[go: up one dir, main page]

JP2002540334A - タービン翼 - Google Patents

タービン翼

Info

Publication number
JP2002540334A
JP2002540334A JP2000606874A JP2000606874A JP2002540334A JP 2002540334 A JP2002540334 A JP 2002540334A JP 2000606874 A JP2000606874 A JP 2000606874A JP 2000606874 A JP2000606874 A JP 2000606874A JP 2002540334 A JP2002540334 A JP 2002540334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
area
wing
wing body
pressure side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000606874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4511053B2 (ja
JP2002540334A5 (ja
Inventor
フィリップセン・ベント
ママエフ・ボリス
リヤボフ・エブゲニ
Original Assignee
アーベーベー・ターボ・ジステムス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーベーベー・ターボ・ジステムス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical アーベーベー・ターボ・ジステムス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2002540334A publication Critical patent/JP2002540334A/ja
Publication of JP2002540334A5 publication Critical patent/JP2002540334A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511053B2 publication Critical patent/JP4511053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/20Specially-shaped blade tips to seal space between tips and stator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の課題は、翼尖端範囲に配置され翼形から突出するブラケットを備えたタービン翼の効率を一層改善することである。そのために、ブラケット(10)が、前縁(5)の範囲と後縁(6)の範囲において翼本体(4)の圧力側(8)に接する仮想の弦(12)によって取り囲まれる圧力側(8)の表面範囲(13)の一部範囲(11)にのみ形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、請求項1の前提部分に記載した、翼端範囲に配置され、翼形から突
出するブラケットを備えたタービン翼に関する。
【0002】 技術水準 特に小型のターボ機械の場合、タービン翼の翼端範囲、すなわち翼端と翼シュ
ラウドの間に発生する隙間漏れは、かなりの割合を有し、はっきりした効率低下
を生じる。この隙間漏れの原因は、翼端範囲における圧力側と吸込み側の間の圧
力差である。それによって、作動液のオーバーフローが生じる。このオーバーフ
ローは翼端と翼シュラウドの間の摩擦損失を高めることによって減少させること
ができる。これは隙間漏れの減少、ひいては効率の上昇をもたらす。
【0003】 タービン翼の隙間漏れを低減し、信頼性を高める公知の方策は、翼形から側方
に突出するリブまたはブラケット(いわゆるミニシュラウドまたは小翼)を、翼
端範囲に設けることである(“高圧力比小型タービン”をテーマとした“Karman
流体力学研究所”の講義シリーズ1987─07の一部としてのUe.Okapuu 講演“小型
航空エンジンのための第1段タービンの空気力学的設計”、1987年15-18 の第1
〜4頁と図1〜4参照) 。
【0004】 しかしながら、このような解決策は、翼の前縁角度と後縁角度を増大し、それ
によって効率を低下することになる。
【0005】 発明の開示 本発明はこれらのすべての欠点を除去せんとするものである。本発明の根底を
なす課題は、翼端範囲に配置され、翼形から突出するブラケットを備えたタービ
ン翼において効率を更に改善することである。
【0006】 この課題は本発明に従い、請求項1の前提部分に記載した装置において、ブラ
