガ
ム、グルコマンナン、カードラン、サイリウムシードガ
ム、ペクチンより選ばれる粉末状の糊料及びその分解
物、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸
エステル、蔗糖脂肪酸エステル、レシチン、酵素分解レ
シチンより選ばれる乳化剤、タピオカ澱粉、馬鈴薯澱
粉、コーンスターチ、ワキシコーンスターチ、米澱粉よ
り選ばれる澱粉及びその加工品及びその分解物、融点が
20℃以上の牛脂又は豚脂を乳化被覆膜剤でO/W型に
乳化した後、噴霧乾燥することにより得られる動物性粉
末油脂、パーム油又はヤシ油又は大豆油を乳化被覆膜剤
でO/W型に乳化した後、噴霧乾燥することにより得ら
れる植物性粉末油脂等がある。 (10)(1)〜(8)いずれか記載の製菓、製パン用
品質改良剤を添加することを特徴とする菓子類又はパン
類の製造法。
く、菓子又はパンの食味を損なうことなく、老化を抑制
し、蒸しもの類は、ふっくらとした食感で、舌触り及び
口溶けが良く、焼き菓子類は、サクサクとしてしっかり
した食感であるが、中はソフトで口溶けが良く、ケーキ
類は、パサパサせずにふわっとした食感でしっとりして
おり、パン類等においては、ソフトで口溶けの良い食感
で、ボリューム感等の外観にも優れており、保管中の老
化を抑制する製菓、製パン用の品質改良剤を提供するも
のであり、本発明は菓子類又はパン類の加工適性、調理
適性の改善に効果が大であり、食品産業に大いに貢献で
きるものである。
Claims (5)
- 【請求項1】 平均粒子径が20μm以下の微粉末が、
平均粒子径が20μm以上のコアとなる粉末に付着して
いる粉末を含有することを特徴とする製菓、製パン用品
質改良剤。 - 【請求項2】 平均粒子径が20μm以下の微粉末が、
20μm以下の粒子径のものを50重量%以上含み、か
つ、平均粒子径が20μm以上のコアとなる粉末が、2
0μm以上の粒子径のものを50重量%以上含んでいる
ことを特徴とする請求項1記載の製菓、製パン用品質改
良剤。 - 【請求項3】コアとなる粉末と微粉末の組成となる素材
が、粉末状の蛋白素材及びその分解物、粉末状の糊料及
びその分解物、粉末状の乳化剤、粉末状の澱粉及びその
加工品及びその分解物、動物性粉末油脂、植物性粉末油
脂より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とす
る請求項1又は2記載の製菓、製パン用品質改良剤。 - 【請求項4】 微粉末が気流粉砕又は凍結粉砕により平
均粒子径が20μm以下に微粉末化されたものであるこ
とを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の製菓、製パ
ン用品質改良剤。 - 【請求項5】 請求項1〜4いずれか記載の製菓、製パ
ン用品質改良剤を添加することを特徴とする菓子類又は
パン類の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001212461A JP3683834B2 (ja) | 2001-07-12 | 2001-07-12 | 製菓、製パン用品質改良剤及び製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001212461A JP3683834B2 (ja) | 2001-07-12 | 2001-07-12 | 製菓、製パン用品質改良剤及び製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003023953A true JP2003023953A (ja) | 2003-01-28 |
JP3683834B2 JP3683834B2 (ja) | 2005-08-17 |
Family
ID=19047619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001212461A Expired - Fee Related JP3683834B2 (ja) | 2001-07-12 | 2001-07-12 | 製菓、製パン用品質改良剤及び製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3683834B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007043980A (ja) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Sanei Gen Ffi Inc | 焼成和洋菓子用品質改良剤 |
JP2007274925A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Riken Vitamin Co Ltd | 蒸しパン類用の品質改良剤 |
JP2009060831A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Riken Vitamin Co Ltd | パン用品質改良剤 |
JP2011250748A (ja) * | 2010-06-03 | 2011-12-15 | Riken Vitamin Co Ltd | 饅頭用品質改良剤 |
JP2013169161A (ja) * | 2012-02-20 | 2013-09-02 | Snow Brand Milk Products Co Ltd | 穀類加工品の老化防止用組成物 |
CN103621899A (zh) * | 2013-12-20 | 2014-03-12 | 北京工商大学 | 一种观赏类发酵型面制品的防裂方法 |
JP7003314B1 (ja) | 2021-04-30 | 2022-01-20 | 日清オイリオグループ株式会社 | 粉末油脂組成物の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140127355A1 (en) | 2011-06-08 | 2014-05-08 | En Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Breads having novel physical properties and method of producing the same |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07203953A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-08-08 | Gist Brocades Nv | 乾燥酵母組成物 |
JPH07274808A (ja) * | 1994-04-14 | 1995-10-24 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 製パン用製剤 |
JPH07313092A (ja) * | 1994-05-24 | 1995-12-05 | T Hasegawa Co Ltd | コーテイング香料粉末の製造方法 |
