JP2002507644A - ヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリエステルおよび無機充填剤を含むポリマー複合材およびその製造方法 - Google Patents
ヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリエステルおよび無機充填剤を含むポリマー複合材およびその製造方法Info
- Publication number
- JP2002507644A JP2002507644A JP2000537933A JP2000537933A JP2002507644A JP 2002507644 A JP2002507644 A JP 2002507644A JP 2000537933 A JP2000537933 A JP 2000537933A JP 2000537933 A JP2000537933 A JP 2000537933A JP 2002507644 A JP2002507644 A JP 2002507644A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer composite
- hydroxyl
- polymer
- inorganic filler
- composite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 89
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 80
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 title claims abstract description 38
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 38
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 title claims description 26
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- -1 hydroxy-phenoxy ester Chemical class 0.000 claims abstract description 26
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 10
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 5
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 18
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 15
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 12
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 9
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 9
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 9
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 7
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 6
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical group Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 6
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 6
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 claims description 5
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 claims description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 4
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 claims description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims description 3
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 3
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910000271 hectorite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- KWLMIXQRALPRBC-UHFFFAOYSA-L hectorite Chemical compound [Li+].[OH-].[OH-].[Na+].[Mg+2].O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O[Si]([O-])(O1)O[Si]1([O-])O2 KWLMIXQRALPRBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- IVORCBKUUYGUOL-UHFFFAOYSA-N 1-ethynyl-2,4-dimethoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(C#C)C(OC)=C1 IVORCBKUUYGUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 claims description 2
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 claims description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JXOOCQBAIRXOGG-UHFFFAOYSA-N [B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[Al] Chemical compound [B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[Al] JXOOCQBAIRXOGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910001583 allophane Inorganic materials 0.000 claims description 2
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 claims description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- ZDVYABSQRRRIOJ-UHFFFAOYSA-N boron;iron Chemical compound [Fe]#B ZDVYABSQRRRIOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PALQHNLJJQMCIQ-UHFFFAOYSA-N boron;manganese Chemical compound [Mn]#B PALQHNLJJQMCIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- VNSBYDPZHCQWNB-UHFFFAOYSA-N calcium;aluminum;dioxido(oxo)silane;sodium;hydrate Chemical compound O.[Na].[Al].[Ca+2].[O-][Si]([O-])=O VNSBYDPZHCQWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001919 chlorite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052619 chlorite group Inorganic materials 0.000 claims description 2
- QBWCMBCROVPCKQ-UHFFFAOYSA-N chlorous acid Chemical compound OCl=O QBWCMBCROVPCKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 229910001649 dickite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- RAQDACVRFCEPDA-UHFFFAOYSA-L ferrous carbonate Chemical compound [Fe+2].[O-]C([O-])=O RAQDACVRFCEPDA-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 claims description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 235000014413 iron hydroxide Nutrition 0.000 claims description 2
- 229910001337 iron nitride Inorganic materials 0.000 claims description 2
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 claims description 2
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 claims description 2
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 2
- 239000011656 manganese carbonate Substances 0.000 claims description 2
- 229940093474 manganese carbonate Drugs 0.000 claims description 2
- 235000006748 manganese carbonate Nutrition 0.000 claims description 2
- IPJKJLXEVHOKSE-UHFFFAOYSA-L manganese dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mn+2] IPJKJLXEVHOKSE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 229910000016 manganese(II) carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L manganese(ii) carbonate Chemical compound [Mn+2].[O-]C([O-])=O XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 229910000273 nontronite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims description 2
- 229910000275 saponite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910000276 sauconite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 claims description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical group [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 claims description 2
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 claims description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- XJUNLJFOHNHSAR-UHFFFAOYSA-J zirconium(4+);dicarbonate Chemical compound [Zr+4].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O XJUNLJFOHNHSAR-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims 2
- 125000001989 1,3-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:1])=C([H])C([*:2])=C1[H] 0.000 claims 1
- 125000001140 1,4-phenylene group Chemical group [H]C1=C([H])C([*:2])=C([H])C([H])=C1[*:1] 0.000 claims 1
- HPTYUNKZVDYXLP-UHFFFAOYSA-N aluminum;trihydroxy(trihydroxysilyloxy)silane;hydrate Chemical compound O.[Al].[Al].O[Si](O)(O)O[Si](O)(O)O HPTYUNKZVDYXLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 claims 1
- 229910052621 halloysite Inorganic materials 0.000 claims 1
- 125000000743 hydrocarbylene group Chemical group 0.000 claims 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 claims 1
- 229910003455 mixed metal oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 13
- DJCYQEDZXFZHRL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyphenoxy)peroxyphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1OOOC1=CC=CC=C1O DJCYQEDZXFZHRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 abstract description 9
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract description 5
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 abstract description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 12
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)oxirane;4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical group ClCC1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 3
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 1
- 241000609610 Gaylussacia Species 0.000 description 1
- 235000004101 Gaylussacia dumosa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 235000017537 Vaccinium myrtillus Nutrition 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- HZVVJJIYJKGMFL-UHFFFAOYSA-N almasilate Chemical compound O.[Mg+2].[Al+3].[Al+3].O[Si](O)=O.O[Si](O)=O HZVVJJIYJKGMFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229910001680 bayerite Inorganic materials 0.000 description 1
- NEPKLUNSRVEBIX-UHFFFAOYSA-N bis(oxiran-2-ylmethyl) benzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound C=1C=C(C(=O)OCC2OC2)C=CC=1C(=O)OCC1CO1 NEPKLUNSRVEBIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010431 corundum Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 229910001648 diaspore Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910001679 gibbsite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000010423 industrial mineral Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000010128 melt processing Methods 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009740 moulding (composite fabrication) Methods 0.000 description 1
- VIATXXYHBGHTMA-UHFFFAOYSA-N n-(hydroxyamino)oxyhydroxylamine Chemical compound ONONO VIATXXYHBGHTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001682 nordstrandite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- UUEVFMOUBSLVJW-UHFFFAOYSA-N oxo-[[1-[2-[2-[2-[4-(oxoazaniumylmethylidene)pyridin-1-yl]ethoxy]ethoxy]ethyl]pyridin-4-ylidene]methyl]azanium;dibromide Chemical compound [Br-].[Br-].C1=CC(=C[NH+]=O)C=CN1CCOCCOCCN1C=CC(=C[NH+]=O)C=C1 UUEVFMOUBSLVJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- XQYMIMUDVJCMLU-UHFFFAOYSA-N phenoxyperoxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OOOC1=CC=CC=C1 XQYMIMUDVJCMLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000006069 physical mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/01—Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/01—Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
- C08K3/013—Fillers, pigments or reinforcing additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/28—Nitrogen-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/34—Silicon-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/38—Boron-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D167/00—Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D167/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J167/00—Adhesives based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J167/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/24—Acids; Salts thereof
- C08K3/26—Carbonates; Bicarbonates
- C08K2003/262—Alkali metal carbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/54—Inorganic substances
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】
ヒドロキシ−フェノキシエーテルもしくはヒドロキシ−フェノキシエステルポリマーマトリックスと、無機充填剤を含むポリマー複合材は、ポリマーと無機充填剤の溶融ブレンディングにより製造される。この充填剤は、無機金属酸化物、金属水酸化物、金属炭酸塩、金属窒化物、金属炭化物または金属ホウ素化物であることができる。現場タイプの重合を伴うポリマー複合材の製造方法を用いてもよい。ポリマー複合材は、未変性のポリマーと比較して、高くなったバリア性能を有する。
Description
【0001】 本発明はポリマーおよび無機添加剤を含むポリマー複合材およびポリマー複合
材の製造方法に関する。
材の製造方法に関する。
【0002】 連続ポリマーマトリックス中に分散されている粒子もしくは繊維材料のような
1種以上添加剤を有するポリマーマトリックスを含むポリマー複合材はよく知ら
れている。添加剤はしばしばポリマーの1種以上の特性を改良するように添加さ
れる。
1種以上添加剤を有するポリマーマトリックスを含むポリマー複合材はよく知ら
れている。添加剤はしばしばポリマーの1種以上の特性を改良するように添加さ
れる。
【0003】 1つの態様において、本発明はヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリ
エステルおよび無機充填剤を含むポリマー複合材である。
エステルおよび無機充填剤を含むポリマー複合材である。
【0004】 第二の態様において、本発明はヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリ
エステル、または、このポリエーテルもしくはポリエステルの前駆体と、無機充
填剤とを接触させることを含む、複合材の製造方法である。
エステル、または、このポリエーテルもしくはポリエステルの前駆体と、無機充
填剤とを接触させることを含む、複合材の製造方法である。
【0005】 好ましい態様において、ポリマーは溶融加工可能な熱可塑性のヒドロキシル官
能化ポリエーテルもしくはポリエステルであり、そして製造方法はポリマーおよ
び無機充填剤をメルトブレンディングすることを含む。
能化ポリエーテルもしくはポリエステルであり、そして製造方法はポリマーおよ
び無機充填剤をメルトブレンディングすることを含む。
【0006】 本発明のポリマー複合材は、優れたバランスの特性を示すことができ、そして
無機充填剤を含まないポリマーと比較して、改良された耐熱性または耐薬品性、
耐発火性、極性液体および気体の拡散に対する優れた耐性、極性溶剤、例えば、
水、メタノールまたはエタノールの存在下における降伏強さ、改良された剛性お
よび寸法安定性のような1種以上の優れた特性を示すことができる。
無機充填剤を含まないポリマーと比較して、改良された耐熱性または耐薬品性、
耐発火性、極性液体および気体の拡散に対する優れた耐性、極性溶剤、例えば、
水、メタノールまたはエタノールの存在下における降伏強さ、改良された剛性お
よび寸法安定性のような1種以上の優れた特性を示すことができる。
【0007】 本発明のポリマー複合材は従来の熱可塑性樹脂加工法を用いたバリアフィルム
、バリアフォームまたは他の成形されまたは押出された熱可塑性製品として有用
である。この製品は輸送(例えば、自動車および航空機)部品、エレクトロニク
ス、ビジネス装置、例えば、コンピュータハウジング、建築および建設材料およ
びパッケージ材料を含む種々の用途において使用できる。
、バリアフォームまたは他の成形されまたは押出された熱可塑性製品として有用
である。この製品は輸送(例えば、自動車および航空機)部品、エレクトロニク
ス、ビジネス装置、例えば、コンピュータハウジング、建築および建設材料およ
びパッケージ材料を含む種々の用途において使用できる。
【0008】 好ましくは、ポリマー複合材のポリマーマトリックスは、以下のヒドロキシル
官能化ポリエーテルもしくはポリエステルを含む。
官能化ポリエーテルもしくはポリエステルを含む。
【0009】 (1)下記式
【化7】 により示される繰り返し単位を有するポリ(ヒドロキシエステルエーテル)、
【0010】 (2)下記式
【化8】 により示される繰り返し単位を有するポリエーテルアミン、
【0011】 (3)下記式
【化9】 により示される繰り返し単位を有するヒドロキシフェノキシエーテルポリマー、
【0012】 (4)下記式
【化10】 により示される繰り返し単位を有するヒドロキシ官能性ポリ(エーテルスルホン
アミド)、
アミド)、
【0013】 上式中、R1 は主に炭化水素である二価の有機部分であり、R2 は独立に主に
炭化水素である二価の有機部分であり、R3 は、
炭化水素である二価の有機部分であり、R3 は、
【0014】
【化11】 であり、R4 は
【0015】
【化12】
【0016】 であり、R5 は水素またはアルキルであり、R6 は主に炭化水素である二価の有
機部分であり、そしてR7 およびR9 は独立に、アルキル、置換アルキル、アリ
ール、置換アリールであり、R8 は主に炭化水素である二価の有機部分であり、
Aは1つのアミン部分または異なるアミン部分の組み合わせであり、Bは主に炭
化水素である二価の有機部分であり、mは5〜1000の整数であり、そしてn
は0〜100の整数である。
機部分であり、そしてR7 およびR9 は独立に、アルキル、置換アルキル、アリ
ール、置換アリールであり、R8 は主に炭化水素である二価の有機部分であり、
Aは1つのアミン部分または異なるアミン部分の組み合わせであり、Bは主に炭
化水素である二価の有機部分であり、mは5〜1000の整数であり、そしてn
は0〜100の整数である。
【0017】 本発明の好ましい態様において、Aは2−ヒドロキシエチルイミノ−、2−ヒ
ドロキシプロピルイミノ−、ピペラゼニル、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエ
チル)−1,2−エチレンジイミノであり、そしてBおよびR1 は独立に、1,
3−フェニレン、1,4−フェニレン、スルホニルジフェニレン、オキシジフェ
ニレン、チオジフェニレンまたはイソプロピリデン−ジフェニレンであり、R5 は水素であり、R7 およびR9 は独立に、メチル、エチル、プロピル、ブチル、
2−ヒドロキシエチルまたはフェニルであり、そしてBおよびR8 は独立に、1
,3−フェニレン、1,4−フェニレン、スルホニルジフェニレン、オキシジフ
ェニレン、チオジフェニレンまたはイソプロピリデンジフェニレンである。
ドロキシプロピルイミノ−、ピペラゼニル、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエ
チル)−1,2−エチレンジイミノであり、そしてBおよびR1 は独立に、1,
3−フェニレン、1,4−フェニレン、スルホニルジフェニレン、オキシジフェ
ニレン、チオジフェニレンまたはイソプロピリデン−ジフェニレンであり、R5 は水素であり、R7 およびR9 は独立に、メチル、エチル、プロピル、ブチル、
2−ヒドロキシエチルまたはフェニルであり、そしてBおよびR8 は独立に、1
,3−フェニレン、1,4−フェニレン、スルホニルジフェニレン、オキシジフ
ェニレン、チオジフェニレンまたはイソプロピリデンジフェニレンである。
【0018】 式Iにより示されるポリ(ヒドロキシエステルエーテル)は、脂肪族もしくは
芳香族二酸のジグリシジルエーテル、例えば、ジグリシジルテレフタレート、ま
たは、二価フェノールのジグリシジルエーテルと、脂肪族もしくは芳香族二酸、
例えば、アジピン酸またはイソフタル酸とを反応させることにより製造される。
これらのポリエステルは米国特許第5,171,820号明細書に記載されてい
る。または、ポリ(ヒドロキシエステルエーテル)は、ジグリシジルエステルと
、ビスフェノールとを反応させること、または、ジグリシジルエステルもしくは
エピハロヒドリンとジカルボン酸とを反応させることにより製造される。
芳香族二酸のジグリシジルエーテル、例えば、ジグリシジルテレフタレート、ま
たは、二価フェノールのジグリシジルエーテルと、脂肪族もしくは芳香族二酸、
例えば、アジピン酸またはイソフタル酸とを反応させることにより製造される。
これらのポリエステルは米国特許第5,171,820号明細書に記載されてい
る。または、ポリ(ヒドロキシエステルエーテル)は、ジグリシジルエステルと
、ビスフェノールとを反応させること、または、ジグリシジルエステルもしくは
エピハロヒドリンとジカルボン酸とを反応させることにより製造される。
【0019】 式IIにより示されるポリエーテルアミンは、1種以上の二価フェノールジグ
リシジルエーテルと、2個のアミン水素を有するアミンとを、アミン部分をエポ
キシ部分と反応させて、アミン結合、エーテル結合およびペンダントのヒドロキ
シル部分を有するポリマー主鎖を形成させるために十分な条件下に接触させるこ
とにより製造される。これらのポリエーテルアミンは米国特許第5,275,8
53号明細書に記載されている。ポリエーテルアミンは、ジグリシジルエーテル
もしくはエピハロヒドリンと二官能性アミンとを接触させることによっても製造
できる。
リシジルエーテルと、2個のアミン水素を有するアミンとを、アミン部分をエポ
キシ部分と反応させて、アミン結合、エーテル結合およびペンダントのヒドロキ
シル部分を有するポリマー主鎖を形成させるために十分な条件下に接触させるこ
とにより製造される。これらのポリエーテルアミンは米国特許第5,275,8
53号明細書に記載されている。ポリエーテルアミンは、ジグリシジルエーテル
もしくはエピハロヒドリンと二官能性アミンとを接触させることによっても製造
できる。
【0020】 式IIIにより示されるヒドロキシフェノキシエーテルポリマーは、例えば、
エピハロヒドリンもしくはジグリシジルエーテルとビスフェノールと接触させる
ことにより製造される。これらのポリマーは米国特許第5,496,910号明
細書に記載されている。
エピハロヒドリンもしくはジグリシジルエーテルとビスフェノールと接触させる
ことにより製造される。これらのポリマーは米国特許第5,496,910号明
細書に記載されている。
【0021】 式IVaおよびIVbにより示されるヒドロキシ官能性ポリ(エーテルスルホ
ンアミド)は、例えば、米国特許第5,149,768号明細書に記載されてい
る通り、ジグリシジルエーテルと、N,N’−ジアルキルもしくはN,N’−ジ
アリールジスルホンアミドとを重合させることにより製造される。
ンアミド)は、例えば、米国特許第5,149,768号明細書に記載されてい
る通り、ジグリシジルエーテルと、N,N’−ジアルキルもしくはN,N’−ジ
アリールジスルホンアミドとを重合させることにより製造される。
【0022】 Phenoxy Associates, Inc.から市販されているヒドロキシフェノキシエーテル
ポリマーも本発明における使用に適切である。これらのヒドロキシフェノキシエ
ーテルポリマーは、ビスフェノールAのような二価の多核フェノールおよびエピ
ハロヒドリンの縮合反応生成物であり、そしてArがイソプロピリデンジフェニ
レン部分である式Iにより示される繰り返し単位を有する。
ポリマーも本発明における使用に適切である。これらのヒドロキシフェノキシエ
ーテルポリマーは、ビスフェノールAのような二価の多核フェノールおよびエピ
ハロヒドリンの縮合反応生成物であり、そしてArがイソプロピリデンジフェニ
レン部分である式Iにより示される繰り返し単位を有する。
【0023】 Phenoxy Associates, Inc.から入手可能なヒドロキシフェノキシエーテルポリ
マーおよびその製造方法は米国特許第3,305,528号明細書に記載されて
いる。米国特許第5,401,814号明細書もこれらのヒドロキシフェノキシ
エーテルポリマーの製造方法を記載している。
マーおよびその製造方法は米国特許第3,305,528号明細書に記載されて
いる。米国特許第5,401,814号明細書もこれらのヒドロキシフェノキシ
エーテルポリマーの製造方法を記載している。
【0024】 ポリマー複合材を製造するための本発明の実施に使用できる無機充填剤は、タ
ルク、マイカおよび粘土鉱物族、例えば、モンモリロナイト、ヘクトライト、カ
オリナイト、ディッカイト、ナクトライト、ハロサイト、サポナイト、ノントロ
ナイト、バイデライト、ボルホンスコイト(volhonskoite) 、ソーコナイト、マ
ガジイト(magadiite) 、メドモンタイト(medmontite)、ケニヤイト(kenyaite)、
バーミキュライト、蛇紋石、緑泥石、パリゴルスカイト、クルケイト(kulkeite)
、アリエタイト(aliettite) 、海泡石、アロフェンおよびイモゴライトを含む。
本発明の実施において、粘土鉱物族の天然要素または粘土鉱物族の合成要素は用
いられてよい。1種以上のこのような材料の混合物も使用できる。
ルク、マイカおよび粘土鉱物族、例えば、モンモリロナイト、ヘクトライト、カ
オリナイト、ディッカイト、ナクトライト、ハロサイト、サポナイト、ノントロ
ナイト、バイデライト、ボルホンスコイト(volhonskoite) 、ソーコナイト、マ
ガジイト(magadiite) 、メドモンタイト(medmontite)、ケニヤイト(kenyaite)、
バーミキュライト、蛇紋石、緑泥石、パリゴルスカイト、クルケイト(kulkeite)
、アリエタイト(aliettite) 、海泡石、アロフェンおよびイモゴライトを含む。
本発明の実施において、粘土鉱物族の天然要素または粘土鉱物族の合成要素は用
いられてよい。1種以上のこのような材料の混合物も使用できる。
【0025】 金属酸化物、金属炭酸塩または金属水酸化物の材料も本発明の実施において充
填剤として使用してよい。このような材料は、酸化カルシウム、酸化マグネシウ
ム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化マンガン、酸化鉄、酸化アルミニウム
、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化ジルコニウム、水酸化アルミ
ニウム、水酸化マンガン、水酸化鉄、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸
マンガン、炭酸鉄または炭酸ジルコニウムを含む。
填剤として使用してよい。このような材料は、酸化カルシウム、酸化マグネシウ
ム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化マンガン、酸化鉄、酸化アルミニウム
、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化ジルコニウム、水酸化アルミ
ニウム、水酸化マンガン、水酸化鉄、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸
マンガン、炭酸鉄または炭酸ジルコニウムを含む。
【0026】 金属窒化物、金属炭化物および金属ホウ素化物、例えば、窒化アルミニウム、
窒化珪素、窒化鉄、炭化珪素、炭化マンガン、炭化鉄、ホウ化鉄、ホウ化アルミ
ニウム、ホウ化マンガンまたはセラミック材料の製造において使用される他の材
料もポリマー複合材を製造するための本発明の実施において使用されてよい。酸
化アルミニウムまたは水酸化アルミニウム、例えば、ギブサイト、ベイヤライト
、ノルドストランダイト(nordstrandite) 、ベーマイト、ジアスポアおよびコラ
ンダムも本発明の実施における無機充填剤として使用できる。1種以上のこのよ
うな材料の混合物も使用されてよい。
窒化珪素、窒化鉄、炭化珪素、炭化マンガン、炭化鉄、ホウ化鉄、ホウ化アルミ
ニウム、ホウ化マンガンまたはセラミック材料の製造において使用される他の材
料もポリマー複合材を製造するための本発明の実施において使用されてよい。酸
化アルミニウムまたは水酸化アルミニウム、例えば、ギブサイト、ベイヤライト
、ノルドストランダイト(nordstrandite) 、ベーマイト、ジアスポアおよびコラ
ンダムも本発明の実施における無機充填剤として使用できる。1種以上のこのよ
うな材料の混合物も使用されてよい。
【0027】 好ましい無機充填剤は、タルク、マイカ、炭酸カルシウムおよびシリカ被覆し
た窒化アルミニウム(SCAN)である。最も好ましい無機充填剤はタルクおよ
びマイカである。
た窒化アルミニウム(SCAN)である。最も好ましい無機充填剤はタルクおよ
びマイカである。
【0028】 一般に、本発明の複合材は、ポリマーマトリックスを形成するモノマー中に無
機充填剤を分散させること、そしてこのモノマーを現場で重合させることにより
製造でき、または、溶融または液体の形態のヒドロキシフェノキシエーテルもし
くはヒドロキシフェノキシエステルポリマー中に分散されることができる。
機充填剤を分散させること、そしてこのモノマーを現場で重合させることにより
製造でき、または、溶融または液体の形態のヒドロキシフェノキシエーテルもし
くはヒドロキシフェノキシエステルポリマー中に分散されることができる。
【0029】 溶融ブレンディングは、本発明の複合材を製造するための1つの方法である。
全てのタイプの添加剤とともにポリマーを溶融ブレンドするための技術は当業界
において知られており、そして通常、本発明の実施に使用できる。通常、本発明
の実施に有用な溶融ブレンディングの操作において、ヒドロキシフェノキシエー
テルもしくはヒドロキシフェノキシエステルポリマーをポリマーメルトを形成さ
せるために十分な温度に加熱し、そして適切なミキサー、例えば、押出機、バン
バリーミキサー、ブラベンダーミキサーまたは連続ミキサー中に所望の量の無機
充填剤材料と混合する。異なる成分の物理混合物を同時に加熱し、そして上記の
方法のうちの1つを用いてブレンドすることもできる。
全てのタイプの添加剤とともにポリマーを溶融ブレンドするための技術は当業界
において知られており、そして通常、本発明の実施に使用できる。通常、本発明
の実施に有用な溶融ブレンディングの操作において、ヒドロキシフェノキシエー
テルもしくはヒドロキシフェノキシエステルポリマーをポリマーメルトを形成さ
せるために十分な温度に加熱し、そして適切なミキサー、例えば、押出機、バン
バリーミキサー、ブラベンダーミキサーまたは連続ミキサー中に所望の量の無機
充填剤材料と混合する。異なる成分の物理混合物を同時に加熱し、そして上記の
方法のうちの1つを用いてブレンドすることもできる。
【0030】 本発明の実施において、溶融ブレンディングは好ましくは空気の不在下に行わ
れ、例えば、アルゴン、ネオンまたは窒素のような不活性ガスの存在下において
行われる。しかしながら、本発明は空気の存在下に実施されてもよい。溶融ブレ
ンディングの操作は、バッチ様式または非連続様式で行われることができるが、
より好ましくは、空気が大体または完全に排除された押出機のような1つ以上の
加工ゾーンにおいて連続様式で行われる。
れ、例えば、アルゴン、ネオンまたは窒素のような不活性ガスの存在下において
行われる。しかしながら、本発明は空気の存在下に実施されてもよい。溶融ブレ
ンディングの操作は、バッチ様式または非連続様式で行われることができるが、
より好ましくは、空気が大体または完全に排除された押出機のような1つ以上の
加工ゾーンにおいて連続様式で行われる。
【0031】 無機充填剤を含むヒドロキシ官能化ポリエーテルもしくはヒドロキシ官能化ポ
リエステルメルトは、反応性溶融加工によって形成されてもよく、無機充填剤は
複合剤のポリマーマトリックスを形成しまたは形成するために使用される液体も
しくは固体モノマーまたは架橋剤中に最初に分散される。この分散体は、押出機
または他の混合装置において1種以上のポリマーを含むポリマーメルト中に注入
(インジェクト)できる。注入された液体は新たなポリマーとなり、または、メ
ルト中に最初にあるポリマーの連鎖延長、グラフト化またはさらには架橋に寄与
することができる。
リエステルメルトは、反応性溶融加工によって形成されてもよく、無機充填剤は
複合剤のポリマーマトリックスを形成しまたは形成するために使用される液体も
しくは固体モノマーまたは架橋剤中に最初に分散される。この分散体は、押出機
または他の混合装置において1種以上のポリマーを含むポリマーメルト中に注入
(インジェクト)できる。注入された液体は新たなポリマーとなり、または、メ
ルト中に最初にあるポリマーの連鎖延長、グラフト化またはさらには架橋に寄与
することができる。
【0032】 現場タイプの重合を用いたポリマー複合材の製造方法も当業界において知られ
ており、本発明の目的でそれを参照する。この技術を本発明の実施に応用すると
きに、複合材は、溶剤の存在下または溶剤の不在下にモノマーおよび/またはオ
リゴマーを無機充填剤と混合し、次いで、モノマーおよび/またはオリゴマーを
重合させて、複合材のヒドロキシ−フェノキシエーテルポリマーマトリックスを
形成させることにより形成される。重合後に、使用された溶剤は従来の手段によ
り除去される。
ており、本発明の目的でそれを参照する。この技術を本発明の実施に応用すると
きに、複合材は、溶剤の存在下または溶剤の不在下にモノマーおよび/またはオ
リゴマーを無機充填剤と混合し、次いで、モノマーおよび/またはオリゴマーを
重合させて、複合材のヒドロキシ−フェノキシエーテルポリマーマトリックスを
形成させることにより形成される。重合後に、使用された溶剤は従来の手段によ
り除去される。
【0033】 または、ポリマーは無機充填剤とともに粒状化またはドライミックスされ、そ
の後、ヒドロキシ−フェノキシエーテルポリマーが溶融して流動可能な混合物を
形成するまで、この組成物がミキサー中で加熱されてもよい。この流動可能な混
合物は、その後、所望の複合材を形成するために十分な剪断をミキサー中で受け
ることができる。また、ポリマーは、無機充填剤の添加の前に流動可能な混合物
を形成するようにミキサー中で加熱されてもよい。無機充填剤およびポリマーは
、その後、所望の複合材を形成するために十分な剪断を受ける。
の後、ヒドロキシ−フェノキシエーテルポリマーが溶融して流動可能な混合物を
形成するまで、この組成物がミキサー中で加熱されてもよい。この流動可能な混
合物は、その後、所望の複合材を形成するために十分な剪断をミキサー中で受け
ることができる。また、ポリマーは、無機充填剤の添加の前に流動可能な混合物
を形成するようにミキサー中で加熱されてもよい。無機充填剤およびポリマーは
、その後、所望の複合材を形成するために十分な剪断を受ける。
【0034】 ヒドロキシ官能化ポリエーテルもしくはヒドロキシ官能化ポリエステル中に最
も有利に取り込まれる無機充填剤の量は、複合材を形成するために使用される特
定の無機材料およびポリマー並びに所望の特性を含む種々の要因によって決まる
。典型的な量は複合材の総重量を基準として0.001〜90重量%無機充填剤
であることができる。一般には、複合材は少なくとも約0.1重量%、好ましく
は少なくとも約1重量%、より好ましくは少なくとも約2重量%、そして最も好
ましくは少なくとも約4重量%、そして約80重量%未満、好ましくは約60重
量%未満、より好ましくは約50重量%未満の無機充填剤を複合材の総重量を基
準に含む。
も有利に取り込まれる無機充填剤の量は、複合材を形成するために使用される特
定の無機材料およびポリマー並びに所望の特性を含む種々の要因によって決まる
。典型的な量は複合材の総重量を基準として0.001〜90重量%無機充填剤
であることができる。一般には、複合材は少なくとも約0.1重量%、好ましく
は少なくとも約1重量%、より好ましくは少なくとも約2重量%、そして最も好
ましくは少なくとも約4重量%、そして約80重量%未満、好ましくは約60重
量%未満、より好ましくは約50重量%未満の無機充填剤を複合材の総重量を基
準に含む。
【0035】 必要に応じて、本発明の実施に使用される無機充填剤は、種々の他の添加剤、
例えば、分散剤、帯電防止剤、着色剤、離型剤または顔料を含んでよい。任意の
添加剤およびその使用量は所望の最終使用特性を含む種々の要因によって決まる
。
例えば、分散剤、帯電防止剤、着色剤、離型剤または顔料を含んでよい。任意の
添加剤およびその使用量は所望の最終使用特性を含む種々の要因によって決まる
。
【0036】 必要に応じて、本発明のポリマー複合材は種々の他の添加剤、例えば、成核剤
、潤滑剤、可塑剤、連鎖延長剤、着色剤、離型剤、帯電防止剤、顔料および難燃
剤を含んでよい。任意の添加剤およびその使用量は、所望の最終使用特性を含む
種々の要因によって決まる。
、潤滑剤、可塑剤、連鎖延長剤、着色剤、離型剤、帯電防止剤、顔料および難燃
剤を含んでよい。任意の添加剤およびその使用量は、所望の最終使用特性を含む
種々の要因によって決まる。
【0037】 本発明のポリマー複合材は、有用な特性、例えば、高くなった酸素、水および
二酸化炭素に対するバリア特性を示す。引張強さの増加も観測される。1種以上
の特性の改良は少量の無機充填剤が使用されたときにも観測できる。
二酸化炭素に対するバリア特性を示す。引張強さの増加も観測される。1種以上
の特性の改良は少量の無機充填剤が使用されたときにも観測できる。
【0038】 本発明のポリマー複合材の特性は、通常80℃〜230℃の昇温での複合材の
熱処理、配向またはアニーリングのような後処理によってさらに改良できる。一
般に、アニーリング温度は100℃を超え、好ましくは110℃を超え、そして
より好ましくは120℃を超え、250℃未満であり、好ましくは220℃未満
であり、そしてより好ましくは180℃未満である。
熱処理、配向またはアニーリングのような後処理によってさらに改良できる。一
般に、アニーリング温度は100℃を超え、好ましくは110℃を超え、そして
より好ましくは120℃を超え、250℃未満であり、好ましくは220℃未満
であり、そしてより好ましくは180℃未満である。
【0039】 本発明のポリマー複合材は、溶融紡糸、キャスティング、真空成形、シート成
形、射出成形および押出、メルトブロー、スパンボンディング、ブロー成形およ
び同時押出または多層押出のような従来の成形法によって成形できる。このよう
な成形による成形品の例は技術装置、機器キャスティング、家庭用装具、スポー
ツ装具、ボトル、容器のための部品、電気および電子産業用部品、自動車用部品
および繊維を含む。複合材は、また、粉体被覆法の手段によるコーティング製品
またはホットメルト接着剤としても使用できる。
形、射出成形および押出、メルトブロー、スパンボンディング、ブロー成形およ
び同時押出または多層押出のような従来の成形法によって成形できる。このよう
な成形による成形品の例は技術装置、機器キャスティング、家庭用装具、スポー
ツ装具、ボトル、容器のための部品、電気および電子産業用部品、自動車用部品
および繊維を含む。複合材は、また、粉体被覆法の手段によるコーティング製品
またはホットメルト接着剤としても使用できる。
【0040】 本発明のポリマー複合材は、射出成形またはヒートプレッシャー成形により直
接的に成形でき、または、他のポリマーと混合されることができる。または、成
形型中での現場重合反応を行うことにより成形品を得ることも可能である。
接的に成形でき、または、他のポリマーと混合されることができる。または、成
形型中での現場重合反応を行うことにより成形品を得ることも可能である。
【0041】 本発明によるポリマー複合材は、真空もしくはホットプレスのような従来の方
法を用いた、シートおよびパネルの製造方法にも適切である。シートおよびパネ
ルは、木、ガラス、セラミック、金属または他のプラスティックのような材料に
ラミネートでき、そして従来の定着剤、例えば、ビニル樹脂をベースとする定着
剤を使用して顕著な強度を得ることができる。シートおよびパネルは、また、シ
ート同士が溶融状態で結合される同時押出によって、他のプラスティックシート
とラミネートされうる。シートおよびパネルの表面は、従来の方法、例えば、ラ
ッカリングまたは保護フィルムの適用により仕上げることができる。
法を用いた、シートおよびパネルの製造方法にも適切である。シートおよびパネ
ルは、木、ガラス、セラミック、金属または他のプラスティックのような材料に
ラミネートでき、そして従来の定着剤、例えば、ビニル樹脂をベースとする定着
剤を使用して顕著な強度を得ることができる。シートおよびパネルは、また、シ
ート同士が溶融状態で結合される同時押出によって、他のプラスティックシート
とラミネートされうる。シートおよびパネルの表面は、従来の方法、例えば、ラ
ッカリングまたは保護フィルムの適用により仕上げることができる。
【0042】 本発明のポリマー複合材は、押出フィルムおよびラミネートフィルム、例えば
、食品パッケージングにおける使用のためのフィルムの製造にも有用である。こ
のようなフィルムは、従来のフィルム押出技術を用いて製造できる。フィルムは
、好ましくは10〜100ミクロン、より好ましくは20〜100ミクロン、そ
して最も好ましくは25〜75ミクロンの厚さである。
、食品パッケージングにおける使用のためのフィルムの製造にも有用である。こ
のようなフィルムは、従来のフィルム押出技術を用いて製造できる。フィルムは
、好ましくは10〜100ミクロン、より好ましくは20〜100ミクロン、そ
して最も好ましくは25〜75ミクロンの厚さである。
【0043】 本発明のポリマー複合材は樹脂マトリックスポリマーが1種以上の強化材料、
例えば、強化繊維もしくはマットにより強化される繊維強化複合材を製造するの
にも有用であることができる。本発明の方法に使用できる繊維は種々の文献に記
載されており、例えば、米国特許第4,533,693号明細書、Kirk-Othmer
Ency. Chem., Tech., Aramid Fibers, 213 (J. Wiley & Sons 1978) 、Kirk-Oth
mer Ency. Chem., Tech. -Supp., Composites High Performance, 第261 〜263
頁、Ency. Poly. Sci. & Eng. に記載されている。繊維は種々の組成のものであ
ることができるが、但し、複合材を製造するときに溶融しないものである。一般
に、繊維は引張強さ、曲げ弾性および導電性のような物性の改良を提供するよう
に選択される。この為、高い曲げ弾性率の有機ポリマー、例えば、ポリアミド、
ポリイミド、アラミド、金属、ガラスおよび他のセラミック、例えば、カーボン
繊維およびグラファイト繊維は適切な繊維材料である。ガラス繊維の例はE−ガ
ラスおよびS−ガラスを含む。E−ガラス繊維は低アルカリのアルミニウムボロ
シリケート組成物であり、優れた電気特性並びに良好な強度および弾性率を有す
る。S−ガラスはマグネシウムアルミノシリケート組成物であり、かなり高い強
度および弾性率を有する。繊維ロービングも有用である。ロービングは、殆どま
たは全く捩じりを有しない平行バンドルに回収された所定数の連続ヤーン、スト
ランドまたはトーからなる。
例えば、強化繊維もしくはマットにより強化される繊維強化複合材を製造するの
にも有用であることができる。本発明の方法に使用できる繊維は種々の文献に記
載されており、例えば、米国特許第4,533,693号明細書、Kirk-Othmer
Ency. Chem., Tech., Aramid Fibers, 213 (J. Wiley & Sons 1978) 、Kirk-Oth
mer Ency. Chem., Tech. -Supp., Composites High Performance, 第261 〜263
頁、Ency. Poly. Sci. & Eng. に記載されている。繊維は種々の組成のものであ
ることができるが、但し、複合材を製造するときに溶融しないものである。一般
に、繊維は引張強さ、曲げ弾性および導電性のような物性の改良を提供するよう
に選択される。この為、高い曲げ弾性率の有機ポリマー、例えば、ポリアミド、
ポリイミド、アラミド、金属、ガラスおよび他のセラミック、例えば、カーボン
繊維およびグラファイト繊維は適切な繊維材料である。ガラス繊維の例はE−ガ
ラスおよびS−ガラスを含む。E−ガラス繊維は低アルカリのアルミニウムボロ
シリケート組成物であり、優れた電気特性並びに良好な強度および弾性率を有す
る。S−ガラスはマグネシウムアルミノシリケート組成物であり、かなり高い強
度および弾性率を有する。繊維ロービングも有用である。ロービングは、殆どま
たは全く捩じりを有しない平行バンドルに回収された所定数の連続ヤーン、スト
ランドまたはトーからなる。
【0044】 次の実施例は本発明を例示するために提供され、そしてその範囲を限定するも
のと解釈されるべきでない。特に指示がないかぎり、全ての部および百分率は重
量基準である。
のと解釈されるべきでない。特に指示がないかぎり、全ての部および百分率は重
量基準である。
【0045】例1 タルク(Aldrich Chemical Companyから購入) 、および、以下にPHAE樹脂
として参照される、ビスフェノールAジグリシジルエーテルとモノエタノールア
ミンから誘導されたポリ(ヒドロキシアミノエーテル)を混合して、種々の体積
%のタルク/PHAE複合材を得た。タルクおよびPHAE樹脂を、予備加熱し
たHaake トルクレオメータに低いrpmでゆっくりと添加し、樹脂を溶融させ、
そして平衡させた。サンプルの完全な添加の後に、ミキサーを120rpmに上
げた。サンプルを100〜250℃で、5〜60分間、20〜200rpmで、
より好ましくは170℃および120rpmで、約10分間、溶融ブレンディン
グした。ブレンディングの後に、サンプルを取り出し、そして圧縮成形を用いて
フィルムへとプレスした。
として参照される、ビスフェノールAジグリシジルエーテルとモノエタノールア
ミンから誘導されたポリ(ヒドロキシアミノエーテル)を混合して、種々の体積
%のタルク/PHAE複合材を得た。タルクおよびPHAE樹脂を、予備加熱し
たHaake トルクレオメータに低いrpmでゆっくりと添加し、樹脂を溶融させ、
そして平衡させた。サンプルの完全な添加の後に、ミキサーを120rpmに上
げた。サンプルを100〜250℃で、5〜60分間、20〜200rpmで、
より好ましくは170℃および120rpmで、約10分間、溶融ブレンディン
グした。ブレンディングの後に、サンプルを取り出し、そして圧縮成形を用いて
フィルムへとプレスした。
【0046】 その後、サンプルの酸素バリア特性をASTM D3985−81に従って試
験した。酸素濃度は100%であった。
験した。酸素濃度は100%であった。
【0047】 タルク充填剤を含むサンプルの酸素バリア特性は、同一の試験条件下での純粋
なPHAE樹脂の特性よりも大きく改良された。ブランクPHAE樹脂および4
つの異なるタルク体積%充填の値を表Iに示す。試験条件は23.7℃、相対湿
度52%、酸素濃度100%であった。
なPHAE樹脂の特性よりも大きく改良された。ブランクPHAE樹脂および4
つの異なるタルク体積%充填の値を表Iに示す。試験条件は23.7℃、相対湿
度52%、酸素濃度100%であった。
【0048】
【表1】
【0049】例2 異なる体積%のタルクの例1に記載した複合材を、ASTM F1249−9
0を使用して、37.9℃および100%相対湿度で試験して、水蒸気透過率(
gm−mil/100in2 −日)を決定した。純粋なPHAE樹脂と比較して
有意な改良が得られた。結果を表IIに示す。
0を使用して、37.9℃および100%相対湿度で試験して、水蒸気透過率(
gm−mil/100in2 −日)を決定した。純粋なPHAE樹脂と比較して
有意な改良が得られた。結果を表IIに示す。
【0050】
【表2】
【0051】例3 Specialty Minerals, Inc., Barretts, Montana から得られたタルクを用いて
、例1に記載された通りに複合材を製造した。種々の体積%の複合材をタルクを
用いて製造した。酸素透過率は表IIIに示す通りである。
、例1に記載された通りに複合材を製造した。種々の体積%の複合材をタルクを
用いて製造した。酸素透過率は表IIIに示す通りである。
【0052】
【表3】
【0053】 タルク/PHAE樹脂複合材は、高い相対湿度での酸素透過率についても試験
し、そしてブランクのPHAE樹脂と比較した。結果を表IVに示す。
し、そしてブランクのPHAE樹脂と比較した。結果を表IVに示す。
【0054】
【表4】
【0055】例4 PHAE樹脂を、10体積%および20体積%で、例1に記載される通りに、
マイカ(Franklin Industrial Mineralsから得られた) とブレンドした。23℃
および60%相対湿度で得られた酸素透過率を表Vに示す。高い相対湿度で、1
0体積%および15体積%のマイカ/PHAE複合材について更なるデータを得
た。
マイカ(Franklin Industrial Mineralsから得られた) とブレンドした。23℃
および60%相対湿度で得られた酸素透過率を表Vに示す。高い相対湿度で、1
0体積%および15体積%のマイカ/PHAE複合材について更なるデータを得
た。
【0056】
【表5】
【0057】例5 The Dow Chemical Companyから提供されたSCAN(シリカ被覆した窒化アル
ミニウム)およびOmya Inc. から提供された炭酸カルシウムOMYACARB5
を例1に記載される通りにPHAE樹脂と種々の体積%でブレンドし、種々のP
HAE複合材を得た。表VIは種々の複合材の酸素透過率データを含む。
ミニウム)およびOmya Inc. から提供された炭酸カルシウムOMYACARB5
を例1に記載される通りにPHAE樹脂と種々の体積%でブレンドし、種々のP
HAE複合材を得た。表VIは種々の複合材の酸素透過率データを含む。
【0058】
【表6】
【0059】 20体積%複合材のミクロテンシル特性を試験した。結果を表VIIに示す。
【0060】
【表7】
【0061】例6 タルク(Aldrich Chemical Companyから購入) およびヒドロキシ官能化ポリエ
ーテル、PHE(エピハロヒドリンもしくはジグリシジルエーテルとビスフェノ
ールとの反応により生成)を混合し、種々の体積%のタルク/PHE複合材を生
成した。PHEはPAPHEN(商標)Phenoxy ResinsによりPKHH(商標)
として提供された。タルク/PKHH樹脂を例1に記載されるようにブレンドし
た。サンプルの完全な添加の後に、ミキサーを120rpmに上げた。サンプル
を約170℃で、120rpmで約10分間溶融ブレンディングした。ブレンデ
ィングの後に、サンプルを取り出し、そして圧縮成形を用いてフィルムへとプレ
スした。 サンプルをASTM D3985−81に従って酸素バリア特性について試験
した。 タルク充填剤を含むサンプルの酸素バリア特性は同一の試験条件下における純
粋なPKHH樹脂の特性よりも大きく改良された。炭酸カルシウムおよびSCA
N複合材を製造し、そして酸素バリア特性について試験した。結果を表VIII
に示す。
ーテル、PHE(エピハロヒドリンもしくはジグリシジルエーテルとビスフェノ
ールとの反応により生成)を混合し、種々の体積%のタルク/PHE複合材を生
成した。PHEはPAPHEN(商標)Phenoxy ResinsによりPKHH(商標)
として提供された。タルク/PKHH樹脂を例1に記載されるようにブレンドし
た。サンプルの完全な添加の後に、ミキサーを120rpmに上げた。サンプル
を約170℃で、120rpmで約10分間溶融ブレンディングした。ブレンデ
ィングの後に、サンプルを取り出し、そして圧縮成形を用いてフィルムへとプレ
スした。 サンプルをASTM D3985−81に従って酸素バリア特性について試験
した。 タルク充填剤を含むサンプルの酸素バリア特性は同一の試験条件下における純
粋なPKHH樹脂の特性よりも大きく改良された。炭酸カルシウムおよびSCA
N複合材を製造し、そして酸素バリア特性について試験した。結果を表VIII
に示す。
【0062】
【表8】
【0063】 20体積%の充填剤/PKHH複合材のマイクロテンシル特性を試験した。結
果を表IXに示す。
果を表IXに示す。
【0064】
【表9】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホワイト,ジェリー イー. アメリカ合衆国,テキサス 77566,レイ ク ジャクソン,ハックルベリー ドライ ブ 418 Fターム(参考) 4J002 CF001 CF091 CH001 CH081 CM021 CM051 CN051 DB016 DE076 DE086 DE096 DE116 DE136 DE146 DE236 DE246 DF016 DJ006 DJ036 DJ046 DJ056 DK006 FB076 FD016 GC00 GG01 GH00 GJ01 GK01 GL00 GM00 GN00 GQ00
Claims (31)
- 【請求項1】 ヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリエステルおよ
び無機充填剤を含む、ポリマー複合材。 - 【請求項2】 前記無機充填剤は無機酸化物、水酸化物、炭酸塩、窒化物、
炭化物、ホウ素化物またはそれらの混合物である、請求項1記載のポリマー。 - 【請求項3】 前記ヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリエステル
は二求核種と、少なくとも1個のエポキシ部分を含むモノマーとの反応により生
成されたものである、請求項1記載のポリマー複合材。 - 【請求項4】 前記ヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリエステル
は以下の式 【化1】 (式中、mは5〜1000の整数であり、R1 は主に炭化水素である二価の有機
部分であり、R3 は、 【化2】 であり、R4 は、 【化3】 であり、R2 およびR6 は独立に、主に炭化水素である二価の有機部分であり、
R5 は水素またはアルキルであり、mは5〜1000の整数であり、そしてnは
0〜100の整数である)により示される繰り返し単位を有する、請求項1記載
のポリマー複合材。 - 【請求項5】 前記ヒドロキシル官能化ポリエーテルは、ジグリシジルエー
テルとジカルボン酸との反応により生成されたものである、請求項4記載のポリ
マー複合材。 - 【請求項6】 前記ヒドロキシル官能化ポリエーテルはジグリシジルエーテ
ルとビスフェノールとの反応により生成されたものである、請求項4記載のポリ
マー複合材。 - 【請求項7】 前記ヒドロキシル官能化ポリエステルはジグリシジルエステ
ルもしくはエピハロヒドリンとジカルボン酸との反応により生成されたものであ
る、請求項4記載のポリマー複合材。 - 【請求項8】 前記ヒドロキシル官能化ポリエーテルは以下の式、 【化4】 (式中、Aは1つのアミン部分または異なるアミン部分の組み合わせであり、B
は主にヒドロカルビレンである二価の有機部分であり、Rはアルキルまたは水素
であり、そしてmは5〜1000の整数である)により示される、請求項1記載
のポリマー複合材。 - 【請求項9】 Aは2−ヒドロキシエチルイミノ−、2−ヒドロキシプロピ
ルイミノ−、ピペラゼニル、N,N’−ビス(2−ヒドロキシエチル)−1,2
−エチレンジイミノ−であり、Bはイソプロピリデンジフェニレン、1,3−フ
ェニレンまたは1,4−フェニレンであり、そしてR5 は水素である、請求項8
記載のポリマー複合材。 - 【請求項10】 前記ヒドロキシル官能化ポリエーテルはジグリシジルエー
テルもしくはエピハロヒドリンと、二官能性アミンとの反応により生成されたも
のである、請求項8記載のポリマー複合材。 - 【請求項11】 前記ヒドロキシル官能化ポリエーテルは以下の式、 【化5】 (式中、Bは主に炭化水素である二価の有機部分であり、そしてR5 はアルキル
または水素であり、そしてmは5〜1000の整数である)により示される、請
求項1記載のポリマー複合材。 - 【請求項12】 Bは1,3−フェニレン、1,4−フェニレン、スルホニ
ルジフェニレン、オキシジフェニレン、チオジフェニレンまたはイソプロピリデ
ンジフェニレンであり、そしてR5 は水素である、請求項11記載のポリマー複
合材。 - 【請求項13】 前記ヒドロキシル官能化ポリエーテルはエピハロヒドリン
もしくはジグリシジルエーテルとビスフェノールとの反応により生成されたもの
である、請求項11記載のポリマー複合材。 - 【請求項14】 前記ヒドロキシル官能化ポリエーテルは以下の式、 【化6】 (式中、R5 は水素またはアルキルであり、R7 およびR9 は独立に、アルキル
、置換アルキル、アリールまたは置換アリールであり、BおよびR8 は独立に、
実質的に炭化水素である二価の有機部分であり、そしてmは5〜1000の整数
である)により示される、請求項1記載のポリマー複合材。 - 【請求項15】 R5 は水素であり、R7 およびR9 は独立に、メチル、エ
チル、プロピル、ブチル、2−ヒドロキシエチルまたはフェニルであり、Bおよ
びR8 は独立に、1,3−フェニレン、1,4−フェニレン、スルホニルジフェ
ニレン、オキシジフェニレン、チオジフェニレンまたはイソプロピリデンジフェ
ニレンである、請求項14記載のポリマー複合材。 - 【請求項16】 前記ヒドロキシル官能化ポリエーテルは未置換モノスルホ
ンアミドもしくはN,N’−二置換ジスルホンアミドとジグリシジルエーテルと
の反応により生成されたものである、請求項14記載のポリマー複合材。 - 【請求項17】 前記無機充填剤は、タルク、マイカ、モンモリロナイト、
ヘクトライト、カオリナイト、ディッカイト、ナクライト、ハロイサイト、サポ
ナイト、ノントロナイト、バイデライト、ボルホンスコイト、ソーコナイト、マ
ガジイト、メドモンタイト、ケニヤイト、バーミキュライト、蛇紋石、緑泥石、
パリゴルスカイト、クルケイト、アリエタイト、海泡石、アロフェン、イモゴラ
イトまたはそれらの混合物である、請求項1記載のポリマー複合材。 - 【請求項18】 前記無機充填剤はタルク、モンモリロナイト、ヘクトライ
トまたはそれらの混合物である、請求項17記載のポリマー複合材。 - 【請求項19】 前記無機充填剤は金属酸化物、金属水酸化物、金属炭酸塩
、混合金属酸化物、混合金属水酸化物、混合金属炭酸塩またはそれらの混合物で
ある、請求項1記載のポリマー複合材。 - 【請求項20】 前記無機充填剤は酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸
化ジルコニウム、酸化チタン、酸化マンガン、酸化鉄、酸化アルミニウム、水酸
化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化ジルコニウム、水酸化アルミニウム
、水酸化マンガン、水酸化鉄、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸マンガ
ン、炭酸鉄または炭酸ジルコニウムである、請求項1記載のポリマー複合材。 - 【請求項21】 前記無機充填剤は炭酸カルシウム、酸化カルシウム、水酸
化カルシウムまたはそれらの混合物である、請求項19記載のポリマー複合材。 - 【請求項22】 前記無機充填剤は金属窒化物、金属炭化物もしくは金属ホ
ウ素化物またはそれらの混合物である、請求項1記載のポリマー複合材。 - 【請求項23】 前記無機充填剤は窒化アルミニウム、窒化珪素、窒化鉄、
炭化珪素、炭化マンガン、炭化鉄、ホウ化鉄、ホウ化アルミニウムもしくはホウ
化マンガンまたはそれらの混合物である、請求項1記載のポリマー複合材。 - 【請求項24】 前記窒化アルミニウムはシリカ被覆した窒化アルミニウム
である、請求項21記載のポリマー複合材。 - 【請求項25】 前記無機充填剤は最終の複合材の少なくとも0.1重量%
から90重量%以下である、請求項1記載のポリマー複合材。 - 【請求項26】 ヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリエステルマ
トリックスを形成する1種以上のモノマーに無機充填剤を添加し、その後、モノ
マーを重合することにより形成されたものである、請求項1記載のポリマー複合
材。 - 【請求項27】 反応性押出により製造する、請求項26記載のポリマー複
合材の製造方法。 - 【請求項28】 コーティング、フィルム、フォーム、ラミネート、繊維、
ホットメルト接着剤または成形品の形態である、請求項1記載の複合材。 - 【請求項29】 ヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリエステル、
または、ヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリエステルの前駆体と、無
機充填剤とを接触させることを含む、複合材の製造方法。 - 【請求項30】 ヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリエステル、
または、ヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリエステルの前駆体と、無
機充填剤とを配合押出を用いて接触させることを含む、複合材の製造方法。 - 【請求項31】 1種以上の強化繊維もしくはマットにより強化された樹脂
マトリックスポリマーを含み、この樹脂マトリックスポリマーが請求項1記載の
複合材である、繊維強化複合材。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US4530098A | 1998-03-20 | 1998-03-20 | |
US09/045,300 | 1998-03-20 | ||
PCT/US1999/005149 WO1999048962A1 (en) | 1998-03-20 | 1999-03-08 | Polymer composite comprising a hydroxy-functionalized polyether or polyester and an inorganic filler and method for preparing the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002507644A true JP2002507644A (ja) | 2002-03-12 |
Family
ID=21937108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000537933A Pending JP2002507644A (ja) | 1998-03-20 | 1999-03-08 | ヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリエステルおよび無機充填剤を含むポリマー複合材およびその製造方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1070096B1 (ja) |
JP (1) | JP2002507644A (ja) |
KR (1) | KR20010042053A (ja) |
CN (1) | CN1297465A (ja) |
AR (1) | AR018788A1 (ja) |
AU (1) | AU746116B2 (ja) |
BR (1) | BR9909061A (ja) |
CA (1) | CA2324353C (ja) |
DE (1) | DE69932423T2 (ja) |
ES (1) | ES2264256T3 (ja) |
PL (1) | PL344139A1 (ja) |
WO (1) | WO1999048962A1 (ja) |
ZA (1) | ZA992222B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009090799A1 (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-23 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | 複合化高分子材料、これを含む光学材料および熱可塑性芳香族ポリマー |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE362012T1 (de) * | 1999-12-20 | 2007-06-15 | Advanced Plastics Technologies | Hydroxy-phenoxyetherpolymere in der papierherstellung |
WO2002081818A2 (en) | 2001-04-04 | 2002-10-17 | Advanced Plastics Technologies, Ltd. | Process for coating paper, paperboard, and molded fiber with a water-dispersible polyester polymer |
CA2562073C (en) | 2004-04-16 | 2014-07-08 | Advanced Plastics Technologies Luxembourg S.A. | Mono and multi-layer articles and infection molding methods of making the same |
US20060141183A1 (en) * | 2004-12-22 | 2006-06-29 | Williamson David T | Polyester clay nanocomposites for barrier applications |
US20060205856A1 (en) * | 2004-12-22 | 2006-09-14 | Williamson David T | Compositions of polyesters and sepiolite-type clays |
CA2617591C (en) | 2005-08-30 | 2013-10-22 | Advanced Plastics Technologies Luxembourg S.A. | Methods and systems for controlling mold temperatures |
DE102005045666A1 (de) * | 2005-09-14 | 2007-03-15 | Itn Nanovation Gmbh | Schicht oder Beschichtung sowie Zusammensetzung zu ihrer Herstellung |
CN100465216C (zh) * | 2005-12-30 | 2009-03-04 | 财团法人工业技术研究院 | 聚对苯二甲酸乙二醇酯的成核剂与注射成型方法 |
CN1908036B (zh) * | 2006-07-26 | 2010-04-21 | 华南理工大学 | 氢键复合无机-有机杂化网络改性聚合物的制备方法 |
DE102009011538A1 (de) | 2009-03-03 | 2010-09-09 | Pp-Mid Gmbh | Leiterplatten-Anordnung, sowie Verfahren zu deren Herstellung |
DE102008048459A1 (de) | 2008-09-23 | 2010-03-25 | Pp-Mid Gmbh | Polymerformkörper mit leitfähigen Strukturen auf der Oberfläche, sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
DE102008061051A1 (de) | 2008-12-08 | 2010-06-10 | Pp-Mid Gmbh | Leiterplatten-Anordnung und leitfähige Klebstoffe zum Verbinden von Bauteilen mit der Leiterplatte sowie Verfahren zu deren Herstellung |
EP2151830A1 (de) | 2008-08-08 | 2010-02-10 | pp-mid GmbH | Polymerformkörper mit leitfähigen Strukturen auf der Oberfläche, sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
CN101914293B (zh) * | 2010-08-17 | 2011-12-07 | 华中农业大学 | 竹纤维基全生物降解材料及制备方法 |
CN101967275A (zh) * | 2010-10-25 | 2011-02-09 | 深圳市华力兴工程塑料有限公司 | 纳米碳酸镁改性防火工程塑料及其制备方法 |
ITMI20110974A1 (it) | 2011-05-30 | 2012-12-01 | Pirelli | Pneumatico ad alte prestazioni per ruote di veicoli |
ITMI20121623A1 (it) * | 2012-09-28 | 2014-03-29 | Pirelli | Pneumatico per ruote di veicoli |
CN102924666A (zh) * | 2012-10-15 | 2013-02-13 | 深圳大学 | 聚合物/黏土纳米复合材料及制备方法和纳米gfrp复合材料 |
CN110484129B (zh) | 2019-07-02 | 2022-01-25 | 昆山联滔电子有限公司 | 带有防护涂层的产品及其制备方法 |
CN111013976A (zh) * | 2019-12-10 | 2020-04-17 | 安徽省信誉机械有限责任公司 | 一种提升米粉机不锈钢面板耐腐自洁性的处理方法 |
CN114583254B (zh) * | 2022-03-04 | 2023-07-11 | 西安交通大学 | 一种环境自适应固态复合电解质及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4536425A (en) * | 1984-06-08 | 1985-08-20 | Continental Can Company | Method for preparing polar thermoplastic resin compositions having improved gas barrier properties |
JPH0826228B2 (ja) * | 1987-06-29 | 1996-03-13 | 東都化成株式会社 | 難燃性樹脂組成物 |
US4818782A (en) * | 1987-07-30 | 1989-04-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Ethylene vinyl alcohol copolymers containing platelet-type mica fillers, processes for preparing same and multi-layer containers with layers thereof |
US5171820A (en) * | 1991-05-13 | 1992-12-15 | The Dow Chemical Company | Hydroxy-functional polyesters as thermoplastic barrier resins |
US5149768A (en) * | 1991-06-21 | 1992-09-22 | The Dow Chemical Company | Hydroxy-functional poly(ether sulfonamides) as thermoplastic barrier resins |
JPH06157878A (ja) * | 1992-11-25 | 1994-06-07 | Mitsubishi Kasei Corp | ポリエステル共重合体組成物 |
DE19537013A1 (de) * | 1995-10-04 | 1997-06-05 | Schulman A Gmbh | Zusammensetzung auf Polymerbasis und Verfahren zu ihrer Herstellung |
-
1999
- 1999-03-08 JP JP2000537933A patent/JP2002507644A/ja active Pending
- 1999-03-08 EP EP99911249A patent/EP1070096B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-08 AU AU29937/99A patent/AU746116B2/en not_active Ceased
- 1999-03-08 PL PL99344139A patent/PL344139A1/xx unknown
- 1999-03-08 BR BR9909061-9A patent/BR9909061A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-03-08 ES ES99911249T patent/ES2264256T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-08 CA CA002324353A patent/CA2324353C/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-08 DE DE69932423T patent/DE69932423T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-08 WO PCT/US1999/005149 patent/WO1999048962A1/en active IP Right Grant
- 1999-03-08 KR KR1020007010396A patent/KR20010042053A/ko not_active Application Discontinuation
- 1999-03-08 CN CN99804246A patent/CN1297465A/zh active Pending
- 1999-03-19 ZA ZA9902222A patent/ZA992222B/xx unknown
- 1999-03-19 AR ARP990101222A patent/AR018788A1/es not_active Application Discontinuation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009090799A1 (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-23 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | 複合化高分子材料、これを含む光学材料および熱可塑性芳香族ポリマー |
JP2009167316A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 複合化高分子材料、これを含む光学材料および熱可塑性芳香族ポリマー |
US8367757B2 (en) | 2008-01-17 | 2013-02-05 | National Institute Of Advanced Industrial Science Technology | Polymer composite material, optical material including the same, and thermoplastic aromatic polymer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AR018788A1 (es) | 2001-12-12 |
BR9909061A (pt) | 2000-11-14 |
AU746116B2 (en) | 2002-04-18 |
DE69932423T2 (de) | 2007-02-01 |
PL344139A1 (en) | 2001-10-08 |
KR20010042053A (ko) | 2001-05-25 |
CA2324353A1 (en) | 1999-09-30 |
AU2993799A (en) | 1999-10-18 |
EP1070096B1 (en) | 2006-07-19 |
WO1999048962A1 (en) | 1999-09-30 |
CA2324353C (en) | 2009-11-24 |
ZA992222B (en) | 2000-10-10 |
DE69932423D1 (de) | 2006-08-31 |
EP1070096A1 (en) | 2001-01-24 |
ES2264256T3 (es) | 2006-12-16 |
CN1297465A (zh) | 2001-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002507644A (ja) | ヒドロキシル官能化ポリエーテルもしくはポリエステルおよび無機充填剤を含むポリマー複合材およびその製造方法 | |
US6156835A (en) | Polymer-organoclay-composites and their preparation | |
EP2081988B1 (en) | Benzoxazine compositions with core shell rubbers | |
EP3436505B1 (en) | Bisphenol m diphthalonitrile ether resin blends including a filler, and articles | |
JPH01279951A (ja) | ポリエーテルイミド、ポリフタレートカーボネートおよびゴム改質ビニル芳香族ポリマーを含有する三元ポリマーブレンド | |
WO2001005862A1 (fr) | Condensat d'alkoxysilane partiel contenant un groupe glycidyl ether, resine modifiee au silane, compositions de ces derniers et procedes de fabrication de ces derniers | |
JPH06240132A (ja) | ポリアミド樹脂組成物および電子機器用筐体 | |
WO1994019407A1 (en) | Liquid-crystal polyester resin composition and process for producing the same | |
KR101838848B1 (ko) | 탄소나노튜브가 분산된 벌크몰드 컴파운드용 에폭시수지 조성물 | |
US5344868A (en) | Polyglutarimide/glass fiber combinations | |
CN107001786A (zh) | 聚合材料 | |
WO2005005541A1 (ja) | フェノール樹脂組成物 | |
Wang et al. | Mechanical properties, morphology, and flame retardance of glass fiber‐reinforced polyamide‐toughened novolac‐type phenolic resin | |
JPH07506597A (ja) | 改良された加工性を有するポリマーブレンド | |
JPH07316412A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
MXPA00009221A (en) | Polymer composite comprising a hydroxy-functionalized polyether or polyester and an inorganic filler and method for preparing the same | |
JP2755339B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
CZ20003375A3 (cs) | Polymerní kompozit, způsob jeho výroby a vláknem zesílený kompozit | |
JP3306445B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH07173394A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0762209A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH0641432A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0347861A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH06234914A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH07278416A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 |