ケットが圧力側の表面範囲の一部範囲にのみ形成されていることによって解決さ
れる。その際、この所定の表面範囲は、前縁の範囲と後縁の範囲において翼本体
の圧力側に接する仮想の弦によって取り囲まれる圧力側の範囲である。
【0007】 それによって、ブラケットが圧力側の一部分にわたってのみ延びているので、
翼本体の両くさび角、すなわち前縁角度と後縁角度を小さくすることができる。
その結果、翼本体の前縁範囲の高いマッハ数と、後縁範囲の死水域を回避する尖
った翼形状を生じることになる。それによって、隙間漏れの低減が更に保証され
ると共に、効率の一層の低減が達成される。
【0008】 ブラケットを支持する圧力側の一部範囲が、翼本体の圧力側にある2個所の間
にかつこの個所から離して形成されていると有利である。この場合、第1の個所
は前縁の範囲に、第2の個所は後縁の範囲に配置され、仮想の弦は両個所に接し
ている。第1の個所とブラケットの間および第2の個所とブラケットの間にそれ
ぞれ、間隔a1 ,a2 が存在し、この間隔が翼本体の対応する範囲の翼厚d1
2 にほぼ一致していると特に合目的であることが判った。
【0009】 これにより、翼本体の前縁または後縁に対するブラケットの大きな間隔が得ら
れるので、そのくさび角は更に小さくすることができる。 ブラケットは、前縁から出発して、翼本体の弦長lの30〜40%の範囲内に
、圧力側の面からの最大高さhmax を有する。その際、ブラケットの高さは、翼
本体の前縁の方向と後縁の方向の双方に連続的に低下している。ブラケットの最
大高さhmax は、ブラケットに隣接する、翼端と反対側の翼本体の範囲内にある
翼厚d3 にほぼ一致している。更に、ブラケットが波状に形成されていると有利
である。
【0010】 特にブラケットのこのような形状の場合、最適な流れ案内が達成可能であるこ
とをが判った。
【0011】 図面の簡単な説明 図には、ターボ過給器の排気タービンの動翼に基づく本発明の実施の形態が示
してある。
【0012】 本発明の理解にとって重要な要素だけが示してある。例えば翼シュラウドを含
む排気タービンの他の部品は図示していない。
【0013】 発明の実施の形態 図1に示した、動翼1として形成されたターボ機械翼は、翼の根元2、プラッ
トホーム3および翼本体4からなっている。図示していないタービン翼車の隣接
するタービン翼のプラットホームは、互いに直接接触し、流路の内側を画成して
いる。この流路の外側は、同様に図示していない翼シュラウドによって閉鎖され
ている。翼本体4は前縁5、後縁6、吸込み側7、圧力側8および翼端9を備え
ている(図2)。
【0014】 翼端9の範囲において翼本体4の圧力側8には、ブラケット10が配置されて
いる。このブラケットは圧力側8全体の一部範囲11にわたって延びている。こ
の一部範囲11は、仮想の弦12によって囲まれた、圧力側8の表面範囲13の
一部である。そのために、弦12は翼本体4の前縁5の範囲内の第1の個所14
に接し、翼本体4の後縁6の範囲内の第2の個所15に接している。ブラケット
10を収容する部分範囲は、両個所14,15の間でこの個所から離隔して形成
されている。それによって、部分範囲は弦12によって囲まれた表面範囲13よ
りも小さい。
【0015】 第1の個所14とブラケット10の間には間隔a1 が存在し、この間隔は翼本
体4のこの範囲の翼厚d1 にほぼ一致している。同様に、第2の個所15とブラ
ケット10の間には間隔a2 が存在し、この間隔は翼本体4のこの範囲の翼厚d 2 にほぼ一致している。
【0016】 ブラケット10は圧力側8の面から最大高さhmax を有する。この最大高さは
、ブラケット10に隣接する、翼端9と反対側の翼本体4の範囲内にある翼厚さ
3 にほぼ一致している(図2)。この最大高さhmax は、翼本体4の弦長の3
0〜40%に相当する、前縁5からの間隔bのところに配置されている(図3)
。ブラケット10の高さは、最大高さhmax から出発して、翼本体4の前縁5の
方向と後縁6の方向に連続的に低くなっている。その際、ブラケット10の高さ
は、弦長lにわたって波状の外側輪郭を生じるように、両方向に低下している。
【0017】 ブラケット10が圧力側8の一部範囲11にのみ形成され、圧力側8における
弦12の接触個所に対して内側にずらして配置され、その高さが両翼縁の方に連
続的に低下しているので、タービン翼1の両くさび角、すなわち前縁角ω1 と後
縁角ω2 は、技術水準の場合よりも小さすることが可能である。
【0018】 運転中、この尖った翼形状は、翼本体4の前縁5の範囲への流れを改善し、マ
ッハ数を低下させる。同様に尖った翼形状に基づいて、翼本体4の後縁6の範囲
における死水域の発生が防止される。これにより、効率の一層の改善が達成され
る。この場合、隙間漏れの必要な低減は維持される。更に、ブラケット10の波
状の外側輪郭によって、最適な流れ案内が達成される。