JPH0965850A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | T Hasegawa Co Ltd | コーテイング粉末の製造方法 |
JPH09125087A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-13 | T Hasegawa Co Ltd | コーティング粉末の製造方法 |
-
2001
- 2001-07-12 JP JP2001212461A patent/JP3683834B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07203953A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-08-08 | Gist Brocades Nv | 乾燥酵母組成物 |
JPH07274808A (ja) * | 1994-04-14 | 1995-10-24 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 製パン用製剤 |
JPH07313092A (ja) * | 1994-05-24 | 1995-12-05 | T Hasegawa Co Ltd | コーテイング香料粉末の製造方法 |
JPH0965850A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | T Hasegawa Co Ltd | コーテイング粉末の製造方法 |
JPH09125087A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-13 | T Hasegawa Co Ltd | コーティング粉末の製造方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007043980A (ja) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Sanei Gen Ffi Inc | 焼成和洋菓子用品質改良剤 |
JP2007274925A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Riken Vitamin Co Ltd | 蒸しパン類用の品質改良剤 |
JP2009060831A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Riken Vitamin Co Ltd | パン用品質改良剤 |
JP2011250748A (ja) * | 2010-06-03 | 2011-12-15 | Riken Vitamin Co Ltd | 饅頭用品質改良剤 |
JP2013169161A (ja) * | 2012-02-20 | 2013-09-02 | Snow Brand Milk Products Co Ltd | 穀類加工品の老化防止用組成物 |
CN103621899A (zh) * | 2013-12-20 | 2014-03-12 | 北京工商大学 | 一种观赏类发酵型面制品的防裂方法 |
JP7003314B1 (ja) | 2021-04-30 | 2022-01-20 | 日清オイリオグループ株式会社 | 粉末油脂組成物の製造方法 |
WO2022230559A1 (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-03 | 日清オイリオグループ株式会社 | 粉末油脂組成物の製造方法 |
JP2022171316A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 日清オイリオグループ株式会社 | 粉末油脂組成物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3683834B2 (ja) | 2005-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7634171B2 (ja) | 製パン用油脂組成物、製パン用穀粉生地、製パン用穀粉生地の製造方法 | |
JP3639801B2 (ja) | 製菓・製パン用品質改良剤 | |
TW200401611A (en) | Rice flour composition for producing breads/cakes, rice flour breads and cakes and their producing process | |
JP3534401B2 (ja) | 電子レンジ加熱食品用の食感改良剤 | |
WO2005009142A1 (ja) | フライ食品用品質改良剤 | |
JP3683834B2 (ja) | 製菓、製パン用品質改良剤及び製造法 | |
JP3877600B2 (ja) | 製菓・製パン用品質改良剤及び菓子・パン類の製造法 | |
US4643900A (en) | Method for making bakery products | |
JP2003265148A (ja) | たこ焼き・お好み焼き用品質改良剤及びたこ焼き・お好み焼きの製造法 | |
JP6812725B2 (ja) | 製パン用油脂組成物 | |
JPH0661211B2 (ja) | パン用改質剤、パン生地及びパンの製造方法 | |
JP3091977B2 (ja) | 菓子用小麦粉組成物及び菓子生地並びに菓子 | |
JP2002171897A (ja) | 製菓、製パン用品質改良剤 | |
JP2003325140A (ja) | 菓子又はパン用品質改良剤及び菓子又はパン | |
US6346287B1 (en) | Process for producing baked snacks | |
JP2003024019A (ja) | たこ焼き、お好み焼き用品質改良剤及び製造法 | |
JP7537110B2 (ja) | 冷凍パン用油脂組成物および冷凍パン用生地、冷凍パン用生地の製造方法 | |
JP7293073B2 (ja) | ホイロ発酵済みパン用冷凍生地の製造方法及びパン類の製造方法 | |
JP7170102B1 (ja) | パン粉用パン生地、パン粉、及びそれらの製造方法 | |
JP7337516B2 (ja) | 菓子用穀粉組成物及び菓子の製造方法 | |
JP3923671B2 (ja) | パン用小麦粉組成物 | |
WO2020196300A9 (ja) | 小麦粉調製品及びその製造方法並びに小麦粉調製品を含有するビスケット類及びその製造方法 | |
JP2023095051A (ja) | ミックス粉の製造方法 | |
JPH0683626B2 (ja) | 冷凍ドウ組成物 | |
JPH0646758A (ja) | 焼込用フィリング材及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3683834 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |