JP2002533281A - 電子式エレベータ安全システム - Google Patents
電子式エレベータ安全システムInfo
- Publication number
- JP2002533281A JP2002533281A JP2000590936A JP2000590936A JP2002533281A JP 2002533281 A JP2002533281 A JP 2002533281A JP 2000590936 A JP2000590936 A JP 2000590936A JP 2000590936 A JP2000590936 A JP 2000590936A JP 2002533281 A JP2002533281 A JP 2002533281A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- acceleration
- brake
- link
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 102100033041 Carbonic anhydrase 13 Human genes 0.000 description 1
- 101000867860 Homo sapiens Carbonic anhydrase 13 Proteins 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/04—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed
- B66B5/06—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions for detecting excessive speed electrical
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
Description
状態および過速度状態を検知する加速度計を有するエレベータ安全システムに関
する。
の通常運転用に設計され、停止時にエレベータを停止位置に保持するためのもの
と、緊急用に設計され、例えば自由落下するエレベータの動きを停めるためのも
のとがある。
ータかごを減速するために備わっているものである。このようなブレーキ装置は
通常、安全器具を起動するガバナ装置を採用している。このようなエレベータシ
ステムはガバナロープを備えており、これが昇降路の最上部のガバナシーブと、
昇降路底部の張力シーブに巻き付いており、かつエレベータかごにも結合されて
いる。ガバナロープがエレベータかごの所定速度を越えると、ガバナがガバナロ
ープを把持して、かごに結合された2本のロッドを引っ張る。ロッドは二つのく
さび型の安全器具を引っ張り、これがエレベータの乗っているガイドレールを挟
み付けて、エレベータかごを制動および減速する。
ロープはしばしば移動し、移動の程度が甚だしいとガバナロープがシーブからは
ずれて、安全器具を起動してしまうことがある。加えて、ガバナ起動の安全器具
の応答時間は、ガバナ、シーブおよび長いガバナロープの回転質量部の時定数に
よって左右される。これは安全ブレーキの起動遅れにつながり、安全器具で吸収
されるべきエレベータかごの運動エネルギーを増加させる。最後に、従来のガバ
ナ起動安全器具は多くの機械部品を必要とし、これらの正常動作を保証するため
にかなりの保全作業を必要とする。
ある。制御装置はエレベータかごの加速度を検知して加速度信号を発生する加速
度計を含む。過加速度検知モジュールが加速度信号を加速度しきい値と比較する
。過加速度検知モジュールが過加速度状態を検知した場合、第1のスイッチ装置
がソレノイドへの電力を切り、ブレーキアセンブリを作動させる。
含む。ばねがブレーキリンクを第2の位置に向かって付勢している。ソレノイド
が磁力を前記ブレーキリンクの一部に及ぼしており、前記ばねに抗して前記ブレ
ーキリンクを前記第1の位置に保持している。ソレノイドへの電力が切られるか
、または停電した場合は、ソレノイドはブレーキリンクを解放してエレベータを
制動する。
。電子式制御装置を用いて過加速度状態および過速度状態を検知することによっ
て、ブレーキアセンブリの配備がより速くなり、したがってブレーキアセンブリ
が吸収するべき運動エネルギー量が小さくなる。ブレーキアセンブリはフェール
セーフ設計を採用しているので、システムの電力がなんらかの理由で切られた場
合、ブレーキアセンブリが作動してエレベータの下降を停める。
視図である。かご10はレール12上を当業界で知られている方法で移動する。
かご10には制御装置14が搭載されており、これが過加速度状態や過速度状態
を検知してブレーキアセンブリ16を作動させる。図2は制御装置14の一部の
回路図であり、該回路は図2および図4に示されているソレノイド20への電力
の形で出力信号を発生する。ソレノイド20は図4および図5を参照して後述す
るようにブレーキアセンブリ16のなかにある。ソレノイド20は、連続供給電
源22から三つの安全リレー24、26、および28を通して電力を受けている
。安全リレー24、26、および28は、通常は開いており、したがって電力停
止時は開いてソレノイド20への電力を遮断し、ブレーキアセンブリー16を作
動させる。安全リレー24、26、および28のどれかひとつが作動すると(例
えば開くと)、ソレノイド20への電流通路は遮断される。図4および図5を参
照して後述するように、ソレノイド20を電源から遮断することがブレーキアセ
ンブリ16を作動させる。次に安全リレー24、26、および28が作動する条
件について述べる。
ュール30へ供給される。検知された加速度信号は次式に基づいている。
総計である(例えば分解能誤差、感度誤差、および線形誤差)。検知された加速
度信号は、過加速度検知モジュール30に供給され、ここで検知された加速度の
絶対値と加速度しきい値が比較される。検知された加速度の絶対値が加速度しき
い値を越えるときは、過加速度検知モジュール30は過加速度信号を発生し、こ
れがリレー24を開いてソレノイド20への電力を切り、ブレーキアセンブリ1
6を作動させる。
ルは次式のように速度信号の計算値を導き出す。
は、加速度計の誤差信号の積分を表す。
、誤差の項を最小化するように設計されている。
する。過速度検知モジュール34は計算されたかご速度の絶対値を速度しきい値
と比較する。計算されたかご速度の絶対値が速度しきい値を越えているときは、
過速度検知モジュール34は過速度信号を発生し、これがリレー26を開いてソ
レノイド20への電力を切り、ブレーキアセンブリ16を作動させる。過加速度
検知モジュール30および過速度検知モジュール34は、かご中で乗客が飛び跳
ねたときにはブレーキアセンブリを作動させないように設計されている。
検知された加速度信号γsensorを発生する。加速度計50は市場で入手可能の加
速度計で良く、例えばユーロセンサー(EuroSensor)のモデル302
1、サゲム(Sagem)のASMI C30−HI、あるいはアナログデバイ
シズ(Analog Devices)のADXL50がある。システムの動作
を保証するために、図3の回路は加速度計50で発生した信号が正確かどうかを
常に確認するための回路を含んでいる。加速度計を常時テストするために、正弦
信号発生器52がγ’で示される正弦信号を発生する。この信号は増幅器54で
増幅され、圧電式励振器56に供給される。加速度計50は圧電式励振器56の
振動によって振動する。よって、加速度計50の出力は検知された加速度γsens or と圧電振動γ’の合わさったものである。加速度計50の出力と増幅器54の
出力は同期検知器58に供給される。同期検知器は加速度γsensorと、圧電振動
γ’による加速度信号とを分離する。デフォルトモジュール60が加速度計出力
のなかの正弦信号γ’の存在を検出する。もし加速度計出力信号の中に正弦信号
γ’が存在しないならば、回路のある部分(例えば加速度計50)が正常に機能
していないのであるから、図2の安全リレー28に作動信号が送られる。作動し
た安全リレー28はソレノイド20への電源を切り、ブレーキアセンブリ16を
作動させる。検知された信号γsensorは、図2に関して上に述べたように過加速
度検知モジュール30と積分モジュール32に供給される。
ュエータ71とブレーキブロック70を含む。ブレーキブロック70は米国特許
第4,538,706号に開示されている安全ブレーキと類似のものでよく、同
号の内容は参照として本明細書に組み込まれる。アクチュエータ71はソレノイ
ド20(図2に図示)を含み、該ソレノイドは電力が供給されると軸動可能のL
型引き金72に磁力Fを及ぼす。引き金72はソレノイドの磁力を受ける第1の
腕73と、第1の腕73に実質的に直角な第2の腕75とを含む。ソレノイド2
0からの力は引き金72を反時計方向に回転させ、引き金を歯止め74に押しつ
ける。歯止め74はピン76に軸動可能に取り付けられており、引き金72のリ
ップ80に接触する第1の端部78と、ロッド86のリップ84に係合する第2
の端部82とを有する。ロッド86は、ばね88で上方に付勢されており、該ば
ねは取り付けプレート90とロッド86のショルダー92との間で圧縮されてい
る。ロッド86の末端は係合解除レバー94に回転可能に連結されている。係合
解除レバー94の一方の端部は、従来型のブレーキブロック70内側に位置して
おり、ジャミングローラ96を有している。係合解除レバー94の他方の端部は
、ピン100に軸動可能に連結されている。引き金72、歯止め74、ロッド8
6、および係合解除レバー94は、ジャミングローラ96を動かすためのブレー
キリンクを構成している。ブレーキリンクを構成するのに他の機械的リンクが用
いられてもよく、本発明は図4の実施例に限定されないことが理解されるべきで
ある。
結して、ソレノイド20への電力が切れたときにもうひとつのブレーキブロック
70内のもうひとつのジャミングローラを動かすようにしてもよい。こうすれば
、ふたつのブレーキブロック70を動かすのにひとつのアクチュエータで足りる
。ロッド86の上方には、エレベータホイストへの電力を切ることができるスイ
ッチ98が位置している。図4に示される状態では、ホイストには電力が供給さ
れている。ソレノイド20もまた電力を受けており、これによってばね88を、
引き金72、歯止め74、およびロッド86を介して圧縮された状態に保ってい
る。
ブレーキアセンブリの状態を示している。上述のように、これらの状態はいずれ
もソレノイド24、26、または28のひとつを作動させて、ソレノイド20へ
の電力を切る。これによって引き金72の自由回転が許容され、歯止め74を解
放する。歯止め74が引き金72から解放されると、ロッド86が圧縮されたば
ね88によって上方へ動かされる。係合解除レバー94は反時計廻りに回転し、
ジャミングローラ96をブレーキブロック70内へ押し上げ、ローラー96をレ
ール12に対してくさび状に食い込ませて、エレベータかご10の動きを停止さ
せる。同時に、ロッド86の端部がスイッチ98に接触してエレベータホイスト
への電力を切る。ブレーキアセンブリを作動させた故障が修復されたならば、技
術者はばね88を圧縮することにより手作業でブレーキアセンブリ16をリセッ
トして、ブレーキアセンブリ16を図4の状態に戻すことができる。
のどれかひとつを検出したときにブレーキアセンブリを作動させる。次にエレベ
ータケーブルが破断したとき(すなわち過加速度状態)のブレーキシステムの動
作を、図6および図7を参照しつつ説明する。図6はエレベータかごが下降して
いるときの、時間に対するかごの加速度と速度の関係を示すグラフである。エレ
ベータかごは一定速度Vnominalで、すなわち加速度ゼロで下降している。時間
t1においてエレベータかごのケーブルが破断し、加速度が一気に−1Gになる
。これによってかご加速度の絶対値がγnominalを越え、過加速度検知モジュー
ル30が安全リレー24に信号を送って、ソレノイド20への電力を切る。上述
のように、これがブレーキアセンブリ16を作動させ、かご10のそれ以上の下
降を防止する。ブレーキシステムが作動したときのかごの速度は下向きでほぼV nominal である。エレベータかごは下方に移動しているので、ブレーキブロック
70はほとんど一瞬でレール12と係合する。
ている。時間に対するかご速度Vcarのグラフが示すように、従来の緊急ブレー
キシステムはかご速度が公称速度の115%であるしきい値を越えたときにはじ
めてケーブル破断を検知する。図6に示すように、従来のシステムは時間t2に
なるまでケーブル破断を検知せず、緊急ブレーキを作動させない。このように本
発明はより早期の、或いは予測による緊急ブレーキの作動を提供する。緊急ブレ
ーキの早期の作動によって、エレベータかごを停止させるために吸収される運動
エネルギーの量が減少される。
速度の関係を示すグラフである。エレベータかごは一定のスピードVnominalで
、すなわち加速度ゼロで上昇している。時間t1においてエレベータかごのケー
ブルが破断し、加速度が一気に−1Gになる。これによってかご加速度の絶対値
がγnominalを越え、過加速度検知モジュール30が安全リレー24に信号を送
って、ソレノイド20への電力を切る。上述のように、これがブレーキアセンブ
リ16を作動させ、かご10の下降を防止する。かごが上昇しているときは、ブ
レーキアセンブリの作動が直ちにかごの動きを停止させることはない。ブレーキ
ブロック70は当業界で知られているように、下方への動きを規制するように設
計されている。したがって、かごは速度がゼロあるいはわずかにマイナス(下降
)になるまで慣性によって上方への移動を続ける。この時点で、ブレーキブロッ
ク70がレール12と係合してエレベータかごの下降を防止する。このように、
かごは速度がほぼゼロになるまで減速することが許容され、この時点でブレーキ
ブロック70がレール12と係合する。
間t2において速度がほぼゼロとなって停止することを示している。図7はまた
、従来のシステムによって行われるブレーキシステムの作動を示している。時間
に対するかご速度Vcarのグラフが示すように、従来型の緊急ブレーキシステム
はかご速度が公称速度の115%であるしきい値を越えたときにはじめてケーブ
ル破断を検知する。図7に示すように、従来のシステムは時間t3になるまでケ
ーブル破断を検知せず、緊急ブレーキを作動させない。このように本発明はより
早期の、或いは予測による緊急ブレーキの作動を提供する。緊急ブレーキの早期
の作動によって、エレベータかご内の乗客が体験する減速度が減少される。
緊急ブレーキシステムの作動を提供する。これは緊急ブレーキ状況において乗客
が耐えなければならない減速度を減少させる。また本発明は信頼性が高く、組立
しやすいエレベータ安全システムを提供する。過加速度状態および過速度状態は
電子的に調整可能であり、したがって本発明のシステムは各種のかごに適用可能
である。
となく、様々な修正および置換を加えることが可能である。したがって本発明に
ついてなされた説明は本発明を限定するものではないことは言うまでもない。
速度と時間の関係を示すグラフである。
速度と時間の関係を示すグラフである。
Claims (14)
- 【請求項1】 エレベータブレーキシステムにおけるブレーキアセンブリに出
力信号を供給する制御装置であって、 エレベータかごの加速度を検知して、加速度信号を発生する加速度計と、 加速度信号を加速度しきい値と比較して、過加速度信号を発生する過加速度検
知モジュールと、 前記過加速度信号に応答して前記出力信号を遮断する第1のスイッチ装置と、
を有する、制御装置。 - 【請求項2】 前記加速度信号を受けて、速度信号を発生する積分モジュール
と、 速度信号を速度しきい値と比較して、過速度信号を発生する過速度検知モジュ
ールと、 前記過速度信号に応答して前記出力信号を遮断する第2のスイッチ装置と、 をさらに有する、請求項1の制御装置。 - 【請求項3】 正弦信号を発生する信号発生器と、 前記正弦信号を受けて、前記加速度計に振動を与える圧電式励振器と、 前記加速度計からの出力信号を受けて、正弦信号の存在に応答してデフォルト
信号を発生するデフォルトモジュールと、 前記デフォルト信号に応答して前記出力信号を遮断する第3のスイッチ装置と
、 をさらに有する、請求項1の制御装置。 - 【請求項4】 前記正弦信号を受けて、前記正弦信号を増幅し、増幅された正
弦信号を前記圧電式励振器に供給する増幅器を有する、請求項3の制御装置。 - 【請求項5】 前記デフォルトモジュールが、 正弦信号を加速度信号から分離する同期検知器を有する、請求項3の制御装置
。 - 【請求項6】 前記出力信号が電力信号である、請求項1の制御装置。
- 【請求項7】 エレベータブレーキシステム用のブレーキアセンブリであって
、 第1の位置と第2の位置に位置し得るブレーキリンクと、 前記ブレーキリンクを第2の位置に付勢するばねと、 前記ブレーキリンクの一部に磁力を及ぼして前記ばねに抗して前記ブレーキリ
ンクを前記第1の位置に保持するソレノイドと、 を有する、ブレーキアセンブリ。 - 【請求項8】 エレベータホイストへの電力を遮断するホイストスイッチを有
する、請求項7のブレーキアセンブリ。 - 【請求項9】 前記ソレノイドへの電力が遮断されるときに前記ブレーキリン
クが前記ホイストスイッチに接触する、請求項8のブレーキアセンブリ。 - 【請求項10】 前記ブレーキリンクが、 前記ばねと接触するロッドと、 前記ソレノイドが磁力を及ぼす引き金と、 前記引き金と係合する第1の端部と、前記ロッドと係合する第2の端部とを有
し、前記引き金に磁力がかかっているときに前記ロッドの動きを防止するための
回転可能な歯止めと、 を有する、請求項7のブレーキアセンブリ。 - 【請求項11】 前記引き金は、第1の腕と、前記第1の腕に対して実質的に
直角な第2の腕とを有するL型の形状を有し、 前記ソレノイドは、前記第1の腕に磁力を及ぼしており、 前記第2の腕は、前記歯止めに接触するリップを有する、 請求項10のブレーキアセンブリ。 - 【請求項12】 第2のブレーキリンクを含む第2のブレーキアセンブリと、 前記ブレーキリンクと前記第2のブレーキリンクとを連結するバーと、 をさらに有する、請求項7のブレーキアセンブリ。
- 【請求項13】 前記ブレーキリンクが安全ブレーキを作動させる、請求項7
のブレーキアセンブリ。 - 【請求項14】 制御装置とブレーキアセンブリとからなる、エレベータ用ブ
レーキシステムであって、 前記制御装置は、 エレベータかごの加速度を検知して加速度信号を発生する加速度計と、 加速度信号を加速度しきい値と比較して過加速度信号を発生する過加速度検知
モジュールと、 前記過加速度信号に応答して前記出力信号を遮断する第1のスイッチ装置と、
を有し、 前記ブレーキアセンブリは、 第1の位置と第2の位置に位置し得るブレーキリンクと、 前記ブレーキリンクを前記第2の位置に付勢するばねと、 前記出力信号を受けて前記ブレーキリンクの一部に磁力を及ぼし、前記ばねに
抗して前記ブレーキリンクを前記第1の位置に保持するソレノイドと、 を有する エレベータブレーキシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/219,957 | 1998-12-23 | ||
US09/219,957 US6173813B1 (en) | 1998-12-23 | 1998-12-23 | Electronic control for an elevator braking system |
PCT/US1999/022298 WO2000039016A1 (en) | 1998-12-23 | 1999-09-27 | Electronic elevator safety system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002533281A true JP2002533281A (ja) | 2002-10-08 |
Family
ID=22821430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000590936A Pending JP2002533281A (ja) | 1998-12-23 | 1999-09-27 | 電子式エレベータ安全システム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6173813B1 (ja) |
EP (2) | EP1140688B1 (ja) |
JP (1) | JP2002533281A (ja) |
KR (1) | KR100617420B1 (ja) |
CN (1) | CN100341761C (ja) |
DE (1) | DE69941726D1 (ja) |
ES (2) | ES2335370T3 (ja) |
WO (1) | WO2000039016A1 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004076326A1 (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベーター用調速器 |
JP2004262652A (ja) * | 2002-09-23 | 2004-09-24 | Inventio Ag | エレベータ用の安全装置 |
WO2004083091A1 (ja) * | 2003-03-18 | 2004-09-30 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置、及びエレベータの非常止め装置 |
WO2005092768A1 (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | アクチュエータの駆動方法、及びアクチュエータの駆動回路 |
WO2005105651A1 (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置 |
KR100720225B1 (ko) * | 2005-11-29 | 2007-05-23 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 액츄에이터의 구동 방법, 및 액츄에이터의 구동 회로 |
KR100785179B1 (ko) * | 2005-08-25 | 2007-12-11 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터용 조속기 |
JP2008508158A (ja) * | 2004-07-30 | 2008-03-21 | コネ コーポレイション | エレベータ |
US7721852B2 (en) | 2004-03-30 | 2010-05-25 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Control device of elevator |
WO2012059970A1 (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-10 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
JP2012520810A (ja) * | 2009-03-16 | 2012-09-10 | オーチス エレベータ カンパニー | 電磁式安全トリガ |
KR101947438B1 (ko) * | 2018-05-16 | 2019-02-13 | 주식회사 신금성엘리베이터 | 승강기 응급제동장치 |
WO2019176160A1 (ja) * | 2018-03-13 | 2019-09-19 | 株式会社日立製作所 | 非常止め装置及びエレベーター |
WO2020110316A1 (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 株式会社日立製作所 | 非常停止装置 |
Families Citing this family (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU3163902A (en) | 2000-11-23 | 2002-06-03 | Bavarian Nordic Res Inst As | Modified vaccinia ankara virus variant |
ES2204222B1 (es) * | 2001-03-28 | 2005-08-01 | Raul Broch Coronado | Detector electronico y medios complementarios de actuacion sobre paracaidas de ascensores. |
WO2003008317A1 (fr) * | 2001-06-29 | 2003-01-30 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Dispositif de freinage de secours pour ascenseur |
KR100411150B1 (ko) * | 2001-07-07 | 2003-12-18 | 덕 규 김 | 엘리베이터용 로프 제동장치 |
EP1400476B1 (de) * | 2002-09-23 | 2009-10-21 | Inventio Ag | Fangvorrichtung für Aufzüge |
US7073632B2 (en) * | 2003-05-27 | 2006-07-11 | Invento Ag | Safety system for restraining movement of elevator car when car doors are open |
US7097003B2 (en) * | 2003-07-21 | 2006-08-29 | The Peelle Company Ltd. | Elevator landing door broken chain safety device |
DE602004032182D1 (de) * | 2004-02-26 | 2011-05-19 | Mitsubishi Electric Corp | Sicherheitsvorrichtung für aufzug |
CA2544664C (en) * | 2004-05-25 | 2011-06-14 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Safety device for an elevator |
CN102173357B (zh) * | 2004-05-31 | 2013-05-15 | 三菱电机株式会社 | 电梯装置 |
CN102173358B (zh) * | 2004-05-31 | 2015-02-18 | 三菱电机株式会社 | 电梯装置 |
DE102004037486B4 (de) * | 2004-07-27 | 2006-08-10 | ThyssenKrupp Aufzüge GmbH | Signalband und System zum Bestimmen eines Bewegungszustandes eines bewegten Körpers sowie diese verwendende Vorrichtung zur Geschwindigkeitsbegrenzung des bewegten Körpers, insbesondere eines Aufzugfahrkorbes |
ES2537756T3 (es) * | 2004-12-03 | 2015-06-11 | Otis Elevator Company | Dispositivo de seguridad para uso en un sistema de elevador |
AT501415B1 (de) * | 2005-01-21 | 2009-01-15 | Wittur Gmbh | Brems- bzw. fangeinrichtung für eine aufzugskabine |
BRPI0601926B1 (pt) † | 2005-06-17 | 2018-06-12 | Inventio Aktiengesellschaft | Dispositivo de pára-quedas do freio |
WO2007029049A1 (en) * | 2005-09-09 | 2007-03-15 | Otis Elevator Company | Electric safety switch resetting device for a car safety device of elevators |
US7637353B2 (en) * | 2006-05-16 | 2009-12-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Control device for elevator |
DE102006062754A1 (de) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Wittur Ag | Bremsfangeinrichtung |
JP4985649B2 (ja) * | 2006-10-18 | 2012-07-25 | 三菱電機株式会社 | エレベータの調速装置及びエレベータ装置 |
ATE504532T1 (de) * | 2006-11-08 | 2011-04-15 | Otis Elevator Co | Aufzugbremsvorrichtung |
ATE506313T1 (de) | 2007-11-12 | 2011-05-15 | Thyssenkrupp Elevator Ag | Bremsvorrichtung zum bremsen eines fahrkorbs |
JP5335903B2 (ja) * | 2008-06-17 | 2013-11-06 | オーチス エレベータ カンパニー | 制御回路およびブレーキ制御回路 |
JP5197745B2 (ja) * | 2008-06-27 | 2013-05-15 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置及びその運転方法 |
US20110308895A1 (en) * | 2009-02-25 | 2011-12-22 | Otis Elevator Company | Elevator safety device |
ES2672638T3 (es) * | 2009-03-16 | 2018-06-15 | Otis Elevator Company | Sistema de protección contra sobreaceleración y sobrevelocidad de elevador |
BRPI0924958B1 (pt) * | 2009-03-16 | 2019-04-16 | Otis Elevator Company | Sistema e método para detectar e processar condições de sobre-aceleração e sobre-velocidade |
WO2012080106A2 (de) | 2010-12-17 | 2012-06-21 | Inventio Ag | Aufzugsanlage mit kabine und gegengewicht |
BR112013015237B1 (pt) * | 2010-12-17 | 2022-06-28 | Inventio Ag | Dispositivo e processo para a ativação e restauração de um dispositivo interceptor |
JP5841173B2 (ja) | 2011-01-13 | 2016-01-13 | オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company | 加速度計を用いて位置を決定する装置および方法 |
CN103459289B (zh) * | 2011-04-01 | 2016-10-12 | 三菱电机株式会社 | 电梯装置 |
WO2013045359A1 (de) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | Inventio Ag | Bremseinrichtung mit elektromechanischer betätigungseinrichtung |
CN103648954B (zh) | 2011-09-30 | 2016-01-20 | 因温特奥股份公司 | 带有机电致动的制动装置 |
CN103130054A (zh) * | 2011-11-25 | 2013-06-05 | 深圳市一兆科技发展有限公司 | 一种获取轿厢运行速度的方法及相关装置 |
JP5816102B2 (ja) * | 2012-01-12 | 2015-11-18 | 株式会社日立製作所 | 電子安全エレベータ |
SI2807103T1 (sl) * | 2012-01-25 | 2016-04-29 | Inventio Ag | Postopek in krmilna priprava za nadzor premikov kabine dvigala |
RU2607906C2 (ru) | 2012-03-20 | 2017-01-11 | Инвенцио Аг | Ловитель лифта |
LU92027B1 (en) * | 2012-06-21 | 2013-12-23 | Khalil Mahmoud Abu Al-Rubb | Lift safety mechanism |
BR112015008192A2 (pt) | 2012-10-18 | 2017-07-04 | Inventio Ag | equipamento de segurança de uma instalação de elevador |
CN104768862B (zh) * | 2012-10-30 | 2016-11-16 | 因温特奥股份公司 | 电梯设备的运动监控系统 |
EP2920101B1 (de) * | 2012-11-13 | 2017-01-11 | Inventio AG | Aufzug mit einer sicherheitsbremse |
ES2483816B1 (es) * | 2013-02-07 | 2015-12-18 | S.A. Sistel | Sistema de control de posicionamiento, de limitación de velocidad y de movimientos incontrolados de cabina, o contrapeso, de un ascensor. |
ES2896407T3 (es) * | 2013-08-08 | 2022-02-24 | Kone Corp | Procedimiento para controlar un ascensor y un ascensor |
ES2695649T3 (es) | 2013-09-11 | 2019-01-09 | Otis Elevator Co | Dispositivo de frenado para frenar un objeto izado con respecto a un miembro de guía |
EP3154892B1 (en) * | 2014-06-12 | 2018-12-12 | Otis Elevator Company | Brake member actuation mechanism |
WO2015191695A1 (en) * | 2014-06-12 | 2015-12-17 | Otis Elevator Company | Braking system resetting mechanism for a hoisted structure |
US20180079622A1 (en) * | 2015-03-20 | 2018-03-22 | Otis Elevator Company | Elevator testing arrangement |
US9988240B2 (en) * | 2015-03-24 | 2018-06-05 | Thyssenkrupp Elevator Ag | Elevator with master controller |
US11066274B2 (en) | 2015-06-30 | 2021-07-20 | Otis Elevator Company | Electromagnetic safety trigger |
US10654686B2 (en) | 2015-06-30 | 2020-05-19 | Otis Elevator Company | Electromagnetic safety trigger |
WO2017023926A1 (en) | 2015-08-04 | 2017-02-09 | Otis Elevator Company | Device and method for actuating an elevator safety brake |
US11142429B2 (en) * | 2015-11-26 | 2021-10-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Emergency stop device for an elevator car |
CN105975776A (zh) * | 2016-05-06 | 2016-09-28 | 深圳市安智车米汽车信息化有限公司 | 计算加速度积分以及判断汽车紧急制动的方法及装置 |
EP3459890B1 (en) * | 2017-09-20 | 2024-04-03 | Otis Elevator Company | Health monitoring of safety braking systems for elevators |
US10336551B1 (en) * | 2018-03-23 | 2019-07-02 | Honda Motor Co., Ltd. | Over-travel limiting system and method of use thereof |
US11046557B2 (en) | 2018-05-01 | 2021-06-29 | Otis Elevator Company | Elevator door interlock assembly |
US11034548B2 (en) | 2018-05-01 | 2021-06-15 | Otis Elevator Company | Elevator door interlock assembly |
US11155444B2 (en) * | 2018-05-01 | 2021-10-26 | Otis Elevator Company | Elevator door interlock assembly |
US11040858B2 (en) | 2018-05-01 | 2021-06-22 | Otis Elevator Company | Elevator door interlock assembly |
US11040852B2 (en) | 2018-05-01 | 2021-06-22 | Otis Elevator Company | Elevator car control to address abnormal passenger behavior |
US11078045B2 (en) * | 2018-05-15 | 2021-08-03 | Otis Elevator Company | Electronic safety actuator for lifting a safety wedge of an elevator |
EP3617115B1 (en) * | 2018-08-31 | 2025-03-12 | KONE Corporation | An elevator system |
US10822200B2 (en) * | 2018-10-12 | 2020-11-03 | Otis Elevator Company | Elevator safety actuator systems |
WO2020126445A1 (de) | 2018-12-21 | 2020-06-25 | Inventio Ag | Aufzugssystem-anordnung mit einer aufzugsbremseinrichtung |
CN110422715B (zh) * | 2019-08-02 | 2021-01-15 | 浙江新再灵科技股份有限公司 | 一种直梯蹦跳检测方法及检测系统 |
CN114269672B (zh) * | 2019-08-29 | 2023-09-05 | 戴纳泰克动力与科技有限公司 | 用于电梯的机电式单向紧急停止装置 |
CN114502496A (zh) | 2019-10-07 | 2022-05-13 | 戴纳泰克动力与科技有限公司 | 用于致动电梯安全装置的柔性传动机电驱动器 |
US11760604B1 (en) | 2022-05-27 | 2023-09-19 | Otis Elevator Company | Versatile elevator door interlock assembly |
WO2024094398A1 (de) | 2022-11-04 | 2024-05-10 | Inventio Ag | Aktuierbares bauelement zur aktivierung oder deaktivierung einer baueinheit einer personentransportanlage sowie verriegelung für eine aufzugtür und fangvorrichtung für einen aufzugfahrkorb |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0466491A (ja) * | 1990-07-09 | 1992-03-02 | Mitsubishi Electric Corp | ロープレスリニアモータエレベーター |
JPH05240875A (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加速度検出方法及び装置 |
JPH05273226A (ja) * | 1991-03-25 | 1993-10-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 衝撃検出装置 |
JPH06255949A (ja) * | 1993-03-05 | 1994-09-13 | Toshiba Corp | 自走式エレベータ |
JPH08133631A (ja) * | 1994-11-02 | 1996-05-28 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | 油圧エレベーターの休止装置 |
JPH0967071A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Hitachi Building Syst Co Ltd | エレベータの異常時運転装置 |
JPH10324474A (ja) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターの終端階減速装置 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3584706A (en) * | 1968-10-10 | 1971-06-15 | Reliance Electric Co | Safties for elevator hoist motor control having high gain negative feedback loop |
US4457404A (en) | 1982-05-26 | 1984-07-03 | Westinghouse Electric Corp. | Elevator system |
AT376952B (de) | 1983-03-21 | 1985-01-25 | Otis Elevator Co | Bremsfangvorrichtung |
US4662481A (en) | 1986-03-14 | 1987-05-05 | Westinghouse Electric Corp. | Elevator system |
FI884745A7 (fi) | 1988-10-14 | 1990-04-15 | Kone Oy | Foerfarande foer styrning av en hiss' noedbroms samt en noedbroms. |
JPH03124688A (ja) | 1989-03-27 | 1991-05-28 | Hitachi Ltd | 巻上機及びそれを用いたエレベーター装置 |
US5065845A (en) | 1990-09-13 | 1991-11-19 | Pearson David B | Speed governor safety device for stopping an elevator car |
US5052523A (en) | 1991-02-14 | 1991-10-01 | Otis Elevator Company | Elevator car-mounted govenor system |
JPH04365771A (ja) | 1991-06-13 | 1992-12-17 | Toshiba Corp | エレベータ |
EP0543154B1 (de) | 1991-11-18 | 1997-09-24 | Inventio Ag | Vorrichtung zum Auslösen von Sicherheitseinrichtungen |
JP2646049B2 (ja) | 1991-11-27 | 1997-08-25 | 三菱電機株式会社 | エレベーター調速機 |
JP2878893B2 (ja) | 1992-03-18 | 1999-04-05 | 株式会社東芝 | 自走式エレベータ |
JPH072452A (ja) | 1993-06-15 | 1995-01-06 | Mitsubishi Electric Corp | リニアモータ駆動エレベーターのブレーキ制御装置 |
DE59406874D1 (de) | 1993-08-24 | 1998-10-15 | Garaventa Holding Ag | Fang- und Blockiereinrichtung für einen auf Laufschienen geführten Laufwagen eines Schräg- oder Senkrechtaufzugs |
DE59309330D1 (de) | 1993-10-18 | 1999-03-04 | Inventio Ag | Bremssicherheitseinrichtung für eine Aufzugskabine |
FI94948C (fi) | 1994-01-05 | 1995-11-27 | Kone Oy | Laitteisto hissin nopeudenrajoittimessa |
JP3124688B2 (ja) | 1994-09-30 | 2001-01-15 | キヤノン株式会社 | 超電導装置 |
CA2161291C (en) | 1994-11-18 | 2006-01-10 | Christian Arpagaus | Excess speed detector with multiple light barrier |
JPH08198543A (ja) | 1995-01-24 | 1996-08-06 | Toshio Higuchi | 調速機付きエレベーター篭 |
JP3390578B2 (ja) | 1995-07-26 | 2003-03-24 | 三菱電機株式会社 | エレベータ調速機 |
US5900596A (en) | 1995-10-06 | 1999-05-04 | Inventio Ag | Hydraulic brake controller |
JP3532349B2 (ja) | 1996-06-11 | 2004-05-31 | 三菱電機株式会社 | エレベータの安全装置 |
EP0841282A1 (de) | 1996-11-11 | 1998-05-13 | Inventio Ag | Bremsauslösevorrichtung |
FI105091B (fi) | 1997-01-30 | 2000-06-15 | Kone Corp | Johdejarru |
-
1998
- 1998-12-23 US US09/219,957 patent/US6173813B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-09-27 EP EP99951603A patent/EP1140688B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-27 CN CNB998149934A patent/CN100341761C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-27 ES ES99951603T patent/ES2335370T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-27 DE DE69941726T patent/DE69941726D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-27 JP JP2000590936A patent/JP2002533281A/ja active Pending
- 1999-09-27 ES ES09006026T patent/ES2419654T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-27 WO PCT/US1999/022298 patent/WO2000039016A1/en active IP Right Grant
- 1999-09-27 EP EP09006026.0A patent/EP2108609B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-27 KR KR1020017007757A patent/KR100617420B1/ko not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0466491A (ja) * | 1990-07-09 | 1992-03-02 | Mitsubishi Electric Corp | ロープレスリニアモータエレベーター |
JPH05273226A (ja) * | 1991-03-25 | 1993-10-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 衝撃検出装置 |
JPH05240875A (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加速度検出方法及び装置 |
JPH06255949A (ja) * | 1993-03-05 | 1994-09-13 | Toshiba Corp | 自走式エレベータ |
JPH08133631A (ja) * | 1994-11-02 | 1996-05-28 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | 油圧エレベーターの休止装置 |
JPH0967071A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Hitachi Building Syst Co Ltd | エレベータの異常時運転装置 |
JPH10324474A (ja) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターの終端階減速装置 |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004262652A (ja) * | 2002-09-23 | 2004-09-24 | Inventio Ag | エレベータ用の安全装置 |
WO2004076326A1 (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベーター用調速器 |
WO2004083091A1 (ja) * | 2003-03-18 | 2004-09-30 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置、及びエレベータの非常止め装置 |
JPWO2004083091A1 (ja) * | 2003-03-18 | 2006-06-22 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置、及びエレベータの非常止め装置 |
KR100752886B1 (ko) * | 2003-03-18 | 2007-08-28 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터 장치, 및 엘리베이터의 비상 정지 장치 |
US7677362B2 (en) | 2004-03-29 | 2010-03-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Actuator driving method and actuator driving circuit |
WO2005092768A1 (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | アクチュエータの駆動方法、及びアクチュエータの駆動回路 |
JP4575375B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2010-11-04 | 三菱電機株式会社 | アクチュエータの駆動方法、及びアクチュエータの駆動回路 |
JPWO2005092768A1 (ja) * | 2004-03-29 | 2007-08-30 | 三菱電機株式会社 | アクチュエータの駆動方法、及びアクチュエータの駆動回路 |
CN100453440C (zh) * | 2004-03-29 | 2009-01-21 | 三菱电机株式会社 | 致动器的驱动方法及致动器的驱动电路 |
US7721852B2 (en) | 2004-03-30 | 2010-05-25 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Control device of elevator |
WO2005105651A1 (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置 |
JP2008508158A (ja) * | 2004-07-30 | 2008-03-21 | コネ コーポレイション | エレベータ |
KR100785179B1 (ko) * | 2005-08-25 | 2007-12-11 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터용 조속기 |
KR100720225B1 (ko) * | 2005-11-29 | 2007-05-23 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 액츄에이터의 구동 방법, 및 액츄에이터의 구동 회로 |
JP2012520810A (ja) * | 2009-03-16 | 2012-09-10 | オーチス エレベータ カンパニー | 電磁式安全トリガ |
WO2012059970A1 (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-10 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
JP5645955B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2014-12-24 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
US9505587B2 (en) | 2010-11-01 | 2016-11-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator with acceleration detection |
WO2019176160A1 (ja) * | 2018-03-13 | 2019-09-19 | 株式会社日立製作所 | 非常止め装置及びエレベーター |
KR101947438B1 (ko) * | 2018-05-16 | 2019-02-13 | 주식회사 신금성엘리베이터 | 승강기 응급제동장치 |
WO2020110316A1 (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 株式会社日立製作所 | 非常停止装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2108609A2 (en) | 2009-10-14 |
ES2419654T3 (es) | 2013-08-21 |
KR100617420B1 (ko) | 2006-08-30 |
KR20010089655A (ko) | 2001-10-08 |
EP1140688A1 (en) | 2001-10-10 |
EP2108609A3 (en) | 2011-07-13 |
WO2000039016A1 (en) | 2000-07-06 |
EP2108609B1 (en) | 2013-06-12 |
ES2335370T3 (es) | 2010-03-25 |
DE69941726D1 (de) | 2010-01-07 |
EP1140688B1 (en) | 2009-11-25 |
US6173813B1 (en) | 2001-01-16 |
CN100341761C (zh) | 2007-10-10 |
CN1331653A (zh) | 2002-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002533281A (ja) | 電子式エレベータ安全システム | |
CA2540422C (en) | Elevator apparatus | |
JP4500449B2 (ja) | エレベータかごのロープレスガバナ機構 | |
EP2408703B1 (en) | Electromagnetic safety trigger | |
US9505587B2 (en) | Elevator with acceleration detection | |
WO2005102899A1 (ja) | エレベータの非常止めシステム | |
US10486939B2 (en) | Breaking system for a hoisted structure and method of controlling braking a hoisted structure | |
JP4303133B2 (ja) | エレベータシステムの超過速度調整装置 | |
US7819229B2 (en) | Elevator safety system | |
US4977982A (en) | Elevator sheave brake safety | |
CN110872041A (zh) | 电梯电气安全致动器控制 | |
US6296080B1 (en) | Variable traction mechanism for rotary actuated overspeed safety device | |
US5197571A (en) | Self centering elevator cable safety brake | |
US5101937A (en) | Self centering elevator cable safety brake | |
EP4039630B1 (en) | Method and system of reducing false actuation of safety brakes in elevator system | |
JP2004224492A (ja) | エレベータ装置 | |
US6516921B1 (en) | Protective means against inertial slip of elevator cab during brake release in an emergency | |
JP4115396B2 (ja) | エレベータ用非常ブレーキ装置 | |
US11845634B2 (en) | Safety brake device | |
EP1352869A1 (en) | Emergency brake device of elevator | |
JPH0466491A (ja) | ロープレスリニアモータエレベーター | |
US20220144588A1 (en) | Adjustable force safety brakes | |
JPS5913428B2 (ja) | エレベ−タの再床合せ制御装置 | |
JPH05139653A (ja) | エレベータの安全装置 | |
HK1236175B (zh) | 用於起升的結構的制動系統和控制起升的結構的制動的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20091214 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101005 |