【0019】 翼本体4の圧力側8に設けたブラケット10に加えて、吸込み側7にもブラケ
ットを配置することができる(図示していない)。それによって、オーバーフロ
ーの危険が更に低下し、適当な形状のときに流れ案内をこの範囲でも改善するこ
とができる。勿論、このようなブラケット10は動翼だけでなく、静翼にも設け
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 圧力側から見た動翼の側面図である。
【図2】 図1のII−II線に沿った動翼の断面図である。
【図3】 図1のIII−III線に沿った動翼の断面図である。
【符号の説明】
1 ターボ機械翼、動翼 2 翼根元 3 プラットホーム 4 翼本体 5 前縁 6 後縁 7 吸込み側 8 圧力側 9 翼端 10 ブラケット 11 一部範囲 12 弦 13 表面範囲 14 第1の個所 15 第2の個所 a1 間隔 a2 間隔 b 間隔 d1 翼本体の翼厚 d2 翼本体の翼厚 d3 翼本体の翼厚 hmax ブラケットの最大高さ l 翼本体の弦長 ω1 翼本体の前縁角度 ω2 翼本体の後縁角度
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月7日(2000.5.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0003】 タービン翼の隙間漏れを低減し、信頼性を高める公知の方策は、翼形から側方
に突出するリブまたはブラケット(いわゆるミニシュラウドまたは小翼)を、翼
端範囲に設けることである(“高圧力比小型タービン”をテーマとした“Karman
流体力学研究所”の講義シリーズ1987─07の一部としてのUe.Okapuu 講演“小型
航空エンジンのための第1段タービンの空気力学的設計”、1987年15-18 の第1
〜4頁と図1〜4参照) 。更に、英国特許出願公開第2153447号公報と英
国特許出願公開第2050530号公報には、吸込み側と圧力側に突出するブラ
ケットを備えた翼本体が開示されている。英国特許出願公開第2050530号
公報は更に、翼本体からあらゆる方向に突出する、吸込み側に配置されたブラケ
ットを備えた翼本体を示している。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0004】 しかしながら、このすべての決策は、翼の前縁角度と後縁角度を増大し、それ
によって効率を低下することになる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0006】 この課題は本発明に従い、ブラケットが翼の圧力側においてこの圧力側の表面
範囲の一部範囲にのみ形成されていることによって解決される。その際、この所
定の表面範囲は、前縁の範囲と後縁の範囲において翼本体の圧力側に接する仮想
の弦によって取り囲まれる圧力側の範囲である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0007】 ブラケットを支持する圧力側の一部範囲は、翼本体の圧力側にある2個所の間
にかつこの個所から離して形成されている。この場合、第1の個所は前縁の範囲
に、第2の個所は後縁の範囲に配置され、仮想の弦は両個所に接している。第1
の個所とブラケットの間および第2の個所とブラケットの間にそれぞれ、間隔a 1 ,a2 が存在し、この間隔が翼本体の対応する範囲の翼厚d1 ,d2 にほぼ一
致していると特に合目的であることが判った。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】 それによって、ブラケットが圧力側の一部分にわたってのみ延びているので、
翼本体の両くさび角、すなわち前縁角度と後縁角度を小さくすることができる。
所定の間隔a1 ,a2 を選定することにより、くわび角を更に小さくすることが
できる。その結果、翼本体の前縁範囲の高いマッハ数と、後縁範囲の死水域を回
避する尖った翼形状を生じることになる。それによって、隙間漏れの低減が更に
保証されると共に、効率の一層の低減が達成される。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】 ブラケットは、前縁から出発して、翼本体の弦長lの30〜40%の範囲内に
、圧力側の面からの最大高さhmax を有する。その際、ブラケットの高さは、翼
本体の前縁の方向と後縁の方向の双方に連続的に低下している。ブラケットの最
大高さhmax は、ブラケットに隣接する、翼端と反対側の翼本体の範囲内にある
翼厚d3 にほぼ一致している。更に、ブラケットが波状に形成されていると有利
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リヤボフ・エブゲニ ロシア国、サマラ、クラインヤヤ・ストラ ーセ、4

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 翼本体(4)を備え、この翼本体が前縁(5)、後縁(6)
    、吸込み側(7)および圧力側(8)を備え、翼本体が翼端(9)を備え、翼本
    体(4)の圧力側(8)において翼端(9)の範囲にブラケット(10)が配置
    されている、タービン翼において、ブラケット(10)が、前縁(5)の範囲と
    後縁(6)の範囲において翼本体(4)の圧力側(8)に接する仮想の弦(12
    )によって取り囲まれる圧力側(8)の表面範囲(13)の一部範囲(11)に
    のみ形成されていることを特徴とするタービン翼。
  2. 【請求項2】 仮想の弦(12)が前縁(5)の範囲において翼本体(4)
    の圧力側(8)の第1の個所(14)に接し、後縁(6)の範囲において第2の
    個所(15)に接し、ブラケット(10)を収容する一部範囲(11)が両個所
    (14,15)の間にこの両個所から離して形成されていることを特徴とする請
    求項1記載のタービン翼。
  3. 【請求項3】 第1の個所(14)とブラケット(10)の間および第2の
    個所(15)とブラケットの間にそれぞれ、間隔(a1 ,a2 )が存在し、この
    間隔が翼本体(4)の対応する範囲の翼厚(d1 ,d2 )にほぼ一致しているこ
    とを特徴とする請求項2記載のタービン翼。
  4. 【請求項4】 ブラケット(10)が、前縁(5)から出発して、翼本体(
    4)の弦長(l)の30〜40%の範囲内に、圧力側(8)の面からの最大高さ
    (hmax )を有し、ブラケット(10)の高さが、翼本体(4)の前縁(5)の
    方向と後縁(6)の方向の双方向に連続的に低下していることを特徴とする請求
    項2または3記載のタービン翼。
  5. 【請求項5】 ブラケット(10)の最大高さ(hmax )が、ブラケット(
    10)に隣接する、翼端(9)と反対側の翼本体(4)の範囲内にある翼厚(d 3 )にほぼ一致していることを特徴とする請求項4記載のタービン翼。
  6. 【請求項6】 ブラケット(10)が波状に形成されていることを特徴とす
    る請求項5記載のタービン翼。
JP2000606874A 1999-03-24 2000-03-23 タービン翼 Expired - Fee Related JP4511053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19913269.0 1999-03-24
DE19913269A DE19913269A1 (de) 1999-03-24 1999-03-24 Turbinenschaufel
PCT/CH2000/000172 WO2000057029A1 (de) 1999-03-24 2000-03-23 Turbinenschaufel

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002540334A true JP2002540334A (ja) 2002-11-26
JP2002540334A5 JP2002540334A5 (ja) 2007-03-22
JP4511053B2 JP4511053B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=7902198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000606874A Expired - Fee Related JP4511053B2 (ja) 1999-03-24 2000-03-23 タービン翼

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6565324B1 (ja)
EP (1) EP1163425B1 (ja)
JP (1) JP4511053B2 (ja)
KR (1) KR100717559B1 (ja)
CN (1) CN1237258C (ja)
DE (2) DE19913269A1 (ja)
TW (1) TW440653B (ja)
WO (1) WO2000057029A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005076634A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 General Electric Co <Ge> 圧縮機翼形部に生じる振動を低減するための方法及び装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20011075A1 (it) * 2001-11-16 2003-05-16 Fiatavio Spa Organo a palette, in particolare per una turbina assiale di un motoreaeronautico.
US7579771B2 (en) 2002-04-23 2009-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US7270519B2 (en) 2002-11-12 2007-09-18 General Electric Company Methods and apparatus for reducing flow across compressor airfoil tips
US6779979B1 (en) * 2003-04-23 2004-08-24 General Electric Company Methods and apparatus for structurally supporting airfoil tips
EP1591624A1 (de) * 2004-04-27 2005-11-02 Siemens Aktiengesellschaft Verdichterschaufel und verdichter
ITMI20060340A1 (it) * 2006-02-27 2007-08-28 Nuovo Pignone Spa Pala di un rotore di un secondo stadio di un compressore
EP1953344B1 (de) 2007-02-05 2012-04-11 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenschaufel
GB0704426D0 (en) * 2007-03-08 2007-04-18 Rolls Royce Plc Aerofoil members for a turbomachine
US20080253896A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Walls Gary C High efficiency fan blades with airflow-directing baffle elements
EP2093378A1 (en) 2008-02-25 2009-08-26 ALSTOM Technology Ltd Upgrading method for a blade by retrofitting a winglet, and correspondingly upgraded blade
DE102009036406A1 (de) 2009-08-06 2011-02-10 Mtu Aero Engines Gmbh Schaufelblatt
US8414265B2 (en) * 2009-10-21 2013-04-09 General Electric Company Turbines and turbine blade winglets
EP2336492A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Guide vane with a winglet for an energy converting machine and machine for converting energy comprising the guide vane
US8591195B2 (en) * 2010-05-28 2013-11-26 Pratt & Whitney Canada Corp. Turbine blade with pressure side stiffening rib
KR101277304B1 (ko) * 2011-01-21 2013-06-20 금오공과대학교 산학협력단 가스터빈의 터빈 동익 평면팁용 익단소익
US8944774B2 (en) * 2012-01-03 2015-02-03 General Electric Company Gas turbine nozzle with a flow fence
CA146333S (en) * 2012-02-02 2013-02-07 Novenco As Ventilator blade
US9845683B2 (en) * 2013-01-08 2017-12-19 United Technology Corporation Gas turbine engine rotor blade
FR3022295B1 (fr) * 2014-06-17 2019-07-05 Safran Aircraft Engines Aube de turbomachine comportant une ailette anti-tourbillons
EP2987956A1 (en) * 2014-08-18 2016-02-24 Siemens Aktiengesellschaft Compressor aerofoil
US10907648B2 (en) * 2016-10-28 2021-02-02 Honeywell International Inc. Airfoil with maximum thickness distribution for robustness
US10895161B2 (en) 2016-10-28 2021-01-19 Honeywell International Inc. Gas turbine engine airfoils having multimodal thickness distributions
US11421535B2 (en) * 2017-10-31 2022-08-23 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Turbine blade, turbocharger, and method of producing turbine blade
DE102018212334B4 (de) * 2018-07-24 2024-04-11 Vitesco Technologies GmbH Abgasturbolader mit Turbinenrad mit Winglets
BE1026579B1 (fr) * 2018-08-31 2020-03-30 Safran Aero Boosters Sa Aube a protuberance pour compresseur de turbomachine
US12286897B2 (en) * 2022-06-02 2025-04-29 Pratt & Whitney Canada Corp. Airfoil ribs for rotor blades

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB840543A (en) * 1956-01-16 1960-07-06 Vickers Electrical Co Ltd Improvements in turbine blading
DE1108374B (de) * 1960-02-23 1961-06-08 M A N Turbomotoren G M B H Einrichtung zur Vermeidung von Sekundaerstroemungen in Schaufelkanaelen von Stroemungsmaschinen
US3193185A (en) * 1962-10-29 1965-07-06 Gen Electric Compressor blading
US3706512A (en) * 1970-11-16 1972-12-19 United Aircraft Canada Compressor blades
JPS5629098A (en) * 1979-05-12 1981-03-23 Papst Motoren Kg Ventilator rotor
JPS60159398A (ja) * 1984-01-19 1985-08-20 エムテイーユー・モトレン‐ウント・タービネン‐ユニオン・ミユンヘン・ジーエムビーエツチ 軸流圧縮機の羽根車

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE560589C (de) * 1932-10-04 Franz Burghauser Dipl Ing Einrichtung zur Verminderung des Schaufelspaltverlustes von Dampf- und Gasturbinen
DE2405050A1 (de) * 1974-02-02 1975-08-07 Motoren Turbinen Union Laufschaufeln fuer turbomaschinen
US4108573A (en) * 1977-01-26 1978-08-22 Westinghouse Electric Corp. Vibratory tuning of rotatable blades for elastic fluid machines
US5151014A (en) * 1989-06-30 1992-09-29 Airflow Research And Manufacturing Corporation Lightweight airfoil
US5137426A (en) * 1990-08-06 1992-08-11 General Electric Company Blade shroud deformable protective coating
US5282721A (en) * 1991-09-30 1994-02-01 United Technologies Corporation Passive clearance system for turbine blades
DE19850732A1 (de) * 1998-11-04 2000-05-11 Asea Brown Boveri Axialturbine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB840543A (en) * 1956-01-16 1960-07-06 Vickers Electrical Co Ltd Improvements in turbine blading
DE1108374B (de) * 1960-02-23 1961-06-08 M A N Turbomotoren G M B H Einrichtung zur Vermeidung von Sekundaerstroemungen in Schaufelkanaelen von Stroemungsmaschinen
US3193185A (en) * 1962-10-29 1965-07-06 Gen Electric Compressor blading
US3706512A (en) * 1970-11-16 1972-12-19 United Aircraft Canada Compressor blades
JPS5629098A (en) * 1979-05-12 1981-03-23 Papst Motoren Kg Ventilator rotor
JPS60159398A (ja) * 1984-01-19 1985-08-20 エムテイーユー・モトレン‐ウント・タービネン‐ユニオン・ミユンヘン・ジーエムビーエツチ 軸流圧縮機の羽根車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005076634A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 General Electric Co <Ge> 圧縮機翼形部に生じる振動を低減するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020004968A (ko) 2002-01-16
JP4511053B2 (ja) 2010-07-28
EP1163425B1 (de) 2003-08-27
WO2000057029A1 (de) 2000-09-28
US6565324B1 (en) 2003-05-20
EP1163425A1 (de) 2001-12-19
DE19913269A1 (de) 2000-09-28
CN1346424A (zh) 2002-04-24
CN1237258C (zh) 2006-01-18
KR100717559B1 (ko) 2007-05-15
DE50003443D1 (de) 2003-10-02
TW440653B (en) 2001-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002540334A (ja) タービン翼
CN1847623B (zh) 具有月牙形斜坡的涡轮级
JP5289694B2 (ja) 翼端棚を有するタービンエーロフォイル湾曲スクイーラ翼端
US6709233B2 (en) Aerofoil for an axial flow turbomachine
US4826400A (en) Curvilinear turbine airfoil
US7607893B2 (en) Counter tip baffle airfoil
US8459956B2 (en) Curved platform turbine blade
US8425183B2 (en) Triforial tip cavity airfoil
CN101769169B (zh) 用于减少叶片尖端损失的系统和方法
CA2596777C (en) Conformal tip baffle airfoil
EP1903183A2 (en) Tip ramp turbine blade
EP1898052A2 (en) Flared tip turbine blade
KR20040025589A (ko) 터빈 버킷 및 터빈
JP2005054798A (ja) カウンタ・スタッガ形圧縮機翼形部
JP2001355405A (ja) ターボ機械用ブレード
JPH04262002A (ja) 蒸気タービンの静翼構造
JP2003003802A (ja) ターボ機械
US20200024984A1 (en) Endwall Controuring
JP7341683B2 (ja) タービンロータブレード用先端シュラウドフィレット
JPH0544691A (ja) 軸流ターボ機械翼
CN111911240B (zh) 护罩互锁装置
JPH08232897A (ja) 軸流圧縮機の静翼

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4511053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100525

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20101019

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees