JP2002520483A - マグネシウム金属、塩化マグネシウム、マグネサイトおよびマグネシウムをベースとした生成物の単離並びに製造方法 - Google Patents
マグネシウム金属、塩化マグネシウム、マグネサイトおよびマグネシウムをベースとした生成物の単離並びに製造方法Info
- Publication number
- JP2002520483A JP2002520483A JP2000559263A JP2000559263A JP2002520483A JP 2002520483 A JP2002520483 A JP 2002520483A JP 2000559263 A JP2000559263 A JP 2000559263A JP 2000559263 A JP2000559263 A JP 2000559263A JP 2002520483 A JP2002520483 A JP 2002520483A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnesium
- magnesite
- leaching
- laterite
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 59
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 55
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 38
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 title claims abstract description 34
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 title claims abstract description 25
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 25
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 title claims abstract description 25
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000002955 isolation Methods 0.000 title claims abstract description 5
- 238000002386 leaching Methods 0.000 claims abstract description 37
- 239000011504 laterite Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229910001710 laterite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 23
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 26
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 7
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 56
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 43
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 30
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 17
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 9
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 6
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 6
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 5
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- JYYOBHFYCIDXHH-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;hydrate Chemical compound O.OC(O)=O JYYOBHFYCIDXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- PFUVRDFDKPNGAV-UHFFFAOYSA-N sodium peroxide Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][O-] PFUVRDFDKPNGAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005670 sulfation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2/00—Lime, magnesia or dolomite
- C04B2/005—Lime, magnesia or dolomite obtained from an industrial by-product
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01F—COMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
- C01F5/00—Compounds of magnesium
- C01F5/24—Magnesium carbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B23/00—Obtaining nickel or cobalt
- C22B23/04—Obtaining nickel or cobalt by wet processes
- C22B23/0453—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
- C22B23/0461—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical methods
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B26/00—Obtaining alkali, alkaline earth metals or magnesium
- C22B26/20—Obtaining alkaline earth metals or magnesium
- C22B26/22—Obtaining magnesium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
Abstract
Description
およびマグネシウムをベースとした生成物の単離および製造方法、マグネシウム
をベースとした生成物を単離するためのラテライト物質の浸出方法の使用、並び
に前述の方法に従って単離されるマグネシウムをベースとした生成物に関する。
をベースとした生成物を製造する方法が提供される。
lをスラリーに添加し、酸化マグネシウムの抽出を容易にすることを含めた改良
がなされている。当該スラリーは、(1)500〜800℃でニッケル含有鉱石
をか焼するか、または当該鉱石中に含まれるニッケルを選択的に還元か焼してか
焼鉱石を得、そしてか焼鉱石を水に添加するか、あるいは(2)鉱石中に含まれ
るニッケルを選択的に還元か焼するために500〜800℃に鉱石を加熱してか
焼鉱石を得、そこから有用な金属(例えば、ニッケル)を抽出するために、か焼
した鉱石をイオウを含まないアンモニア水溶液と接触させ、そして得られる抽出
残渣を水に添加することによって得られる。1つの例では、ニッケル鉱石は50
0〜700℃で1時間か焼された。得られたか焼鉱石は、スラリーを得るために
1g/lのNaCl水溶液に添加された。CO2を10%含む廃ガスをスラリー中に導
入してそこから酸化マグネシウムを抽出した。
れている。MgSO4を含む金属硫酸塩溶液からのMgOの製造方法が記載されており、
この方法は、当該溶液からMg以外の金属の、例えば水酸化物を沈殿させ、沈殿物
と溶液を分離し、硫酸カルシウムを含んだ不純物が沈殿するように、分離した溶
液を約1.35〜1.5の比重まで濃縮し、沈殿物と濃縮溶液を分離し、当該濃
縮溶液から無水MgSO4結晶を単離し、そして当該無水MgSO4結晶を分解してMgOを
形成することを含んでなる。従って、マグネシウムとニッケルを含有する鉱石の
精練方法が記載されており、この方法は、当該鉱石を粉砕し、粉砕した鉱石の、
水を10%未満含む硫酸溶液を調製し、酸−鉱石のスラリーに硫酸化反応を開始
するのに十分な量の水を添加し、酸−鉱石の当該スラリーを加熱する硫酸化反応
において加熱することを含んでなり、これによって水溶性金属硫酸塩および不溶
性残渣を形成する。硫酸化生成物を水で浸出して水溶性金属硫酸塩を溶液状態で
抽出し、続いて不溶性残渣と金属硫酸塩溶液を分離する。その後、Mg以外の金属
を水酸化物として沈殿させる。金属水酸化物の沈殿物と溶液を分離し、そして分
離溶液を十分に濃縮して、CaSO4を沈殿させる。その後、濃縮溶液と沈殿物を分
離し、無水MgSO4結晶を当該濃縮溶液から単離する。無水MgSO4結晶を破壊するこ
とにより、制御された表面積を有するMgOを形成する。
ケルを単離する方法を記載している。これは、硫酸で浸出し、それによって分離
した浸出溶液を中和し、重金属を当該溶液から分離することによって行われる。
硫酸マグネシウム含有溶液を少なくとも一部留去し、そして結晶化した硫酸マグ
ネシウムを分離する。二酸化イオウ、水蒸気および酸化マグネシウムが形成する
間、分離した硫酸マグネシウムを還元性雰囲気中で加熱し、生成した二酸化イオ
ウから硫酸が生成し、浸出工程に戻される。
ッケルを単離する方法を記載している。当該鉱石はサプロライト鉱石(saproliti
c ore)と呼ばれ、HCl、H2SO4およびHNO3からなる群からの鉱酸を用いる浸出に供
される。HClを用いて浸出した後、溶解していない固体物質と溶液を分離し、好
ましくは当該溶液を、ニッケルを選択的に吸収する樹脂と接触させることによっ
てニッケルを単離する。当該残渣は鉄および塩化マグネシウムを含んでおり、当
該残渣は、それらの各酸化物および浸出系へ再循環する遊離HClを生成するよう
に熱加水分解(pyrohydrolysis)に供してもよい。ニッケルは、当該酸の溶離溶液
を用いることによって樹脂から抽出し、次いでニッケルを多量に含んだ溶離溶液
からニッケルを抽出する。
も含む)の硫酸浸出によって、酸化マグネシウムとセメントを同時に生成しなが
らニッケルを単離する方法が記載されている。この方法は、7〜8.5の間のpH
、100℃未満の温度、および25%未満の硫酸マグネシウム濃度で、被精製物
(refinate)を含む硫酸マグネシウムを二酸化炭素およびアンモニアと反応させる
ことを含んでなり、ここで場合によっては、炭酸マグネシウムまたは水酸化物炭
酸塩(hydroxide carbonate)が沈殿し、硫酸アンモニウム溶液が形成する。沈殿
生成物と硫酸アンモニウム溶液を分離し、当該沈殿生成物をか焼することにより
、酸化マグネシウムと二酸化炭素が形成する。二酸化炭素は沈殿工程に戻される
。焼成したカルシウムを添加することによって当該硫酸アンモニウム溶液から石
膏スラリーが形成し、アンモニアが放出される。アンモニアは次いで、沈殿工程
に戻される。添加物を添加し、石膏スラリーを乾燥し、焼成することにより、セ
メントクリンカーを得る。セメント焼成中に生成するイオウ含有ガスをイオウ工
場で硫酸に転換し、その少なくとも一部は浸出供給原料に戻す。
スではない。しかしながら、ニッケル含有ラテライトに関して、浸出したラテラ
イト物質からの標的金属は現在までニッケルおよびコバルトであった。ニッケル
ラテライト鉱石からニッケルおよび/またはコバルトを単離するために使用され
る浸出プロセスはまた、他の金属イオンを溶解する。これらのイオンのうちの1
つは、とりわけアルミニウムとの合金を作る際に使用されるマグネシウムである
。現在公知の技術を用いれば、マグネシウム製造は高エネルギープロセスである
。
ネシウム、マグネサイトおよびマグネシウムをベースとした生成物の単離および
製造方法に関し、ラテライト物質の浸出の間、任意の工程でマグネシウム金属、
塩化マグネシウムおよびマグネサイトを単離することを特徴とする。
た後、マグネシウム金属、塩化マグネシウムおよびマグネサイトが単離される。
た後、NaCO3および/またはCaCO3を浸出溶液に添加することによって、ラテライ
ト物質の浸出における任意の工程でマグネサイトを製造することを特徴とする。
マグネシウムをベースとした生成物を単離するためのラテライト物質の浸出方法
の使用もまた記載されている。
可能な限り低レベルで維持されている。なぜなら、酸化マグネシウムは加工コス
トを増大させる要素であると考えられており、また廃棄物とも考えられているか
らである。本発明の方法を用いることによって、ラテライトプロセスにおける任
意の工程で有益なマグネシウムをベースとした副生成物が生成される。本質的な
特徴は、物質中のマグネシウム化合物を含む全ての成分を溶解するのに十分な酸
を添加し、所望の鉱石無機物がこの溶液から抽出されるようにすることである。
マグネシウムをベースとした生成物は、任意のラテライト浸出プロセスで製造す
ることができる。従って、本発明によって、ラテライト物質を浸出する公知のプ
ロセスから、以前は廃棄されていた、マグネシウム金属および他のマグネシウム
をベースとした生成物を単離することが可能となる。MgOは浸出プロセスにおい
て酸を消費し、従ってラテライト物質を浸出する公知の方法によるニッケルおよ
びコバルトの製造においてコストを増大させると実際考えられているため、MgO
は現在可能な限り低レベルに維持されている。本発明によってラテライト鉱石か
らマグネシウム金属を製造する際、当該鉱石は大量のMgOを含み、その結果、よ
り大量のニッケルを生成することが可能になるだろう。
合では大気温度および大気圧が使用され、他のプロセスでは高圧および高温が利
用されている。
、同定したマグネシウム生成物を本発明に従って製造することができる。
ソーダ灰」)が添加され、これによりマグネサイトが生成する。 MgCO3 + H2SO4 + H2O → MgSO4 + 2H2O + CO2 MgSO4 + Na2CO3 → MgCO3 + Na2SO4
質の浸出から単離する方法の例を示す例示の実施態様である。
中で混合する。これから1kgの乾燥ラテライト鉱石を取り出し、大気圧でH2SO 4 中、沸騰温度(100℃)で8時間浸出する。水を500gのH2SO4に添加して
総体積4リットルのスラリーを得る。液体が固体物質からろ過されるように、浸
出溶液をブフナーフィルターでろ過する。次いで、NaOHを用いて酸液体を2−5
−3.5のpHに調節し、不純物を沈殿させる。Ni、CoおよびMgはこの時点で溶液
中に存在している。液体を固体物質から再びろ過する。500mlの液体をフラ
スコに通し、マグネチックミキサーで攪拌する。液体の表面下に25g/lのNa 2 Sをピペットで移す。これにより、硫化水素の供給源として硫化ナトリウムを用
いて溶液からNiおよびCoを沈殿させ、NiおよびCoの混合硫化物が形成される。固
体物質から液体をもう一度ろ過する。Na2O2を添加することによってpHを4.5
まで増加させる。これによって少量の不純物が沈殿し、この時点でMgは溶液中に
存在している。次いで、固体物質から液体をろ過する。MgCO3を沈殿させるため
、Na2CO3を添加し、pHを6.0より下とする。MgCO3をろ過し、乾燥する。さら
に精製するため、H2SO4を再度添加し、MgCO3をNa2CO3で再度沈殿させる。
に基づく過飽和を用いることにより、水和MgCl2が当該溶液から結晶化する。
体積が1.5リットルとなるように水を添加する。このスラリーを圧力下、25
5℃で3時間浸出する。反応が終了すると、加圧オートクレーブを室温まで冷却
し、反応したスラリーを取り出す。次いで、当該スラリーをブフナーフィルター
でろ過して液体と固体物質を分離する。500mlのろ液をガラス容器に移し、
攪拌する。再循環/中和パラメーターをシミュレートするために、当該液を約1
00gの固体硫酸マグネシウムでドープして、20g/lのMgからなるものとレ
ベルを等しくする。NaOH溶液を用いてpHを2.0まで増加させる。次いで、硫化
ナトリウム溶液を添加してNiおよびCoを硫化物として除去する。得られるスラリ
ーをろ過する。次いで、硫化物沈殿工程からの溶液を5gの固体MgOで処理して
、pHを4.5まで増加させ、かつ当該溶液のMg含量を増加させる。次いで、30
gの過酸化ナトリウムを当該溶液に添加し、一方で少量の硫酸を添加することに
よってpHを同レベルに保持する。これによって、溶液のORPがAgClに対して約6
55mVまで増加し、鉄のような不純物を効率的に沈殿させることが可能となる。
得られるスラリーをろ過する。
70mlの溶液で処理する。pHが9.0〜9.5に達するまでこれを添加する。
マグネシウムは炭酸マグネシウム(マグネサイト)として液体から効率的に沈殿
する。得られるスラリーをろ過して液体から固体物質を分離する。この手順を使
用することによって、約30gの乾燥炭酸マグネシウムが生成した。
濃HClと反応させる。炭酸マグネシウムを溶解するためにこの混合物をホットプ
レート上の容器中で加熱攪拌する。次いで当該溶液をろ過する。過飽和によって
塩化マグネシウム結晶を沈殿させるため、透明なろ液を沸騰させる。得られるス
ラリーをろ過する。この手順を使用することによって、20gの固体塩化マグネ
シウムが生成した。
ぼに添加する。次いで、この物質を900℃で2時間火炉に移す。二酸化炭素を
除去し、残存する固体物質は酸化マグネシウムである。結果として、約2.40
gの酸化マグネシウムが生成した。
びマグネシウムをベースとした生成物を製造する方法を記載する。ラテライトニ
ッケル鉱石の加工ではマグネシウムは溶液中にあり、次いで本発明による沈殿に
よってマグネシウムをベースとした生成物およびマグネシウム金属を生成するこ
とができる。これは注目すべき進歩を表しており、マグネシウムの他の製造方法
と比較してコストの大幅な節約になる。マグネシウム金属は、とりわけ天然マグ
ネサイトまたは海水から生成される。マグネシウム金属の製造に要する高コスト
は、どのようなプロセスもマグネシウムイオンのホストからの放出を必要とし、
そしてマグネシウムイオンの溶解を必要とすることが多いせいである。マグネシ
ウムがラテライト物質の公知の浸出プロセスで溶解させられるという事実は、本
発明による廃棄物質からのマグネシウム製造が経済的に非常に好ましいことを意
味する。任意の従来の浸出プロセスに従ってマグネシウムを溶解した後、本発明
に従って、Na2CO3および/またはCaCO3を添加するか、あるいは電着または電気
分解することによってマグネシウムを沈殿させる。マグネサイトはとりわけセメ
ントの添加物として使用され、マグネサイトレンガがほとんどの工業炉で使用さ
れている。公知の浸出プロセスでは、供給原料中にMgOを含まないようにする試
みがなされる。なぜなら、MgOはニッケルおよびコバルトの製造コストを増加さ
せるからである。技術の変化、主としてプロセスのオートクレーブ部分における
変化は、ニッケルおよびコバルトの製造にとって、従って、本発明によるマグネ
シウム金属、塩化マグネシウム、マグネサイトおよびマグネシウムをベースとし
た生成物の製造にとって、浸出プロセスを経済的により好ましいものにしたので
ある。
の方法。
Claims (8)
- 【請求項1】 マグネシウム金属、塩化マグネシウムおよびマグネサイトを
、ラテライト物質を浸出する際の任意の工程から単離することを特徴とする、ラ
テライト物質の浸出からのマグネシウム金属、塩化マグネシウム、マグネサイト
およびマグネシウムをベースとした生成物の単離および製造方法。 - 【請求項2】 天然ラテライト中の天然マグネシウム化合物を溶解した後、
マグネシウム金属、塩化マグネシウムおよびマグネサイトを単離することを特徴
とする、請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 天然ラテライト中の天然マグネシウム化合物を溶解した後、
NaCO3および/またはCaCO3を浸出溶液に添加することによって、ラテライト物質
を浸出する際の任意の工程においてマグネサイトを製造することを特徴とする、
請求項1に記載の方法。 - 【請求項4】 酸、例えばHCl、を添加するか、または別の塩素反応により
、請求項3において製造したマグネサイトを変換して塩化マグネシウムを製造す
ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。 - 【請求項5】 MgCO3をMgOに変換することによってマグネサイトがマグネシ
アに変換する温度で、請求項3に従って製造したマグネサイトをか焼してマグネ
シアを製造することを特徴とする、請求項1に記載の方法。 - 【請求項6】 請求項3、4および5に従って調製したマグネシウムをベー
スとした生成物を用いてマグネシウム金属を製造することを特徴とする、請求項
1に記載の方法。 - 【請求項7】 マグネシウムをベースとした生成物を単離するための、ラテ
ライト物質の浸出方法の使用。 - 【請求項8】 マグネシウムをベースとした生成物を請求項1、2、3、4
および5の方法に従って単離することを特徴とする、マグネシウムをベースとし
た生成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NO19983150A NO313244B1 (no) | 1998-07-08 | 1998-07-08 | Fremgangsmåte for isolering og produksjon av magnesitt eller magnesiumklorid |
NO983150 | 1998-07-08 | ||
PCT/NO1998/000241 WO2000003044A1 (en) | 1998-07-08 | 1998-08-14 | A method for isolation and production of magnesium metal, magnesium chloride, magnesite and magnesium based products |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002520483A true JP2002520483A (ja) | 2002-07-09 |
JP4142848B2 JP4142848B2 (ja) | 2008-09-03 |
Family
ID=19902237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000559263A Expired - Fee Related JP4142848B2 (ja) | 1998-07-08 | 1998-08-14 | マグネシウム金属、塩化マグネシウム、マグネサイトおよびマグネシウムをベースとした生成物の単離並びに製造方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6692710B1 (ja) |
EP (1) | EP1097247B1 (ja) |
JP (1) | JP4142848B2 (ja) |
AP (1) | AP1355A (ja) |
AT (1) | ATE255644T1 (ja) |
AU (1) | AU764739B2 (ja) |
BR (1) | BR9815934A (ja) |
CA (1) | CA2336652A1 (ja) |
CU (1) | CU23054A3 (ja) |
DE (1) | DE69820304T2 (ja) |
ES (1) | ES2209189T3 (ja) |
ID (1) | ID28096A (ja) |
NO (1) | NO313244B1 (ja) |
OA (1) | OA11630A (ja) |
WO (1) | WO2000003044A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007309842A (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Nippon Steel Corp | 酸化物系無機材料中の遊離酸化マグネシウム定量方法 |
JP2015165039A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-17 | Dowaメタルマイン株式会社 | 水処理方法 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2467288C (en) * | 2003-05-16 | 2006-11-14 | Jaguar Nickel Inc. | A process for the recovery of value metals from material containing base metal oxides |
EP1912679A4 (en) | 2005-06-15 | 2009-07-29 | Massachusetts Inst Technology | AMINOUS LIPIDS AND ITS USES |
EP1929056A4 (en) * | 2005-09-30 | 2009-04-15 | Bhp Billiton Innovation Pty | METHOD FOR THE EXTRACTION OF LATERAL ERZ IN NORMAL PRESSURE |
US8470272B2 (en) * | 2008-06-02 | 2013-06-25 | Vale S.A. | Magnesium recycling and sulphur recovery in leaching of lateritic nickel ores |
MX353900B (es) | 2008-11-07 | 2018-02-01 | Massachusetts Inst Technology | Lipidoides de aminoalcohol y usos de los mismos. |
CN102485922B (zh) * | 2009-10-23 | 2013-06-05 | 马猛 | 常温常压高效提取红土镍矿中镍钴镁铁并利用废渣的方法 |
HUE042177T2 (hu) | 2009-12-01 | 2019-06-28 | Translate Bio Inc | Szteroidszármazék mRNS szállítására humán genetikai betegségekben |
US9193827B2 (en) | 2010-08-26 | 2015-11-24 | Massachusetts Institute Of Technology | Poly(beta-amino alcohols), their preparation, and uses thereof |
EP2691443B1 (en) | 2011-03-28 | 2021-02-17 | Massachusetts Institute of Technology | Conjugated lipomers and uses thereof |
EP3586861B1 (en) | 2011-06-08 | 2022-02-09 | Translate Bio, Inc. | Lipid nanoparticle compositions and methods for mrna delivery |
WO2013185067A1 (en) | 2012-06-08 | 2013-12-12 | Shire Human Genetic Therapies, Inc. | Nuclease resistant polynucleotides and uses thereof |
CN103572056A (zh) * | 2012-08-09 | 2014-02-12 | 上海中河金属加工有限公司 | 硫化法回收红土镍矿中的有价金属及制酸工艺 |
EP2882706A1 (en) | 2012-08-13 | 2015-06-17 | Massachusetts Institute of Technology | Amine-containing lipidoids and uses thereof |
EA201591229A1 (ru) | 2013-03-14 | 2016-01-29 | Шир Хьюман Дженетик Терапис, Инк. | Способы очистки матричной рнк |
PT2968586T (pt) | 2013-03-14 | 2018-11-13 | Ethris Gmbh | Composições de arnm de cftr e métodos e utilizações relacionados |
US9315472B2 (en) | 2013-05-01 | 2016-04-19 | Massachusetts Institute Of Technology | 1,3,5-triazinane-2,4,6-trione derivatives and uses thereof |
EP3060303B1 (en) | 2013-10-22 | 2018-11-14 | Translate Bio, Inc. | Mrna therapy for argininosuccinate synthetase deficiency |
EA034103B1 (ru) | 2013-10-22 | 2019-12-27 | Транслейт Био, Инк. | СПОСОБ ЛЕЧЕНИЯ ФЕНИЛКЕТОНУРИИ С ПРИМЕНЕНИЕМ мРНК |
JP6525435B2 (ja) | 2013-10-22 | 2019-06-12 | シャイアー ヒューマン ジェネティック セラピーズ インコーポレイテッド | メッセンジャーrnaの送達のための脂質製剤 |
PT3134506T (pt) | 2014-04-25 | 2019-10-31 | Translate Bio Inc | Métodos de purificação de rna mensageiro |
JP6557722B2 (ja) | 2014-05-30 | 2019-08-07 | シャイアー ヒューマン ジェネティック セラピーズ インコーポレイテッド | 核酸の送達のための生分解性脂質 |
KR102559979B1 (ko) | 2014-06-24 | 2023-07-25 | 샤이어 휴먼 지네틱 테라피즈 인크. | 핵산의 전달용 입체화학적으로 풍부한 조성물 |
WO2016004202A1 (en) | 2014-07-02 | 2016-01-07 | Massachusetts Institute Of Technology | Polyamine-fatty acid derived lipidoids and uses thereof |
WO2018157154A2 (en) | 2017-02-27 | 2018-08-30 | Translate Bio, Inc. | Novel codon-optimized cftr mrna |
US11173190B2 (en) | 2017-05-16 | 2021-11-16 | Translate Bio, Inc. | Treatment of cystic fibrosis by delivery of codon-optimized mRNA encoding CFTR |
WO2020041793A1 (en) | 2018-08-24 | 2020-02-27 | Translate Bio, Inc. | Methods for purification of messenger rna |
WO2020106946A1 (en) | 2018-11-21 | 2020-05-28 | Translate Bio, Inc. | TREATMENT OF CYSTIC FIBROSIS BY DELIVERY OF NEBULIZED mRNA ENCODING CFTR |
WO2022247755A1 (en) | 2021-05-24 | 2022-12-01 | Suzhou Abogen Biosciences Co., Ltd. | Lipid compounds and lipid nanoparticle compositions |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE142328C (ja) * | ||||
US2105456A (en) * | 1937-04-24 | 1938-01-11 | Ventures Ltd | Method of treating lateritic ores |
CA1024353A (en) * | 1974-10-10 | 1978-01-17 | Inco Limited | Leaching nickeliferous silicate ores with hydrochloric acid |
CA1041304A (en) * | 1975-04-02 | 1978-10-31 | Rotrou A. Hall | Process for recovering valuable metals from sulfate solutions |
DE3037754A1 (de) * | 1980-10-06 | 1982-04-22 | Kali Und Salz Ag, 3500 Kassel | Verfahren zur herstellung von magnesiumcarbonat-trihydrat |
JPS6131314A (ja) * | 1984-07-23 | 1986-02-13 | Tokuyama Soda Co Ltd | 塩基性炭酸マグネシウムの製造方法 |
CA1277144C (en) * | 1986-11-21 | 1990-12-04 | G. Bryn Harris | Production of magnesium metal from magnesium containing materials |
JPH01115817A (ja) * | 1987-10-30 | 1989-05-09 | Nippon Mining Co Ltd | 高純度炭酸マグネシウムの製造方法 |
US5571308A (en) * | 1995-07-17 | 1996-11-05 | Bhp Minerals International Inc. | Method for recovering nickel from high magnesium-containing Ni-Fe-Mg lateritic ore |
AUPO837197A0 (en) * | 1997-08-01 | 1997-08-28 | Centaur Mining & Exploration Limited | Selective precipitation of nickel and cobalt |
-
1998
- 1998-07-08 NO NO19983150A patent/NO313244B1/no not_active IP Right Cessation
- 1998-08-14 WO PCT/NO1998/000241 patent/WO2000003044A1/en active IP Right Grant
- 1998-08-14 ID IDW20010299A patent/ID28096A/id unknown
- 1998-08-14 AU AU88207/98A patent/AU764739B2/en not_active Ceased
- 1998-08-14 ES ES98939833T patent/ES2209189T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-14 AP APAP/P/2001/002044A patent/AP1355A/en active
- 1998-08-14 EP EP98939833A patent/EP1097247B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-14 CU CU20010008A patent/CU23054A3/es not_active IP Right Cessation
- 1998-08-14 OA OA1200100004A patent/OA11630A/en unknown
- 1998-08-14 CA CA002336652A patent/CA2336652A1/en not_active Abandoned
- 1998-08-14 DE DE69820304T patent/DE69820304T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-14 BR BR9815934-8A patent/BR9815934A/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-08-14 AT AT98939833T patent/ATE255644T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-08-14 JP JP2000559263A patent/JP4142848B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-14 US US09/743,151 patent/US6692710B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007309842A (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Nippon Steel Corp | 酸化物系無機材料中の遊離酸化マグネシウム定量方法 |
JP2015165039A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-17 | Dowaメタルマイン株式会社 | 水処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6692710B1 (en) | 2004-02-17 |
OA11630A (en) | 2004-09-03 |
NO983150L (no) | 2000-01-10 |
BR9815934A (pt) | 2001-02-28 |
ES2209189T3 (es) | 2004-06-16 |
AU764739B2 (en) | 2003-08-28 |
ID28096A (id) | 2001-05-03 |
ATE255644T1 (de) | 2003-12-15 |
JP4142848B2 (ja) | 2008-09-03 |
EP1097247A1 (en) | 2001-05-09 |
CA2336652A1 (en) | 2000-01-20 |
WO2000003044A1 (en) | 2000-01-20 |
DE69820304D1 (de) | 2004-01-15 |
CU23054A3 (es) | 2005-06-24 |
NO313244B1 (no) | 2002-09-02 |
AP2001002044A0 (en) | 2001-03-31 |
EP1097247B1 (en) | 2003-12-03 |
AU8820798A (en) | 2000-02-01 |
DE69820304T2 (de) | 2004-06-03 |
AP1355A (en) | 2004-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4142848B2 (ja) | マグネシウム金属、塩化マグネシウム、マグネサイトおよびマグネシウムをベースとした生成物の単離並びに製造方法 | |
CN101734698B (zh) | 一种由含铝物料制备氧化铝的方法 | |
US4944928A (en) | Process for producing pure magnesium oxide | |
US4298379A (en) | Production of high purity and high surface area magnesium oxide | |
US4548795A (en) | Treatment of aluminous materials | |
EP0024131B1 (en) | A method of obtaining alumina from clay and other alumino-silicates and alumina obtained by this method | |
EP1971695A1 (en) | Recovery of solid magnesium sulfate hydrate | |
CN101760637B (zh) | 含镁矿石的浸出工艺 | |
US3776717A (en) | Method for processing of red mud | |
US4006215A (en) | Recovering iron, nickel, or cobalt from sulfate solution | |
JP2006241529A (ja) | ニッケル化合物またはコバルト化合物から硫黄などを除去する精製方法、フェロニッケルの製造方法 | |
WO2002010068A1 (en) | Production of metal oxides | |
US3436176A (en) | Process of producing high purity alumina from aluminum-bearing,acidic,sulfate solutions | |
WO1983000142A1 (en) | Magnesium oxide production | |
US4376653A (en) | Process for the production of nickel, high-purity magnesium oxide and cement | |
CN109502612A (zh) | 一种用红土镍矿生产镍精矿的沉镍母液生产氧化镁的方法 | |
US2316330A (en) | Process of treating chromite ores, particularly masinloc ore to obtain therefrom aluminum, chromium, and other products | |
US1162130A (en) | Method for producing pure alumina from clay and other alumina-bearing materials. | |
US3170762A (en) | Manufacture of magnesium hydroxide | |
US1490021A (en) | Manufacture of aluminum chloride and pure alumina | |
HU176986B (hu) | Sposob obrabotki krasnogo shlama | |
US1282222A (en) | Method of treating aluminous materials of high silica content. | |
Sagarunyan et al. | Investigation of the processing of serpentinites | |
RU2539885C1 (ru) | Способ комплексной переработки карбонатно-оксидных марганцевых руд | |
WO2023149792A1 (ru) | Способ переработки силикатных и алюмосиликатных горных пород |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080520 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080613 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |