[go: up one dir, main page]

JP2002537293A - Acetamide acetonitrile derivatives as inhibitors of cathepsin L and / or cathepsin S - Google Patents

Acetamide acetonitrile derivatives as inhibitors of cathepsin L and / or cathepsin S

Info

Publication number
JP2002537293A
JP2002537293A JP2000599747A JP2000599747A JP2002537293A JP 2002537293 A JP2002537293 A JP 2002537293A JP 2000599747 A JP2000599747 A JP 2000599747A JP 2000599747 A JP2000599747 A JP 2000599747A JP 2002537293 A JP2002537293 A JP 2002537293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
carbamoyl
amino
sulfamoyl
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000599747A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
タッカー,ハワード
ラージ,マイケル・スチュワート
オールドフィールド,ジョン
ジョンストン、クレイグ
エドワーズ,フィリップ・ネイル
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9903857.2A external-priority patent/GB9903857D0/en
Priority claimed from GBGB9916098.8A external-priority patent/GB9916098D0/en
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2002537293A publication Critical patent/JP2002537293A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/24Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/29Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and acylated amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/57Nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 Ar、R1、R2、R3、R4およびR5が定義されている式(I)の化合物;式(I)の化合物およびキャリアまたは希釈剤を含む組成物;医薬品として使用するための式(I)の化合物、温血動物においてシステインプロテアーゼの阻害に使用する医薬品の製造における式(I)の化合物の使用; 温血動物での慢性閉塞性肺疾患の治療に使用するための医薬品の製造における式(I)の化合物の使用;および式(I)の化合物の効果的な量を、カテプシンLまたはカテプシンS媒介疾患状態の治療が必要な哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物のそのような疾患状態を治療する方法。 【化1】 (57) Abstract: A compound of formula (I) wherein Ar, R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 5 are defined; a composition comprising a compound of formula (I) and a carrier or diluent; Use of a compound of formula (I) for use as a medicament, for the manufacture of a medicament for use in inhibiting cysteine proteases in warm-blooded animals, for the treatment of chronic obstructive pulmonary disease in warm-blooded animals Use of a compound of formula (I) in the manufacture of a medicament for use; and administering an effective amount of a compound of formula (I) to a mammal in need of treatment of a cathepsin L or cathepsin S mediated disease state. A method of treating such a disease state in a mammal, comprising: Embedded image

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 本発明はシステインプロテアーゼ阻害剤である化合物に関するものであって、
とりわけカテプシンL阻害剤および/またはカテプシンS阻害剤、とりわけカテ
プシンS阻害剤である化合物に関する。本発明はさらにそれらの調整方法、それ
らの調製に役立つ中間体、治療薬としてのそれらの使用、それらを含む医薬組成
物、およびカテプシンLまたはカテプシンS媒介疾患状態の治療法に関する。
The present invention relates to compounds that are cysteine protease inhibitors,
In particular, it relates to compounds that are cathepsin L inhibitors and / or cathepsin S inhibitors, especially cathepsin S inhibitors. The invention further relates to methods for their preparation, intermediates useful for their preparation, their use as therapeutics, pharmaceutical compositions containing them, and methods of treating cathepsin L or cathepsin S mediated disease states.

【0002】 カテプシンプロテアーゼは正常細胞生理学に重要な酵素であるが、それらはま
た炎症、転移、心筋梗塞後の組織障害、骨吸収およびジストロフィー疾患におけ
る筋肉消耗を含むいくつかの疾患状態にも関連する。
[0002] Cathepsin proteases are important enzymes in normal cell physiology, but they are also associated with several disease states, including inflammation, metastasis, tissue damage after myocardial infarction, bone resorption and muscle wasting in dystrophic diseases. .

【0003】 カテプシンB、H、K、L、NおよびSは通常の蛋白分解に関与するシステイ
ニルプロテアーゼであって、ふつう細胞のリソソーム中に局在する。しかし、こ
れらの酵素がリソソームの外側で見られるときは、骨粗鬆症のような骨吸収疾患
を含む多数の疾患状態の原因となる役割をそれらが果たしていることと関連して
いる。
[0003] Cathepsins B, H, K, L, N and S are cysteinyl proteases involved in normal proteolysis and are usually localized in the lysosome of cells. However, when these enzymes are found outside of lysosomes, they are associated with their role in a number of disease states, including bone resorption disorders such as osteoporosis.

【0004】 近年、長寿の人々の数は劇的に増加している。このことは、骨粗鬆症および他
の老年と関連する疾患を持つ人々の数の増加によって特徴づけられてきた。骨粗
鬆症は骨折の高い発生率を伴い、その結果多くの老人がベッドに寝たきりになっ
ている。そのため、上記疾患を治療、または予防するための医薬組成物が強く望
まれている。
In recent years, the number of people with longevity has increased dramatically. This has been characterized by an increasing number of people with osteoporosis and other aging-related diseases. Osteoporosis is associated with a high incidence of fractures, resulting in many elderly people becoming bedridden. Therefore, a pharmaceutical composition for treating or preventing the above-mentioned diseases is strongly desired.

【0005】 生きている骨は蛋白マトリックスおよびカルシウムミネラルの吸収および沈着
の過程により、常に再形成および補充されている。これらの経過は骨を分解し、
ミネラル除去することができる破骨細胞、および新しい骨生成に関与する骨芽細
胞により促進される。正常な状態では、これらの過程は本質的に連結し、骨塊は
ほとんど変化しない。しかし、上記細胞の活性間に不均衡が生じるような病理学
的状態が存在すると、骨の分解およびミネラル除去が促進され、骨粗鬆症で見ら
れるようなもろくおよび/または脆弱な骨構造が形成される。この吸収の正確な
機序は不明であるが、蛋白分解活性上昇により理解されるような破骨細胞活性の
上昇が一因であり、蛋白分解活性の選択的阻害が骨損傷を停止し、阻害するであ
ろう。リソソームのシステインプロテアーゼ、カテプシンB、H、K、L、Nお
よびSは破骨細胞骨吸収に関与するプロテイナーゼとして考えられてきた。なぜ
なら、それらは低pHで不溶性I型コラーゲンを分解することができるからであ
る。
[0005] Living bone is constantly being remodeled and replenished by the process of absorption and deposition of protein matrices and calcium minerals. These processes break down bones,
Promoted by osteoclasts, which can be demineralized, and osteoblasts, which are involved in new bone formation. Under normal conditions, these processes are essentially connected and the bone mass changes little. However, the presence of pathological conditions that result in an imbalance between the activity of the cells promotes bone degradation and mineral removal, forming brittle and / or fragile bone structures as seen in osteoporosis . The exact mechanism of this resorption is not known, but the increase in osteoclast activity, as understood by the increase in proteolytic activity, is one factor, and selective inhibition of proteolytic activity halts bone damage and inhibits it. Will do. The lysosomal cysteine proteases, cathepsins B, H, K, L, N and S, have been considered as proteinases involved in osteoclast bone resorption. Because they can degrade insoluble type I collagen at low pH.

【0006】 カテプシンB、H、K、L、NおよびSはさらに、慢性関節リュウマチ、骨関
節症、腫瘍転移、ニューモシステス症、クリチジアフシクラータ(Critid
ia fusicuiata)、マラリア、ブルーストリパノゾーマ、住血吸虫
症、歯周病、異染色体ロイコジストロフィーおよび筋ジストロフィーのような他
の疾患において原因となる役割を果たしていると考えられてきた。カテプシンB
、H、K、L、NおよびSはまた、単独または一緒のいずれかで、慢性閉塞性肺
疾患(COPD)の原因となる役割を果たしていると考えられてきた。
[0006] Cathepsins B, H, K, L, N and S are also used for rheumatoid arthritis, osteoarthritis, tumor metastasis, pneumocystis, critidiafushi culata (Critid).
ia fusicuiata), malaria, bruce trypanosoma, schistosomiasis, periodontal disease, heterochromosomal leukodystrophy and muscular dystrophy and have been thought to play a causative role in other diseases. Cathepsin B
, H, K, L, N and S, alone or together, have also been thought to play a causative role in chronic obstructive pulmonary disease (COPD).

【0007】 近年、多数のシステインプロテアーゼの合成阻害剤が開示されてきた。米国特
許第5,055,451号はチオールプロテアーゼ阻害剤として一連のペプチジ
ルメチルケトンを開示している;WO95/15749はシステインプロテアー
ゼ阻害剤としての複素環式脱離基を持つペプチジルメチルケトンを開示している
;ペプチジル(アシルオキシ)メチルケトンによるカテプシンBのin viv
o阻害についてはJ.Med.Chem.1994,37,1833−40で議
論し、システインプロテアーゼ阻害剤としての化合物のこれらの型についてはま
た、J.Am.Chem.Soc.,1988,110,4429−4431で
議論した;チオールプロテイナーゼの特異的不活性化剤である、ペプチジルジア
ゾメチルケトンについてはJ.Biol.Chem.,1981,256,4,
1923−8およびMethods in Enzymology,1981,
80,820−5で議論した;カテプシンBおよびカルパインに対する1−ペプ
チジル−2−ハロアセチルヒドラジンの阻害活性はEur.J.Med.Che
m.,1993,28,297−311で議論し、そしてカテプシンB阻害剤と
してのペプチジルフルオロメチルケトンおよび慢性関節リュウマチの治療との関
連についてはBiological Pharmacology,1992,4
4,6,1201−7で議論した。従って、特異的システインプロテアーゼ阻害
剤、とりわけカテプシンL阻害剤またはカテプシンS阻害剤は非常に必要とされ
ている。
In recent years, a number of cysteine protease synthesis inhibitors have been disclosed. U.S. Pat. No. 5,055,451 discloses a series of peptidyl methyl ketones as thiol protease inhibitors; WO 95/15749 discloses peptidyl methyl ketones with heterocyclic leaving groups as cysteine protease inhibitors. In vivo of cathepsin B by peptidyl (acyloxy) methyl ketone
o For inhibition, see Med. Chem. 1994, 37, 1833-40, and these types of compounds as cysteine protease inhibitors are also described in Am. Chem. Soc. 1988, 110, 4429-4431; a specific inactivator of thiol proteinase, peptidyldiazomethylketone, is described in J. Am. Biol. Chem. , 1981, 256, 4,
1923-8 and Methods in Enzymology, 1981,
80,820-5; the inhibitory activity of 1-peptidyl-2-haloacetylhydrazine on cathepsin B and calpain is described in Eur. J. Med. Che
m. , 1993, 28, 297-311 and peptidyl fluoromethyl ketone as a cathepsin B inhibitor and its relevance for the treatment of rheumatoid arthritis.
4, 6, 1201-7. Therefore, there is a great need for specific cysteine protease inhibitors, especially cathepsin L inhibitors or cathepsin S inhibitors.

【0008】 本発明はシステインプロテアーゼの阻害活性を持つ化合物、そしてとりわけカ
テプシンLおよびカテプシンSの阻害活性を持つ化合物を開示する。本発明の化
合物はまた、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療においても有効である。
The present invention discloses compounds having cysteine protease inhibitory activity, and especially compounds having cathepsin L and cathepsin S inhibitory activity. The compounds of the present invention are also effective in treating chronic obstructive pulmonary disease (COPD).

【0009】 本発明に従い、式(I)の化合物:According to the present invention, a compound of formula (I):

【0010】[0010]

【化14】 Embedded image

【0011】 (式中、 Arは置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいナフチル,He
t、C3-12シクロアルキル、または置換されていてもよい5もしくは6員ヘテロ
アリール環であり、前記任意置換基は1以上のハロ、C1-6アルキルC1-6アルコ
キシ、ニトロ、C1-6アルカノイルアミノ、三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フ
ッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ
、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、カルボキシ、カ
ルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル) 2 カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキルスル
ファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファモ
イル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2
ルファモイル、アミノC1-6アルキル、N−(C1-6アルキル)アミノC1-6アル
キル、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルキル、R6S−、R6C(O
)−、およびR6CH2−から選択され、ここでR6はC1-6アルキル、ハロ、三フ
ッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6 アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,
N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、カルボキ
シ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アル
キル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキ
ルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、スル
ファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、およびN,N−(C1-6
ルキル)2スルファモイルから選択された1以上の基で置換されていてもよいフ
ェニルであり;ただし、Arが窒素に連結したHetのとき、Xは−N(R7
−または−O−ではなく; Xは−N(R7)−、−S(O)n−、−O−、−SO2N(R7)−であり、こ
こでn=0−)であり、R7はH、C1-6アルキル(1以上のシアノ、Hetおよ
びR10で置換されていてもよい)またはR7はC2-6アルケニル(R10で置換され
ていてもよい)、ホルミルであり、そしてR10は置換されていてもよい5もしく
は6員ヘテロアリール環、置換されていてもよいフェニル、または置換されてい
てもよいナフチルであり、前記任意の置換基は1以上のハロ、ニトロ、三フッ化
メチル、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、
1-6アルキル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C 1-6 アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、C1-6アルカノイルアミノ、カル
ボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6 アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6
ルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、
スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6アル
キル)2スルファモイルおよびフェニルC1-6アルコキシから選択され; R1はH、C1-6アルキル(R8で置換されていてもよい)、C1-6アルキルスル
ファニル(R8で置換されていてもよい)、C2-6アルケニル、R8、R8S−であ
り、ここでR8はフェニル、C3-12シクロアルキル、Hetまたは5もしくは6
員ヘテロアリール環であり、それらのすべてはC1-6アルキル、ハロ、三フッ化
メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6アル
カノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−
(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、
カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル
2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキルス
ルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファ
モイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2
スルファモイルおよびベンジルオキシから選択した1以上の基で置換されていて
もよく;ただし、もしR1がC1-6アルキルスルファニル(R8で置換されていて
もよい)またはR8S−のとき、Xは−SO2N(R7)−であり; R2はHまたはC1-6アルキルであり; R3はHまたはC1-6アルキルであり; R4はH、C1-6アルキル(1以上のヒドロキシ、C1-6アルキルスルファニル
、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、R9、R91-6アル
キルスルファニル、R91-6アルキルスルフィニル、R91-6アルキルスルホニ
ルで置換されていてもよい)、またはR4はC1-6アルコキシ(1以上のC2-6
ルケニル、C2-6アルキニル、R9、R92-6アルケニル、R92-6アルキニル、
Hetおよび、三フッ化メチルで置換されていてもよい)、またはR4はC2-6
ルケニル、C2-6アルキニル、C1-6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−
(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、
9−、R9S−、R91-6アルキルスルファニル、N−(R91-6アルキル)カ
ルバモイル、N−(HetC1-6アルキル)カルバモイル、C1-6アルカノイルア
ミノ、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキ
ルスルホニルであり、ここでR9はフェニルで置換されていてもよく、または置
換されていてもよい5もしくは6員ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基
は1以上のC1-6アルキル、ハロ、三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メト
キシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキ
シ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6 アルカノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキ
ル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキ
シカルボニル、メルカプト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフ
ィニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)ス
ルファモイルおよびN,N−(C1-6アルキル)2スルファモイルから選択され;
そして R5はHまたはC1-6アルキルであり;Hetは環ヘテロ原子を4まで含む完全
に飽和された単環式5〜8員複素環であり; ただし:R1がHまたはC1-6アルキルであり、XがOまたはSであり、そして
2およびR3がともに水素であるとき、Arはピリミド−4−イルではなく;R 1 およびR2がともに水素であり、R3がC1-6アルキル、XがO、R4が水素、C1 -6 アルキル、フェニルまたはベンジルであり、そしてR5がHまたはC1-4アルキ
ルであるとき、Arはハロフェニルではなく;R1およびR3がともに水素であり
、R2およびR5が独立して水素またはメチルであり、R4が置換されていないピ
ロリル、チエニル、またはフリルであり、XがOであるとき、Arは3−メチル
−2,4−ジクロロフェニルではなく;R1がHまたはC1-4アルキルであり、R 2 がHまたはC1-4アルキルであり、R3が水素であり、R4が水素、C1-6アルキ
ルまたはフェニルであり、そしてXがO、S、NHまたはN(C1-4アルキル)
であるとき、Arはハロ、C1-4アルキル、CF3、C1-4アルコキシ、CO2H、
CO2(C1-4アルキル)、CONH2、NO2、CN、CH2N(CH32、S(
1-4アルキル)またはモノ−もしくはジ−クロロベンジルで置換されていても
よいフェニルではなく;R1、R2、R3およびR5がすべて水素であり、R4がS
2CH2CH3であり、そしてXがSO2であるとき、Arはフェニルではなく;
そしてR1、R2、R3、R4およびR5がすべて水素であり、そしてXがSO2NH
であるとき、Arは4−メチルフェニルではない;)またはその薬剤的に受容で
きる塩を提供する。
(Where Ar is phenyl which may be substituted, naphthyl which may be substituted, He
t, C3-12Cycloalkyl, or optionally substituted 5 or 6 membered hetero
An aryl ring wherein the optional substituents are one or more halo, C1-6Alkyl C1-6Arco
Xy, nitro, C1-6Alkanoylamino, methyl trifluoride, hydroxy, trif
Methoxy, cyano, C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, amino
, C1-6Alkylamino, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, carboxy, mosquito
Rubamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1-6Alkyl) Two Carbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6Alkylsul
Fanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl, sulfamo
Il, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl, N, N- (C1-6Alkyl)TwoS
Rufamoyl, amino C1-6Alkyl, N- (C1-6Alkyl) amino C1-6Al
Kill, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino C1-6Alkyl, R6S-, R6C (O
)-, And R6CHTwo-Where R6Is C1-6Alkyl, halo, three
Methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkoxy, C1-6 Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, amino, C1-6Alkylamino, N,
N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6Alkanoylamino, nitro, carboki
Si, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1-6Al
kill)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6Archi
Rusulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl, sulf
Famoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl and N, N- (C1-6A
Lequil)TwoOptionally substituted with one or more groups selected from sulfamoyl.
Where Ar is Het linked to the nitrogen, X is -N (R7)
-Or -O-; X is -N (R7)-, -S (O)n-, -O-, -SOTwoN (R7)-
Where n = 0−) and R7Is H, C1-6Alkyl (one or more cyano, Het and
And RTen) Or R7Is C2-6Alkenyl (RTenIs replaced by
), Formyl, and RTenIs optionally substituted 5 or
Is a 6-membered heteroaryl ring, optionally substituted phenyl, or substituted
And the optional substituent is one or more halo, nitro, trifluoride.
Methyl, amino, C1-6Alkylamino, N, N- (C1-6Alkyl)Twoamino,
C1-6Alkyl, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkoxy, C 1-6 Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, C1-6Alkanoylamino, cal
Boxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1-6 Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6A
Rukylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl,
Sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl, N, N- (C1-6Al
kill)TwoSulfamoyl and phenyl C1-6Selected from alkoxy; R1Is H, C1-6Alkyl (R8), C1-6Alkylsul
Fanil (R8), C2-6Alkenyl, R8, R8S-
Where R8Is phenyl, C3-12Cycloalkyl, Het or 5 or 6
Membered heteroaryl rings, all of which are C1-6Alkyl, halo, trifluoride
Methyl, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkoxy, C1-6Al
Canoyl, C1-6Alkanoyloxy, amino, C1-6Alkylamino, N, N-
(C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6Alkanoylamino, nitro, carboxy,
Carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1-6Alkyl
)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6Alkyls
Rufanil, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl, sulfa
Moyle, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl, N, N- (C1-6Alkyl)Two
Substituted with one or more groups selected from sulfamoyl and benzyloxy
But if R1Is C1-6Alkylsulfanyl (R8Has been replaced by
Or R)8In the case of S-, X is -SOTwoN (R7)-; RTwoIs H or C1-6R is alkyl;ThreeIs H or C1-6R is alkyl;FourIs H, C1-6Alkyl (one or more hydroxy, C1-6Alkylsulfanyl
, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl, R9, R9C1-6Al
Killsulfanyl, R9C1-6Alkylsulfinyl, R9C1-6Alkylsulfoni
Or R)FourIs C1-6Alkoxy (one or more C2-6A
Lucenyl, C2-6Alkynyl, R9, R9C2-6Alkenyl, R9C2-6Alkynyl,
Het and optionally substituted with methyl trifluoride), or RFourIs C2-6A
Lucenyl, C2-6Alkynyl, C1-6Alkoxycarbonyl, carbamoyl, N-
(C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl,
R9-, R9S-, R9C1-6Alkylsulfanyl, N- (R9C1-6Alkyl) mosquito
Rubamoyl, N- (HetC1-6Alkyl) carbamoyl, C1-6Alkanoylua
Mino, C1-6Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Archi
Rusulfonyl, where R9May be substituted with phenyl, or
A 5- or 6-membered heteroaryl ring which may be substituted,
Is one or more C1-6Alkyl, halo, methyl trifluoride, hydroxy, methatrifluoride
Kiss, cyano, C1-6Alkoxy, C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyl oki
Si, amino, C1-6Alkylamino, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6 Alkanoylamino, nitro, carboxy, carbamoyl, N- (C1-6Archi
Le) carbamoyl, N, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoki
Cycarbonyl, mercapto, C1-6Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulf
Inil, C1-6Alkylsulfonyl, sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) s
Rufamoyl and N, N- (C1-6Alkyl)TwoSelected from sulfamoyl;
And RFiveIs H or C1-6Het is complete containing up to 4 ring heteroatoms
A monocyclic 5-8 membered heterocyclic ring saturated with1Is H or C1-6Alkyl, X is O or S, and
RTwoAnd RThreeAr is not pyrimid-4-yl when are both hydrogen; 1 And RTwoAre both hydrogen and RThreeIs C1-6Alkyl, X is O, RFourIs hydrogen, C1 -6 Alkyl, phenyl or benzyl, and RFiveIs H or C1-4Archi
Ar is not halophenyl;1And RThreeAre both hydrogen
, RTwoAnd RFiveIs independently hydrogen or methyl;FourAre not replaced
When X is O, Ar is 3-methyl
Not -2,4-dichlorophenyl; R1Is H or C1-4Alkyl, R Two Is H or C1-4Alkyl, RThreeIs hydrogen and RFourIs hydrogen, C1-6Archi
Or X and X is O, S, NH or N (C1-4Alkyl)
Ar is halo, C1-4Alkyl, CFThree, C1-4Alkoxy, COTwoH,
COTwo(C1-4Alkyl), CONHTwo, NOTwo, CN, CHTwoN (CHThree)Two, S (
C1-4Alkyl) or mono- or di-chlorobenzyl
Not good phenyl; R1, RTwo, RThreeAnd RFiveAre all hydrogen and RFourIs S
OTwoCHTwoCHThreeAnd X is SOTwoIs when Ar is not phenyl;
And R1, RTwo, RThree, RFourAnd RFiveAre all hydrogen and X is SOTwoNH
Ar is not 4-methylphenyl;) or its pharmaceutically acceptable
Provide Kiruku salt.

【0012】 本明細書において、‘アルキル’という用語は直鎖、分枝構造および環状構造
を含む。例えば、C1-6アルキルはプロピル、イソプロピル、t−ブチル、シク
ロプロピルおよびシクロヘキシルを含む。しかし、‘プロピル’のような個々の
アルキル基への言及は直鎖型のみに特定され、‘イソプロピル’のような個々の
分枝鎖アルキル基への言及は分枝鎖型のみに特定され、そしてシクロヘキシルの
ような個々のシクロアルキル基への言及は環式基のみに特定される。
As used herein, the term 'alkyl' includes straight chain, branched and cyclic structures. For example, C 1-6 alkyl includes propyl, isopropyl, t-butyl, cyclopropyl and cyclohexyl. However, a reference to an individual alkyl group such as 'propyl' is specified only for the linear form, a reference to an individual branched alkyl group such as 'isopropyl' is specified only for the branched form, And references to individual cycloalkyl groups such as cyclohexyl are specific to cyclic groups only.

【0013】 同様のきまりを他の基にも適用し、例えば“アミノC1-6アルキル”は1−ア
ミノエチルおよび2−アミノエチルを含む。 “ハロ”という用語はフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを示す。
An analogous convention applies to other groups, for example “aminoC 1-6 alkyl” includes 1-aminoethyl and 2-aminoethyl. The term "halo" refers to fluoro, chloro, bromo and iodo.

【0014】 “Het”は特記しない限り、環ヘテロ原子を4まで含む完全に飽和された単
環式5〜8員複素環である。ヘテロ原子の例としては、窒素、酸素、およびイオ
ウが挙げられる。“Het”の例としてはピロリジニル、イミダゾリジル、ピラ
ゾリジル、ピペリジル、ピペラジニルおよびモルホリニルが挙げられる。“He
t”の別の例としては、ピロリジニル、イミダゾリジル、ピラゾリジル、ピペリ
ジル、ピペラジニル、チオモルホリノおよびモルホリノが挙げられる。好ましく
は“Het”はモルホリノである。
“Het”, unless otherwise specified, is a fully saturated monocyclic 5-8 membered heterocycle containing up to 4 ring heteroatoms. Examples of heteroatoms include nitrogen, oxygen, and sulfur. Examples of "Het" include pyrrolidinyl, imidazolidyl, pyrazolidyl, piperidyl, piperazinyl and morpholinyl. “He
Other examples of t "include pyrrolidinyl, imidazolidyl, pyrazolidyl, piperidyl, piperazinyl, thiomorpholino and morpholino. Preferably" Het "is morpholino.

【0015】 “5または6員ヘテロアリール環”は、特記しない限り、窒素、酸素およびイ
オウから選択された環ヘテロ原子を4まで含む、一部不飽和の5または6員ヘテ
ロアリール環を意味する。“5または6員ヘテロアリール環”の例としては、チ
エニル、フリル、イミダゾリル、チアゾリル、ピリミジニル、ピリジニル、ピロ
リルおよびピラゾリルが挙げられる。“5員ヘテロアリール環”の例としては、
チエニル、フリル、イミダゾリル、チアゾリルおよびピロリルが挙げられる。
“5- or 6-membered heteroaryl ring” means, unless otherwise specified, a partially unsaturated 5- or 6-membered heteroaryl ring containing up to 4 ring heteroatoms selected from nitrogen, oxygen and sulfur. . Examples of "5- or 6-membered heteroaryl rings" include thienyl, furyl, imidazolyl, thiazolyl, pyrimidinyl, pyridinyl, pyrrolyl and pyrazolyl. Examples of "5-membered heteroaryl rings" include:
Thienyl, furyl, imidazolyl, thiazolyl and pyrrolyl are mentioned.

【0016】 “C1-6アルカノイルオキシ”の例としてはアセトキシおよびプロピオニルオ
キシが挙げられる。“C1-6アルコキシカルボニル”の例としてはメトキシカル
ボニル、エトキシカルボニル、n−およびt−ブトキシカルボニルが挙げられる
。“C1-6アルコキシ”の例としてはメトキシ、エトキシおよびプロポキシが挙
げられる。“C1-6アルカノイルアミノ”の例としてはホルムアミド、アセトア
ミドおよびプロピオニルアミノが挙げられる。 “C1-6アルキルスルファニル”
の例としてはメチルチオおよびエチルチオが挙げられる。“C1-6アルキルスル
フィニル”の例としてはメチルスルフィニルおよびエチルスルフィニルが挙げら
れる。“C1-6アルキルスルホニル”の例としてはメシルおよびエチルスルホニ
ルが挙げられる。“C1-6アルカノイル”の例としてはアセチルおよびプロピオ
ニルが挙げられる。“C1-6アルキルアミノ”の例としてはメチルアミノおよび
エチルアミノが挙げられる。“N,N−(C1-6アルキル)2アミノ”の例として
はN,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノおよびN−エチル−N−メ
チルアミノが挙げられる。“C2-6アルケニル”の例としてはビニル、アリルお
よび1−プロペニルが挙げられる。“C2-6アルキニル”の例としてはエチニル
、1−プロピニルおよび2−プロピニルが挙げられる。“N−(C1-6アルキル
)アミノC1-6アルキル”の例としては2−N−メチルアミノエチルおよび3−
N−エチルアミノプロピルが挙げられる。“N,N−(C1-6アルキル)2アミノ
1-6アルキル”の例としては2−(N,N−ジメチルアミノ)エチルおよび3
−(N,N−ジエチルアミノ)プロピルが挙げられる。“N−(C1-6アルキル
)カルバモイル”の例としてはメチルアミノカルボニルおよびエチルアミノカル
ボニルが挙げられる。“N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル”の例として
はジメチルアミノカルボニルおよびメチルエチルアミノカルボニルが挙げられる
。“N−(C1-6アルキル)スルファモイル”の例としてはN−メチルスルファ
モイルおよびN−エチルスルファモイルが挙げられる。“N,N−(C1-6アル
キル)2スルファモイル”の例としてはN,N−ジメチルスルファモイルおよび
N,N−ジエチルスルファモイルが挙げられる。“R91-6アルキルスルファニ
ル”の例としてはR9メチルチオおよびR9エチルチオが挙げられる。“R91-6 アルキルスルフィニル”の例としてはR9メチルスルフィニルおよびR9エチルス
ルフィニルが挙げられる。“R91-6アルキルスルホニル”の例としてはR9
シルおよびR9エチルスルホニルが挙げられる。R92-6アルケニルの例として
はR9ビニルおよびR9アリルが挙げられる。 “C2-6アルキニル”の例としては
9エチニル、R9プロピン−イルが挙げられる。“N−(R91-6アルキル)カ
ルバモイル”の例としてはR9メチルアミノカルボニルおよびR9エチルアミノカ
ルボニルが挙げられる“N−(HetC1-6アルキル)カルバモイル”の例とし
てはモルホリノメチルアミノカルボニルおよび2−(ピペリジノエチル)アミノ
カルボニルが挙げられる。“C3-12シクロアルキル”の例としてはシクロプロピ
ル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが挙げられる。
Examples of “C 1-6 alkanoyloxy” include acetoxy and propionyloxy. Examples of “C 1-6 alkoxycarbonyl” include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, n- and t-butoxycarbonyl. Examples of “C 1-6 alkoxy” include methoxy, ethoxy and propoxy. Examples of “C 1-6 alkanoylamino” include formamide, acetamido and propionylamino. “C 1-6 alkylsulfanyl”
Examples include methylthio and ethylthio. Examples of “C 1-6 alkylsulfinyl” include methylsulfinyl and ethylsulfinyl. Examples of “C 1-6 alkylsulfonyl” include mesyl and ethylsulfonyl. Examples of “C 1-6 alkanoyl” include acetyl and propionyl. Examples of “C 1-6 alkylamino” include methylamino and ethylamino. Examples of “N, N- (C 1-6 alkyl) 2 amino” include N, N-dimethylamino, N, N-diethylamino and N-ethyl-N-methylamino. Examples of “C 2-6 alkenyl” include vinyl, allyl and 1-propenyl. Examples of “C 2-6 alkynyl” include ethynyl, 1-propynyl and 2-propynyl. Examples of “N- (C 1-6 alkyl) amino C 1-6 alkyl” include 2-N-methylaminoethyl and 3-
N-ethylaminopropyl is mentioned. Examples of “N, N- (C 1-6 alkyl) 2 amino C 1-6 alkyl” include 2- (N, N-dimethylamino) ethyl and 3
-(N, N-diethylamino) propyl. Examples of “N- (C 1-6 alkyl) carbamoyl” include methylaminocarbonyl and ethylaminocarbonyl. Examples of “N, N- (C 1-6 alkyl) 2 carbamoyl” include dimethylaminocarbonyl and methylethylaminocarbonyl. Examples of “N- (C 1-6 alkyl) sulfamoyl” include N-methylsulfamoyl and N-ethylsulfamoyl. "N, N- (C 1-6 alkyl) 2 sulphamoyl" Examples of N, N- dimethylsulfamoyl and N, N- diethylsulfamoyl. Examples of “R 9 C 1-6 alkylsulfanyl” include R 9 methylthio and R 9 ethylthio. Examples of “R 9 C 1-6 alkylsulfinyl” include R 9 methylsulfinyl and R 9 ethylsulfinyl. Examples of “R 9 C 1-6 alkylsulfonyl” include R 9 mesyl and R 9 ethylsulfonyl. Examples of R 9 C 2-6 alkenyl include R 9 vinyl and R 9 allyl. Examples of “C 2-6 alkynyl” include R 9 ethynyl, R 9 propyn-yl. Examples of “N- (R 9 C 1-6 alkyl) carbamoyl” include R 9 methylaminocarbonyl and R 9 ethylaminocarbonyl. Examples of “N- (HetC 1-6 alkyl) carbamoyl” include morpholinomethyl Aminocarbonyl and 2- (piperidinoethyl) aminocarbonyl. Examples of “C 3-12 cycloalkyl” include cyclopropyl, cyclopentyl and cyclohexyl.

【0017】 任意置換基が“1以上”の基から選択される場合、この定義にはすべての置換
基が具体的に挙げた基の1つから選択されるか、または置換基が具体的に挙げた
基の2以上から選択されることが含まれると理解すべきである。例えば、任意置
換基が1以上のハロ、C1-6アルコキシおよびC1-6アルキルから選択されるとき
、置換基の可能な組み合わせの例としては1)1つのブロモ基、2)2つのクロ
ロ基、3)1つの、メトキシ、エトキシおよびプロポキシ置換基、4)1つのフ
ルオロおよび1つのメトキシ基、5)1つのメトキシ、1つのメチルおよび1つ
のエチル基、および6)1つのクロロ、1つのメトキシおよび1つのエチル基が
挙げられる。
When the optional substituent is selected from “one or more” groups, this definition includes all substituents selected from one of the specifically listed groups, or It is to be understood that this includes selection from two or more of the groups mentioned. For example, when optional substituents are selected from one or more halo, C 1-6 alkoxy and C 1-6 alkyl, examples of possible combinations of substituents include 1) one bromo group, 2) two chloro Groups, 3) one methoxy, ethoxy and propoxy substituent, 4) one fluoro and one methoxy group, 5) one methoxy, one methyl and one ethyl group, and 6) one chloro, one Methoxy and one ethyl group.

【0018】 一態様において、本発明は式(I)の化合物(式中Arは置換されていてもよ
いフェニル、置換されていてもよいナフチル、Het、C3-12シクロアルキル、
または置換されていてもよい5もしくは6員ヘテロアリール環であり、前記任意
置換基は1以上のハロ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、ニトロ、C1-6アル
キルアミノ、三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6
アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,
N−(C1-6アルキル)2アミノ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アル
キル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコ
キシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスル
フィニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)
スルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2スルファモイル、アミノC1-6
ルキル、N−(C1-6アルキル)アミノC1-6アルキル、N,N−(C1-6アルキ
ル)2アミノC1-6アルキル、R6S−、R6C(O)−、およびR6CH2−から選
択され、ここでR6はC1-6アルキル、ハロ、三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フ
ッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノ
イルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミ
ノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1 -6 アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6
アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキ
ルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アル
キル)スルファモイルおよびN,N−(C1-6アルキル)2スルファモイルから選
択された1以上の基で置換されていてもよいフェニルであり、ただし、Arが窒
素に連結したHetのとき、Xは−N(R7)−または−O−であることはでき
ず;Xは−N(R7)−、−S(O)n−、−O−、−SO2N(R7)−であり、
ここでn=0−2であり、R7はH、C1-6アルキル(1以上のシアノ、Hetお
よびR10で置換されていてもよい)であるか、またはR7はC2-6アルケニル(R 10 で置換されていてもよい)、ホルミルであり、そしてR10は置換されていても
よい5もしくは6員ヘテロアリール環、置換されていてもよいフェニル、または
置換されていてもよいナフチルであり、前記任意の置換基は1以上のハロ、ニト
ロ、三フッ化メチル、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル
2アミノ、C1-6アルキル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6
ルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、C1-6アルカノイル
アミノ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N
,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカ
プト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキ
ルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,
N−(C1-6アルキル)2スルファモイルおよびフェニルC1-6アルコキシから選
択され;R1はH、C1-6アルキル(R8で置換されていてもよい)、C1-6アルキ
ルスルファニル(R8で置換されていてもよい)、C2-6アルケニル、R8、R8
−であり、ここでR8はフェニル、C3-12シクロアルキル、Hetまたは任意に
置換された5もしくは6員ヘテロアリール環であり、そしてそれはC1-6アルキ
ル、ハロ、三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6
ルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アル
キルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、
ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N
,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカ
プト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキ
ルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,
N−(C1-6アルキル)2スルファモイルおよびベンジルオキシから選択した1以
上の基で置換されていてもよく;ただし、もしR1がC1-6アルキルスルファニル
(R8で置換されていてもよい)またはR8S−のとき、Xは−SO2N(R7)−
でなければならず;R2はHまたはC1-6アルキルであり;R3はHまたはC1-6
ルキルであり;R4は置換されていてもよい5もしくは6員ヘテロアリール環で
あり、前記任意の置換基は1以上の1以上のC1-6アルキル、ハロ、三フッ化メ
チル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6アルカ
ノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(
1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、カ
ルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル) 2 カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキルスル
ファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファモ
イル、N−(C1-6アルキル)スルファモイルおよびN,N−(C1-6アルキル) 2 スルファモイルから選択され;そしてR5はHまたはC1-6アルキルである)ま
たはその薬剤的に受容できる塩を提供する。
In one embodiment, the present invention provides a compound of formula (I) wherein Ar is optionally substituted.
Phenyl, optionally substituted naphthyl, Het, C3-12Cycloalkyl,
Or an optionally substituted 5- or 6-membered heteroaryl ring,
The substituent is one or more halo, C1-6Alkoxy, C1-6Alkyl, nitro, C1-6Al
Killamino, methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoro, cyano, C1-6
Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, amino, C1-6Alkylamino, N,
N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, carboxy, carbamoyl, N- (C1-6Al
Kill) carbamoyl, N, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Arco
Xycarbonyl, mercapto, C1-6Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsul
Finil, C1-6Alkylsulfonyl, sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl)
Sulfamoyl, N, N- (C1-6Alkyl)TwoSulfamoyl, amino C1-6A
Lucil, N- (C1-6Alkyl) amino C1-6Alkyl, N, N- (C1-6Archi
Le)TwoAmino C1-6Alkyl, R6S-, R6C (O)-, and R6CHTwoSelect from
Selected, where R6Is C1-6Alkyl, halo, methyl trifluoride, hydroxy, trif
Methoxy, cyano, C1-6Alkoxy, C1-6Alkanoyl, C1-6Alkano
Iloxy, amino, C1-6Alkylamino, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmi
No, C1-6Alkanoylamino, nitro, carboxy, carbamoyl, N- (C1 -6 Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6
Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6Alkylsulfanyl, C1-6Archi
Rusulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl, sulfamoyl, N- (C1-6Al
Kill) sulfamoyl and N, N- (C1-6Alkyl)TwoChoose from Sulfamoyl
Phenyl optionally substituted with one or more selected groups, provided that Ar is nitrogen.
When Het is linked to a prime, X is -N (R7)-Or -O-
X is -N (R7)-, -S (O)n-, -O-, -SOTwoN (R7)-
Where n = 0-2 and R7Is H, C1-6Alkyl (one or more cyano, Het
And RTenOr optionally substituted with7Is C2-6Alkenyl (R Ten ), Formyl, and RTenIs replaced
A good 5 or 6 membered heteroaryl ring, an optionally substituted phenyl, or
Optionally substituted naphthyl, wherein the optional substituent is one or more halo, nitro
B, methyl trifluoride, amino, C1-6Alkylamino, N, N- (C1-6Alkyl
)TwoAmino, C1-6Alkyl, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6A
Lucoxy, C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, C1-6Alkanoyl
Amino, carboxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N
, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, Merka
Put, C1-6Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Archi
Rusulfonyl, sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl, N,
N- (C1-6Alkyl)TwoSulfamoyl and phenyl C1-6Select from alkoxy
Selected; R1Is H, C1-6Alkyl (R8), C1-6Archi
Rusulfanyl (R8), C2-6Alkenyl, R8, R8S
-Where R8Is phenyl, C3-12Cycloalkyl, Het or optionally
A substituted 5- or 6-membered heteroaryl ring, and1-6Archi
, Halo, methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoro, cyano, C1-6A
Lucoxy, C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, amino, C1-6Al
Killamino, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6Alkanoylamino,
Nitro, carboxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N
, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, Merka
Put, C1-6Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Archi
Rusulfonyl, sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl, N,
N- (C1-6Alkyl)TwoAt least one selected from sulfamoyl and benzyloxy
May be substituted with the above groups; provided that if R1Is C1-6Alkylsulfanyl
(R8) Or R8In the case of S-, X is -SOTwoN (R7)-
Must be; RTwoIs H or C1-6Alkyl; RThreeIs H or C1-6A
Luquil; RFourIs an optionally substituted 5- or 6-membered heteroaryl ring
Wherein the optional substituent is one or more C1-6Alkyl, halo, trifluoride
Chill, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkoxy, C1-6Arca
Noil, C1-6Alkanoyloxy, amino, C1-6Alkylamino, N, N- (
C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6Alkanoylamino, nitro, carboxy, mosquito
Rubamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1-6Alkyl) Two Carbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6Alkylsul
Fanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl, sulfamo
Il, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl and N, N- (C1-6Alkyl) Two Selected from sulfamoyl; and RFiveIs H or C1-6Is alkyl)
Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.

【0019】 別の態様において、本発明は式(I)の化合物(式中、Arは置換されていて
もよいフェニル、置換されていてもよいナフチルまたは置換されていてもよい5
もしくは6員ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は1以上のハロ、C1- 6 アルコキシ、C1-6アルキル、ニトロ、C1-6アルカノイルアミノ、三フッ化メ
チル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルカノイル、C1-6アル
カノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2
アミノ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N
,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカ
プト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキ
ルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,
N−(C1-6アルキル)2スルファモイル、アミノC1-6アルキル、N−(C1-6
ルキル)アミノC1-6アルキル、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルキ
ル、R6S−、R6C(O)−、およびR6CH2−から選択され、ここでR6はC1 -6 アルキル、ハロ、三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、
1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1 -6 アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルア
ミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイ
ル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、
メルカプト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6
アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル
およびN,N−(C1-6アルキル)2スルファモイルから選択された1以上の基で
置換されていてもよいフェニルであり; Xは−N(R7)−、−S(O)n−、−O−、−SO2N(R7)−であり、こ
こでn=0−2、R7はH、C1-6アルキル(1以上のシアノ、HetおよびR10 で置換されていてもよい)またはR7はC2-6アルケニル(R10で置換されていて
もよい)、ホルミルであり、そしてR10は置換されていてもよい5もしくは6員
ヘテロアリール環、置換されていてもよいフェニル、または置換されていてもよ
いナフチルであり、前記任意の置換基は1以上のハロ、ニトロ、三フッ化メチル
、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6
ルキル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6アル
カノイル、C1-6アルカノイルオキシ、C1-6アルカノイルアミノ、カルボキシ、
カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル
2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキルス
ルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファ
モイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2
スルファモイルおよびフェニルC1-6アルコキシから選択され; R1はH、C1-6アルキル(R8で置換されていてもよい)、C2-6アルケニル、
8S−であり、ここでR8はC1-6アルキル、ハロ、三フッ化メチル、ヒドロキ
シ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6
アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル
2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N
−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル
、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキルスルファニル、C1- 6 アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C 1-6 アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2スルファモイルお
よびベンジルオキシから選択した1以上の基で置換されていてもよいフェニルで
あり; R2はHまたはC1-6アルキルであり; R3はHまたはC1-6アルキルであり; R4はH、C1-6アルキル(1以上のヒドロキシ、C1-6アルキルスルファニル
、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、R9、R91-6アル
キルスルファニル、R91-6アルキルスルフィニルおよびR91-6アルキルスル
ホニルで置換されていてもよい)、またはR4はC1-6アルコキシ(1以上のC2- 6 アルケニル、C2-6アルキニル、R9、R92-6アルケニル、R92-6アルキニ
ル、Hetおよび三フッ化メチルで置換されていてもよい)、またはR4はC2-6 アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N
−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル
、R9−、R9S−、R91-6アルキルスルファニル、N−(R91-6アルキル)
カルバモイル、N−(HetC1-6アルキル)カルバモイル、C1-6アルキルアミ
ノ、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキル
スルホニルであり、ここでR9はフェニルで置換されていてもよく、または置換
されていてもよい5もしくは6員ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は
1以上のC1-6アルキル、ハロ、三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキ
シ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ
、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6
ルカノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル
)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシ
カルボニル、メルカプト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィ
ニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スル
ファモイルおよびN,N−(C1-6アルキル)2スルファモイルから選択され;そ
して R5はHまたはC1-6アルキルである) またはその薬剤的に受容できる塩を提供する。
In another embodiment, the present invention provides a compound of formula (I) wherein Ar is substituted
Phenyl, optionally substituted naphthyl or optionally substituted 5
Or a 6-membered heteroaryl ring, wherein said optional substituent is one or more halo, C1- 6 Alkoxy, C1-6Alkyl, nitro, C1-6Alkanoylamino, trifluoride
Chill, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkanoyl, C1-6Al
Canoyloxy, amino, C1-6Alkylamino, N, N- (C1-6Alkyl)Two
Amino, carboxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N
, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, Merka
Put, C1-6Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Archi
Rusulfonyl, sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl, N,
N- (C1-6Alkyl)TwoSulfamoyl, amino C1-6Alkyl, N- (C1-6A
Ruquil) amino C1-6Alkyl, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino C1-6Archi
Le, R6S-, R6C (O)-, and R6CHTwo-Where R6Is C1 -6 Alkyl, halo, methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano,
C1-6Alkoxy, C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, amino, C1 -6 Alkylamino, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6Alkanoylua
Mino, nitro, carboxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoy
Le, N, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl,
Mercapto, C1-6Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6
Alkylsulfonyl, sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl
And N, N- (C1-6Alkyl)TwoOne or more groups selected from sulfamoyl
X is -N (R7)-, -S (O)n-, -O-, -SOTwoN (R7)-
Where n = 0-2, R7Is H, C1-6Alkyl (one or more cyano, Het and RTen ) Or R7Is C2-6Alkenyl (RTenHas been replaced by
), Formyl, and RTenIs an optionally substituted 5- or 6-member
A heteroaryl ring, an optionally substituted phenyl, or an optionally substituted
Naphthyl, wherein the optional substituent is one or more halo, nitro, methyl trifluoride
, Amino, C1-6Alkylamino, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6A
Alkyl, hydroxy, methoxytrifluoride, cyano, C1-6Alkoxy, C1-6Al
Canoyl, C1-6Alkanoyloxy, C1-6Alkanoylamino, carboxy,
Carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1-6Alkyl
)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6Alkyls
Rufanil, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl, sulfa
Moyle, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl, N, N- (C1-6Alkyl)Two
Sulfamoyl and phenyl C1-6Selected from alkoxy; R1Is H, C1-6Alkyl (R8), C2-6Alkenyl,
R8S-, where R8Is C1-6Alkyl, halo, methyl trifluoride, hydroxy
Si, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkoxy, C1-6Alkanoyl, C1-6
Alkanoyloxy, amino, C1-6Alkylamino, N, N- (C1-6Alkyl
)TwoAmino, C1-6Alkanoylamino, nitro, carboxy, carbamoyl, N
− (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl
, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6Alkylsulfanyl, C1- 6 Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl, sulfamoyl, N- (C 1-6 Alkyl) sulfamoyl, N, N- (C1-6Alkyl)TwoSulfamoyl
And phenyl optionally substituted with one or more groups selected from benzyloxy
Yes; RTwoIs H or C1-6R is alkyl;ThreeIs H or C1-6R is alkyl;FourIs H, C1-6Alkyl (one or more hydroxy, C1-6Alkylsulfanyl
, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl, R9, R9C1-6Al
Killsulfanyl, R9C1-6Alkylsulfinyl and R9C1-6Alkylsul
Optionally substituted with phonyl), or RFourIs C1-6Alkoxy (one or more C2- 6 Alkenyl, C2-6Alkynyl, R9, R9C2-6Alkenyl, R9C2-6Alkini
, Het and methyl trifluoride) or RFourIs C2-6 Alkenyl, C2-6Alkynyl, C1-6Alkoxycarbonyl, carbamoyl, N
− (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl
, R9-, R9S-, R9C1-6Alkylsulfanyl, N- (R9C1-6Alkyl)
Carbamoyl, N- (HetC1-6Alkyl) carbamoyl, C1-6Alkylam
No, C1-6Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkyl
Sulfonyl, where R9May be substituted with phenyl or substituted
A 5- or 6-membered heteroaryl ring which may be
One or more C1-6Alkyl, halo, methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoride
Shi, Cyano, C1-6Alkoxy, C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy
, Amino, C1-6Alkylamino, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6A
Lucanoylamino, nitro, carboxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl
) Carbamoyl, N, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxy
Carbonyl, mercapto, C1-6Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfi
Nil, C1-6Alkylsulfonyl, sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sul
Famoyl and N, N- (C1-6Alkyl)TwoSelected from sulfamoyl;
Then RFiveIs H or C1-6Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.

【0020】 本発明の別の態様に従って、式(I)の化合物(式中:Arは置換されていて
もよいフェニル、置換されていてもよいナフチルまたは置換されていてもよい5
もしくは6員ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は1以上のハロ、C1- 6 アルコキシ、C1-6アルキル、ニトロ、C1-6アルカノイルアミノ、三フッ化メ
チル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルカノイル、C1-6アル
カノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2
アミノ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N
,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカ
プト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキ
ルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,
N−(C1-6アルキル)2スルファモイル、アミノC1-6アルキル、N−(C1-6
ルキル)アミノC1-6アルキル、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルキ
ル、R6S−、R6C(O)−、およびR6CH2−から選択され、ここでR6はC1 -6 アルキル、ハロ、三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、
1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1 -6 アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルア
ミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイ
ル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、
メルカプト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6
アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル
およびN,N−(C1-6アルキル)2スルファモイルから選択された1以上の基で
置換されていてもよいフェニルであり; Xは−N(R7)−、−S(O)n−、−O−、−SO2N(R7)−であり、こ
こでn=0−2、R7はH、C1-6アルキル(1以上のシアノ、HetおよびR10 で置換されていてもよい)またはR7はC2-6アルケニル(R10で置換されていて
もよい)、ホルミルであり、そしてR10は置換されていてもよい5もしくは6員
ヘテロアリール環、置換されていてもよいフェニル、または置換されていてもよ
いナフチルであり、前記任意の置換基は1以上のハロ、ニトロ、三フッ化メチル
、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6
ルキル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6アル
カノイル、C1-6アルカノイルオキシ、C1-6アルカノイルアミノ、カルボキシ、
カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル
2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキルス
ルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファ
モイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2
スルファモイルおよびフェニルC1-6アルコキシから選択され; R1はH、C1-6アルキル(R8で置換されていてもよい)、C2-6アルケニル、
8S−、ここでR8はC1-6アルキル、ハロ、三フッ化メチル、ヒドロキシ、三
フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカ
ノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2
ミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N−(
1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1 -6 アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アル
キルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6
ルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2スルファモイルおよびベ
ンジルオキシから選択した1以上の基で置換されていてもよいフェニルであり; R2はHまたはC1-6アルキルであり; R3はHまたはC1-6アルキルであり; R4はH、C1-6アルキル(1以上のヒドロキシ、C1-6アルキルスルファニル
、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、R9、R91-6アル
キルスルファニル、R91-6アルキルスルフィニルおよびR91-6アルキルスル
ホニルで置換されていてもよい)、またはR4はC1-6アルコキシ(1以上のC2- 6 アルケニル、C2-6アルキニル、R9、R92-6アルケニル、R92-6アルキニ
ル、Hetおよび三フッ化メチルで置換されていてもよい)、またはR4はC2-6 アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N
−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル
、R9−、R9S−、R91-6アルキルスルファニル、N−(R91-6アルキル)
カルバモイル、N−(HetC1-6アルキル)カルバモイル、C1-6アルカノイル
アミノ、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アル
キルスルホニルであり、ここでR9はフェニルで置換されていてもよく、または
置換されていてもよい5もしくは6員ヘテロアリール環であり、前記任意の置換
基は1以上のC1-6アルキル、ハロ、三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メ
トキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオ
キシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1 -6 アルカノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アル
キル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコ
キシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスル
フィニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)
スルファモイルおよびN,N−(C1-6アルキル)2スルファモイルから選択され
;そして R5はHまたはC1-6アルキルである) またはその薬剤的に受容できる塩を提供する。
According to another aspect of the present invention, a compound of formula (I) wherein Ar is optionally substituted phenyl, optionally substituted naphthyl, or optionally substituted 5
Or a 6-membered heteroaryl ring, wherein the optional substituent one or more halo, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkyl, nitro, C 1-6 alkanoylamino, trifluoride methyl, hydroxy, trifluoroethylene Methoxy, cyano, C 1-6 alkanoyl, C 1-6 alkanoyloxy, amino, C 1-6 alkylamino, N, N- (C 1-6 alkyl) 2
Amino, carboxy, carbamoyl, N- (C 1-6 alkyl) carbamoyl, N
, N-(C 1-6 alkyl) 2 carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, mercapto, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl, C 1-6 alkylsulfonyl, sulfamoyl, N-(C 1 -6 alkyl) sulfamoyl, N,
N- (C 1-6 alkyl) 2 sulfamoyl, amino C 1-6 alkyl, N- (C 1-6 alkyl) amino C 1-6 alkyl, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 amino C 1 -6 alkyl, R 6 S-, R 6 C (O) -, and R 6 CH 2 - is selected from, wherein R 6 is C 1 -6 alkyl, halo, trifluoride methyl, hydroxy, trifluoride Methoxy, cyano,
C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkanoyl, C 1-6 alkanoyloxy, amino, C 1 -6 alkylamino, N, N-(C 1-6 alkyl) 2 amino, C 1-6 alkanoylamino, nitro Carboxy, carbamoyl, N- (C 1-6 alkyl) carbamoyl, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl,
Mercapto, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl, C 1-6
X is phenyl optionally substituted with one or more groups selected from alkylsulfonyl, sulfamoyl, N- (C 1-6 alkyl) sulfamoyl and N, N- (C 1-6 alkyl) 2 sulfamoyl; —N (R 7 ) —, —S (O) n —, —O—, —SO 2 N (R 7 ) —, where n = 0-2, R 7 is H, C 1-6 alkyl (Optionally substituted with one or more cyano, Het and R 10 ) or R 7 is C 2-6 alkenyl (optionally substituted with R 10 ), formyl, and R 10 is substituted. An optionally substituted 5- or 6-membered heteroaryl ring, optionally substituted phenyl, or optionally substituted naphthyl, wherein said optional substituents are one or more halo, nitro, methyl trifluoride, amino, C 1-6 alkylamino, N, N- (C 1-6 alkyl ) 2 amino, C 1-6 alkyl, hydroxy, methoxy trifluoro, cyano, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkanoyl, C 1-6 alkanoyloxy, C 1-6 alkanoylamino, carboxy,
Carbamoyl, N- (C 1-6 alkyl) carbamoyl, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, mercapto, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl, C 1-6 alkylsulfonyl, sulfamoyl, N- (C 1-6 alkyl) sulfamoyl, N, N- (C 1-6 alkyl) 2
Selected from sulfamoyl and phenyl C 1-6 alkoxy; R 1 is H, C 1-6 alkyl (optionally substituted with R 8 ), C 2-6 alkenyl,
R 8 S—, where R 8 is C 1-6 alkyl, halo, methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoro, cyano, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkanoyl, C 1-6 alkanoyloxy , Amino, C 1-6 alkylamino, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 amino, C 1-6 alkanoylamino, nitro, carboxy, carbamoyl, N- (
C 1-6 alkyl) carbamoyl, N, N-(C 1-6 alkyl) carbamoyl, C 1 -6 alkoxycarbonyl, mercapto, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl, C 1-6 alkyl Phenyl optionally substituted by one or more groups selected from sulfonyl, sulfamoyl, N- (C 1-6 alkyl) sulfamoyl, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 sulfamoyl and benzyloxy; R 2 is H or C 1-6 alkyl; R 3 is H or C 1-6 alkyl; R 4 is H, C 1-6 alkyl (one or more hydroxy, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1 -6 alkylsulfinyl, C 1-6 alkylsulfonyl, R 9 , R 9 C 1-6 alkylsulfanyl, R 9 C 1-6 alkylsulfinyl and R 9 C 1-6 alkylsulfonyl Good), or R 4 is C 1-6 alkoxy (1 or more C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, R 9, R 9 C 2-6 alkenyl, R 9 C 2-6 alkynyl, Het and three R 4 may be C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, carbamoyl, N
- (C 1-6 alkyl) carbamoyl, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 carbamoyl, R 9 -, R 9 S- , R 9 C 1-6 alkylsulfanyl, N- (R 9 C 1- 6 alkyl)
Carbamoyl, N-(HetC 1-6 alkyl) carbamoyl, C 1-6 alkanoylamino, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl, a C 1-6 alkylsulfonyl, wherein R 9 is phenyl An optionally substituted or optionally substituted 5- or 6-membered heteroaryl ring, wherein said optional substituents are one or more of C 1-6 alkyl, halo, methyl trifluoride, hydroxy, trifluoro, of methoxy, cyano, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkanoyl, C 1-6 alkanoyloxy, amino, C 1-6 alkylamino, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 amino, C 1 - 6 alkanoylamino, nitro, carboxy, carbamoyl, N-(C 1-6 alkyl) carbamoyl, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, mercapto, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl, C 1-6 alkylsulfonyl, sulfamoyl, N-(C 1-6 alkyl)
Selected from sulfamoyl and N, N- (C 1-6 alkyl) 2 sulfamoyl; and R 5 is H or C 1-6 alkyl) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.

【0021】 Ar、X、R1、R2、R3、R4およびR5の好ましい意味は、以下のとおりで
ある。 好ましいArは、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいナフ
チル、または置換されていてもよい5もしくは6員ヘテロアリール環であり、前
記任意の置換基は1以上のハロ、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、ニトロ、C 1-6 アルカノイルアミノ、三フッ化メチル、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ
およびN,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルキルから選択される。
Ar, X, R1, RTwo, RThree, RFourAnd RFiveThe preferred meaning of is as follows
is there. Preferred Ar is phenyl which may be substituted, naph which may be substituted.
A tyl or an optionally substituted 5- or 6-membered heteroaryl ring,
The optional substituent is one or more halo, C1-6Alkoxy, C1-6Alkyl, nitro, C 1-6 Alkanoylamino, methyl trifluoride, N, N- (C1-6Alkyl)Twoamino
And N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino C1-6Selected from alkyl.

【0022】 本発明の他の態様において、好ましいArは置換されていてもよいフェニル、
置換されていてもよいナフチル、モルホリノまたは置換されていてもよい5もし
くは6員ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は1以上のハロ、C1-6
ルコキシ、C1-6アルキル、ニトロ、C1-6アルカノイルアミノ、三フッ化メチル
、N,N−(C1-6アルキル)2アミノおよびN,N−(C1-6アルキル)2アミノ
1-6アルキルから選択され、ただしArがモルホリノであるとき、Xは−N(
7)−または−O−であることはできない。5員ヘテロアリール環は、例えば
チエニル、フリル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、1,2
,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリ
ルまたはイソチアゾリルである。5員環は適切にはチエニルである。
In another embodiment of the present invention, preferred Ar is phenyl optionally substituted,
Optionally substituted naphthyl, morpholino or optionally substituted 5- or 6-membered heteroaryl ring, wherein said optional substituents are one or more halo, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkyl, nitro , C 1-6 alkanoylamino, methyl trifluoride, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 amino and N, N- (C 1-6 alkyl) 2 amino C 1-6 alkyl, When Ar is morpholino, X is -N (
R 7 )-or -O-. 5-membered heteroaryl rings are, for example, thienyl, furyl, pyrrolyl, pyrazolyl, thiazolyl, imidazolyl, 1,2
, 3-triazolyl, 1,2,4-triazolyl, oxazolyl, isoxazolyl or isothiazolyl. The 5-membered ring is suitably thienyl.

【0023】 より好ましいArは置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいナ
フチルおよび置換されていてもよいチエニルであり、前記任意の置換基は1以上
のフルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、メチル、ニトロ、アセチルアミノ、ト
リフルオロメチル、N,N−ジメチルアミノまたはN,N−ジメチルアミノメチ
ルから選択される。
More preferred Ar is optionally substituted phenyl, optionally substituted naphthyl and optionally substituted thienyl, wherein said optional substituents are one or more of fluoro, chloro, bromo, methoxy, It is selected from methyl, nitro, acetylamino, trifluoromethyl, N, N-dimethylamino or N, N-dimethylaminomethyl.

【0024】 本発明の他の態様において、より好ましいArは置換されていてもよいフェニ
ル、置換されていてもよいナフチル、モルホリノおよび置換されていてもよいチ
エニルであり、前記任意の置換基は1以上のフルオロ、クロロ、ブロモ、メトキ
シ、メチル、ニトロ、アセチルアミノ、トリフルオロメチル、N,N−ジメチル
アミノまたはN,N−ジメチルアミノメチルから選択され、ただしArがモルホ
リノであるとき、Xは−N(R7)−または−O−であることはできない。
In another embodiment of the present invention, more preferred Ar is optionally substituted phenyl, optionally substituted naphthyl, morpholino and optionally substituted thienyl, wherein said optional substituent is 1 Selected from the above fluoro, chloro, bromo, methoxy, methyl, nitro, acetylamino, trifluoromethyl, N, N-dimethylamino or N, N-dimethylaminomethyl, provided that when Ar is morpholino, X is- N (R 7) - or can not be -O-.

【0025】 とりわけArは1〜3のフルオロ、クロロまたはブロモで置換されていてもよ
いフェニルである。 本発明の他の態様においてとりわけArはモルホリノまたは〜3のフルオロ、
クロロまたはブロモで置換されていてもよいフェニルであるが、ただしArがモ
ルホリノであるとき、Xは−N(R7)−または−O−であることはできない。
In particular, Ar is phenyl optionally substituted by 1-3 fluoro, chloro or bromo. In another embodiment of the present invention, in particular, Ar is morpholino or ~ 3 fluoro,
X is not phenyl optionally substituted with chloro or bromo, provided that when Ar is morpholino, X cannot be -N (R < 7 >)-or -O-.

【0026】 さらにとりわけArはフェニル、2−フルオロフェニル、2,6−ジフルオロ
フェニル、2−クロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,6−ジクロロ
フェニル、2,6−ジブロモフェニルおよび2,4,6−トリクロロフェニルで
ある。
More particularly, Ar is phenyl, 2-fluorophenyl, 2,6-difluorophenyl, 2-chlorophenyl, 2,4-dichlorophenyl, 2,6-dichlorophenyl, 2,6-dibromophenyl and 2,4,6- Trichlorophenyl.

【0027】 本発明の他の態様においてさらにとりわけArはモルホリノ、フェニル、2−
フルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2−クロロフェニル、2,4
−ジクロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、2,6−ジブロモフェニルお
よび2,4,6−トリクロロフェニルであるが、ただしArがモルホリノである
とき、Xは−N(R7)−または−O−であることはできない。
In another embodiment of the present invention, more particularly Ar is morpholino, phenyl, 2-
Fluorophenyl, 2,6-difluorophenyl, 2-chlorophenyl, 2,4
- dichlorophenyl, 2,6-dichlorophenyl, is a 2,6-dibromophenyl and 2,4,6-trichlorophenyl, provided that when Ar is morpholino, X is -N (R 7) - or -O- in There cannot be.

【0028】 好ましいXは−N(R7)−、−S(O)n−、−O−および−SO2N(R7
−であり、ここでn=0−2、R7はH、C1-6アルキル(シアノ、Hetまたは
10で置換されていてもよい)またはR7はC2-6アルケニル(R10で置換されて
いてもよい)であり、そしてR10は置換されていてもよい5もしくは6員ヘテロ
アリール環または置換されていてもよいフェニルであり、前記任意の置換基は1
以上のハロ、ニトロ、三フッ化メチル、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C 1-6 アルキルおよびC1-6アルコキシから選択される。Hetは先に定義したとお
りである(すなわち、Hetは環ヘテロ原子を4まで含む完全に飽和された単環
式5〜8員複素環である;例えばピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジ
ニル、ピペリジル、ピペラジニルまたはモルホリニル)。Xが−SO2N(R7
−であるとき、窒素原子はCR12基に結合し、イオウはAr基に結合する。
Preferred X is -N (R7)-, -S (O)n-, -O- and -SOTwoN (R7)
Where n = 0-2, R7Is H, C1-6Alkyl (cyano, Het or
RTen) Or R7Is C2-6Alkenyl (RTenReplaced by
And RTenIs an optionally substituted 5- or 6-membered hetero
An aryl ring or an optionally substituted phenyl, wherein the optional substituent is 1
The above halo, nitro, methyl trifluoride, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C 1-6 Alkyl and C1-6Selected from alkoxy. Het is as defined earlier
(Ie, Het is a fully saturated monocyclic ring containing up to 4 ring heteroatoms)
A 5- to 8-membered heterocyclic ring; for example, pyrrolidinyl, imidazolidinyl, pyrazolidin
Nil, piperidyl, piperazinyl or morpholinyl). X is -SOTwoN (R7)
When-, the nitrogen atom is CR1RTwoThe sulfur to the Ar group.

【0029】 より好ましいXは−N(Me)−、−S−、−SO−、−SO2−、−O−お
よび−SO2N(R7)−(ここでR7は水素、メチル、エチル、プロピル、イソ
ブチル、シアノエチル、モルホリノエチル、フリルエチル、チエニルメチル、ピ
リジルメチル、フェニルアリルまたはベンジルである)であり、前記フェニルア
リルまたはベンジルはメトキシ、ニトロ、クロロ、三フッ化メチル、メチルまた
はN,N−ジメチルアミノで置換されていてもよい。
[0029] More preferred X is -N (Me) -, - S -, - SO -, - SO 2 -, - O- and -SO 2 N (R 7) - ( wherein R 7 is hydrogen, methyl, Ethyl, propyl, isobutyl, cyanoethyl, morpholinoethyl, furylethyl, thienylmethyl, pyridylmethyl, phenylallyl or benzyl), wherein said phenylallyl or benzyl is methoxy, nitro, chloro, methyltrifluoride, methyl or N , N-dimethylamino.

【0030】 とりわけXは−O−、−SO2−、および−SO2N(R7)−であり、ここで
7は水素、フリルメチル、チエニルメチル、ピリジルメチル、フェニルアリル
またはベンジルであり、その場合前記ベンジルはメトキシ、ニトロ、クロロ、三
フッ化メチル、メチルまたはN,N−ジメチルアミノで置換されていてもよい。
In particular, X is —O—, —SO 2 —, and —SO 2 N (R 7 ) —, where R 7 is hydrogen, furylmethyl, thienylmethyl, pyridylmethyl, phenylallyl or benzyl Wherein the benzyl may be substituted by methoxy, nitro, chloro, methyl trifluoride, methyl or N, N-dimethylamino.

【0031】 さらにとりわけXは−O−、−SO2−、および−SO2N(R7)−であり、
ここでR7は水素、フル―2―イルメチル、チエン−2−イルメチル、ピリド−
2−イルメチル、ピリド−3−イルメチル、ピリド−4−イルメチル、フェニル
アリルまたはベンジルであり、その場合前記ベンジルはメトキシ、ニトロ、クロ
ロ、三フッ化メチル、メチルまたはN,N−ジメチルアミノで置換されていても
よい。
[0031] More particularly X is -O -, - SO 2 -, and -SO 2 N (R 7) - and is,
Where R 7 is hydrogen, flu-2-ylmethyl, thien-2-ylmethyl, pyrido-
2-ylmethyl, pyrid-3-ylmethyl, pyrid-4-ylmethyl, phenylallyl or benzyl, wherein said benzyl is substituted by methoxy, nitro, chloro, methyltrifluoride, methyl or N, N-dimethylamino May be.

【0032】 本発明の他の態様においてXが−SO2N(R7)−であるとき、好ましくはR 7 は水素ではない。 本発明の他の態様においてXが−SO2N(R7)−であるとき、好ましくは
7は置換されていてもよいベンジルであり、前記任意の置換基は先にR10で定
義したとおりである。
In another embodiment of the present invention, X is —SOTwoN (R7)-, Preferably R 7 Is not hydrogen. In another embodiment of the present invention, X is -SOTwoN (R7)-, Preferably
R7Is benzyl which may be substituted, and the optional substituent is represented by RTenFixed in
It is justified.

【0033】 好ましいR1は水素、C2-6アルケニルおよびC1-6アルキル(フェニルで置換
されていてもよい)であり、その場合前記フェニルはハロ、シアノ、C1-6アル
コキシ、ニトロ、C1-6アルキルスルホニルおよびベンジルオキシから選択され
た1以上の基で置換されていてもよい。
Preferred R 1 are hydrogen, C 2-6 alkenyl and C 1-6 alkyl (optionally substituted with phenyl), wherein said phenyl is halo, cyano, C 1-6 alkoxy, nitro, It may be substituted with one or more groups selected from C 1-6 alkylsulfonyl and benzyloxy.

【0034】 より好ましいR1は水素、メチル、エチル、プロピル、イソブチル、2−メチ
ルブト−2−エンおよびベンジルであり、その場合前記フェニルはフルオロ、ク
ロロ、メトキシ、ベンジルオキシ、メシル、ニトロおよびシアノから選択された
1以上の基で置換されていてもよい。
More preferred R 1 is hydrogen, methyl, ethyl, propyl, isobutyl, 2-methylbut-2-ene and benzyl, wherein said phenyl is from fluoro, chloro, methoxy, benzyloxy, mesyl, nitro and cyano It may be substituted with one or more selected groups.

【0035】 とりわけR1は水素およびベンジルであり、その場合前記フェニルはメトキシ
、フルオロ、クロロ、ベンジルオキシ、メシル、ニトロまたはシアノで置換され
ていてもよい。
In particular, R 1 is hydrogen and benzyl, in which case said phenyl may be substituted by methoxy, fluoro, chloro, benzyloxy, mesyl, nitro or cyano.

【0036】 さらにとりわけR1は水素、ベンジル、2−フルオロベンジル、3−メトキシ
ベンジル、3−クロロベンジル、3−ニトロベンジル、4−メシルベンジルおよ
び4−シアノベンジルである。
More particularly, R 1 is hydrogen, benzyl, 2-fluorobenzyl, 3-methoxybenzyl, 3-chlorobenzyl, 3-nitrobenzyl, 4-mesylbenzyl and 4-cyanobenzyl.

【0037】 本発明の他の態様において好ましいR1は水素である。 好ましくはR2は水素である。 好ましくはR3は水素である。In another embodiment of the present invention, preferred R 1 is hydrogen. Preferably R 2 is hydrogen. Preferably R 3 is hydrogen.

【0038】 好ましくはR4は水素、C1-6アルキル(C1-6アルキルスルファニル、C1-6
ルキルスルフィニルおよびC1-6アルキルスルホニルで置換されていてもよい)
、C1-6アルコキシ(C2-6アルキニルで置換されていてもよい)、C1-6アルコ
キシカルボニル、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N−(
HetC1-6アルキル)カルバモイル、C1-6アルキルスルファニル、R9−およ
びN−(R91-6アルキル)カルバモイル(R9はフェニル、または置換されて
いてもよい5もしくは6員ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は1以上
のC1-6アルキルおよびハロから選択される)である。Hetは先に定義したと
おりである(すなわち、Hetは環ヘテロ原子を4まで含む完全に飽和された単
環式5〜8員複素環である;例えばピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリ
ジニル、ピペリジル、ピペラジニルまたはモルホリニル)。
[0038] Preferably (may C 1-6 alkylsulfanyl, substituted by C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl) R 4 is hydrogen, C 1-6 alkyl
, C 1-6 alkoxy (optionally substituted by C 2-6 alkynyl), C 1-6 alkoxycarbonyl, carbamoyl, N- (C 1-6 alkyl) carbamoyl, N- (
HetC 1-6 alkyl) carbamoyl, C 1-6 alkylsulfanyl, R 9 -and N- (R 9 C 1-6 alkyl) carbamoyl (R 9 is phenyl or optionally substituted 5- or 6-membered heteroaryl And the optional substituents are selected from one or more C 1-6 alkyl and halo). Het is as defined above (ie, Het is a fully saturated monocyclic 5-8 membered heterocycle containing up to 4 ring heteroatoms; for example, pyrrolidinyl, imidazolidinyl, pyrazolidinyl, piperidyl, piperazinyl or morpholinyl) ).

【0039】 より好ましいR4は水素、メチル、メトキシ、メトキシカルボニル、エトキシ
カルボニル、メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルチオメチル、
メチルチオエチル、エチニルオキシ、プロピニルオキシ、カルバモイル、メチル
アミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−プロピルアミノカルボニル、
イソブチルアミノカルボニル、フリル(メチルで置換されていてもよい)、ピリ
ジル、チエニル(ブロモまたはメチルで置換されていてもよい)、N−メチルピ
ロリル、ベンジルアミノカルボニル、ピリジルメチルアミノカルボニルおよびモ
ルホリノエチルアミノカルボニルである。
More preferred R 4 is hydrogen, methyl, methoxy, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, methylthio, ethylthio, isopropylthio, methylthiomethyl,
Methylthioethyl, ethynyloxy, propynyloxy, carbamoyl, methylaminocarbonyl, ethylaminocarbonyl, n-propylaminocarbonyl,
Isobutylaminocarbonyl, furyl (optionally substituted with methyl), pyridyl, thienyl (optionally substituted with bromo or methyl), N-methylpyrrolyl, benzylaminocarbonyl, pyridylmethylaminocarbonyl and morpholinoethylaminocarbonyl is there.

【0040】 とりわけR4はメトキシ、イソプロピルチオ、プロピニルオキシ、フリル(メ
チルで置換されていてもよい)およびチエニルである。 さらにとりわけR4はメトキシ、イソプロピルチオ、プロピン−1−イルオキ
シ、フル−2−イル、5−メチルフル−2−イルおよびチエン−2−イルである
In particular, R 4 is methoxy, isopropylthio, propynyloxy, furyl (optionally substituted with methyl) and thienyl. More particularly R 4 is methoxy, isopropylthio, propyn-1-yloxy, fur-2-yl, 5-Mechirufuru-2-yl and thien-2-yl.

【0041】 本発明の他の態様において、好ましいR4は置換されていてもよい5または6
員ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は1以上のC1-6アルキルおよび
ハロから選択される。
In another embodiment of the present invention, preferred R 4 is an optionally substituted 5 or 6
Membered heteroaryl ring, wherein said optional substituents are selected from one or more C 1-6 alkyl and halo.

【0042】 より好ましいR4は置換されていてもよいチエニルまたはフリルであり、前記
任意の置換基は1以上のC1-6アルキルおよびハロから選択される。 とりわけR4はチエニルである。
More preferred R 4 is optionally substituted thienyl or furyl, wherein said optional substituents are selected from one or more C 1-6 alkyl and halo. In particular, R 4 is thienyl.

【0043】 さらにとりわけR4はチエン−2−イルである。 好ましいR5は水素またはメチルである。 さらに好ましいR5は水素である。More particularly, R 4 is thien-2-yl. Preferred R 5 is hydrogen or methyl. Further preferred R 5 is hydrogen.

【0044】 本発明の他の態様に従って、式(I)の化合物(式中:Arは置換されていて
もよいフェニル、置換されていてもよいナフチルまたは置換されていてもよい5
もしくは6員ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は1以上のハロ、C1- 6 アルコキシ、C1-6アルキル、ニトロ、C1-6アルカノイルアミノ、三フッ化メ
チル、N,N−(C1-6アルキル)2アミノおよびN,N−(C1-6アルキル)2
ミノC1-6アルキルから選択され; Xは−N(R7)−、−S(O)n−、−O−または−SO2N(R7)−(ここ
でn=0−2、R7はH、C1-6アルキル(1以上のシアノ、HetおよびR10
置換されていてもよい)またはC2-6アルケニル(R10で置換されていてもよい
)であり、そしてR10は置換されていてもよい5もしくは6員ヘテロアリール環
または置換されていてもよいフェニルであり、その場合前記任意の置換基は1以
上のハロ、ニトロ、三フッ化メチル、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1- 6 アルキルまたはC1-6アルコキシから選択され; R1は水素、C2-6アルケニルまたはフェニルで置換されていてもよいC1-6
ルキルであり、前記フェニルはハロ、シアノ、C1-6アルコキシ、ニトロ、C1-6 アルキルスルホニル、およびベンジルオキシから選択した1以上の基で置換され
ていてもよく; R2は水素であり; R3は水素であり; R4は水素、C1-6アルキル(C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスル
フィニルおよびC1-6アルキルスルホニルで置換されていてもよい)、C1-6アル
コキシ(C2-6アルキニルで置換されていてもよい)、C1-6アルコキシカルボニ
ル、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N−(HetC1-6
ルキル)カルバモイル、C1-6アルキルスルファニル、R9−またはN−(R91 -6 アルキル)カルバモイルであり、ここでR9はフェニルまたは置換されていて
もよい5もしくは6員ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は1以上のC 1-6 アルキルまたはハロから選択され;そして R5は水素またはメチルである) またはその薬剤的に受容できる塩を提供する。
According to another aspect of the present invention, there is provided a compound of formula (I) wherein Ar is substituted
Phenyl, optionally substituted naphthyl or optionally substituted 5
Or a 6-membered heteroaryl ring, wherein said optional substituent is one or more halo, C1- 6 Alkoxy, C1-6Alkyl, nitro, C1-6Alkanoylamino, trifluoride
Chill, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino and N, N- (C1-6Alkyl)TwoA
Mino C1-6X is -N (R7)-, -S (O)n-, -O- or -SOTwoN (R7)-(Here
And n = 0-2, R7Is H, C1-6Alkyl (one or more cyano, Het and RTenso
Optionally substituted) or C2-6Alkenyl (RTenMay be replaced by
) And RTenIs an optionally substituted 5- or 6-membered heteroaryl ring
Or optionally substituted phenyl, in which case the optional substituent is one or more
The above halo, nitro, methyl trifluoride, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C1- 6 Alkyl or C1-6Selected from alkoxy; R1Is hydrogen, C2-6C optionally substituted with alkenyl or phenyl1-6A
And the phenyl is halo, cyano, C1-6Alkoxy, nitro, C1-6 Substituted with one or more groups selected from alkylsulfonyl, and benzyloxy
May be RTwoIs hydrogen; RThreeIs hydrogen; RFourIs hydrogen, C1-6Alkyl (C1-6Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsul
Finil and C1-6Alkylsulfonyl), C1-6Al
Koxy (C2-6Alkynyl), C1-6Alkoxycarboni
Carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N- (HetC1-6A
Ruquil) carbamoyl, C1-6Alkylsulfanyl, R9-Or N- (R9C1 -6 Alkyl) carbamoyl, where R9Is phenyl or substituted
Or a 5- or 6-membered heteroaryl ring, wherein the optional substituent is one or more C 1-6 Selected from alkyl or halo; and RFiveIs hydrogen or methyl) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.

【0045】 別の好ましい化合物のクラスは式(I)(式中: Arは1〜3のフルオロ、クロロまたはブロモで置換されていてもよいフェニ
ルであり; Xは−O−、−S(O)2−または−SO2N(R7)−であり、ここでR7は水
素、フリルメチル、チエニルメチル、ピリジルメチル、フェニルアリルまたはベ
ンジルであり、その場合前記ベンジルはメトキシ、ニトロ、クロロ、三フッ化メ
チル、メチルまたはN,N−ジメチルアミノで置換されていてもよく; R1は水素またはベンジルであり、その場合前記フェニルはメトキシ、フルオ
ロ、クロロ、ベンジルオキシ、メシル、ニトロまたはシアノで置換されていても
よく; R2は水素であり; R3は水素であり; R4はメトキシ、イソプロピルチオ、プロピニルオキシ、フリル(メチルで置
換されていてもよい)およびチエニルであり;そして R5は水素である)の化合物、またはその薬剤的に受容できる塩である。
Another preferred class of compounds is of the formula (I) wherein Ar is phenyl optionally substituted by 1-3 fluoro, chloro or bromo; X is -O-, -S (O ) 2 — or —SO 2 N (R 7 ) —, wherein R 7 is hydrogen, furylmethyl, thienylmethyl, pyridylmethyl, phenylallyl or benzyl, wherein said benzyl is methoxy, nitro, chloro, R 1 may be hydrogen or benzyl, wherein said phenyl is methoxy, fluoro, chloro, benzyloxy, mesyl, nitro or cyano. It may be substituted; R 2 is hydrogen; R 3 is hydrogen; R 4 is methoxy, isopropylthio, propynyloxy, furyl (main Le in be which may also be) and thienyl-substituted, and R 5 is a compound of a hydrogen), or a pharmaceutically-acceptable salt thereof.

【0046】 好ましい化合物は実施例156〜158の化合物またはその薬剤的に受容でき
る塩である。 特に好ましい化合物は実施例5,19,20,27,31,38,42,43
,45,46,50,51,91,92,93,94,97,98,100,1
01,102,104,106,108,109,111,112,114,1
15,116、117,120,122,126,141,143または146
の化合物またはその薬剤的に受容できる塩である。
Preferred compounds are the compounds of Examples 156-158 or pharmaceutically acceptable salts thereof. Particularly preferred compounds are described in Examples 5, 19, 20, 27, 31, 38, 42, 43.
, 45, 46, 50, 51, 91, 92, 93, 94, 97, 98, 100, 1
01, 102, 104, 106, 108, 109, 111, 112, 114, 1
15, 116, 117, 120, 122, 126, 141, 143 or 146
Or a pharmaceutically acceptable salt thereof.

【0047】 適切な薬剤的に受容できる塩には、メタンスルホン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩
、臭化水素酸塩、クエン酸塩およびマレイン酸塩のような酸付加塩および燐酸お
よび硫酸と形成する塩が挙げられる。他の態様において適切な塩は、例えばナト
リウム塩のようなアルカリ金属塩、たとえばカルシウムまたはマグネシウム塩の
ようなアルカリ土類金属塩、例えばトリエチルアミン、モルホリン、N−メチル
ピペリジン、N−エチルピペリジン、プロカイン、ジベンジルアミン、N,N−
ジベンジルエチルアミンとの塩のような有機アミン酸塩、または例えばリシン塩
のようなアミノ酸(塩?)のような塩基塩である。荷電した官能基およびカチオ
ンまたはアニオンの結合価に依存して1以上のカチオンまたはアニオンがあって
もよい。好ましい薬剤的に受容できる塩はナトリウム塩である。
Suitable pharmaceutically acceptable salts include acid addition salts such as methanesulfonate, fumarate, hydrochloride, hydrobromide, citrate and maleate and phosphoric and sulfuric acids Salts that form. In other embodiments, suitable salts include, for example, alkali metal salts such as sodium salts, for example, alkaline earth metal salts such as calcium or magnesium salts, for example, triethylamine, morpholine, N-methylpiperidine, N-ethylpiperidine, procaine, Dibenzylamine, N, N-
An organic amine salt such as a salt with dibenzylethylamine, or a base salt such as an amino acid (salt?) Such as a lysine salt. There may be one or more cations or anions depending on the charged functionality and the valency of the cation or anion. A preferred pharmaceutically acceptable salt is the sodium salt.

【0048】 式(I)のいくつかの化合物はキラル中心を持っていてもよい。本発明は、シ
ステインプロテアーゼ阻害活性を持つ式(I)の化合物のそのような光学的異性
体およびジアステレオマーをすべて包含すると理解すべきである。
Some compounds of formula (I) may have a chiral center. It is to be understood that the present invention covers all such optical isomers and diastereomers of the compounds of formula (I) that have cysteine protease inhibitory activity.

【0049】 本発明はさらに式(I)の化合物のすべての互変異性型に関する。 また、式(I)のある化合物は溶媒和していない型だけでなく、例えば水和型
のような溶媒和した型で存在できると理解すべきである。本発明はそのような溶
媒和した型をすべて包含すると理解すべきである。
The present invention further relates to all tautomeric forms of the compounds of the formula (I). It is also to be understood that certain compounds of formula (I) can exist in unsolvated as well as solvated forms such as, for example, hydrated forms. It is to be understood that the invention encompasses all such solvated forms.

【0050】 本発明の他の態様は式(I)の化合物またはその薬剤的に受容できる塩を製造
する方法を提供する。本発明の上記態様に従って、以下の過程を含む方法を提供
する(特記しない限り、その中の可変基は式(I)で定義したとおりである):
a)式(II)の酸:
Another aspect of the present invention provides a method for preparing a compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof. According to the above aspect of the invention, there is provided a process comprising the following steps (unless otherwise stated, wherein the variables are as defined in formula (I)):
a) Acids of formula (II):

【0051】[0051]

【化15】 Embedded image

【0052】 またはその反応性誘導体と 式(III)のアミンOr a reactive derivative thereof and an amine of formula (III)

【0053】[0053]

【化16】 Embedded image

【0054】 との反応: 式(II)の酸の適切な反応性誘導体は、例えば、ハロゲン化アシル、例えば
上記酸とチオニルクロリドのような無機酸との反応により形成されたアシルクロ
リド;混合無水物、例えば上記酸とイソブチルクロロギ酸のようなクロロギ酸と
の反応により形成された無水物;活性エステル、例えば上記酸とペンタフルオロ
フェノールのようなフェノール、ペンタフルオロフェニル酸三フッ化酢酸のよう
なエステル、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールのようなアルコールまたは2−
(1−ベンゾトリアゾイル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサ
フルオロ燐酸(V)のようなウロニウム塩との反応により形成されたエステル;
アジ化アシル、例えば上記酸とジフェニルホスホリルアジドのようなアジ化物と
の反応により形成されたアジ化物;シアン化アシル、例えば酸とジエチルホスホ
リルシアニドのようなシアン化物との反応により形成されたシアン化物;または
上記酸とN,N−ジシクロヘキシルカルボジイミドもしくは1−(3−ジメチル
アミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドのようなカルボジイミドとの反応
の生成物である。
Reaction with: Suitable reactive derivatives of the acids of the formula (II) are, for example, acyl halides, for example acyl chlorides formed by reaction of the abovementioned acids with inorganic acids such as thionyl chloride; mixed anhydrides Anhydrides formed by the reaction of the above acids with chloroformic acids such as isobutyl chloroformate; active esters such as phenols such as the above acids and pentafluorophenol, pentafluorophenyl acid such as trifluoroacetic acid Esters, alcohols such as 1-hydroxybenzotriazole or 2-
Esters formed by reaction with uronium salts such as (1-benzotriazoyl) -1,1,3,3-tetramethyluronium hexafluorophosphate (V);
Acyl azides, for example, azides formed by the reaction of the above acids with an azide, such as diphenylphosphoryl azide; acyl cyanides, for example, cyanide formed by the reaction of an acid with a cyanide, such as diethylphosphoryl cyanide Or the product of the reaction of the acid with a carbodiimide such as N, N-dicyclohexylcarbodiimide or 1- (3-dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide.

【0055】 上記反応は好ましくは適切な塩基、例えば、アルカリもしくはアルカリ土類金
属炭酸塩、アルコキシドもしくは水酸化物、例えば炭酸ナトリウムもしくは炭酸
カリウム、または、ピリジン、2,6−ルチジン、コリジン、4−ジメチルアミ
ノピリジン、トリアチルアミン、モルホリンもしくはジアザビシクロ−[5.4
.0]ウンデク−7−エンのような有機アミン塩基の存在下で行われる。上記反
応はまた好ましくは、適切な不活性溶媒または希釈剤、例えばメチレンクロリド
、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、N,N−
ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジン
−2−オンまたはジメチルスルホキシド中、および例えば−78°〜150℃の
範囲の温度、好都合には周囲温度または周囲温度近くで行う。
The reaction is preferably carried out with a suitable base, for example an alkali or alkaline earth metal carbonate, alkoxide or hydroxide, for example sodium or potassium carbonate, or pyridine, 2,6-lutidine, collidine, 4- Dimethylaminopyridine, tritylamine, morpholine or diazabicyclo- [5.4
. 0] in the presence of an organic amine base such as undec-7-ene. The reaction is also preferably carried out with a suitable inert solvent or diluent such as methylene chloride, acetonitrile, tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane, N, N-
It is carried out in dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methylpyrrolidin-2-one or dimethylsulfoxide and at a temperature in the range, for example, -78 ° to 150 ° C, conveniently at or near ambient temperature.

【0056】 b)式(IV)の化合物B) compounds of the formula (IV)

【0057】[0057]

【化17】 Embedded image

【0058】 と式(V)の化合物And a compound of formula (V)

【0059】[0059]

【化18】 Embedded image

【0060】 (式中、Lは置換可能な基である)との反応。 適切な置換可能な基Lは、例えば、ハロゲノもしくはスルホニルオキシ基、例
えばクロロ、ブロモ、メタンスルホニルオキシまたはトルエン−4−スルホニル
オキシ基である。
Wherein L is a substitutable group. Suitable displaceable groups L are, for example, halogeno or sulphonyloxy groups, for example chloro, bromo, methanesulphonyloxy or toluene-4-sulphonyloxy groups.

【0061】 上記反応は好ましくは本明細書で定義したとおりの適切な塩基、例えば炭酸カ
リウムの存在下で行う。上記反応は好ましくは本明細書で定義したとおりの適切
な不活性溶媒または希釈剤、例えばN,N−ジメチルホルムアミド中、および−
0〜100℃好ましくは25℃〜100℃の範囲の温度で行う。
The above reaction is preferably carried out in the presence of a suitable base as defined herein, for example potassium carbonate. The reaction is preferably carried out in a suitable inert solvent or diluent such as N, N-dimethylformamide, as defined herein, and-
The reaction is performed at a temperature in the range of 0 to 100 ° C, preferably 25 to 100 ° C.

【0062】 c)標準条件下での式(VI)の化合物C) Compound of formula (VI) under standard conditions

【0063】[0063]

【化19】 Embedded image

【0064】 の脱水。 例えば、そのような脱水反応は慣用的に無水三フッ化酢酸のような試薬との反
応により行ってもよい。上記反応は好都合には本明細書で定義したとおりの適切
な塩基、例えばトリエチルアミンの存在下で行うことができる。上記反応はまた
好ましくは本明細書で定義したとおりの適切な不活性溶媒または希釈剤、例えば
ジクロロメタン中、および、例えば−10℃〜還流まで、好都合には10℃〜還
流までの範囲の温度で行う。
Dehydration of For example, such a dehydration reaction may be conventionally performed by reaction with a reagent such as trifluoroacetic anhydride. The above reaction may conveniently be carried out in the presence of a suitable base as defined herein, for example triethylamine. The reaction is also preferably in a suitable inert solvent or diluent, such as dichloromethane, as defined herein, and at a temperature ranging, for example, from -10 ° C to reflux, conveniently from 10 ° C to reflux. Do.

【0065】 d)Xが−SO2N(R7)−である式(I)の化合物の場合には; 式(VII)の化合物D) for the compounds of formula (I) wherein X is —SO 2 N (R 7 ) —; compounds of formula (VII)

【0066】[0066]

【化20】 Embedded image

【0067】 と式(VIII)の化合物And a compound of formula (VIII)

【0068】[0068]

【化21】 Embedded image

【0069】 (式中、Lは置換可能な基である)との反応; 上記反応は好都合には本明細書で定義したとおりの塩基、例えばトリエチルアミ
ンの存在下で行う。上記反応はまた好ましくは本明細書で定義したとおりの適切
な不活性溶媒または希釈剤、例えばテトラヒドロフラン中、および、例えば−2
0℃〜100℃、好ましくは0〜20℃の範囲の温度で行う。
Reaction wherein L is a displaceable group; the above reaction is conveniently carried out in the presence of a base as defined herein, for example triethylamine. The reaction is also preferably carried out in a suitable inert solvent or diluent, such as tetrahydrofuran, as defined herein, and, for example, -2.
It is carried out at a temperature in the range of 0 ° C to 100 ° C, preferably 0 to 20 ° C.

【0070】 e)Xが−SO2N(R7)−である式(I)の化合物の場合には; 式(IX)の化合物E) for compounds of formula (I) wherein X is —SO 2 N (R 7 ) —; compounds of formula (IX)

【0071】[0071]

【化22】 Embedded image

【0072】 と式(X)の化合物And a compound of formula (X)

【0073】[0073]

【化23】 Embedded image

【0074】 (式中、Lは先に定義したとおりの適切な置換可能な基である)との反応。 上記反応は好都合には本明細書で定義したとおりの塩基、例えば炭酸カリウム
の存在下で、本明細書で定義したとおりの適切な不活性溶媒または希釈剤、例え
ばアセトニトリル中、および25℃〜還流、好都合には50〜還流の範囲の温度
で行う。
Wherein L is a suitable displaceable group as defined above. The reaction is conveniently in the presence of a base as defined herein, for example potassium carbonate, in a suitable inert solvent or diluent as defined herein, for example acetonitrile, and at 25 ° C. to reflux The reaction is conveniently carried out at a temperature in the range from 50 to reflux.

【0075】 市販品が入手できない場合は、先に定義した方法に必要な出発物質は、既知の
構造的に類似した化合物の合成と同様の技術である、標準有機化学的技術、先に
定義した方法と同様の技術、または実施例で記載した方法と同様の技術により製
造してもよい。
If no commercial product is available, the starting materials required for the above defined method are standard organic chemistry techniques, as defined above, which are similar to the synthesis of known structurally similar compounds. It may be manufactured by a technique similar to the method or a technique similar to the method described in the examples.

【0076】 例えば、本発明の化合物中のフェニルもしくはナフチルまたはヘテロアリール
環上の任意の置換基のいくつかは標準的な芳香族置換反応により導入するか、ま
たは先に記載した方法に先だってもしくはすぐ後に慣用的な官能基修飾により生
成してもよいこと、およびそのようなものは本発明の方法の態様に含まれるとい
うことを認めるであろう。そのような反応および修飾は、例えば、芳香族置換反
応による置換基の導入、置換基の還元、置換基のアルキル化および置換基の酸化
を含む。そのような方法のための試薬および反応条件は化学技術分野で周知であ
る。具体的な芳香族置換反応の例としては、濃縮硝酸を使用したニトロ基の導入
、Friedel Crafts条件下での、例えばハロゲン化アシルおよびL
ewis酸(例えばアルミニウムトリクロリド)を使用したアシル基の導入;F
riedel Crafts条件下での、ハロゲン化アルキルおよびLewis
酸(例えばアルミニウムトリクロリド)を使用したアルキル基の導入;およびハ
ロゲノ基の導入が挙げられる。
For example, some of the optional substituents on the phenyl or naphthyl or heteroaryl ring in the compounds of the present invention may be introduced by standard aromatic substitution reactions, or may be prior to or immediately prior to the methods described above. It will be appreciated that they may be subsequently formed by conventional functional group modifications, and that such are included in the method embodiments of the present invention. Such reactions and modifications include, for example, introduction of substituents by aromatic substitution reactions, reduction of substituents, alkylation of substituents, and oxidation of substituents. Reagents and reaction conditions for such methods are well-known in the chemical arts. Specific examples of the aromatic substitution reaction include introduction of a nitro group using concentrated nitric acid, for example, acyl halide and L under Friedel Crafts conditions.
introduction of an acyl group using ewis acid (eg aluminum trichloride); F
Alkyl halides and Lewis under riedel Crafts conditions
Introduction of an alkyl group using an acid (for example, aluminum trichloride); and introduction of a halogeno group.

【0077】 修飾の具体的な例としては、例えばニッケル触媒を使用した接触水素添加、ま
たは加熱しながら塩酸存在下での鉄処理によるニトロ基からアミノ基への還元;
アルキルチオからアルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニルへの酸化が挙
げられる。
Specific examples of the modification include catalytic hydrogenation using, for example, a nickel catalyst, or reduction of a nitro group to an amino group by treatment with iron in the presence of hydrochloric acid while heating;
Oxidation of alkylthio to alkylsulfinyl or alkylsulfonyl.

【0078】 本明細書で記載した反応のいくつかにおいて、化合物のどのような高感度の基
も保護することが必要/望ましいということを認めるであろう。保護が必要また
は望ましい例および保護のための方法は当業者には周知である。従って、反応物
質がアミノ、カルボキシまたはヒドロキシのような基を含むとき、本明細書で記
載した反応のいくつかにおいてその基を保護することが望ましい。
It will be appreciated that in some of the reactions described herein, it may be necessary / desirable to protect any sensitive groups of the compound. The instances where protection is necessary or desirable and methods for protection are well known to those skilled in the art. Thus, when the reactants include a group such as amino, carboxy or hydroxy, it is desirable to protect that group in some of the reactions described herein.

【0079】 アミノまたはアルキルアミノ基の適切な保護基は、例えば、アシル基、例えば
アセチルのようなアルカノイル基、アルコキシカルボニル基、例えばメトキシカ
ルボニル、エトキシカルボニルもしくはt−ブトキシカルボニル基、アリールメ
トキシカルボニル基、例えばベンジルオキシカルボニル、またはアロイル基、例
えばベンゾイルである。上記保護基の脱保護条件は必然的に保護基の選択に従っ
て変化する。従って、例えば、アルカノイル基もしくはアルコキシカルボニル基
のようなアシル基、またはアロイル基は、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化
リチウムもしくはナトリウムのような適切な塩基による加水分解により除去して
もよい。あるいは、t−ブトキシカルボニル基のようなアシル基は、例えば、塩
酸、硫酸もしくは燐酸または三フッ化酢酸のような適切な酸による処置により除
去してもよく、ベンジルオキシカルボニル基のようなアリールメトキシカルボニ
ル基は、例えば、パラジウム炭素のような触媒による水素添加、またはトリス(
三フッ化酢酸)ホウ素のようなLewis酸による処置により除去してもよい。
一級アミノ基のその他の適切な保護基は、例えば、ジメチルアミノプロピルアミ
ンのようなアルキルアミン、またはヒドラジンによる処置により除去してもよい
フタロイル基である。
Suitable protecting groups for amino or alkylamino groups are, for example, acyl groups, for example alkanoyl groups such as acetyl, alkoxycarbonyl groups, for example methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl or t-butoxycarbonyl group, arylmethoxycarbonyl groups, For example, benzyloxycarbonyl, or an aroyl group, such as benzoyl. The deprotection conditions for the above protecting groups necessarily vary with the choice of protecting group. Thus, for example, an acyl group such as an alkanoyl or alkoxycarbonyl group, or an aroyl group may be removed by hydrolysis with a suitable base such as an alkali metal hydroxide, for example lithium or sodium hydroxide. Alternatively, an acyl group such as a t-butoxycarbonyl group may be removed, for example, by treatment with a suitable acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid or phosphoric acid or trifluoroacetic acid, and an arylmethoxy group such as a benzyloxycarbonyl group. The carbonyl group can be, for example, hydrogenated by a catalyst such as palladium carbon, or tris (
It may be removed by treatment with a Lewis acid such as (trifluoroacetic acid) boron.
Other suitable protecting groups for primary amino groups are, for example, alkylamines such as dimethylaminopropylamine, or phthaloyl groups which may be removed by treatment with hydrazine.

【0080】 ヒドロキシ基の適切な保護基は、例えば、アセチルのようなアルカノイル基、
ベンゾイルのようなアロイル基、ベンジルのようなアリールメチル基のようなア
セチル基である。上記保護基による脱保護条件は、保護基の選択により必然的に
変化するであろう。従って、例えば、アルカノイルまたはアロイル基のようなア
シル基は、例えば、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化リチウムもしくはナト
リウムのような適切な塩基による加水分解により除去してもよい。あるいは、ベ
ンジル基のようなアリールメチル基は、例えば、パラジウム炭素のような触媒に
よる水素添加により除去してもよい。
A suitable protecting group for a hydroxy group is, for example, an alkanoyl group such as acetyl,
An aroyl group such as benzoyl; and an acetyl group such as an arylmethyl group such as benzyl. The deprotection conditions with the above protecting groups will necessarily vary with the choice of protecting group. Thus, for example, an acyl group such as an alkanoyl or an aroyl group may be removed, for example, by hydrolysis with a suitable base such as an alkali metal hydroxide, for example lithium or sodium hydroxide. Alternatively, an arylmethyl group such as a benzyl group may be removed, for example, by hydrogenation with a catalyst such as palladium on carbon.

【0081】 カルボキシ基のための適切な保護基は、例えば、水酸化ナトリウムのような塩
基による加水分解により除去してもよいメチルもしくはエチル基、または酸、例
えば三フッ化酢酸のような有機酸による処置により除去してもよいt−ブチル基
、または例えば、パラジウム炭素のような触媒による水素添加により除去しても
よいベンジル基のようなエステル生成基である。
A suitable protecting group for a carboxy group is, for example, a methyl or ethyl group, which may be removed by hydrolysis with a base, such as sodium hydroxide, or an acid such as an organic acid, such as trifluoroacetic acid. Or an ester-forming group such as a benzyl group which may be removed by hydrogenation over a catalyst such as, for example, palladium on carbon.

【0082】 保護基は化学技術分野で周知の慣用的技術を使用して合成のどのような段階で
除去してもよい。 本明細書で定義した中間体の多くは新規であり、例えば、式(VI)の中間体
および上記中間体は本発明の別の態様を提供する。
Protecting groups may be removed at any stage of the synthesis using conventional techniques well known in the chemical arts. Many of the intermediates defined herein are novel, for example, the intermediate of formula (VI) and the above intermediates provide another aspect of the present invention.

【0083】 本発明の別の態様においては、治療によるヒトまたは動物の身体の処置方法に
おいて使用するために、式(I)の化合物またはその薬剤的に受容できる塩を提
供する。
In another aspect of the present invention, there is provided a compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof for use in a method of treatment of the human or animal body by therapy.

【0084】 ヒトを含む哺乳動物の治療的処置に、特にシステインプロテアーゼの阻害にお
いて、式(I)の化合物またはその薬剤的に受容できる塩を使用するために、一
般に標準薬剤的業務に従って医薬組成物として製剤する。
Pharmaceutical compositions for the use of a compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof for the therapeutic treatment of mammals, including humans, particularly in the inhibition of cysteine proteases, generally according to standard pharmaceutical practice. Formulated as

【0085】 本発明の別の態様においては、式(I)の化合物またはその薬剤的に受容でき
る塩、および薬剤的に受容できる希釈剤またはキャリアを提供する。 本発明の別の態様においては、式(I)の化合物またはその薬剤的に受容でき
る塩を医薬品として使用するために提供する。
In another aspect of the present invention, there is provided a compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof, and a pharmaceutically acceptable diluent or carrier. In another aspect of the present invention, there is provided a compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof for use as a medicament.

【0086】 本発明のさらに別の態様においては、ヒトのような温血動物でのシステインプ
ロテアーゼの阻害において使用する医薬品の製造のために式(I)の化合物また
はその薬剤的に受容できる塩の使用を提供する。
In yet another aspect of the invention, a compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof for the manufacture of a medicament for use in inhibiting cysteine proteases in a warm-blooded animal such as a human. Provide use.

【0087】 本発明のさらに別の態様においては、ヒトのような温血動物での慢性閉塞性肺
疾患の治療において使用する医薬品の製造において式(I)の化合物またはその
薬剤的に受容できる塩の使用を提供する。
[0087] In yet another aspect of the invention, a compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof in the manufacture of a medicament for use in the treatment of chronic obstructive pulmonary disease in a warm-blooded animal such as a human. Provides use of.

【0088】 カテプシンLまたはカテプシンS媒介疾患状態を治療する方法であって、該方
法はそのような処置が必要な哺乳動物に式(I)の化合物またはその薬剤的に受
容できる塩の効果的な量を投与することを含む。
A method of treating a Cathepsin L or Cathepsin S mediated disease state comprising administering to a mammal in need of such treatment an effective amount of a compound of Formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof. Administering an amount.

【0089】 本発明の別の態様においては、システインプロテアーゼ阻害が必要なヒトのよ
うな温血動物に、そのような阻害のための方法を提供し、その方法は前記動物に
本発明の化合物、またはその薬剤的に受容できる塩の効果的な量を投与すること
を含む。
In another aspect of the present invention, there is provided a method for such inhibition in a warm-blooded animal, such as a human, in need of cysteine protease inhibition, the method comprising: Or administering an effective amount of a pharmaceutically acceptable salt thereof.

【0090】 特に、本発明はヒトのような温血動物でのカテプシンSの阻害において使用す
る医薬品の製造における、本発明の式(I)の化合物またはその薬剤的に受容で
きる塩の使用を提供する。
In particular, the present invention provides the use of a compound of formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof in the manufacture of a medicament for use in inhibiting cathepsin S in a warm-blooded animal such as a human. I do.

【0091】 ヒトを含む哺乳動物の治療的処置に、式(I)の化合物またはその薬剤的に受
容できる塩を使用するために、特にシステインプロテアーゼ阻害において、一般
に標準薬剤的業務に従って医薬組成物として製剤する。
For the use of a compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof for therapeutic treatment of mammals, including humans, especially in cysteine protease inhibition, generally as a pharmaceutical composition according to standard pharmaceutical practice. Formulate.

【0092】 ヒトを含む哺乳動物の治療的処置に、式(I)の化合物またはその薬剤的に受
容できる塩を使用するために、特にシステインプロテアーゼ阻害において、一般
に標準薬剤的業務に従って医薬組成物として製剤する。
For the use of a compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof for therapeutic treatment of mammals, including humans, especially in cysteine protease inhibition, generally as a pharmaceutical composition according to standard pharmaceutical practice Formulate.

【0093】 本発明の医薬組成物は、例えば、経口、直腸、または非経口的投与により治療
することを所望する疾患状態に標準方法で投与してもよい。これらの目的のため
に、本発明の化合物を当技術分野で周知の方法により、例えば、錠剤、カプセル
、水溶液もしくは油性溶液または懸濁液、(脂質)エマルジョン、分散性粉末、
座薬、軟膏、クリーム、点滴薬および滅菌注射用水性もしくは油性溶液または懸
濁液の形状で製剤してもよい。
The pharmaceutical compositions of the present invention may be administered in a standard manner for disease states that one wishes to treat by, for example, oral, rectal, or parenteral administration. For these purposes, the compounds of the invention can be prepared by methods known in the art, for example, as tablets, capsules, aqueous or oily solutions or suspensions, (lipid) emulsions, dispersible powders,
They may be formulated in the form of suppositories, ointments, creams, drops and sterile injectable aqueous or oleaginous solutions or suspensions.

【0094】 本発明の適切な医薬組成物は単位剤型において経口投与に適したもの、例えば
本発明の化合物を100mg〜1g含む錠剤またはカプセルである。 他の態様においては、本発明の医薬組成物は静脈内、皮下または筋肉内注射に
適したものである。
Suitable pharmaceutical compositions of the invention are those suitable for oral administration in unit dosage form, such as tablets or capsules containing 100 mg to 1 g of a compound of the invention. In another embodiment, the pharmaceutical composition of the present invention is suitable for intravenous, subcutaneous or intramuscular injection.

【0095】 それぞれの患者は、例えば、上記化合物の1mg/kg〜100mg/kg、
好ましくは5mg/kg〜20mg/kgの範囲で、静脈内、皮下または筋肉内
注射をうけてもよく、組成物は1日に1〜4回投与される。
Each patient may receive, for example, 1 mg / kg to 100 mg / kg of the compound,
Intravenous, subcutaneous or intramuscular injections may be given, preferably in the range of 5 mg / kg to 20 mg / kg, and the composition is administered 1 to 4 times a day.

【0096】 静脈内、皮下または筋肉内注射はボーラス注射により投与してもよい。あるい
は、一定時間継続的注入により投与してもよい。あるいはそれぞれの患者は一日
非経口投与量におよそ等しい、一日経口投与量の投与をうけ、組成物は一日に1
〜4回投与されるであろう。
Intravenous, subcutaneous or intramuscular injections may be given by bolus injection. Alternatively, it may be administered by continuous infusion over a period of time. Alternatively, each patient receives a daily oral dose, which is approximately equal to the parenteral daily dose, and the composition is administered once a day.
Will be administered ~ 4 times.

【0097】 以下にヒトにおいて治療または予防に使用するための、式(I)の化合物また
はその薬剤的に受容できる塩(今後化合物Xとする)を含む代表的な医薬的剤型
を説明する:
The following describes representative pharmaceutical dosage forms containing a compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof (hereinafter compound X) for use in therapy or prevention in humans:

【0098】[0098]

【表1】 [Table 1]

【0099】[0099]

【表2】 [Table 2]

【0100】[0100]

【表3】 [Table 3]

【0101】[0101]

【表4】 [Table 4]

【0102】[0102]

【表5】 [Table 5]

【0103】 バッファー、ポリエチレングリコール、ポリプロピレン、グリコール、グリセ
ロールもしくはエタノールのような薬剤的に受容できる補助溶媒、またはヒドロ
キシ−プロピルβシクロデキストリンのような複合体を製剤補助のために使用し
てもよい。
A buffer, a pharmaceutically acceptable co-solvent such as polyethylene glycol, polypropylene, glycol, glycerol or ethanol, or a complex such as hydroxy-propyl β-cyclodextrin may be used to aid formulation.

【0104】 上記製剤は医薬技術分野で周知の慣用法により得てもよい。錠剤(a)〜(c
)は、慣用の方法により腸溶コーティングしてもよく、例えば酢酸フタル酸セル
ロースのコーティングをしてもよい。
Note The above preparations may be obtained by conventional methods well known in the pharmaceutical art. Tablets (a) to (c)
) May be enteric-coated by a conventional method, for example, may be coated with cellulose acetate phthalate.

【0105】 カテプシンLおよびSの阻害 本発明の薬剤的に受容できる化合物はヒトカテプシンL、ヒトカテプシンSお
よびウサギカテプシンLに対しin vitroで高い活性を持ち、カテプシン
LおよびSの阻害に有効である。
Inhibition of Cathepsins L and S The pharmaceutically acceptable compounds of the present invention have high activity in vitro against human cathepsin L, human cathepsin S and rabbit cathepsin L and are effective in inhibiting cathepsins L and S. .

【0106】 カテプシンLアッセイ 組み換え型ヒトカテプシンLをクローニングし、大腸菌に発現させ、Zene
ca Limited、GB2 306 961Aに記載された方法(1997
年5月14日に公表)を使用して精製した。
Cathepsin L Assay Recombinant human cathepsin L was cloned, expressed in E. coli, and
ca Limited, GB2 306 961A (1997)
(Published May 14, 2008).

【0107】 ウサギカテプシンLは、肝ホモジネート上清を(NH42SO4(20〜80
%飽和)での分画により濃縮する以外は、Maciewicz R.A.and
Etherington D.J.(Biochem,J.(1988)25
6,433−440)に記載されたようにウサギ肝から精製し、ペレットを溶解
し、20mM 酢酸ナトリウムpH5.5,1mM エチレンジアミン四酢酸(
EDTA)に対して透析した。上清はCM Sepharoseイオン交換カラ
ムにのせ、グラジエント溶出(0.25〜0.75MNaCl)により溶出した
。画分の活性は記載されたように合成基質NCBz−Phe−Arg−NHMe
cを使用して測定した。カテプシンL画分はプールし、Sephacryl S
100カラムで脱塩した。活性な画分をプールし、20%飽和(NH42SO4
に調製しフェニルセファロースカラムで濃縮した。残りの精製段階は記載された
とおりであった。
Rabbit cathepsin L was obtained by separating the liver homogenate supernatant from (NH 4 ) 2 SO 4 (20-80).
% Saturation), except that it was concentrated by fractionation on Maciewicz R. A. and
Etherington D. J. (Biochem, J. (1988) 25)
6,433-440), purified from rabbit liver, the pellet was dissolved and 20 mM sodium acetate pH 5.5, 1 mM ethylenediaminetetraacetic acid (
(EDTA). The supernatant was applied to a CM Sepharose ion exchange column and eluted by gradient elution (0.25 to 0.75 M NaCl). The activity of the fractions was determined using the synthetic substrate NCBz-Phe-Arg-NHMe as described.
Measured using c. Cathepsin L fractions were pooled and Sephacryl S
Desalting was performed with 100 columns. The active fractions are pooled and 20% saturated (NH 4 ) 2 SO 4
And concentrated with a phenyl sepharose column. The remaining purification steps were as described.

【0108】 カテプシンL活性は、蛍光発生基質NCBz−Phe−Arg−NHMecを
使用して、BarrettおよびKirschke(1981)Methods
in Enzymology,80,535−561)の方法に基づいて測定
した。阻害剤は蛍光脱離基(NHMec)の生成を低下させる能力により同定し
た。手短に述べるとアッセイは以下のとおりである: 組み換え型ヒトカテプシンLまたはウサギカテプシンL((0.0025pm
oles)を、ソリッドブラック(solid black)96ウェルプレー
トで、試験化合物の存在下または非存在下において、0.1M 酢酸ナトリウム
バッファーpH4.5,10mM システイン、0.1% BRIJ(登録商標
)35中、25℃で15分間プレインキュベートした。合成基質、20μM N
CBz−Phe−Arg−NHMecを添加し、混合物を37℃で30分間イン
キュベートした。反応は0.1M クロロ酢酸ナトリウム pH4.3の添加に
より停止した。蛍光はFluoroskan IIプレートリーダーを使用して
測定した:励起波長355nm、発光波長460nm。化合物の効力は、生蛍光
データから市販の図表用PCパッケージソフトを使用して各酵素に対するIC50 を計算することにより測定した。
Cathepsin L activity was determined using the fluorogenic substrate NCBz-Phe-Arg-NHMec using the Barrett and Kirschke (1981) Methods.
in Enzymology, 80, 535-561). Inhibitors were identified by their ability to reduce the formation of a fluorescent leaving group (NHMec). Briefly, the assay is as follows: Recombinant human cathepsin L or rabbit cathepsin L ((0.0025 pm
oles) in a solid black 96-well plate in the presence or absence of test compound in 0.1 M sodium acetate buffer pH 4.5, 10 mM cysteine, 0.1% BRIJ® 35 , Preincubated at 25 ° C for 15 minutes. Synthetic substrate, 20 μM N
CBz-Phe-Arg-NHMec was added and the mixture was incubated at 37 C for 30 minutes. The reaction was stopped by the addition of 0.1 M sodium chloroacetate pH 4.3. Fluorescence was measured using a Fluoroskan II plate reader: excitation wavelength 355 nm, emission wavelength 460 nm. The potency of the compounds was determined by calculating the IC 50 for each enzyme from the raw fluorescence data using commercially available PC package software for charts.

【0109】 カテプシンSアッセイ ヒトカテプシンSのクローニングおよび発現 組み換え型ヒトカテプシンSを以下の方法によりクローニングし、バキュウロ
ウイルスに発現させた。ヒトカテプシンSのcDNA配列はEMBLデータベー
ス受託番号 M90696で得られる。このデータベース配列は、ヒト組織から
のmRNA上でPCRにより、EMBLデータベース(受託番号 M90696
)のカテプシンSの配列と同じDNA配列を持つ挿入断片を運ぶ組み換え型プラ
スミドを構築するために使用した。mRNA単離、PCRおよびクローニング技
術は当技術分野で周知の標準方法である。組み換え型挿入断片の配列決定は確立
されたDNA配列決定技術により行った。
Cathepsin S Assay Cloning and Expression of Human Cathepsin S Recombinant human cathepsin S was cloned by the following method and expressed in baculovirus. The cDNA sequence for human cathepsin S is available under the EMBL database accession number M90696. This database sequence was obtained by PCR on mRNA from human tissue using the EMBL database (Accession number M90696).
) Was used to construct a recombinant plasmid carrying an insert having the same DNA sequence as that of cathepsin S. mRNA isolation, PCR and cloning techniques are standard methods well known in the art. Sequencing of the recombinant insert was performed by established DNA sequencing techniques.

【0110】 PCRを行い、カテプシンSの‘ATG’のEcoRIクローニング部位5'
および‘Stop’コドンのXbalクローニング部位3'を導入した。PCR
生成物は、バキュウロウイルス転移ベクターpFASTBAC−1(Gibco
BRL−Life Technologiesから市販のBac−to−ba
c(登録商標)Expression System(カタログ番号 1035
9−016))EcoRIおよびXbaI部位との間でクローニングした。上記
組み換え構築物は標準技術により、プレプロカテプシンSを発現することができ
る組み換え型バキュウロウイルスを生成するために使用した。
PCR was performed and the EcoRI cloning site 5 ′ of 'ATG' of cathepsin S
And an Xbal cloning site 3 'of the' Stop 'codon was introduced. PCR
The product is a baculovirus transfer vector pFASTBAC-1 (Gibco
Bac-to-ba commercially available from BRL-Life Technologies
c (R) Expression System (catalog number 1035)
9-016)) Cloned between EcoRI and XbaI sites. The recombinant construct was used to generate a recombinant baculovirus capable of expressing preprocathepsin S by standard techniques.

【0111】 2種の昆虫細胞系Sf9細胞(ATCC番号 CRL−1711)およびT.
ni細胞(Invitrogen、カタログ番号 B855−02)の感染によ
り、組み換え型カテプシンSの発現をバキュウロウイルス構築物について試験し
た。
Two insect cell lines, Sf9 cells (ATCC number CRL-1711) and T.
Expression of recombinant cathepsin S was tested on baculovirus constructs by infection of ni cells (Invitrogen, catalog number B855-02).

【0112】 カテプシンSの精製 方法1. プロカテプシンSは昆虫細胞培地に見られ、酸により活性化された。Maub
ach et al(Eur.J.Biochem.、250,745−750
,1997)の方法により、培地は等量の100mM 酢酸ナトリウムバッファ
ー pH4.5,5mM ジチオスレイトール(DTT)および5mM EDT
Aと混合し、1時間、37℃でインキュベートした。
Method for Purifying Cathepsin S Procathepsin S was found in insect cell medium and was activated by acid. Maub
ach et al (Eur. J. Biochem., 250 , 745-750).
According to the method of J., 1997), the medium was made up of an equal volume of 100 mM sodium acetate buffer pH 4.5, 5 mM dithiothreitol (DTT) and 5 mM EDT.
A and mixed for 1 hour at 37 ° C.

【0113】 方法2. プロカテプシンSを含む昆虫細胞培地(10ml)のpHを氷酢酸で4.5に
調製し、DTTおよびEDTAを添加して5mMにした。次にサンプルを37℃
で150分間インキュベートし、活性酵素に変換させた。硫酸アンモニウムを8
0%飽和になるように添加し、ペレットを遠心法により得た。このペレットを2
ml バッファーA(100mM Tris、500mM NaCl、1mME
DTA、pH7.5)に溶解し、100μl Thiopropyl−Seph
aroseと15分間、4℃でバッチ法により混合した。次に非結合画分を短時
間遠心法により除去し、ゲルを2x1ml バッファーAで洗浄した。その後カ
テプシンSを0.4ml 20mM DTTと混合したバッチによりバッファー
A中で15分間、4℃で溶出した。
Method 2. The pH of the insect cell medium (10 ml) containing procathepsin S was adjusted to 4.5 with glacial acetic acid, and DTT and EDTA were added to 5 mM. Then heat the sample to 37 ° C
For 150 minutes to convert to the active enzyme. 8 ammonium sulfate
0% saturation was added and the pellet was obtained by centrifugation. Put these pellets in 2
ml buffer A (100 mM Tris, 500 mM NaCl, 1 mM
DTA, pH 7.5), and dissolved in 100 μl Thiopropyl-Seph.
The mixture was mixed with arose by a batch method at 4 ° C. for 15 minutes. The unbound fraction was then removed by brief centrifugation and the gel was washed with 2 x 1 ml buffer A. A batch of cathepsin S mixed with 0.4 ml 20 mM DTT was then eluted in buffer A for 15 minutes at 4 ° C.

【0114】 カテプシンS活性の測定 カテプシンS活性はMaubach et al(Eur.J.Bioche
m.,250,745−750,1997)の方法に基づき、蛍光発生基質Z−
Val−Val−Arg−NHMecを使用して測定した。阻害剤は蛍光脱離基
(NHMec)の生成を低下させる能力により同定した。手短に述べるとアッセ
イは以下のとおりである: 組み換え型ヒトカテプシンS(1.5nmoles)を、ソリッドブラック9
6ウェルプレートで、化合物の存在下または非存在下において、50mM 燐酸
カリウムバッファーpH6.0−6.2,20mM Na2EDTA、0.1%
BRIJ(登録商標)中、25℃で5分間プレインキュベートした。合成基質
、20μM Z−Val−Val−Arg−NHMecを添加し、混合物を30
℃で20分間インキュベートした。反応は0.1M クロロ酢酸ナトリウム p
H4.3の添加により停止した。蛍光はFluoroskan IIプレートリ
ーダーを使用して測定した:励起波長355nm、発光波長460nm。化合物
の効力は、生蛍光データから市販の図表用PCパッケージソフトを使用してカテ
プシンSに対するIC50を計算することにより測定した。
Measurement of Cathepsin S Activity Cathepsin S activity was determined according to Maubach et al (Eur. J. Biochee).
m. , 250 , 745-750, 1997).
The measurement was performed using Val-Val-Arg-NHMec. Inhibitors were identified by their ability to reduce the formation of a fluorescent leaving group (NHMec). Briefly, the assay is as follows: Recombinant human cathepsin S (1.5 nmoles) was added to solid black 9
In a 6-well plate, 50 mM potassium phosphate buffer pH 6.0-6.2, 20 mM Na 2 EDTA, 0.1% in the presence or absence of compound
Pre-incubated in BRIJ® at 25 ° C. for 5 minutes. The synthetic substrate, 20 μM Z-Val-Val-Arg-NHMec, was added and the mixture was added to 30
Incubated at 20 ° C for 20 minutes. The reaction is 0.1M sodium chloroacetate
Stopped by the addition of H4.3. Fluorescence was measured using a Fluoroskan II plate reader: excitation wavelength 355 nm, emission wavelength 460 nm. Compound potency was determined by calculating the IC 50 for cathepsin S from the raw fluorescence data using the PC software package for commercial charts.

【0115】 以下の結果はカテプシンL阻害の標準in−vitro試験系で得た。活性は
IC50により記載した。 上記in−vitro試験で試験したとき、本発明の化合物は1〜10,00
0nMの範囲のIC50であった。
The following results were obtained in a standard in-vitro test system for cathepsin L inhibition. Activity was described by IC 50. When tested in the above in-vitro test, the compounds of the present invention range from 1 to 10,000.
0nM was the IC 50 in the range of.

【0116】 実施例5、105および120の以下のデータを得た。The following data of Examples 5, 105 and 120 were obtained.

【0117】[0117]

【表6】 [Table 6]

【0118】 本発明を以下の実施例により説明するが、特記しない限りこれに制限されるわ
けではない: (i)温度は摂氏(℃)でしめす;操作は室温または周囲温度、すなわち、18
〜25℃の範囲で行った; (ii)有機溶液は無水硫酸マグネシウムで乾燥した;溶媒の蒸発は減圧下(6
00〜4000パスカル;4.5〜30mmHg)でロータリーエバポレーター
を使用し、浴槽温度60℃までで行った; (iii)クロマトグラフィーはシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィ
ーを意味する;薄層クロマトグラフィー(TLC)はシリカゲルプレート上で行
った; (iv)一般に、反応の経路はTLCに従い、反応時間は説明のためのみに示す
; (v)最終生成物から満足すべきプロトン核磁気共鳴(NMR)スペクトルを得
た; (vi)収率は説明のためのみに示し、苦心した方法の展開により得られたもの
ではなく;物質がさらに必要なときは調製法を繰り返した; (vii)NMRデータを示す場合、それは特記しない限り、主要な特徴的プロ
トンのデルタ値の形状であり、内部標準としてテトラメチルシラン(TMS)と
関連させてppmで示し、溶媒として過重水素化(perdeuterio)ジ
メチルスルホキシド(DMSO−δ6)を使用して300MHzで測定した; (viii)化学記号はそれらの通常の意味を持つ;SI単位および記号を使用
する; (ix)溶媒比は容積百分率で示す; (x)質量分析(MS)は直接導入プローブを使用して、化学イオン化(CI)
モードで70電子ボルトの電子エネルギーで行った;その際示したイオン化は電
子衝撃(EI)または高速原子衝撃法(FAB)により行った;m/zの値を示
す場合、一般に親マス(parent mass)を示すイオンのみ報告する;
そして (xi)融点は修正せず、(dec)は分解を示す;示した融点は定義したよう
に調製した物質から得たものであり;多形により、いくつかの製剤において異な
る融点を持つ物質が単離されてもよい。
The invention is illustrated by, but not limited to, the following examples, unless otherwise specified: (i) Temperatures are given in degrees Celsius (° C); operation is at room or ambient temperature, ie, 18
(Ii) the organic solution was dried over anhydrous magnesium sulfate; the solvent was evaporated under reduced pressure (6
(400-4000 Pascals; 4.5-30 mmHg) using a rotary evaporator up to a bath temperature of 60 ° C .; (iii) chromatography means flash chromatography on silica gel; thin layer chromatography (TLC) ) Was performed on silica gel plates; (iv) generally, the course of the reaction followed TLC, and the reaction times are given for illustration only; (v) satisfactory proton nuclear magnetic resonance (NMR) spectra from the final product (Vi) yields are given for illustration only and are not obtained by diligent development of the method; preparations were repeated when more material was needed; (vii) when showing NMR data , Which, unless otherwise noted, are in the form of delta values of the major characteristic protons and tetramethyl Run (TMS) and in association indicated by ppm, as solvent using perdeuterated (perdeuterio) dimethyl sulfoxide (DMSO-δ 6) was measured at 300 MHz; (viii) chemical symbols have their usual meanings Using (SI) units and symbols; (ix) solvent ratios are given as volume percentages; (x) mass spectrometry (MS) using direct loading probes, chemical ionization (CI).
Mode was performed at an electron energy of 70 electron volts; the ionizations indicated were performed by electron impact (EI) or by fast atom bombardment (FAB); when the value of m / z is indicated, generally parent mass ) Are reported only;
And (xi) melting points are uncorrected, (dec) indicates degradation; melting points shown are from materials prepared as defined; substances with different melting points in some formulations due to polymorphism May be isolated.

【0119】 実施例1 2−[2−(2,3−ジクロロフェノキシ)アセタミド]−2−(フル−2− イル)アセトニトリル オキザリルクロリド(0.39g)をジクロロメタン(20ml)中の2,3
−ジクロロフェノキシ酢酸(0.69g)の懸濁液に添加した。N,N−ジメチ
ルホルムアミドを1滴添加し、混合物を周囲温度で14時間攪拌した。溶媒を真
空で除去し、残渣をジクロロメタン(10ml)に溶解した。酸クロリドの上記
溶液をジクロロメタン(10ml)中の2−(2−フリル)−アミノアセトニト
リル(0.5g)およびトリエチルアミン(0.63g)の混合物に添加し、氷
浴中で冷却した。反応混合物は周囲温度に暖め、溶媒を減圧下で除去した。残渣
はジクロロメタンで溶出するカラムクロマトグラフィーにかけ、2−[2−(2
,3−ジクロロフェノキシ)アセタミド]−2−(フル−2−イル)アセトニト
リル(標題化合物)0.65gを得た。融点112℃;
Example 1 2- [2- (2,3-Dichlorophenoxy) acetamido] -2- ( flu- 2- yl) acetonitrile oxalyl chloride (0.39 g) was prepared by adding 2,3 in dichloromethane (20 ml).
-Added to a suspension of dichlorophenoxyacetic acid (0.69 g). One drop of N, N-dimethylformamide was added and the mixture was stirred at ambient temperature for 14 hours. The solvent was removed in vacuo and the residue was dissolved in dichloromethane (10ml). The above solution of acid chloride was added to a mixture of 2- (2-furyl) -aminoacetonitrile (0.5 g) and triethylamine (0.63 g) in dichloromethane (10 ml) and cooled in an ice bath. The reaction mixture was warmed to ambient temperature and the solvent was removed under reduced pressure. The residue was subjected to column chromatography eluting with dichloromethane to give 2- [2- (2
, 3-Dichlorophenoxy) acetamide] -2- (flu-2-yl) acetonitrile (title compound) (0.65 g). Melting point 112 ° C;

【0120】[0120]

【化24】 Embedded image

【0121】 実施例2−19 以下の類似体を適切な酸および置換したアミノアセトニトリルを使用して実施
例1の方法に従って製造した:
Examples 2-19 The following analogs were prepared according to the method of Example 1 using the appropriate acid and substituted aminoacetonitrile:

【0122】[0122]

【表7】 [Table 7]

【0123】[0123]

【表8】 [Table 8]

【0124】 実施例21−59 以下の類似体を適切なイオウ含有酸および置換したアミノアセトニトリルを使
用して実施例1の方法に従って製造した:
Examples 21-59 The following analogs were prepared according to the procedure of Example 1 using the appropriate sulfur-containing acid and substituted aminoacetonitrile:

【0125】[0125]

【表9】 [Table 9]

【0126】[0126]

【表10】 [Table 10]

【0127】[0127]

【表11】 [Table 11]

【0128】[0128]

【表12】 [Table 12]

【0129】[0129]

【表13】 [Table 13]

【0130】 実施例60−131および159−167 実施例60−131を、酸および置換したアミノアセトニトリルを含む、適切
なスルホンアミド使用して実施例1の方法に従って製造した。実施例159−1
67は本明細書に開示した適切な方法を適用することにより製造した。
Examples 60-131 and 159-167 Examples 60-131 were prepared according to the procedure of Example 1 using the appropriate sulfonamide, including the acid and substituted aminoacetonitrile. Example 159-1
67 was prepared by applying the appropriate method disclosed herein.

【0131】[0131]

【表14】 [Table 14]

【0132】[0132]

【表15】 [Table 15]

【0133】[0133]

【表16】 [Table 16]

【0134】[0134]

【表17】 [Table 17]

【0135】[0135]

【表18】 [Table 18]

【0136】[0136]

【表19】 [Table 19]

【0137】[0137]

【表20】 [Table 20]

【0138】[0138]

【表21】 [Table 21]

【0139】[0139]

【表22】 [Table 22]

【0140】 実施例132 以下の類似体を適切な(置換したフェニル)−N−メチルグリシンおよび置換
したアミノアセトニトリルを使用して実施例1の方法に従って製造した:
Example 132 The following analog was prepared according to the method of Example 1 using the appropriate (substituted phenyl) -N-methylglycine and substituted aminoacetonitrile:

【0141】[0141]

【表23】 [Table 23]

【0142】 実施例133−139 以下の類似体を適切な出発物質を使用して実施例1の方法に従って製造した: Examples 133-139 The following analogs were prepared according to the method of Example 1 using the appropriate starting materials:

【0143】[0143]

【表24】 [Table 24]

【0144】 実施例140−144 以下の類似体を適切な出発物質を使用して実施例1の方法に従って製造した: Examples 140-144 The following analogs were prepared according to the method of Example 1 using the appropriate starting materials:

【0145】[0145]

【表25】 [Table 25]

【0146】 実施例145 2−[2−(2−ナフチルスルホニル)アセタミド]−アセトニトリル 2−[2−(2−ナフチルチオ)アセタミド]−アセトニトリル(130mg
)、メタノール(2ml)、テトラヒドロフラン(2ml)、オキソン(500
mg)および水(1ml)の混合物を室温で24時間攪拌した。混合物は水で希
釈して容積20mlに調製し、沈殿を集め、乾燥し、酢酸エチルから再結晶し、
2−[2−(2−ナフチルスルホニル)アセタミド]−アセトニトリル(130
mg)を得た。M/z289(MH+);
Example 145 2- [2- (2-Naphthylsulfonyl) acetamide] -acetonitrile 2- [2- (2-naphthylthio) acetamide] -acetonitrile (130 mg
), Methanol (2 ml), tetrahydrofuran (2 ml), oxone (500
mg) and water (1 ml) was stirred at room temperature for 24 hours. The mixture was diluted with water to make a volume of 20 ml, the precipitate was collected, dried and recrystallized from ethyl acetate,
2- [2- (2-naphthylsulfonyl) acetamide] -acetonitrile (130
mg). M / z 289 (MH + );

【0147】[0147]

【化25】 Embedded image

【0148】 実施例146 2−[2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)アセタミド]−2−メトキ シアセトニトリル 無水三フッ化酢酸(0.12ml)を−15℃でピリジン(3ml)中の2−
[2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)アセタミド]−2−メトキシアセ
タミド(98mg)の攪拌混合物に滴下して加えた。混合物は周囲温度に暖め、
その後氷水中に注ぎ、エーテルで抽出した。有機相をブラインで洗浄、乾燥し、
減圧下で蒸発乾固し、2−[2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)アセタ
ミド]−2−メトキシアセトニトリル(70mg)を得た。融点123−124
℃;m/z323(MH+);
[0148] Example 146 2- [2- (2,4,6-trichloro-phenoxy) acetamide] -2-methoxyethanol anhydrous acetonitrile trifluoroacetic acid (0.12 ml) of pyridine at -15 ° C. (3 ml) solution of 2-
[2- (2,4,6-Trichlorophenoxy) acetamide] was added dropwise to a stirred mixture of 2-methoxyacetamide (98 mg). The mixture is warmed to ambient temperature,
Thereafter, the mixture was poured into ice water and extracted with ether. Wash the organic phase with brine, dry,
Evaporate to dryness under reduced pressure to obtain 2- [2- (2,4,6-trichlorophenoxy) acetamide] -2-methoxyacetonitrile (70 mg). 123-124
° C; m / z 323 (MH + );

【0149】[0149]

【化26】 Embedded image

【0150】 実施例147−150 以下の類似体を適切な出発物質を使用して実施例1の方法に従って製造した: Examples 147-150 The following analogs were prepared according to the method of Example 1 using the appropriate starting materials:

【0151】[0151]

【表26】 [Table 26]

【0152】 実施例151 2−[2−(2,4−ジクロロフェノキシ)アセタミド]−2−プロプ−2− イルオキシアセトニトリル N−ブロモスクシニミド(42mg)をプロパリギルアルコール(1.5ml
)中の2−[2−(2,4−ジクロロフェノキシ)アセタミド]−2−イソプロ
ピルチオアセトニトリル(52mg)の攪拌溶液に添加した。混合物は室温に暖
め、減圧下で蒸発乾固し、残渣を酢酸エチルと水の間に分配した。有機相は次第
に極性が増大するエーテルとヘキサンの混合物を溶離液として使用して、シリカ
上での中圧液体クロマトグラフィーにより精製し、2−[2−(2,4−ジクロ
ロフェノキシ)アセタミド]−2−プロプ−2−イルオキシアセトニトリル(2
4mg)を得た。融点74−75℃;m/z312(M+);
Example 151 2- [2- (2,4-Dichlorophenoxy) acetamide] -2-prop-2 -yloxyacetonitrile N-bromosuccinimide (42 mg) was added to propargyl alcohol (1.5 ml).
) Was added to a stirred solution of 2- [2- (2,4-dichlorophenoxy) acetamide] -2-isopropylthioacetonitrile (52 mg). The mixture was warmed to room temperature, evaporated to dryness under reduced pressure, and the residue was partitioned between ethyl acetate and water. The organic phase was purified by medium pressure liquid chromatography on silica using increasingly polar mixtures of ether and hexane as eluent to give 2- [2- (2,4-dichlorophenoxy) acetamide]-. 2-prop-2-yloxyacetonitrile (2
4 mg). 74-75 ° C; m / z 312 (M + );

【0153】[0153]

【化27】 Embedded image

【0154】 実施例152 N−(4−モルホリノ)エチル−2−シアノ−2−[2−(2,4−ジクロロ フェノキシ)アセタミド]アセタミド メチル−2−(2,4−ジクロロフェノキシ)アセタミド−2−シアノ酢酸(
100mg)、アセトニトリル(0.5ml)および4−アミノエチルモルホリ
ンの混合物を周囲温度で2時間攪拌した。混合物は減圧下で蒸発乾固し、残渣を
溶離液として次第に極性が増大する酢酸エチルとクロロホルムの混合物を使用し
て、シリカ上での中圧液体クロマトグラフィーにより精製し、エーテル/ヘキサ
ンで粉砕してN−(4−モルホリノ)エチル−2−シアノ−2−[2−(2,4
−ジクロロフェノキシ)アセタミド]アセタミド(70mg)を得た。M/z4
15(MH+);
[0154] Example 152 N-(4-morpholino) ethyl-2-cyano-2- [2- (2,4-dichloro phenoxy) acetamide] acetamide methyl-2- (2,4-dichlorophenoxy) acetamide -2 -Cyanoacetic acid (
100 mg), acetonitrile (0.5 ml) and 4-aminoethylmorpholine were stirred at ambient temperature for 2 hours. The mixture is evaporated to dryness under reduced pressure and the residue is purified by medium pressure liquid chromatography on silica using increasingly polar mixtures of ethyl acetate and chloroform as eluent and triturated with ether / hexane. N- (4-morpholino) ethyl-2-cyano-2- [2- (2,4
-Dichlorophenoxy) acetamide] acetamide (70 mg) was obtained. M / z4
15 (MH + );

【0155】[0155]

【化28】 Embedded image

【0156】 実施例153 4−クロロフェニルスルフィニルアセチル−2(2−フリル)−アセトニトリ 水(5ml)中のメタペリオデートナトリウム(0.33g)をメタノール(
30ml)中の4−クロロフェニルチオアセチル−2(2−フリル)−アセトニ
トリル(0.4g)溶液に添加し、混合物を周囲温度で14時間攪拌した。反応
混合物は水(100ml)で希釈し、ジエチルエーテル(3x50ml)で抽出
し、乾燥した。溶媒を除去して得た残渣を、酢酸エチルとジクロロメタンの混合
物(1:20v/v)で溶出するクロマトグラフィーにかけ、4−クロロフェニ
ルスルフィニルアセチル−2(2−フリル)−アセトニトリル、0.18gを得
た;融点124℃;C1411ClN23Sの計算値はC、52.1%;H、3.
4%;N,8.7%である。実測値;C、52.3%;H、3.4%;N,8.
7%;
[0156] Example 153 4-chlorophenyl-sulfinyl-acetyl-2 (2-furyl) - acetonitrile water (5ml) solution of meta Perio dating sodium (0.33 g) in methanol (
30 ml) was added to a solution of 4-chlorophenylthioacetyl-2 (2-furyl) -acetonitrile (0.4 g) and the mixture was stirred at ambient temperature for 14 hours. The reaction mixture was diluted with water (100ml), extracted with diethyl ether (3x50ml) and dried. The residue obtained by removing the solvent was chromatographed eluting with a mixture of ethyl acetate and dichloromethane (1:20 v / v) to give 0.18 g of 4-chlorophenylsulfinylacetyl-2 (2-furyl) -acetonitrile. Melting point 124 ° C .; calculated C 14 H 11 ClN 2 O 3 S is C, 52.1%;
4%; N, 8.7%. Found: C, 52.3%; H, 3.4%;
7%;

【0157】[0157]

【化29】 Embedded image

【0158】 実施例154 2−シアノ−2−[2−(2,4−ジクロロフェノキシ)アセチル]アミノア セタミド N,N−ジメチルホルムアミド(20ml)中の2,4−ジクロロフェノキシ
酢酸(1.12g)、2−アミノ−2−シアノアセタミド(0.5g)、1−(
3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.06g
)およびヒドロキシベンゾトリアゾール(0.75g)混合物を周囲温度で18
時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水で希釈し、酢酸エチル(2x7
5ml)で抽出した。酢酸エチル抽出物を2M 塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去
して固体を得て、アセトン−ジエチルエーテル混合物で洗浄し、空気乾燥し、2
−シアノ−2−[2−(2,4−ジクロロフェノキシ)アセチル]アミノアセタ
ミド、収率1.1gを得た。融点190−193℃;m/z302(MH+);
[0158] Example 154 2-cyano-2- [2- (2,4-dichlorophenoxy) acetyl] Aminoa Setamido N, N- dimethylformamide (20ml) solution of 2,4-dichlorophenoxyacetic acid (1.12 g) , 2-amino-2-cyanoacetamide (0.5 g), 1- (
3-dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide hydrochloride (1.06 g
) And hydroxybenzotriazole (0.75 g) at ambient temperature.
Stirred for hours. The solvent was removed under reduced pressure, the residue was diluted with water and ethyl acetate (2 × 7
5 ml). The ethyl acetate extract was washed with 2M hydrochloric acid, water, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and brine, and dried over magnesium sulfate. The solvent was removed to give a solid, which was washed with an acetone-diethyl ether mixture, air dried and dried.
-Cyano-2- [2- (2,4-dichlorophenoxy) acetyl] aminoacetamide was obtained in a yield of 1.1 g. Melting point 190-193 ° C; m / z 302 (MH + );

【0159】 実施例155 2−シアノ−2−[2−(2,6−ジクロロフェノキシ)アセチル]アミノア
セタミドもまた実施例154の方法に従って製造した。融点207−209℃。
Example 155 2-Cyano-2- [2- (2,6-dichlorophenoxy) acetyl] aminoacetamide was also prepared according to the method of Example 154. 207-209 ° C.

【0160】 実施例156−158 以下の類似体を適切な出発物質を使用して実施例1の方法に従って製造した: Examples 156-158 The following analogs were prepared according to the method of Example 1 using the appropriate starting materials:

【0161】[0161]

【表27】 [Table 27]

【0162】 実施例168−176 以下の類似体を適切な出発物質を使用して実施例1の方法に従って製造した: Examples 168-176 The following analogs were prepared according to the method of Example 1 using the appropriate starting materials:

【0163】[0163]

【表28】 [Table 28]

【0164】 出発物質の製造 上記実施例の出発物質は市販されているか、または既知の物質から標準法によ
りたやすく製造するかのどちらかである。例えば以下の反応(方法A−M)は説
明であって、上記反応で使用する出発物質のいくつかの製造を限定するものでは
ない。
Preparation of Starting Materials The starting materials in the above examples are either commercially available or are readily prepared from known materials by standard methods. For example, the following reactions (Methods AM) are illustrative and do not limit the preparation of some of the starting materials used in the above reactions.

【0165】 方法A 2−(2−フリル)−アミノアセトニトリル塩酸塩 塩化アンモニウム(25g)をジエチルエーテル(250ml)中の2−フル
フラルデヒド(25g)の溶液に添加した。水(80ml)中のシアン化ナトリ
ウム(17g)溶液を20分間かけて添加した。反応混合物は周囲温度で14時
間攪拌し、水相を除去し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2x100
ml)で洗浄、乾燥し、蒸発乾固した。残渣をジエチルエーテル(250ml)
に溶解し、0℃に冷却した。温度を10℃以下に保ちながら、溶液中に塩化水素
ガスをあわだてて通した。2−(2−フリル)−アミノアセトニトリル塩酸塩(
標題化合物)をろ過、乾燥し、33gを得た。
Method A 2- (2-furyl) -aminoacetonitrile hydrochloride ammonium chloride (25 g) was added to a solution of 2-furfural aldehyde (25 g) in diethyl ether (250 ml). A solution of sodium cyanide (17 g) in water (80 ml) was added over 20 minutes. The reaction mixture was stirred at ambient temperature for 14 hours, the aqueous phase was removed and the organic phase was washed with a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (2 × 100
ml), dried and evaporated to dryness. Residue is diethyl ether (250 ml)
And cooled to 0 ° C. While maintaining the temperature at 10 ° C. or lower, hydrogen chloride gas was rushed through the solution. 2- (2-furyl) -aminoacetonitrile hydrochloride (
The title compound was filtered and dried to obtain 33 g.

【0166】[0166]

【化30】 Embedded image

【0167】 方法A1−4 方法Aで概説した方法に従い、適切なアルデヒドを使用して以下の化合物を製
造した; A1 2−[2−(5−メチルフリル)]−アミノアセトニトリル塩酸塩; A2 2−(3−フリル)]−アミノアセトニトリル塩酸塩; A3 2−(2−チエニル)]−アミノアセトニトリル塩酸塩; A4 2−[2−(4−ブロモチエニル)]−アミノアセトニトリル塩酸塩。
Following the methods outlined in Method A1-4 Method A, using the appropriate aldehyde, the following compounds were prepared: A12- [2- (5-Methylfuryl)]-aminoacetonitrile hydrochloride; A22 -(3-furyl)]-aminoacetonitrile hydrochloride; A3 2- (2-thienyl)]-aminoacetonitrile hydrochloride; A4 2- [2- (4-bromothienyl)]-aminoacetonitrile hydrochloride.

【0168】 方法B 2−(2−ピリジル)−アミノアセトニトリル臭化水素酸塩 2−ピリジンカルボクスアルデヒド(25g)を冷却(0℃)した水(75ml
)中のシアン化ナトリウム(12.6g)溶液に30分間かけて添加した。混合
物は0℃で10分間攪拌し、酢酸(15.5g)を30分間かけて添加した。混
合物は周囲温度で14時間攪拌し、2−ヒドロキシ−2−(2−ピリジル)−ア
セトニトリルをろ過し、乾燥した。固体のシアノヒドリンを水(170ml)中
の塩化アンモニウム(60.9g)およびアンモニア(31ml)の冷却(0℃
)溶液に添加し、混合物は周囲温度で14時間攪拌した。固体をろ過し、水(3
x100ml)で洗浄した。合わせた水性抽出物をジクロロメタン(7x100
ml)で洗浄した。ジクロロメタン抽出物を乾燥し、減圧下で溶媒を除去した。
残渣をジエチルエーテル(200ml)に懸濁し、酢酸中のHBrを添加した。
固体の2−(2−ピリジル)−アミノアセトニトリル臭化水素酸塩をろ過し、ジ
エチルエーテル(4x50ml)で洗浄し、真空下で乾燥し、4.7gを得た。
Method B 2- (2-pyridyl) -aminoacetonitrile hydrobromide 2-pyridinecarboxaldehyde (25 g) was cooled (0 ° C.) in water (75 ml).
Was added to the solution of sodium cyanide (12.6 g) in 30 minutes. The mixture was stirred at 0 ° C. for 10 minutes and acetic acid (15.5 g) was added over 30 minutes. The mixture was stirred at ambient temperature for 14 hours, the 2-hydroxy-2- (2-pyridyl) -acetonitrile was filtered and dried. The solid cyanohydrin was cooled to 0 ° C. with ammonium chloride (60.9 g) and ammonia (31 ml) in water (170 ml).
) Was added to the solution and the mixture was stirred at ambient temperature for 14 hours. The solid is filtered and water (3
x 100 ml). The combined aqueous extracts were diluted with dichloromethane (7 × 100
ml). The dichloromethane extract was dried and the solvent was removed under reduced pressure.
The residue was suspended in diethyl ether (200ml) and HBr in acetic acid was added.
The solid 2- (2-pyridyl) -aminoacetonitrile hydrobromide was filtered, washed with diethyl ether (4 × 50 ml) and dried under vacuum to give 4.7 g.

【0169】 方法B1−2 方法Bで概説した方法に従い、適切なシアノヒドリンを使用して以下の化合物
を製造した; B1 2−(3−ピリジル)−アミノアセトニトリル塩酸塩、融点148℃; B2 2−(4−ピリジル)]−アミノアセトニトリル塩酸塩。
The following compounds were prepared according to the method outlined in Method B1-2 Method B using the appropriate cyanohydrin; B1 2- (3-pyridyl) -aminoacetonitrile hydrochloride, mp 148 ° C .; B2 2- (4-pyridyl)]-aminoacetonitrile hydrochloride.

【0170】 方法C ペンタクロロフェノキシ酢酸 ペンタクロロフェノール(5g)、アセトン(80ml)、メチルブロモ酢酸
(1.74ml)および炭酸カリウム(7.8g)の混合物を還流下で3時間攪
拌し、冷却、ろ過し、ろ液を減圧下で蒸発乾固し、メチル−2−(ペンタクロロ
フェノキシ)酢酸(6.27g)を得た。M/z336(M+)、得られた化合
物はさら精製せずに使用した。
[0170] Method C penta-chlorophenoxy acetate pentachlorophenol (5 g), and stirred under reflux for 3 hours a mixture of acetone (80 ml), Mechiruburomo acetate (1.74 ml) and potassium carbonate (7.8 g), cooled, filtered The filtrate was evaporated to dryness under reduced pressure to obtain methyl-2- (pentachlorophenoxy) acetic acid (6.27 g). M / z 336 (M + ), the obtained compound was used without further purification.

【0171】 メチル−2−(ペンタクロロフェノキシ)酢酸(2g)、テトラヒドロフラン
(12ml)、メタノール(10ml)および4M 水酸化ナトリウム(4.6
ml)の混合物を周囲温度で3時間攪拌した。溶液は減圧下で5mlに濃縮し、
水で希釈し、氷酢酸で酸性化した。沈殿を集め、水で洗浄、乾燥し、ペンタクロ
ロフェノキシ酢酸(1.89g)を得た。M/z322(M+
Methyl-2- (pentachlorophenoxy) acetic acid (2 g), tetrahydrofuran (12 ml), methanol (10 ml) and 4M sodium hydroxide (4.6)
ml) of the mixture was stirred at ambient temperature for 3 hours. The solution was concentrated under reduced pressure to 5 ml,
Dilute with water and acidify with glacial acetic acid. The precipitate was collected, washed with water, and dried to obtain pentachlorophenoxyacetic acid (1.89 g). M / z 322 (M + )

【0172】 方法D 2−[2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)アセタミド]−2−メトキ シアセタミド 2,4,6−トリクロロフェノール(7.5g)、アセトン(150ml)、
メチルブロモ酢酸(3.52ml)および炭酸カリウム(15.72g)の混合
物を還流下で3時間攪拌、冷却し、ろ過した。ろ液を減圧下で蒸発乾固し、メチ
ル−2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)酢酸(10.2g)を得た。M
/z268(M+)、得られた化合物はさら精製せずに使用した。
[0172] Method D 2- [2- (2,4,6- trichlorophenoxy) acetamide] -2 methoxide Shiasetamido 2,4,6-trichlorophenol (7.5 g), acetone (150 ml),
A mixture of methyl bromoacetic acid (3.52 ml) and potassium carbonate (15.72 g) was stirred under reflux for 3 hours, cooled, and filtered. The filtrate was evaporated to dryness under reduced pressure to obtain methyl-2- (2,4,6-trichlorophenoxy) acetic acid (10.2 g). M
/ Z268 (M + ), and the obtained compound was used without further purification.

【0173】 メチル−2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)酢酸(10.1g)、メ
タノール(30ml)および濃縮アンモニア水(50ml)の混合物を周囲温度
で16時間攪拌した。不溶の固体を集め、水で洗浄、乾燥し、減圧下で蒸発乾固
し、2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)アセタミド(8.52g)を得
た。M/z254(MH+)。
A mixture of methyl-2- (2,4,6-trichlorophenoxy) acetic acid (10.1 g), methanol (30 ml) and concentrated aqueous ammonia (50 ml) was stirred at ambient temperature for 16 hours. The insoluble solid was collected, washed with water, dried and evaporated to dryness under reduced pressure to give 2- (2,4,6-trichlorophenoxy) acetamide (8.52 g). M / z 254 (MH <+> ).

【0174】 グリオキシル酸一水和物(1.5g)とジクロロエタン(50ml)の混合物
を容積が25mlにへるまで、還流下で攪拌した。2−(2,4,6−トリクロ
ロフェノキシ)アセタミド(4.1g)を添加し、混合物を還流下で5時間攪拌
、冷却し、不溶な固体を集め、2−[2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ
)アセタミド]−グリコール酸(2.98g)を得た。M/z328(MH+
、得られた化合物はさら精製せずに使用した。
A mixture of glyoxylic acid monohydrate (1.5 g) and dichloroethane (50 ml) was stirred under reflux until the volume reached 25 ml. 2- (2,4,6-Trichlorophenoxy) acetamide (4.1 g) was added and the mixture was stirred under reflux for 5 hours, cooled, and the insoluble solid was collected to give 2- [2- (2,4,4). 6-Trichlorophenoxy) acetamide] -glycolic acid (2.98 g) was obtained. M / z 328 (MH + )
The obtained compound was used without further purification.

【0175】 チオニルクロリド(4ml)を1:1 ジクロロメタン:テトラヒドロフラン
(10ml)中の2−[2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)アセタミド
]グリコール酸(500mg)の攪拌溶液に添加し、混合物をアルゴン下、周囲
温度で2.5時間攪拌し、減圧下で蒸発乾固した。残渣をメタノールに溶解し、
混合物をアルゴン下、周囲温度で0.3時間攪拌し、減圧下で蒸発乾固した。残
渣を濃縮アンモニア水(20ml)で処理し、混合物を周囲温度で18時間攪拌
した。不溶の固体を集め、溶離液としてジクロロメタン中の2%メタノールを使
用して、シリカ上での中圧液体クロマトグラフィーにより精製し、2−[2−(
2,4,6−トリクロロフェノキシ)アセタミド]−2−メトキシアセタミド(
100mg)を得た。M/z341(MH+
Thionyl chloride (4 ml) was added to a stirred solution of 2- [2- (2,4,6-trichlorophenoxy) acetamido] glycolic acid (500 mg) in 1: 1 dichloromethane: tetrahydrofuran (10 ml) and the mixture was added. Was stirred at ambient temperature under argon for 2.5 hours and evaporated to dryness under reduced pressure. Dissolve the residue in methanol,
The mixture was stirred at ambient temperature under argon for 0.3 hours and evaporated to dryness under reduced pressure. The residue was treated with concentrated aqueous ammonia (20 ml) and the mixture was stirred at ambient temperature for 18 hours. The insoluble solid was collected and purified by medium pressure liquid chromatography on silica using 2% methanol in dichloromethane as eluent to give 2- [2- (
2,4,6-trichlorophenoxy) acetamide] -2-methoxyacetamide (
100 mg). M / z 341 (MH + )

【0176】 方法D1 方法Dで概説した方法に従い、適切な出発物質を使用して以下の化合物を製造
した; D1 2−[2−(2,4,−ジクロロフェノキシ)アセタミド]−2−メトキ
シアセタミド。M/z306(MH+
Following the procedure outlined in Method D1, using the appropriate starting materials, the following compounds were prepared: D1 2- [2- (2,4, -dichlorophenoxy) acetamide] -2-methoxya Cetamide. M / z 306 (MH + )

【0177】 方法E 2−[2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)アセタミド]−2−イソプ ロピルチオアセタミド 濃縮硫酸(0.5ml)を、2−[2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ
)アセタミド]グリコール酸(1g)、氷酢酸(5ml)および2−プロパンチ
オール(1.13ml)の攪拌されている氷冷混合物に添加し、混合物を周囲温
度で16時間放置した。混合物を水で処理し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を
水次いでブラインで洗浄し、乾燥し、減圧下で蒸発乾固して、2−[2−(2,
4,6−トリクロロフェノキシ)アセタミド]−2−イソプロピルチオ酢酸(1
.29g)を得て、得られた化合物はさら精製せずに使用した。M/z386(
MH+) 2−[2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)アセタミド]−2−イソプ
ロピルチオ酢酸(1.14g)、メタノール(7ml)および濃縮硫酸(0.2
ml)を周囲温度で4時間攪拌した。混合物を水性炭酸水素ナトリウムで塩基性
化し、得られた混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出物を乾燥し、減圧下で蒸発乾
固してメチル−2−[2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)アセタミド−
2−イソプロピルチオ酢酸(1.29g)を得て、得られた化合物はさら精製せ
ずに使用した。M/z400(MH+) メチル−2−[2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)アセタミド−2−
イソプロピルチオ酢酸(0.99g)と濃縮アンモニア水(20ml)の混合物
を周囲温度で18時間攪拌した。不溶な固体を集め、水で洗浄し、2−[2−(
2,4,6−トリクロロフェノキシ)アセタミド]−2−イソプロピルチオアセ
タミド(0.79g)を得て、得られた化合物はさら精製せずに使用した。M/
z385(MH+)。
[0177] The method E 2- [2- (2,4,6- trichlorophenoxy) acetamide] -2-isopropoxy Ropi Lucio acetamide concentrated sulfuric acid (0.5ml), 2- [2- ( 2,4, 6-Trichlorophenoxy) acetamide] glycolic acid (1 g), glacial acetic acid (5 ml) and 2-propanethiol (1.13 ml) were added to a stirred ice-cooled mixture and the mixture was left at ambient temperature for 16 hours. The mixture was treated with water and extracted with ethyl acetate. The extract was washed with water and then with brine, dried, evaporated to dryness under reduced pressure to give 2- [2- (2,
4,6-trichlorophenoxy) acetamide] -2-isopropylthioacetic acid (1
. 29 g) were obtained and the obtained compound was used without further purification. M / z 386 (
MH + ) 2- [2- (2,4,6-trichlorophenoxy) acetamide] -2-isopropylthioacetic acid (1.14 g), methanol (7 ml) and concentrated sulfuric acid (0.2
ml) was stirred at ambient temperature for 4 hours. The mixture was basified with aqueous sodium bicarbonate, the resulting mixture was extracted with ethyl acetate, the extract was dried and evaporated to dryness under reduced pressure to give methyl-2- [2- (2,4,6- Trichlorophenoxy) acetamide-
2-isopropylthioacetic acid (1.29 g) was obtained, and the obtained compound was used without further purification. M / z 400 (MH <+> ) methyl-2- [2- (2,4,6-trichlorophenoxy) acetamide-2-
A mixture of isopropylthioacetic acid (0.99 g) and concentrated aqueous ammonia (20 ml) was stirred at ambient temperature for 18 hours. The insoluble solid was collected, washed with water, and 2- [2- (
2,4,6-Trichlorophenoxy) acetamide] -2-isopropylthioacetamide (0.79 g) was obtained, and the obtained compound was used without further purification. M /
z385 (MH <+> ).

【0178】 方法E1 方法Eで概説した方法に従い、適切な出発物質を使用して以下の化合物を製造
した: E1 2−[2−(2,4−ジクロロフェノキシ)アセタミド]−2−イソプロ
ピルチオアセタミド。M/z351(MH+
Following the procedure outlined in Method E1 and using the appropriate starting materials, the following compounds were prepared: E1 2- [2- (2,4-Dichlorophenoxy) acetamide] -2-isopropylthioa Cetamide. M / z 351 (MH + )

【0179】 方法F (2S)−2−[2−(2,4−ジクロロフェノキシ)アセタミド]−4−メ チルチオブチルアミド 2,4−ジクロロフェノキシアセチルクロリド(1.2g)を2−S−メチオ
ニンアミド塩酸塩(0.91g)、N,N−ジメチルホルムアミド(10ml)
および4−メチルモルホリン(0.8ml)の攪拌した、氷冷混合物に滴下して
加え、周囲温度で2時間攪拌した。水を添加し、混合物をクロロホルムで抽出し
た。抽出物を、水、1M 塩酸次いでブラインで洗浄し、乾燥し、減圧下で蒸発
乾固した。残渣をエーテルで粉砕し、不溶な固体を集め、(2S)−2−[2−
(2,4−ジクロロフェノキシ)アセタミド]−4−メチルチオブチルアミド(
1.25g)を得た。M/z351(MH+)。
[0179] Method F (2S) -2- [2- ( 2,4- dichlorophenoxy) acetamide] -4-main switch Lucio butyl amide 2,4-dichlorophenoxy acetyl chloride (1.2 g) 2-S- Methioninamide hydrochloride (0.91 g), N, N-dimethylformamide (10 ml)
And a stirred mixture of 4-methylmorpholine (0.8 ml) was added dropwise to the ice-cooled mixture and stirred at ambient temperature for 2 hours. Water was added and the mixture was extracted with chloroform. The extract was washed with water, 1M hydrochloric acid, then brine, dried and evaporated to dryness under reduced pressure. The residue was triturated with ether, the insoluble solid was collected and (2S) -2- [2-
(2,4-dichlorophenoxy) acetamide] -4-methylthiobutyramide (
1.25 g). M / z 351 (MH <+> ).

【0180】 方法G エチル(3−クロロフェニルチオ)酢酸 アセトン(50ml)中の3−クロロチオフェノール(6.0g)および炭酸
カリウム(7.45g)の混合物を周囲温度で30分間攪拌し、エチルブロモ酢
酸(6.06ml)を添加した。混合物を14時間攪拌し、ろ過した。ろ液を蒸
発乾固し、残渣をジクロメタンとイソヘキサンの混合物(1:1v/v)で溶出
するクロマトグラフィーにかけ、油状のエチル(3−クロロフェニルチオ)酢酸
、9.22gを得た。M/z231(MH+)。
Method G Ethyl (3-chlorophenylthio) acetic acid A mixture of 3-chlorothiophenol (6.0 g) and potassium carbonate (7.45 g) in acetone (50 ml) was stirred at ambient temperature for 30 minutes, and ethyl bromoacetic acid was added. (6.06 ml) was added. The mixture was stirred for 14 hours and filtered. The filtrate was evaporated to dryness and the residue was chromatographed eluting with a mixture of dichloromethane and isohexane (1: 1 v / v) to give 9.22 g of ethyl (3-chlorophenylthio) acetic acid as an oil. M / z 231 (MH <+> ).

【0181】 方法H エチル3−クロロフェニルスルホニル酢酸 ジクロロメタン(75ml)中のエチル(3−クロロフェニルチオ)酢酸(3
.5g)の溶液を氷浴で0℃に冷却し、m−クロロ過安息香酸(3.16g)を
数回にわけて添加した。混合物を30分間攪拌し、エチルブロモ酢酸(6.06
ml)を添加した。混合物を3時間攪拌し、さらにm−クロロ過安息香酸(3.
16g)を一度に添加した。混合物を2時間攪拌し、ろ過した。ろ液を5%水性
チオ硫酸ナトリウム溶液(3x50ml)、飽和水性炭酸水素ナトリウム(3x
50ml)およびブライン(50ml)で洗浄し、乾燥した。溶媒を除去して得
られたオイルをジクロメタンとイソヘキサンの混合物(1:1v/v)で溶出す
るクロマトグラフィーにかけ、オイル状のエチル3−クロロフェニルスルホニル
酢酸、2.92gを得た。M/z280(M+NH4+
Method H Ethyl 3-chlorophenylsulfonylacetate Ethyl (3-chlorophenylthio) acetic acid (3 ml) in dichloromethane (75 ml)
. The solution of 5 g) was cooled to 0 ° C. in an ice bath and m-chloroperbenzoic acid (3.16 g) was added in several portions. The mixture was stirred for 30 minutes and ethyl bromoacetic acid (6.06
ml) was added. The mixture was stirred for 3 hours and further treated with m-chloroperbenzoic acid (3.
16g) was added all at once. The mixture was stirred for 2 hours and filtered. The filtrate was washed with 5% aqueous sodium thiosulfate solution (3 × 50 ml), saturated aqueous sodium hydrogen carbonate (3 × 50 ml)
(50 ml) and brine (50 ml) and dried. The oil obtained by removing the solvent was subjected to chromatography eluting with a mixture of dichloromethane and isohexane (1: 1 v / v) to obtain 2.92 g of ethyl 3-chlorophenylsulfonylacetic acid as an oil. M / z 280 (M + NH 4 ) + .

【0182】 方法I 3−クロロフェニルスルホニル酢酸 メタノール(20ml)およびテトラヒドロフラン(30ml)の混合物中の
エチル3−クロロフェニルスルホニル酢酸(2.9g)および水性2M 水酸化
ナトリウム溶液(28ml)の混合物を周囲温度で14時間攪拌した。溶媒を減
圧下で除去し、残渣に水(10ml)を添加し、濃縮塩酸でpH1−2に酸性化
した。3−クロロフェニルスルホニル酢酸をろ過、乾燥し、2.5gを得た。
Method I 3-Chlorophenylsulfonylacetic acid A mixture of ethyl 3-chlorophenylsulfonylacetic acid (2.9 g) in a mixture of methanol (20 ml) and tetrahydrofuran (30 ml) and an aqueous 2M sodium hydroxide solution (28 ml) was added at ambient temperature. Stir for 14 hours. The solvent was removed under reduced pressure, water (10 ml) was added to the residue and acidified to pH 1-2 with concentrated hydrochloric acid. 3-Chlorophenylsulfonylacetic acid was filtered and dried to obtain 2.5 g.

【0183】 方法J エチル2−(3−クロロベンジル)−2−(2−クロロフェニル)スルホニル 酢酸 N,N−ジメチルホルムアミド(75ml)中のエチル2−クロロフェニルス
ルホニル酢酸(1.50g)の溶液に水素化ナトリウム(0.25g)を添加し
、混合物を30分間攪拌した。3−クロロベンジルブロミド(0.83ml)を
添加し、混合物を14時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル
(75ml)に溶解し、2M 塩酸(3x25ml)および水(25ml)で洗
浄し、乾燥した。溶媒を除去して得られたオイルをジクロロメタンとイソヘキサ
ンの混合物(1:1v/v)で溶出するクロマトグラフィーにかけ、エチル2−
(3−クロロベンジル)−2−(2−クロロフェニル)スルホニル酢酸、1.7
4gを得た。M/z387(MH+)。
[0183] Method J Ethyl 2- (3-chlorobenzyl) -2- (2-chlorophenyl) sulfonyl acetic acid N, hydrogen to a solution of ethyl N- dimethylformamide (75 ml) 2-chlorophenyl sulfonyl acetate (1.50 g) Sodium chloride (0.25 g) was added and the mixture was stirred for 30 minutes. 3-Chlorobenzyl bromide (0.83 ml) was added and the mixture was stirred for 14 hours. The solvent was removed under reduced pressure and the residue was dissolved in ethyl acetate (75ml), washed with 2M hydrochloric acid (3x25ml) and water (25ml) and dried. The oil obtained by removing the solvent was chromatographed eluting with a mixture of dichloromethane and isohexane (1: 1 v / v) to give ethyl 2-
(3-chlorobenzyl) -2- (2-chlorophenyl) sulfonylacetic acid, 1.7
4 g were obtained. M / z 387 (MH <+> ).

【0184】 方法K N−(N−モルホリノスルホニル)−N(ベンジル)グリシン N−(N−モルホリノスルホニル)−N(ベンジル)グリシンメチルエステル
(方法L)(1.3g)をエタノール(25ml)に溶解し、水性2M 水酸化
ナトリウム(9.9ml)を添加して、混合物を周囲温度で20時間攪拌した。
反応混合物を小容積に減らし、水(25ml)で希釈し、2M HClで酸性化
し、ジクロロメタン(3x25ml)で抽出した。合わせたジクロロメタン抽出
物を乾燥した。溶媒を除去し、残渣をイソヘキサンで粉砕し、標題化合物、0.
9gを得た。融点168℃。
Method K N- (N-morpholinosulfonyl) -N (benzyl) glycine N- (N-morpholinosulfonyl) -N (benzyl) glycine methyl ester (Method L) (1.3 g) was added to ethanol (25 ml). Upon dissolution, aqueous 2M sodium hydroxide (9.9 ml) was added and the mixture was stirred at ambient temperature for 20 hours.
The reaction mixture was reduced to a small volume, diluted with water (25 ml), acidified with 2M HCl and extracted with dichloromethane (3 × 25 ml). The combined dichloromethane extracts were dried. The solvent was removed and the residue was triturated with isohexane to give the title compound, 0.1.
9 g were obtained. Melting point 168 [deg.] C.

【0185】[0185]

【化31】 Embedded image

【0186】 方法L N−(N−モルホリノスルホニル)−N(ベンジル)グリシンメチルエステル アセトニトリル(10ml)中のN−(N−モルホリノスルホニル)グリシン
メチルエステル(方法M)(1.4g)、ベンジルブロミド(1.06g)およ
び炭酸カリウム(0.83g)の混合物を周囲温度で24時間攪拌した。反応混
合物をろ過し、ろ液を蒸発乾固し、得られた残渣を酢酸エチルとイソヘキサンの
混合物(1:1v/v)で溶出するクロマトグラフィーにかけ、標題化合物、1
.3gを得た。
Method L N- (N-morpholinosulfonyl) -N (benzyl) glycine methyl ester N- (N-morpholinosulfonyl) glycine methyl ester (method M) in acetonitrile (10 ml) (1.4 g), benzyl bromide (1.06 g) and potassium carbonate (0.83 g) were stirred at ambient temperature for 24 hours. The reaction mixture is filtered, the filtrate is evaporated to dryness and the residue obtained is chromatographed eluting with a mixture of ethyl acetate and isohexane (1: 1 v / v) to give the title compound, 1
. 3 g were obtained.

【0187】[0187]

【化32】 Embedded image

【0188】 方法KおよびLの手順に従い、適切な出発物質を使用して以下の化合物を製造
した: N−(N−モルホリノスルホニル)−N−(3−トリフルオロメチルベンジル)
グリシン N−(N−モルホリノスルホニル)−N−(3−ニトロベンジル)グリシン
The following compounds were prepared according to the procedures of Methods K and L using the appropriate starting materials: N- (N-morpholinosulfonyl) -N- (3-trifluoromethylbenzyl)
Glycine N- (N-morpholinosulfonyl) -N- (3-nitrobenzyl) glycine

【0189】 方法M N−(N−モルホリノスルホニル)グリシンメチルエステル グリシンメチルエステル塩酸塩(9.2g)を1M ジクロロメタン(73m
l)中の1M スルフリルクロリド溶液に添加し、混合物を−78℃に冷却した
。ジクロロメタン(100ml)中のトリエチルアミン(7.3g)溶液を1時
間かけて滴下して加えた。混合物を−78℃で1時間攪拌し、モルホリン(6.
2g)およびトリエチルアミン(7.3g)を添加し、混合物を周囲温度に暖め
た。反応混合物を水(3x100ml)で洗浄、乾燥し、溶媒を除去して得られ
た残渣をエーテルで粉砕し、固体を得て、それをろ過した。ろ液を蒸発乾固し、
標題化合物、4.3gを得た。
Method M N- (N-morpholinosulfonyl) glycine methyl ester Glycine methyl ester hydrochloride (9.2 g) was added to 1M dichloromethane (73 m
1M sulfuryl chloride solution in 1) was added and the mixture was cooled to -78 ° C. A solution of triethylamine (7.3 g) in dichloromethane (100 ml) was added dropwise over 1 hour. The mixture was stirred at -78 ° C for 1 hour and morpholine (6.
2 g) and triethylamine (7.3 g) were added and the mixture was warmed to ambient temperature. The reaction mixture was washed with water (3 × 100 ml), dried, the solvent was removed and the resulting residue was triturated with ether to give a solid which was filtered. The filtrate is evaporated to dryness,
4.3 g of the title compound were obtained.

【0190】[0190]

【化33】 Embedded image

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/415 A61K 31/415 4C072 31/4164 31/4164 4C086 31/429 31/429 4C206 31/4402 31/4402 4H006 31/4406 31/4406 31/4409 31/4409 31/5377 31/5377 A61P 11/00 A61P 11/00 43/00 111 43/00 111 C07C 311/13 C07C 311/13 311/19 311/19 323/52 323/52 323/60 323/60 C07D 207/327 C07D 207/327 213/57 213/57 231/18 231/18 233/84 233/84 307/38 307/38 333/24 333/24 409/04 409/04 409/12 409/12 417/04 417/04 513/04 331 513/04 331 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 オールドフィールド,ジョン イギリス国チェシャー エスケイ10・4テ ィージー,マクレスフィールド,アルダー レイ・パーク (72)発明者 ジョンストン、クレイグ イギリス国チェシャー エスケイ10・4テ ィージー,マクレスフィールド,アルダー レイ・パーク (72)発明者 エドワーズ,フィリップ・ネイル イギリス国チェシャー エスケイ10・4テ ィージー,マクレスフィールド,アルダー レイ・パーク Fターム(参考) 4C023 EA05 EA08 4C037 HA31 4C055 AA01 BA01 BA35 CA01 CA35 DA01 DA32 4C063 AA01 BB01 BB07 BB09 CC92 DD12 DD22 DD54 DD62 DD75 EE01 4C069 AC05 4C072 AA01 BB02 CC02 CC16 DD05 EE13 FF05 GG06 GG07 HH01 UU01 4C086 AA02 AA03 BA03 BB02 BC05 BC17 BC36 BC38 BC73 BC82 MA02 MA05 NA14 ZA59 4C206 AA02 AA03 HA12 KA01 MA02 MA05 ZA59 4H006 AA01 AA03 AB20 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) A61K 31/415 A61K 31/415 4C072 31/4164 31/4164 4C086 31/429 31/429 4C206 31/4402 31 / 4402 4H006 31/4406 31/4406 31/4409 31/4409 31/5377 31/5377 A61P 11/00 A61P 11/00 43/00 111 43/00 111 C07C 311/13 C07C 311/13 311/19 311 / 19 323/52 323/52 323/60 323/60 C07D 207/327 C07D 207/327 213/57 213/57 231/18 231/18 233/84 233/84 307/38 307/38 333/24 333 / 24 409/04 409/04 409/12 409/12 417/04 417/04 513/04 331 513/04 331 (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, B , CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG) , ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH , CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE , SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, Z, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Oldfield, John Cheshire Sk. 10.4 Tge, Maclesfield, Alder Ray Park (72) Inventor Johnston, Craig Cheshire Sk. 10, UK 4TG, McLesfield, Alder Ray Park (72) Inventors Edwards, Philip Nail Cheshire Sk.10, UK England, 4.4TG, MacLesfield, Alder Ray Park F-term (reference) 4C023 EA05 EA08 4C037 HA31 4C055 AA01 BA01 BA35 CA01 CA35 DA01 DA32. AA02 AA03 HA12 KA01 MA02 MA05 ZA59 4H006 AA01 AA03 AB20

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 式(I)の化合物またはその薬剤的に受容可能な塩: 【化1】 (式中、Arは置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいナフチル
、Het、C3-12シクロアルキル、または置換されていてもよい5もしくは6員
ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は1以上のハロ、C1-6アルコキシ
、C1-6アルキル、ニトロ、C1-6アルカノイルアミノ、三フッ化メチル、ヒドロ
キシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキ
シ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、カル
ボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6 アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6
ルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、
スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6アル
キル)2スルファモイル、アミノC1-6アルキル、N−(C1-6アルキル)アミノ
1-6アルキル、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルキル、R6S−、
6C(O)−、およびR6CH2−から選択され;R6はC1-6アルキル、ハロ、
三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、
1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ
、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、カ
ルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1 -6 アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6
アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル
、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイルおよびN,N−(C1 -6 アルキル)2スルファモイルから選択された1以上の基で置換されていてもよ
いフェニルであり;ただし、Arが窒素に連結したHetのとき、Xは−N(R 7 )−または−O−ではない;Xは−N(R7)−、−S(O)n−、−O−また
は−SO2N(R7)−であり;nは0、1または2であり;R7はH、C1-6アル
キル(1以上のシアノ、HetおよびR10で置換されていてもよい)、C2-6
ルケニル(R10で置換されていてもよい)またはホルミルであり;R10は置換さ
れていてもよい5もしくは6員ヘテロアリール環、置換されていてもよいフェニ
ル、または置換されていてもよいナフチルであり、前記任意の置換基は1以上の
ハロ、ニトロ、三フッ化メチル、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1 -6 アルキル)2アミノ、C1-6アルキル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ
、C1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、C1-6アル
カノイルアミノ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモ
イル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル
、メルカプト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1- 6 アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル
、N,N−(C1-6アルキル)2スルファモイルおよびフェニルC1-6アルコキシ
から選択され;R1はH、C1-6アルキル(R8で置換されていてもよい)、C1-6 アルキルスルファニル(R8で置換されていてもよい)、C2-6アルケニル、R8
またはR8S−であり;R8はフェニル、C3-12シクロアルキル、Hetまたは5
もしくは6員ヘテロアリール環であり、それらのすべてはC1-6アルキル、ハロ
、三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ
、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミ
ノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、
カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(
1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1 -6 アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニ
ル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6 アルキル)2スルファモイルおよびベンジルオキシから選択される1以上の基で
置換されていてもよく、ただし、もしR1がC1-6アルキルスルファニル(R8
置換されていてもよい)またはR8S−のとき、Xは−SO2N(R7)−であり
;R2はHまたはC1-6アルキルであり;R3はHまたはC1-6アルキルであり;R 4 はH、C1-6アルキル(1以上のヒドロキシ、C1-6アルキルスルファニル、C1 -6 アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、R9、R91-6アルキルス
ルファニル、R91-6アルキルスルフィニルおよびR91-6アルキルスルホニル
で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(1以上のC2-6アルケニル、C2- 6 アルキニル、R9、R92-6アルケニル、R92-6アルキニル、Hetおよび三
フッ化メチルで置換されていてもよい)、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、
1-6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイ
ル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、R9−、R9S−、R91-6アル
キルスルファニル、N−(R91-6アルキル)カルバモイル、N−(HetC1- 6 アルキル)カルバモイル、C1-6アルカノイルアミノ、C1-6アルキルスルファ
ニル、C1-6アルキルスルフィニルまたはC1-6アルキルスルホニルであり;R9
は置換されていてもよいフェニル、または置換されていてもよい5もしくは6員
ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は1以上のC1-6アルキル、ハロ、
三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、
1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ
、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、カ
ルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1 -6 アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6
アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル
、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイルおよびN,N−(C1 -6 アルキル)2スルファモイルから選択され;R5はHまたはC1-6アルキルであ
り;Hetは環ヘテロ原子を4まで含む完全に飽和された単環式5〜8員複素環
であり;ただし:R1がHまたはC1-6アルキルであり、XがOまたはSであり、
そしてR2およびR3がともに水素であるとき、Arはピリミド−4−イルではな
く;R1およびR2がともに水素であり、R3がC1-6アルキル、XがO、R4が水
素、C1-6アルキル、フェニルまたはベンジルであり、そしてR5がHまたはC1- 4 アルキルであるとき、Arはハロフェニルではなく;R1およびR3がともに水
素であり、R2およびR5が独立して水素またはメチルであり、R4が置換されて
いないピロリル、チエニル、またはフリルであり、そしてXがOであるとき、A
rは3−メチル−2,4−ジクロロフェニルではなく;R1が水素またはC1-4
ルキルであり、R2が水素またはC1-4アルキルであり、R3が水素であり、R4
水素、C1-6アルキルまたはフェニルであり、そしてXがO、S、NHまたはN
(C1-4アルキル)であるとき、Arはハロ、C1-4アルキル、CF3、C1-4アル
コキシ、CO2H、CO2(C1-4アルキル)、CONH2、NO2、CN、CH2
(CH32、S(C1-4アルキル)またはモノ−もしくはジ−クロロベンジルで
置換されていてもよいフェニルではなく;R1、R2、R3およびR5がすべて水素
であり、R4がSO2CH2CH3であり、そしてXがSO2であるとき、Arはフ
ェニルではなく;そしてR1、R2、R3、R4およびR5がすべて水素であり、そ
してXがSO2NHであるとき、Arは4−メチルフェニルではない)。
1. A compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof:(Wherein, Ar is phenyl which may be substituted, naphthyl which may be substituted
, Het, C3-12Cycloalkyl, or optionally substituted 5 or 6 members
A heteroaryl ring, wherein said optional substituents are one or more halo, C1-6Alkoxy
, C1-6Alkyl, nitro, C1-6Alkanoylamino, methyl trifluoride, hydro
Xy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyl oki
Si, amino, C1-6Alkylamino, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, Cal
Boxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1-6 Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6A
Rukylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl,
Sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl, N, N- (C1-6Al
kill)TwoSulfamoyl, amino C1-6Alkyl, N- (C1-6Alkyl) amino
C1-6Alkyl, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino C1-6Alkyl, R6S-,
R6C (O)-, and R6CHTwo-Selected from; R6Is C1-6Alkyl, halo,
Methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkoxy,
C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, amino, C1-6Alkylamino
, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6Alkanoylamino, nitro, mosquito
Ruboxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1 -6 Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6
Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl
, Sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl and N, N- (C1 -6 Alkyl)TwoMay be substituted with one or more groups selected from sulfamoyl.
Where Ar is Het linked to the nitrogen, X is -N (R 7 )-Or -O-; X is -N (R7)-, -S (O)n-, -O- or
Is -SOTwoN (R7N is 0, 1 or 2; R7Is H, C1-6Al
Kill (one or more cyano, Het and RTen), C2-6A
Lucenyl (RTenOr formyl; RTenIs replaced
Optionally substituted 5- or 6-membered heteroaryl ring, optionally substituted phenyl
Or optionally substituted naphthyl, wherein the optional substituent is one or more
Halo, nitro, methyl trifluoride, amino, C1-6Alkylamino, N, N- (C1 -6 Alkyl)TwoAmino, C1-6Alkyl, hydroxy, methoxy trifluoro, cyano
, C1-6Alkoxy, C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, C1-6Al
Canoylamino, carboxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamo
Il, N, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl
, Mercapto, C1-6Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1- 6 Alkylsulfonyl, sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl
, N, N- (C1-6Alkyl)TwoSulfamoyl and phenyl C1-6Alkoxy
Selected from; R1Is H, C1-6Alkyl (R8), C1-6 Alkylsulfanyl (R8), C2-6Alkenyl, R8
Or R8S-; R8Is phenyl, C3-12Cycloalkyl, Het or 5
Or 6-membered heteroaryl rings, all of which are C1-6Alkyl, halo
, Methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkoxy
, C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, amino, C1-6Alkylam
No, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6Alkanoylamino, nitro,
Carboxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (
C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1 -6 Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfoni
Le, sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl, N, N- (C1-6 Alkyl)TwoOne or more groups selected from sulfamoyl and benzyloxy
May be substituted, provided that if R1Is C1-6Alkylsulfanyl (R8so
Optionally substituted) or R8In the case of S-, X is -SOTwoN (R7)-
RTwoIs H or C1-6Alkyl; RThreeIs H or C1-6Alkyl; R Four Is H, C1-6Alkyl (one or more hydroxy, C1-6Alkylsulfanyl, C1 -6 Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl, R9, R9C1-6Alkyls
Rufanil, R9C1-6Alkylsulfinyl and R9C1-6Alkylsulfonyl
), C1-6Alkoxy (one or more C2-6Alkenyl, C2- 6 Alkynyl, R9, R9C2-6Alkenyl, R9C2-6Alkynyl, Het and three
May be substituted with methyl fluoride), C2-6Alkenyl, C2-6Alkynyl,
C1-6Alkoxycarbonyl, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoy
Le, N, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, R9-, R9S-, R9C1-6Al
Killsulfanyl, N- (R9C1-6Alkyl) carbamoyl, N- (HetC1- 6 Alkyl) carbamoyl, C1-6Alkanoylamino, C1-6Alkyl sulfa
Nil, C1-6Alkylsulfinyl or C1-6Alkylsulfonyl; R9
Is an optionally substituted phenyl, or an optionally substituted 5- or 6-membered
A heteroaryl ring wherein said optional substituents are one or more C1-6Alkyl, halo,
Methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkoxy,
C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, amino, C1-6Alkylamino
, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6Alkanoylamino, nitro, mosquito
Ruboxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1 -6 Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6
Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl
, Sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl and N, N- (C1 -6 Alkyl)TwoR selected from sulfamoyl; RFiveIs H or C1-6Alkyl
Het is a fully saturated monocyclic 5-8 membered heterocycle containing up to 4 ring heteroatoms
Where: R1Is H or C1-6X is O or S;
And RTwoAnd RThreeWhen both are hydrogen, Ar is not pyrimid-4-yl
K; R1And RTwoAre both hydrogen and RThreeIs C1-6Alkyl, X is O, RFourBut water
Elementary, C1-6Alkyl, phenyl or benzyl, and RFiveIs H or C1- Four Ar is not halophenyl when it is alkyl;1And RThreeBut both are water
Prime and RTwoAnd RFiveIs independently hydrogen or methyl;FourIs replaced
When pyrrolyl, thienyl, or furyl is not present and X is O,
r is not 3-methyl-2,4-dichlorophenyl; R1Is hydrogen or C1-4A
It is RTwoIs hydrogen or C1-4Alkyl, RThreeIs hydrogen and RFourBut
Hydrogen, C1-6Alkyl or phenyl and X is O, S, NH or N
(C1-4Alkyl), Ar is halo, C1-4Alkyl, CFThree, C1-4Al
Coxy, COTwoH, COTwo(C1-4Alkyl), CONHTwo, NOTwo, CN, CHTwoN
(CHThree)Two, S (C1-4Alkyl) or mono- or di-chlorobenzyl
Not an optionally substituted phenyl; R1, RTwo, RThreeAnd RFiveIs all hydrogen
And RFourIs SOTwoCHTwoCHThreeAnd X is SOTwoWhen Ar is
Not phenyl; and R1, RTwo, RThree, RFourAnd RFiveAre all hydrogen,
And X is SOTwoAr is not 4-methylphenyl when it is NH).
【請求項2】 請求項1に記載の化合物であって、式中、Arは置換されて
いてもよいフェニル、置換されていてもよいナフチル、モルホリノまたは置換さ
れていてもよい5員ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は1以上のハロ
、C1-6アルコキシ、C1-6アルキル、ニトロ、C1-6アルカノイルアミノ、三フ
ッ化メチル、N,N−(C1-6アルキル)2アミノおよびN,N−(C1-6アルキ
ル)2アミノC1-6アルキルから選択され、ただしArがモルホリノであるとき、
Xは−N(R7)−または−O−であることはできない化合物。
2. The compound according to claim 1, wherein Ar is optionally substituted phenyl, optionally substituted naphthyl, morpholino or optionally substituted 5-membered heteroaryl ring. Wherein the optional substituent is one or more halo, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkyl, nitro, C 1-6 alkanoylamino, methyl trifluoride, N, N- (C 1-6 alkyl ) Selected from 2 amino and N, N- (C 1-6 alkyl) 2 amino C 1-6 alkyl, provided that when Ar is morpholino,
X is -N (R 7) - or the compound can not be -O-.
【請求項3】 請求項1または2に記載の化合物であって、式中、Xは−N
(R7)−、−S(O)n−、−O−または−SO2N(R7)−であり;ここでn
=0〜2であり;R7はH、C1-6アルキル(シアノ、HetまたはR10で置換さ
れていてもよい)またはR7はC2-6アルケニル(R10で置換されていてもよい)
であり;R10は置換されていてもよい5もしくは6員ヘテロアリール環または置
換されていてもよいフェニルであり、前記任意の置換基は1以上のハロ、ニトロ
、三フッ化メチル、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルキルおよび
1-6アルコキシから選択され;Hetは環ヘテロ原子を4までもつ、完全に飽
和された単環式5〜8員複素環である化合物。
3. The compound according to claim 1 or 2, wherein X is —N
(R 7 ) —, —S (O) n —, —O— or —SO 2 N (R 7 ) —;
= Be 0 to 2; R 7 is H, C 1-6 alkyl optionally or R 7 (cyano, Het or R 10 have may be substituted with) is substituted by a C 2-6 alkenyl (R 10 Good)
R 10 is an optionally substituted 5 or 6 membered heteroaryl ring or an optionally substituted phenyl, wherein said optional substituents are one or more halo, nitro, methyl trifluoride, N, Het is selected from N- (C 1-6 alkyl) 2 amino, C 1-6 alkyl and C 1-6 alkoxy; Het is a fully saturated monocyclic 5-8 membered heterocycle having up to 4 ring heteroatoms Compounds that are rings.
【請求項4】 請求項1、2または3に記載の化合物であって、式中、R1
は水素、C2-6アルケニルまたはC1-6アルキル(フェニルで置換されていてもよ
い)であり、その場合前記フェニルはハロ、シアノ、C1-6アルコキシ、ニトロ
、C1-6アルキルスルホニルおよびベンジルオキシから選択された1以上の基で
置換されていてもよい化合物。
4. The compound according to claim 1, 2 or 3, wherein R 1
Is hydrogen, C 2-6 alkenyl or C 1-6 alkyl (optionally substituted with phenyl), wherein said phenyl is halo, cyano, C 1-6 alkoxy, nitro, C 1-6 alkylsulfonyl And a compound optionally substituted with one or more groups selected from benzyloxy.
【請求項5】 R2およびR3がともに水素である、請求項1、2、3または
4に記載の化合物。
5. The compound according to claim 1, wherein R 2 and R 3 are both hydrogen.
【請求項6】 R5が水素またはメチルである、請求項1、2、3、4また
は5に記載の化合物。
6. The compound according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, wherein R 5 is hydrogen or methyl.
【請求項7】 先の請求項のいずれか1つに記載の化合物であって、式中、
4は水素、C1-6アルキル(C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフ
ィニルおよびC1-6アルキルスルホニルで置換されていてもよい)、C1-6アルコ
キシ(C2-6アルキニルで置換されていてもよい)、C1-6アルコキシカルボニル
、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N−(HetC1-6アル
キル)カルバモイル、C1-6アルキルスルファニル、R9−またはN−(R91-6 アルキル)カルバモイルであり;R9はフェニル、または置換されていてもよい
5もしくは6員ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は1以上のC1-6
ルキルおよびハロから選択され;そしてHetは環ヘテロ原子を4まで含む完全
に飽和された単環式5〜8員複素環である化合物。
7. A compound according to any one of the preceding claims, wherein
R 4 is hydrogen, C 1-6 alkyl (C 1-6 alkylsulfanyl, optionally substituted by C 1-6 alkylsulfinyl and C 1-6 alkylsulfonyl), C 1-6 alkoxy (C 2-6 Alkynyl), C 1-6 alkoxycarbonyl, carbamoyl, N- (C 1-6 alkyl) carbamoyl, N- (HetC 1-6 alkyl) carbamoyl, C 1-6 alkylsulfanyl, R 9 Or N- (R 9 C 1-6 alkyl) carbamoyl; R 9 is phenyl or an optionally substituted 5- or 6-membered heteroaryl ring, wherein said optional substituent is one or more C 1 -6 is selected from alkyl and halo; and Het is a monocyclic 5-8 membered heterocycle is fully saturated containing a ring hetero atom up to 4 compounds.
【請求項8】 請求項1記載の化合物または薬剤的に受容できる希釈剤また
はキャリアを含む医薬組成物。
8. A pharmaceutical composition comprising the compound of claim 1 or a pharmaceutically acceptable diluent or carrier.
【請求項9】 医薬品として使用するための式(I)の化合物またはその薬
剤的に受容可能な塩: 【化2】 (式中、Arは置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいナフチル
、Het、C3-12シクロアルキル、または置換されていてもよい5もしくは6員
ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は1以上のハロ、C1-6アルコキシ
、C1-6アルキル、ニトロ、C1-6アルカノイルアミノ、三フッ化メチル、ヒドロ
キシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキ
シ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、カル
ボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6 アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6
ルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、
スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6アル
キル)2スルファモイル、アミノC1-6アルキル、N−(C1-6アルキル)アミノ
1-6アルキル、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルキル、R6S−、
6C(O)−、およびR6CH2−から選択され;R6はC1-6アルキル、ハロ、
三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、
1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ
、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、カ
ルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1 -6 アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6
アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル
、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイルおよびN,N−(C1 -6 アルキル)2スルファモイルから選択される1以上の基で置換されていてもよ
いフェニルであり;ただし、Arが窒素に連結したHetのとき、Xは−N(R 7 )−または−O−ではない;Xは−N(R7)−、−S(O)n−、−O−また
は−SO2N(R7)−であり;nは0、1または2であり;R7はH、C1-6アル
キル(1以上のシアノ、HetおよびR10で置換されていてもよい)、C2-6
ルケニル(R10で置換されていてもよい)またはホルミルであり;R10は置換さ
れていてもよい5もしくは6員ヘテロアリール環、置換されていてもよいフェニ
ルまたは置換されていてもよいナフチルであり、前記任意の置換基は1以上のハ
ロ、ニトロ、三フッ化メチル、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6 アルキル)2アミノ、C1-6アルキル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、
1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、C1-6アルカ
ノイルアミノ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイ
ル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、
メルカプト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6
アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル
、N,N−(C1-6アルキル)2スルファモイルおよびフェニルC1-6アルコキシ
から選択され;R1はH、C1-6アルキル(R8で置換されていてもよい)、C1-6 アルキルスルファニル(R8で置換されていてもよい)、C2-6アルケニル、R8
またはR8S−であり;R8はフェニル、C3-12シクロアルキル、Hetまたは5
もしくは6員ヘテロアリール環であり、それらのすべてはC1-6アルキル、ハロ
、三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ
、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミ
ノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、
カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(
1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1 -6 アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニ
ル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6 アルキル)2スルファモイルおよびベンジルオキシから選択した1以上の基で置
換されていてもよいが、ただし、もしR1がC1-6アルキルスルファニル(R8
置換されていてもよい)またはR8S−のとき、Xは−SO2N(R7)−であり
;R2はHまたはC1-6アルキルであり;R3はHまたはC1-6アルキルであり;R 4 はH、C1-6アルキル(1以上のヒドロキシ、C1-6アルキルスルファニル、C1 -6 アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、R9、R91-6アルキルス
ルファニル、R91-6アルキルスルフィニルおよびR91-6アルキルスルホニル
で置換されていてもよい)、C1-6アルコキシ(1以上のC2-6アルケニル、C2- 6 アルキニル、R9、R92-6アルケニル、R92-6アルキニル、Hetおよび三
フッ化メチルで置換されていてもよい)、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、
1-6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイ
ル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、R9−、R9S−、R91-6アル
キルスルファニル、N−(R91-6アルキル)カルバモイル、N−(HetC1- 6 アルキル)カルバモイル、C1-6アルカノイルアミノ、C1-6アルキルスルファ
ニル、C1-6アルキルスルフィニルまたはC1-6アルキルスルホニルであり;R9
は置換されていてもよいフェニル、または置換されていてもよい5もしくは6員
ヘテロアリール環であり、前記任意の置換基は1以上のC1-6アルキル、ハロ、
三フッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、
1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ
、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、カ
ルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1 -6 アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6
アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル
、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイルおよびN,N−(C1 -6 アルキル)2スルファモイルから選択され;R5はHまたはC1-6アルキルであ
り;Hetは環ヘテロ原子を4まで含む完全に飽和された単環式5〜8員複素環
であり;ただし:R1、R2、R3、R4およびR5がすべて水素であり、そしてX
がNHであるとき、ArはCO2Hで単置換されたフェニルではなく;そしてR2 、R3、R4およびR5がすべて水素であり、R1がメチルであり、そしてXがNH
であるとき、Arは4−(CO2H)−フェニルではない)。
9. A compound of formula (I) or a medicament thereof for use as a medicament
Pharmaceutically acceptable salts:(Wherein, Ar is phenyl which may be substituted, naphthyl which may be substituted
, Het, C3-12Cycloalkyl, or optionally substituted 5 or 6 members
A heteroaryl ring, wherein said optional substituents are one or more halo, C1-6Alkoxy
, C1-6Alkyl, nitro, C1-6Alkanoylamino, methyl trifluoride, hydro
Xy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyl oki
Si, amino, C1-6Alkylamino, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, Cal
Boxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1-6 Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6A
Rukylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl,
Sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl, N, N- (C1-6Al
kill)TwoSulfamoyl, amino C1-6Alkyl, N- (C1-6Alkyl) amino
C1-6Alkyl, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino C1-6Alkyl, R6S-,
R6C (O)-, and R6CHTwo-Selected from; R6Is C1-6Alkyl, halo,
Methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkoxy,
C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, amino, C1-6Alkylamino
, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6Alkanoylamino, nitro, mosquito
Ruboxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1 -6 Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6
Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl
, Sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl and N, N- (C1 -6 Alkyl)TwoMay be substituted with one or more groups selected from sulfamoyl.
Where Ar is Het linked to the nitrogen, X is -N (R 7 )-Or -O-; X is -N (R7)-, -S (O)n-, -O- or
Is -SOTwoN (R7N is 0, 1 or 2; R7Is H, C1-6Al
Kill (one or more cyano, Het and RTen), C2-6A
Lucenyl (RTenOr formyl; RTenIs replaced
Optionally substituted 5- or 6-membered heteroaryl ring, optionally substituted phenyl
Or optionally substituted naphthyl, wherein the optional substituents are one or more
B, nitro, methyl trifluoride, amino, C1-6Alkylamino, N, N- (C1-6 Alkyl)TwoAmino, C1-6Alkyl, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano,
C1-6Alkoxy, C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, C1-6Arca
Noylamino, carboxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoy
Le, N, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl,
Mercapto, C1-6Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6
Alkylsulfonyl, sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl
, N, N- (C1-6Alkyl)TwoSulfamoyl and phenyl C1-6Alkoxy
Selected from; R1Is H, C1-6Alkyl (R8), C1-6 Alkylsulfanyl (R8), C2-6Alkenyl, R8
Or R8S-; R8Is phenyl, C3-12Cycloalkyl, Het or 5
Or 6-membered heteroaryl rings, all of which are C1-6Alkyl, halo
, Methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkoxy
, C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, amino, C1-6Alkylam
No, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6Alkanoylamino, nitro,
Carboxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (
C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1 -6 Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfoni
Le, sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl, N, N- (C1-6 Alkyl)TwoSubstituted with one or more groups selected from sulfamoyl and benzyloxy.
May be replaced, provided that R1Is C1-6Alkylsulfanyl (R8so
Optionally substituted) or R8In the case of S-, X is -SOTwoN (R7)-
RTwoIs H or C1-6Alkyl; RThreeIs H or C1-6Alkyl; R Four Is H, C1-6Alkyl (one or more hydroxy, C1-6Alkylsulfanyl, C1 -6 Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl, R9, R9C1-6Alkyls
Rufanil, R9C1-6Alkylsulfinyl and R9C1-6Alkylsulfonyl
), C1-6Alkoxy (one or more C2-6Alkenyl, C2- 6 Alkynyl, R9, R9C2-6Alkenyl, R9C2-6Alkynyl, Het and three
May be substituted with methyl fluoride), C2-6Alkenyl, C2-6Alkynyl,
C1-6Alkoxycarbonyl, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoy
Le, N, N- (C1-6Alkyl)TwoCarbamoyl, R9-, R9S-, R9C1-6Al
Killsulfanyl, N- (R9C1-6Alkyl) carbamoyl, N- (HetC1- 6 Alkyl) carbamoyl, C1-6Alkanoylamino, C1-6Alkyl sulfa
Nil, C1-6Alkylsulfinyl or C1-6Alkylsulfonyl; R9
Is an optionally substituted phenyl, or an optionally substituted 5- or 6-membered
A heteroaryl ring wherein said optional substituents are one or more C1-6Alkyl, halo,
Methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C1-6Alkoxy,
C1-6Alkanoyl, C1-6Alkanoyloxy, amino, C1-6Alkylamino
, N, N- (C1-6Alkyl)TwoAmino, C1-6Alkanoylamino, nitro, mosquito
Ruboxy, carbamoyl, N- (C1-6Alkyl) carbamoyl, N, N- (C1 -6 Alkyl)TwoCarbamoyl, C1-6Alkoxycarbonyl, mercapto, C1-6
Alkylsulfanyl, C1-6Alkylsulfinyl, C1-6Alkylsulfonyl
, Sulfamoyl, N- (C1-6Alkyl) sulfamoyl and N, N- (C1 -6 Alkyl)TwoR selected from sulfamoyl; RFiveIs H or C1-6Alkyl
Het is a fully saturated monocyclic 5-8 membered heterocycle containing up to 4 ring heteroatoms
Where: R1, RTwo, RThree, RFourAnd RFiveAre all hydrogen and X
Is NH, Ar is COTwoNot phenyl monosubstituted with H; and RTwo , RThree, RFourAnd RFiveAre all hydrogen and R1Is methyl and X is NH
When Ar is 4- (COTwoH) not -phenyl).
【請求項10】 温血動物でのシステインプロテアーゼ阻害に使用するため
の医薬品の製造における、式(I)の化合物またはその薬剤的に受容できる塩の
使用: 【化3】 (式中、Arは置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいナフチル
、Het、C3-12シクロアルキル、または置換されていてもよい5もしくは6員
ヘテロアリール環であり、前記任意置換基は1以上のハロ、C1-6アルコキシ、
1-6アルキル、ニトロ、C1-6アルカノイルアミノ、三フッ化メチル、ヒドロキ
シ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ
、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、カルボ
キシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6
ルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6アル
キルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、ス
ルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6アルキ
ル)2スルファモイル、アミノC1-6アルキル、N−(C1-6アルキル)アミノC1 -6 アルキル、N,N−(C1-6アルキル)2アミノC1-6アルキル、R6S−、R6
C(O)−、およびR6CH2−から選択され;R6はC1-6アルキル、ハロ、三フ
ッ化メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6 アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,
N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、カルボキ
シ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アル
キル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキ
ルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、スル
ファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイルおよびN,N−(C1-6アル
キル)2スルファモイルから選択された1以上の基で置換されていてもよいフェ
ニルであり;ただし、Arが窒素に連結したHetのとき、Xは−N(R7)−
または−O−ではなく;Xは−N(R7)−、−S(O)n−、−O−または−S
2N(R7)−であり;nは0、1または2であり;R7はH、C1-6アルキル(
1以上のシアノ、HetおよびR10で置換されていてもよい)、C2-6アルケニ
ル(R10で置換されていてもよい)またはホルミルであり;R10は置換されてい
てもよい5もしくは6員ヘテロアリール環、置換されていてもよいフェニル、ま
たは置換されていてもよいナフチルであり、前記任意置換基は1以上のハロ、ニ
トロ、三フッ化メチル、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−(C1-6アルキ
ル)2アミノ、C1-6アルキル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6
アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、C1-6アルカノイ
ルアミノ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、
N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メル
カプト、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アル
キルスルホニル、スルファモイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N
,N−(C1-6アルキル)2スルファモイルおよびフェニルC1-6アルコキシから
選択され;R1はH、C1-6アルキル(R8で置換されていてもよい)、C1-6アル
キルスルファニル(R8で置換されていてもよい)、C2-6アルケニル、R8また
はR8S−;R8はフェニル、C3-12シクロアルキル、Hetまたは5もしくは6
員ヘテロアリール環であり、それらのすべてはC1-6アルキル、ハロ、三フッ化
メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6アル
カノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−
(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、
カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル
2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキルス
ルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファ
モイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2
スルファモイルおよびベンジルオキシから選択された1以上の基で置換されてい
てもよいが、ただし、もしR1がC1-6アルキルスルファニル(R8で置換されて
いてもよい)またはR8S−のとき、Xは−SO2N(R7)−であり;R2はHま
たはC1-6アルキルであり;R3はHまたはC1-6アルキルであり;R4はH、C1- 6 アルキル(1以上のヒドロキシ、C1-6アルキルスルファニル、C1-6アルキル
スルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、R9、R91-6アルキルスルファニル
、R91-6アルキルスルフィニルおよびR91-6アルキルスルホニルで置換され
ていてもよい)、C1-6アルコキシ(1以上のC2-6アルケニル、C2-6アルキニ
ル、R9、R92-6アルケニル、R92-6アルキニル、Hetおよび三フッ化メ
チルで置換されていてもよい)、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6
ルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N
,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、R9−、R9S−、R91-6アルキルス
ルファニル、N−(R91-6アルキル)カルバモイル、N−(HetC1-6アル
キル)カルバモイル、C1-6アルカノイルアミノ、C1-6アルキルスルファニル、
1-6アルキルスルフィニルまたはC1-6アルキルスルホニルであり;R9は置換
されていてもよいフェニル、または置換されていてもよい5もしくは6員ヘテロ
アリール環であり、前記任意置換基は1以上のC1-6アルキル、ハロ、三フッ化
メチル、ヒドロキシ、三フッ化メトキシ、シアノ、C1-6アルコキシ、C1-6アル
カノイル、C1-6アルカノイルオキシ、アミノ、C1-6アルキルアミノ、N,N−
(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、
カルバモイル、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル
2カルバモイル、C1-6アルコキシカルボニル、メルカプト、C1-6アルキルス
ルファニル、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、スルファ
モイル、N−(C1-6アルキル)スルファモイルおよびN,N−(C1-6アルキル
2スルファモイルから選択され;R5はHまたはC1-6アルキルであり;そして
Hetは環ヘテロ原子を4まで含む完全に飽和された単環式5〜8員複素環であ
る)。
10. Use of a compound of formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof in the manufacture of a medicament for use in inhibiting cysteine proteases in warm-blooded animals: (In the formula, Ar is an optionally substituted phenyl, an optionally substituted naphthyl, Het, C 3-12 cycloalkyl, or an optionally substituted 5- or 6-membered heteroaryl ring, The substituent is one or more halo, C 1-6 alkoxy,
C 1-6 alkyl, nitro, C 1-6 alkanoylamino, methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C 1-6 alkanoyl, C 1-6 alkanoyloxy, amino, C 1-6 alkylamino N, N- (C 1-6 alkyl) 2 amino, carboxy, carbamoyl, N- (C 1-6 alkyl) carbamoyl, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl , mercapto, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl, C 1-6 alkylsulfonyl, sulfamoyl, N-(C 1-6 alkyl) sulphamoyl, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 sulphamoyl , amino C 1-6 alkyl, N-(C 1-6 alkyl) amino C 1 -6 alkyl, N, N-(C 1-6 alkyl) 2 amino C 1-6 alkyl, R 6 S-, R 6
C (O) -, and R 6 CH 2 - is selected from; R 6 is C 1-6 alkyl, halo, trifluoride methyl, hydroxy, trifluoride methoxy, cyano, C 1-6 alkoxy, C 1- 6 alkanoyl, C 1-6 alkanoyloxy, amino, C 1-6 alkylamino, N,
N- (C 1-6 alkyl) 2 amino, C 1-6 alkanoylamino, nitro, carboxy, carbamoyl, N- (C 1-6 alkyl) carbamoyl, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 carbamoyl C 1-6 alkoxycarbonyl, mercapto, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl, C 1-6 alkylsulfonyl, sulfamoyl, N-(C 1-6 alkyl) sulphamoyl and N, N- (C 1 -6 alkyl) be one or more phenyl which may be substituted with a group selected from 2 sulphamoyl; provided that when Het which Ar is linked to the nitrogen, X is -N (R 7) -
Or the -O- rather; X is -N (R 7) -, - S (O) n -, - O- or -S
O 2 N (R 7 ) —; n is 0, 1 or 2; R 7 is H, C 1-6 alkyl (
1 or more cyano, optionally substituted with Het and R 10), C 2-6 alkenyl (optionally substituted with R 10 be also be) or formyl; R 10 is 5 or may be substituted A 6-membered heteroaryl ring, optionally substituted phenyl, or optionally substituted naphthyl, wherein said optional substituents are one or more halo, nitro, methyl trifluoride, amino, C 1-6 alkylamino , N, N- (C 1-6 alkyl) 2 amino, C 1-6 alkyl, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C 1-6
Alkoxy, C 1-6 alkanoyl, C 1-6 alkanoyloxy, C 1-6 alkanoylamino, carboxy, carbamoyl, N- (C 1-6 alkyl) carbamoyl,
N, N- (C 1-6 alkyl) 2 carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, mercapto, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl, C 1-6 alkylsulfonyl, sulfamoyl, N-(C 1-6 alkyl) sulfamoyl, N
, N- (C 1-6 alkyl) 2 sulfamoyl and phenyl C 1-6 alkoxy; R 1 is H, C 1-6 alkyl (optionally substituted with R 8 ), C 1-6 alkyl Sulfanyl (optionally substituted with R 8 ), C 2-6 alkenyl, R 8 or R 8 S—; R 8 is phenyl, C 3-12 cycloalkyl, Het or 5 or 6
Membered heteroaryl rings, all of which are C 1-6 alkyl, halo, methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoro, cyano, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkanoyl, C 1-6 alkanoyl Oxy, amino, C 1-6 alkylamino, N, N-
(C 1-6 alkyl) 2 amino, C 1-6 alkanoylamino, nitro, carboxy,
Carbamoyl, N- (C 1-6 alkyl) carbamoyl, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, mercapto, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl, C 1-6 alkylsulfonyl, sulfamoyl, N- (C 1-6 alkyl) sulfamoyl, N, N- (C 1-6 alkyl) 2
May be substituted with one or more groups selected from sulphamoyl and benzyloxy, with the proviso that if R 1 is (optionally substituted with R 8) C 1-6 alkylsulfanyl or R 8 S- of Wherein X is —SO 2 N (R 7 ) —; R 2 is H or C 1-6 alkyl; R 3 is H or C 1-6 alkyl; R 4 is H, C 1- 6 alkyl (1 or more hydroxy, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl, C 1-6 alkylsulfonyl, R 9, R 9 C 1-6 alkylsulfanyl, R 9 C 1-6 alkylsulfinyl and R 9 C 1-6 alkylsulfonyl optionally substituted), C 1-6 alkoxy (one or more C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, R 9 , R 9 C 2-6 alkenyl, R 9 C 2-6 alkynyl, substituted with Het and trifluoride methyl There may be), C 2-6 alkenyl, C 2-6 alkynyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, carbamoyl, N-(C 1-6 alkyl) carbamoyl, N
, N- (C 1-6 alkyl) 2 carbamoyl, R 9 -, R 9 S- , R 9 C 1-6 alkylsulfanyl, N- (R 9 C 1-6 alkyl) carbamoyl, N- (HetC 1- 6 alkyl) carbamoyl, C 1-6 alkanoylamino, C 1-6 alkylsulfanyl,
C 1-6 be alkylsulfinyl or C 1-6 alkylsulfonyl; R 9 is a substituted phenyl optionally or optionally substituted 5 or 6 membered heteroaryl ring, wherein optional substituents are 1 C 1-6 alkyl, halo, methyl trifluoride, hydroxy, methoxy trifluoride, cyano, C 1-6 alkoxy, C 1-6 alkanoyl, C 1-6 alkanoyloxy, amino, C 1-6 alkyl Amino, N, N-
(C 1-6 alkyl) 2 amino, C 1-6 alkanoylamino, nitro, carboxy,
Carbamoyl, N- (C 1-6 alkyl) carbamoyl, N, N- (C 1-6 alkyl) 2 carbamoyl, C 1-6 alkoxycarbonyl, mercapto, C 1-6 alkylsulfanyl, C 1-6 alkylsulfinyl, Selected from C 1-6 alkylsulfonyl, sulfamoyl, N- (C 1-6 alkyl) sulfamoyl and N, N- (C 1-6 alkyl) 2 sulfamoyl; R 5 is H or C 1-6 alkyl; And Het is a fully saturated monocyclic 5-8 membered heterocycle containing up to 4 ring heteroatoms).
【請求項11】 温血動物での慢性閉塞性肺疾患の治療に使用する医薬品の
製造における、請求項10で定義した式(I)の化合物またはその薬剤的に受容
できる塩の使用。
11. Use of a compound of formula (I) as defined in claim 10 or a pharmaceutically acceptable salt thereof in the manufacture of a medicament for use in the treatment of chronic obstructive pulmonary disease in a warm-blooded animal.
【請求項12】 ほ乳類におけるカテプシンLまたはカテプシンS媒介性疾
患状態の治療方法であって、そうした治療が必要な哺乳動物に請求項10で定義
した式(I)の化合物またはその薬剤的に受容できる塩の有効量を投与すること
を含む治療方法。
12. A method of treating a cathepsin L or cathepsin S mediated disease state in a mammal, wherein the mammal in need of such treatment is a compound of formula (I) as defined in claim 10 or a pharmaceutically acceptable salt thereof. A method of treatment comprising administering an effective amount of a salt.
【請求項13】 請求項1記載の式(I)の化合物を製造するための方法で
あって: a)式(II)の酸 【化4】 またはその反応性誘導体と式(III)のアミン 【化5】 との反応; b)式(IV)の化合物 【化6】 と式(V)の化合物 【化7】 (式中、Lは置換可能な基である)との反応; c)標準条件下での式(VI)の化合物 【化8】 の脱水; d)Xが−SO2N(R7)−である式(I)の化合物の場合には、式(VII)
の化合物 【化9】 と式(VIII)の化合物 【化10】 (式中、Lは置換可能な基である)との反応; e)Xが−SO2N(R7)−である式(I)の化合物の場合には、式(IX)の
化合物 【化11】 と式(X)の化合物 【化12】 (式中、Lは置換可能な基である)との反応; を含む方法。
13. A process for preparing a compound of formula (I) according to claim 1, comprising: a) an acid of formula (II) Or a reactive derivative thereof and an amine of formula (III) B) a compound of formula (IV) And a compound of formula (V) Wherein L is a displaceable group; c) a compound of formula (VI) under standard conditions Dehydration; d) X is -SO 2 N (R 7) - in the case of those compounds of formula (I) (VII)
Compound of the formula And a compound of formula (VIII) (Where L is a substitutable group); e) In the case of a compound of formula (I) where X is —SO 2 N (R 7 ) —, a compound of formula (IX) Formula 11 And a compound of formula (X) (Wherein L is a substitutable group).
【請求項14】 式(VI)の中間体: 【化13】 式中、R1、R2、R3、R4、R5、XおよびArが請求項1で定義されたとおり
である。
14. An intermediate of formula (VI): Wherein R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , X and Ar are as defined in claim 1.
JP2000599747A 1999-02-20 2000-02-16 Acetamide acetonitrile derivatives as inhibitors of cathepsin L and / or cathepsin S Pending JP2002537293A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9903857.2 1999-02-20
GBGB9903857.2A GB9903857D0 (en) 1999-02-20 1999-02-20 Chemical compounds
GB9916098.8 1999-07-10
GBGB9916098.8A GB9916098D0 (en) 1999-07-10 1999-07-10 Chemical compounds
PCT/GB2000/000532 WO2000049007A1 (en) 1999-02-20 2000-02-16 Acetamido acetonitrile derivatives as inhibitors of cathepsin l and/or cathepsin s

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002537293A true JP2002537293A (en) 2002-11-05

Family

ID=26315158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599747A Pending JP2002537293A (en) 1999-02-20 2000-02-16 Acetamide acetonitrile derivatives as inhibitors of cathepsin L and / or cathepsin S

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1155010A1 (en)
JP (1) JP2002537293A (en)
AU (1) AU2560300A (en)
WO (1) WO2000049007A1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522489A (en) * 2002-04-05 2005-07-28 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Cyanamide useful as a reversible inhibitor of cysteine protease
JP2007527411A (en) * 2003-10-21 2007-09-27 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Cathepsin S inhibitor
JP2007532678A (en) * 2004-04-13 2007-11-15 セフアロン・インコーポレーテツド Bicyclic aromatic sulfinyl derivatives
JP2008513472A (en) * 2004-09-17 2008-05-01 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト Methods and intermediates for the preparation of cysteine protease inhibitors

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538151A (en) * 1999-03-02 2002-11-12 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Compounds useful as reversible inhibitors of cathepsin
EE200100487A (en) 1999-03-15 2003-02-17 Axys Pharmaceuticals, Inc. Novel Compounds and Compositions as Protease Inhibitors
EP1452522A3 (en) * 1999-03-15 2005-02-09 Axys Pharmaceuticals, Inc. Novel compounds and compositions as protease inhibitors
US6525036B2 (en) * 2000-01-06 2003-02-25 Merck & Co., Inc. Compounds and compositions as protease inhibitors
GB0003111D0 (en) 2000-02-10 2000-03-29 Novartis Ag Organic compounds
ATE304526T1 (en) * 2000-05-15 2005-09-15 Novartis Pharma Gmbh N-SUBSTITUTED PEPTIDYL NITRILES AS CYSTEINE-CATHEPSIN INHIBITORS
US6812237B2 (en) 2000-05-15 2004-11-02 Novartis Ag N-substituted peptidyl nitriles as cysteine cathepsin inhibitors
WO2002050052A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-27 Syngenta Participations Ag N-acyl aminoacetonitriles having pesticidal properties
US7030116B2 (en) 2000-12-22 2006-04-18 Aventis Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions as cathepsin inhibitors
CA2433520A1 (en) 2000-12-22 2002-07-04 Axys Pharmaceuticals, Inc. Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors
WO2002069901A2 (en) 2001-03-02 2002-09-12 Merck Frosst Canada & Co. Cathepsin cysteine protease inhibitors
US6982263B2 (en) * 2001-06-08 2006-01-03 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Nitriles useful as reversible inhibitors of cysteine proteases
RU2316546C2 (en) 2001-09-14 2008-02-10 Авентис Фармасьютикалз Инк. Novel compounds as cathepsin inhibitors, pharmaceutical composition based on thereof, their using and method for their preparing
MXPA04004450A (en) 2001-11-14 2004-08-11 Aventis Pharma Inc Oligopeptides and compositions containing them as cathepsin s inhibitors.
ES2305452T3 (en) * 2002-03-05 2008-11-01 Merck Frosst Canada Ltd. INHIBITORS OF CATEPSINE CISTEINE AND PROTEASE.
US6878706B1 (en) 2002-04-05 2005-04-12 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Cyanamides useful as reversible inhibitors of cysteine proteases
KR100962972B1 (en) 2002-07-26 2010-06-09 주식회사유한양행 1-phenylpiperidin-3-one derivatives and preparation method thereof
AU2003266052B2 (en) * 2002-09-04 2009-04-23 Merck Frosst Canada Ltd Cathepsin cysteine protease inhibitors
TWI335311B (en) 2002-09-24 2011-01-01 Novartis Ag Organic compounds
US7465745B2 (en) 2003-03-13 2008-12-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Cathepsin S inhibitors
US7326719B2 (en) 2003-03-13 2008-02-05 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Cathepsin S inhibitors
WO2004089395A2 (en) * 2003-04-01 2004-10-21 Aventis Pharmaceuticals Inc. Use of an inhibitor of cathepsin-s or -b to treat or prevent chronic obstructive pulmonary disease
AU2006254674A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Merck Frosst Canada Ltd Fluoroalkylamine derivatives as cathepsin inhibitors
US20080227863A1 (en) * 2005-07-25 2008-09-18 Novartis Ag Organic Compounds
EP2240491B1 (en) 2008-01-09 2015-07-15 Amura Therapeutics Limited TETRAHYDROFURO(2,3-b)PYRROL-3-ONE DERIVATIVES AS INHIBITORS OF CYSTEINE PROTEINASES
CN102076335A (en) 2008-06-20 2011-05-25 诺瓦提斯公司 Paediatric compositions for treating1 multiple sclerosis
EP2198879A1 (en) 2008-12-11 2010-06-23 Institut Curie CD74 modulator agent for regulating dendritic cell migration and device for studying the motility capacity of a cell
CA2889042A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel acetamide derivatives as trp channel antagonists
PL3043791T3 (en) 2013-09-13 2019-08-30 Pitney Pharmaceuticals Pty Limited Anticancer agent comprising aminoacetonitrile compound as active ingredient
CN115466225B (en) * 2022-08-16 2025-03-07 中国科学院上海药物研究所 An amide compound and its preparation method, pharmaceutical composition and use
CN116589425A (en) * 2022-12-29 2023-08-15 百放英库医药科技(北京)有限公司 Cathepsin L inhibitors

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2846127A1 (en) * 1978-10-23 1980-04-30 Basf Ag 1,2,4-TRIAZOL-1-YL COMPOUNDS, THEIR PRODUCTION AND USE AS FUNGICIDES
FR2446812A1 (en) * 1979-01-16 1980-08-14 Produits Ind Cie Fse PHENOXY- AND THIOPHENOXYNITRILES AND THEIR APPLICATIONS AS HERBICIDES
US4567267A (en) * 1981-06-15 1986-01-28 American Home Products Corporation α-Phenyl-2-(aza)benzothiazolylthioglycolic acids and derivatives thereof
EP0262393B1 (en) * 1986-08-29 1993-01-07 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Derivatives of aryloxycarbonic acids, their preparation and their use
US5055451A (en) * 1986-12-22 1991-10-08 Syntex Inc. Aryloxy and arylacyloxy methyl ketones as thiol protease inhibitors
JPH03218347A (en) * 1989-11-10 1991-09-25 Nippon Soda Co Ltd Carboxylic acid amide derivative and its preparation
JPH05286937A (en) * 1992-04-10 1993-11-02 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Substituted pyridyloxycarboxylic acid amide derivative and agricultural bactericide containing the same
JPH06211766A (en) * 1993-01-18 1994-08-02 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Alkoxycarboxylic acid amide derivative and agricultural fungicide containing the same
JP2848232B2 (en) * 1993-02-19 1999-01-20 武田薬品工業株式会社 Aldehyde derivatives
US5486623A (en) * 1993-12-08 1996-01-23 Prototek, Inc. Cysteine protease inhibitors containing heterocyclic leaving groups
CN1129584C (en) * 1996-10-31 2003-12-03 组合化学工业株式会社 Pyrimidinyloxyalkanoic amide derivatives and fungicides for agricultural and horticultural use
US5942640A (en) * 1998-04-20 1999-08-24 American Cyanamid Company Process for the manufacture of N-(1-cyanoalkyl)-2-phenoxypropionamide derivatives

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522489A (en) * 2002-04-05 2005-07-28 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Cyanamide useful as a reversible inhibitor of cysteine protease
JP2007527411A (en) * 2003-10-21 2007-09-27 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Cathepsin S inhibitor
JP2007532678A (en) * 2004-04-13 2007-11-15 セフアロン・インコーポレーテツド Bicyclic aromatic sulfinyl derivatives
JP2008513472A (en) * 2004-09-17 2008-05-01 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト Methods and intermediates for the preparation of cysteine protease inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
EP1155010A1 (en) 2001-11-21
WO2000049007A8 (en) 2001-03-15
AU2560300A (en) 2000-09-04
WO2000049007A1 (en) 2000-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002537293A (en) Acetamide acetonitrile derivatives as inhibitors of cathepsin L and / or cathepsin S
EP1233958B1 (en) Inhibitors of histone deacetylase
JP2002537294A (en) Di- and tripeptide nitrile derivatives as inhibitors of cathepsin L and cathepsin S
JP5554988B2 (en) Inhibitors of histone deacetylase
JP4243352B2 (en) Aminothiophene carboxamide
US5998470A (en) Protease inhibitors
JP2010507674A (en) Tricyclic compounds as matrix metalloprotease inhibitors
JP2002525358A (en) Benzamide derivatives and their use as cytokine inhibitors
CA2443600A1 (en) Heterocyclyldicarbamides as caspase inhibitors
JP2001504113A (en) Heterocyclic compound derivatives inhibiting factor Xa
KR20010020391A (en) Protease Inhibitors
JP2002518444A (en) Protease inhibitor
JP2002501502A (en) Protease inhibitor
US5965558A (en) Modulators of proteins with phosphotyrosine recognition units
KR20010034406A (en) 2,3,4,5-Tetrahydro-1H[1,4]-benzodiazepine-3-hydroxamic acids as matrix metalloproteinase inhibitors
US6518267B1 (en) Protease inhibitors
JP2002537285A (en) Acylated aminoacetonitriles as cysteine protease inhibitors
US6812237B2 (en) N-substituted peptidyl nitriles as cysteine cathepsin inhibitors
CN103992311B (en) Hedgehog signal pathway inhibitor
JP2003512463A (en) Compounds and their use as cysteine protease inhibitors
JP4313678B2 (en) Hydroxamic acid derivative and MMP inhibitor containing the same
KR20060023544A (en) Benzamide Nitrile Derivatives
CA2407463C (en) N-substituted peptidyl nitriles as cysteine cathepsin inhibitors
JP2001519826A (en) Metalloproteinase inhibitor
JP2002540199A (en) Protease inhibitor