JP2002519112A - 使い捨て排泄物処置装置 - Google Patents
使い捨て排泄物処置装置Info
- Publication number
- JP2002519112A JP2002519112A JP2000556811A JP2000556811A JP2002519112A JP 2002519112 A JP2002519112 A JP 2002519112A JP 2000556811 A JP2000556811 A JP 2000556811A JP 2000556811 A JP2000556811 A JP 2000556811A JP 2002519112 A JP2002519112 A JP 2002519112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fecal
- absorbent
- product
- skin
- wearer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims description 75
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 155
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 claims abstract description 141
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 196
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 196
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 claims description 143
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 114
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 82
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 65
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 53
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 35
- 239000003398 denaturant Substances 0.000 claims description 31
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims description 14
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 claims description 12
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 claims description 12
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 claims description 11
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 11
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 10
- 230000029142 excretion Effects 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 6
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 claims description 6
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 5
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims description 5
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 claims description 5
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 claims description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 4
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims description 4
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 claims description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 claims description 4
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 claims description 4
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000002169 ethanolamines Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 claims description 3
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 claims description 3
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 claims description 3
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 claims description 3
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 claims description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 2
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 2
- 229960002089 ferrous chloride Drugs 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L iron dichloride Chemical compound Cl[Fe]Cl NMCUIPGRVMDVDB-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 claims description 2
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- CAYKLJBSARHIDI-UHFFFAOYSA-K trichloroalumane;hydrate Chemical compound O.Cl[Al](Cl)Cl CAYKLJBSARHIDI-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 claims 3
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 claims 2
- 238000005773 Enders reaction Methods 0.000 claims 1
- 229940103272 aluminum potassium sulfate Drugs 0.000 claims 1
- 229940010048 aluminum sulfate Drugs 0.000 claims 1
- 229940032296 ferric chloride Drugs 0.000 claims 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims 1
- 239000012169 petroleum derived wax Substances 0.000 claims 1
- 235000019381 petroleum wax Nutrition 0.000 claims 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims 1
- GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J potassium aluminium sulfate Chemical compound [Al+3].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 claims 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 9
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 187
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 68
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 67
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 61
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 57
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 50
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 25
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 25
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 24
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 23
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 22
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 20
- 239000003974 emollient agent Substances 0.000 description 19
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 17
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 17
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 16
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 13
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 13
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 10
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 10
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 10
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 9
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 8
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 8
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 8
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 8
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 8
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 8
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 8
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 8
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 7
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 7
- 238000005464 sample preparation method Methods 0.000 description 7
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010046543 Urinary incontinence Diseases 0.000 description 6
- 210000000436 anus Anatomy 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 6
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DIOLOCSXUMYFJN-UHFFFAOYSA-N calcium;azane Chemical compound N.[Ca+2] DIOLOCSXUMYFJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 5
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 5
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 5
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 229940126534 drug product Drugs 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 4
- 239000010808 liquid waste Substances 0.000 description 4
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 241000222122 Candida albicans Species 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 3
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 3
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical class C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 3
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 230000005591 charge neutralization Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000013872 defecation Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 3
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Chemical class 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002594 sorbent Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 239000004583 superabsorbent polymers (SAPs) Substances 0.000 description 3
- RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N thiophenol Chemical compound SC1=CC=CC=C1 RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012549 training Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 3
- DSEKYWAQQVUQTP-XEWMWGOFSA-N (2r,4r,4as,6as,6as,6br,8ar,12ar,14as,14bs)-2-hydroxy-4,4a,6a,6b,8a,11,11,14a-octamethyl-2,4,5,6,6a,7,8,9,10,12,12a,13,14,14b-tetradecahydro-1h-picen-3-one Chemical compound C([C@H]1[C@]2(C)CC[C@@]34C)C(C)(C)CC[C@]1(C)CC[C@]2(C)[C@H]4CC[C@@]1(C)[C@H]3C[C@@H](O)C(=O)[C@@H]1C DSEKYWAQQVUQTP-XEWMWGOFSA-N 0.000 description 2
- JVTIXNMXDLQEJE-UHFFFAOYSA-N 2-decanoyloxypropyl decanoate 2-octanoyloxypropyl octanoate Chemical compound C(CCCCCCC)(=O)OCC(C)OC(CCCCCCC)=O.C(=O)(CCCCCCCCC)OCC(C)OC(=O)CCCCCCCCC JVTIXNMXDLQEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMNLUUOXGOOLSP-UHFFFAOYSA-N 2-mercaptopropanoic acid Chemical compound CC(S)C(O)=O PMNLUUOXGOOLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N Allylamine Chemical compound NCC=C VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 2
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005372 Plexiglas® Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 2
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 2
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 2
- POJWUDADGALRAB-UHFFFAOYSA-N allantoin Chemical compound NC(=O)NC1NC(=O)NC1=O POJWUDADGALRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 229940095731 candida albicans Drugs 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 2
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 2
- NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N docosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 238000007046 ethoxylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- MURGITYSBWUQTI-UHFFFAOYSA-N fluorescin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C1C2=CC=C(O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C21 MURGITYSBWUQTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 2
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000013425 morphometry Methods 0.000 description 2
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 2
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920000867 polyelectrolyte Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 230000002633 protecting effect Effects 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 2
- 235000013904 zinc acetate Nutrition 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIJRTFXNRTXDIP-UHFFFAOYSA-N (1-carboxy-2-sulfanylethyl)azanium;chloride;hydrate Chemical compound O.Cl.SCC(N)C(O)=O QIJRTFXNRTXDIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIZUCYSQUWMQLX-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbenzoic acid Chemical compound CC1=CC=CC(C(O)=O)=C1C RIZUCYSQUWMQLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYXHHICIFZSKKZ-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylacetamide Chemical compound NC(=O)CS GYXHHICIFZSKKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000007173 Abies balsamea Nutrition 0.000 description 1
- 241000208140 Acer Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- POJWUDADGALRAB-PVQJCKRUSA-N Allantoin Natural products NC(=O)N[C@@H]1NC(=O)NC1=O POJWUDADGALRAB-PVQJCKRUSA-N 0.000 description 1
- 241001212038 Arcola Species 0.000 description 1
- 239000004857 Balsam Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N Bromadiolone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(Br)=CC=2)C=CC=1C(O)CC(C=1C(OC2=CC=CC=C2C=1O)=O)C1=CC=CC=C1 OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010007134 Candida infections Diseases 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M Cetrimonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 description 1
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 description 1
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 description 1
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 description 1
- 244000303965 Cyamopsis psoralioides Species 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000001624 Espostoa lanata Species 0.000 description 1
- 235000009161 Espostoa lanata Nutrition 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001553290 Euphorbia antisyphilitica Species 0.000 description 1
- 101710151842 Farnesyl pyrophosphate synthase 2 Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- GVGLGOZIDCSQPN-PVHGPHFFSA-N Heroin Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)OC(C)=O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4OC(C)=O GVGLGOZIDCSQPN-PVHGPHFFSA-N 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 244000018716 Impatiens biflora Species 0.000 description 1
- 102000002704 Leucyl aminopeptidase Human genes 0.000 description 1
- 108010004098 Leucyl aminopeptidase Proteins 0.000 description 1
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 1
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 1
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 102000003729 Neprilysin Human genes 0.000 description 1
- 108090000028 Neprilysin Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920001247 Reticulated foam Polymers 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000015125 Sterculia urens Nutrition 0.000 description 1
- 240000001058 Sterculia urens Species 0.000 description 1
- 241001085768 Stereolepis gigas Species 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N Thiophosphoric acid Chemical class OP(O)(S)=O RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 1
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 description 1
- FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L Zinc carbonate Chemical compound [Zn+2].[O-]C([O-])=O FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WHMDKBIGKVEYHS-IYEMJOQQSA-L Zinc gluconate Chemical compound [Zn+2].OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O WHMDKBIGKVEYHS-IYEMJOQQSA-L 0.000 description 1
- AMZWNNKNOQSBOP-UHFFFAOYSA-M [n'-(2,5-dioxoimidazolidin-4-yl)carbamimidoyl]oxyaluminum;dihydrate Chemical compound O.O.NC(=O)NC1N=C(O[Al])NC1=O AMZWNNKNOQSBOP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- HDYRYUINDGQKMC-UHFFFAOYSA-M acetyloxyaluminum;dihydrate Chemical compound O.O.CC(=O)O[Al] HDYRYUINDGQKMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 229940050528 albumin Drugs 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229940015825 aldioxa Drugs 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 1
- 229960000458 allantoin Drugs 0.000 description 1
- 229940069521 aloe extract Drugs 0.000 description 1
- 229940009827 aluminum acetate Drugs 0.000 description 1
- 229940024546 aluminum hydroxide gel Drugs 0.000 description 1
- SMYKVLBUSSNXMV-UHFFFAOYSA-K aluminum;trihydroxide;hydrate Chemical compound O.[OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] SMYKVLBUSSNXMV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229940003587 aquaphor Drugs 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- GCPXMJHSNVMWNM-UHFFFAOYSA-N arsenous acid Chemical class O[As](O)O GCPXMJHSNVMWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 229940105847 calamine Drugs 0.000 description 1
- 235000010410 calcium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000648 calcium alginate Substances 0.000 description 1
- 229960002681 calcium alginate Drugs 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- OKHHGHGGPDJQHR-YMOPUZKJSA-L calcium;(2s,3s,4s,5s,6r)-6-[(2r,3s,4r,5s,6r)-2-carboxy-6-[(2r,3s,4r,5s,6r)-2-carboxylato-4,5,6-trihydroxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylate Chemical compound [Ca+2].O[C@@H]1[C@H](O)[C@H](O)O[C@@H](C([O-])=O)[C@H]1O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O2)C([O-])=O)O)[C@H](C(O)=O)O1 OKHHGHGGPDJQHR-YMOPUZKJSA-L 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 201000003984 candidiasis Diseases 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 150000005829 chemical entities Chemical class 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000012716 cod liver oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003026 cod liver oil Substances 0.000 description 1
- 229940052366 colloidal oatmeal Drugs 0.000 description 1
- 230000000112 colonic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 229960001305 cysteine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 229940075960 desitin Drugs 0.000 description 1
- 230000001687 destabilization Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229940008099 dimethicone Drugs 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 238000004851 dishwashing Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-ZXZARUISSA-N dithioerythritol Chemical compound SC[C@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 229960000735 docosanol Drugs 0.000 description 1
- 238000009513 drug distribution Methods 0.000 description 1
- 230000037336 dry skin Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 239000002532 enzyme inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000013023 gasketing Methods 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 210000004392 genitalia Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 229960005150 glycerol Drugs 0.000 description 1
- DOGJSOZYUGJVKS-UHFFFAOYSA-N glyceryl monothioglycolate Chemical compound OCC(O)COC(=O)CS DOGJSOZYUGJVKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000789 guanidine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N guanidinium chloride Chemical compound [Cl-].NC(N)=[NH2+] PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 229910052864 hemimorphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 235000020256 human milk Nutrition 0.000 description 1
- 210000004251 human milk Anatomy 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000416 hydrocolloid Substances 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 229960000829 kaolin Drugs 0.000 description 1
- 239000007934 lip balm Substances 0.000 description 1
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N manganese(II) oxide Inorganic materials [Mn]=O VASIZKWUTCETSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 210000004914 menses Anatomy 0.000 description 1
- 230000005906 menstruation Effects 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-UHFFFAOYSA-N methionine Chemical compound CSCCC(N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 229940042472 mineral oil Drugs 0.000 description 1
- 239000012184 mineral wax Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000006174 pH buffer Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 230000009057 passive transport Effects 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 235000021400 peanut butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920005596 polymer binder Polymers 0.000 description 1
- 239000002491 polymer binding agent Substances 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000011176 pooling Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 1
- 239000011251 protective drug Substances 0.000 description 1
- 239000003531 protein hydrolysate Substances 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 229940080308 racemethionine Drugs 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 210000000954 sacrococcygeal region Anatomy 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000012781 shape memory material Substances 0.000 description 1
- 239000010686 shark liver oil Substances 0.000 description 1
- 229940069764 shark liver oil Drugs 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 230000036559 skin health Effects 0.000 description 1
- PTLRDCMBXHILCL-UHFFFAOYSA-M sodium arsenite Chemical compound [Na+].[O-][As]=O PTLRDCMBXHILCL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M sodium thiocyanate Chemical compound [Na+].[S-]C#N VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GNBVPFITFYNRCN-UHFFFAOYSA-M sodium thioglycolate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)CS GNBVPFITFYNRCN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940046307 sodium thioglycolate Drugs 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229940012831 stearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical compound FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 150000003567 thiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 150000004764 thiosulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- AALQBIFJJJPDHJ-UHFFFAOYSA-K trisodium;thiophosphate;dodecahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=S AALQBIFJJJPDHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 1
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 description 1
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N vitamin D3 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005282 vitamin D3 Nutrition 0.000 description 1
- 239000011647 vitamin D3 Substances 0.000 description 1
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 description 1
- 229940021056 vitamin d3 Drugs 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000003871 white petrolatum Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- MTZBBNMLMNBNJL-UHFFFAOYSA-N xipamide Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC(=O)C1=CC(S(N)(=O)=O)=C(Cl)C=C1O MTZBBNMLMNBNJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000011667 zinc carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000004416 zinc carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000010 zinc carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011670 zinc gluconate Substances 0.000 description 1
- 235000011478 zinc gluconate Nutrition 0.000 description 1
- 229960000306 zinc gluconate Drugs 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
- CPYIZQLXMGRKSW-UHFFFAOYSA-N zinc;iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3].[Zn+2] CPYIZQLXMGRKSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/5308—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for analytes not provided for elsewhere, e.g. nucleic acids, uric acid, worms, mites
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/42—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with wetness indicator or alarm
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/495—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies with faecal cavity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/56—Supporting or fastening means
- A61F13/66—Garments, holders or supports not integral with absorbent pads
- A61F13/82—Garments, holders or supports not integral with absorbent pads with means for attaching to the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/18—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing inorganic materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/20—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing organic materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/22—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
- A61L15/24—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/22—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
- A61L15/26—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L15/48—Surfactants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L15/56—Wetness-indicators or colourants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/84—Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
- A61F2013/8473—Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads for diagnostic purposes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/84—Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
- A61F2013/8476—Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads with various devices or method
- A61F2013/8479—Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads with various devices or method including electric or magnetic devices
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Refuse Collection And Transfer (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
- Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
Abstract
Description
工肛門用バッグのような使い捨て排泄物収容製品その他のような使い捨て吸収性
製品を含む、排泄物を収容(すなわち、吸収および/または含有)する使い捨て
製品に関する。より詳細には、本発明は製品内に堆積する可能性のある糞便もし
くはその他の排泄物の物理的特性を変性させるように作用する1種以上の薬剤を
含むことによって、または製品の装着者の皮膚から糞便のような排泄物の除去性
を強化する上記の薬剤のような1種以上の組成物を含むことによって排泄物の改
良管理を提供する使い捨て製品に関する。
るための使い捨て製品のような吸収性製品の主要機能は、そうした排泄物が衣類
または装着者と接触する可能性のある寝具類のような他の製品を汚したり、濡ら
したり、さもなければ汚染させたりすることを防止することである。近年、例え
ばBuellらへ発行された米国特許第5,151,092号に開示されている
もののような使い捨ておむつは極めて人気が高く、それらの利便性および確実性
のために耐久性の布製吸収性製品に取って代わってきた。しかし、そうした使い
捨て吸収性製品の有効性にもかかわらず、排泄物はしばしばそれでもまだ漏れた
り、あるいは装着者の皮膚を汚すおよび/または刺激するような方法で製品内に
貯蔵されている。さらに、排泄物はしばしば皮膚に攻撃的に付着し、皮膚を清浄
化する難しさを増加させ、慢性的残留汚染の可能性を増加させる。これらの基本
的原因、および現行吸収性製品に関わるその他の重要な問題は、加えられた剪断
応力下での移動性および糞便の粘着性にある。
残留皮膚汚染の望ましくない作用は、製品内に堆積した糞便に関して特に明白で
ある。装着者と接触する、または手入れが試みられた後に皮膚上に残されている
製品内に含まれる糞便は、時間の経過に伴って装着者の皮膚を傷つけることがあ
る。製品から漏れ出る糞便はほとんど常に、装着者だけではなく装着者と接触す
る可能性のある衣類もしくはその他の物体をきれいにする作業が不快で汚いこと
を示している。そこで、糞便がトップシートを越えて移動するのを制限するため
および/または製品内に糞便をより上手に閉じ込めるために、例えばバリヤー、
ポケット、スペーサー、横断バリヤー、開口トップシートその他のような装備を
吸収性製品に付け加える幾つもの試みがなされてきた。
の努力がなされていないこと、そしてそれらの費用および複雑さのためにそうし
た試みは概して不成功に終わっている。さらに、糞便を隔離もしくは含有するた
めの手段の多くは、一定の物理的特性(例、粘度、自由水含量および粒径)を有
する糞便に向けられており、極めて狭い範囲外の物理的特性を備えた排泄物には
有効ではない。
置された薬用パウダーの層を含むおむつを開示している。薬用パウダーは、装着
者がおむつを濡らした後に乳幼児の皮膚の乾燥を促進するために使用される。し
かし、下記の表IIおよびVIIIに示されているように、この特許で開示され
る実施形態は本特許の糞便管理の利点を提供するようには機能しない。さらにま
た、米国特許第5,607,760号、第5,609,587号、第5,635
,191号および第5,643,588号において開示されているように、装着
者の皮膚に移動できるローション組成物を使い捨て吸収性製品のトップシートに
被覆することも知られている。しかし、そうしたローション組成物単独では、本
発明の強化糞便除去性/清浄化の利益を提供することはできない可能性がある。
使い捨て製品のような改良排泄物管理特性を備えた使い捨て製品を提供すること
は望ましいであろう。さらに、装着者または養護者に糞便もしくはその他の粘性
排泄物が及ぼすマイナスの影響を最小限に抑える能力を備えた経済的な使い捨て
製品を提供することは有益であろう。また、製品内への糞便の受け入れ量および
/または製品内での糞便の不動化を改良するためおよび/または糞便による装着
者の皮膚の残留汚染を減少させるために、糞便と化学的もしくは物理的に相互作
用するようにおよび糞便の特性を変化させるように設計されている製品を提供す
ることも有益であろう。同様に、予想使用期間を通して物理的もしくは化学的に
変性させた糞便を装着者の皮膚および/または衣類から安全かつ清潔に隔離して
貯蔵するために十分な有効容量および保持能力を有する製品を提供することも望
ましいであろう。さらにまた、装着者の皮膚から糞便の効果的な清浄化を強化す
る製品を提供することも望ましいであろう。
くとも一部を解決するのに役立つために、本発明は製品内もしくは装着者の皮膚
上に堆積した糞便もしくはその他の排泄物の一部もしくは全部を物理的もしくは
化学的に変性させるために有効濃度で利用可能な薬剤を含むことによって排泄物
の改良管理を提供する、または装着者の皮膚からの糞便もしくはその他の排泄物
の除去性および清浄化を強化するために、例えば糞便変性剤のような1種以上の
組成物を含んでいる製品を提供する。糞便の変性は、おむつ内で糞便が広がるこ
とを減少させるためおよび/または糞便が装着者の皮膚に付着する傾向を減少さ
せるために、製品内での排泄物の受け入れおよび/または保持を改良する可能性
がある。
の皮膚に向かって逆移動する可能性を減少させるために、それらの修正された形
状内に排泄物を受け入れる、貯蔵するおよび/または不動化することのできる吸
収性製品を提供することができる。従って、本発明の吸収性製品は、排便もしく
は他の排泄物の排出と通常結び付いている装着者の皮膚にとって有害である可能
性および/または養護者にとっての不便さを減少させることができる。
するデバイスのことを言うが、さらにより詳細には、身体から排出された様々な
排泄物を吸収かつ含有するために装着者の身体に接触させて、もしくは近くに置
かれるデバイスのことを言う。本明細書において、「使い捨て」なる語は、吸収
性製品として洗濯さもなければ復元もしくは再使用することが概して意図されて
いない(すなわち、それらは使用後に廃棄される、および好ましくはリサイクル
される、堆肥にされるさもなければ環境に適合する方法で廃棄されることが意図
されている)吸収性製品を説明するために使用される。
の他の要素との一体型構造として、またはおむつの別の要素に接合された個別要
素として特定の場所もしくは位置に形成された(接合および配置された)ことを
意味するために使用される。本明細書において使用された「接合された」なる語
は、それにより1つの要素をもう1つの要素に直接に付着させることによってそ
の要素が他の要素に直接的に固定されている形状、およびそれによりその要素を
他の要素に順に付着させられる中間部材に付着させることによってその要素が他
の要素に間接的に固定されている形状を包含する。「一体型」吸収性製品は、個
別のホルダーおよびライナーのような別個に操作可能なパーツを必要としないよ
うに1つの調和した実体を形成するために一緒に結合された個別パーツから形成
される吸収性製品を意味する。
0のような一体型使い捨て吸収性製品である。ここで使用するように「おむつ」
は、乳幼児および尿失禁者によって概して下方胴部の周囲に装着される吸収性製
品を意味する。しかし、本発明はまた例えば尿失禁用パンツ、尿失禁用下着、吸
収性インサートを含むインサート、おむつホルダーおよびライナー、女性生理用
衣料品、拭き取りティッシュー、モップ、包帯類およびその他のような他の吸収
性製品にも適用可能である。本発明はさらにまた、例えば排泄物用バッグもしく
は人工肛門用バッグのような、装着者の肛門周囲領域に個別に適用することので
きる吸収性もしくは非吸収性糞便収集装置にも適用可能である。
分を伴って平たく広げられた状態にある本発明のおむつ20の平面図である。装
着者に面するおむつ20の部分は図を見ている人に向けられている。図1に示さ
れているように、おむつ20は好ましくは液体透過性トップシート24;液体不
透過性バックシート26;好ましくはトップシート24の少なくとも1部分とバ
ックシート26との間に配置されている吸収性コア28;サイドパネル30;弾
性化レッグカフ32;弾性ウエスト装備34;および概して40と指定された留
め具システムを備える。おむつ20は、第1ウエスト領域36、第1ウエスト領
域36に対向する第2ウエスト領域および第1ウエスト領域と第2ウエスト領域
との間に位置する股領域37を有するように図1に示されている。おむつ20の
周囲はおむつ20の外縁によって限定されており、そこでは長手方向縁50が概
しておむつ20の長手方向中心線100に平行に走っており、端縁52がおむつ
20の側方中心線110に概して平行な長手方向縁50間を走っている。
吸収性コア28の少なくとも1部分ならびに好ましくはトップシート24および
バックシート26を含む外側カバー層を備える。吸収性製品が個別のホルダーお
よびライナーを備える場合は、シャシー22が概してホルダーおよびライナーを
備える。(例えば、ホルダーは製品の外側カバーを形成するために1つ以上の材
料層を備えることができ、ライナーはトップシート、バックシート、および吸収
性コアを含む吸収性組立体を備えることができる。そうした場合には、ホルダー
および/またはライナーは使用時間を通して適所にライナーを保持するために使
用される留め具要素を含むことができる。) 一体型吸収性製品については、シャシー22は複合おむつ構造を形成するため
に追加された他の装備を伴うおむつの主要構造を備える。
られている形状で組み立てられてよいが、好ましいおむつ形状は概して1975
年1月14日にKenneth B.Buellへ発行された「使い捨ておむつ
のための収縮性サイド部分(Contractible Side Porti
ons For Disposable Diaper)」と題する米国特許第
3,860,003号;1992年9月9日にBuellへ発行された米国特許
第5,151,092号;および1993年6月22日にBuellへ発行され
た米国特許第5,221,274号;および1996年9月10日にRoeらへ
発行された「複数区域構造的ゴム様フィルムウエブ製伸張性ウエスト装備を備え
た吸収性製品(Absorbent Article With Multip
le Zone Structural Elastic−Like Film
Web Extensible Waist Feature)」と題する米
国特許第5,554,145号;1996年10月29日にBuellらへ発行
された「使い捨て引き上げ装着型パンツ(Disposable Pull−O
n Pant)」と題する米国特許第5,569,234号;12月3日にNe
aseらへ発行された「吸収性製品のためのサイドパネルを製造するためのゼロ
スクラップ法(Zero Scrap Method For Manufac
turing Side Panels For Absorbent Art
icles)」と題する米国特許第5,580,411号に記載されており、そ
れらは各々、本明細書の一部をなす。
および下着類のようなおむつ20に接触する可能性のある製品を汚すことを防止
する、吸収性コア28の衣類に面する表面45に隣接して配置されるおむつ20
の部分である。好ましい実施形態では、バックシート26は液体(例、尿)にと
って不透過性であり、例えば約0.012mm(0.5ミル)〜約0.051m
m(2.0ミル)の厚さを有する熱可塑性フィルムのような薄いプラスチックフ
ィルムを備える。適切なバックシートフィルムには、インディアナ州テレホート
に所在のTredegar Industries Inc.によって製造され
、商標名X15306、X10962およびX10964を付けて販売されてい
るものが含まれる。その他の適切なバックシート材料には、蒸気がおむつ20か
ら漏れ出るのを許容しながら、それでも排泄物がバックシート26を通過するこ
とを防止する通気性材料が含まれる。
ング不織布ウェブのような複合材料、例えばESPOIR NOの名称を付けて
日本のMitsui Toatsu Co.によっておよびEXXAIREの名
称を付けてテキサス州ベイシティ所在のEXXON Chemical Co.
によって製造されているようなマイクロポーラス(微小細孔)フィルム、および
HYTRELブレンドP18−3097の名称を付けてオハイオ州シンシナティ
に所在のClopay Corporationによって製造されているような
モノリシックフィルムのような材料を含むことができる。一部の通気性複合材料
は、E.I.DuPont社の名前で1995年6月22日に発行されたPCT
出願第WO95/16746号、Curroの名前で1999年2月2日に発行
された米国特許第5,865,823号、および1996年11月5日にDob
rinらへ発行された米国特許第5,571,096号の中で極めて詳細に記載
されている。これらの参考文献各々は、本明細書の一部をなす。
弾性的に伸張性であってよい。ある実施形態では、バックシート26は、本明細
書の一部をなす1996年5月21日にChappellらへ発行された「ゴム
様行動を示すウェブ材料(Web Materials Exhibitihg
Elastic−Like Behavior)」と題する米国特許第5,5
18,801号により完全に記載されているように構造的ゴム様フィルム(「S
ELF」)ウェブを備えることができる。また別の実施形態では、バックシート
26はエラストマーフィルム、フォーム、ストランド、またはこれらもしくはそ
の他の適切な材料と不織布もしくは合成フィルムとの組み合わせを備えることが
できる。
手段によってトップシート24、吸収性コア28、またはおむつ20の他のいず
れかの要素に接合されてよい。例えば、取り付け手段は接着剤の均一連続層、接
着剤のパターン付き層、または接着剤の別々の線、らせん、もしくは斑点の配列
を含むことができる。あるいはまた、取り付け手段は、熱接着法、圧力接着法、
超音波接着法、動的機械的接着法、または他のいずれかの適切な取り付け手段も
しくは技術において知られているこれらの取り付け手段の組み合わせを備えるこ
ともできる。
に装着者の皮膚に非刺激性である。さらに、トップシート24の少なくとも1部
分は液体透過性であり、その全厚を通して液体が容易に浸透するのを許容する。
適切なトップシート24は、例えばポーラスフォーム;網状フォーム;開口プラ
スチックフィルム;または天然繊維(例、木材もしくは綿繊維)、合成繊維(例
、ポリエステルもしくはポリプロピレン繊維)、もしくは天然繊維と合成繊維と
の組み合わせの織布ウェブまたは不織布ウェブのような広範囲の材料から製造す
ることができる。
ェットレイ加工、メルトブロウン加工、ハイドロエンタングル加工、またはさも
なければこの技術分野において知られている別の方法で加工処理されてよい。ス
テープルポリプロピレン繊維のウェブを備える1つの適切なトップシート24は
、名称P−8を付けてマサチューセッツ州ウォルポールに所在のVeratec
.Inc.のDivision of International Pape
r Companyによって製造されている。
onへ発行された「先細毛管を有する吸収性構造(Absorptive St
ructures Having Tapered Capillaries)
」と題する米国特許第3,929,135号;1982年4月13日にMull
aneらへ発行された「汚れ抵抗性トップシートを有する使い捨て吸収性製品(
Disposable Absorbent Article Having
A Stain Resistant Topsheet)」と題する米国特許
第4,324,246号;1982年8月3日にRadelらへ発行された「繊
維様特性を示す弾力性プラスチックウェブ(Resilient Plasti
c Web Exhibiting Fiber−Like Properti
es)」と題する米国特許第4,342,314号;1984年7月31日にA
hrらへ発行された「非光沢可視表面および布様触感を示す肉眼的に拡張させた
三次元プラスチックウェブ(Macroscopically Expande
d Three−Dimensional Plastic Web Exhi
biting Non−Glossy Visible Surface an
d Cloth−Like Tactile Impression)」と題す
る米国特許第4,463,045号;および1991年4月9日にBairdへ
発行された「多層ポリマーフィルム(Multilayer Polymeri
c Film)」と題する米国特許第5,006,394号に記載されている。
86年9月2日および1986年12月16日にCurroらへ発行された米国
特許第4,609,518号および第4,629,643号に従って製造される
。そのような成形フィルムは「ドリウィーブ(DRI−WEAVE)」としてオ
ハイオ州シンシナティに所在のThe Procter & Gamble C
ompanyから、および「クリフ−T(CLIFF−T)」としてインディア
ナ州テレホートに所在のTredegar Corporationから入手可
能である。
するために疎水性材料から作られる、または疎水性にするために処理される。ト
ップシート24が疎水性材料から作られている場合は、好ましくはトップシート
24の少なくとも上面は液体がトップシートを通ってより急速に移動するように
親水性にするために処理されている。これは排泄物がトップシート24を通って
引き出されて吸収性コア28によって吸収されるよりむしろトップシート24か
ら流出する可能性を減少させる。
シートに界面活性剤を組み込むことによって親水性にすることができる。トップ
シート24を界面活性剤処理する、またはトップシート内に界面活性剤を組み込
むための方法は、1991年1月29日にReisingらへ発行された「多層
吸収性層を備えた吸収性製品(Absorbent Articles wit
h Multiple Layer Absorbent Layers)」と
題する米国特許第4,988,344号および1991年1月29日にReis
ingへ発行された「急速収集性吸収性コアを備えた吸収性製品(Absorb
ent Articles with Rapid Acquiring Ab
sorbent Cores)」と題する米国特許第4,988,345号、お
よびAzizらの名前で1997年7月1日に発行された米国SIR(法定発明
登録)第H1670号の中で記載されている。これらの参考文献各々は、本明細
書の一部をなす。
CHGUARDのようなポリテトラフルオロエチレン化合物または疎水性ローシ
ョン組成物のようなトップシート24に疎水性化処理を適用する工程から親水化
化処理工程を除去することによって達成できる。そうした実施形態では、アパー
チャーは重大な抵抗を伴わずに尿のような水性液体の浸透を許容するのに十分な
大きさであることが好ましい。
うなローションでコーティングされてよい。適切なローションの例には、199
7年3月4日にRoeへ発行された「皮膚軟化剤および多価アルコール系ポリエ
ステル固定剤を含有するローション含有トップシートを有する使い捨て吸収性製
品(Disposable Absorbent Article Havin
g A Lotioned Topsheet Containing an
Emollient and Polyol Polyester Immob
ilizing Agent)」と題する米国特許第5,607,760号;1
997年3月11日にRoeへ発行された「液体多価アルコール系ポリエステル
皮膚軟化剤および不動化剤を備えるローショントップシートを有するおむつ(D
iaper Having A Lotion Topsheet Compr
ising A Liquid Polyol Polyester Emol
lient And An Immobilizing Agent)」と題す
る米国特許第5,609,587号;1997年6月3日にRoeらへ発行され
た「ポリシロキサン系皮膚軟化剤を含有するローション含有トップシートを有す
るおむつ(Diaper Having A Lotioned Topshe
et Containing A Polysiloxane Emollie
nt)」と題する米国特許第5,635,191号;および1997年7月1日
にRoeらへ発行された「ローション含有トップシートを有するおむつ(Dia
per Having A Lotioned Topsheet)」と題する
米国特許第5,643,588号に記載されているものが含まれる。ローション
は、上記の疎水性化処理として単独もしくは他の薬剤と結合して機能することが
できる。
処理することができるが、それらの一部の例はTheresa Johnson
の名前で1995年9月14日に発行された「臭気制御のためにトップシート中
に抗菌剤を含有する吸収性製品(Absorbent Articles Co
ntaining Antibacterial Agents in the
Topsheet For Odor Control)」と題するPCT国
際公開第WO95/24173号に開示されている。さらに、トップシート24
、バックシート26またはトップシートもしくはバックシートのいずれかの部分
はより布様外観を提供するためにエンボス加工および/またはマット仕上げ加工
されてもよい。
いる取り付け手段によって相互に、吸収性コア28に、またはおむつ20の他の
いずれかの要素に接合されてよい。例えば、取り付け手段は接着剤の均一連続層
、接着剤のパターン層、または接着剤の個別の線、らせんもしくは斑点の配列を
含むことができる。あるいはまた、取り付け手段は熱接着法、圧力接着法、超音
波接着法、動的機械的接着法、または他のいずれかの適切な取り付け手段もしく
は技術において知られているこれらの取り付け手段の組み合わせを備えることも
できる。
とができる。吸収性コア28は、吸収性コア28は極めて様々なサイズおよび形
状(例、長方形、砂時計形、「T」字形、非対称形等)で製造されてよく、さら
に使い捨ておむつやその他の吸収性製品で一般に使用される概してエアフェルト
と呼ばれる微粉砕木材パルプのような極めて様々な液体吸収性材料を備えていて
よい。
ォームを含むメルトブロウンポリマー類;化学的剛性、変性もしくは架橋結合セ
ルロース繊維;ティッシューラップおよびティッシューラミネートを含むティッ
シュー;吸収性フォーム;吸収性スポンジ;超吸収性ポリマー;吸収性ゲル化材
料;またはその他の既知の吸収性材料または材料の組み合わせが含まれる。
収性コアまたはその他の吸収性構造は様々な厚みの区域、親水性勾配、超吸収性
勾配、または低平均密度および低平均坪量収集区域を有していてよい;または1
つ以上の層もしくは構造を備えていてよい。)しかし、吸収性コア28の全吸収
能力は、おむつ20の設計負荷および用途と適合しなければならない。
Wesimanらへ発行された「高密度吸収性構造(High−Density
Absorbent Structures)」と題する米国特許第4,61
0,678号;1987年6月16日にWesimanらへ発行された「2重層
構造を備えた吸収性製品(Absorbent Articles With
Dual−Layered Cores)」と題する米国特許第4,673,4
02号;1989年5月30日にAlemanyらへ発行された「低密度および
低坪量収集性区域を有する高密度吸収性部材(High Density Ab
sorbent Members Having Lower Density
and Lower Basis Weight Acquisition
Zones)」と題する米国特許第4,834,735号;1989年12月1
9日にAngstadtへ発行された「ダスティング層を有する吸収性コア(A
bsorbent Core Having A Dusting Layer
)」と題する米国特許第4,888,231号;1992年8月11日にHer
ronらへ発行された「個別化されたポリカルボキシル酸架橋結合木材パルプセ
ルロース繊維を含有する吸収性構造(Absorbent Structure
Containing Individualized,Polycarbo
xylic Acid Crosslinked Wood Pulp Cel
lulose Fibers)」と題する米国特許第5,137,537号;1
992年9月15日にYoungらへ発行された「尿失禁管理のための高効率吸
収性製品(High Efficiency Absorbent Artic
les For Incontinence Management)」と題す
る米国特許第5,147,345号;1994年8月30日にRoeへ発行され
た「低粘度糞便のための使い捨て吸収性製品(Disposable Abso
rbent Article For Low−Viscosity Feca
l Material)」と題する米国特許第5,342,338号;1993
年11月9日にDesMaraisらへ発行された「水性排泄物のための吸収性
フォーム材料およびそうした材料を含有する吸収性製品(Absorbent
Foam Materials For Aqueous Body Flui
ds and Absorbent Articles Containing
Such Materials)」と題する米国特許第5,260,345号
;1995年2月7日にDyerらへ発行された「水性排泄物のための湿潤する
までは薄い吸収性フォーム材料およびこれを製造するためのプロセス(Thin
−Until−Wet Absorbent Foam Materials
For Aqueous Body Fluids And Process
For Making Same)」と題する米国特許第5,387,207号
;および1997年7月22日にDesMaraisらへ発行された「極めて高
い水−油比を有する高内相エマルジョンから製造された水性液体のための吸収性
フォーム材料(Absorbent Foam Materials For
Aqueous Fluids Made From Hight Inter
nal Phase Emulsions Having Very High
t Water−To−Oil Ratios)」と題する米国特許第5,62
5,222号に記載されている。これらの特許各々は、本明細書の一部をなす。
1つ以上の弾性ウエスト装備34を備えることができる。弾性ウエスト装備34
は、1985年5月7日にKievitらへ発行された米国特許第4,515,
595号;1987年12月1日にLashへ発行された米国特許第4,710
,189号;1992年9月9日にBuellへ発行された米国特許第5,15
1,092号;および1993年6月22日にBuellへ発行された米国特許
第5,221,274号に開示されているものを含む数多くの相違する形状で構
成することができる。
へ発行された米国特許第5,026,364号および1989年3月28日にF
oremanへ発行された米国特許第4,816,025号に記載されているも
ののようなウエストキャップ装備を含むことができる。上記の参考文献は全て、
本明細書の一部をなす。
テム40は、好ましくは装着者上におむつ20を保持するためにおむつ20の周
囲の周りで側方張力を提供できるように重複構成で第1ウエスト領域36および
第2ウエスト領域38を維持する。留め具システム40は、好ましくはテープタ
ブおよび/またはフックおよびロープ留め具構成要素を備えるが、他のいずれか
の既知の留め具手段も概して容認できる。
された「使い捨てオムツのためのテープ留め具システム(Tape Faste
ning System for Disposable Diaper)」と
題する米国特許第3,848,594号;1987年5月5日にHirotsu
らへ発行された「吸収性製品(Absorbent Article)」と題す
る米国特許第B1 4,662,875号;1989年7月11日にScrip
psへ発行された「改良留め具装置を有する使い捨ておむつ(Disposab
le Diaper Having An Improved Fasteni
ng Device)」と題する米国特許第4,846,815号;1990年
1月16日にNestegardへ発行された「改良フック留め具を備えた使い
捨ておむつ(Disposable Diaper With Improve
d Hook Fastener Portion)」と題する米国特許第4,
894,060号;1990年8月7日にBattrellへ発行された「感圧
接着剤留め具およびこれの製造方法(Pressure−Sensitive
Adhesive Fastener And Method of Maki
ng Same)」と題する米国特許第4,946,527号;ならびにここで
上記で参照された1992年9月9日にBuellへ発行された米国特許第5,
151,092号;および1993年6月22日にBuellへ発行された米国
特許第5,221,274号において開示されている。留め具システムはさらに
1990年10月16日にRobertsonらへ発行された米国特許第4,9
63,140号に開示されているような使い捨て形状で製品を保持するための手
段を用意することもできる。これらの特許各々は、本明細書の一部をなす。
ix社から入手できる。代表的な適切なループは、商標EBLを付されて3Mか
らおよび商品番号18904を付されてGuiford社から入手できる。また
別の実施形態では、製品を例えばトレーニングパンツのような引き上げ装着型お
むつとして使用できるようにパンツを形成するために衣料品の対向する側が継ぎ
合わされても、溶接されてもよい。
れたサイドパネル30を含むことができる。弾性化サイドパネルを備えたおむつ
の例は、1989年8月15日にWoodらへ発行された「シャーリング付き耳
を有する使い捨ておむつ(Disposable Diaper Having
Shirred Ears)」と題する米国特許第4,857,067号;1
983年5月3日にSciaraffaらへ発行された米国特許第4,381,
781号;1990年7月3日にVan Gompelらへ発行された米国特許
第4,938,753号;ならびにここで上記で引用した1992年9月9日に
Buellへ発行された米国特許第5,151,092号;および1993年6
月22日にBellへ発行された米国特許第5,221,274号;1997年
9月23日にLaVonらへ発行された「持続性動的フィットを提供する吸収性
製品(Absorbent Articles Providing Sust
ained Dynamic Fit)」と題する米国特許第5,669,89
7号; 1995年5月26日に公開された「他方向伸張性サイドパネルを備え
た吸収性製品(Absorbent Article With Multi−
Directional Extensible Side Panels)」
と題するEPO公開第WO95/13775 A1号において開示されており、
これらは各々、本明細書の一部をなす。
提供するレッグカフ32を含む。レッグカフはさらにまたレッグバンド、サイド
フラップ、バリヤーカフ、または弾性カフとも呼ばれることがある。米国特許第
3,860,003号は、弾性化レッグカフ(ガスケッチングカフ)を提供する
ためにサイドフラップおよび1つ以上の弾性部材を有する収縮性レッグ(脚の付
け根)開口部を提供する使い捨ておむつを記載している。各々1989年2月2
8日および1990年3月20日にAzizらへ発行された米国特許第4,80
8,178号および第4,909,803号は、レッグ領域の封じ込めを改良す
る「直立型(stand−up)」弾性化フラップ(バリヤーカフ)を有する使
い捨ておむつを記載している。各々1987年9月22日にLawsonおよび
1989年1月3日にDragooへ発行された米国特許第4,695,278
号および第4,795,454号は、ガスケッチングカフおよびバリヤーカフを
含む二重カフを有する使い捨ておむつを記載している。一部の実施形態では、レ
ッグカフの全部または1部分を上記のようなローションを用いて処理することが
望ましい場合がある。
泄物のための空間を提供するスペーサー、排泄物の移動を製品内に限定するため
のバリヤー、おむつ内に配置された排泄物を受け入れて含有する区画もしくは空
間等、またはそれらのいずれかの組み合わせを含むこともできる。
6年5月7日にRoeらへ発行された「排出性スペーサーを有するおむつ(Di
aper Having Expulsive Spacer)」と題する米国
特許第5,514,121号;1992年12月15日にDreierらへ発行
された「コアスペーサーを有する使い捨て吸収性製品(Disposable
Absorbent Article Having Core Spacer
)」と題する米国特許第5,171,236号;1995年3月14日にDre
ierへ発行された「ポケットカフを有する吸収性製品(Absorbent
Article Having A Pocket Cuff)」と題する米国
特許第5,397,318号;1996年7月30日にDreierへ発行され
た「尖端を備えたポケットカフを有する吸収性製品(Absorbent Ar
ticle Having A Pocket Cuff With An A
pex)」と題する米国特許第5,540,671号;および1993年12月
3日に公開された「衛生吸収性製品において使用するためのスペーサーおよびそ
うしたスペーサーを有する使い捨て吸収性製品(Spacers For Us
e In Hygienic Absorbent Articles And
Disposable Absorbent Articles Havin
g Such Spacer)」と題するPCT国際出願第WO93/2517
2号;および1994年4月26日にFreelandへ発行された「使い捨て
吸収性製品において使用するための柔軟性スペーサー(Flexible Sp
acers For Use In Disposable Absorben
t Articles)」と題する米国特許第5,306,266号に記載され
ている。
捨て糞便区画化おむつ(Disposable Fecal Compartm
enting Diaper)」と題する米国特許第4,968,312号;1
991年2月5日にFreelandへ発行された「排泄物隔離のための弾性ラ
イナーを備えた吸収性製品(Absorbent Article With
Elastic Liner For Waste Material Iso
lation)」と題する米国特許第4,990,147号;1991年11月
5日にHoltらへ発行された「使い捨ておむつ(Disposable Di
apers)」と題する米国特許第5,62,480号;1993年12月14
日にFreelandらへ発行された「使い捨て吸収性製品のための三等分トッ
プシートおよびそうした三等分トップシートを有する使い捨て吸収性製品(Tr
isection Topsheets For Disposable Ab
sorbent Articles And Disposable Abso
rbent Articles Having Such Trisectio
n Topsheets)」と題する米国特許第5,269,755号に記載さ
れている。
発行された「複数の実効高横断区分を有する吸収性製品(Absorbent
Article Having Multiple Effective He
ight Transverse Partition)」と題する米国特許第
5,554,142号;Freelandらの名前で1994年7月7日に公開
された「直立横断区分を有する吸収性製品(Absorbent Articl
e Having An Upstanding Transverse Pa
rtition)」と題するPCT国際特許第WO94/14395号;および
Roeらへ1997年8月5日に発行された「角直立横断区分を有する吸収性製
品(Absorbent Article Having Angular U
pstanding Transverse Partition)」と題する
米国特許第5,653,703号に記載されている。上記に引用した参考文献は
全て、本明細書の一部をなす。
10を含むことができる。排泄物処置装置110は、糞便、尿またはその両方を
収集するための排泄物バッグ111を含むことができる。排泄物バッグ111は
、装着者の肛門周囲領域に好ましくは粘着取り付けするための開口部121およ
び開口部を取り囲むフランジ112を有することができる。さらに、排泄物処置
装置110は、衣料品、またはおむつ、好ましくは使い捨ておむつと一緒に使用
した場合に特に有用かつ有益であることが発見されている。排泄物バッグ111
を含むおむつ120のような吸収性製品の1つの例は図22に示されている。お
むつ120または他の衣料品と結び付けた場合は、排泄物バッグ111は製品上
に配置されても、または製品のいずれかの表面に接合されてもよい。ある実施形
態では、排泄物バッグ111はおむつ120のトップシート124に接合するこ
とができる。
の柔軟性容器である。従って、排泄物バッグ111は好ましくは液体不透過性で
あるが、それでもなお通気性であってよい。さらに、排泄物バッグ111は座っ
たりするような典型的な装着状態に抵抗するために十分な強さを備えて設計され
ている。
形態では、排泄物バッグ111は、好ましくは1つがフィルム層で2つが不織布
層である3つの層を備えることができる。いずれかのフィルム層のために適切な
フィルム材料は、好ましくは熱可塑性材料を備える。熱可塑性材料は、あらゆる
タイプのホットメルト接着剤、特にポリエチレン、ポリプロピレン、無定形ポリ
オレフィンその他のようなポリオレフィン類;セルロース木材パルプ、綿、ジュ
ート麻のような天然繊維;ガラスファイバー、レーヨン、ポリエステル、ポリオ
レフィン、アクリル、ポリアミド、アラミド、ポリテトラフルオロエチレン金属
、ポリイミドのような合成繊維を含む繊維もしくはポリマー結合剤を備える溶融
可能な成分を含有する材料;一部の成分材料が溶融できない混合物を備える材料
である、二成分ハイメルト/ローメルトポリマー、コポリマーポリエステル、ポ
リ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル/ポリ塩化ビニルコポリマー、コポリマーポリア
ミドのような結合剤;バックシートに関して上記で説明されたようなマイクロポ
ーラスフィルムを含む空気および蒸気透過性材料並びにDuPont社から入手
可能なHYTREL(登録商標)よびフランスのELF Atochem社から
入手可能なPebax(登録商標)ようなモノリシック通気性材料から選択する
ことができる。
ましい形状は、平坦な環状形バッグ、円錐形バッグ、切頭円錐形バッグおよびピ
ラミッド形もしくは切頭ピラミッド形バッグおよび平坦なT字形バッグを含む。
さらに、排泄物バッグ111は同一であっても相違していてもよく、それらの各
々の周囲で密閉することのできる単一材料片または多数の個別材料片から用意す
ることができる。
材料は、液体を吸収かつ保持することのできるいずれかの吸収性材料を備えるこ
とができる。吸収性材料は、使い捨ておむつおよびその他の吸収性製品に一般に
使用される広範囲の液体吸収性材料を備えていてよい。一部の例は吸収性コアに
関連してここで記載されている。
たは尿が身体から受け取られる開口部121が備えられる。開口部121は、好
ましくはフランジ112によって取り囲まれており、例えば円形、長楕円形のよ
うないずれかの形状またはサイズで用意され、対称性であっても非対称性であっ
てもよいが、好ましくは開口部は長手方向または横断方向のいずれかに長楕円形
の形状を有する。フランジは装着者の会陰、生殖器および/または尾骨領域に適
合するように設計された張り出し部を備えることができる。
配置できるように柔らかく柔軟性で適応性がある材料から作られなければならな
い。典型的な材料は、不織布材料、織布、オープンセル熱可塑性フォーム、クロ
ーズドセル熱可塑性フォーム、オープンセルフォームと伸縮性不織布のコンポジ
ット、およびフィルムを含む。
を備える。そうした手段には、ここで記載された、または技術において知られて
いる接合/取り付け機構のいずれかを備えることができ、さらに例えばストラッ
プ、ベルト、ひも、テープ、フック(もしくはフックとループ)構造、および/
または排泄物バッグ111もしくはフランジの装着者に面する部分に適用される
身体適合性感圧接着剤を備えることができる。装着者の肛門周囲または泌尿生殖
器領域に装置を取り付けるためには、例えば親水コロイド接着剤およびヒドロゲ
ル接着剤のようなあらゆる皮膚に優しい防水性感圧接着剤を使用することができ
る。比較的に無痛の適用および取り外しを可能にしながらフランジを敏感な肛門
周囲領域で装着者の皮膚に固定するために望ましい粘着特性を提供することに特
に有効な接着剤は、三次元基質を形成するためにポリマーと可塑剤を架橋結合さ
せることから形成される。
的もしくは物理的特性(例、付着性)を変性させることのできる1種以上の糞便
変性剤(「FMA」、「粘性排泄物変性剤」、「変性剤」もしくは「薬剤」)を
有効濃度で含むこともできる。ここで使用するように、「糞便変性剤」(もしく
はFMA)は、下記のように硬さ試験法(Hardness Method)に
より測定したときに所定の糞便類似体、または好ましくは実際の糞便の硬さを少
なくとも約100%増加させる、または少なくとも約25%低下させることので
きるいずれかの化学組成物を意味する。しかし、特定製品の設計および糞便のタ
イプに依存して、糞便の有効粘度を増加もしくは減少させる、糞便の脱水の容易
さを増加もしくは減少させる、糞便の粘着性を低下させる、糞便の粘着特性を減
少させる、または上記のいずれかの組み合わせである実施形態は予想されている
。 本発明の糞便変性剤は、固形糞便の特性を変性させられる可能性があるが、F
MAは一般に制御応力流動計上の平行プレートを使用した制御応力流動度測定試
験において、剪断速度が概して1l/sec(約35℃で)のときに約10cP
より大きく約107cPより小さい粘度、およびより好ましくは剪断速度が1l
/secのときに約102cP〜107cPの粘度を有する粘性流動性糞便の特
性を変化させることに最も有効である。(参考のために、水は20℃で1.0c
Pであり、Jif Creamy ピーナッツバター(オハイオ州シンシナティ
州に所在のProcter & Gamble Co.から入手可能)はこの同
一剪断速度で25℃のときにおよそ4×105cPである。)ここで使用するよ
うな粘度を測定する方法は、下記の試験方法の部で詳細に説明されている。
ためには糞便にとって利用可能でなければならない。ここで使用するように、F
MA、もしくは糞便除去性を強化するための他の組成物の関連において、用語「
利用可能」は、製品内もしくは装着者の皮膚上に堆積した糞便の少なくとも1部
分に直接に接触するように、または薬品もしくは組成物を糞便の少なくとも1部
分に移せるように、装着者の皮膚の少なくとも1部分に接触させられるように、
製品の通常の装着の経過中に組成物/薬剤が製品内に配置されている、または製
品もしくは製品の構成要素によって与えられることを意味している。 組成物/薬剤が開口部内(例、トップシート下の吸収性層内)に配置されてい
る場合は、その構造は実質的に糞便によって透過性でなければならない。そうし
た場合には、その構造が下記の方法の部で詳細に記載される受け入れ量測定法に
よって測定したときに約0.50g/cm2/Jより大きい圧力下受け入れ量(
Acceptance Under Pressure)を有する場合、および
好ましくは約1.0g/cm2/Jより大きい圧力下受け入れ量を有する場合に
、薬剤は「利用可能」である。薬剤が被包されている場合は、糞便が製品内に噴
出した時点もしくはほぼその時点に製品によって放出されなければならない。例
えば、FMAは尿もしくは糞便水と接触するとFMAを溶解かつ放出して糞便お
よび/または皮膚に接触させる水溶性フィルムによって保持されてよい。
くは装着者の皮膚上で糞便の少なくとも1部分の硬さ(下記で記載される硬さ試
験法で測定されるような)に測定可能な作用を有するために必要とされる薬剤の
相対量のことを言う。「有効濃度」を例示するデータは、下記に提供されている
。好ましくは、処理される糞便の少なくとも約0.01重量パーセントのFMA
濃度が望ましく、さらにより典型的にはFMAの約0.1と約50重量パーセン
トの間が糞便に利用可能である。例えば、5重量パーセントレベルでおむつ内の
全25gの糞便負荷を処理(すなわち、「バルク」処理)するためには、糞便塊
に1.25gのFMA(糞便の比重を1.0と仮定して)が利用可能でなければ
ならない。従って、FMAは、好ましくは製品内において製品の重量で約0.0
01%〜約50%の範囲内の濃度で存在する。しかし、典型的には、濃度は製品
の重量で約0.01%〜約20%である。
ーセント以下の濃度で糞便類似体、および好ましくは実際の糞便の硬さを約25
%低下させることができる、または、硬さを約100%増加させることができる
。より好ましくは、FMAは処理される糞便の約10重量パーセント以下の濃度
で糞便類似体もしくは実際の糞便の硬さを約25%低下させることができる、ま
たは、硬さを約100%増加させることができる。いっそうより好ましくは、F
MAは処理される糞便の約5重量パーセント以下の濃度で糞便類似体もしくは実
際の糞便の硬さを約25%低下させることができる、または、硬さを約100%
増加させることができる。 別の好ましい実施形態では、FMAは処理される糞便の約1重量パーセント以
下の濃度で糞便類似体もしくは実際の糞便の硬さを約25%低下させることがで
きる、または、硬さを約100%増加させることができる。さらにまた別の好ま
しい実施形態では、FMAは処理される糞便の約0.5重量パーセント以下の濃
度で糞便類似体もしくは実際の糞便の硬さを約25%低下させることができる、
または硬さを約100%増加させることができる。典型的には、FMAは処理さ
れる糞便の約0.1〜約10重量パーセントの濃度で糞便類似体もしくは実際の
糞便の硬さを約25%低下させることができる、または硬さを約100%増加さ
せることができる。
0分間以内、より好ましくは約15分間以内、いっそう好ましくは約5分間以内
、よりいっそう好ましくは約3分間以内の範囲内、および最も好ましくは約1分
間後に引き起こされる。典型的には、望ましい硬さの変化は約1分間〜約10分
間の範囲内で引き起こされる。より好ましい実施形態では、硬さにおける明確な
低下もしくは増加は、処理される糞便の重量で約5パーセント以下のFMA濃度
で約3分間以内に、または処理される糞便の重量で約1.5パーセントのFMA
濃度で3分間以内に引き起こされる。別の好ましい実施形態では、FMAは約5
%以下の濃度で約3分間以内に糞便類似体もしくは実際の糞便の硬さを約200
%増加させることができる。さらに別の好ましい実施形態では、FMAは約5%
以下の濃度で約3分間以内に糞便類似体もしくは実際の糞便の硬さを約400%
増加させることができる。
類似体もしくは実際の糞便の硬さを約50%低下させることができる。
糞便の複素弾性率に極めて密接に関連していることが発見されている。)類似体
Aは典型的な「柔らかな液状(runny)」糞便の含水量、硬さ、および粘着
特性を表しており、他方類似体Bは典型的な「かゆ状(pasty)」糞便を表
している。これら2種の糞便の濃度は、FMAの活性をより明確に例示できるよ
うにシミュレートされている。類似体AおよびBを調製する方法は、下記の試験
方法の部で記載されている。
し可能な手段を提供する。しかし、実際の糞便は極めて複雑な物質である。一定
の化学的処理に対して、実際の糞便に対するFMAの作用は上記の類似体のいず
れに対する作用よりも大きい可能性がある。評価された薬剤の1種について、硬
さ試験データは処理に対する相対反応における類似性を証明するために糞便類似
体および実際の糞便についての硬さの変化に関して提示されている。これらの実
験で使用された実際の糞便は、複合「柔らかな液状」糞便サンプルと複合「かゆ
状」糞便サンプルの両方から構成された。 複合「柔らかな液状」糞便サンプルは、2人の米国の母乳栄養の生後4ヵ月の
男児によって生じた数回の排便(尿によって汚染されていない)を使用してプー
ルされた。複合「かゆ状」サンプルは、2人の米国の乳児−生後4ヵ月の調合乳
栄養男児および母乳から食卓での食事への「移行」食を摂っている生後12ヵ月
の男児−によって生じた数回の排便(尿によって汚染されていない)を使用して
プールされた。糞便のプーリングは、英国ロンドンに所在のSeward Me
dical,Ltd.によるSeward Stomacher 400 La
b Systemによって遂行された。参考のために、未処理(すなわち、収集
されたまま)でプールされた「柔らかな液状」糞便サンプルの硬さは28グラム
であり、未処理でプールされた「かゆ状」糞便サンプルの硬さは297グラムで
あった。
いる。全ての比較材料は、下記のサンプル調製方法の部に記載されているように
糞便類似体と混合された。上記のデータにおいて明白であるように、硬さにおけ
る望ましい変化は比較材料によっては達成されなかった。
を分離することができるおよび/または固体糞便成分への糞便水の「結合」度を
低下させることができる1種以上の「水遊離」剤を含むことができる。理論によ
って結び付けることを望まなくとも、糞便は数種類の状態で水を備えると考えら
れる。例えば、糞便は遊離水、結合水(結合水はポリマー「ゲル」構造内に組織
化された、または糞便基質中の他の荷電素子と結び付けられている粒子の表面上
の電気的二重層によって「コロイド状」構造内に保持される可能性がある)、お
よび閉じ込め水(例えば、細菌の内側に)を含んでいる。さらにまた、糞便の固
体およびポリマー成分は遊離水もしくは「非結合」水と比較して結合水をより高
いエネルギー状態(即ち、基質から水を分離するためにはより多くのエネルギー
が必要とされる)へ組織化するように作用すると考えられる。 (糞便(可溶性および不溶性)の固体成分は、一般に下記のうちの1種以上を
含んでいる;未消化食物(例、繊維)、細菌、長鎖多糖類、脂肪、石鹸類、たん
ぱく質小球その他)。糞便のような粘性排泄物の含水量は相当に高く、一般には
重量で50%より高く、さらにしばしば約60%〜約95%の間である。しかし
、従来型吸収性製品は糞便基質からほとんどの水分を分離することはできない。
(ここで使用するように、用語「糞便基質」は生体高分子のような何らかの固体
もしくは可溶性成分を含む、全体としての糞便を意味する。)従って、適正に含
有できるように実際に吸収されるのは極めて僅かな糞便(一般には遊離水のほん
の1部分)に過ぎない。
は閉じ込め水を分離するように作用する「水遊離」剤を含めると、糞便に関する
吸収性構造の有効性および/または装着者の皮膚からの糞便の除去性を改良する
ことができる。糞便もしくは類似体中の「遊離した水」は糞便粘度の低下を生じ
させながら糞便塊内に留まることができる、または水と残りの糞便の2つの別個
の層を形成して糞便から完全に分離することができる。水が完全に分離した場合
は、残りの糞便は有意により硬くなり、粘着性がより低くなる。糞便と接触して
いる吸収性材料が存在しない場合には、糞便基質からの水の遊離は糞便の液体部
分がより自由に流れることを許容することによって糞便塊全体の粘度を低下させ
る。 しかし、遊離した水が完全に糞便塊から分離させられると、残りの糞便の粘度
もしくは硬さは上昇させられるであろう。さらに、水の除去は糞便固体を基質内
に維持されていたときより概して相互により強度に結び付いているよりバラバラ
の固体粒子に凝塊形成させるために役立つ(粒子間斥力の減少は粒子の凝塊形成
を惹起してそれらの間に保持されていた水を遊離させると考えられる)。糞便の
粘度の低下は一般に皮膚への付着を減少させ、吸収性構造内への浸透を促進する
。従って、吸収性製品の総合的性能は重大に改良される可能性がある。
離は、好ましくは糞便の粘度および付着を低下させ、さらに糞便が吸収性構造内
へ流入する能力を増加させるが、これはさらに処理された糞便と接触しているい
ずれかの吸収性材料が脱水して糞便を不動化する能力を増強する可能性がある。
しかし、一部の実施形態では吸収性構造の表面上で不動化を発生させることが望
ましくない場合があるが、それは糞便の固体分画がまだ使用者に接近できる可能
性があるためである。そこで、糞便が使用者から離れて不動化されるためにその
構造の望ましい深さもしくは場所へ浸透するまでは粘性排泄物が吸収性媒体と接
触することを制限することがおそらく好ましいであろう。そうした実施形態では
、吸収性構造の表面上で、または吸収性構造と接触する前に糞便粘度は好ましく
は低下させられ、それが十分に構造内に浸透したら脱水および/または不動化さ
せられる。
が含まれるが、それらに限定されない:有機および無機凝集剤類、およびその他
。無機凝集剤には、鉄、アルミニウム、カルシウム、ナトリウム、およびそれら
の混合物の塩類を含むがそれらに限定されない二価および三価金属塩が含まれる
がそれらに限定されない。そうした塩類は、糞便コロイド構造において粒子状物
質の荷電表面と結合した結果として凝集(すなわち、上記の機序のいずれかによ
る凝集)を生じさせる加水分解産物を形成と考えられる。一部の例には、塩化第
1鉄、塩化第2鉄、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム水酸化物、アルミン酸
ナトリウム、硫酸カルシウム、ポリケイ酸硫酸アルミニウム(商標PASSを付
けてケベックに所在のHandy Chemical社から入手できる)、硫酸
鉄、炭酸カルシウム、およびその他が含まれる。
天然物質が含まれるが、それらに限定されない。合成凝集剤は、概して非架橋結
合水溶性分子もしくはポリマーであり、アクリルおよびアクリルアミドポリマー
類ならびにそれらの誘導体類(極めて低濃度(1重量パーセントの数百分の1)
で)、ポリビニルピロリドン、ポリメタクリレート類、ポリアミド類、ポリ酸化
エチレン、およびアリルアミンポリマー類を含むことができる。好ましくは、こ
れらはカチオン性ポリマー種である。(出願人は理論によって結び付けられるこ
とを望んでいないが、これらの物質は糞便粒子分画の負に荷電した領域と結び付
き、さらに正味粒子間反発荷電を減少させることによって機能すると考えられる
。) 一部の合成凝集剤は高濃度で使用されると水溶液の粘度を増加させるように作
用し、下記では糞便増粘剤として考察される。さらに、一部の有機凝集剤は高過
ぎる濃度で使用されると、それらの作用が逆転させられる可能性があることを言
及しておくことも重要である。従って、これらの薬剤が荷電粒子と結び付くため
に必要な量を超えて使用された場合はゲルを形成する傾向を有するので、水が糞
便によってより緊密に保持される可能性がある。
、および静電パッチングを含む多数の機序のいずれかによって基質内での構成粒
子の凝集を増強することによってコロイドを不安定化させると考えられる。電荷
の中和によるコロイド系の凝集は、薬剤が構成粒子の表面に吸着して電気的二重
層ポテンシャルを低下させたときに発生する。薬剤は理論的には粒子の荷電界面
で累積して粒子が凝集するのを許容することによって基質の固体粒子の表面上で
の安定化反発表面電荷を低下させるように機能する。こうして、基質内に「結合
されて」保持された(すなわち、粒子間に保持された)水は、構造がつぶれるに
つれて遊離させられる。 「架橋」は、長鎖高分子電解質がコロイド状基質内の粒子に吸着して基質のバ
ルク内に伸長し、そこで基質内の他の粒子の最も近い近接距離に及ぶことができ
たときに発生すると考えられる。これは結果として粒子の凝集および結合水の遊
離を生じさせる。「静電パッチング」は、凝集ポリマーが完全に粒子に吸着する
につれて幾何学的制限が完全な電荷の中和を妨害する場合に発生する可能性があ
る。これは、衝突すると他の粒子上の負のパッチに攻撃する粒子上で正の「パッ
チ」もしくは領域の形成を生じさせる可能性がある。これはさらにまた、粒子間
の電気的反発における正味減少を原因とする粒子の凝集を生じさせる。
それらの誘導体類は、この技術分野において超吸収性ポリマー類として知られて
おり、例えば尿および月経のような極めて低粘性水性排泄物に接触すると水に不
溶性のゲルを形成するように機能する。しかし、これらの架橋結合種は容易には
解離(すなわち、溶解)することも糞便基質内の粒子状物質種に吸着することも
できないので、それらは凝集剤としては機能しない。
示されている。この物質と糞便類似体もしくは糞便との混合については下記のサ
ンプル調製方法の部で記載されている。
変性剤は、さらにまた還元剤を含むこともできる。例えば、結腸粘液(コロミン
酸粘液は概してジスルフィド結合によって結合された高分子糖たんぱく質類を備
える)中で発見されるようなジスルフィド結合(−S−S−結合)を還元する物
質は、高粘液含量を有する糞便中で重大な粘度低下を引き起こすことができる。
理論によって結合されることを望まなくとも、ムチンジスルフィド結合(ムチン
ポリマー鎖間の架橋として機能する)の還元は「柔らかな液状」糞便のような糞
便中の糖タンパク質構造の平均分子量をムチンの「ゲル点」よりはるかに下のレ
ベルまで大きく低下させる(すなわち、糖タンパク質のサイズが相当に小さいた
めに長距離構造が不可能になる)。 代表的還元剤には、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウムのような亜硫酸
塩類および亜ジオチン酸ナトリウム、チオール類およびチオールアルコール類(
例、2−メルカプトエタノール、ジチオトレイトール、およびジチオエリトリト
ール)、メルカプト酢酸、チオグリコール酸ナトリウム、チオ乳酸、チオグリコ
ールアミド、モノチオグリコール酸グリセロール、ホウ化水素類(例、ホウ化水
素ナトリウム)、第3級アミン類、チオシアン酸ナトリウムのようなチオシアン
酸塩類、チオ硫酸ナトリウムのようなチオ硫酸塩類、チオリン酸ナトリウムのよ
うなチオリン酸塩類、亜ヒ酸ナトリウムのような亜ヒ酸塩類、チフェニルホスフ
ィンのようなホスフィン類、チオフェノールおよびp−ニトロフェノールのよう
なフェノール類、ベタイン類、ならびに水素化アルミニウムリチウム、塩化アル
ミニウム、塩酸グアニジン、塩化スズ、ヒドロキシルアミンおよびLiHB(C
2H5)3を含むがそれらに限定されないその他のものが含まれる。
る糞便類似体および実際の糞便と混合した場合における)の粘度低下性能は表I
Vに記載のデータに例示されている。
移動性を低下させるために、一般に水結合度を増加させることによって糞便の構
造を増加させる変性剤が使用される。これは増粘剤を適切な濃度で使用すること
によって遂行できる。増粘剤は天然であっても合成でってもよく、例えばCMC
(カルボキシメチルセルロース)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、ポリアクリル酸およびその誘導体類、カラゲナン、ポ
リアクリルアミドおよびその誘導体類、(ポリエチレン)イミン類、ゴム類(キ
サンタン、グアール、カラヤ、アーガー、イナゴマメゴム、ペクチン、およびガ
ッチゴム(インドゴム)、もしくはそれらの混合物)およびその他の類似材料の
ような一般に水溶性の(典型的には非架橋結合)ポリマー類である。 カチオン性ポリマー類は、糞便細菌およびバイオポリマーの表面がアニオン性
であるために好ましい。増粘剤は、糞便中に遊離水を溶解させ、浸透圧的に水を
「結合し」、それによって糞便の固体「構造」を増加させることによって糞便の
粘度を増加させる。一般に、従来型超吸収体のような大きな不溶性の高分子電解
質性ポリマー粒子は糞便遊離水中に溶解して分子レベルで糞便内に基質を作り出
すことができない。一部のFMAは様々なタイプの糞便に相違する方法で遂行す
ることができる(例、1つのタイプの糞便上では凝集剤として作用するFMAが
、特定タイプの糞便の構造的特徴における変動のために別のタイプには増粘剤と
して作用できる場合がある)。これの1つの例は、柔らかな液状糞便類似体に対
しては凝集剤として機能するが、かゆ上糞便類似体に対しては同一濃度で増粘剤
として機能する水酸化カルシウムである。
Aの濃度の作用を示している。薬剤と糞便類似体または糞便との混合については
、下記のサンプル調製方法の部で記載されている。
オン性錯化剤は、糞便内で構造および剛性の高い領域を形成するためにそれ自体
もしくは水もしくは糞便中の他の化学的実体と合成する何らかの単一成分を含む
ことができる。結果として生じる錯体は、安定化させるため、または糞便内で水
とより緊密に結合するために作用する。代表的なイオン性錯化剤には、ZnO、
MgO、MnO、CaO、水酸化カルシウム、Al2O3、アルミニウム塩、酢
酸亜鉛およびグルコン酸亜鉛のような亜鉛塩、ゼラチン、第四級アンモニウム塩
、エタノールアミン類、アルギン酸、臭化アンモニウムセチルトリメチルおよび
その他が含まれる)。 あるいはまた、イオン性錯化剤は2種(もしくはそれ以上)の成分系を備える
ことができるが、このとき錯体(すなわち、長距離構造)は2種の添加された成
分(例、アルミニウム、カルシウム、または亜鉛塩類+アルギン酸および/また
はそれらの塩類)の相互作用によって作り出される。イオン性錯化剤は、水と合
成したときに結晶水化物を形成する場合がある。一般に、カルシウム含有化合物
もしくは系(例、CaO、水酸化カルシウム、およびアルギン酸カルシウム等)
は最も有効な糞便変性剤の一部である。
用を示している。(糞便類似体および/または糞便の混合は、下記のサンプル調
製方法で既定されている通りに実施された。)
はそれ自体と反応して糞便基質内で長距離構造を形成することのできる架橋剤を
含んでいる。この架橋作用は、長距離ネットワーク構造を形成するために糞便成
分を多官能(例、二官能)変性剤によって一緒に結合される「モノマー類」とし
て使用する。そうした変性剤は、アミン基類(例、ジアルデヒド類、アルデヒド
ジスターチ類)、ヒドロキシル基類(例、エピクロロヒドリン)、および/また
はカルボキシル基類(例、ジアミン類)を標的とする場合がある。その他の代表
的FMA架橋剤は、Kymene 557−H、557−LX、および2064
(デラウェア州ウィルミントンに所在のHercules,Inc.から入手可
能)である。表VIIは、代表的架橋剤が15分後に糞便類似体の硬さに及ぼす
作用を示している(下記のサンプル調製方法の部で記載されているように、t=
攪拌プロセスの開始後15分間)。
わち「バルク」処理)、一部の好ましい実施形態では糞便の1部分だけがFMA
を用いて処理される。これらの実施形態では、FMAは糞便内に比較的に短距離
しか浸透せず、それによって相当に硬く非粘着性(すなわち、有意に低接着性)
である変性外層を形成する。これはFMA利用の観点から、またはFMAを糞便
塊内に混合する必要性を排除するために好ましい可能性がある。変性外層は、糞
便塊の残りの部分とは相違する物理的特性を備えた糞便塊の表面もしくは近くの
1つの領域もしくは層である。好ましくは、変性層は残りの糞便に比較してより
硬い(すなわち、より高い降伏応力を有する)、より低粘着性である、および/
または糞便中に含まれる揮発性分子の拡散に対するより高い抵抗性を有しており
、その結果糞便塊の低い拡延性/運動性および/または装着者の皮膚への糞便塊
の低い付着および/または低い糞便臭を生じさせる。 好ましくは、変性外層領域は厚さが約1と約1,000ミクロンの間であり、
糞便塊の全部もしくはいずれかの部分を被覆することができる。例えば、皮膚/
糞便界面にある糞便だけを処理することが適切な場合がある(例、付着を低下さ
せるおよび/または清浄化を促進するまたは装着者の皮膚全体への拡延を低下さ
せるまたは製品内への吸収を促進または拡延を低下させる)。従って、皮膚もし
くは製品トップシートの30cm2に渡って10重量%レベルで厚さ1mmの糞
便塊の層を処理するためには、糞便と接触する領域において0.30gのFMA
が糞便に利用可能でなければならない(糞便の比重を1.0と仮定して)。
はポリマーであってよく、および/または液状、固体(例、粉末、繊維、フィル
ム、ウェブ)、または半固体、もしくはそれらの組み合わせであってよい。FM
Aは、例えばTEFLON微粒子のような技術において知られているあらゆる付
着防止剤を含んでいても、またはそれらと組み合わされてもよい。FMAは、水
/油もしくは油/水エマルジョン、懸濁液、または混合物中に存在していてもよ
い。FMAは、個々の個別要素として製品内に配置されても(例、製品内もしく
は製品に取り付けられた繊維芯もしくは層として)、またはローションもしくは
スキンケア組成物(下記で説明される)のような担体賦形剤、ウェブ、フィルム
、ブラシのような繊維構造、上記のようなループ留め具構成要素のために使用さ
れるようなループ構造と一緒に、またはFMAを放出可能に被包するパケット、
セルもしくはエンベロープ(外皮)中で結び付けられてもよい(例、少なくとも
一時的にその中もしくは上に保持される)。
形態では、FMAはスキンケア組成物中で可溶性であっても、または懸濁液中に
保持されても,もしくは単純混合物として保持されていてもよい。大きなFMA
粒子(例、好ましくは最大寸法で約250ミクロンより大きい)は、スキンケア
組成物によって少なくとも部分的に包埋されても、または粘着性に保持されても
よい。本発明の実施形態で使用することのできるスキンケア組成物において有用
な一部の代表的材料は、米国食品医薬品局(FDA)のヒトに使用するための店
頭販売用皮膚保護薬物製品に関する暫定的最終モノグラフ(U.S.Feder
al Food and Drug Administration‘s Te
ntative Final Monograph on Skin Prot
ectant Drug Products for Over−the−Co
unter Human Use)によって定義されているカテゴリーI活性剤
を含むが、それらには現在次のものが含まれている:アラントイン、水酸化アル
ミニウムゲル、カラミン、カカオバター、ジメチコーン、タラ肝油(組み合わせ
て)、グリセリン、カオリン、ワセリン、ラノリン、鉱油、サメ肝油、白色ワセ
リン、タルク、膏薬デンプン、酢酸亜鉛、炭酸亜鉛、酸化亜鉛、およびその他。 その他の有用な可能性のある材料は、米国食品医薬品局(FDA)のヒトに使
用するための店頭販売用皮膚保護薬物製品に関する暫定的最終モノグラフ(U.
S.Federal Food and Drug Administrati
on’s Tentative Final Monograph on Sk
in Protectant Drug Products for Over
−the−Counter Human Use)によって定義されているカテ
ゴリーIII活性剤を含むが、それらには現在次のものが含まれている:生きて
いる酵母菌細胞誘導体類、アルジオキサ、酢酸アルミニウム、マイクロポーラス
セルロース、コレカルシフェロール、コロイド状オートミール、塩酸システイン
、デクスパンタノール、ペルーバルサム油、タンパク質加水分解物、ラセメチオ
ニン、重炭酸ナトリウム、ビタミンA、およびその他。 FDAモノグラフに記載されているスキンケア成分の多くは現在、例えばA
and D(登録商標)Ointment(軟膏)、VASELINE(登録商
標)Petroleum Jelly(ワセリンゼリー)、DESITIN(登
録商標)Diaper Rash Ointment(おむつかぶれ用軟膏)お
よびDaily Care Ointment(日常のケア用軟膏)、GOLD
BOND(登録商標)Medicated Baby Powder(薬用ベ
ビーパウダー)、AQUAPHOR(登録商標)Healing Ointme
nt(膏薬)、BABY MAGIC(登録商標)Baby Lotion(ベ
ビーローション)、JOHNSON’S ULTRA SENSITIVE(登
録商標)Baby Cream(ベビークリーム)、Johnson‘s ベビ
ーローション、リップクリーム等のような市販で入手可能なスキンケア製品にお
いて利用されている。その他の適切なスキンケア組成物は、米国特許第5,64
3,588号、米国特許第5,607,760号、米国特許第5,609,58
7号、および米国特許第5,635,191号に記載されている。これらの特許
各々の開示は、本明細書の一部をなす。
不動性であって製品の装着者に接触する表面上に位置し、体温で装着者に容易に
移動可能であり、さらにそれでも極端な貯蔵条件下で完全には液状とはならない
ような溶融プロフィールを有する。好ましくは,これらの組成物は通常の接触、
装着者の運動、および/または体温によって皮膚に容易に移動することができる
。
囲温度で固体である、またはよりしばしば半固体である。「半固体」とは、その
組成物が偽塑性もしくは塑性液体に典型的なレオロジーを有することが意味され
る。剪断が全く適用されないときには、それらの組成物は半固体の外観を有する
が、剪断速度が上昇するに従って流れるようにさせることができる。これは、そ
れらの組成物が主として固体成分を有している可能性があるが、それらは一部の
僅かな液体成分も含んでいる可能性があると言う事実のためである。 好ましくは、本発明の組成物は約1.0×106センチポアズと約1.0×1
08センチポアズの間のゼロ剪断粘度を有する。より好ましくは、ゼロ剪断粘度
が約5×106センチポアズと約5×107センチポアズの間である。ここで使
用するように用語「ゼロ剪断粘度」は、プレート・アンド・コーン粘度計(適切
な器械は型番号CSL100としてデラウェア州ニューキャッスルに所在のTA
Instruments社から入手可能である)を使用して極めて低い剪断速
度(例、l/秒)で測定された粘度を意味する。当業者であれば、匹敵する粘度
を生じさせるために高融点成分以外の手段を使用することも可能であることを認
識するであろう。例えば、ローションに高ゼロ剪断粘度を有する構造を備えさせ
ることができるであろうが、剪断が適用されるとそうした構造はつぶれて結果と
して粘度低下を生じる(このタイプの組成物は降伏値を有すると言われている)
。 そうした構造は、例えばベントナイト粘度もしくはモンモリロナイト粘度のよ
うな一定の粘度材料、およびヒュームドシリカによって用意することができる。
特に好ましいのはGAB−O−SILとしてイリノイ州タスコラに所在のCab
ot Corp.,Cab−O−Sil Div.から入手可能であるようなヒ
ュームドシリカである。当業者であれば同様にそうした組成物のゼロ剪断粘度は
粘度対剪断速度のプロットをゼロの剪断速度へ外挿することによって測定できる
ことも認識するであろう。そうした粘度測定は、約20℃の温度で実施されなけ
ればならない。
うな有用な活性成分を含むことができる。ここで使用するように、用語「皮膚軟
化剤」は、皮膚を湿潤もしくは刺激から保護する、軟化する、鎮静する、柔軟に
する、被覆する、潤滑する、水分補給する、保護および/または清浄化する材料
を意味する。(上記に列挙したモノグラフに記載された活性剤の数種は、その用
語がここで使用されているように、「皮膚軟化剤」である。)好ましい実施形態
では、皮膚軟化剤は周囲温度、すなわち約20℃で可塑性もしくは液状いずれか
の粘稠度を有するであろう。そうした粘稠度は組成物に柔らかく、ツルツルした
ローション様感触を与えることができる。
石油を基剤とする皮膚軟化剤;ショ糖脂肪酸エステル;ポリエチレングリコール
およびそれの誘導体類;湿潤剤類;脂肪酸エステル型;アルキルエトキシレート
型;脂肪酸エステルエトキシレート;脂肪アルコール型;シリコーン油および/
または蝋のようなポリシロキサン型;プロピレングリコールおよびその誘導体類
;グリセリド、アセトグリセリド類、およびC12−C28脂肪酸のエトキシル
化グリセリド類のようなグリセリンおよびその誘導体類;トリエチレングリコー
ルおよびその誘導体類;鯨蝋もしくはその他の蝋類;脂肪酸類;例えばステアリ
ン酸のような特にそれらの脂肪鎖内に12〜28個の炭素原子を有する脂肪アル
コールエーテル類;プロポキシル化脂肪アルコール類;その他のポリヒドロキシ
アルコール類の脂肪エステル類;ラノリンおよびその誘導体類;カオリンおよび
その誘導体類;上記に列挙されたモノグラフに記載されたスキンケア剤のいずれ
か;またはこれらの皮膚軟化剤の混合物類が含まれるが、それらに限定されない
。
理される製品内もしくは上における望ましい位置に組成物(好ましい皮膚軟化剤
および/またはその他の皮膚のコンディショニング剤、治療剤もしくは保護剤お
よび/または組成物中に存在するFMA)を不動化することのできる物質である
。不動化剤は、組成物が適用される製品の表面上もしくは領域内に主として置か
れた皮膚軟化剤を維持することによって皮膚軟化剤が移動もしくは流動する傾向
を妨害することができる。これは、一部には不動化剤が組成物の融点および/ま
たは粘度を皮膚軟化剤の融点および/または粘度より上方に上昇させるという事
実のためであると考えられている。不動化剤は好ましくは皮膚軟化剤と混和可能
である(または適切な乳化剤を用いて皮膚軟化剤中に溶解させられる、またはそ
の中で分散させられる)ので、不動化剤は皮膚軟化剤を製品の装着者に接触する
表面上またはそれが適用される領域内に閉じ込める。
不動化剤を「固定する」ことも有益である。これは製品に適用されると急速に硬
化する(すなわち、固化する)不動化剤を使用することによって遂行できる。さ
らに、処理された製品の送風機、ファン、常温ロール等による外部の冷却は不動
化剤の結晶化をスピードアップする。
化剤は好ましくは周囲温度で固体もしくは半固体である組成物を提供する溶融プ
ロフィールを有する。この点について、好ましい不動化剤は少なくとも約35℃
の融点を有する。これは不動化剤が移動もしくは流動する傾向を有することを防
止する。好ましい不動化剤は、少なくとも約40℃、およびより典型的には約5
0℃〜約150℃の範囲内の融点を有するであろう。
い特性がここで記載される皮膚にとっての利点を提供する限りにおいて、多数の
薬剤のいずれかから選択することができる。好ましい不動化剤は、一般にC14
−C22脂肪アルコール類、C12−C22脂肪酸類、および2〜約30の範囲
内の平均エトキシル化度を有するC12−C22脂肪アルコールエトキシレート
類、およびそれらの混合物からなる群から選択される部材を備える。好ましい不
動化剤には、好ましくはセチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルア
ルコール、およびそれらの混合物から選択された結晶状高融点材料であるC16
−C18脂肪アルコール類が含まれる。(これらの材料の線形構造は処理された
吸収性製品上の固化をスピードアップすることができる。) その他の好ましい不動化剤には、好ましくはパルミチン酸、ステアリン酸、お
よびそれらの混合物からなる群から選択されるC16−C18脂肪酸類が含まれ
る。さらにまた別の好ましい不動化剤には、約5〜約20の範囲内の平均エトキ
シル化度を有するC16−C18脂肪アルコールエトキシレート類が含まれる。
好ましくは、脂肪アルコール類、脂肪酸類および脂肪アルコール類は線形である
。重要なことに、例えばC16−C18脂肪アルコールのようなこれらの好まし
い不動化剤は組成物が基質の表面上で迅速に結晶化することを惹起することで組
成物の結晶化の速度を増加させる。単独で、または上記の不動化剤と組み合わせ
てのいずれかで不動化剤として使用するために適切なさらにまた別のタイプの成
分には、ブラジルロウヤシ、オゾケライト、蜜蝋、カンデリラ、パラフィン、セ
レシン、アフリカハネガヤ、オーリクリー、レゾ蝋、イソパラフィン、およびそ
の他の既知の地蝋および鉱蝋のような蝋類が含まれる。
が、または糞便に移動させられる前に最初に装着者の皮膚もしくは製品の他の要
素へ移動させられてもよい。単体賦形剤は使い捨て製品と統合されていても、ま
たはおむつ、トレーニングパンツ、下着、もしくはその他の製品の前に、または
その代わりに装着者に(好ましくは少なくとも肛門周囲領域に渡って)適用され
る個別製品の構成要素を構成していても、構成要素であってもよい。
)、水素結合、放出可能な被包化、噴霧法、コーティング法、およびその他のよ
うな技術において知られているいずれかの手段を含むことができる。基質へのF
MAの水素結合は、FMAまたは基質の少なくとも1部分のいずれかを水で僅か
に湿潤させることによって実施することができる。乾燥すると、FMAは放出可
能に基質に付着させられている(すなわち、引続いて水と接触すると結合を壊す
であろう)。この作用は、湿潤すると「ゲル化」して粘着性になるFMA(例、
CMC、ヒドロキシプロピルセルロース、アルギン酸および誘導体類等)につい
て強化される。 湿潤は、接触させる前もしくは接触の時点にFMAおよび基質のどちらか、ま
たはその両方を高湿度環境(例、80%RH[相対湿度]以上)に暴露させるこ
とによって遂行できる。あるいはまた、それらの接触の前もしくは接触の時点に
薬剤もしくは基質のいずれかの少なくとも1部分の上に水をスプレーしても、霧
吹きしても、または噴霧してもよい。そうした場合には、この構造は好ましくは
製品内に組み込まれる前に乾燥させられる。
)、製品内で(下記で説明されるように排泄物管理要素120内でのように)、
または糞便塊の体側表面(すなわち、最初は皮膚または製品の平面の上方の他の
表面に移動させられる)で糞便に接触することができる。典型的には、FMAは
装着者の肛門と結び付いている製品の領域(例、おむつの状況では股領域)にお
いて糞便と接触するであろう。糞便はあるいはまた、それが開口部、フランジ、
弁もしくはその他を通過するにつれて装着者の肛門もしくはその近くでFMAに
接触する場合もある。そうした場合には、FMAは糞便が身体から出てくるにつ
れて糞便の通過圧によって開口部もしくは弁から(例、リザーバーから)絞り出
されるもしくは引き出されてよい。 開口部は、身体からの糞便の出口点の近くに配置されたFMAもしくはFMA
を備える組成物を含有するシート、エンベロープ、パケットもしくはその他の構
造内にスリット、スロット、もしくは穿孔部を備えることができる。開口部は、
糞便との接触によって溶解されて薬剤もしくは組成物を遊離させる可溶性フィル
ムによって最初は密封されていてよい。あるいはまた開口部は、その構造が糞便
の通過もしくは圧力によって変形させられるにつれて開口させられてもよい。F
MAが開口部を通って糞便へ絞り出されるためには身体の圧力および運動に加え
て、糞便圧力が役立つ可能性がある。
トバンド、排泄物ポケットのようなガスケットまたは糞便スペーサー要素と結び
付けることができる。FMAがレッグカフ、ウエストバリヤー、またはウエスト
ポケットのようなガスケッチング要素と結び付けられている実施形態では、FM
Aは装着者からの排泄物の出口点(例、糞便の出る肛門)の最も近くに配置され
たガスケットの部分と結び付けられるのが好ましい。一定の好ましい実施形態で
は、FMAは糞便の処理および/または皮膚とガスケットとの接触を促進できる
ようにガスケット材料の表面に放出可能に取り付けられる。FMAは、上記の手
段のいずれかまたは技術において知られている他のいずれかの手段によってガス
ケット表面に放出可能に取り付けることができる。 他の実施形態では、FMAはガスケット表面の少なくとも1部分もしくはその
近くで放出可能に被包化されている。糞便スペーサー要素を含む実施形態では、
スペーサー要素のいずれかの部分は1種以上のFMAを備えることができる。ス
ペーサー要素は、上記のように薬剤で放出可能にコーティングされてもよい、ま
たは少なくとも部分的に水溶性もしくは糞便可溶性フィルムを用いて被覆された
(上記のように)薬剤のセル、パケット、またはパウチを備えていてもよい。
、またはFMAが通常の装着者の運動および/または圧力の結果として糞便およ
び/または皮膚に放出される)、能動的に(例、製品内の1要素が信号に反応し
て糞便にFMAを送達/放出する)、または二次担体(例、最初に装着者の皮膚
に移動させられたパウダーもしくはその他のスキンケア組成物)によって送達す
ることができる。糞便へのFMAの送達は、糞便の押出圧力、重量、温度、酵素
活性、含水量、および/またはpH;尿の存在(例、尿が排便に反応してもしく
は排便を予想して薬剤の放出を誘発する);身体の運動、圧力、もしくは体温;
または製品の装着周期中の他のいずれかの誘発因子もしくはイベントの結果とし
て発生する可能性がある。
、引続いてここで記載される誘発イベントのいずれかによって放出されてもよい
。一定の好ましい実施形態では、FMAは製品が糞便による噴出を受ける前に薬
剤の移動および/または消失を防止できるように、および/または使用中に糞便
と接触させるためにFMAを配置するのに役立つようにフィルムの下、セル、パ
ケット、エンベロープその他の中に放出可能に被包化されている。薬剤のための
フィルムカバー、セル、パケットもしくはその他の「容器類」は少なくとも容器
の糞便接触表面領域の上に水溶性フィルムを備えることができる。尿、糞便また
はその他の糞便からの水は、薬剤を糞便に接触させて糞便を処理するためにフィ
ルムを溶解させて薬剤を放出させる(すなわち、放出を誘発する)。本発明にお
いて有用な水溶性フィルムの例は、イリノイ州サウスホランドに所在のChri
s Craft Industrial Products社からMONOSO
L M7031として入手可能なポリビニルアルコールフィルム、またはミネソ
タ州セントポールに所在のH.B.Fuller Co.からのHL 1636
として入手可能なポリビニルアルコールフィルムである。あるいはまた、フィル
ムは一定の糞便酵素類(例、トリプシン)が存在する場合または一定のpH範囲
内においてのみ可溶性であってよい。
い(尿もしくは糞便水をガス発生組成物に接触させることによって作り出される
爆発性ガス放出を用いた場合のように)。ガス発生組成物は、水と混合された場
合もしくは水が一緒に存在した場合にガスを発生する1種以上の物質の粒子、小
球その他を備えることができる(例、重炭酸ナトリウムまたは重炭酸ナトリウム
とクエン酸)。粒子は水溶性基質(例、PVA[ポリ酢酸ビニル])中に包埋さ
れてよい。FMAは、フィルムの排泄物接触表面上に配置もしくは付着させられ
ても、またはガス発生組成物と糞便接触表面との間で水溶性フィルム内に包埋さ
れてもよい。従って、例えば糞便中に存在する水が水溶性フィルムを溶解させた
ときに、ガス発生組成物が活性化され(すなわち、成分が水と混合する)てガス
が急速に発生し、FMAと糞便との混合を強制する。粒子は、水と混合されたと
きに急速に二酸化炭素ガスを遊離させるクエン酸と重炭酸ナトリウムのような組
み合わせを備えることができる。あるいはまた、ガス発生組成物は圧縮ガスとF
MAを含有する水溶性カプセルを備えることもできる。カプセルと接触する糞便
からの水はフィルムを溶解させてガスを爆発的に放出させるように作用すること
ができ、同様に糞便と薬剤との混合または糞便中への薬剤の包埋を強制する。そ
の他の組成物およびガス発生もしくは放出系は、本発明の範囲内に予定されてお
り、従って含まれている。
にFMAを輸送するため、薬剤と糞便を混合するため、または薬剤が糞便と接触
するために絞り出されることを惹起するために使用される貯蔵エネルギーを備え
る反応システム65を含むことができる。1つの好ましい実施形態は、図8に示
されているような水溶性ポリビニルアルコールフィルム下に圧縮されて保持され
ている例えばオハイオ州ハミルトンに所在のPCF Foam Corpora
tionからPG14848T20として入手可能で、1平方インチ当たり20
個の孔を有する網状ポリウレタンフォームのような成形圧縮マクロポーラスフォ
ーム68を備えている。フォーム68は追加してFMA75を備える。糞便水と
の接触は、PVAフィルムの少なくとも1部分の溶解を生じさせ、その結果とし
てフォーム68内の貯蔵機械的エネルギーが放出され、さらに薬剤が糞便塊の内
部へ向かって機械的に輸送される。一定の実施形態では、混合はより多くの比率
の糞便塊の処理を容易にするために、上記のように製品内に組み込まれた機構(
例、反応システム)、装着者の体重および/または運動からの機械的作用、およ
び/または排便中もしくは排便の作用に引続いての糞便の流動(特に低粘性糞便
)によって発生する可能性がある。その他の反応システムについては、1998
年6月28日にRoeらの名前で出願された「Disposable Arti
cle Having A Discontinuous Responsiv
e System(不連続反応システムを有する使い捨て製品)」(P&G事件
7197)と題する同時係属出願の米国特許出願第09/106,424号の中
に詳細に記載されている;これはこれにより参照してここに組み込まれる。
それらから分離された三次元構造上に配置するもしくはそれらに結び付けること
ができる。例えば、吸収性製品は糞便に接触させてFMAを利用可能にするため
に役立つ突出部、隆起部、ループその他を備えた要素を含むことができる。ある
好ましい実施形態では、糞便変性剤を含むホットメルト樹脂の「ヘアー」もしく
はストランドを基質82上にプリントすることができる。(FMAを備えるヘア
ーを含む基質の例は図7に示されている。)薬剤は、ヘアーの表面に移動して糞
便に利用可能になるように樹脂内に組み込むことができる。あるいはまた、薬剤
は上記の技術のいずれかによって放出可能にヘアーに接合することもできる。適
切なヘアーおよびフックの例は、1991年10月22日にThomasらへ発
行された米国特許第5,058,247号;1992年5月26日にThoma
sらへ発行された米国特許第5,116,563号;1994年7月5日にTh
omasらへ発行された米国特許第5,326,415号;および1998年6
月9日にPeckらへ発行された米国特許第5,762,645号により詳細に
記載されている。これらの特許各々は参照してここに組み込まれる。
または皮膚に送達することができるが、その1つの実施例は図6に示されている
。ブラシ構造は、複数の実質的に整列したストランド、繊維、撚糸、ストリング
、または基質に付着させられたその他のフィラメント状材料を含むことができる
。基質は、平面状、曲線状、リボン様であっても、または複合湾曲部を有してい
ても、さらに多孔質(ポーラス)であっても非多孔質(ノンポーラス)であって
もよい。ブラシフィラメント62は、糞便がフィラメント62の中もしくは間を
容易に通過できるように排泄中に糞便が発揮する力を受けて好ましくは容易に折
れ曲がることができる。ブラシフィラメント62は、永続的もしくは放出可能に
基質に付加させられていてよい。フィラメント62は、植物もしくは動物起源(
例、綿等)、セルロース系もしくは合成系でのものであってよく、さらに相違す
る長さもしくは類似の長さを有していてよい。FMAは、糞便がブラシフィラメ
ント62を押しのけて進むにつれて薬剤が放出されて糞便と混合されるように、
ブラシ構造60のフィラメント62に放出可能に付着させられている。ブラシ構
造60は、製品と統合されていても、装着者の肛門周囲領域に個別に適用されて
もよく、さらに任意で装着者もしくは製品に付着させるために接着剤もしくはそ
の他の接合手段を備えていてもよい。ブラシ構造60は、処理された糞便が占め
るためのスペースを提供できるようにフィラメント62の下にボイドを有するス
ペーサーの上方に取り付けられてもよい(上記のように)。
のトリガーに反応して相転移または形状もしくは容積の変化を経験する「スマー
ト」ゲルの使用によって送達されてもよい。適切な温度変化を前提に薬剤を糞便
と接触もしくは混合する位置に移動させるために、形状記憶材料(すなわち、温
度が既定閾値に到達したときに前もって設定された形状もしくは外形へ復帰する
金属合金もしくはプラスチック)も使用することができる。さらに、糞便がFM
Aと接触するのを促進するために、例えば超吸収性ポリマーもしくはフォームの
ような膨潤可能な材料も使用することができる。そうした膨潤可能な材料を含有
する構造が糞便からであろうと尿からであろうと水を吸収すると、その膨潤可能
な材料はその構造の体側表面と結び付けられているFMAを糞便塊に向かって輸
送する、および/または糞便との混合を促進する。フォーム形成材料は、さらに
またFMAを輸送して製品内の糞便との接触を促進することができる。この場合
には、フォーム形成材料はFMAを備えており(または薬剤と結び付けられてお
り)、フォームが発生させられてその容積が増加するにつれて糞便塊を被覆する
。
くは内に保持されてもよい。これらのマクロ粒子要素170は、排泄物管理要素
120内に含有されても、製品のトップシート、カフ、もしくはその他の装備(
放出可能に、または放出不能に)に、または身体に独立して取り付けられる別個
の製品内に緩やかに取り付けられてもよい。一部の代表的マクロ粒子構造は図2
〜4に示されている。さらに、FMAを保持、運搬、送達、もしくは混合する構
造のいずれかはFMAと糞便の接触領域を増加させるおよび/または混合を促進
するために設計された突出部もしくはその他の三次元形状を備えることができる
。
び付けられている。しかし、FMAは例えば収集層のようなトップシートの下の
層と結び付けられてもよい。排泄物管理要素120におけるようにFMAがトッ
プシートの下の層に配置されている実施形態では、糞便はトップシート、下層、
および薬剤を有効量で利用可能にさせるための他のいずれかの上に乗っている構
造に容易に浸透しなければならない。そこで、そうした構造は下記の試験方法の
部で記載されるように少なくとも約0.50g/cm2/J、および好ましくは
少なくとも約1.0g/cm2/Jの圧力下受け入れ量(Acceptance
Under Pressure)を有することが好ましい。いずれの場合にお
いても、薬剤は好ましくは装着者の肛門周囲領域と概して結び付けられた製品の
領域の近くに配置される。
。排泄物管理要素120は、粘性液状排泄物の受け入れ、貯蔵および/または不
動化を管理するのに役立つように設計されている。排泄物管理要素120は、股
領域もしくはウエスト領域のいずれかを含む製品内のどこかへ配置することがで
きる、または例えばコア28、レッグカフ等のようないずれかの構造もしくは要
素と結び付ける、もしくはその中に含めることができる。好ましい実施形態では
、排泄物管理要素120は装着されたときに装着者の肛門周囲領域に近い製品の
領域に置かれている。これは、排泄された排泄物が排泄物管理要素120上もし
くはその近くに堆積することを保証するのに役立つ。
本発明の一定の実施形態では、排泄物管理要素120は受け入れ要素、貯蔵要素
もしくは不動化要素のいずれか1つだけを備える場合がある、またはそれらの要
素の内の2種の要素の組み合わせを含むが第3の要素を含まない場合がある。同
様に、一定の実施形態では1つの要素が2種以上の機能を実行する(例えば、貯
蔵要素が貯蔵および不動化の両方の機能を実行する)場合がある。例えば、本発
明の吸収性製品は本質的に別個の不動化要素を含まずに粘性排泄物を管理するた
めの受け入れ要素および貯蔵要素を含む場合がある。
は構造であってよい。(ここで使用するように、用語「受け入れる」もしくは「
受け入れ」は、その上に配置された材料による構造への浸透を意味する。浸透は
、その上に材料が配置された構造の表面を通る材料の通過であると定義されてい
る。非均一構造の浸透は、その上に材料が配置された構造の表面を限定する平面
を通る材料の通過であると定義されている。)受け入れ要素150は、単一材料
もしくは相互に操作可能に結び付けられた多数の材料を含む場合がある。さらに
、受け入れ要素150はおむつ20の他の要素と統合されていても、またはおむ
つ20の1種以上の要素と直接的もしくは間接的に接合された1種以上の個別要
素であってもよい。さらに、受け入れ要素150のいずれかもしくは全部が、望
ましい場合に個別廃棄のために吸収性製品から取り外し可能であってもよい。
20の股領域37に少なくとも部分的に配置されるが、一部の別の実施形態では
、受け入れ要素150はレッグカフ、ウエストバンド、糞便排泄物封じ込めポケ
ットその他の少なくとも1部分を含んでいても、またはいずれかのそうした装備
と操作可能に結び付けられていてもよい。好ましくは、少なくとも使用中に装着
者の肛門に近いおむつ20の領域に置かれる受け入れ要素150の部分は、例え
ばトップシート24のような構造の上に乗っている層によって遮られない。こう
して、装着者の肛門の近くに置かれてその領域において身体側ライナーとしての
受け入れ要素150を提供することが意図される製品の領域においてはトップシ
ート24の1部分を切り抜くことが望ましい場合がある。あるいはまた、トップ
シート24のいずれかもしくは全部が受け入れ要素150として機能するように
作成もしくは処理されてもよい。ある実施形態では、図2に示されているように
、受け入れ要素150はトップシート24の少なくとも1部分を含む。他の実施
形態では、受け入れ要素150は例えば吸収性コア28もしくは貯蔵要素のよう
なおむつの他の要素の少なくとも1部分を含むことができる(下記で説明される
)。
備えたおむつ20を提供することが望ましい場合がある。これはおむつ20の相
違する領域において相違する受け入れ要素を提供することによって、または相違
する受け入れ特性の領域を有するように製造もしくは処理されている単一受け入
れ要素150を提供することによって達成できる。さらに、受け入れ要素150
は、粘性液状排泄物をより良好に制御できるように製品の体側表面の平面より上
方に持ち上げることもできる。一部の実施形態では、受け入れ要素150を粘性
排泄物減の近く(例、肛門周囲領域)で装着者の皮膚と接触させることが望まし
い場合さえある。
くは非吸収性であってよく、さらに開口不織布ウェブ、開口フィルム、開口成形
フィルム、スクリム、織布ウェブ、スクリム、ネット製品、マクロポーラス薄層
フォーム、およびその他を含むことができる。1つの特に好ましい材料は、約2
7.3g/m2の坪量、約60%の有効開口面積および約5.0mm2の一次ア
パーチャーサイズを有する織布ナイロンネット製品である(有効開口面積および
一次アパーチャーサイズは、これにより参照してここに組み込まれる米国特許第
5,342,338号に記載されているように測定される)。1つのそうした材
料は、ヴァージニア州ノーフォークに所在のDollar Tree Dist
.社からToy Tub Bagとして入手できる。さらに、受け入れ要素15
0、またはそれのいずれかの部分は要素の性能もしくはその他の特性を添加する
、強化するもしくは変化させるためにローションもしくはその他の既知の物質で
被覆することができる。例えば、受け入れ要素150は疎水性であっても親水性
であっても、またはそのいずれかにするために処理されてもよい。
び付けることができる。一定の好ましい実施形態では、FMAは上記の手段によ
って受け入れ要素に放出可能に取り付けられている。また別の実施形態では、薬
剤は受け入れ要素150の少なくとも1部分と結び付けられた構造に放出可能に
被包されている。薬剤は、水、熱、もしくは圧力/装着者の運動と接触すると糞
便へ放出される可能性がある。薬剤は、あるいはまた糞便上に配置される前に最
初に装着者の皮膚もしくは製品の別の部分に移動させることもできる。例えば、
尿は放出可能に被包された薬剤もしくは組成物の放出を実施させることができる
。薬剤は、身体の接触および/または圧力によって装着者の皮膚に移動させられ
る場合がある。引続いて糞便と接触すると、薬剤は皮膚から糞便の表面に移動す
るであろう。
期間は排泄物を装着者から隔離して、および交換プロセス中は養護者から隔離し
て貯蔵もしくは保持することが望ましい。ここで使用するように、用語「貯蔵す
る」はおむつに堆積した物質が装着者の皮膚と直ちに接触しないもしくは近づか
ないようにおむつに堆積した物質の製品の体側表面からの物理的隔離に関する。
適正な貯蔵能力は、貯蔵された粘性排泄物が漏れおよび製品内での移動のために
構造の体側表面に利用可能になることがありそうもないように漏れの可能性およ
び粘性排泄物で汚染された皮膚の面積を低下させるために不可欠である。
要素152は、できれば受け入れ要素150によって受け入れられた粘性排泄物
が貯蔵要素152内に入るように、受け入れ要素150および/またはトップシ
ート24と操作可能に結び付けられていることが好ましい。(おむつ20がトッ
プシート24も受け入れ要素150も有していない実施形態が予期されている。
そうした場合には、排泄物はいずれかの上に乗っている構造を通過することなく
貯蔵要素152内に直接に入ることができる。)いずれの場合においても、おむ
つ20が装着された場合には貯蔵要素152が装着者の肛門の近くに位置するお
むつ20の領域に置かれていることが好ましい。従って、貯蔵要素152の少な
くとも1部分が吸収性製品の股領域37に配置されることが好ましい。しかし、
一部の別の実施形態では、貯蔵要素152はウエスト領域、レッグカフ、ウエス
トバンド、糞便排泄物封じ込めポケットまたはその他のいずれかの少なくとも1
部分を含んでいてよい、またはいずれかのそうした装備と操作可能に結び付けら
れてよい。さらに、貯蔵要素152は粘性排泄物をより良好に管理できるように
製品の体側表面の平面より上方に持ち上げられてもよい。一部の実施形態では、
貯蔵要素152を粘性排泄物減の近く(例、肛門周囲領域)で装着者の皮膚と接
触させることがいっそう望ましい場合がある。
て変化してもよい。そうした変化は、おむつ20において複数の貯蔵要素152
を使用することによって、または相違する貯蔵特性の領域を備えた単一貯蔵要素
152を提供することによって達成できる。さらに、貯蔵要素152のいずれか
もしくは全部は、望ましい場合には個別に廃棄するために吸収性製品から取り外
し可能であってよい。
構造であってよい。従って、貯蔵要素152は単一材料、または相互に操作可能
に結び付けられた多数の材料を含むことができる。さらに、貯蔵要素152はお
むつ20の別の要素と統合されていても、またはおむつ20の1種以上の要素と
直接的もしくは間接的に接合された1種以上の個別要素であってもよい。ある実
施形態では、図2に示されているように、貯蔵要素152はコア28から離れて
いる構造を含む。しかし、その中で貯蔵要素152がコア28の少なくとも1部
分を含む実施形態が予期されている。
ーム、マクロポーラス圧縮抵抗性不織布ハイロフト、オープンセルおよびクロー
ズドセルフォームの大きなサイズの粒子状フォーム(マクロポーラスおよび/ま
たはマイクロポーラス)、ハイロフト不織布、ポリオレフィン、ポリスチレン、
ポリウレタンフォームもしくは粒子、複数の垂直に方向付けられたループ状繊維
ストランドを備える構造、パンチ孔もしくは凹部を有する上記の吸収性コア構造
およびその他を含むことができる。(ここで使用するように、用語「マイクロポ
ーラス」は、毛細管作用によって液体を輸送することのできる材料に関する。用
語「マクロポーラス」は、液体の毛細管輸送を実行するためには大き過ぎる孔を
有する、一般に径が約0.5mmより大きい孔を有する、より詳細には径が約1
.0mmより大きい孔を有する材料に関する。
onからXPL−7124として入手できる約1.5mmの非圧縮厚さを有する
機械的留め具ループ巻立要素を含んでいる。別の実施形態は、ジョージア州レン
ズに所在のGlit Companyから入手可能な1平方メートル当たり11
0gの坪量および7.9mmの非圧縮厚さを有する6デニールのクリンプ加工さ
れて樹脂接着された不織布ハイロフトを含んでいる。貯蔵要素152、またはそ
のいずれかの部分は要素の性能もしくはその他の特性を添加する、強化するもし
くは変化させるためにローションもしくはその他の既知の物質を含むことができ
る、もしくはそれらでコーティングすることができる。
状構造170を含んでおり、それらの非限定的実施例は図2〜4として示されて
いる。マクロ粒子172は、好ましくは、約1.0mmと約25.4mmの間、
およびより好ましくは約2mmと約16mmの間の公称サイズを有する。しかし
、0.5mm以下のような小さい粒子および約25.4mmを超える粒子は予期
されている。約1.0mm以上の公称サイズを有する粒子は、一般に米国標準第
18番メッシュふるいの表面上に保持される粒子である。約25.4mm未満の
公称サイズを有する粒子は、一般に米国標準25.4mmふるいを通過する粒子
である。16mm以上の公称サイズを有する粒子は、一般に米国標準第16番メ
ッシュふるいの表面上に保持される粒子である。公称粒子寸法は、それらの粒子
を試験もしくは使用するために貯蔵要素152内へ組み込む前に測定される。8
mm以上の公称サイズを有する粒子は、一般に米国標準8mmふるいの表面上に
保持される粒子である。
らに、粒子172は構造170に接合されずにその中へ自由に移動できても、ま
たは既知の手段によって相互に接合されていてもよい。あるいはまた、構造17
0は例えばメルトブロウンホットメルト糊、ウェブ、ネット製品、スクリム、糸
またはその他の接着性もしくは非接着性エンタングル加工サポートのような外部
サポートを含んでいてもよい。粒子172のいずれかは、例えばトップシートも
しくはコアのようなおむつ構造の他のいずれかの部分と一緒に接合されていても
よい。粒子172はさらにまた、例えばプリーツ、「ピロー」、およびポケット
のようなパターン付き三次元領域に拘束されていてもよい。
料を含む吸収性製品において使用するために適切ないずれかの材料から作ること
ができる。粒子172において使用される材料は、吸収性、非吸収性、マイクロ
ポーラス、マクロポーラス、弾力性、非弾力性等であってよい、または他のいず
れかの望ましい特性を有していてよい。粒子172に使用するために適切なマク
ロポーラス吸収性材料の実施例には、ハイロフト不織布、オープンセルフォーム
、繊維の束、スポンジおよびその他が含まれる。その他の吸収性材料には、セル
ロース芯、毛管路繊維、超吸収性ポリマー等のような浸透圧性貯蔵材料が含まれ
る。非吸収性粒子172は、プラスチック、金属、セラミック、ガラス、クロー
ズドセルフォーム、カラム充填材料、合成繊維、ゲル、封入ガス、液体およびそ
の他を備えることができる。さらに、粒子172のいずれかもしくは全部は臭気
吸収剤、ローション、スキンケア調製物、抗菌剤、pH緩衝剤、酵素阻害剤、お
よびその他を備えることができる。
ことができる、または相違する粒子の混合物172を含むことができる。混合物
は均質であっても;相違する特性を有する粒子172が貯蔵要素152の一定領
域に配置されたときのように異質であっても;層状であっても;または他のいず
れかの望ましい構成であってもよい。一部の実施形態では、2種以上の混合物を
使用することができる(例、1つの層の中にマクロポーラスかつ非吸収性粒子1
72を均質に混合することができ、他の層は吸収性粒子だけを含有する)。相違
する粒子の層は相互に直接に隣接させてもよいし、または例えばネット製品、ス
クリム、不織布もしくは織布ウェブ、フィルム、フォーム、接着剤およびその他
のような1種以上の材料によって隔離されてもよい。
れる連続的隙間ボイドスペース174を含む。隙間ボイドスペース174は、粒
子172のサイズおよび/または形状を変化させることによって制御することが
できる。粒子は、球、扁球、長方形および多角形固体およびその他を含むいずれ
かの既知の形状であってよい。
てバックシート26の平面に平行な方向で輸送することができる。この輸送は、
毛管もしくはその他の力が粘性排泄物もしくはその成分(例、自由水)の移動を
生じさせるように活性であってよい。他の実施形態では、輸送はそれによって粘
性排泄物もしくはそれの成分が例えば重力、装着者の圧迫もしくは装着者の運動
のような外部から適用された力の影響下で構造を通って移動するように受動性で
あってよい。受動的輸送の場合には、貯蔵要素152は、粘性排泄物が最小エネ
ルギー入力で構造を通って容易に移動できるように、相当に大きい相互連絡経路
を有していなければならない。
結び付けられてよい。貯蔵要素152が持ち上げられた領域を有する一定の好ま
しい実施形態では、FMAは要素の持ち上げられた領域と結び付けられている。
受け入れ要素に浸透する粘性排泄物は、FMAと接触してそれを貯蔵要素152
の「下方」領域へ輸送して強化混合を提供することができる。例えば、ループタ
イプの貯蔵要素の持ち上げられた上部は、FMAを持ち上げられた部分に放出可
能に付着させるために僅かに湿潤もしくは湿らされ、引続きFMAと接触させら
れ、さらにその後乾燥させられる。放出可能な取り付けは、水溶性接着剤によっ
て実行することができる。マクロ粒子実施形態では、薬剤はマクロポーラス粒子
内に保持することができる。また別の実施形態では、薬剤は粒子要素の外面に放
出可能に付着させることができる。FMAとの糞便接触は、好ましくは貯蔵要素
からの薬剤の放出を実行させ、糞便との混合を可能にする。
は、好ましくはおむつの中で装着者から隔離して保持される。排泄物、特に粘性
排泄物を保持するための1つの好ましい方法は、排泄物を装着者から離れた場所
で不動化することである。ここで使用するように、用語「不動化する」は、貯蔵
された粘性排泄物を適用圧力および/または重力の影響下で保持するための材料
もしくは構造に関する。
傾向を低下させることのできるいずれかの材料もしくは構造であってよい。従っ
て、不動化要素154は単一材料または相互に操作可能に結び付けられた多数の
材料を含むことができる。さらに、不動化要素154はおむつ20の他の要素と
統合されていても、またはおむつ20の1種以上の要素と直接的もしくは間接的
に接合された1種以上の個別要素であってもよい。例えば、不動化要素154は
貯蔵要素152下に配置された材料の非接合層であってもよいし、または上記の
ような粘性排泄物を不動化および保持することのできる貯蔵要素152の全部も
しくは1部分を含んでいてもよい。いずれの場合にも、不動化要素154は貯蔵
要素152および受け入れ要素150と操作可能に結び付けられることが好まし
い。これは、製品によって受け入れられたおよび/または貯蔵された粘性排泄物
が不動化要素154内に通過するもしくは接触することを保証するために必要で
ある。従って、不動化要素154は、少なくとも製品の股領域の1部分では貯蔵
要素152および受け入れ要素150の下方に配置することが望ましい。しかし
、上記のように貯蔵要素152が輸送能力を有している場合、不動化要素154
は受け入れられたおよび/または貯蔵された粘性排泄物を不動化要素154へ輸
送できるようにおむつ20のいずれかに置くことができる。さらに、受け入れ要
素および貯蔵要素150および152を用いた場合と同様に、おむつ20は均一
もしくは非均一不動化能力を有することができる。従って、1種以上の不動化要
素154を相違する不動化および/または保持性能の領域を有する製品内に組み
込むことができる。さらに、不動化要素154のいずれかもしくは全部は、望ま
しい場合には個別に廃棄するために吸収性製品から取り外すことができる。
フォーム、超吸収性ポリマー粒子もしくは繊維、セルロース繊維、毛管路繊維、
エンタングル加工合成繊維芯およびその他が含まれる。一部の好ましい材料には
、例えば米国特許第5,260,345号;第5,387,207号;および第
5,625,222号に記載されているもののようなフォーム吸収性材料が含ま
れる。その他の好ましい材料には、例えば1992年9月15日にYoungら
へ発行された「尿失禁管理のための高効率吸収性製品(High Effici
ency Absorbent Articles For Incontin
ence Management)」と題する米国特許第5,147,345号
に記載されているもののような吸収性ゲル化材料が含まれる。これらの特許各々
はこれにより参照してここに組み込まれる。
変性剤は糞便からの水の除去を容易にし、さらにそれによって不動化プロセスの
速度を増加させるおよび/または糞便の残っている固形分画の最終運動性を低下
させることによって不動化要素154の有効性および効率を強化するために作用
することができる。FMAは、あるいはまた直接的増粘機序によって不動化の範
囲内で糞便の粘度を増加させるために役立つこともできる。FMAは、不動化要
素と緩やかに結び付けられても、不動化要素1542放出可能に付着させられて
もよい(すなわち、糞便水がその遊離を実行できるように)。
向上させ、さらに従って排泄後の皮膚を清浄化することの有効性を強化すること
ができる。一般に、極めて柔らかもしくは液状である(すなわち、低い硬さ値を
有する)糞便は、低い粘度および高含水量を有するので皮膚から取り除くことが
比較的に容易である。高い硬さ値を有する(すなわち、固体である)糞便もまた
、固体様であるので皮膚に攻撃的に付着しないために比較的に取り除くのが容易
である。しかし、かゆ状糞便(すなわち、しばしば約25〜約800gの範囲内
の中間硬さ値を有するもの)は、皮膚から取り除くのが相当に困難である。
とはないが、しかしおむつの上に座っている乳幼児によって加えられる圧力に類
似する圧力に対する容易に可塑性の流動反応を特徴とする相当に広範囲の粘稠度
に関しており、さらにここで記載されるように下記で説明される清浄化の有効性
測定において使用される類似体BおよびFluorescing類似体Bによっ
て密接に表される。かゆ状糞便は一般に、内凝集力がかゆ状糞便の皮膚への接着
力より小さいので、装着者の皮膚から取り除くことが困難である。これは、養護
者が例えば使い捨てウェットティッシューを用いた場合のように糞便を取り除こ
うと試みたときに「剪断」作用(すなわち、糞便の凝集性が不足し、皮膚上に残
りの糞便を残す)を生じさせる。このため養護者はより完全な清浄化を実行する
ためには拭き取りプロセスを繰り返さなければならなくなる。乳幼児用おむつの
場合、大多数の親たちは乳幼児の皮膚上にも使用された最後のウェットティッシ
ュー上のどちらにも目に見える残留物がなくなるまで拭き取りを続けるであろう
。このプロセスは極めて冗漫でかつ時間を消費し、多数のウェットティッシュー
の使用を必要とし、清浄化するための費用を増大させる可能性がある。
に見えない「ミクロレベル」の汚染が糞便を清浄化した後に実質的に全部の乳幼
児上に残っていることが発見されている。測定可能な残留糞便汚染は、使い捨て
ウェットティッシュー、ウェットペーパータオルおよびコットンボール、および
水および/または石鹸を用いての入浴を含む様々な清浄化するプロトコルおよび
補助具を用いて清浄化した後に乳幼児の皮膚上で発見されている。残留糞便汚染
は、一般に酵素(例、トリプシン、キモトリプシン、ロイシンアミノペプチター
ゼ、およびリパーゼ)、胆汁酸、およびそれらの多くは発赤、おむつ皮膚炎およ
びカンジダ症に関係している微生物(例、Candida albicans(
カンジダ・アルビカンス)およびE.coliを含む糞便大腸菌類)を含む糞便
の全部もしくはほとんどの成分を備える。さらに、高濃度の残留糞便汚染がおむ
つが装着された皮膚の炎症領域において発見されている。そこで、皮膚の健康、
便利性および費用便益性を入手するために強化されたレベルの皮膚からの糞便除
去性を提供することが高度に望ましい。
とによってその硬さを重大に増加もしくは低下させるのいずれかによってかゆ状
糞便を変性させることは、一般に糞便除去性の改良および清浄化の有効性の強化
を生じさせるであろう。製品は、さらに好ましくは装着者の皮膚に接触してロー
ションもしくはその他のスキンケア組成物の少なくとも1部分の皮膚への移動を
実行できる製品の1種以上の要素上に配置されたローションもしくはその他のス
キンケア組成物を個別に、もしくはFMAのための担体としてのどちらかで含む
が、そうした移動は理想的には排泄物の排泄の前に発生する。例えば、おむつ、
尿失禁パンツ、または生理用ナプキンに関して、ローションもしくはその他のス
キンケア組成物は、装着者の肛門周囲領域の近くに配置されてそこへ移動するよ
うに、好ましくはトップシート、カフ、排泄物受け入れポケット(存在する場合
)、または製品の股領域におけるその他の要素の1部分上に配置されるであろう
。適切なローションもしくはその他のスキンケア組成物の例はここで説明されて
いる。
ュレートするために、下記の試験方法の部で詳細に説明されるin vitro
試験方法が開発されてきた。糞便除去性は、装着者の皮膚上の残留糞便(すなわ
ち、残留汚染)の程度もしくは量に関して特徴付けることができる。強化レベル
の除去性は、残留糞便汚染の面積および/または質量を含むレベルの低下を生じ
させ、さらにそれによって定量することができる。本試験は、実際の乳幼児のか
ゆ状糞便を代表する粘性、弾性、および粘着特性を有する合成糞便類似体を使用
する。本試験は、追加して糞便類似体、合成皮膚類似体、および拭き取り装置内
に組み込まれた蛍光マーカーを含む。明確な拭き取りプロトコール後に皮膚類似
体上に残っている糞便は、紫外線光線下の皮膚類似体上の蛍光の面積および強度
(すなわち、皮膚の単位面積当たりの残留糞便類似体の相対量)に関して報告さ
れる。ここで使用するように、用語「廃棄物汚染面積」は明確な拭き取りプロト
コール後に測定された皮膚類似体の汚染面積を意味する。さらにここで使用する
ように、用語「廃棄物汚染質量」は、「廃棄物汚染面積」および皮膚の単位面積
当たりの残留糞便の量を使用して計算される、皮膚類似体上に残っている糞便の
相対質量を意味する。代表的データは表VIIIに示されている。
て測定される皮膚からの糞便の除去性を強化する1種以上の組成物を含んでいる
。本発明のより好ましい使い捨て製品は、約12cm2未満の廃棄物汚染面積に
よって測定される皮膚からの糞便の除去性を強化する1種以上の組成物を含んで
いる。本発明のさらにいっそうより好ましい使い捨て製品は、約10cm2未満
の廃棄物汚染面積によって測定される皮膚からの糞便の除去性を強化する1種以
上の組成物を含んでいる。
じさせる糞便の除去性を強化する1種以上の組成物を含んでいる。より好ましく
は、使い捨て製品は約10質量単位未満の排泄物汚染質量を生じさせる糞便の除
去性を強化する1種以上の組成物を含んでいる。さらにいっそうより好ましくは
、使い捨て製品は約8質量単位未満の排泄物汚染質量を生じさせる糞便の除去性
を強化する1種以上の組成物を含んでいる。
残留汚染における低下を強化することにおける製品の有効性に関連する)は、下
記の表VIIIにおいていくつかの実施例を用いて例示されている。表VIII
において参照に挙げられているローション組成物は、米国特許第5,643,5
88号の実施例5に従って、表VIIIに記載されているものと一致するように
ローション組成物の重量パーセンテージ/成分を変化させて調製することができ
る。
およびベビーパウダーは未処理の皮膚に対してせいぜい控え目な除去性/清浄化
の利益しか提供しない。他方、製品がローション組成物に加えて糞便および/ま
たは皮膚にFMA組成物を送達する実施例(E)では、はるかに多くの重大かつ
予想外の利益レベルが達成された。これは例えば糞便および周囲の皮膚領域に接
触させるためにトップシートの装着者に面する側に適用されて、即時であろうと
長時間に渡ってであろうと引続いてFMAが放出させられる、例えばここで説明
されるローションを備えるトップシートによって装着者の皮膚に移動させられる
ローションのようなスキンケア組成物をシミュレートしている。表VIIIの実
施例(F)および(G)は、本発明の利点がローションを含まないFMA組成物
の使用を通しても入手できることを例示している。
、尿失禁用下着もしくはパッド、吸収性インサートを含むインサート類、おむつ
ホルダーおよびライナー、女性用生理用衣類、拭き取りティッシュー、使い捨て
モップ、包帯類およびその他のような多数のタイプの吸収性製品および例えば人
工肛門用バッグのような肛門周囲領域の上方で装着者に取り付けられる個別製品
に適用可能である。従って、本発明の好ましい実施形態の下記の実施例は、本発
明の範囲を限定すると解釈すべきではない。
吸収性製品である。おむつ20は、第1ウエスト領域36、第2ウエスト領域3
8および第1ウエスト領域36と第2ウエスト領域38との間に置かれた股領域
37を有する。おむつ20は、トップシート24、バックシート26およびトッ
プシート24とバックシート26との間に配置された吸収性コア28を含む。ト
ップシート24は、コア28の体側表面47に隣接する第1ウエスト領域36の
少なくとも1部分に配置されている。おむつ20はさらにまた、トップシート2
4と接合されていて股領域37の少なくとも1部分および第2ウエスト領域38
の少なくとも1部分を通ってトップシート24から長手方向に伸長している受け
入れ要素150を含んでいる。受け入れ要素150は、バージニア州ノーフォー
クに所在のDollar Tree Dist.からTub Toy Bagと
して入手可能な織布ネット製品を含む。
間に置かれた貯蔵要素152を含んでいる。貯蔵要素152は股領域37の少な
くとも1部分および第2ウエスト領域の少なくとも1部分に置かれる。この実施
形態では、貯蔵要素152は粒子172を備えるマクロ粒子構造170を含んで
いる。詳細には、マクロ粒子構造170は、米国特許第5,260,345号に
記載されているように1平方メートル当たり45gの坪量を有するフォーム吸収
性材料の約0.35gのストリップと混合された約2gのスクラバー粒子を含む
。(スクラバー粒子は、スクラビングパッド(例、イリノイ州アーコラに所在の
Libman CompanyからLight Duty Scrubbers
#00065として入手可能)の研磨性不織布ハイロフト側を約8mm×約7
mm×約5mmの粒子に切り刻むことによって製造することができる。)ストリ
ップは長さ約19mm、幅6.4mm、および厚さ2mmの寸法を有する。
8mmの「湿潤するまでは薄い」フォーム吸収性材料の製品(参照してここに組
み込まれる米国特許第5,387,207号に記載されている)の長手方向軸に
沿って配置された2.5インチ×6.4インチ(16平方インチ)に渡って分布
させられる。スクラバー粒子は、吸収性フォームストリップと相当均質に混合さ
せられ、「湿潤するまでは薄い」フォーム吸収性材料の層によって取り囲まれた
領域内へ自由に移動させられる。粒子およびストリップは、好ましくは織布ネッ
ト製品トップシートもしくは他のいずれかの層には結合させられない。FMAは
、好ましくは上記のいずれかの手段によって貯蔵層の粒子状要素と結び付けられ
ている。受け入れ要素150は、「湿潤するまでは薄い」フォーム吸収性材料の
層の周囲の外側で下に置かれている層に結合させられる。
である吸収性製品である。この実施形態のトップシートの装着者に面する表面は
上記の表VIIIに参照されているローション組成物(57%ワセリン、42%
ステアリルアルコール、1%アロエエキス)を備える。ローション186は、こ
こでローション含有トップシートに関して参照され、さらに参照してここに組み
込まれる米国特許第5,643,588号の実施例5と結び付けて記載されるよ
うにトップシート24に適用することができる。
0に適用されるFMAのような表VIおよびVIIIと結び付けて上記で説明さ
れた有効量(約3.5g)のアルギン酸、アンモニウム−カルシウム塩組成物1
90(ミズーリ州セントルイスに所在のSigma Chemical Co.
から入手可能なSigma A−7253)を含んでいる。担体180は、例え
ばポリプロピレンから作られる任意の熱可塑性基材184へ結合させることので
きる装着者に面する繊維ループ材料182を備えている。この性質の材料は、本
明細書の一部をなす米国特許出願(P&G事件CM1642FQ)に対応する、
1997年11月14日に出願された「糞便管理部材を有する使い捨て吸収性製
品(Disposable Absorbent Article Havin
g Fecal Management Member)」と題するPCT特許
出願第US97/20840号の中に記載されている。アルギン酸、アンモニウ
ム−カルシウム塩組成物190は、水素結合によってループ材料182に放出可
能に付着させられている。
されたエンベロープ内に被包されており、それの身体に面する側の少なくとも1
部分は可溶性フィルム(例、上記のMONOSOL7031)を備える。アルギ
ン酸塩を含有するエンベロープは上記のおむつ実施例のトップシート表面上に付
着させられても、または十分なサイズ(例、最長寸法が少なくとも約1mm)の
開口部を備えるトップシート24の1部分の下に配置されてもよい。水(例えば
、排尿からの)もしくは排泄物の他の成分がエンベロープの可溶性領域の少なく
とも1部分を溶解させ、アルギン酸をトップシート24の装着者に面する側へ、
そして引続いて皮膚および/または糞便へ遊離させるであろう。あるいはまた、
アルギン酸、アンモニウム−カルシウム塩(もしくはその他のFMA組成物)/
担体構造は、その少なくとも1部分が可溶性フィルム(例、MONOSOL 7
031)を備えているバッグ内において真空下で前記弾力性要素の装着者に面す
る側もしくはその近くで保持されたFMAを備える圧縮弾力性要素(例、上記で
参照した米国特許第5,260,345号および第5,625,222号に記載
されているマクロポーラスフォームもしくは高内層エマルジョンフォーム)を備
える上記でより詳細に記載された反応システムを含むことができる。水(例、尿
中の)と接触すると、可溶性フィルムは溶解し、真空を解放して圧縮弾力性要素
が拡張してFMAを皮膚および/または糞便に送達することを可能にするであろ
う。
品はインサート21、生理用ナプキン、または装着者に個別に適用されるもしく
は装着者の下着、外側カバーもしくはその他に配置されることが意図される他の
吸収性製品であってよい。従って、インサート21は一般にパンツの形を取るこ
とは意図されておらず、むしろ装着者の周囲でインサート21を適所に保持する
パンツもしくはその他の構造と一緒に使用される予定である。吸収性インサート
21は中央領域137によって分離される1対の対向する端領域135を有して
おり、吸収性コア28、受け入れ要素150、貯蔵要素152、不動化要素15
4および/または上記のようなアルギン酸、アンモニウム−カルシウム塩/ルー
プ担体構造を含むことのできる吸収性組立体27を含んでいる。取り付け要素4
1は、接着剤、粘着剤、フック、スナップ、バックル、ボタン、ひも、磁石、電
子器具および/または吸収性製品を下着類に取り付けるための他のいずれか既知
の手段を備えることができる。試験方法 粘度 粘度は、制御応力流動計によって測定できる。適切な流動計は、型番号SC2
100として、デラウェア州ニューキャッスルに所在のT.A.Instrum
ents社から入手できる。流動計はステンレススチール製平行プレート固定具
を利用する。この流動計は、第2プレートの軸が第1プレートに垂直であるよう
に、その上にサンプルが置かれる剛性水平第1プレートと第1プレートの上方に
取り付けられた第2プレートとを有する。第2プレートは径が2もしくは4cm
である。硬い、かゆ状、もしくは高度に粘液状サンプルに対しては2cm平行プ
レートが使用されるが、他方極めて柔らかな液状もしくは「水様」糞便サンプル
に対しては4cm平行プレートが使用される。第1および第2プレートは、測定
プロセス中は2,000ミクロンまで間隔が空けられる。第2プレートは軸回転
するために駆動軸に接続されている。駆動軸には、駆動モーターおよび歪みセン
サーもまた取り付けられている。
の中央に置かれ、さらに概して第2プレートの軸の下の中央に置かれる。試験前
に、未消化食物材料(例、種子類)の大きな部分は取り除かれる。第1プレート
が所定位置へ上昇させられる。第2プレートの径を越えて外れている過剰量のサ
ンプルは、スパチュラを用いて取り除かれる。その後測定プロセス中の水分消失
を原因とするエッジ効果を防止するために、サンプルの縁の周囲に水が噴霧され
る。かゆ状および硬いサンプルに対しては流動計によって50〜50,000d
ynes/cm2のプログラミングされた剪断応力がサンプルへ適用される。柔
らかな液状および水様サンプルに対しては、その代わりに5〜5,000dyn
es/cm2の範囲内の剪断応力が使用された。データは指数法則関数へ適合さ
せられるが、このとき見かけの粘度=kj(n−1)であり、k=粘稠度(単位
:cP×sec(n−1))、j=剪断速度(単位:l/秒)、およびn=剪断
指数(無次元)である。このため、j=1l/秒であるとき、粘度=kである。
(プレートは試験を通して35℃で維持される。)硬さ試験法 硬さは、Stevens−Farnell QTS−25 Texture
Analyzer(テクスチャー分析計)、7113−5kg型および486プ
ロセッサー以上を有するIntelを搭載したマシン上で関連ソフトウエアを使
用して測定される。1/2インチのステンレススチール製球形プローブおよび類
似体容器が用意される。適切なプローブは、英国ハットフィールドに所在のLe
onard Farnell Co.から入手できるTA18プローブである。
類似体容器は、7mm線形低密度ポリエチレン製シンチレーション用バイアル(
0.55インチ±0.005インチの内径を有する)を長さ約16mmへカット
することによって作製することができる。適切なバイアルは、#58503−7
としてニュージャージー州バインランドに所在のKimble Glass C
ompanyから入手できる。類似体容器には、試験される類似体(下記で説明
されるような類似体AもしくはB)または糞便が上縁(レベル)まで充填される
。変性剤を評価する場合、サンプルは下記で説明されるサンプル調製方法によっ
て調製される。バイアルは1/2インチ球形ステンレススチール製プローブの下
の中央に置かれる。プローブは、バイアル内の類似体の表面にちょうど接触する
ように下げられる。プローブ162は、1分当たり約100mmの速度で7mm
下方へ動かされ、そこで停止させられる。(部屋および類似体の温度は、測定経
過中は華氏約65〜75度でなければならない。)参考のために、硬さは、材料
の粘性率と弾性率の組み合わせである材料の複素弾性率に強度に関連しているこ
とが発見されている。類似体Aの製造方法 1.5gのUltra Dawn食器用洗剤(オハイオ州シンシナティに所在
のProcter & Gamble Co.から入手可能)が空の金属製ミキ
シングボウルに添加される。Dawnを含有するボウルに各10gずつのFec
lone FPS−2およびFeclone FPS−4が添加される。(どち
らのFeclone材料もペンシルバニア州バレーフォージに所在のSilic
lone Studiosから入手可能である。)その後200°Fに加熱され
た200mlの蒸留水がミキシングボウルに添加される。結果として生じた混合
物は、その後均質となるまでゴム製もしくはプラスチック製スパチュラを使用し
て、混合物内に気泡が入るのを避けるために手で注意深く攪拌される(通常は約
3〜5分間)。適正に調製された場合、類似体Aは上記の硬さ試験法によって測
定したときに約7〜10gの硬さを有する。類似体Bの製造方法 各5gずつのFECLONE BFPS−4、FECLONE BFPS−6
、およびFECLONE BFPS−7が空の金属製ミキシングボウルに添加さ
れる。(FECLONE材料はペンシルバニア州バレーフォージに所在のSil
iclone Studiosから入手可能である。)その後0.67gのCa
rbopol 941(オハイオ州ブレックスビルに所在のB.F.Goodr
ich Corp.から入手可能である)がボウル内に添加され、これら4種の
成分はその後、水中に混合すると粉末材料の適正な分散を保証するために均質に
混合されるまでゴム製もしくはプラスチック製スパチュラを使用して攪拌される
。次に200°Fに加熱された60mlの水がミキシングボウルに添加される。
結果として生じた混合物はその後均質になるまでゴム製もしくはプラスチック製
スパチュラを使用して手で混合され、混合物内に気泡が入るのを避けるために注
意深く攪拌される(通常は約3〜5分間)。適正に調製された場合、類似体Bは
上記の硬さ試験法によって測定したときに約600〜650gの硬さを有する。Fluorescing類似体Bの製造方法 下記の排泄物汚染試験法において使用される類似体Bのfluorescin
gバージョンは、上記の類似体Bに関連して記載されているように水が添加され
る前に、ノースカロライナ州ハイポイントに所在のCiba Specialt
y Chemicals Corp.から入手可能なBrighterner
49 − Tinopal CBS−Xである0.40gのfluoresci
ng剤が添加され、乾燥FeClone混合物およびCarbopol 941
と一緒に混合されること以外は上記の類似体Bについて記載された方法に従って
製造される。類似体Cの製造方法 類似体Cは、オハイオ州ブレックスビルに所在のB.F.Goodrich
Corp.から入手可能である10gのCarbopol 941または等価の
アクリル系ポリマーを900mlの蒸留水中で混合することによって製造される
糞便類似体である。Carpobol 941および蒸留水は、個別に計量され
、測定される。蒸留水を攪拌するためには、2インチ径のパドルを有する3枚刃
の船用プロペラ(オハイオ州シンシナティに所在のVWR Scientifi
c Products Corp.から、製品番号#BR4553−64として
入手可能、3/8”攪拌軸BR4553−52に取り付けられている)が使用さ
れる。プロペラの回転速度は、混合中は450rpmで一定でなければならない
。ミキサーは跳ねを上げずに渦を形成しなければならない。Carbopolは
、渦の中に引き込まれて白色の塊、もしくは「フィッシュアイ(白点)」を形成
せずに混合されるように、水中にゆっくりとふるいにかけて添加されなければな
らない。この混合物は、Carbopol全部が添加されるまで、およびその後
2分間に渡って攪拌されなければならない。混合物を含有しているボウルの側面
は擦り落とされなければならず、ボウルは均質な混合物を達成するための必要に
応じて回転させられなければならない。(混合物は気泡によって僅かにぼやけて
見えるであろう。)ニュージャージー州フィリップスバーグに所在のJ.T.B
aker Co.から入手可能な1.0N容積のNaOH液がその後混合物内に
ゆっくりと量り入れられ、混合物は均質になるまで攪拌される。混合物は濃くか
つ透明にならなければならない。混合物はアルカリ液の添加後2分間は攪拌され
なければならない。中和化された混合液は少なくとも12時間に渡って平衡する
に任され、圧力下受け入れ量(Acceptance Under Press
ure)試験のためにその後96時間以内に使用されなければならない。Car
bopol混合物が使用される前には、混合物が均質であることを保証するため
に容器内で約1分間低速(約50rpm)で攪拌されなければならない。
る。硬さは、Stevens−Farnell QTS−25 Texture
Analyzer(テクスチャー分析計)、7113−5kg型および486
プロセッサー以上を有するIntelを搭載したマシン上の関連ソフトウエアを
使用して測定される。1/2インチのステンレススチール製球形プローブおよび
類似体容器が用意される。適切なプローブは英国ハットフィールドに所在のLe
onard Farnell Co.から入手できるTA18プローブである。
類似体容器は、7mm線形低密度ポリエチレン製シンチレーション用バイアル(
0.55インチ±0.005インチの内径を有する)を長さ約15mmへカット
することによって作製することができる。適切なバイアルは、#58503−7
としてニュージャージー州バインランドに所在のKimble Glass C
ompanyから入手できる。類似体容器には、試験される類似体が上縁から2
mm以内まで充填される。バイアルは1/2インチ球形ステンレススチール製プ
ローブの下の中央に置かれる。プローブは、バイアル内の類似体の表面から約1
mmの距離まで下げられる。プローブ162は、1分当たり約100mmの速度
で7mm下方へ動かされ、そこで停止させられる。硬さは、7mmのストローク
でプローブが経験した最高記録抵抗力である。(部屋および類似体の温度は、測
定経過中は華氏約65〜75度でなければならない。)サンプル調製方法 250mLのPrecleaned VWRbrand TraceClea
n Jar(VWR#15900−196)が秤上に置かれ、風袋が計量される
。望ましい量の化学薬品がカップ内に量り入れられ、その正確な重量が記録され
る。化学重量が記録された後に、再び秤の風袋が計量される。望ましい量の糞便
もしくは糞便類似体が化学薬品を含有するカップ内に量り入れられる。糞便もし
くは糞便類似体の正確な量が記録され、化学薬品および糞便もしくは糞便類似体
が均質となるまでStandard Ayre Cervi−Scraper(
VWR#15620−009)のスパチュラ端を使用して力強く攪拌される(総
攪拌時間は一般に約2分間である)。本方法のために、攪拌プロセスの開始はt
=0分間と定義される。サンプルが混合された後、サンプルは望ましい反応時間
の残りの時間放置される。ここで提示されるデータについては、この反応時間は
t=攪拌プロセスの開始から経過した3分間と設定される。サンプルにはその後
、Standard Ayre Cervi−Scraperのスパチュラ端を
用いて上記の硬さ試験法で記載された16mm容器内に負荷され、硬さ試験が実
行される(上記のように、t=攪拌プロセスの開始から経過した3分間で開始す
る)。圧力下受け入れ量(Acceptance Under Pressure)試
験 圧力下受け入れ量(Acceptance Under Pressure)
は、図9に示されている装置139を使用する下記の試験によって測定される。
厚さ約9.5mmのステンレススチール製プレート142上に取り付けられた中
空プレキシガラス製シリンダー140が用意される。プレート142は、約10
.16cm×10.16cm(約4インチ×4インチ)の正方形である。シリン
ダー140とプレートの組み合わせは、7.6cm(約3.0インチ)の高さ、
5.08cmの内径(約2.00インチ)および6.3cm(約2.48インチ
)の外径を有する。シリンダー140の底部は、プレート142の下方に約3.
5mmの距離だけ伸長している。リップ143は、試験液166が指定試験領域
の外へ漏れることを防止する。2個の625gの重り156もまた用意されてお
り、これらは各々5.08cm(約2.0インチ)の径を有する。
5.08cmの径(約2.0インチ)を有するので、重り144はシリンダー1
40内に精密許容差で適合するが、シリンダー140内の穴141を通して自由
にスライドすることができる。この配列は、約119パスカル(Pa)(1平方
インチ当たり約0.017ポンド)の圧力および約20.27平方cm(約3.
142平方インチ)の試験面積を提供する。望ましい場合は、重り144はそれ
をシリンダー140内に容易に挿入したり取り出したりできるように取っ手14
5を有することができる。そうした場合には、取っ手145と円筒形重り144
の結合質量が24.6gでなければならない。
。サンプル146は、存在するおむつから切断されても、またはおむつに成形さ
れていない材料から構成されてもよい。サンプル146は、製品内で使用するこ
とが意図されている全構造またはトップ層161を含む評価される製品の全構造
を含んでいる。(上記の受け入れ要素の項で記載されたように、個別受け入れ要
素の圧力下受け入れ量性能を測定するためには、いずれかの下にある構造もしく
は層の代わりに標準貯蔵要素147を使用して圧力下受け入れ量試験が実行され
る。ここで使用される標準貯蔵要素147は、図10に示されているように、1
53個の規則的に間隔をあけた4.3mm径の穴168のパターンを有する4平
方インチ、厚さ1.6mmのアルミニウムプレートを含む。これらの穴は、1平
方インチ当たり約26個の穴があるように配列されている。)サンプル146は
、10.16cm×10.16cm(約4インチ×4インチ)のサイズの正方形
にカットされなければならない。
サンプル146の上層161は取り除かれ、サンプル146の残りの成分、もし
くは層(複数の成分もしくは層がある場合)および5枚の吸い取り紙材料149
が0.01gの単位まで計量される。従って、サンプル146がおむつから切り
取られている場合、トップシート、第2トップシート、収集層、吸収性コア等の
ようなおむつの層は計量する前に分離されなければならない。(一部の場合には
、単一層が2種以上の永続的に接着された成分を備える場合がある。)そのよう
に行うときには、サンプル146を破壊しないように、またはサンプル146の
いずれかの部分の目に見える変形を故意ではなく惹起しないように注意を払わな
ければならない。サンプル146の層は、サンプル146の隣接層からの分離に
役立つように冷凍されてもよい。冷凍は、マサチューセッツ州ウォルサムに所在
のPhilips ECG,Inc.によって製造されたPH100−15循環
冷却剤を使用して遂行することができる。
に向けて吸い取り紙材料149からそらすように配置して吸い取り紙材料149
の5枚の積み重ね層の一番上で最初に構成されていたように再組立てされなけれ
ばならない。吸い取り紙材料149は、好ましくは1平方メートル当たり約90
gの坪量を有する、#632−025としてペンシルバニア州マウントホリース
プリングスに所在のAhlstrom Filtrationから入手可能な濾
過紙である。
下方で、Stevens−Farnell QTS−25 7113−5kg型
Texture Analyzer(英国ハットフィールドに所在のLeon
ard Farnell Co.から入手できる)の作業表面164上の中央に
置かれる。適切なプローブ162は、英国ハットフィールドに所在のLeona
rd Farnell Co.から入手できる100cm平面円筒形アルミニウ
ム製延長ロッド「QTSM3100」である。シリンダー140は、サンプル1
46上の中央に置かれる。2個の625gの重り156はプレート142を安定
化させるためにそれの対向する隅(対角線上)に配置される。約4〜6mmの開
口部を有するシリンジを使用して、サンプル146の上部のシリンダー140内
の穴141を通して約10立方cmの粘性液状排泄物類似体166(下記で説明
される類似体C)が小分けされる。
たら、24.6gの重り144が類似体の表面上に静止するまでシリンダー14
0内の穴140内にゆっくりと静かに挿入され、さらに引続いて静かに時計回り
に1回回転させられ、その後反時計方向に1回回転させられるが、どちらの回転
もおもりの上に下向きの力が適用されないように注意しながら実行される。テク
スチャーアナライザー160は、約144.6gの抵抗力に達するまでプローブ
162が円筒形重り144を1分間当たり10mmの速度で押すように作動させ
られる。テクスチャーアナライザー160は、144.6gの抵抗力に達すると
下向きのストロークを停止させるように設定される。記録装置は、5gの抵抗力
で作動するように設定される。(144.6gの最高抵抗力は、1平方インチ当
たり700パスカルもしくは0.1ポンドの適用圧力に相当する。)144.6
gの抵抗力に達すると、プローブ162は開始位置へ引き戻される。
シリンダー140内に残っている類似体Cがサンプル上に滴下しないように注意
を払いながらサンプル146の表面から取り除かれる。サンプル146の上層1
61はその後、できれば吸い取り紙上に類似体Cが滴下しないように注意を払い
ながら、下になっている層の表面に対して平行に上層161を引きずることによ
ってサンプル146の下になっている層から取り除かれる。上層161が下にな
っている層の表面に対して平行に引きずることによって取り除くのが困難である
一定の構造に対しては、上層161はサンプル146の下になっている層から引
き剥がされても、または持ち上げられてもよい。サンプル146が単一層しか備
えていない場合は、下記で説明される標準受け入れ要素151がサンプル146
の上層161として利用される。その後サンプル146の下になっている層およ
び吸い取り紙材料149が計量される。サンプル146によって受け入れられる
試験類似体Cの量は単位面積ベースで実施される単位作業(ミリジュールで)当
たりのサンプル146の最上表面層を通して浸透する試験類似体Cによって惹起
されるサンプル146の下になっている層と吸い取り紙材料149の結合重量に
おける増加に等しい。単位作業を計算するときに使用される力対距離曲線下面積
は、最高力144.6gが記録されるまで進行する総距離に渡ってその下向きの
ストローク上のプローブに抵抗する力を積算することによって計算される。単位
作業は、下記の方程式を使用して計算される: 単位作業(mJ)=力対距離曲線下面積(g/mm)(9.81m/s2)/
(1,000mm/m)排泄物汚染面積および質量試験法 排泄物汚染面積および質量は、下記の方法、図13〜20に示されている方法
で使用される一定の組立体および装置によって測定される。皮膚組立体の調製 図13に示されているように、皮膚組立体201は皮膚類似体203および裏
紙205から調製される。皮膚類似体は、テキサス州アーリントンに所在のJo
hnson & Johnson Medicalから入手できる10.2×1
2.7cm(4×5インチ)のBIOCLUSIVE自己接着性透明ドレッシン
グ材(これ以後は、BIOCLUSIVEフィルムと言う)である。裏紙は、黒
色背景紙(オハイオ州シンシナティに所在のJohnston Paper C
ompanyから入手できるEpic BLACK CLASSICリンネル紙
)から切り取られた15.2×20.3cm(6×8インチ)の部分である。皮
膚組立体は、BIOCLUSIVEフィルムから外側包装紙および剥離紙を注意
深く取り除き、そのフィルムを裏紙上の中央に置き(各長手方向縁を平行にして
)、さらにその後フィルムの接着剤を使用してフィルムを裏紙に付着させること
によって形成される。フィルムを裏紙に付着させるときにはできる限りフィルム
の皺を残さないように注意を払わなければならない。付着させた後に裸眼で累積
長さが約2cmを超えるフィルムの皺が見える場合は、その皮膚組立体を廃棄し
て、新しい皮膚組立体を調製しなければならない。
含有トップシートから)装着者の皮膚の1部分に移動するローションもしくはそ
の他のスキンケア組成物を含有する場合には、皮膚組立体はin vivoで発
生するように装着者の皮膚へのそうした組成物の移動をシミュレートするために
皮膚組立体へのローションもしくはその他のスキンケア組成物の薄層コーティン
グを適用することによって修正されなければならない。ローションもしくはその
他のスキンケア組成物が例えばFMAのような薬剤を含む追加の組成物のための
担体として機能する場合には、この追加の組成物/薬剤はそれが薄層コーティン
グが適用される前に製品内に存在するようにローションもしくはその他のスキン
ケア組成物と結合されなければならない。さもなければ、直ぐ下記の段落で記載
される皮膚組立体を修正するための手順は実行される必要はなく、次のステップ
は皮膚組立体へのFluorescing糞便類似体Bの適用となるであろう。
正するためには、皮膚組立体201はまず最初に0.0001gの単位まで計量
され、この初期重量が記録される。皮膚組立体は、例えばテーブルのような平坦
な表面上のペーパータオル上に黒色裏紙がタオルに面するように置かれる。図1
4に示されているように、上記で記載された黒色背景紙から7.6×20.3c
m(3×8インチ)の紙区間を切断し、その後その紙区間の中央に5×13cm
(2×5インチ)の長方形の開口部を切断することによって作られたテンプレー
ト207が中心に配置され、皮膚組立体201のBIOCLUSIVEフィルム
203上に置かれる。ローションもしくはその他のスキンケア組成物の薄層20
9(ローションもしくはその他のスキンケア組成物が追加の組成物/薬剤のため
の担体として機能する場合には、追加の組成物/薬剤と結合された)が、実質的
にフィルムの全露出部分を被覆している実質的に均一なローションもしくはその
他のスキンケア組成物層を作り出せるようにテンプレート207における開口部
を通して露出している皮膚組立体201のBIOCLUSIVEフィルム203
の部分上に配置される。そうした薄層は、例えば指先を用いてローションもしく
はその他のスキンケア組成物のサンプルをこすることによって、およびその後指
先をBIOCLUSIVEフィルムの露出部分上に擦り付けることによって配置
することができる。テンプレート207が取り外され、ローションもしくはその
他のスキンケア組成物が適用された修正皮膚組立体が計量される。修正皮膚組立
体重量と初期重量との差は、皮膚組立体上に存在するローションもしくはその他
のスキンケア組成物の重量を表す。この量が0.0045gより下である場合は
、テンプレート207は上記のように再び皮膚組立体上に配置され、追加のロー
ションもしくはその他のスキンケア組成物が適用され、さらにその量が0.00
45g〜0.0065gになるまで修正皮膚組立体が再計量されなければならな
い。その量が0.0065gを超えた場合は、その皮膚組立体は廃棄され、既定
範囲内のローションもしくはその他のスキンケア組成物の量を有する組立体が入
手されるまで上記の手順が再開されなければならない。皮膚組立体201はその
後、ローションが組立体から移動しない方法で、組立体をヒトの体温にするため
に38〜39℃のインキュベーター(例、イリノイ州メルローズパークに所在の
Labeline Instruments Inc.から入手できるLabe
line Model 120)で1時間貯蔵される。これはローションもしく
はその他のスキンケア組成物の粘度を低下させる可能性があり、さらにBIOC
LUSIVEフィルム上でさらにもう1層のローションもしくはその他のスキン
ケア組成物の形成を可能にする可能性がある。下記で説明されるようなfluo
rescing糞便類似体の適用前に、皮膚組立体201はインキュベーターか
ら取り出される。
サス州ダラスに所在のCuDerm Corp.から入手できるREPLICA
R120自己接着性位置決めリング213を使用して皮膚組立体201の露出
したBIOCLUSIVEフィルム203(先行段落で説明された薄層209を
含む場合がある)の1部分上に配置される。その剥離紙が取り除かれ、位置決め
リング213は、リングの外縁がフィルムの露出した横断縁215と接するよう
に整列させて接着剤側を下に向けて皮膚組立体201の露出したBIOCLUS
IVEフィルム203上に配置される。木製もしくは金属製スパチュラを用いて
、位置決めリング213の内部にFluorescing類似体Bが溢れんばか
りに充填される。過剰な類似体は、類似体のいずれかがリング内部の外側にある
フィルム上に堆積しないように注意を払いながら、位置決めリング213の上部
と類似体を水平にするために擦り落とされる。位置決めリング213は、およそ
径19mmおよび高さ1.1mmのFluorescing類似体B 211の
水平円柱を残して注意深く皮膚組立体から取り出される。
体とは独立した手段を通して装着者の皮膚もしくは排泄物へ移動することのでき
る例えばFMAのような薬剤を含む組成物を含有している場合は、上記のFlu
orescing類似体B211を用いて皮膚組立体201へそうした組成物/
薬剤を添加するための直ぐ下の段落で説明される方法が実施されなければならな
い。そうした独立組成物/薬剤が存在しない場合は、直ぐ下の段落で説明される
方法は実施されるべきではなく、次のステップは拭き取り試験の遂行になるであ
ろう。
立体は例えばテーブルのような平坦な表面上のペーパータオル上に黒色裏紙がタ
オルに面するように置かれる。上記で記載された黒色背景紙から15.2×20
.3cm(6×8インチ)の紙区間をカットし、その後その紙区間の中央に5×
13cm(2×5インチ)の長方形の開口部を切断することによって作られた薬
剤テンプレート217が中心に配置され、皮膚組立体201のBIOCLUSI
VEフィルム203上に置かれる。図16における要素219として示されてい
る質量0.5gの組成物/薬剤が、実質的にフィルムおよびfluoresci
ng類似体の全露出部分を被覆できるように薬剤テンプレート217における開
口部を通して露出している皮膚組立体201のBIOCLUSIVEフィルム2
03の部分上、並びにFluorescing類似体B211上に実質的に均一
に分布させられる。組成物/薬剤の形状に依存して、組成物/薬剤は当業者に知
られている適切な手段を使用して均一に分布させることができる。例えば、およ
び制限なしに、粉末形の組成物/薬剤はストレーナーを通してフィルム上に移動
させることができる;液体形を有する組成物/薬剤はフィルム上にスプレーする
ことができる;および高粘度を有する組成物/薬剤は上記のようにローションも
しくはその他のスキンケア組成物と結び付けてフィルム上に手で擦り付けること
ができる。組成物/薬剤の分布後には、薬剤テンプレート217は注意深く取り
除かれる。
方法は追加の皮膚組立体を調製するために繰り返すことができる。下記で説明さ
れるように、確実なデータが入手されることを保証するためには同一組成物の少
なくとも6つの組立体が調製されて分析されなければならない。拭き取り試験 上記の通りに1つもしくは複数の適切な皮膚組立体が調製されたら直ぐに、皮
膚組立体は拭き取り試験を受ける。拭き取り試験は、図17〜19に示されてい
るように拭き取りスレッド(そり)221を利用する。スレッド221は、12
.7cm(5インチ)の横断寸法Tを有する平坦滑走面223、12.7cm(
5インチ)伸長している長手方向寸法Lを有するサイド縁225を有する。図1
7に示されているように、スレッド221の正面227は平坦滑走面223から
上向きに湾曲しており、その湾曲は1.6cm(0.62インチ)の半径を有し
、スレッドのサイド縁からサイド縁へ伸びている。図18に示されているように
、スレッド221の正面227はさらにまた12.7cm(5インチ)の半径を
有する横断方向に伸長している陥凹部229を含んでいる。スレッド221は、
例えばテーブル面のような平坦な水平面上に置かれたときにスレッドの平坦滑走
面(スレッドが下記で説明される取り付け棒およびワイパーを含む場合)が実質
的に均一な0.324kPa(0.047psi)の下向き圧力を適用するよう
にアルミニウムもしくはその他の適切な材料から製造することができる。当業者
には認識されるであろうように、規定均一圧力が適用されるように1つ以上のお
もりをスレッド221に適切に追加することができる。引きひも231が、スレ
ッド221の各サイド縁225に取り付けられたハーネス233に取り付けられ
る。引きひも231は、スレッド221を1秒当たり17cmの実質的定速で皮
膚組立体201の上方を直線的に引っ張る(下記で説明されるワイパーと一緒に
)ことのできるいずれかの適切な引っ張り装置235(例えば、引きひもを巻き
取る伝導装置)まで伸びている。
ESH拭き取りティッシュー(無香、アルコール無含有、モイスチャーピロー付
き;オハイオ州シンシナティに所在のProcter & Gamble Co
pamyから入手可能)もしくは同等の拭き取りティッシューを利用する。そう
したPAMPERS BABY FRESH拭き取りティッシューの製造方法は
、その出願が参照してここに組み込まれるGorelyの名前で1997年8月
22日に出願された「不透明薬剤を有する使い捨て前湿潤化拭き取りティッシュ
ー(Disposable Premoistened Wipe Havin
g Opacity Agent)」と題する米国特許出願第08/915,3
49号の実施例の部に開示されており、下記で説明されるように変更されている
。上記の特許出願における実施例は、基質ウェブ中に約76.4%セルロース繊
維、12.9%ポリエステル繊維、および10.7%粘着性結合剤(結合剤は二
酸化チタンを含有していない)を含めることによって上記に参照したPAMPE
RS BABY FRESH拭き取りティッシューを製造するように変更される
。ウェブは、約18%のランドエリアを有するエンボシングロールを使用して、
下記で説明されるパターンを用いてエンボス加工される。ウェブ上にスプレーさ
れる粘着性結合剤の量は、固体の乾燥重量結合剤で約10.7%を有する乾燥ウ
ェブを提供するために充分である。上記の実施例において指摘されたように、ウ
ェブは、約97%の水と残り3%のその他の列挙された僅かな成分とを備える液
体組成物を用いて前湿潤化させられる。PAMPERS BABY FRESH
拭き取りティッシューのためのエンボス加工パターンは、同様に参照してここに
組み込まれる1998年11月10日に発行された米国意匠特許第400,71
6号に描出されており、その拭き取りティッシューは16.0cm(6.3イン
チ)のエンボスパターンの繰り返しを有し、ハイライト線の太さは0.081c
m(0.032インチ)であり、さらに楕円は0.28cm(0.11インチ)
の大径および0.14cm(0.055インチ)の小計を有する。
4.25×7インチ)の拭き取りティッシュー区間237に長手方向軸に沿って
カットされる。図19に示されているように、拭き取りティッシュー区間237
は、拭き取りティッシュー区間がスレッド221の横断方向の中央にあり、取り
付け棒239から伸びてスレッド後縁241で終了するように横断方向に延びて
いるプラスチック製取り付け棒239(固定ネジ240によって所定位置に保持
することができる)を用いてスレッド221に付着させられる。
スレッド221の正面の中央にあるように、テーブル面のような平坦な水平面2
43に取り付けられる。その上にFluorescing類似体B211が配置
されている皮膚組立体の端はスレッド221の正面227に向けて方向付けられ
、さらに皮膚組立体の横断縁はスレッドが引っ張られる方向に対して垂直に方向
付けられる。下記で説明されるようにスレッドを引っ張る前に、スレッド正面2
27と類似体211との距離は、拭き取りティッシュー区間237が類似体21
12接触する前に引っ張り中に過度の水分を失わないことを保証するために、約
15cm(5.9インチ)を超えてはならない。平坦面243への皮膚組立体2
01の取り付けは、拭き取り試験中の皮膚組立体の位置ずれを防止するために十
分なものでなければならない。適切な取り付けは、テープ幅の半分が裏紙にしっ
かりと付着しており、残り半分が平坦面にしっかりと付着しているように、スレ
ッド221に最も近い皮膚組立体の縁の上方で横断方向に伸びているマスキング
テープを用いて行われる。
1の横断中心線と整列させて、1秒当たり17cmの実質的に定速で皮膚組立体
201の上方でスレッド221および固定された拭き取りティッシュー区間23
7を直線的に引っ張るために引っ張り装置235、引っ張りひも231およびハ
ーネス233を使用して実施される。スレッド221は、それが皮膚組立体を清
浄化した後に停止させられる。拭き取り済み皮膚組立体は適切に表示され、下記
で説明される画像収集および解析方法を用いて解析される前に、約21℃および
約53%相対湿度で8時間乾燥させられる。画像収集および解析装置 画像収集および解析装置には、付属のFuji 7.5−105mmズームビ
デオレンズVCL714BCEA型付きSony 3−CCD DXC−900
0モデル順次走査カラーカメラが含まれる。このカメラは、レンズを下に向け、
コピースタンドベース上にマーキングされたグリッド上で中央に配置されて、ニ
ュージャージー州リンデンに所在のBeseler Co.から入手可能なBe
seler BECS−21に取り付けられる。カメラからのビデオ出力は、I
ntel 486演算処理装置以上を有するIBM−PC互換性コンピューター
システムに設置されたVCR(ビデオカセットレコーダー)/VCRモニター(
例、Panasonic PV−M2048VCR/ニュージャージー州セコー
カスに所在のPanasonic Co.から入手可能なモニター)およびビデ
オインターフェース(カナダのケベック州に所在のCORECO社から入手可能
な、2MBディスプレイ制御装置および画像緩衝装置、並びにRGB収集モジュ
ールを有するUltra IIフレームグラバー)の両方に伝送される。このコ
ンピューターシステムには、さらにメリーランド州シルバースプリングスに所在
のMedia Cybernetics社から入手できるOPTIMASバージ
ョン6.21.19画像解析ソフトウエア、およびワシントン州オリンピアに所
在のMicrosoft Corporationから入手できるMicros
oft EXCELバージョン7.0aスプレッドシートソフトウエアもまたイ
ンストールされる。
いる。UV照射システムは、ニューハンプシャー州セーレムに所在のStock
er and Yale Inc.からの25kHz安定器を備えた2基の35
.6cm(14インチ)F8T5線形照明設備(ディフューザーを取り外して)
を備えているが、これらの設備は各々2個のSylvania 8W Blac
klightBlue FBW/BLB電球(ピーク波長356nm)を含有し
ており、フレームに取り付けられている。フレームは、コピースタンドベースの
グリッド上の中央に置かれた皮膚組立体がUV電球に対して横断方向および長手
方向において中央に位置するようにコピースタンドベース上に配置される。フレ
ームは、電球をコピースタンドベースの約10cm(4インチ)上方に配置でき
、さらに照明設備を相互におよそ20cm(8インチ)横断方向に離れさせるよ
うに構成されている。各照明設備は、各設備が光線をコピースタンドベースの中
央に向かって集束させるようにその長軸の周囲で回転させられる(約45度の角
度で)。カメラのピント合わせおよび明るさの校正 それを使用してカメラの焦点およびズームを設定するベースライン画像を生じ
させるためには、fluorescing糞便類似体を含有する乾燥皮膚組立体
が使用される。皮膚組立体は、裏紙を下に向け、作動させたUV光線下で、さら
に室内を暗くしてコピースタンドグリッド上の中央に置かれる。カメラ、コンピ
ューターおよびTVモニターのスイッチが入れられ、明るい画像を生み出すため
にカメラの絞りは最高度に開かれる。カメラはその後ピント合わせされ、flu
orescing部分にピントが合うようにして皮膚組立体のBIOCLUSI
VEフィルムの最大画像をVCRモニターおよびコンピュータースクリーン上で
見ることができるまでレンズのズームが調整される。その後皮膚組立体が取り外
される。カメラのピントおよびズームは、画像収集セッションの残りの間これら
の設定のままで維持される。
が行われる。Heavy Duty Ultraviolet Light M
eter Model No.40736A(UVA)(マサチューセッツ州ウ
ォルサムに所在のExtech Instruments社から入手可能)を使
用して、UV読み取り値はコピースタンドグリッドの中央、およびグリッド中心
から各照明設備に向かって各々直接約2.5インチであるグリッド上の他の2ヵ
所(すなわち、中心の両側上で各1つの読み取り値)で読み取られる。読み取り
値のいずれかが約0.25ミリワット/cm2より下の場合は、UV電球の1個
以上を取り替えなければならない。皮膚組立体の画像収集 図20に示されているように、上記で記載された黒色背景紙から7.6×20
.3cm(3×8インチ)の紙区間をカットし、さらにその後その紙区間の中央
に3×13cm(1.2×5インチ)の長方形の開口部をカットすることによっ
て作成されたROI(関心領域)テンプレート245が用意される。マークが収
集された画像内に現われ、一貫したサイズのROIを確立するために使用される
ように、テンプレート上の長方形の開口部の直接に隣接する各隅に白色マーク2
47が付けられる。解析される各皮膚組立体は、裏紙を下に向け、UV照明シス
テムを作動させてコピースタンドグリッド上の中央に置かれる。図20に示され
ているように、ROIテンプレート245は、塗抹標本が長方形開口部の横断方
向の中央に置かれ、さらに長方形開口部の横断縁253がBIOCLUSIVE
フィルムの縁215と整列する(すなわち、先に適用されたfluoresci
ng糞便類似体円柱に縁が隣接する)ようにFluorescing類似体B2
11の塗抹標本251の上方に置かれる。OPTIMASを用いて、この配列の
画像が収集され、コンピューターに適切に識別されたTIFFファイルとして保
存される。このプロセスが解析される各皮膚組立体について繰り返される。
られ、室内の照明は再び通常に戻される。コピースタンドグリッドの中央にある
コピースタンド上に定規が置かれ、画像は8ビットTIFF RGBフォーマッ
トで距離校正参照画像として収集かつ保存される(全画像はこのTIFFフォー
マットで保存される)。画像解析 OPTIMASを使用して、皮膚組立体画像に対する距離校正を展開させるた
めに距離校正参照画像が開かれる。Microsoft EXCELがその後実
行され、新規のスプレッドシートが開かれる。OPTIMASに戻って、領域形
態計測データ収集セット(Area Morphometry Data Co
llection Set)が選択される。このセットは、必要な場合にはmA
rArea(領域対象の方形校正単位での面積)を除く全測定値を取り除くこと
、および測定値mArGVを加えること(領域境界内のピクセルの平均尺度の輝
度)によって編集される。Microsoft EXCELは、エクスポートデ
ータファイルとして選択され、[ブック1]シート1と呼ばれる新規スプレッド
シートにリンクされる。OPTIMASでは、その後に望ましい皮膚組立体画像
ファイルが開かれ、長方形開口部の各コーナーを配置するための補助具としてR
OIテンプレート参照マークを使用して、その皮膚組立体画像に現われたROI
テンプレートの長方形開口部に対応させるために長方形ROIが引き出される。
その後、蛍光類似体塗抹標本と背景との間のコントラストを最大化する青色チャ
ンネルが選択される。上方平均輝度閾値は174に設定される。その後、領域サ
ンプリングパラメーターは、最小境界長を2へ、穴処理を「全穴を無視する」へ
、そして境界を「周囲ピクセル中心上」へ変化させることによって調整される。
OPTIMASソフトウエアはその後、上方平均輝度閾値を超える平均輝度を有
するfluorescing糞便類似体の領域を識別するように指示される。距
離校正は、その後距離校正参照画像に基づいた校正に変更される。OPTIMA
Sはその後、皮膚組立体画像からmArAreaおよびmArGV測定値を作成
するように指示され、それらは実行中のスプレッドシート[ブック1]シート1
へエクスポートされる。測定値セットスプレッドシートはその後、測定された皮
膚組立体と一致させてMicrosoft EXCELで名前が付けられ、さら
にスプレッドシートはコンピューター上で保存される。解析される各皮膚組立体
画像に対して上記のプロセスが繰り返される。計算 拭き取り後に皮膚組立体上に残っているfluorescing糞便類似体の
面積は、単位cm2での各mArAreaの測定値から決定される。排泄物汚染
面積は、解析される特定皮膚組立体についての全mArArea値を合計し、さ
らにその後同一組成物を含む解析された皮膚組立体から入手された合計の算術平
均を計算することによって計算される。上記のように、少なくとも6個の皮膚組
立体が解析されなければならない。
質量は、方程式(mArArea×mArGV)/255から計算されるが、式
中mArGVは各領域によって境界が付けられたピクセルの平均輝度(すなわち
、各mArAreaに残っている残留糞便類似体の蛍光の強度)であり、最小輝
度値は0および最大輝度値は255である。1つの領域内に残っている糞便類似
体が一定以上の濃さを有する場合、255の輝度値が常に測定され、残っている
類似体の濃い領域の質量は実際より薄いものとして計算されるであろう。質量単
位で表される排泄物汚染質量は、解析される特定皮膚組立体についての全(mA
rArea × mArGV)/255値を合計し、さらにその後後同一組成物
を含む解析された皮膚組立体から入手された合計の算術平均を計算することによ
って計算される。
析するステップから入手されたOPTIMAS測定値のサンプル表である。
れてきたが、当業者には本発明の精神および範囲から逸脱することなく他の様々
な変更および修飾を加えることが可能であることは明白であろう。さらに、そう
した実施形態および特徴の全ての組み合わせが可能であり、本発明の好ましい履
行を生じさせ得ることは明白である。このため、添付のクレームにおいては本発
明の範囲内にある全てのそうした変更および修飾を含むことが意図されている。
めに切り取られた部分を有する本発明の吸収性製品実施形態の平面図。
めに切り取られた部分を有する本発明の吸収性製品実施形態の平面図。
施形態の平面図。
めに切り取られた部分を有する本発明の吸収性製品実施形態の平面図。
ure)特性を測定するために使用できる装置の略正面図。
めに切り取られた部分を有する本発明の吸収性製品実施形態の平面図。
図11の切断線12−12を通る断面図。
び排泄物汚染質量(Waste Contamination Mass)の特
性を測定するときに使用できる組立体の平面図。
体および装置の平面図。
体および装置の平面図。
および装置の平面図。
平面図。
側面図。
および装置の斜視図。
および装置の平面図。
Claims (60)
- 【請求項1】 第1ウエスト領域、第1ウエスト領域に対向する第2ウエスト領域、第1ウエ
スト領域と第2ウエスト領域との間に配置された股領域を有する吸収性製品であ
って、さらに トップシート、 トップシートの少なくとも1部分に接合されたバックシート、 トップシートの少なくとも1部分とバックシートとの間に配置された吸収性コ
ア、および 有効量の糞便変性剤 を備える吸収性製品。 - 【請求項2】 糞便変性剤が粘度低下剤である請求項1に記載の吸収性製品。
- 【請求項3】 糞便変性剤が糞便水遊離剤である請求項1に記載の吸収性製品。
- 【請求項4】 糞便水遊離剤が凝集剤である請求項3に記載の吸収性製品。
- 【請求項5】 糞便水遊離剤が無機凝集剤を含む請求項3に記載の吸収性製品。
- 【請求項6】 無機凝集剤が二価および三価金属塩類を含む群から選択される請求項5に記載
の吸収性製品。 - 【請求項7】 金属塩類が、鉄、アルミニウム、カルシウム、およびナトリウム塩類およびそ
れらの混合物類からなる群から選択される請求項6に記載の吸収性製品。 - 【請求項8】 金属塩類が、塩化第1鉄、塩化第2鉄、硫酸アルミニウムカリウム、硫酸アル
ミニウム、アルミン酸ナトリウム、硫酸鉄、塩化アルミニウム水酸化物、および
ポリケイ酸硫酸アルミニウムからなる群から選択される請求項6に記載の吸収性
製品:。 - 【請求項9】 糞便水遊離剤が有機凝集剤を含む請求項3に記載の吸収性製品。
- 【請求項10】 有機凝集剤が水溶性ポリアミド類および誘導体類、ポリアクリル類および誘導
体類、ポリアミン類、およびポリビニルピロリドンからなる群から選択される請
求項9に記載の吸収性製品。 - 【請求項11】 糞便水遊離剤が粘度増加剤を含む請求項1に記載の吸収性製品。
- 【請求項12】 粘度増加剤が増粘剤を含む請求項11に記載の吸収性製品。
- 【請求項13】 増粘剤が、カルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、ポリアクリル酸お
よびそれの塩類、ポリアクリルアミド、およびポリエチレンイミン類からなる群
から選択される請求項12に記載の吸収性製品。 - 【請求項14】 粘度増加剤が無機錯化剤を含む請求項11に記載の吸収性製品。
- 【請求項15】 イオン性錯化剤が、ZnO、MgO、MnO、CaO、水酸化カルシウム、エ
タノールアミン類、第四級アンモニウム塩類、およびAl2O3、アルギン酸塩
類、亜鉛塩類、アルミニウム塩類およびそれらの組み合わせからなる群から選択
される請求項14に記載の吸収性製品。 - 【請求項16】 イオン性錯化剤が架橋剤を含む請求項14に記載の吸収性製品。
- 【請求項17】 糞便変性剤が約0.5重量パーセント以下の濃度で糞便の硬さを少なくとも約
25%低下させる請求項1に記載の吸収性製品。 - 【請求項18】 糞便変性剤が約0.5重量パーセント以下の濃度で糞便の硬さを約100%以
上増加させる請求項1に記載の吸収性製品。 - 【請求項19】 糞便変性剤が製品の重量で約0.01%以上の濃度で存在する請求項1に記載
の吸収性製品。 - 【請求項20】 さらに吸収性製品の1つの要素に接合されている、もしくはそれから伸長して
いる少なくとも1つの三次元構造を含み、その三次元構造が糞便変性剤を備えて
おり、このときその三次元構造が薬剤と糞便との接触を促進する請求項1に記載
の吸収性製品。 - 【請求項21】 三次元構造の少なくとも一部がループ構造およびプリントされたヘアーを備え
る構造からなる群から選択される請求項20に記載の吸収性製品。 - 【請求項22】 第1ウエスト領域、第1ウエスト領域に対向する第2ウエスト領域、第1ウエ
スト領域と第2ウエスト領域との間に配置された股領域を有する吸収性製品であ
って、さらに 液体透過性トップシート、 トップシートの少なくとも1部分に接合された液体不透過性バックシート、 トップシートの少なくとも1部分とバックシートとの間に配置された吸収性コ
ア、 1ミリジュールのエネルギー入力当たり1インチの排泄物管理要素当たり約0
.05を超える粘性液状排泄物の圧力下受け入れ量(Acceptance U
nder Pressure)を有する排泄物管理要素、および 有効濃度の糞便変性剤 を備える吸収製品。 - 【請求項23】 装着者の衣類内に配置されるインサートであって、 第1端領域、 前記第1端領域に対向する第2端領域、 前記第1端領域と前記第2端領域とを分離する中央領域、および 有効量の糞便変性剤 を備えるインサート。
- 【請求項24】 糞便変性剤が粘度低下剤である請求項23に記載のインサート。
- 【請求項25】 糞便変性剤が糞便水遊離剤である請求項23に記載のインサート。
- 【請求項26】 糞便変性剤が粘度増加剤を含む請求項23に記載のインサート。
- 【請求項27】 さらにインサートの1つの要素に接合されている、もしくはそれから伸長して
いる少なくとも1つの三次元構造を含み、その三次元構造が糞便変性剤を備えて
おり、このときその三次元構造が薬剤と糞便との接触を促進する請求項23に記
載のインサート。 - 【請求項28】 装着者によって装着されるのに適した使い捨て製品において、 装着者の皮膚から糞便排泄物の除去性を強化するための1種以上の組成物であ
って、前記糞便排泄物の1つの少なくとも1部分および前記装着者の前記皮膚に
利用可能である前記1種以上の組成物を備え、 前記1種以上の組成物は、本明細書において説明されている試験方法によって
測定される、 a)約15cm2未満の排泄物汚染面積、および b)約14質量単位未満の排泄物汚染質量 を提供する使い捨て製品。 - 【請求項29】 前記1種以上の組成物が約12cm2 未満の排泄物汚染面積を提供する請求
項28に記載の使い捨て製品。 - 【請求項30】 前記1種以上の組成物が約10cm2 未満の排泄物汚染面積を提供する請求
項29に記載の使い捨て製品。 - 【請求項31】 前記1種以上の組成物が約10質量単位未満の排泄物汚染質量を提供する請求
項29に記載の使い捨て製品。 - 【請求項32】 前記1種以上の組成物が約8質量単位未満の排泄物汚染質量を提供する請求項
31に記載の使い捨て製品。 - 【請求項33】 前記1種以上の組成物が約12cm2 未満の排泄物汚染面積および約10質
量単位未満の排泄物汚染質量を提供する請求項31に記載の使い捨て製品。 - 【請求項34】 前記組成物の少なくとも1種が有効量の糞便変性剤を備える請求項28に記載
の使い捨て製品。 - 【請求項35】 前記組成物の少なくとも1種がスキンケア組成物を備える請求項34に記載の
使い捨て製品。 - 【請求項36】 装着者に接触する表面上にスキンケア組成物を備える請求項28に記載の使い
捨て製品。 - 【請求項37】 前記スキンケア組成物が、石油、石油蝋、シリコーン油、およびシリコーンワ
ックスからなる群から選択される材料を備える請求項35もしくは36に記載の
使い捨て製品。 - 【請求項38】 糞便変性剤が粘度低下剤である請求項34に記載の使い捨て製品。
- 【請求項39】 糞便変性剤が糞便水遊離剤である請求項34に記載の使い捨て製品。
- 【請求項40】 糞便変性剤が粘度増加剤を含む請求項34に記載の使い捨て製品。
- 【請求項41】 粘度増加剤が増粘剤を含む請求項40に記載の使い捨て製品。
- 【請求項42】 増粘剤が、カルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、ポリアクリル酸お
よびそれの塩類、ポリアクリルアミド、およびポリエチレンイミン類からなる群
から選択される請求項41に記載の吸収性製品。 - 【請求項43】 粘度増加剤がイオン性錯化剤を含む請求項40に記載の吸収性製品。
- 【請求項44】 イオン性錯化剤が、ZnO、MgO、MnO、CaO、水酸化カルシウム、エ
タノールアミン類、第四級アンモニウム塩類、およびAl2O3、アルギン酸塩
類、亜鉛塩類、アルミニウム塩類およびそれらの組み合わせからなる群から選択
される請求項43に記載の吸収性製品。 - 【請求項45】 糞便変性剤が約0.5重量パーセント以下の濃度で糞便の硬さを少なくとも約
25%低下させる請求項34に記載の吸収性製品。 - 【請求項46】 糞便変性剤が約0.5重量パーセント以下の濃度で糞便の硬さを約100%以
上増加させる請求項34に記載の吸収性製品。 - 【請求項47】 前記糞便変性剤が個々の個別要素として製品内に配置される請求項34に記載
の使い捨て製品。 - 【請求項48】 前記糞便変性剤が、材料のウェブ、フィルム、繊維構造、ループ材料、ブラシ
構造、および前記糞便変性剤を放出可能に被包している構造からなる群から選択
される構成要素を含む担体構造と組合わされている請求項34に記載の使い捨て
製品。 - 【請求項49】 さらに製品に操作可能に接続されている入力を検出するために適したセンサー
、およびセンサーが入力を検出したときに前記装着者から排泄された前記糞便排
泄物の少なくとも1部分に前記1以上の組成物を送達するために適したアクチュ
エーターを含む反応システムを備えている請求項28に記載の使い捨て製品。 - 【請求項50】 装着者から排泄物を受け入れるための使い捨て製品であって、 開口部を含むバッグ、 装着者にバッグを接合するための手段、および 有効量の糞便変性剤 を含む使い捨て製品。
- 【請求項51】 糞便変性剤が粘度低下剤である請求項50に記載の使い捨て製品。
- 【請求項52】 糞便変性剤が糞便水遊離剤である請求項50に記載の使い捨て製品。
- 【請求項53】 糞便変性剤がカルシウムを基剤とする編成剤である請求項50に記載の使い捨
て製品。 - 【請求項54】 糞便変性剤が粘度増加剤を含む請求項50に記載の使い捨て製品。
- 【請求項55】 糞便変性剤が約0.5重量パーセント以下の濃度で糞便の硬さを少なくとも約
25%低下させる請求項50に記載の使い捨て製品。 - 【請求項56】 製品が人工肛門用バッグもしくは排泄物用バッグから選択される請求項50に
記載の使い捨て製品。 - 【請求項57】 接合手段が身体適合性感圧接着剤を備える請求項50に記載の使い捨て製品。
- 【請求項58】 使い捨て製品の装着者の皮膚からの排泄物の除去性を強化する方法であって、 装着者によって装着されるために適した使い捨て製品を提供する工程、 前記1種以上の組成物が前記排泄物および前記装着者の前記皮膚の1つの少な
くとも1部分に利用可能となるように装着者の皮膚から糞便排泄物の除去性を強
化するために1種以上の組成物を前記使い捨て製品と組合わせる工程、および 前記1種以上の組成物が本明細書において説明されている試験方法によって決
定される下記の1つ以上を提供する工程 a)約15cm2未満の排泄物汚染面積、および b)約14質量単位未満の排泄物汚染質量 を具備する方法。 - 【請求項59】 前記組成物の少なくとも1種が有効量の糞便変性剤を備える請求項58に記載
の方法。 - 【請求項60】 前記組成物の少なくとも1種がスキンケア組成物を備える請求項59に記載の
使い捨て製品。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US9107698P | 1998-06-29 | 1998-06-29 | |
US9099398P | 1998-06-29 | 1998-06-29 | |
US60/091,076 | 1998-06-29 | ||
US09/106,225 US6186991B1 (en) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | Disposable article having a responsive system including a mechanical actuator |
US09/106,225 | 1998-06-29 | ||
US60/090,993 | 1998-06-29 | ||
US09/107,561 | 1998-06-29 | ||
US09/107,561 US6149636A (en) | 1998-06-29 | 1998-06-29 | Disposable article having proactive sensors |
PCT/US1999/014666 WO2000000226A1 (en) | 1998-06-29 | 1999-06-29 | Disposable waste management device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010127047A Division JP2010194342A (ja) | 1998-06-29 | 2010-06-02 | 使い捨て排泄物処置装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002519112A true JP2002519112A (ja) | 2002-07-02 |
JP2002519112A5 JP2002519112A5 (ja) | 2006-07-27 |
Family
ID=27492429
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000556817A Pending JP2002519118A (ja) | 1998-06-29 | 1999-06-29 | 糞便改質剤を含むおむつ |
JP2000556811A Pending JP2002519112A (ja) | 1998-06-29 | 1999-06-29 | 使い捨て排泄物処置装置 |
JP2010127047A Pending JP2010194342A (ja) | 1998-06-29 | 2010-06-02 | 使い捨て排泄物処置装置 |
JP2010126557A Withdrawn JP2010227591A (ja) | 1998-06-29 | 2010-06-02 | 糞便改質剤を含むおむつ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000556817A Pending JP2002519118A (ja) | 1998-06-29 | 1999-06-29 | 糞便改質剤を含むおむつ |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010127047A Pending JP2010194342A (ja) | 1998-06-29 | 2010-06-02 | 使い捨て排泄物処置装置 |
JP2010126557A Withdrawn JP2010227591A (ja) | 1998-06-29 | 2010-06-02 | 糞便改質剤を含むおむつ |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6395955B1 (ja) |
EP (2) | EP1089770A1 (ja) |
JP (4) | JP2002519118A (ja) |
KR (1) | KR20010053334A (ja) |
CN (1) | CN1314822A (ja) |
AT (1) | ATE255424T1 (ja) |
AU (2) | AU4842299A (ja) |
BR (1) | BR9911748A (ja) |
CA (2) | CA2336020A1 (ja) |
CZ (1) | CZ20004852A3 (ja) |
DE (1) | DE69913347T2 (ja) |
HU (1) | HUP0103378A2 (ja) |
ID (1) | ID30291A (ja) |
IL (1) | IL140294A0 (ja) |
PE (2) | PE20000784A1 (ja) |
TR (1) | TR200100301T2 (ja) |
TW (1) | TW519487B (ja) |
WO (2) | WO2000000226A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004512853A (ja) * | 1998-12-31 | 2004-04-30 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 皮膚刺激性物質を隔離するための吸収性物品用組成物及びその使用方法 |
JP2011527219A (ja) * | 2008-07-07 | 2011-10-27 | ドライ ライク ミー リミテッド | 吸収性パッド |
Families Citing this family (110)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6602233B1 (en) * | 1997-06-28 | 2003-08-05 | The Procter & Gamble Company | Easy to place and detach adhesive faecal management collector |
US6617488B1 (en) * | 1997-10-14 | 2003-09-09 | Indicator Technologies, Inc. | Method and apparatus for indicating the conditions in an absorbent article |
US7772455B1 (en) * | 1997-11-14 | 2010-08-10 | The Procter & Gamble Company | Disposable article providing improved management of bodily exudates |
EP1322655B1 (en) | 2000-01-14 | 2007-11-14 | The Government of the United States of America, as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services | Oligodeoxynucleotide and its use to induce an immune response |
DE20009659U1 (de) * | 2000-05-30 | 2001-01-18 | Lin, Pao-Yu, Hsintien, Taipeh | Konstruktion der Menstrualbinde, die die Funktion des lang infraroten Strahls enthält |
US20040037861A1 (en) | 2000-09-28 | 2004-02-26 | Kazuki Numano | Method of diminishing urine odor and article functioning to diminish urine odor |
US6685685B2 (en) * | 2000-12-18 | 2004-02-03 | The Procter & Gamble Company | Disposable excreta management device |
CN1191007C (zh) * | 2000-12-19 | 2005-02-23 | Posco公司 | 具有优秀的电磁屏蔽性能的高强度钢板及其生产方法 |
DE10100595A1 (de) * | 2001-01-09 | 2002-07-18 | Joerg Peter Schuer | Verfahren zur untoxischen Geruchsneutralisierung von Luft |
US6921647B2 (en) * | 2001-07-19 | 2005-07-26 | Common Sense Ltd. | Secretion-monitoring article |
US7314752B2 (en) * | 2001-07-19 | 2008-01-01 | Common Sense, Ltd. | Secretion-monitoring article |
US7947467B2 (en) * | 2001-07-19 | 2011-05-24 | Common Sense Ltd. | Methods for monitoring pathological conditions in a female subject |
US7196022B2 (en) | 2001-12-20 | 2007-03-27 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Products for controlling microbial generated odors |
JP4177989B2 (ja) * | 2002-01-21 | 2008-11-05 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨ておむつ |
US7749208B2 (en) | 2002-03-21 | 2010-07-06 | Sca Hygiene Products Ab | Insert for absorbent article having a feces retaining layer and spacer element |
US20030225388A1 (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-04 | Ekavira Bhavani | Absorbent interlabial device |
US7635360B2 (en) * | 2003-07-22 | 2009-12-22 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method for the manufacture of a disposable undergarment having a cutout |
US20050113730A1 (en) * | 2003-11-24 | 2005-05-26 | Sca Hygiene Products Ab | Absorbent Article Containing A Skin Care Product |
US7160280B2 (en) * | 2004-02-13 | 2007-01-09 | Brenda Lee Bailey | Diaper with segregated reservoir |
CN100488402C (zh) * | 2004-04-23 | 2009-05-20 | 松下电工株式会社 | 带有静电雾化器的加热送风装置 |
US8741333B2 (en) * | 2004-06-07 | 2014-06-03 | Nuvo Research Inc. | Compositions and methods for treating dermatitis or psoriasis |
US20070189977A1 (en) * | 2004-06-07 | 2007-08-16 | Jie Zhang | Spray-on formulations and methods for dermal delivery of drugs |
US20070196453A1 (en) * | 2004-06-07 | 2007-08-23 | Jie Zhang | Two or more non-volatile solvent-containing compositions and methods for dermal delivery of drugs |
US20070196452A1 (en) * | 2004-06-07 | 2007-08-23 | Jie Zhang | Flux-enabling compositions and methods for dermal delivery of drugs |
US20070196325A1 (en) * | 2004-06-07 | 2007-08-23 | Jie Zhang | Compositions and methods for dermally treating infections |
US20070196457A1 (en) * | 2004-06-07 | 2007-08-23 | Jie Zhang | Two or more volatile solvent-containing compositions and methods for dermal delivery of drugs |
US20070196323A1 (en) * | 2004-06-07 | 2007-08-23 | Jie Zhang | Polyvinyl alcohol-containing compositions and methods for dermal delivery of drugs |
US8907153B2 (en) | 2004-06-07 | 2014-12-09 | Nuvo Research Inc. | Adhesive peel-forming formulations for dermal delivery of drugs and methods of using the same |
US8741332B2 (en) * | 2004-06-07 | 2014-06-03 | Nuvo Research Inc. | Compositions and methods for dermally treating neuropathic pain |
US20070189978A1 (en) * | 2004-06-07 | 2007-08-16 | Jie Zhang | Compositions and methods for dermally treating musculoskeletal pain |
US20070196293A1 (en) * | 2004-06-07 | 2007-08-23 | Jie Zhang | Compositions and methods for treating photo damaged skin |
US20080019927A1 (en) * | 2004-06-07 | 2008-01-24 | Jie Zhang | Compositions and methods for dermally treating neuropathy with minoxidil |
US20070190124A1 (en) * | 2004-06-07 | 2007-08-16 | Jie Zhang | Two or more solidifying agent-containing compositions and methods for dermal delivery of drugs |
US20070189980A1 (en) * | 2004-06-07 | 2007-08-16 | Jie Zhang | Compositions and methods for treating alopecia |
US7265257B2 (en) * | 2004-08-10 | 2007-09-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent articles comprising a bodily exudate modifying agent and a film-forming skin care formulation |
US7642397B2 (en) * | 2004-08-10 | 2010-01-05 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent articles comprising a bodily exudate modifying agent and a skin care formulation |
JP4729314B2 (ja) * | 2004-10-14 | 2011-07-20 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
US7977529B2 (en) | 2004-11-03 | 2011-07-12 | Fred Bergman Healthcare Pty Ltd. | Incontinence management system and diaper |
US7531105B2 (en) * | 2004-11-05 | 2009-05-12 | Cabot Microelectronics Corporation | Polishing composition and method for high silicon nitride to silicon oxide removal rate ratios |
US7504044B2 (en) * | 2004-11-05 | 2009-03-17 | Cabot Microelectronics Corporation | Polishing composition and method for high silicon nitride to silicon oxide removal rate ratios |
US7642395B2 (en) | 2004-12-28 | 2010-01-05 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Composition and wipe for reducing viscosity of viscoelastic bodily fluids |
US20060140899A1 (en) * | 2004-12-28 | 2006-06-29 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Skin cleansing system comprising an anti-adherent formulation and a cationic compound |
US7833208B2 (en) * | 2004-12-29 | 2010-11-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Multilayer absorbent article |
US20060173430A1 (en) * | 2005-02-03 | 2006-08-03 | Baosheng Lee | Fluid-absorbing products comprising superabsorbent material in a water-soluble pouch and methods of using the same |
US8716547B2 (en) * | 2005-05-13 | 2014-05-06 | The Procter & Gamble Company | Stretch laminates |
US8241263B2 (en) | 2005-08-26 | 2012-08-14 | Medline Industries, Inc. | Absorbent article |
AU2006326388B2 (en) * | 2005-12-14 | 2013-01-24 | Nuvo Research Inc. | Compositions and methods for treating dermatological conditions |
US7737322B2 (en) * | 2005-12-21 | 2010-06-15 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Personal care products with microchemical sensors for odor detection |
US20070280972A1 (en) * | 2006-04-25 | 2007-12-06 | Zars, Inc. | Adhesive solid gel-forming formulations for dermal drug delivery |
JP5027455B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2012-09-19 | ユニ・チャーム株式会社 | 排泄物検知センサ |
ATE456383T1 (de) | 2006-09-28 | 2010-02-15 | Tyco Healthcare | Tragbares wundtherapiesystem |
US7951127B2 (en) * | 2006-12-15 | 2011-05-31 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Composite bodyside liner |
ES2639383T3 (es) * | 2007-04-09 | 2017-10-26 | Convatec Technologies Inc. | Cierre de estoma |
GB0712763D0 (en) | 2007-07-02 | 2007-08-08 | Smith & Nephew | Apparatus |
GB0803564D0 (en) | 2008-02-27 | 2008-04-02 | Smith & Nephew | Fluid collection |
US8021347B2 (en) | 2008-07-21 | 2011-09-20 | Tyco Healthcare Group Lp | Thin film wound dressing |
US8298200B2 (en) | 2009-06-01 | 2012-10-30 | Tyco Healthcare Group Lp | System for providing continual drainage in negative pressure wound therapy |
US8177763B2 (en) | 2008-09-05 | 2012-05-15 | Tyco Healthcare Group Lp | Canister membrane for wound therapy system |
US10912869B2 (en) | 2008-05-21 | 2021-02-09 | Smith & Nephew, Inc. | Wound therapy system with related methods therefor |
US8414519B2 (en) | 2008-05-21 | 2013-04-09 | Covidien Lp | Wound therapy system with portable container apparatus |
CA2729308C (en) * | 2008-07-08 | 2016-11-22 | Tyco Healthcare Group Lp | Portable negative pressure wound therapy device |
US9913467B2 (en) | 2008-07-15 | 2018-03-13 | Ansell Healthcare Products Llc | Anti-infective protector |
CA2731427C (en) | 2008-08-08 | 2020-01-28 | Tyco Healthcare Group Lp | Wound dressing of continuous fibers |
EP2153808A1 (en) * | 2008-08-08 | 2010-02-17 | The Procter and Gamble Company | Absorbent product comprising a cationic modified guar gum |
US8827983B2 (en) | 2008-08-21 | 2014-09-09 | Smith & Nephew, Inc. | Sensor with electrical contact protection for use in fluid collection canister and negative pressure wound therapy systems including same |
US20100191198A1 (en) * | 2009-01-26 | 2010-07-29 | Tyco Healthcare Group Lp | Wound Filler Material with Improved Nonadherency Properties |
US20100204752A1 (en) * | 2009-02-10 | 2010-08-12 | Tyco Healthcare Group Lp | Negative Pressure and Electrostimulation Therapy Apparatus |
US20110196321A1 (en) | 2009-06-10 | 2011-08-11 | Tyco Healthcare Group Lp | Fluid Collection Canister Including Canister Top with Filter Membrane and Negative Pressure Wound Therapy Systems Including Same |
US20100318043A1 (en) * | 2009-06-10 | 2010-12-16 | Tyco Healthcare Group Lp | Negative Pressure Wound Therapy Systems Capable of Vacuum Measurement Independent of Orientation |
US20100318071A1 (en) * | 2009-06-10 | 2010-12-16 | Tyco Healthcare Group Lp | Fluid Collection Canister Including Canister Top with Filter Membrane and Negative Pressure Wound Therapy Systems Including Same |
US20100324516A1 (en) * | 2009-06-18 | 2010-12-23 | Tyco Healthcare Group Lp | Apparatus for Vacuum Bridging and/or Exudate Collection |
US20110106027A1 (en) * | 2009-11-05 | 2011-05-05 | Tyco Healthcare Group Lp | Chemically Coated Screen for Use with Hydrophobic Filters |
US8546638B2 (en) * | 2009-12-23 | 2013-10-01 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having improved signal member |
BR112013009496B8 (pt) | 2010-10-19 | 2023-03-21 | Medline Ind Inc | Sistemas de artigos absorventes |
US9302034B2 (en) | 2011-04-04 | 2016-04-05 | Smith & Nephew, Inc. | Negative pressure wound therapy dressing |
US8884769B2 (en) | 2011-04-05 | 2014-11-11 | Guy R. Novak | Dimensionally-sensitive moisture sensor and an alarm system for an absorbent article |
USD716938S1 (en) | 2011-10-19 | 2014-11-04 | Medline Industries, Inc. | Absorbent core |
JP6057648B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2017-01-11 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP5794970B2 (ja) * | 2012-11-08 | 2015-10-14 | 株式会社ユニケア | オムツユニット及びオムツ外装体 |
US8893721B2 (en) | 2013-03-15 | 2014-11-25 | Futrell Medical Corporation | Surgical drape with vapor evacuation |
US20140333441A1 (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-13 | Anthony Solazzo | Diaper Monitor |
US9486368B2 (en) | 2013-12-05 | 2016-11-08 | Medline Industries, Inc. | Disposable hygienic article with means for diagnostic testing |
US9622922B2 (en) | 2014-04-21 | 2017-04-18 | Medline Industries, Inc. | Stretch breathable protective absorbent article using bilaminate |
US10226388B2 (en) | 2014-04-21 | 2019-03-12 | Medline Industries, Inc. | Stretch breathable protective absorbent article using tri-laminate |
CN109613177B (zh) | 2014-07-01 | 2021-08-20 | 科蒙森斯公司 | 用于鉴定羊水的诊断组合物 |
CN106687154B (zh) | 2014-07-31 | 2021-02-09 | 史密夫和内修有限公司 | 用于施用减压治疗的系统和方法 |
US12133789B2 (en) | 2014-07-31 | 2024-11-05 | Smith & Nephew, Inc. | Reduced pressure therapy apparatus construction and control |
WO2017151712A1 (en) | 2016-03-01 | 2017-09-08 | The Procter & Gamble Company | Diaper product adapted for collection of urine sample from an infant |
EP3423017A1 (en) * | 2016-03-01 | 2019-01-09 | The Procter and Gamble Company | Diaper adapted for collection of uncontaminated and intact stool sample from an infant |
US10118696B1 (en) | 2016-03-31 | 2018-11-06 | Steven M. Hoffberg | Steerable rotating projectile |
WO2017214924A1 (en) * | 2016-06-16 | 2017-12-21 | The Procter & Gamble Company | Specification absorbent article having odor absorbing material |
KR101983295B1 (ko) | 2016-07-29 | 2019-09-03 | 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. | 개선된 배설물 샘방지 플랩을 보유한 흡수 용품 |
RU2741464C2 (ru) | 2016-08-12 | 2021-01-26 | Колопласт А/С | Приспособление для стомического использования |
JP6226409B1 (ja) * | 2017-01-17 | 2017-11-08 | 株式会社エクセルシア | コロストミー用排泄物処理剤 |
EP3612242A1 (en) | 2017-04-19 | 2020-02-26 | Smith & Nephew, Inc | Negative pressure wound therapy canisters |
US12016760B2 (en) * | 2017-06-26 | 2024-06-25 | Dignity Health | Incontinence treatment system and methods of use |
EP3644924A1 (en) | 2017-06-27 | 2020-05-06 | The Procter and Gamble Company | Diaper product adapted for collection of exudate sample from an infant |
US11246571B2 (en) | 2017-06-27 | 2022-02-15 | The Procter & Gamble Company | Configurable absorbent articles having improved bodily exudate separation and sampling |
EP3706619B1 (en) | 2017-11-09 | 2024-04-24 | ConvaTec Technologies Inc. | Ostomy monitoring system |
JP6758332B2 (ja) * | 2018-01-10 | 2020-09-23 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6585751B2 (ja) * | 2018-02-26 | 2019-10-02 | ユニ・チャーム株式会社 | 低体重児用おむつ |
US11712637B1 (en) | 2018-03-23 | 2023-08-01 | Steven M. Hoffberg | Steerable disk or ball |
CN110522563A (zh) * | 2018-05-23 | 2019-12-03 | 文宜平 | 婴儿屎尿裤 |
US20210244578A1 (en) * | 2018-06-13 | 2021-08-12 | Attends Healthcare Products, Inc. | Absorbent article having recessed zone |
CN109124855A (zh) * | 2018-08-27 | 2019-01-04 | 中国人民解放军第八医院 | 一种肛门置入型大便收集装置 |
USD893514S1 (en) | 2018-11-08 | 2020-08-18 | 11 Health And Technologies Limited | Display screen or portion thereof with graphical user interface |
WO2020121908A1 (ja) * | 2018-12-13 | 2020-06-18 | 株式会社ヤクルト本社 | 便の硬さを測定する方法およびこれを利用した便の状態の評価方法 |
JP6993996B2 (ja) * | 2019-02-25 | 2022-01-14 | パナソニック株式会社 | 使用済み紙おむつ処理装置 |
IT201900007006A1 (it) * | 2019-05-20 | 2020-11-20 | Biodiapers S R L | Articolo assorbente con sistema di aggregazione e isolamento delle feci |
EP4112028A1 (en) | 2021-06-28 | 2023-01-04 | Ontex BV | Improved absorbent article for liquid stool management |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3490454A (en) * | 1966-10-21 | 1970-01-20 | United Merchants & Mfg | Catamenial products having a coating of rupturable microcapsules containing medicants |
JPS5429257A (en) * | 1977-08-05 | 1979-03-05 | Hamasawa Kogyo:Kk | Blade block of electric shaver |
JPS59186919A (ja) * | 1983-01-24 | 1984-10-23 | ザ,プロクタ−,エンド,ギヤンブル,カンパニ− | オムツかぶれおよびオムツ皮膚炎を治療しかつ予防する方法 |
JPS63118375A (ja) * | 1986-06-04 | 1988-05-23 | Seitetsu Kagaku Co Ltd | 吸水性組成物 |
JPS63272349A (ja) * | 1986-12-16 | 1988-11-09 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 体液吸収物品 |
US4834733A (en) * | 1987-11-12 | 1989-05-30 | Kimberly-Clark Corporation | Fluid activated mechanical absorbency gauge |
JPH02289625A (ja) * | 1989-02-28 | 1990-11-29 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 改質された吸水性ポリマーの製法 |
JPH09507091A (ja) * | 1993-12-20 | 1997-07-15 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 高い生分解性を有するpH改質ポリマー組成物 |
WO1998009662A1 (en) * | 1996-09-04 | 1998-03-12 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Treatment of materials to improve handling of viscoelastic fluids |
Family Cites Families (126)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2127538A (en) | 1936-09-26 | 1938-08-23 | Harry W Seiger | Signaling device |
US2681032A (en) | 1953-05-21 | 1954-06-15 | Joseph D Shaw | Accessory for infants' diapers |
US3814101A (en) | 1970-09-17 | 1974-06-04 | Union Carbide Corp | Disposable absorbent articles |
US2926667A (en) | 1956-04-09 | 1960-03-01 | Kimberly Clark Co | Cellulosic product |
US3903232A (en) * | 1973-10-09 | 1975-09-02 | Grace W R & Co | Dental and biomedical foams and method |
US3860003B2 (en) | 1973-11-21 | 1990-06-19 | Contractable side portions for disposable diaper | |
US3881491A (en) | 1974-03-29 | 1975-05-06 | Procter & Gamble | Self-inflating structure |
US3921232A (en) | 1974-03-29 | 1975-11-25 | Procter & Gamble | Self-inflating structure |
US4022211A (en) * | 1974-08-14 | 1977-05-10 | Kimberly-Clark Corporation | Wetness indicator for absorbent pads |
US3935363A (en) * | 1974-09-16 | 1976-01-27 | The Dow Chemical Company | Absorbent product containing flocculated clay mineral aggregates |
US3929135A (en) | 1974-12-20 | 1975-12-30 | Procter & Gamble | Absorptive structure having tapered capillaries |
US3987792A (en) | 1975-07-31 | 1976-10-26 | Colgate-Palmolive Company | Disposable diaper having improved liquid retention |
DE2810680C2 (de) | 1978-03-11 | 1986-12-11 | Paul Hartmann Ag, 7920 Heidenheim | Höschenwindel |
DE2930060C2 (de) * | 1978-10-10 | 1991-03-28 | Ytong AG, 8000 München | Mittel zur Bindung und Sanierung von animalen, biologisch ausgesonderten Schlackenprodukten |
US4342314A (en) | 1979-03-05 | 1982-08-03 | The Procter & Gamble Company | Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties |
US4356818A (en) * | 1979-12-03 | 1982-11-02 | Helene Macias | Diaper with moisture detecting apparatus |
US4324246A (en) | 1980-05-12 | 1982-04-13 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article having a stain resistant topsheet |
US4463045A (en) | 1981-03-02 | 1984-07-31 | The Procter & Gamble Company | Macroscopically expanded three-dimensional plastic web exhibiting non-glossy visible surface and cloth-like tactile impression |
JPS59106501A (ja) * | 1982-12-08 | 1984-06-20 | 三井東圧化学株式会社 | おむつ型着用品 |
US4401712A (en) | 1983-01-03 | 1983-08-30 | Tultex Corporation | Antimicrobial non-woven fabric |
US4636474A (en) | 1983-01-25 | 1987-01-13 | Toto Ltd. | Toilet apparatus |
US5100933A (en) | 1986-03-31 | 1992-03-31 | Massachusetts Institute Of Technology | Collapsible gel compositions |
US4610678A (en) | 1983-06-24 | 1986-09-09 | Weisman Paul T | High-density absorbent structures |
US4681577A (en) | 1983-09-23 | 1987-07-21 | Personal Products Company | Disposable urinary and fecal waste containment product |
US5002541A (en) | 1984-06-19 | 1991-03-26 | Martin And Associates, Inc. | Method and device for removing and collecting urine |
DK153122C (da) | 1985-01-15 | 1988-11-14 | Coloplast As | Lukke til engangsbrug til en kunstig eller inkontinent naturlig tarmaabning |
US4778459A (en) | 1985-03-08 | 1988-10-18 | Fuisz Richard C | High absorbency diaper with composite absorbent layer |
IL75189A (en) | 1985-05-14 | 1988-01-31 | Arie Brecher | Medicated diaper |
PH23956A (en) | 1985-05-15 | 1990-01-23 | Procter & Gamble | Absorbent articles with dual layered cores |
US4657537A (en) | 1985-05-15 | 1987-04-14 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent articles |
US4732930A (en) | 1985-05-20 | 1988-03-22 | Massachusetts Institute Of Technology | Reversible, discontinuous volume changes of ionized isopropylacrylamide cells |
US4609518A (en) | 1985-05-31 | 1986-09-02 | The Procter & Gamble Company | Multi-phase process for debossing and perforating a polymeric web to coincide with the image of one or more three-dimensional forming structures |
US4629643A (en) | 1985-05-31 | 1986-12-16 | The Procter & Gamble Company | Microapertured polymeric web exhibiting soft and silky tactile impression |
CA1273822A (en) | 1985-06-03 | 1990-09-11 | Katsutoshi Rokuta | Water content detecting device for diaper |
US4705050A (en) | 1985-10-02 | 1987-11-10 | Markham Charles W | Moisture-activated floatation device |
CA1291327C (en) | 1985-11-04 | 1991-10-29 | Dawn Ilnicki Houghton | Absorbent article having liquid impervious shelves |
EP0236016A3 (en) * | 1986-02-28 | 1989-02-08 | Aprica Kassai Kabushikikaisha | Disposable diaper |
US4776331A (en) | 1986-03-03 | 1988-10-11 | Command Automation, Inc. | Bandage |
IL82511A (en) | 1986-05-28 | 1992-09-06 | Procter & Gamble | Apparatus for and methods of airlaying fibrous webs having discrete particles therein |
US4863989A (en) * | 1986-06-04 | 1989-09-05 | Seitetsu Kagaku Co., Ltd. | Water-absorbent resin composition |
US4834735A (en) | 1986-07-18 | 1989-05-30 | The Proctor & Gamble Company | High density absorbent members having lower density and lower basis weight acquisition zones |
CA1300866C (en) * | 1986-11-17 | 1992-05-19 | Tadao Shimomura | Body fluid-absorbing article |
US4796014A (en) | 1987-03-24 | 1989-01-03 | Chia Jack T | Device for detecting urine in diapers |
US4747166A (en) | 1987-05-15 | 1988-05-31 | Kuntz David H | Fluid aspiration system for the management of urinary incontinence |
JPS6429257A (en) * | 1987-07-27 | 1989-01-31 | Nippon Catalytic Chem Ind | Body fluid absorbing article |
US4753645A (en) | 1987-09-17 | 1988-06-28 | Weyerhaeuser Company | Perineal shield |
US4842593A (en) | 1987-10-09 | 1989-06-27 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent articles for incontinent individuals |
US4988344A (en) | 1988-05-24 | 1991-01-29 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with multiple layer absorbent layers |
US4988345A (en) | 1988-05-24 | 1991-01-29 | The Procter & Gamble Company | Absorbent articles with rapid acquiring absorbent cores |
US5006394A (en) | 1988-06-23 | 1991-04-09 | The Procter & Gamble Company | Multilayer polymeric film |
DE69019049D1 (de) * | 1989-02-28 | 1995-06-08 | Nippon Catalytic Chem Ind | Verfahren zur Herstellung von wasserabsorbierenden Polymeren verbesserter Qualität und die erhaltenen Produkte. |
US5118607A (en) | 1989-10-23 | 1992-06-02 | Hawaii Biotechnology Group, Inc. | Non-aqueous solvent specific binding protein assays |
US5137537A (en) | 1989-11-07 | 1992-08-11 | The Procter & Gamble Cellulose Company | Absorbent structure containing individualized, polycarboxylic acid crosslinked wood pulp cellulose fibers |
US5181905A (en) | 1989-11-28 | 1993-01-26 | Eric Flam | Method of monitoring the condition of the skin or wound |
JPH03207358A (ja) * | 1990-01-10 | 1991-09-10 | Daio Paper Corp | 紙おむつおよびその製造方法 |
DE4020780C1 (ja) * | 1990-06-29 | 1991-08-29 | Chemische Fabrik Stockhausen Gmbh, 4150 Krefeld, De | |
WO1992002005A2 (en) | 1990-07-26 | 1992-02-06 | Massachusetts Institute Of Technology | Gel phase transition controlled by interaction with a stimulus |
US5221274A (en) | 1991-06-13 | 1993-06-22 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge |
US5151092A (en) | 1991-06-13 | 1992-09-29 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge |
US5147345A (en) | 1991-08-12 | 1992-09-15 | The Procter & Gamble Company | High efficiency absorbent articles for incontinence management |
JP2849246B2 (ja) | 1991-08-28 | 1999-01-20 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨てトレニングパンツ |
US5416469A (en) | 1991-12-23 | 1995-05-16 | Colling; Joyce C. | Method for prediction of times of voiding utilizing temperature measurements |
US5341127A (en) | 1992-03-23 | 1994-08-23 | Smith Robert J | Self-contained bed wetting alarm |
US5678564A (en) | 1992-08-07 | 1997-10-21 | Bristol Myers Squibb | Liquid removal system |
US5264830A (en) | 1992-09-18 | 1993-11-23 | Little Acorn Ventures, Inc. | Apparatus for sensing wet diaper |
US5612411A (en) * | 1992-11-18 | 1997-03-18 | Kimberly-Clark Corporation | Absorbent phycocolloids and a method for their manufacture |
US5358502A (en) | 1993-02-25 | 1994-10-25 | Pfizer Inc | PH-triggered osmotic bursting delivery devices |
KR100322307B1 (ko) | 1993-03-31 | 2002-07-27 | 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 | 향기신호를발생시키는냄새억제용흡수제품 |
US5468236A (en) | 1993-06-09 | 1995-11-21 | Kimberly-Clark Corporation | Disposable absorbent product incorporating chemically reactive substance |
US5342338A (en) | 1993-06-11 | 1994-08-30 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article for low-viscosity fecal material |
US5330459A (en) | 1993-06-23 | 1994-07-19 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article having an inflatable spacer |
ATE170737T1 (de) | 1993-06-23 | 1998-09-15 | Procter & Gamble | Absorbierender wegwerfartikel mit selektiv dehnbaren oder aufblähenden komponenten |
US5518801A (en) | 1993-08-03 | 1996-05-21 | The Procter & Gamble Company | Web materials exhibiting elastic-like behavior |
EP0657502A1 (en) | 1993-12-13 | 1995-06-14 | Du Pont De Nemours International S.A. | Thermoplastic composition containing compatibilizer |
US5643588A (en) | 1994-11-28 | 1997-07-01 | The Procter & Gamble Company | Diaper having a lotioned topsheet |
US5554147A (en) | 1994-02-01 | 1996-09-10 | Caphco, Inc. | Compositions and devices for controlled release of active ingredients |
US5554145A (en) | 1994-02-28 | 1996-09-10 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with multiple zone structural elastic-like film web extensible waist feature |
USH1732H (en) | 1994-03-10 | 1998-06-02 | Johnson; Theresa Louise | Absorbent articles containing antibacterial agents in the topsheet for odor control |
US5558655A (en) | 1994-05-03 | 1996-09-24 | Confab, Inc. | Absorbent article with dry surface composite construction |
US5520674A (en) | 1994-05-31 | 1996-05-28 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article having a sealed expandable component |
US5582604A (en) | 1994-05-31 | 1996-12-10 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article having a pump and an inflatable component |
US5728125A (en) | 1994-09-27 | 1998-03-17 | Salinas; Maria Teresa Echeverria | Menstrual detector |
US5568128A (en) | 1994-11-14 | 1996-10-22 | Nair; Rajesh M. | Self learning diaper wetness detector and toilet trainer |
US5635191A (en) | 1994-11-28 | 1997-06-03 | The Procter & Gamble Company | Diaper having a lotioned topsheet containing a polysiloxane emollient |
US5681298A (en) | 1994-12-22 | 1997-10-28 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Toilet training aid creating a temperature change |
US5599916A (en) * | 1994-12-22 | 1997-02-04 | Kimberly-Clark Corporation | Chitosan salts having improved absorbent properties and process for the preparation thereof |
US5649914A (en) | 1994-12-22 | 1997-07-22 | Kimberly-Clark Corporation | Toilet training aid |
US5641562A (en) | 1994-12-30 | 1997-06-24 | Kimberly-Clark Worldwide Inc. | Water-shrinkable film |
US5580411A (en) | 1995-02-10 | 1996-12-03 | The Procter & Gamble Company | Zero scrap method for manufacturing side panels for absorbent articles |
US5569234A (en) | 1995-04-03 | 1996-10-29 | The Procter & Gamble Company | Disposable pull-on pant |
US5607760A (en) | 1995-08-03 | 1997-03-04 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article having a lotioned topsheet containing an emollient and a polyol polyester immobilizing agent |
US5609587A (en) | 1995-08-03 | 1997-03-11 | The Procter & Gamble Company | Diaper having a lotioned topsheet comprising a liquid polyol polyester emollient and an immobilizing agent |
US5571096A (en) | 1995-09-19 | 1996-11-05 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article having breathable side panels |
US5658268A (en) | 1995-10-31 | 1997-08-19 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Enhanced wet signal response in absorbent articles |
US5801220A (en) * | 1995-11-01 | 1998-09-01 | E.R. Squibb & Sons, Inc. | Rapidly disintegrating thickening composition |
US5736590A (en) | 1995-11-07 | 1998-04-07 | Rasmussen; Lenore | Process for producing an electrically driven mechanochemical actuator |
WO1997024150A1 (en) | 1995-12-29 | 1997-07-10 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Temperature-responsive materials |
US5728742A (en) * | 1996-04-04 | 1998-03-17 | The Dow Chemical Company | Absorbent polymers having a reduced caking tendency |
US5653862A (en) | 1996-04-15 | 1997-08-05 | Dade Chemistry Systems Inc. | Biochemical sensor device and method |
EP0804917A1 (en) | 1996-04-29 | 1997-11-05 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article having incisions and apertures in the absorbent structure and being capable of self-shaping in use |
EP0804914A1 (en) | 1996-04-29 | 1997-11-05 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article capable of self-shaping in use |
DE69621908T2 (de) | 1996-04-29 | 2003-02-13 | The Procter & Gamble Company, Cincinnati | Saugfähiger Wegwerfartikel, mit einer expansionsfähigen Deckschicht, und mit der Fähigkeit seine Form zu ändern während der Verwendung |
EP0804915A1 (en) | 1996-04-29 | 1997-11-05 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article having an apertured layer and being capable of self-shaping in use |
EP0804916A1 (en) | 1996-04-29 | 1997-11-05 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article having incisions in the absorbent structure and being capable of self-shaping in use |
EP0806194A1 (en) | 1996-04-29 | 1997-11-12 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent article being capable of self-shaping in use and comprising odour control means |
DE69624906T2 (de) | 1996-04-29 | 2003-10-16 | The Procter & Gamble Company, Cincinnati | Saugfähiger Wegwerfartikel mit expansionsfähige Fasern mit der Fähigkeit seine Form zu ändern während der Verwendung |
EP0806195A1 (en) | 1996-04-29 | 1997-11-12 | The Procter & Gamble Company | Breathable disposable absorbent article being capable of self-shaping in use |
US5760694A (en) * | 1996-05-07 | 1998-06-02 | Knox Security Engineering Corporation | Moisture detecting devices such as for diapers and diapers having such devices |
CN1083331C (zh) | 1996-05-07 | 2002-04-24 | 科诺克斯安全工程公司 | 尿布及其制造方法以及制造该尿布的装置 |
DE69716730T2 (de) | 1996-05-28 | 2003-03-20 | Kao Corp., Tokio/Tokyo | Absorbierender artikel mit bei kontakt mit flüssigkeit schrumpfenden elementen |
US5865823A (en) | 1996-11-06 | 1999-02-02 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article having a breathable, fluid impervious backsheet |
EP0815818A1 (en) | 1996-07-01 | 1998-01-07 | The Procter & Gamble Company | Concentrating liquid absorption to the center of absorbent articles |
JP3343191B2 (ja) | 1996-07-02 | 2002-11-11 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨てトレーニングパンツ |
JPH1062369A (ja) | 1996-08-13 | 1998-03-06 | Osaka Keidensou Kk | おしめ濡れ検知装置 |
US5897516A (en) * | 1996-09-27 | 1999-04-27 | Bristol-Myers Squibb Company | Method of treating a wound by monitoring the swelling of a hydrocolloid layer in a wound dressing |
SE507538C3 (sv) | 1996-10-28 | 1998-07-13 | Sca Moelnlycke Ab | Absorptionsmaterial med temperaturberoende absorptionsfoermaaga samt dess anvaendning i ett absorberande alster |
US5769834A (en) | 1996-11-18 | 1998-06-23 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article having a fluid pumping element |
US5770528A (en) | 1996-12-31 | 1998-06-23 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Methylated hydroxypropylcellulose and temperature responsive products made therefrom |
JP3558828B2 (ja) * | 1997-06-16 | 2004-08-25 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
US6346097B1 (en) | 1997-08-08 | 2002-02-12 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Personal care product with expandable BM containment |
US5957907A (en) * | 1997-08-13 | 1999-09-28 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article having a close to the body liner |
US5977430A (en) * | 1997-11-14 | 1999-11-02 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with macro-particulate storage structure |
US6018093A (en) * | 1998-06-29 | 2000-01-25 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article including a calcium-based feces modification agent |
US5998695A (en) * | 1998-06-29 | 1999-12-07 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article including ionic complexing agent for feces |
US6093869A (en) * | 1998-06-29 | 2000-07-25 | The Procter & Gamble Company | Disposable article having a responsive system including a feedback control loop |
US6160198A (en) * | 1998-06-29 | 2000-12-12 | The Procter & Gamble Company | Disposable article having a discontinuous responsive system |
-
1999
- 1999-06-29 EP EP99932025A patent/EP1089770A1/en not_active Withdrawn
- 1999-06-29 BR BR9911748-7A patent/BR9911748A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-06-29 CZ CZ20004852A patent/CZ20004852A3/cs unknown
- 1999-06-29 US US09/342,395 patent/US6395955B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-29 WO PCT/US1999/014666 patent/WO2000000226A1/en not_active Application Discontinuation
- 1999-06-29 CN CN99810162A patent/CN1314822A/zh active Pending
- 1999-06-29 AU AU48422/99A patent/AU4842299A/en not_active Abandoned
- 1999-06-29 CA CA002336020A patent/CA2336020A1/en not_active Abandoned
- 1999-06-29 JP JP2000556817A patent/JP2002519118A/ja active Pending
- 1999-06-29 CA CA002336094A patent/CA2336094A1/en not_active Abandoned
- 1999-06-29 JP JP2000556811A patent/JP2002519112A/ja active Pending
- 1999-06-29 AU AU48420/99A patent/AU4842099A/en not_active Abandoned
- 1999-06-29 EP EP99932023A patent/EP1091772B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-29 HU HU0103378A patent/HUP0103378A2/hu unknown
- 1999-06-29 TR TR2001/00301T patent/TR200100301T2/xx unknown
- 1999-06-29 WO PCT/US1999/014664 patent/WO2000000232A1/en active IP Right Grant
- 1999-06-29 KR KR1020007015094A patent/KR20010053334A/ko not_active Application Discontinuation
- 1999-06-29 DE DE69913347T patent/DE69913347T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-29 ID IDW20002727A patent/ID30291A/id unknown
- 1999-06-29 AT AT99932023T patent/ATE255424T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-06-29 IL IL14029499A patent/IL140294A0/xx unknown
- 1999-06-30 PE PE1999000608A patent/PE20000784A1/es not_active Application Discontinuation
- 1999-06-30 PE PE1999000609A patent/PE20000785A1/es not_active Application Discontinuation
- 1999-12-01 TW TW088110999A patent/TW519487B/zh not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-06-02 JP JP2010127047A patent/JP2010194342A/ja active Pending
- 2010-06-02 JP JP2010126557A patent/JP2010227591A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3490454A (en) * | 1966-10-21 | 1970-01-20 | United Merchants & Mfg | Catamenial products having a coating of rupturable microcapsules containing medicants |
JPS5429257A (en) * | 1977-08-05 | 1979-03-05 | Hamasawa Kogyo:Kk | Blade block of electric shaver |
JPS59186919A (ja) * | 1983-01-24 | 1984-10-23 | ザ,プロクタ−,エンド,ギヤンブル,カンパニ− | オムツかぶれおよびオムツ皮膚炎を治療しかつ予防する方法 |
JPS63118375A (ja) * | 1986-06-04 | 1988-05-23 | Seitetsu Kagaku Co Ltd | 吸水性組成物 |
JPS63272349A (ja) * | 1986-12-16 | 1988-11-09 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 体液吸収物品 |
US4834733A (en) * | 1987-11-12 | 1989-05-30 | Kimberly-Clark Corporation | Fluid activated mechanical absorbency gauge |
JPH02289625A (ja) * | 1989-02-28 | 1990-11-29 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | 改質された吸水性ポリマーの製法 |
JPH09507091A (ja) * | 1993-12-20 | 1997-07-15 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 高い生分解性を有するpH改質ポリマー組成物 |
WO1998009662A1 (en) * | 1996-09-04 | 1998-03-12 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Treatment of materials to improve handling of viscoelastic fluids |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004512853A (ja) * | 1998-12-31 | 2004-04-30 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 皮膚刺激性物質を隔離するための吸収性物品用組成物及びその使用方法 |
JP2011527219A (ja) * | 2008-07-07 | 2011-10-27 | ドライ ライク ミー リミテッド | 吸収性パッド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002519118A (ja) | 2002-07-02 |
TR200100301T2 (tr) | 2001-05-21 |
KR20010053334A (ko) | 2001-06-25 |
TW519487B (en) | 2003-02-01 |
EP1089770A1 (en) | 2001-04-11 |
CA2336094A1 (en) | 2000-01-06 |
JP2010227591A (ja) | 2010-10-14 |
AU4842099A (en) | 2000-01-17 |
EP1091772B1 (en) | 2003-12-03 |
US6395955B1 (en) | 2002-05-28 |
CA2336020A1 (en) | 2000-01-06 |
ID30291A (id) | 2001-11-15 |
HUP0103378A2 (hu) | 2001-12-28 |
DE69913347D1 (de) | 2004-01-15 |
CN1314822A (zh) | 2001-09-26 |
WO2000000232A1 (en) | 2000-01-06 |
CZ20004852A3 (cs) | 2001-08-15 |
PE20000784A1 (es) | 2000-10-28 |
JP2010194342A (ja) | 2010-09-09 |
IL140294A0 (en) | 2002-02-10 |
WO2000000226A1 (en) | 2000-01-06 |
AU4842299A (en) | 2000-01-17 |
ATE255424T1 (de) | 2003-12-15 |
DE69913347T2 (de) | 2004-10-21 |
PE20000785A1 (es) | 2000-11-04 |
EP1091772A1 (en) | 2001-04-18 |
BR9911748A (pt) | 2001-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002519112A (ja) | 使い捨て排泄物処置装置 | |
US8981177B2 (en) | Disposable article providing improved management of bodily exudates | |
US6639119B2 (en) | Absorbent article including a reducing agent for feces | |
US6018093A (en) | Absorbent article including a calcium-based feces modification agent | |
US5998695A (en) | Absorbent article including ionic complexing agent for feces | |
ZA200007463B (en) | Disposable waste management device. | |
MXPA00012990A (en) | Disposable waste management device | |
MXPA00012983A (en) | Absorbent article including a reducing agent for feces | |
MXPA00012992A (en) | Diaper including feces modification agent | |
MXPA00012975A (en) | Absorbent article including a calcium-based feces modification agent | |
MXPA00012985A (en) | Absorbent article including ionic complexing agent for feces |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060606 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090728 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091113 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100602 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100618 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101008 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110404 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110407 |