[go: up one dir, main page]

JP2002506672A - 手術部位にエネルギーを給送するためのカテーテル - Google Patents

手術部位にエネルギーを給送するためのカテーテル

Info

Publication number
JP2002506672A
JP2002506672A JP2000536302A JP2000536302A JP2002506672A JP 2002506672 A JP2002506672 A JP 2002506672A JP 2000536302 A JP2000536302 A JP 2000536302A JP 2000536302 A JP2000536302 A JP 2000536302A JP 2002506672 A JP2002506672 A JP 2002506672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
disc
probe
energy
annulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000536302A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン イー アシュレイ
ヒュー アール シャーキー
ジョエル サール
ジェフリー サール
Original Assignee
オーレイテック インターヴェンションズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーレイテック インターヴェンションズ インコーポレイテッド filed Critical オーレイテック インターヴェンションズ インコーポレイテッド
Publication of JP2002506672A publication Critical patent/JP2002506672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/08Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by means of electrically-heated probes
    • A61B18/082Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/16Instruments for performing osteoclasis; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Instruments for performing osteoclasis; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1671Instruments for performing osteoclasis; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/148Probes or electrodes therefor having a short, rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously, e.g. for neurosurgery or arthroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1482Probes or electrodes therefor having a long rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously in minimal invasive surgery, e.g. laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1485Probes or electrodes therefor having a short rigid shaft for accessing the inner body through natural openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/06Electrodes for high-frequency therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/40Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Instruments for taking body samples for diagnostic purposes; Other methods or instruments for diagnosis, e.g. for vaccination diagnosis, sex determination or ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3203Fluid jet cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3494Trocars; Puncturing needles with safety means for protection against accidental cutting or pricking, e.g. limiting insertion depth, pressure sensors
    • A61B17/3496Protecting sleeves or inner probes; Retractable tips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00084Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00106Sensing or detecting at the treatment site ultrasonic
    • A61B2017/0011Sensing or detecting at the treatment site ultrasonic piezoelectric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00115Electrical control of surgical instruments with audible or visual output
    • A61B2017/00119Electrical control of surgical instruments with audible or visual output alarm; indicating an abnormal situation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00261Discectomy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00274Prostate operation, e.g. prostatectomy, turp, bhp treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00336Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means with a protective sleeve, e.g. retractable or slidable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods with special provisions for gripping
    • A61B2017/00455Orientation indicators, e.g. recess on the handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22038Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire
    • A61B2017/22042Details of the tip of the guide wire
    • A61B2017/22044Details of the tip of the guide wire with a pointed tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22038Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire
    • A61B2017/22049Means for locking the guide wire in the catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • A61B2017/22087Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance photodynamic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2905Details of shaft flexible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B2017/320004Surgical cutting instruments abrasive
    • A61B2017/320008Scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B2017/320044Blunt dissectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3209Incision instruments
    • A61B17/3211Surgical scalpels, knives; Accessories therefor
    • A61B2017/32113Surgical scalpels, knives; Accessories therefor with extendable or retractable guard or blade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/3445Cannulas used as instrument channel for multiple instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • A61B2017/3488Fixation to inner organ or inner body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00214Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
    • A61B2018/00267Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon having a basket shaped structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00434Neural system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00434Neural system
    • A61B2018/0044Spinal cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00547Prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00625Vaporization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00642Sensing and controlling the application of energy with feedback, i.e. closed loop control
    • A61B2018/00654Sensing and controlling the application of energy with feedback, i.e. closed loop control with individual control of each of a plurality of energy emitting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00702Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00797Temperature measured by multiple temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B2018/044Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating the surgical action being effected by a circulating hot fluid
    • A61B2018/046Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating the surgical action being effected by a circulating hot fluid in liquid form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1266Generators therefor with DC current output
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1407Loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1412Blade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1425Needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1435Spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/1452Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting
    • A61B2018/1455Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting having a moving blade for cutting tissue grasped by the jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1472Probes or electrodes therefor for use with liquid electrolyte, e.g. virtual electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B2018/1807Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using light other than laser radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/04Protection of tissue around surgical sites against effects of non-mechanical surgery, e.g. laser surgery
    • A61B2090/0409Specification of type of protection measures
    • A61B2090/0436Shielding
    • A61B2090/0454Shielding by reflection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/061Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3937Visible markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/007Auxiliary appliance with irrigation system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/002Irrigation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/007Aspiration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30677Means for introducing or releasing pharmaceutical products, e.g. antibiotics, into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0295Compresses or poultices for effecting heating or cooling for heating or cooling or use at more than one temperature
    • A61F2007/0298Compresses or poultices for effecting heating or cooling for heating or cooling or use at more than one temperature with a section for heating and a section for cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0063Catheters; Hollow probes characterised by structural features having means, e.g. stylets, mandrils, rods or wires to reinforce or adjust temporarily the stiffness, column strength or pushability of catheters which are already inserted into the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0063Catheters; Hollow probes characterised by structural features having means, e.g. stylets, mandrils, rods or wires to reinforce or adjust temporarily the stiffness, column strength or pushability of catheters which are already inserted into the human body
    • A61M2025/0064Catheters; Hollow probes characterised by structural features having means, e.g. stylets, mandrils, rods or wires to reinforce or adjust temporarily the stiffness, column strength or pushability of catheters which are already inserted into the human body which become stiffer or softer when heated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M2025/0163Looped catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0144Tip steering devices having flexible regions as a result of inner reinforcement means, e.g. struts or rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0155Tip steering devices with hydraulic or pneumatic means, e.g. balloons or inflatable compartments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0158Tip steering devices with magnetic or electrical means, e.g. by using piezo materials, electroactive polymers, magnetic materials or by heating of shape memory materials

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 手術部位にエネルギーを給送するカテーテル。カテーテルは、近接端部にハンドル、末端部にプローブを備える。カテーテルは、少なくとも1つのエネルギー給送デバイスと、作動要素とを備える。少なくとも1つのエネルギー給送デバイスは、カテーテルの末端部に位置し、手術部位の一部にエネルギーを給送する。作動要素は、カテーテルの末端部に位置し、手術部位内でプローブを線形形状から多次元形状に変化させる。プローブを線形形状から多次元形状に変化させる方法が開示される。他の実施例では、カテーテルは、フォトエッチングにより、基板上に製造された加熱要素を備え、手術部位の一部に熱エネルギーを給送する。他の実施例では、カテーテルは、エネルギー給送要素と、チップと、ブレードとを備える。エネルギー給送要素は、カテーテルの末端部に位置し、手術部位の一部に熱エネルギーを給送する。ブレードは、チップの第1ルーメン内に位置し、チップを超えて延びることが出来、椎間板内の選択した部分を切断する。他の実施例では、カテーテルは、エネルギー給送と材料移送要素と、ハンドル上のインターフェースとの両方を備える。インターフェースは、エネルギー給送と材料移送要素を外部デバイスに結合し、椎間板との間でエネルギーと材料の移送を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (同時係属出願の説明) 本出願は、1998年3月19日付仮出願第60/078,545号“組織へエネルギーを給送 するためのカテーテル”の部分継続出願であり、その内容をここに参照する。
【0002】 (発明の技術分野) 本発明は、椎間(円)板疾患を治療する、及び/または椎間板組織を変化させ
るための方法及び装置に関する。詳しく述べれば、本発明は、大規模な外科的介
入を回避するための経皮的技術に関する。一実施の形態においては、繊維輪の裂
溝を、椎間板組織を無線周波数(RF)で加熱することによって治療する。
【0003】 (従来の技術) 椎間板の異常(例えば、形態異常)は国民の間に発生率が高く、もしそれらが
神経に当たったり、刺激することがあれば、苦痛及び不快をもたらす。円板異常
は、外傷、反復使用、代謝不調、及び老化現象の結果であり、変形円板に限定す
るものではないが、(i)繊維輪内の局部的な裂けまたは裂溝、(ii)内包型、また は脱出型押出物を有する局部的な円板脱漏、及び(iii)慢性の、周縁が膨らんだ 円板のような疾患を含む。
【0004】 円板裂溝は、繊維輪の繊維成分の構造的変形(外傷によって加速されることが
ある老化現象の一部)の後にかなり容易に発生する。くしゃみをしたり、体を曲
げたり、または単に摩滅するだけで、これらの変形した繊維輪に裂けを生じ、裂
溝になることがある。裂溝は、髄核物質の繊維輪内への、またはそれを越える押
出しを伴うことも、伴わないこともある。裂溝自体は、円板の結合組織の一般的
な変形性変化の上及びそれを越える単なる形態変化でしかない。たとえ、押出し
を目で見ることはできなくても、それでも円板内の生化学物質が周囲構造を刺激
していることがある。円板裂溝は、衰弱する程の苦痛を伴うことがある。初期治
療は、ベッドでの休息、鎮痛剤、及び筋肉弛緩剤を含む対症法である。より最近
になって、伝統的な処置では痛みが去らなかった場合に、ケージを用いて脊髄融
合が遂行されるようになった。裂溝は、輪のその部分の脱漏を伴うこともあり得
る。
【0005】 内包型円板脱漏の場合には、脊髄管内に遊離核片は存在しない。それにも拘わ
らず、外向きの突出が脊髄神経を圧迫したり、または他の構造を刺激したりする
ことがあるので、内包型円板脱漏でも問題はある。神経根を圧迫する他に、脱出
した髄核内容は神経構造を化学的に刺激することがある。現在の治療法は、経皮
的に核を切開することにより内部髄核物質の若干を除去することによって、輪の
圧力を減少させることを含む。しかしながら、円板腔感染、神経根損傷、血腫形
成、隣接椎骨の不安定、及び高さの減少による円板の潰れを含む合併症がある。
【0006】 円板が周縁の全方向に、しかも一カ所においてだけではなく外向きに膨らんだ
時に、別の円板の問題が発生する。時間が経過すると、円板は弱くなって“ロー
ル”形状、即ち周縁が膨らむようになる。継ぎ目の機械的堅さが減少し、継ぎ目
は不安定になり始める。1つの椎骨が他の椎骨の上に座すようになる。この問題
は身体が年を取っていく間継続し、老年になると身長が低くなるのはこのせいで
ある。国民の余命が増加するのに伴って、このような変形性円板疾患及び神経機
能の障害が、重要な公衆健康問題になりつつある。円板の“ロール”が正常の周
縁を越えて伸びると、円板の高さが低くなり、また神経根を有する椎孔が圧縮さ
れる。更に、円板ロールの外面に骨増殖体が形成され、脊髄管及び神経が通って
いる椎孔を更に侵害する。この状態を、腰部脊椎症と呼ぶ。
【0007】 このような円板変形が分節不安定を発生し、それが痛みを生じさせる求心性構
造を乱すものと考えられてきた。伝統的な、保守的治療方法は、ベッドでの安静
、苦痛薬物療法、理学療法、またはステロイド注射を含む。保守的な療法で効果
がない場合、器具を用いて、または用いないで脊椎融合によって脊椎痛(不安定
が原因であるものとして)が処置されてきた。脊椎融合は、円板の上及び下の椎
骨を互いに固く成長させ、単一の固い骨片を形成させる。この手順は切開を行っ
て、または行わずに遂行される。他の治療は、切開だけ、または融合を伴う、ま
たは伴わない円板減圧を含む。
【0008】 核切開は、若干の核を除去して輪の圧力を低下させることによって遂行するこ
とができる。しかしながら、円板腔感染、神経根損傷、血腫形成、及び隣接椎骨
の不安定を含む合併症が存在する。
【0009】 これらの介在処置は、たとえ手術が成功すると考えられても、背中の痛みが緩
和されるか否かを予測できない点が問題であった。これらの問題を解消する試み
として、限定するものではないが、脊椎茎ねじ止め及び身体間融合ケージを含む
新しい固定デバイスが市場に導入されてきた。脊椎茎ねじ止めによる融合の成功
率は高いが、それでも融合が成功することと、患者の機能及び苦痛が改善される
こととの間には直接的な相関は存在しない。融合に関する研究では50%乃至67%
の成功率で痛みが改善されたが、多数の患者が術後により大きい痛みを感じてい
ることが示されている。従って、変形性円板問題に関して患者を救う異なる方法
を開発する必要がある。
【0010】 図1A及び1Bは、それぞれ、椎骨及び関連円板の解剖学的断面図、及び腰椎
及び胸椎の一部分の側面図である。典型的な頸椎の構造(上面図)を図1Aに示
す。図1Aにおいて、104は硬膜、106は脊髄、108は脊髄神経の背側の
根、114は脊髄神経の腹側の根、116は背側縦靱帯、118は椎間板、12
0は髄核、122は繊維輪、124は腹側縦靱帯、126は椎体、128は脊椎
茎、130は椎骨動脈、132は椎骨静脈、134は背側関節小平滑面、136
は輪の背側横部分、138は輪の背側中央部分、そして142は棘状突起である
。図1Aには、腹側椎体126が見えるように、椎間板118の一方の側は示さ
れていない。図1Bは、典型的な椎柱の下側部分の側面であって、腰椎領域全体
と、胸椎領域の一部分を示しており、以下の構造が示されている。図において、
118は椎間板、126は椎体、142は棘状突起、170は腹側椎骨ノッチ、
172は脊髄神経、174は背側関節突起、176は腰部湾曲、そして180は
仙椎である。
【0011】 脊髄(神経嚢)、及び棘状突起142を含む椎体126の背側部分、及び背側
及び腹側関節突起110が存在するために、背側位置から直接的に針またはトロ
カールを導入することはできない。殆どの変形性円板症候群の場合に、脊髄神経
を圧迫したり、刺激する輪の裂け及び円盤の突起/押出が現れる部位が背側円板
壁であるので、このことは重要である。腹側関節突起は、脊椎茎及び腰部脊髄神
経と共に小さい“三角”窓168(図1Cに黒色で示す)を形成しているが、こ
の窓を通して背横側のアプローチから導入を達成することができる。図1Dは、
この背横側のアプローチによって導入された器具を見下ろした図である。円板へ
の経皮的なアクセスは、この背横側のアプローチから円板内へ導入器を配置する
ことによって達成されるが、公知のようにこの三角窓は操作のための大きい余地
を与えることはできない。導入器が強靱な繊維輪を貫通すると、導入器はその長
さに沿って2点において固定され、殆ど運動できなくなる。以上のようにこのア
プローチは、髄核の小さい中央及び前部分にしかアクセスすることができない。
現在の方法では、核の後半分へ、または円盤の後壁へ経皮的にアクセスすること
はできない。これらの領域へアクセスするには、大規模なそして潜在的に危険を
伴う手術が必要である。
【0012】 米国特許第5,433,739号(以下に“'739号特許”という)は、円板の内部領域 の、円板のほぼ中心にRF電極を配置することを開示している。RF電力が印加
されると、円板全体に熱が広がるものと推定される。'739号特許は、繊維輪を通
して髄核内に突入する鋭利な先端を含む硬いシャフトを使用することを記述して
いる。その一実施の形態では、シャフトはRF電極の先端が繊維輪を貫通できる
ように十分に硬くなければならず、髄核内でのその先端を操作する能力は制限さ
れている。その別の実施の形態では、それより幾分柔軟なシャフトが開示されて
いる。しかしながら、'739号特許のデバイスは何れも、円板の背側、背横側、及
び背中央側領域へアクセスすることも、または円板内の選択された局部領域を集
中的に治療したり、または輪における精密な温度制御を行うこともない。'739号
特許は、円板を全体的に加熱することによって、痛みを和らげることを教示して
いる。しかし、繊維輪の裂けまたは裂溝の処置に関しては説明されていない。
【0013】 米国特許第5,201,729号(以下に“'729号特許”という)は、髄核内に光ファ イバを導入することを開示している。'729号特許においては、硬い光ファイバシ
ャフトの先端が、導入器の縦軸に対して横方向に伸びている。これにより、コヒ
ーレントエネルギーが、導入器の縦軸の方向に髄核内に給送されるのを防ぐ。背
横側からのアプローチからのアクセス、硬いシャフト、及び横方向のエネルギー
給送に制約されているために、'729号特許のデバイスは、処置を必要としている
輪の1つまたは複数の選択された部分(即ち、背側、背中間側、及び背中央側)
に極めて接近することも、または輪の温度を精密に制御することもできない。輪
の裂溝の治療における使用に関しては説明がなされていない。
【0014】 (発明の概要) 従って、従来は経皮的なアプローチではアクセスできなかった位置における円
板変形のような円板異常を、大規模な手術を介在させることなく、または円板を
実質的に破壊することなく診断し、治療することが望ましい。無線周波数エネル
ギーを通して利用可能な制御された高エネルギー入力を介して円板異常を治療す
ることも望ましい。更に、従来技術の加熱要素では発生したような、核の他の領
域を加熱することなくRFエネルギーを繊維輪の内壁の背側、背横側、及び背中
間領域の髄核へ供給することも望ましい。更に、円板内の精密に選択された位置
、特定的には輪の裂溝の位置へ物質を投与したり、または該位置から物質を除去
したりできることも望ましい。裂溝の領域内のコラーゲンに熱エネルギーを供給
して輪を強化し、多分コラーゲンを、特に繊維輪の内壁の背側、背横側、及び背
中間領域において裂溝の側に融合させることも望ましい。
【0015】 本発明の主目的は、円板内の選択された位置において、円板の裂溝を診断し、
治療するための、侵入を最小限に抑えた方法及び装置を提供することである。
【0016】 本発明の別の目的は、円板内の選択された位置において、円板の形態異常を診
断し、無線周波数電極を介して治療するための、侵入を最小限に抑えた方法及び
装置を提供することである。
【0017】 本発明の別の目的は、円板内へ挿入される先端を有し、繊維輪の内壁の背側、
背横側、及び背中間領域にアクセスしてこの位置にRFエネルギーを印加するデ
バイスを提供することである。
【0018】 本発明の別の目的は、輪の裂溝の部位を局部的に加熱するために、繊維輪の内
壁において前進可能であり、操作可能な装置を提供することである。
【0019】 本発明の別の目的は、機能要素を介して、円板の予め選択された位置における
物質の異常を診断し、及び/または物質を付加または除去するための装置及び方
法を提供することを含む。
【0020】 本発明の別の目的は、円板内へ挿入される先端を有し、繊維輪の内壁の背側、
背横側、及び背中間領域にアクセスしてこの位置の繊維輪を修復または収縮させ
るデバイスを提供することである。
【0021】 本発明の別の目的は、円板の形態異常を治療するための非破壊的方法及び装置
を提供することである。
【0022】 本発明の別の目的は、円板の壁内に包埋されている選択性神経を除神経するた
めに、熱エネルギーによって変形性椎間板を治療する方法及び装置を提供するこ
とである。
【0023】 本発明の別の目的は、熱エネルギーを給送し、円板の壁内で成長した肉芽組織
を焼灼することによって変形性椎間板を治療する方法及び装置を提供することで
ある。
【0024】 本発明の別の目的は、熱エネルギーを給送し、円板内の苦痛を生成する選択さ
れた酵素系及び神経伝達物質を破壊することによって変形性椎間板を治療する方
法及び装置を提供することである。
【0025】 本発明の別の目的は、円板の繊維輪内の選択された量のコラーゲンを収縮させ
、円板ロールの余剰分を除去することによって変形性椎間板を治療する方法及び
装置を提供することである。
【0026】 本発明の別の目的は、髄核の少なくとも一部分へ熱エネルギーを給送し、髄核
の含水量を減少させ、内包型脱漏円板を生成することなく髄核を収縮させること
によって変形性椎間板を治療する方法及び装置を提供することである。
【0027】 本発明の別の目的は、十分な熱エネルギーを供給し、髄核を収縮させて円板を
引き締めることによって変形性椎間板を治療する方法及び装置を提供することで
ある。
【0028】 本発明の別の目的は、繊維輪の内壁に接して前進可能であり、操作可能な変形
性椎間板を治療する装置を提供することである。
【0029】 本発明の別の目的は、髄核内に挿入され、繊維形成核の内壁の背側、背横側、
及び背中間領域にアクセスする先端を有する熱エネルギー給送デバイスを提供す
ることである。
【0030】 本発明は、導入器ルーメン及びカテーテルを有する導入器を含む椎間板装置を
提供する。カテーテルは、少なくとも部分的に導入器ルーメン内に位置決めされ
、プローブ区分と、円板内区分に結合されているエネルギー給送デバイスとを含
んでいる。円板内区分は、椎間板の髄核を通して前進可能であって、繊維輪の内
壁の選択された部位に接して位置決めできるように構成されている。エネルギー
給送デバイスは、十分なエネルギーを給送し、エネルギー給送デバイスに接して
位置する椎間板物質を実質的に除去することなく、椎間板の少なくとも一部分を
加熱するように構成されている。
【0031】 本発明は、椎間板の予め選択された位置に存在する円板組織を手技するための
外部から案内できる椎間板装置の提供を含む。円板は、髄核、繊維輪、及び繊維
輪の内壁を有し、髄核は、第1の直径と、内壁の対向する区分の間で動く円板と
を有する。核に接近して導入器が導入される。導入器は、導入器の末端に開口を
有する内部導入器ルーメンと、先端、及び長手方向アクセスを有する近接端部を
有するカテーテルとを備えている。カテーテルは、カテーテルの先端に円板内区
分を有し、この円板内区分は、導入器の開口を通して伸張可能であって先端に長
手方向に加えられる力によって円板の髄核を通して繊維輪の内壁の周りに前進で
きる十分な硬さを有しているが、上記力によって先端が繊維輪の内壁を通って前
進するには不十分な突入能力である。カテーテルは、円板内区分に配置されてい
る加熱要素をも有し、この加熱要素は、RF加熱要素、抵抗加熱要素、化学加熱
要素、及び超音波加熱要素からなるグループから選択される。
【0032】 本発明の一実施の形態は、手術部位にエネルギーを給送するためのカテーテル
に基づいている。カテーテルは、その近接端部にハンドルを含み、またその先端
にプローブを含んでいる。カテーテルは、少なくとも1つのエネルギー給送デバ
イスと、作動要素とを含んでいる。この少なくとも1つのエネルギー給送デバイ
スはカテーテルの先端に配置され、エネルギーを手術部位の部分へ給送する。作
動要素はカテーテルの先端に配置され、手術部位内でプローブを線形から多次元
形状へ変化させる。本発明の別の実施の形態では、カテーテルは基体及び加熱要
素を含む。基体は、カテーテルの先端に配置される。加熱要素はフォトエッチン
グによって基体上に形成され、手術部位の部分に熱エネルギーを給送する。
【0033】 本発明の別の実施の形態では、カテーテルは、第1のプローブ区分、少なくと
も1つのエネルギー給送要素と、チップと、ブレードとを含んでいる。第1のプ
ローブ区分は、その長さに沿って第1のルーメンを限定している。少なくとも1
つのエネルギー給送要素はカテーテルの先端に配置され、椎間板の部分へエネル
ギーを給送する。チップは、その末端において第1のプローブ区分に結合されて
いる。チップは、外面上に、上記第1のルーメンと実質的に同心の第2のルーメ
ンを限定している。ブレードは第1のルーメン内に位置決めされ、上記第1のプ
ローブ区分内の第1の位置から、第2のルーメンを通ってチップを超えて伸びる
第2の位置まで伸びることができ、椎間板内の選択された部分を切断する。
【0034】 本発明の別の実施の形態では、カテーテルは、エネルギー給送要素、物質移送
要素、及びそのハンドル上の少なくとも1つのインタフェースを含んでいる。少
なくとも1つのエネルギー給送要素はカテーテルの先端に配置され、椎間板の部
分へエネルギーを給送する。物質移送要素はカテーテルの先端に配置され、物質
を椎間板へ、及び椎間板から移送する。ハンドル上の少なくとも1つのインタフ
ェースは、エネルギー給送要素及び物質移送要素を外部デバイスに結合してエネ
ルギー及び物質を椎間板へ、及び椎間板から移送させる。
【0035】 本発明の更に別の実施の形態においては、手術部位内においてカテーテルのプ
ローブ部分を多次元形状に展開させるための方法を開示する。本方法は、カテー
テルのプローブを実質的に線形形状に形づくるステップと、カテーテルのプロー
ブを髄核を通して前進させるには十分ではあるが、繊維輪に突き刺させるには不
十分な力を印加するステップと、繊維輪の内壁内でプローブを実質的に弓形形状
に展開するステップと、プローブから椎間板の部分へエネルギーを給送するステ
ップとを含んでいる。
【0036】 本発明の別の実施の形態においては、椎間板を治療するためのカテーテルを開
示する。カテーテルは、椎間板内の環境を変えるために、カテーテルの先端に配
置されている電気泳動要素を含んでいる。
【0037】 本発明を構成する長所及び特色の明白な概念、及び本発明によって提供される
モデルシステムの成分及び動作は、例示のための、従って限定する意図のない、
そして本明細書の一部を形成している添付図面に示す実施の形態を参照すること
によってより容易に明白になるであろう。添付図面においては、同一の要素(も
し2以上の図面に描かれていれば)に対しては同一の番号を付してある。添付図
面に示されている特色は、必ずしも同一の縮尺で描かれていないことに注意され
たい。
【0038】 (実施の形態) 本発明は、椎間板の局部領域に制御された熱を印加することによって、椎間板
の疾患を治療する方法及び装置を提供する。これらの疾患は、限定するものでは
ないが、(i) 繊維輪内の局部的な裂けまたは裂溝、特に内包型の、または脱出型
の押出物を伴うことがある、または伴わないことがある繊維輪の裂溝を有する変
形性円板、(ii)病巣突起を有する内包型円板脱漏、及び(iii)円板の膨張を含む 。これらの疾患は、限定するものではないが、(i)繊維輪内に裂けまたは裂溝を 有する変形性円板、(ii)病巣突起を有する内包型円板脱漏、及び(iii)円板の膨 張を含む。
【0039】 裂けまたは裂溝を伴う変形性円板は、髄核を制限付きで切除して髄核の含水量
を若干変化させる以外には、円板組織が除去されることなく、非破壊的に処置さ
れる。円板のメカニックを補足するための何物も加えられない。せいぜい髄核の
含水量を変化させる以外には、円板に破壊的な損傷を発生させることがない量の
電磁エネルギーが、円板の選択された区分に給送される。一実施の形態では、髄
核内に位置決めされたエネルギー給送デバイスに接して位置する円板物質の除去
及び/または蒸発は存在しない。十分な電気機械エネルギーが円板に給送され、
その生化学的、神経生理学的、及び/または生体力学的特性を変化させる。神経
生理学的変化は、繊維輪内の裂けまたは裂溝の侵害受容器の神経支配除去( デ ィナーベイション)を含む。
【0040】 裂溝を伴う変形性椎間板は、繊維輪の内壁内に包埋されている選択された神経
、並びに壁の表面上のものを含む内壁の外側の神経を、神経麻痺させることによ
って治療される。電磁エネルギーは、痛みを感じる領域でありそして繊維輪の壁
内に形成される肉芽組織を焼灼するために使用される。電磁エネルギーは、選択
された酵素システム及び円板内に痛みを生成する神経伝達物質を破壊するために
も使用される。一般的に言えば、これらの酵素及び神経伝達物質は、pH及び温
度の両方の狭い帯域幅内でのみ作用する。
【0041】 電磁エネルギーは、繊維輪及び/または髄核内のコラーゲンを収縮させるため
に印加される。これは、変形性円板内に作られる円板ロールの余剰分を減少させ
る。電磁エネルギーを髄核へ給送すると若干の水分が除去され、髄核を引込める
ことができるようになる。これは、内包型脱漏を発生させた“追い出し”効果を
減少させる。円板の収縮、含水量の減少による髄核の収縮、並びに繊維輪の壁の
引き締めの組合せが、円板を若返らせる。円板内の圧力の減少及び繊維輪の引き
締めが、好ましい生体力学効果を発生する。電磁エネルギーを局部的に印加する
と、円板の堅さが増加する。
【0042】 繊維輪は主として繊維性物質からなり、髄核は主として無定形コロイドゲルか
らなる。繊維輪と髄核との差は、患者が30才を過ぎると区別し難くなり始める。
繊維輪と髄核との間には、繊維状物質及び無定形コロイドゲルで作られている移
行ゾーンが存在することが多い。説明の目的上、繊維輪の内壁が、主として繊維
状物質からなる若い壁と、繊維状物質及び無定形コロイドゲルの両方を含む移行
ゾーンとを含むものとする(以下、一緒にして“繊維輪の内壁”という)。
【0043】 要約すれば、本発明の装置は、髄核及び内壁を有する繊維輪を有する椎間板の
選択された位置に存在する円板組織にアクセスし、それを手技するための、外部
から案内可能な椎間板装置の形状である。温度制御されたエネルギー給送要素を
、本発明のカテーテルの操作制御と組合せて使用することにより、選択的な局部
加熱を行って裂溝を治療する。以下に説明するいろいろな手技及び距離の理解を
容易にするために、髄核が内壁の対向する区分間の円板面内に所与の直径を有し
ているものと考えることができる。この髄核直径を測定することにより、1つの
サイズの円板用に設計された機器サイズ(及び機器の部品)は、異なるサイズの
円板用に設計された機器に適するサイズに容易に変換することができる。
【0044】 本発明の装置の動作部分は、経皮的介在に典型的な技術及び装置を使用して、
円板の裂溝内に、またはその付近に位置決めされる。便宜上、及び本発明の装置
が円板への接近を与える挿入装置(当分野において公知の多くの挿入装置を含む
)と共に使用できることを示すために、用語“導入器”を使用して本方法を援助
することにする。導入器は、装置の動作部分を円板の内部へ挿入する(そして、
その中で手技する)ことができるように、導入器の末端に先端開口を有する内部
導入器ルーメンを有している。
【0045】 装置の動作部分は、カテーテルと称する細長い要素からなり、そのいろいろな
部分はその長手方向軸の両端の先端及び近接端部に配置されている。近接端部は
、操作される身体を取り囲む外部環境に最も近い端である(若干の実施の形態で
は、もしカテーテルが導入器内へ挿入可能なハンドルに取付けられていれば、そ
れは身体の内側にあっても差し支えない)。カテーテルの末端部は、使用状態の
下では円板の内側に配置されることを意図している。カテーテルは、必ずしも伝
統的な医療カテーテル(即ち、体腔内部に流体を導入したり、それから除去した
りするための細長い中空の管)である必要はなく、本明細書の目的のために定義
された用語である。本発明の装置が、コラーゲン溶液、及び輪の裂溝への熱のよ
うなエネルギー及び/または物質を、身体外部の位置から、アクセスされている
円板の内部位置まで伝送する長い柔軟な管であるので、装置のこの部分を記述す
る有効な語として“カテーテル”を選択したのである。代替として、裂溝を開い
たままに保って裂溝に起因する症状を悪化させる圧力を低下させるために吸引に
よって物質を取り出すような、円板から物質を除去するために他の方向へ物質を
輸送することもできる。
【0046】 カテーテルは導入器ルーメン内を滑らせて前進できるようになっており、カテ
ーテルの末端部にプローブ区分を有している。プローブ区分は、導入器の端末の
先端開口を通して円板内へ伸びることができる。プローブ部分の長さは、以下に
詳細を説明するような、意図する機能に伴って変化させることができるが、典型
的な伸びの距離は少なくとも髄核の直径の半分であり、好ましくは核の円周の半
分から1乃至1.5倍の範囲である。
【0047】 カテーテルの機能要素(例えば、RF電極または抵抗加熱器のような電磁プロ
ーブ)を円板内の所望の位置へ容易に案内できるようにするために、カテーテル
のプローブ部分は、髄核を通って前進して繊維輪の内壁の周りで操作されながら
、それ自体が潰れてしまわないように十分に堅固に製造されている。しかしなが
ら、プローブ部分は、髄核を通して繊維輪の内壁の周りへカテーテルを前進させ
るのに使用される力と同じ力の下では、繊維輪に突き刺さるには不十分な堅さを
有している。絶対突入能力はカテーテルのチップの鋭利さ及び堅さと共に変化す
るが、全ての場合において本発明のカテーテルは、髄核を通って前進する方が繊
維輪を通るよりも容易である。
【0048】 好ましい実施の形態では、カテーテルのプローブ区分は、長手方向軸に直角な
2つの直交方向に異なる曲がる能力をも有している。これにより、カテーテルは
所望の面に沿って(ランダムではなく)曲げられる。またカテーテルの末端部の
向きを変化させるためにカテーテルの近接端部にねじれ力を印加すると、所望の
面内においてカテーテルの制御された前進が可能になる。
【0049】 カテーテルのさらなる成分は、診断のために、またはエネルギーの追加のため
に、及び円板の選択された位置(輪の裂けが治療される場所)に物質を追加及び
/または除去するために、プローブ区分内に配置されている機能要素である。装
置は、カテーテルの近接端部を操作することによって、繊維輪の局部治療のため
にカテーテルを選択された位置へ制御可能なように案内することができる。
【0050】 輪の裂溝における円板組織の処置を含む本発明の方法は、本発明の装置を用い
て容易に遂行される。導入器を準備し、その近接端部が体外にあるように、また
そのルーメンの先端開口が体内に、即ち(1)繊維輪の内部に、または(2)髄核と通
ずる輪の裂けまたはトロカール穿刺のような髄核に達する輪の開口の近傍に位置
するように患者の体内に配置される。次いで、カテーテルを導入器ルーメン内に
、そしてそれを通して滑り込ませ、導入器ルーメン内でカテーテルを前進または
後退させることによって、及びオプションとして、カテーテルの近接端部をねじ
ってカテーテルを精密に操作することによって、カテーテルの機能要素を円板の
選択された位置に位置決めする。カテーテルの硬さを注意深く選択することによ
って、それが繊維輪に突入することがないようにその先を十分に鈍らせることに
よって、そして1つの面内での柔軟性を、その面と直交する面内での柔軟性に対
して注意深く選択することによって、カテーテルの先端部分は、それが操作され
て円板内の1つまたは複数の選択された位置における輪の裂けまで選択的に案内
された時に繊維輪の内壁に沿って湾曲するようになる。円板の選択された位置に
おけるエネルギーの印加及び/または物質の追加または除去は、機能要素を介し
て行われる。
【0051】 以下に、装置の各要素及び方法を詳細に説明する。しかしながら、ある場合に
は、円板解剖を参照すると、装置の構造要素のサイズ及び向き、及び方法の動作
が理解し易いので、先ず円板解剖の概要から説明することにする。
【0052】手術部位の例 繊維輪は主として頑丈な繊維質物質からなっており、一方髄核は主として無定
形コロイドゲルからなっている。繊維輪と髄核との間には、繊維状物質及び無定
形コロイドゲルの両方からなる移行ゾーンが存在する。繊維輪と髄核との間の境
界は、変形性変化のために患者の年齢と共に区別し難くなる。このプロセスは、
30才程度から始まる。本明細書の目的から、繊維輪の内壁が、主として繊維状物
質からなる若い壁と、繊維状物質及び無定形コロイドゲルの両方を含む移行ゾー
ンとを含むものとする(以下、一緒にして“繊維輪の内壁”という)。機能的に
は、カテーテル突入に対する抵抗が増加し、カテーテルの先端部分を繊維輪の内
壁の半径より小さい半径に曲げるのに十分な位置が“繊維輪の内壁”であると考
えられる。
【0053】 どのような医療器具及び方法を用いても、特に患者の疾患または外傷が酷い場
合には、全ての患者を治療することはできない。変形性円板疾患の医学的な等級
(段階1−5)が存在している。例えば1986年のJ. Bone and Joint Surgery第6
8巻の36−41頁に所載のアダムスらの論文“ディスコグラムによって明かされた 円盤変形の諸段階”を参照されたい。これらの等級は広く理解されているが、以
下に説明する器具操作の方法では、多分等級5の変形性疾患の核と輪とを区別で
きないであろう。何れの場合も、殆どの円板治療は段階3及び4において遂行さ
れることが予測される。それは、段階1及び2では殆どの患者が症状に気付かず
、段階5では円板除去及び融合を必要とし得るからである。
【0054】 以下の説明のある部分は、円板内のカテーテルの運動を、用語“円板面”、“
傾筋面”及び“頭・尾面”を使用して表すことにする。これらの特定用語は椎間
板内のカテーテルの向きを表している。
【0055】 さて、図2A及び2Bは、本発明のカテーテル200の一実施の形態を、それ
が導入器210のルーメン214内に挿入されている状態で示している。例示し
た装置は(以下のデバイスの寸法の説明から明らかなように)比較的長く、細い
ものであるので、図示の装置の縮尺は正確ではない。図2Aに使用した比率は、
読者に見易くするように選択されている。カテーテル200は、ハンドル206
、ステム208、プローブ区分216、及びチップ220を含んでいる。カテー
テルの近接端部のハンドル206は、ステム208を介して、デバイスの先端付
近に配置されているプローブ区分216に結合されている。プローブの末端、即
ちデバイスの先端がチップ220である。チップは、プローブ区分から軸方向に
変位可能である。手術部位へ、またはそれから、エネルギーまたは物質を給送す
るための機能要素222は、プローブ内に配置することができる。これらは、プ
ローブ、ステム、及びハンドル内の接続を介して、エネルギー給送デバイス20
2または物質移送デバイス204の何れかに結合することができる。従って、カ
テーテル内に存在する要素の型は、エネルギー、力、または物質輸送に制限され
るものではない。これらは、単に、カテーテルのプローブ部分内に含ませること
ができる可能代替機能要素の幾つかであるに過ぎない。柔軟な可動カテーテル2
00は、プローブ区分を導くために、少なくとも部分的に導入器ルーメン214
内に位置決め可能である。プローブ区分は、導入器ルーメンから押し出され、ま
た髄核内へ、及び輪の裂けに対する選択された1つまたは複数の位置へ押し込ま
れるカテーテルの部分であるように設計されている。破線は、以下に説明するよ
うに、カテーテルのプローブ部分の使用中に出現し得る曲げられた状態を示して
いる。
【0056】 図2Bは、カテーテルの近接端部におけるステム208の軸方向断面図である
。本発明のこの実施の形態では、ステムは、ルーメン214と同じように卵形で
あり、プローブの回転配向を導入器に対して固定させることができる。カテーテ
ル200の他の区分及び特性に関しては後述する。
【0057】 椎間板のために適する一実施の形態の場合、カテーテル200の外径は0.2乃 至5mmの範囲内にあり、カテーテル200の合計長(導入器の内側の部分を含
む)は10乃至60cmの範囲内にあり、そして導入器210の長さは5乃至50cm
の範囲内にある。好ましい一実施の形態の場合、カテーテルは1mmの直径を有
し、総合長さは30cmであり、そして導入される長さは15cm(プローブ区分の
場合)である。このサイズの器具を用いると、医師は、人の椎間板の核内の1つ
または複数の選択された位置に到達させるのに十分な距離にわたってカテーテル
を挿入することができる。
【0058】 本発明のカテーテルのチップの曲がりが、少なくとも部分的に医師によって制
御されるような、どのようなデバイスも“能動的に舵取り可能”である。マンド
レル(心棒)が、カテーテルの能動的な舵取りを容易にすることができる。
【0059】カテーテルの能動的な舵取り 図2Bを参照する。案内マンドレル232を含ませ、これによりカテーテルの
堅さを増し、また劣軸242に沿うカテーテル200のプローブ区分216の運
動は禁止するが、優軸240に沿っては運動を可能にして髄核120の円板面内
に位置決めし、心合わせさせるができる。これは、椎骨との望ましくない接触を
防ぎ、操作を容易にする機能を援助する。マンドレルを平らにし、マンドレルの
“平らな”側に直交する面(即ち、“曲げの面”)内での曲げを助長することが
できる。マンドレルがD字形の断面を有することも、構造のどの部分にも平面が
ない卵形または他の断面形状を有することさえもできるので、ここに使用してい
る“平らな”とは相対的な意味である。正確な形態には無関係に、曲げは、マン
ドレルの主縦軸とマンドレルの最短断面寸法(即ち“薄い”寸法)の両側を接続
する線とによって形成される面内において優先的に発生する。所望の面内での曲
がりを助長しながら、所望の面以外でのカテーテルの曲がりに対する十分な抵抗
を与えるために、最小比(プローブ区分の少なくとも一部分に沿う“最も厚い”
断面寸法と“最も薄い”断面寸法)は1.25:1である。最大比は20:1、好まし
い比は1.5:1乃至16:3、より好ましくは2:1乃至3.5:1である。これらの 比は、中実のマンドレルのためのものであるが、均一な固体の場合、応力下のた
わみは曲げが発生する方向(次元)内の固体の厚みに逆比例するので、どのよう
な材料にも適用される。他の型のマンドレル(例えば、中空、または非均一材料
)の場合、応力の下で同一相対曲げ運動を与えるような寸法及び/または材料を
選択することが好ましい。
【0060】 本発明のカテーテルは、カテーテルの望ましくない指向性運動を防ぐために、
十分なねじり強度を持つように設計されている。本明細書の例に記載した範囲内
の引張強度を有する材料から形成されたマンドレルは、所望のねじり強度の一部
分を与える。例に記載した動作機能及び所望の動作パラメータを与えるものであ
れば、他の材料に代えることもできる。
【0061】 マンドレルは、カテーテルの柱強度、選択性柔軟さ、及びねじり強度のかなり
の部分を与えることができるが、カテーテルの他の構造要素もこれらの特性に寄
与している。従って、この総合カテーテルの特性が、本発明の方法に使用するた
めの特定のカテーテルの適合性を決定していることを銘記しなければならない。
同様に、カテーテルを強くしたり、カテーテルに沿うこれらの要素の位置におい
て指向的な柔軟さを与えるために、加熱要素またはポッティング配合物のような
カテーテル内の成分を使用することができる。
【0062】 案内マンドレル232は、その全長に沿って平らにする必要はない。円板のサ
イズは個人毎に変化するものであり、また一人の患者でも円板毎にサイズが変化
するものであるから、異なるサイズの円板用に異なるマンドレルを設計すること
ができる。マンドレルの曲げることができる部分は、好ましくはカテーテルのプ
ローブ区分216を、少なくとも部分的に繊維輪の内壁の周縁の周りで操作可能
にする(従って、繊維輪の内壁に沿う1つまたは複数の所望の位置においてカテ
ーテルの動作機能を遂行できる)ように十分である。特殊化された器具のために
、より短い曲げ可能な区分を使用することができる。殆どの場合、マンドレルの
先端部分を少なくとも10mm、好ましくは25mmだけ平らにすることにより満足
できる。平らにした部分はマンドレルの全長に達する程度まで伸ばすことができ
るが、若干の実施の形態では、案内マンドレルの先端の15cmより短い部分が平
らにされ、他の場合には10cmより短い部分が平らにされている。
【0063】 好ましい実施の形態では、案内マンドレルまたは他の異なる曲げ制御要素は、
カテーテルの近接端部に配置されている制御要素によって容易に確定可能な向き
に維持される。曲げ方向の向き、及びその量は、医師によって容易に観測でき、
制御することができる。1つの可能な制御要素は、単に導入器の近接端部から外
へ伸びて医師が握ることができるマンドレルの部分であり、その形状は医師の手
の中の部分の向きによって先端の向きを決定できるようになっている。例えば、
平らにされた形状が先端の形状を模擬するように作ることができる(オプション
として、図2Aに示すように、医師が手袋をはめた手で制御し易くするためによ
り大きく作ることもできる)。もし望むならば、マンドレルまたは他の曲げ制御
要素の近接端部を握ることができる一層複雑な近接端部制御要素、例えば、限定
するものではないが、医師によって作動される電子、機械、及び流体圧制御装置
を使用することができる。
【0064】 案内マンドレルは、マンドレルの長さに沿う1つまたはそれ以上の寸法(例え
ば、“薄い”寸法、“厚い”寸法、または両方)の厚みを変えることによって異
なる柔軟性の機能を与えることもできる。マンドレルの先端チップに向かってテ
ーパーがついた(先細りになっている)案内マンドレルはより柔軟であり、チッ
プで曲げる方が、マンドレルに沿う他の位置におけるよりも容易になる。マンド
レルの近接端部部分よりも太めの、またはより丸いチップはチップにおける曲げ
に抵抗するが、より近めの位置における曲げを援助する。マンドレルに沿う他の
位置において太める(細める)こともできる。曲げの方向の制御は、マンドレル
をより丸くする、即ち直径比を1:1に近づけるか、マンドレルの異なる区分を
平らにすることによって、または絶対寸法を変化させる(直径を増加または減少
させる)ことによって達成することができる。柔軟性をこのように制御すること
によって、若干の所望位置における曲げを最小にし(例えば、電気要素のコネク
タの位置において、接続を切断してしまわないように)、一方他の位置(例えば
、敏感な機能要素の間)においては曲げを助長するように器具を設計することが
できる。このようにすると、その全長に沿って均一に柔軟なカテーテルがその全
長に沿って可変的に柔軟になるか、または単に案内マンドレルの長さに沿って異
なる距離に、及び異なる向きに適切な厚みを有するマンドレルを製造することに
よって、柔軟なセグメント及びそれ程柔軟でないセグメントとが交互するマンド
レルを容易に得ることができる。このようなカテーテルは、同じ曲げ力の下でカ
テーテルの異なるセグメント内に2つまたはそれ以上の異なる曲率半径を有する
ことになろう。
【0065】 ある好ましい実施の形態では、案内マンドレルの殆ど先端の3乃至40mmをプ
ローブ区分の中央部分に対して細くしてあって、より大きい柔軟性を与えるよう
になっており、プローブ区分の近い方を太く且つそれ程柔軟でなくしてあって柱
強度を付加し、操作を容易にしている。
【0066】 案内マンドレルの実際の寸法は、マンドレルを形成するために使用される材料
の堅さ、及び引張強度に伴って変化する。殆どの場合、マンドレルは、得られた
カテーテルが上述した限界内にある堅さ及び曲げの特性を有するように選択され
た金属(元素または合金)またはプラスチックで形成される。堅さ及び引張強度
を変化させる別の方法の例は、材料の横方向の割れ目、材料が“二つ折り”にな
るような材料の前進、同一または異なる材料の付加的な層、カテーテルを引張る
または張力を弛緩させる、及び形状記憶金属に電気を印加することを含む。
【0067】プローブの多次元展開 能動的に舵取り可能なカテーテルは、付加的に、平面に、即ち実質的に二次元
形状に、または手術部位に順応する三次元形状に展開する能力を含むことができ
る。これらの多次元展開能力は動作時間を短縮し、動作精度を改善し、手術介在
の利用率を増加させる。
【0068】プローブの線形からアーチ形(弓形)への移行 以下の図3−9は、プローブを線形から多次元形状へ移行させるための装置及
び方法を示している。プローブを線形からアーチ形へ移行させるのは、制限する
ものではないが、以下のものを含む作動要素のグループの任意のものによって行
われる。
【0069】 本発明のある実施の形態では、プローブは、導入器のルーメン部分の案内力に
よってのみ線形形状を取り、手術部位へ導入されて導入器の領域を越えて伸びる
ことによってその元の弓形の形状を回復する、例えば、熱処理された金属または
ばね金属のような弾力性の材料を含むことができる。弾力性のばね状材料は、外
部応力が存在しない場合には弓形になるが、選択された応力状態の下では(例え
ば、カテーテルが導入器の内部にある時には)線形である。このようなバイアス
された先端部分は、ばね金属または超弾性形状記憶材料(カリフォルニア州メン
ローパークのRaychem Corp.製のTinel(登録商標)ニッケル・チタン合金のよう
な)の何れかから製造することができる。導入器は(少なくとも、カテーテルを
形成するために、ばね状材料を使用している場合には)、曲げられたチップの曲
げ作用に耐え、バイアスされた先端部分が導入器を通過する際に、心合わせを維
持するように十分に強くしてある。バイアスされていないカテーテルと比較する
と、バイアスされたプローブを有するカテーテルは、実質的に他の横方向に対し
て曲げの方向へのプローブの前進を助長する。カテーテルチップをバイアスする
と、カテーテルを前進させるために使用する圧力の下にチップが繊維輪を通るよ
うに強制される可能性も更に減少する。弾力性材料を使用しているこれらの実施
の形態では、手術部位へプローブを線形に導入する、または平坦な形態に置くた
めに、弾力性材料と組合せた導入器が必要である。
【0070】 導入器は以下のどのような作動要素とも使用することができ、線形から弓形形
状への移行を遂行する必要はない。
【0071】 本発明の別の実施の形態では、プローブは、異なる熱膨張係数を有する少なく
とも2つの材料からなることができる。これらは、これらの長さに沿って互いに
結合され、例えば室温のような1つの温度においては線形であるが、温度が上昇
すると一方が他方に対して異なる膨張をして両者の弓形の曲げを誘起する。銅と
鋼のようなバイメタルストリップが、この機能に役立つ。異なる膨張係数を有す
る他のどのような金属も、銅及び鋼に代えることができる。2つの金属間の膨張
係数の差が大きい程、所与の温度差によって形成される弓形形状の半径は小さく
なる。金属以外の、異なる膨張係数を有する他の材料も使用することができる。
室温における、及び手術部位における少なくとも2つの材料の温度差は、例えば
RFまたは抵抗加熱のようなプローブに給送するエネルギーによって増加させる
ことができる。代替として、少なくとも2つの材料が電力の印加によって熱を生
成するならば、それらの一方または両方に直接電力を印加することもできる。
【0072】 本発明の別の実施の形態では、弓形形状は、金属合金ニチノールのような温度
依存形状記憶を有する材料を使用して達成することができる。プローブは、室温
では線形であり、手術部位の温度では弓形であるように製造される。室温及び手
術部位におけるニチノールの温度差は、例えばRFまたは抵抗加熱のようなエネ
ルギーをプローブに給送することによって増加させることができる。代替として
、それ自体が抵抗要素であるニチノールに電力を直接印加することができる。
【0073】 本発明の別の実施の形態では、プローブ内の材料を電気作動により伸縮させ、
弓形形状を誘起させることができる。アークの外側または内側の何れかの半径上
に位置決めされた圧電結晶を、プローブ内のマンドレルの表面に対して伸縮する
ような手法で使用して弓形形状を誘起させることができる。
【0074】 本発明の別の実施の形態では、デバイスのチップに結合され、カテーテルの長
さを伸びる引張りワイヤーとマンドレルの組合せのような機械的手段を使用し、
引張りワイヤーの張力によりマンドレルの一方の側に張力を誘起させることによ
って、形状を線形から弓形へ交互させることができる。材料、及び熱または電気
の何れかであるエネルギーの数多くの組合せを使用して、変形可能なチップを作
成することができる。
【0075】 本発明に開示される全プローブの有利な特色は、それらの形状を、それらが導
入される手術部位の内部形状に順応するように構成することができ、従って手術
部位の周囲でプローブチップを逐点操作することを必要とせずに、プローブ上の
機能要素を手術部位の全ての部分に接するように配置することができることであ
る。
【0076】 図3は、形状を変えたプローブ区分を有する外科用カテーテルの実施例である
。カテーテル300は、ハンドル306と、ステム308と、プローブ区分31
6と、チップ320とを備える。カテーテルの末端部のハンドル306は、ステ
ム308を通って、デバイスのほぼ末端部に位置するプローブ区分316に結合
する。プローブの先端、即ちデバイスの末端部には、チップ320がある。ここ
に示す実施例では、プローブは、弾力性材料で出来ていて、線形から弓形に変化
させるのに、導入器を必要とする。他の実施例では、上述した他の作動要素の任
意のものを使用して、プローブ区分を線形から多次元の形状に変化させることが
出来る。
【0077】 図4A〜4Dは、図3に示すカテーテル300のプローブ区分316を、脊髄
円板の髄核120に挿入するのに伴う動作の順序を示す。図4Aで、ルーメンの
先端214(図2参照)は、円板の内壁にほぼ直角に円板の髄核内に導入される
。 図4Bにおいて、カテーテルのハンドル306とステム308は、さらに導入
器210内に挿入され、プローブ区分のチップ320は、円板内の空間に押出され 始める。
【0078】 図4C〜4Dで、挿入を続け、プローブ区分316は完全な円形を形成し、チ
ップ320は導入器210のルーメン214に隣接する。ここに示す実施例では
、弓形プローブにより形成される平面は、椎間板により形成される円板内の平面
と同一面である。一旦、プローブが円板内空洞内に展開すると、導入器又はカテ
ーテルの動きによりさらに位置合わせすることが出来る。プローブが適当に展開
すると、プローブ上の機能要素を使用して、その選択した部分を加熱又は冷却す
ることが出来る(図10A、10B、11を参照)。本発明の他の実施例では、
機能要素は、外科手術部位へ材料を導入し及び/又は除去するため、ルーメンを
備えても良い(図12A〜12Cを参照)。さらに他の実施例では、プローブチ
ップは、手術用ナイフを備えても良く、これは単独でも又はルーメンと組合せて
もよい(図12A〜12Cを参照)。
【0079】 手術部位内でカテーテルの位置を追跡するのに、色々の像形成技術を使用する
ことが出来る。カテーテルの末端部(チップ内、又はプローブ区分の間隔をおい
た位置)にX線を透過しないデバイスを備え、プローブ区分の進行と位置をX線
像形成により直接観察できるようにしても良い。殆どにカテーテルは、金属でな
くプラスチックで出来ていて、プローブ区分がX線像形成でははっきり見えない
ときは、このようなX線を透過させなくすることは好ましい。X線を不透過にす
るのは、十分に不透過であれば、公知の(又は新しく発見された)材料、又はデ
バイスでも良い。例としては、蛍光透視法で見えるだけの十分な厚さの鉄鋼のマ
ンドレル、タンタル/ポリウレタンのチップ、金めっきしたチップ、プラチナ、
ステンレス鋼、又は金のバンド、半田付けした金のスポット、硫酸バリウム等の
X線不透過フィラーを有するポリマー材料等があるが、これらには限定されない
。ある実施例では、抵抗性ヒーター要素又は、RF電極が十分な放射線不透過性
を与え、不透過デバイスとして作用する。
【0080】 図5は、カテーテルの別の実施例を示し、内向きに螺旋形のプローブ区分を有
する。カテーテル500は、ステム308を通って螺旋形プローブ区分516に
結合するハンドル306を有する。螺旋形プローブ区分516は、カテーテルの
末端部においてチップ520で終了する。
【0081】 上述したように、カテーテルは、弾力性又は温度に依存する形状記憶性のバイ
メタル材料の使用を含む多くの作動要素により、電気的伸張又は収縮が誘起され
る材料の使用により、又は機械的手段により、螺旋形を達成することができる。
内向きの螺旋形の利点は、プローブを半径方向内側/外側に展開する間に、材料
がスイープされるかもしれないことである。
【0082】 図6A〜Bは、カテーテルの別の実施例のそれぞれ平面図と側面図であり、カ
テーテル600は外向きの螺旋形のプローブを有する。プローブ区分616は、
ステム308を通ってハンドル306に結合する。チップ620は、カテーテル
600の末端部で、プローブ616の先端にある。図6Bから明らかなように、
ステム308は、螺旋形のプローブ区分616により形成される平面と鋭角で交
差する。このように、ステムに対してプローブの平面を変えると、プローブの円
板内の空洞との、又はプローブを導入する他の継ぎ目部との適合性が改善される
【0083】 上述したように、カテーテルは、弾力性又は温度に依存する形状記憶性のバイ
メタル材料の使用を含む多くの作動要素により、電気的伸張又は収縮が誘起され
る材料の使用により、又は機械的手段により、螺旋形を達成することができる。
内向きの螺旋形の利点は、プローブを半径方向内側/外側に展開する間に、材料
がスイープされるかもしれないことである。
【0084】 図7、8に示すカテーテル700は、平面の2次元形状に、又は手術部位に適
合する3次元の“泡立て器”形に展開するように、形作ることが出来る。カテー
テルは、ハンドル706と、ステム708と、プローブ702と、導入器210
とを備える。ハンドル706は、押し/引き部材704を備える。ステム708
は、牽引部材730を備える。導入器210は、内部ルーメン214を備える。
プローブ702は、サイド部材716と、コア部材732を備える。
【0085】 1つ又はそれ以上のサイド部材716は、コア部材732の半径方向の周りに
配置される。コアは、軸方向に延び、プローブ702の末端部で、チップ720
により、サイド部材の末端部に取り付けられる。近接端部で、コアは、牽引部材
730に軸方向に延長するように、結合する。サイド部材716の近接端部は、
牽引部材に摺動可能に固定される。サイド部材716の近接端部が、牽引部材に
沿ってコア部材732に向かって、軸方向に移動すると、その結果サイド部材の
弓形のたわみは、軸方向コアに隣接したつぶれた位置から、軸方向コアの周りに
変位した伸張位置になる。牽引部材730は、ステム708とハンドル706の
全長を軸方向に延び、ハンドルの押し/引き部材704との取り付け点まで延び
る。牽引部材は、ステム内で軸方向に摺動可能である。ハンドル706の押し/
引き部材704は、ハンドル706に対して軸方向に摺動可能である。
【0086】 動作において、サイド部材716は、導入器に導入される前に、軸方向コアに
対して平らな状態にされる。押し/引き部材をハンドル706に隣接して位置さ
せることにより、この状態になる。これにより、牽引部材が、ステム708の末
端部から最大に伸張する。本発明の1実施例では、平らにする部材は、引張りバ
ネであり、弛緩した位置で軸方向コアに対して平らになる。この線形的構成で、
プローブのチップ720は、導入器210内に置かれる。プローブ702が導入
器を超えて伸張して手術部位に入るとき、押し引き部材704をハンドル706
のベース部分から離れるように移動することにより、牽引部材は次第にハンドル
内に格納される。こうすると、ステム708の末端部がサイド部材716の末端
部を押し、それによりこれらの部材とチップ720との軸方向距離が短くなる。
距離が短くなると、これらの部材は、軸方向コアの周りに半径方向に変位して弓
形となる。
【0087】 本発明の他の実施例では、弛緩した位置のサイド部材は、軸方向コアの周りに
半径方向に変位した弓形をとる。ステム708の末端部をサイド部材の末端部に
結合することにより、押し引き部材704がハンドル706のベース部分に向か
って移動し、牽引部材が伸張し、その結果サイド部材が軸方向コアに対して平ら
になる。
【0088】 上述したように、カテーテルは、弾力性又は温度に依存する形状記憶性のバイ
メタル材料の使用を含む多くの作動要素により、電気的伸張又は収縮が誘起され
る材料の使用により、又は機械的手段により、螺旋形を達成することができる。
【0089】電気泳動機能要素 図8A〜8Fに示すプローブの機能要素は、電気泳動機能を行い、手術に有利
な結果をもたらす。電気泳動は、荷電した粒子又は物質が、電位中での電荷の作
用により、媒体中に分散しこれを通って移動することと定義することが出来る。
例えば、電気泳動法は、色々の分子粒子を、粒子のサイズと形状、電荷、かける
電流、媒体の抵抗に従って、分離するのに有用である。さらに、電気泳動法によ
り、アノード(正)とカソード(負)電極を適当に構成して、髄核等の手術部位
の化学環境を変えることが出来、痛みの軽減、円板内の治療等治療上の効果があ
る。
【0090】 臨床の場では、脊髄の円板内空洞等の手術部位が慢性的に炎症を起こした状態
では、負に帯電したイオン又はフリーラジカルは、高濃度で見出すことが出来る
。円板が原因の痛みは、例えば脊髄円板内又は髄核内のホスホリパーゼA−2等
の酵素が通常より高い濃度であることによるかもしれない。又は、最近発見され
た短いプロティンが脳と脊髄の細胞膜に結合し、電気泳動法により影響を受け制
御されるかもしれない。ペプチドとノシスタチンは、動物に注射すると、痛み又
は侵害受容器又は受容器への痛みの伝達をブロックするように見える。ノシスタ
チンは、ペプチドノシスタチンと反応し、2つのペプチドの相対的濃度によって
、痛みを増強又は軽減するように見える。これら2つのペプチドを電気泳動法に
より制御すると、背骨の痛みの治療に有利である。
【0091】 電気泳動機能を行うことができる機能要素を有するプローブを手術部位に挿入
することにより、酵素、神経伝達物質、プロティン、個々の分子、又はフリーラ
ジカル等の帯電粒子の濃度を減少させ、1つ又はそれ以上の治療上の効果を得る
ことが出来る。これらの効果には、痛みの軽減、円板内の修復、治療等があるが
、これらに限定されない。
【0092】 濃縮は、適当に構成したプローブの手段により、帯電粒子が手術部位の周りの
領域から部位の中心の領域へ移動することにより、減少するかもしれない。これ
は、電極を手術部位の周辺部と中心部に置き、電極を帯電させて、治療上有利な
ように、荷電粒子を半径方向外側又は半径方向内側に動かす。 本発明の実施例では、プローブが手術部位から引出されるとき、プローブ上の
電荷が保持され、部位から荷電粒子の除去を促進すると、さらに有利である。
【0093】 図8A〜8Fは、多次元プローブを示し、サイド部材とコア部材は、手術部位
で多次元構成に展開される。サイド部材とコア部材は、各々にかけられる反対極
性の電気的刺激の手段により、電気泳動機能を行うかもしれない。電気的刺激は
、純粋なDC又は、無線周波数範囲を含む整流したACでもよい。
【0094】 図8Aにおいて、サイド部材816は、コア832の周りに半径方向に変位し
た弓形構成である。それらは、導入器210のルーメン214内にあるとき、コ
アに対して押付けられる。それらが、ルーメンを通って延び手術部位に入りと、
それらの内部バネの張力により、コアから半径方向に変位した弓形構成をとる。
手術が完了すると、ルーメン内に格納され、そうするとコアに対してつぶされる
【0095】 本発明の実施例では、中央コア832が、プローブの先端に構造的支持を与え
る。さらに、中央コア832は、電気泳動の中央コレクター領域として作用する
膜833で囲まれる。本発明の他の実施例では、膜833はそれ自身で電極とし
て作用する。
【0096】 上述したように、カテーテルは、弾力性又は温度に依存する形状記憶性のバイ
メタル材料の使用を含む多くの作動要素により、電気的伸張又は収縮が誘起され
る材料の使用により、又は機械的手段により、“泡立て器”又は他の形状を達成
するようにされる。
【0097】 電気接続により、サイド部材816とコア832は、電極として作用する。本
発明の実施例では、サイド部材とコア部材は、電源に結合し、それぞれ相互にア
ノード−カソード、又はカソード−アノードとして作用する。電気接続が電極を
電源に結合するが、電源はカテーテル内にあっても良く、又はカテーテルのハン
ドル上のカップリングを通って外部から、電極に結合しても良い(図13〜14
参照)。この配置は、手術上有利な点がある。
【0098】 サイド部材とコアがそれぞれ周辺とコア電極として作用するようにすることに
より、コアを帯電させ、電気泳動のための電気的勾配を作り、帯電した粒子を円
板の周辺領域からコアに引き付けることが出来る。サイド部材がつぶれプローブ
が手術部位から出る間、コア832電極の電荷は、連続的に保持され、帯電した
粒子を髄核等の手術部位から除去する。こうすると、髄核を変化させ、痛み受容
器等の妨害受容器の電位を減少させ、痛みの知覚を減少させ、また円板から材料
を除去することが出来る。
【0099】 他の実施例では、膜833の手段により、帯電した粒子を円板内の空洞に導入
しても良い。手術部位でサイド部材が展開し、サイドと周辺部材が適当に帯電す
ることにより、帯電した粒子がサイド部材に向かって移動し、その部位の化学的
環境を変化させるかもしれない。
【0100】 図8B〜8Dは、髄核120を含む円板内空洞に関して展開するプローブ82
0の別の機能の実施例を示す。 図8Bは、本発明の1つの機能的実施例であり、サイド構造部材はカソード8
26として作用し、中央コアはアノード842として作用する。直流電流をかけ
ると、負に帯電した粒子はアノード842に向かって引き付けられる。
【0101】 図8Cのプローブ820は、サイド構造部材はアノード842として作用し、
コアはカソード826として作用する。 図8Dは、他の実施例を示し、コア832は電極ではなく、サイド構造部材が
個々の電極として作用する。サイド構造部材はそれぞれ異なる帯電をし、1つの
構造部材がアノード826として作用し、他のサイド構造部材がカソード832
として作用する。
【0102】 図8Eは、プローブ820の機能的態様の別の実施例であり、別の中間サイド
部材835がある。中間サイド部材835は、展開した状態でコアと、これに組
み合わさる1つのサイド部材との半径方向の間に位置する。中間サイド部材83
5は、それぞれ組み合わさる1つのサイド部材816に、電気的コネクター/リ
ブ825の手段により電気的に結合する。リブは、電極領域を増加させることに
より、より大きい電位を作る。個々のリブ825は、中間サイド部材835と同
じ材料で構成しても良く、又は他の任意の導電性材料で構成しても良い。この実
施例のプローブ820の“フィッシュリブ”即ちファン形構造が、大きな駆動力
を生じ、電気泳動手段により円板内空洞の化学的環境を変化させる。
【0103】 図8Fの実施例は、導電性層を有するフィルム822(例えば真空蒸着したポ
リエステル)を使用して、電極領域の表面積を増加させることにより、大きな電
位を生じる。導電性層は連続的でも又はパターン化しても良い。フィルムの反対
側は、中間サイド部材837とサイド部材816のそれぞれの組み合わさる1つ
に固定される。チップが展開し拡張して、弓形形状を作ると、フィルムは展開し
て導電性層を露出する。生じる電位勾配は、図8Eと同様であり、より大きい駆
動力が負に帯電した粒子を中央のアノードに向かって押出す。
【0104】 本発明の他の実施例では、上述したプローブと異なり、電気泳動プローブは、
ほぼ線形形状のプローブを使用する。この実施例では、電気泳動機能は、軸方向
に変位した電極により実現され、この電極は反対極性の電圧をかけられ、帯電し
た粒子が1つの電極から他方へ移動し、有利な治療的効果をもたらす。
【0105】 図9A〜9Dは、手術する継ぎ目、この場合椎間板、特にその髄核120にカ
テーテルを挿入する段階を示す。 図9Aは、導入器210を示し、ルーメンの末端部が円板内空洞に入るように
位置する。ステム708がハンドル706をプローブ702に結合する。ハンド
ル706の押し引き部材704が、ハンドルに近い挿入位置にある。この位置で
、牽引部材730(図示せず)は、完全に伸張し、折畳み可能なサイド部材71
6は、円板内空洞内で軸方向のコア部材732に対して平らに位置する。
【0106】 図9B〜9Dは、折畳み可能なサイド部材716の軸方向コア部材732の周
りに半径方向に伸張する色々の段階を示す。この展開は、押し引き部材704を
ハンドル706から離れるように変位させることにより、牽引部材730(図示
せず)を収縮させて行われる。
【0107】機能要素 本発明のカテーテルの目的は、円板に隣接し又はその内部の裂け目位置で道具
を作動させて、円板内の裂け目即ち裂溝を修復することなので、この目的を実行
するため、カテーテル内又はその上に機能要素が設けられる。 機能要素には、診断を助け、エネルギーを送り、カテーテルの要素の位置に隣
接する位置に材料を送り又はそこから除去する任意の機能要素が含まれる。例え
ば、流体(例えば、裂溝をシールする溶解したコラーゲン)を送り又は吸引する
るカテーテル内の開口部、熱エネルギー給送デバイス(熱源)、固体を除去又は
堆積させる機械的把持用具、切断用具(刺す等の同じような動作をすべて含む)
、機能(電気抵抗、温度、機械的強度等)を測定するセンサー、又はこれらの機
能の組合せを機能要素である。
【0108】 機能要素は、意図する使用法によって、カテーテルのプローブ区分内の色々の
位置に置くことが出来る。多機能要素も存在する。例えば、異なる種類の複数の
機能要素(例えば、熱源と温度センサー)、又は同じ種類の複数の機能要素(例
えば、プローブ区分に沿って間隔をおいた複数の熱源)である。 プローブ区分216に存在し得る1つの機能要素は、熱エネルギー給送デバイ
スである。抵抗性の熱、無線周波数(RF)、コーヒーレント光と非コーヒーレ
ント光、マイクロ波、超音波、液体熱ジェットエネルギー等の色々の異なる種類
の熱エネルギーを給送することが出来るが、これらには限定されない。1実施例
では、熱エネルギー給送デバイスは、プローブ区分216の末端部に隣接し、実
質的に末端部にエネルギーを送ることはない。それは、次にエネルギーを与える
のが必要ということに拘束されずに(又は、熱に抵抗する)、他の機能を実行す
ることが出来る。
【0109】 エネルギー注入デバイスは、円板の選択した部位へ給送される熱及び/又は電
磁エネルギーを制限し、円板の他の部分を実質的に影響がないようにするように
作られている。エネルギーは、裂溝の壁面に送られ、肉芽組織を腐食させ、環の
コラーゲン成分を収縮させ、一方髄核は過剰な熱からシールドされる。
【0110】 色々の実施例で、カテーテルプローブ区分216及び/又はチップ220は、
繊維輪の内壁の周り及び/又は隣接した選択した部位に位置し、治療及び/又は
診断の薬剤を送る。電磁剤、電解液、コントラスト媒体、薬剤、消毒剤、コラー
ゲン、セメント、化学核剤、熱エネルギー等であるが、これらに限定されない。
プローブ区分216は、進路を決め、繊維輪の後部、後部の横、後部の中央、前
部、前部の横、前部の中央に到達でき、また髄核120の内壁上又は隣接する選
択した部位に到達できる。
【0111】 図10A〜10B、11、12A〜Cにカテーテルの実施例が示され、プロー
ブが熱エネルギーを送り、痛みを軽減するが、隣接する円板の材料を切除即ち除
去せず、また円板から水蒸気を除去又は除去せず、髄核を焼灼することもない。
プローブ区分は、また環のコラーゲン成分を加熱でき、そうして、局所の組織を
乾燥させずに、環を収縮させる。 図10A〜10Bは、手術部位にエネルギーを給送できる機能要素を備えるプ
ローブとチップの他の実施例を示す。図10Aでは、機能要素は抵抗性と無線周
波数の組合せたエネルギーを給送できる機能要素を示す。図10Bでは、デバイ
スは、2重抵抗加熱を行うことが出来る。
【0112】 図10Aにおいて、プローブ1000の末端部が示される。プローブはチュー
ブ状で、内壁1006を有する。プローブの末端部で、チップ1002がプロー
ブに固定される。プローブの内側に、抵抗ヒーターコイル1012が位置する。
抵抗ヒーターコイルは、ステムとハンドルを通って延びるワイヤー1014を通
って、エネルギー給送デバイス202(図2A参照)に結合する。ここに示す実
施例では、プローブ自体が導電性で、RF電力をプローブ1000の先端のチッ
プ1002へ給送できる。チップと、患者に固定した反射パッド(図示せず)の
組み合わせで、手術部位へ単極RF電力を送ることが出来る。RF電力がプロー
ブの外へ出るのを防止するため、電気的に絶縁された外側シース1004が、プ
ローブ1000の先端を除いた全ての部分を囲む。チップで温度を測定するため
、温度検知デバイス1018が、チップの内側に位置する。このデバイスは、ス
テムの長さにわたって延びるワイヤー1020を通って、ハンドルに結合し、外
部で制御し、手術部位へのエネルギーをモニターできるようになっている。加熱
コイル1012は、直流電源(交流電源は好ましくない)により電力を与えられ
る。加熱コイル1012は、抵抗として作用する材料で出来ている。好適な材料
には、ステンレス鋼、ニッケル/クロム合金、プラチナ等があるが、これらには
限定されない。加熱要素は、プローブの内側にあるのが好ましい。抵抗性材料は
電気的に絶縁され、電流は実質的に人体内へもれない。電流のレベルが増加する
と、コイルはより高い温度まで加熱する。1実施例では、2ワットが加熱要素4
6を通ると、裂溝等の選択したターゲットが約55℃になり、3ワットが加熱要
素46を通ると、裂溝等の選択したターゲットが約65℃になり、4ワットだと
約55℃になる。
【0113】 図10Bは、エネルギー給送要素の他の実施例を示す。この実施例では、2重
の抵抗/無線周波数熱給送が行われる。プローブ1050は、内側ルーメン部分
があり、その中にチップ1052がある。短いのと長い加熱要素(それぞれ10
62〜1068で示す)が、プローブの外側の周りに位置し、ワイヤー(図示せ
ず)によりエネルギー給送デバイス202(図2A参照)に電気的に接続される
。コイルの各々の温度をモニターするために、熱電対1070と1072が設け
られる。
【0114】 他の実施例では、無線周波数エネルギーが加熱要素に給送される。図10Bに
示すように、コイル1062、1068は、プローブ1050の外側に位置し、
RF発生器により電力を与えられるRF電極として作用する。電極は、ステンレ
ス鋼、プラチナ等の好適な材料で出来ているが、これらには限定されない。より
多い電流が円板の組織に流れ込み、その組織をより高い温度に加熱する。回路は
、プローブ区分16で実質的に完成させることも出来(バイポーラーデバイス)
、又は患者の体の他の部分に取り付けた第2電極を使用して、完成させることも
出来る(モノポーラーデバイス)。何れの場合も、RFエネルギーを制御して給
送することが出来る。
【0115】 他の実施例では、十分なエネルギーが椎間板へ送られ、環のコラーゲン成分を
加熱収縮させるが、カテーテル14に隣接する組織は切除しない。抵抗性加熱デ
バイスでは、組織に給送される熱エネルギーの量は、次のものの関数である。(
i)加熱要素を通る電流の量、(ii)加熱要素の長さ、形状、及び/又はサイ
ズ、(iii)加熱要素の抵抗特性、(iv)加熱要素のゲージ、(v)温度制
御のため冷却流体の使用。これらの要素の全ては、個々に又は組合せて変化させ
、所望のレベルの熱を給送することが出来る。加熱要素と組合せるエネルギー給
送デバイス202は、バッテリーベースの物でも良い。カテーテルは、消毒する
ことが出来、または使い捨てでも良い。
【0116】 図11は、抵抗加熱コイルを構成する別の実施例である。図示する実施例では
、薄膜抵抗要素(全体を1100で示す)は、プリント回路基板に技術を使用し
て作られる。この実施例では、抵抗性ワイヤー1106が、フォトエッチング/
彫り込み技術を使用して、基板又はフィルム1108の一部として製造される。
基板は、例えばポリエステルフィルムでも良い。ワイヤーは、基板の内部でも、
又は基板表面に堆積しても良い。コイルは、基板又はフィルム1108の一方の
側のみに作り、熱を非対称に給送できるようにすることもできる。組立のとき、
コアはプローブの内部に位置しても良く、プローブ外側の周りのヒートシンクに
位置しても良い。
【0117】 図12A〜12Cは、本発明の他の実施例を示し、格納式ブレード、ルーメン
、抵抗性加熱要素等の多数の機能要素が設けられる。図12Aは、プローブ12
00の外部側面図である。図12Bは、プローブ1200の側面断面図である。
図12Cは、プローブ内部からプローブのチップ先端に向かっての軸方向断面図
である。
【0118】 図12Aは、外部チューブ状部分1202を有する全体がチューブ状形状のプ
ローブ1200を示す。プローブの末端部にチップ1204が固定される。チッ
プはその表面にルーメン1206が形成され、その中に矩形ブレード1208の
切断チップが格納された位置で示される。本発明の実施例では、格納式ブレード
の外部寸法は、ルーメン1206の内部寸法より十分に小さく、ブレードを収縮
伸張させることが出来るだけでなく、手術部位から吸引により除去し、又はそこ
へ圧力で導入することも出来る。
【0119】 図12Bは、図12Aに示すプローブの断面図である。上述した形態以外に、
デバイスは、プローブ1200の外側チューブ状部分1202と内側チューブ状
部分1212の間の空間内に、抵抗性加熱コイル1210を備える。格納式ブレ
ードは、内側チューブ状部分内に摺動可能に位置する。 図12Cは、プローブ1200の端部に向かった断面図である。プローブ12
00の外側チューブ状部分1202と内側チューブ状部分1212が示される。
これらの間の空間に、抵抗性加熱コイル1210が示される。ブレード1208
は、内側チューブ状部分1212の内側に軸方向に位置する。
【0120】 ルーメン1206は、材料給送/除去デバイス204(図2A参照)から円板
内の所望の位置(例えば、裂溝)へ、色々の異なる媒体を運ぶように構成されて
いる。これらの媒体は、電解液(正の塩等)、コントラスト媒体(コンレイメグ
ルミンイオサラメート等)、薬剤、消毒剤、コラーゲン、セメント等の充填又は
結合材料、化学核剤等であるが、これらに限定されない。さらに、ルーメンを使
用して、髄核材料、又は過剰な液体又はガス(自然に存在し、融解動作の結果存
在し、又は前に導入して存在する)を円板の内側から除去することが出来る。何
等かのアクション(捨てる材料が出る切除等)が行われる円板内の位置へ洗浄の
ため流体を移送するため使用されると、ルーメンは洗浄ルーメンといわれること
がある。ルーメンは、カテーテルを通って、材料給送/除去デバイス204に結
合する。切断ブレードに加えて、又はこれに代えて、ルーメンを通って、把持器
、ドリル、生検針等の他の用具を給送することが出来る。
【0121】 図13は、分離したインターフェース(全体を1300で示す)を示し、カテ
ーテルのハンドル上で接続部を提供し、カテーテル内のプローブ216(図2A
参照)内のエネルギー給送及び材料移動要素を、材料給送/除去デバイス204
とエネルギー給送デバイス202(図2A参照)に連結する。電気インターフェ
ース1302と、流体用のルアーインターフェース1306と、予備インターフ
ェース1304が示される。予備インターフェースは、注射器、把持器、又は手
術部位を見るための光ファイバーに使用することが出来る。当業者には明らかな
ように、プローブはこれらの機能要素の任意の1つ又は全てに使うように構成す
ることが出来る。
【0122】 図14は、一体化インターフェース1400を示し、カテーテルのハンドル上
で接続部を提供し、カテーテルのプローブ216(図2A参照)内のエネルギー
給送及び材料移動要素を、材料給送/除去デバイス204とエネルギー給送デバ
イス202(図2A参照)に連結する。電気インターフェース1402と、手術
部位へ材料を導入又は除去するためのルアーインターフェース1404が示され
る。インターフェースを材料とエネルギー給送デバイスに結合するための外部ネ
ジ1406が示される。
【0123】 この出願で前述した全ての出版物、特許出願、発行された特許をここに参照し
、個々の出版物、特許出願、発行された特許の全体をここに参照する。 ここに記述した全ての実施例は、過度の実験なしに理解でき実施することが出
来る。本発明の企図する発明実施の最良の形態をここに示すが本発明の実施はこ
れに限定されない。従って、当業者には、ここに記述した以外にも実施すること
が出来る。
【0124】 例えば、個々の部品はここに開示した形状で成形する必要はなく、開示した構
成で組立てる必要はなく、実質上任意の形にし、実質上任意の構成に組立てるこ
とが出来る。更に、個々の部品は、ここに開示した材料で製造する必要はなく、
実質上任意の好適な材料で製造することが出来る。さらに、各実施例の全ての開
示した要素と態様は、これらの部品又は態様が相互に相容れない場合を除いて、
他の開示した実施例の部品及び組合せと組合せ、又は代用することが出来る。
【0125】 本発明の態様の色々の追加、修正、配置替えは、本発明の精神と範囲から離れ
ることなく、実施することが出来る。特許請求の範囲により限定される本発明の
範囲とその均等範囲は、このような追加、修正、配置替えの全てをカバーする。
特許請求の範囲は、手段で表現した特許請求の範囲は、その請求項で明確に限定
している場合を除き、手段の限定を含むものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 頸椎円板及び脊柱を上から見た断面図である。
【図1B】 腰椎の一部分を横から見た解剖図である。
【図1C】 2つの腰椎を背横側から見た解剖図であって、本発明の実施の
形態を表す三角作業ゾーンを示している。
【図1D】 本発明の実施例を表す、必要とされる後側部アプローチを上か
ら見た断面図である。
【図2A】 本発明の一実施の形態による導入器及び器具の平面図であって
、実線は曲げ力が存在しない時の器具の位置を示し、破線は器具の円板内区分に
曲げ力が印加された時に器具の先端部分がとる位置を示している。
【図2B】 図2Aに示す実施の形態のハンドルの端面図である。
【図3】 弾力的に弓形形状に変形した端区分を有するカテーテルの側面図
である。
【図4A】 図3のカテーテルを手術部位内へ挿入する際の外科的ステップ
を示す図である。
【図4B】 図3のカテーテルを手術部位内へ挿入する際の外科的ステップ
を示す図である。
【図4C】 図3のカテーテルを手術部位内へ挿入する際の外科的ステップ
を示す図である。
【図4D】 図3のカテーテルを手術部位内へ挿入する際の外科的ステップ
を示す図である。
【図5】 弾力的に内渦巻き形状に変形した端区分を有するカテーテルの側
面図である。
【図6A】 弾力的に外渦巻き形状に変形した端区分を有するカテーテルの
上面図である。
【図6B】 弾力的に外渦巻き形状に変形した端区分を有するカテーテルの
側面図である。
【図7】 弾力的に“卵泡立て器”形状に変形した端区分を有するカテーテ
ルの側面図である。
【図8A】カテーテルのプローブが電気泳動機能を遂行するようになってい
る本発明の代替実施の形態の斜視図である。
【図8B】カテーテルのプローブが電気泳動機能を遂行するようになってい
る本発明の代替実施の形態の斜視図である。
【図8C】カテーテルのプローブが電気泳動機能を遂行するようになってい
る本発明の代替実施の形態の斜視図である。
【図8D】カテーテルのプローブが電気泳動機能を遂行するようになってい
る本発明の代替実施の形態の斜視図である。
【図8E】カテーテルのプローブが電気泳動機能を遂行するようになってい
る本発明の代替実施の形態の斜視図である。
【図8F】カテーテルのプローブが電気泳動機能を遂行するようになってい
る本発明の代替実施の形態の斜視図である。
【図9A】 図7−8のカテーテルを手術部位内へ挿入する際の外科的ステ
ップを示す図である。
【図9B】 図7−8のカテーテルを手術部位内へ挿入する際の外科的ステ
ップを示す図である。
【図9C】 図7−8のカテーテルを手術部位内へ挿入する際の外科的ステ
ップを示す図である。
【図9D】 図7−8のカテーテルを手術部位内へ挿入する際の外科的ステ
ップを示す図である。
【図10A】 熱エネルギー給送源を有するカテーテルを示す図である。
【図10B】 熱エネルギー給送源を有するカテーテルを示す図である。
【図11】 カテーテル用熱給送要素を示す図である。
【図12A】 ナイフ、ルーメン、及びエネルギー給送要素を有するカテー
テルプローブを示す図である。
【図12B】 ナイフ、ルーメン、及びエネルギー給送要素を有するカテー
テルプローブを示す図である。
【図12C】 ナイフ、ルーメン、及びエネルギー給送要素を有するカテー
テルプローブを示す図である。
【図13】 流体給送継ぎ手(カップリング)を含むカテーテルコネクタを
示す図である。
【図14】 流体給送継ぎ手(カップリング)を含む別のコネクタを示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 シャーキー ヒュー アール アメリカ合衆国 カリフォルニア州 04062 ウッドサイド ノルマンディー レーン 150 (72)発明者 サール ジョエル アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94028 ポートラ ヴァリー ヴィスタ ヴァーデ ウェイ 46 (72)発明者 サール ジェフリー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94028 ポートラ ヴァリー サウサル ドライヴ 95 Fターム(参考) 4C060 KK03 KK10 KK13 KK47 MM24 4C082 MA04 MA10 MC05 ME24 MG07 MJ10 【要約の続き】 との両方を備える。インターフェースは、エネルギー給 送と材料移送要素を外部デバイスに結合し、椎間板との 間でエネルギーと材料の移送を行う。

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 椎間板にエネルギーを給送するため、近接端部にハンドル、
    末端部にプローブを備えるカテーテルであって、前記椎間板は、髄核と繊維輪と
    前記繊維輪の内壁とを有し、前記髄核は、前記内壁の対向する部分の間の円板面
    で第1直径を有し、前記カテーテルは、 前記椎間板の一部にエネルギーを給送するため、前記カテーテルの前記末端部
    に位置する少なくとも1つのエネルギー給送デバイス、及び、 前記椎間板内で、前記プローブを線形形状から多次元形状に変化させるため、
    前記カテーテルの前記末端部に位置する作動要素を備えることを特徴とする装置
  2. 【請求項2】 前記作動要素は、 弛緩した状態で弓形形状であり、外部応力をかけるとほぼ線形形状になる弾力
    性材料を備える請求項1に記載のカテーテル。
  3. 【請求項3】 縦軸に沿って、前記弾力性材料に外部応力をかける大きさの
    ルーメンを形成する導入器を備える請求項2に記載のカテーテル。
  4. 【請求項4】 前記作動要素は、 異なる熱膨張率を示し相互に結合した少なくとも2つの材料を備え、第1の温
    度では、前記少なくとも2つの材料は、ほぼ線形形状であり、第2の温度では、
    前記少なくとも2つの材料は、弓形形状となる請求項1に記載のカテーテル。
  5. 【請求項5】 前記作動要素は、 温度により形状記憶する材料を備え、第1の温度では、前記材料は、ほぼ線形
    形状であり、第2の温度では、前記材料は、弓形形状となる請求項1に記載のカ
    テーテル。
  6. 【請求項6】 前記材料は、ニッケル−チタンである請求項5に記載のカテ
    ーテル。
  7. 【請求項7】 前記作動要素は、 縦軸を有し、前記縦軸に直角な2つの直交軸で異なる曲げ能力を有するマンド
    レル、及び、 前記マンドレルの長さに沿って結合した圧電材料を備え、前記圧電材料は、電
    気刺激に応じて、その少なくとも1つの寸法が変化し、前記マンドレルがほぼ線
    形形状から弓形形状に変化する請求項5に記載のカテーテル。
  8. 【請求項8】 前記作動要素は、 縦軸を有し、前記縦軸に直角な2つの直交軸で異なる曲げ能力を有するマンド
    レル、及び、 前記マンドレルの末端部に結合し、前記マンドレルの長さと同一の広がりの張
    力部材を備え、前記マンドレルは、前記張力部材にかけられた張力に応じて、前
    記マンドレルがほぼ線形形状から弓形形状に変化する請求項1に記載のカテーテ
    ル。
  9. 【請求項9】 前記作動要素は、 前記プローブの縦軸に沿って軸方向に延び、前記プローブの第1端部に固定さ
    れる少なくとも2つのサイド部材を備え、前記少なくとも2つのサイド部材は、
    前記プローブの前記縦軸に近い第1位置から、前記プローブの前記縦軸の周りに
    半径方向に変位した第2位置へ移動可能な請求項1に記載のカテーテル。
  10. 【請求項10】 前記少なくとも2つのサイド部材は、 弛緩した状態で弓形形状であり、外部応力をかけるとほぼ線形形状になる弾力
    性材料を備える請求項10に記載のカテーテル。
  11. 【請求項11】 縦軸に沿って、前記弾力性材料に外部応力をかける大きさ
    のルーメンを形成する導入器を備える請求項10に記載のカテーテル。
  12. 【請求項12】 前記少なくとも2つのサイド部材は、 異なる熱膨張率を示し相互に結合した少なくとも2つの材料を備え、第1の温
    度では、前記少なくとも2つの材料は、ほぼ線形形状であり、第2の温度では、
    前記少なくとも2つの材料は、弓形形状となる請求項9に記載のカテーテル。
  13. 【請求項13】 前記少なくとも2つのサイド部材は、 温度により形状記憶する材料を備え、第1の温度では、前記材料は、ほぼ線形
    形状であり、第2の温度では、前記材料は、弓形形状となる請求項9に記載のカ
    テーテル。
  14. 【請求項14】 前記材料は、ニッケル−チタンである請求項13に記載の
    カテーテル。
  15. 【請求項15】 前記少なくとも2つのサイド部材は、 弛緩した状態で線形形状であり、前記少なくとも2つのサイド部材の第1端部
    とその第2端部の間で圧縮力を導入するとほぼ弓形形状になる弾力性材料、及び
    、 前記ハンドルに結合した牽引部材であって、前記弾力性部材に圧縮力をかけ、
    前記少なくとも2つのサイド部材をほぼ線形形状から弓形形状に変化させる牽引
    部材を備える請求項9に記載のカテーテル。
  16. 【請求項16】 前記エネルギー給送要素は、 前記プローブの縦軸に平行なコア、及び、 前記少なくとも2つのサイド部材と前記コアのそれぞれに反対極性の電力をか
    けるための電気カップリングを備える請求項15に記載のカテーテル。
  17. 【請求項17】 前記エネルギー給送要素は、 前記プローブ部内の末端部に位置する少なくとも1つの抵抗性コイル、及び、 前記少なくとも1つの抵抗性コイルに電力をかけるための電気カップリングを
    備える請求項1に記載のカテーテル。
  18. 【請求項18】 前記エネルギー給送要素は、熱エネルギー給送要素を備え
    る請求項1に記載のカテーテル。
  19. 【請求項19】 前記熱エネルギー給送要素は、少なくとも1つの抵抗加熱
    要素と、少なくとも1つの無線周波数要素を備える請求項18に記載のカテーテ
    ル。
  20. 【請求項20】 前記エネルギー給送要素は、 前記カテーテルの末端部に固定された基板、及び、 フォトエッチングにより前記基板上に製造された加熱要素を備える請求項18
    に記載のカテーテル。
  21. 【請求項21】 椎間板にエネルギーを給送するため、近接端部にハンドル
    、末端部にプローブを備えるカテーテルであって、前記椎間板は、髄核と繊維輪
    と前記繊維輪の内壁とを有し、前記髄核は、前記内壁の対向する部分の間の円板
    面で第1直径を有し、前記カテーテルは、 前記カテーテルの末端部に位置する基板、及び、 前記椎間板の一部に熱エネルギーを給送するため、フォトエッチングにより前
    記基板上に製造された加熱要素を備えることを特徴とするカテーテル。
  22. 【請求項22】 前記基板は、ポリエステルフィルムである請求項21に記
    載のカテーテル。
  23. 【請求項23】 前記椎間板の一部に熱エネルギーを非対称に給送するため
    、前記加熱要素は前記基板上に非対称に製造された請求項21に記載のカテーテ
    ル。
  24. 【請求項24】 前記基板は、円筒形を形成する請求項21に記載のカテー
    テル。
  25. 【請求項25】 椎間板にエネルギーを給送するため、近接端部にハンドル
    、末端部にプローブを備えるカテーテルであって、前記椎間板は、髄核と繊維輪
    と前記繊維輪の内壁とを有し、前記髄核は、前記内壁の対向する部分の間の円板
    面で第1直径を有し、前記カテーテルは、 長さに沿って第1ルーメンを形成する第1プローブ区分、 前記椎間板の一部にエネルギーを給送するため、前記カテーテルの末端部に位
    置する少なくとも1つのエネルギー給送要素、 前記第1プローブ区分の先端に結合し、外面上に前記第1ルーメンとほぼ同軸
    の第2ルーメンを形成するチップ、及び、 前記椎間板内の選択した部分を切断するため、前記第1ルーメン内に位置し、
    前記第1プローブ区分内の第1位置から、前記第2ルーメンを通り前記チップを
    超える第2位置へ伸張可能なブレードを備えることを特徴とするカテーテル。
  26. 【請求項26】 長さに沿って第3ルーメンを形成する第2プローブ区分を
    備え、前記第1プローブ区分は前記第3ルーメン内に位置し、前記少なくとも1
    つのエネルギー給送要素は、前記第2プローブ区分と前記第1プローブ区分との
    間に形成される環状部に位置する請求項25に記載のカテーテル。
  27. 【請求項27】 前記椎間板から、前記第1、第2ルーメンを通って材料を
    除去するため、前記第1プローブ区分は、材料給送源と結合する請求項25に記
    載のカテーテル。
  28. 【請求項28】 前記椎間板へ、前記第1、第2ルーメンを通って材料を給
    送するため、前記第1プローブ区分は、材料給送源と結合する請求項25に記載
    のカテーテル。
  29. 【請求項29】 椎間板にエネルギーを給送するため、近接端部にハンドル
    、末端部にプローブを備えるカテーテルであって、前記椎間板は、髄核と繊維輪
    と前記繊維輪の内壁とを有し、前記髄核は、前記内壁の対向する部分の間の円板
    面で第1直径を有し、前記カテーテルは、 前記椎間板の一部にエネルギーを給送するため、前記カテーテルの前記末端部
    に位置するエネルギー給送要素、 前記椎間板との間で材料を移送するため、前記カテーテルの前記末端部に位置
    する材料移送要素、及び、 前記椎間板との間でエネルギーと材料を移送するため、前記エネルギー給送要
    素と前記材料移送要素とを、外部デバイスに結合するための、前記ハンドル上の
    少なくとも1つのインターフェースを備えることを特徴とするカテーテル。
  30. 【請求項30】 椎間板内で、近接端部にハンドル、末端部にプローブを備
    えるカテーテルのプローブ区分を多次元形状に展開する方法であって、前記椎間
    板は、髄核と繊維輪と前記繊維輪の内壁とを有し、前記髄核は、前記内壁の対向
    する部分の間の円板面で第1直径を有し、前記プローブ区分を展開する方法は、 前記カテーテルの前記プローブをほぼ線形構成に構成し、 前記カテーテルの前記プローブを髄核を通って進めるのに十分な力で、繊維輪
    を貫くには不十分な力をかけ、 前記プローブを前記繊維輪の内壁内で、ほぼ弓形構成に展開し、 前記プローブから前記椎間板の一部へエネルギーを送るステップを備えること
    を特徴とする方法。
  31. 【請求項31】 前記展開するステップは、弛緩した状態でほぼ弓形構成で
    あり、外部応力をかけるとほぼ線形形状になる弾力性材料により行われる請求項
    30に記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記展開するステップは、異なる熱膨張率を示し相互に結
    合した少なくとも2つの材料により行われ、第1の温度では、前記少なくとも2
    つの材料は、ほぼ線形構成であり、第2の温度では、前記少なくとも2つの材料
    は、弓形構成となる請求項30に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記展開するステップは、温度により形状記憶する材料に
    より行われ、第1の温度では、前記材料は、ほぼ線形構成であり、第2の温度で
    は、前記材料は、弓形構成となる請求項30に記載の方法。
  34. 【請求項34】 椎間板を治療するため、近接端部にハンドル、末端部にプ
    ローブを備えるカテーテルであって、前記椎間板は、髄核と繊維輪と前記繊維輪
    の内壁とを有し、前記髄核は、前記内壁の対向する部分の間の円板面で第1直径
    を有し、前記カテーテルは、 前記椎間板内の環境を変えるため、前記カテーテルの前記末端部に電気泳動要
    素を備えることを特徴とするカテーテル。
JP2000536302A 1998-03-19 1999-03-19 手術部位にエネルギーを給送するためのカテーテル Pending JP2002506672A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7854598P 1998-03-19 1998-03-19
US60/078,545 1998-03-19
PCT/US1999/006092 WO1999047058A2 (en) 1998-03-19 1999-03-19 Catheter for delivery of energy to a surgical site

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002506672A true JP2002506672A (ja) 2002-03-05

Family

ID=22144721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000536302A Pending JP2002506672A (ja) 1998-03-19 1999-03-19 手術部位にエネルギーを給送するためのカテーテル

Country Status (5)

Country Link
US (6) US6258086B1 (ja)
EP (1) EP1063931A2 (ja)
JP (1) JP2002506672A (ja)
AU (1) AU3104999A (ja)
WO (1) WO1999047058A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016510A1 (ja) * 2009-08-06 2011-02-10 テルモ株式会社 電気刺激装置

Families Citing this family (298)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6063079A (en) 1995-06-07 2000-05-16 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical treatment of turbinates
US6602248B1 (en) 1995-06-07 2003-08-05 Arthro Care Corp. Methods for repairing damaged intervertebral discs
US7179255B2 (en) 1995-06-07 2007-02-20 Arthrocare Corporation Methods for targeted electrosurgery on contained herniated discs
US20050004634A1 (en) 1995-06-07 2005-01-06 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical treatment of spinal tissue
US7393351B2 (en) 1995-06-07 2008-07-01 Arthrocare Corporation Apparatus and methods for treating cervical inter-vertebral discs
US6122549A (en) * 1996-08-13 2000-09-19 Oratec Interventions, Inc. Apparatus for treating intervertebral discs with resistive energy
US6726684B1 (en) 1996-07-16 2004-04-27 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical spine surgery
US7104986B2 (en) 1996-07-16 2006-09-12 Arthrocare Corporation Intervertebral disc replacement method
US6620155B2 (en) 1996-07-16 2003-09-16 Arthrocare Corp. System and methods for electrosurgical tissue contraction within the spine
US7357798B2 (en) 1996-07-16 2008-04-15 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical prevention of disc herniations
US6726685B2 (en) 2001-06-06 2004-04-27 Oratec Interventions, Inc. Intervertebral disc device employing looped probe
US6733496B2 (en) 2001-06-06 2004-05-11 Oratec Interventions, Inc. Intervertebral disc device employing flexible probe
US6832997B2 (en) 2001-06-06 2004-12-21 Oratec Interventions, Inc. Electromagnetic energy delivery intervertebral disc treatment devices
US6126682A (en) * 1996-08-13 2000-10-03 Oratec Interventions, Inc. Method for treating annular fissures in intervertebral discs
US7069087B2 (en) 2000-02-25 2006-06-27 Oratec Interventions, Inc. Apparatus and method for accessing and performing a function within an intervertebral disc
US6699244B2 (en) 1997-02-12 2004-03-02 Oratec Interventions, Inc. Electrosurgical instrument having a chamber to volatize a liquid
US7027869B2 (en) 1998-01-07 2006-04-11 Asthmatx, Inc. Method for treating an asthma attack
US7992572B2 (en) 1998-06-10 2011-08-09 Asthmatx, Inc. Methods of evaluating individuals having reversible obstructive pulmonary disease
US6634363B1 (en) 1997-04-07 2003-10-21 Broncus Technologies, Inc. Methods of treating lungs having reversible obstructive pulmonary disease
US7921855B2 (en) 1998-01-07 2011-04-12 Asthmatx, Inc. Method for treating an asthma attack
EP1063931A2 (en) 1998-03-19 2001-01-03 Oratec Interventions, Inc. Catheter for delivery of energy to a surgical site
US7198635B2 (en) 2000-10-17 2007-04-03 Asthmatx, Inc. Modification of airways by application of energy
US8181656B2 (en) 1998-06-10 2012-05-22 Asthmatx, Inc. Methods for treating airways
US7449019B2 (en) 1999-01-25 2008-11-11 Smith & Nephew, Inc. Intervertebral decompression
US7273497B2 (en) 1999-05-28 2007-09-25 Anova Corp. Methods for treating a defect in the annulus fibrosis
US20060247665A1 (en) 1999-05-28 2006-11-02 Ferree Bret A Methods and apparatus for treating disc herniation and preventing the extrusion of interbody bone graft
US20070038231A1 (en) 1999-05-28 2007-02-15 Ferree Bret A Methods and apparatus for treating disc herniation and preventing the extrusion of interbody bone graft
US8323341B2 (en) 2007-09-07 2012-12-04 Intrinsic Therapeutics, Inc. Impaction grafting for vertebral fusion
US7972337B2 (en) 2005-12-28 2011-07-05 Intrinsic Therapeutics, Inc. Devices and methods for bone anchoring
US20040024465A1 (en) 1999-08-18 2004-02-05 Gregory Lambrecht Devices and method for augmenting a vertebral disc
US7717961B2 (en) * 1999-08-18 2010-05-18 Intrinsic Therapeutics, Inc. Apparatus delivery in an intervertebral disc
US7998213B2 (en) 1999-08-18 2011-08-16 Intrinsic Therapeutics, Inc. Intervertebral disc herniation repair
US7258700B2 (en) 1999-08-18 2007-08-21 Intrinsic Therapeutics, Inc. Devices and method for nucleus pulposus augmentation and retention
WO2004100841A1 (en) 1999-08-18 2004-11-25 Intrinsic Therapeutics, Inc. Devices and method for augmenting a vertebral disc nucleus
US7553329B2 (en) 1999-08-18 2009-06-30 Intrinsic Therapeutics, Inc. Stabilized intervertebral disc barrier
WO2009033100A1 (en) 2007-09-07 2009-03-12 Intrinsic Therapeutics, Inc. Bone anchoring systems
US7220281B2 (en) 1999-08-18 2007-05-22 Intrinsic Therapeutics, Inc. Implant for reinforcing and annulus fibrosis
US7758521B2 (en) * 1999-10-29 2010-07-20 Medtronic, Inc. Methods and systems for accessing the pericardial space
US6613062B1 (en) * 1999-10-29 2003-09-02 Medtronic, Inc. Method and apparatus for providing intra-pericardial access
ES2378514T3 (es) * 2000-02-03 2012-04-13 Baylor College Of Medicine Sistema de ablación de nervios intraóseos.
US6689131B2 (en) 2001-03-08 2004-02-10 Tissuelink Medical, Inc. Electrosurgical device having a tissue reduction sensor
US8048070B2 (en) 2000-03-06 2011-11-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US6558385B1 (en) 2000-09-22 2003-05-06 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical device
US6953461B2 (en) 2002-05-16 2005-10-11 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US7811282B2 (en) 2000-03-06 2010-10-12 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted electrosurgical devices, electrosurgical unit with pump and methods of use thereof
DE60134391D1 (de) 2000-03-06 2008-07-24 Salient Surgical Technologies Flüssigkeitsabgabesystem und steuerung für elektrochirurgische geräte
US8251070B2 (en) 2000-03-27 2012-08-28 Asthmatx, Inc. Methods for treating airways
US6402750B1 (en) * 2000-04-04 2002-06-11 Spinlabs, Llc Devices and methods for the treatment of spinal disorders
US6623501B2 (en) * 2000-04-05 2003-09-23 Therasense, Inc. Reusable ceramic skin-piercing device
US6503269B2 (en) * 2000-06-12 2003-01-07 Scott A. Nield Method of treating intervertebral discs using optical energy and optical temperature feedback
US6562028B2 (en) * 2000-06-12 2003-05-13 Indigo Medical, Incorporated Method of treating intervertebral discs by inserting a diffuser directly into the annulus
US6921532B1 (en) * 2000-06-22 2005-07-26 Spinal Restoration, Inc. Biological Bioadhesive composition and methods of preparation and use
WO2002000278A2 (en) * 2000-06-26 2002-01-03 Microheart, Inc. Method and apparatus for treating ischemic tissue
SE518764C2 (sv) * 2000-07-17 2002-11-19 Ultrazonix Dnt Ab Anordning för mini-invasiv ultraljudsbehandling av disksjukdom
US7070596B1 (en) * 2000-08-09 2006-07-04 Arthrocare Corporation Electrosurgical apparatus having a curved distal section
AU2001224345B2 (en) * 2000-09-07 2005-11-17 Covidien Ag Apparatus for and treatment of the intervertebral disc
US20030158545A1 (en) 2000-09-28 2003-08-21 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for treating back pain
US7104987B2 (en) 2000-10-17 2006-09-12 Asthmatx, Inc. Control system and process for application of energy to airway walls and other mediums
IT1315053B1 (it) * 2000-11-10 2003-01-27 Thermo Med 2000 Kft Ago-elettrodo con filamento attivo a radiofrequenza
US20040083002A1 (en) * 2001-04-06 2004-04-29 Belef William Martin Methods for treating spinal discs
US6562033B2 (en) * 2001-04-09 2003-05-13 Baylis Medical Co. Intradiscal lesioning apparatus
US6638276B2 (en) * 2001-06-06 2003-10-28 Oratec Interventions, Inc. Intervertebral disc device employing prebent sheath
US6837884B2 (en) 2001-06-18 2005-01-04 Arthrocare Corporation Electrosurgical apparatus having compound return electrode
US20030069569A1 (en) 2001-08-29 2003-04-10 Burdette Everette C. Ultrasound device for treatment of intervertebral disc tissue
US7338441B2 (en) * 2001-09-06 2008-03-04 Houser Russell A Superelastic/shape memory tissue stabilizers and surgical instruments
AU2002362310A1 (en) 2001-09-14 2003-04-01 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for treating intervertebral discs
US7128739B2 (en) 2001-11-02 2006-10-31 Vivant Medical, Inc. High-strength microwave antenna assemblies and methods of use
US6878147B2 (en) 2001-11-02 2005-04-12 Vivant Medical, Inc. High-strength microwave antenna assemblies
US20030130738A1 (en) * 2001-11-08 2003-07-10 Arthrocare Corporation System and method for repairing a damaged intervertebral disc
AU2002357166A1 (en) 2001-12-12 2003-06-23 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
JP4230915B2 (ja) * 2001-12-21 2009-02-25 シムチャ ミロ 輪状形成リング用移植システム
US8123801B2 (en) * 2001-12-21 2012-02-28 QuickRing Medical Technologies, Ltd. Implantation system for annuloplasty rings
US6757565B2 (en) 2002-02-08 2004-06-29 Oratec Interventions, Inc. Electrosurgical instrument having a predetermined heat profile
AU2003215170B2 (en) 2002-02-12 2009-03-26 Oratec Interventions, Inc. Radiofrequency arthroscopic ablation device
US7294127B2 (en) 2002-03-05 2007-11-13 Baylis Medical Company Inc. Electrosurgical tissue treatment method
US8518036B2 (en) 2002-03-05 2013-08-27 Kimberly-Clark Inc. Electrosurgical tissue treatment method
US6896675B2 (en) 2002-03-05 2005-05-24 Baylis Medical Company Inc. Intradiscal lesioning device
US8882755B2 (en) 2002-03-05 2014-11-11 Kimberly-Clark Inc. Electrosurgical device for treatment of tissue
US20050177209A1 (en) * 2002-03-05 2005-08-11 Baylis Medical Company Inc. Bipolar tissue treatment system
US8043287B2 (en) * 2002-03-05 2011-10-25 Kimberly-Clark Inc. Method of treating biological tissue
US6736835B2 (en) * 2002-03-21 2004-05-18 Depuy Acromed, Inc. Early intervention spinal treatment methods and devices for use therein
US20040030330A1 (en) * 2002-04-18 2004-02-12 Brassell James L. Electrosurgery systems
US20040015202A1 (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Chandler Gilbert S. Combination epidural infusion/stimulation method and system
US20040034339A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-19 The Regents Of The University Of California Device for improved visualization of operative sites during surgery
US20060167445A1 (en) 2002-08-27 2006-07-27 Gal Shafirstein Selective conductive interstitial thermal therapy device
US6780177B2 (en) * 2002-08-27 2004-08-24 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Conductive interstitial thermal therapy device
US8361067B2 (en) 2002-09-30 2013-01-29 Relievant Medsystems, Inc. Methods of therapeutically heating a vertebral body to treat back pain
US8808284B2 (en) 2008-09-26 2014-08-19 Relievant Medsystems, Inc. Systems for navigating an instrument through bone
US7258690B2 (en) 2003-03-28 2007-08-21 Relievant Medsystems, Inc. Windowed thermal ablation probe
US6907884B2 (en) 2002-09-30 2005-06-21 Depay Acromed, Inc. Method of straddling an intraosseous nerve
US8613744B2 (en) 2002-09-30 2013-12-24 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for navigating an instrument through bone
DE60336497D1 (de) * 2002-10-04 2011-05-05 Tyco Healthcare Endoskopischer retraktor
EP1572020A4 (en) 2002-10-29 2006-05-03 Tissuelink Medical Inc LIQUID SUPPORTED ELECTRO SURGICAL SHEARS AND METHOD
US7069083B2 (en) * 2002-12-13 2006-06-27 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. System and method for electrical stimulation of the intervertebral disc
ATE387891T1 (de) 2003-01-31 2008-03-15 Smith & Nephew Inc Knorpelbehandlungssonde
US8066700B2 (en) * 2003-01-31 2011-11-29 Smith & Nephew, Inc. Cartilage treatment probe
US9446229B2 (en) 2003-04-08 2016-09-20 Omar Omar-Pasha Catheter
US7794456B2 (en) 2003-05-13 2010-09-14 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical intervertebral disc replacement
US20040226556A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Deem Mark E. Apparatus for treating asthma using neurotoxin
US20050033292A1 (en) * 2003-05-30 2005-02-10 Teitelbaum George P. Methods and devices for transpedicular discectomy
US20040260300A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 Bogomir Gorensek Method of delivering an implant through an annular defect in an intervertebral disc
DE602004031612D1 (de) 2003-06-20 2011-04-14 Intrinsic Therapeutics Inc Vorrichtung zur abgabe eines implantats durch einen ringförmigen defekt in einer bandscheibe
US7081113B2 (en) * 2003-06-26 2006-07-25 Depuy Acromed, Inc. Helical probe
US7311703B2 (en) 2003-07-18 2007-12-25 Vivant Medical, Inc. Devices and methods for cooling microwave antennas
US7708733B2 (en) 2003-10-20 2010-05-04 Arthrocare Corporation Electrosurgical method and apparatus for removing tissue within a bone body
US7182761B2 (en) * 2003-12-11 2007-02-27 Scimed Life Systems, Inc. Ablation probe with temperature sensitive electrode array
US7182762B2 (en) * 2003-12-30 2007-02-27 Smith & Nephew, Inc. Electrosurgical device
US7727232B1 (en) 2004-02-04 2010-06-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices and methods
US7151157B2 (en) * 2004-03-04 2006-12-19 University Of Connecticut Mechanically activated shape memory device
US7491200B2 (en) 2004-03-26 2009-02-17 Arthrocare Corporation Method for treating obstructive sleep disorder includes removing tissue from base of tongue
US7824390B2 (en) 2004-04-16 2010-11-02 Kyphon SÀRL Spinal diagnostic methods and apparatus
US7452351B2 (en) * 2004-04-16 2008-11-18 Kyphon Sarl Spinal diagnostic methods and apparatus
US8257311B2 (en) * 2004-04-23 2012-09-04 Leonard Edward Forrest Method and device for treatment of the spine
AU2005234799B2 (en) * 2004-04-23 2012-06-14 Leonard Edward Forrest Device for treatment or evacuation of intervertebral disc
US8292931B2 (en) * 2004-04-23 2012-10-23 Leonard Edward Forrest Method and device for placing materials in the spine
US20050273093A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 Scimed Life Systems, Inc. Method of treating herniated intervertebral discs using cooled ablation
WO2005122938A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-29 Arthrocare Corporation Electrosurgical method and apparatus for removing tissue within a bone body
US7416534B2 (en) * 2004-06-22 2008-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device including actuator
EP1773227B1 (en) 2004-06-24 2016-04-13 ArthroCare Corporation Electrosurgical device having planar vertical electrodes
US7597687B2 (en) * 2004-10-29 2009-10-06 Spinal Restoration, Inc. Injection of fibrin sealant including an anesthetic in spinal applications
US8124075B2 (en) * 2004-07-16 2012-02-28 Spinal Restoration, Inc. Enhanced biological autologous tissue adhesive composition and methods of preparation and use
US8419722B2 (en) * 2004-10-29 2013-04-16 Spinal Restoration, Inc. Apparatus and method for injection of fibrin sealant in spinal applications
US8206448B2 (en) * 2004-10-29 2012-06-26 Spinal Restoration, Inc. Injection of fibrin sealant using reconstituted components in spinal applications
US8403923B2 (en) * 2004-10-29 2013-03-26 Spinal Restoration, Inc. Injection of fibrin sealant in the absence of corticosteroids in spinal applications
US20060041295A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Osypka Thomas P Positive fixation percutaneous epidural neurostimulation lead
US20060064145A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Podhajsky Ronald J Method for treatment of an intervertebral disc
US20060224219A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Sherwood Services Ag Method of using neural stimulation during nucleoplasty procedures
US20100145424A1 (en) * 2004-09-21 2010-06-10 Covidien Ag Method for Treatment of an Intervertebral Disc
US20070016272A1 (en) * 2004-09-27 2007-01-18 Thompson Russell B Systems and methods for treating a hollow anatomical structure
US20110213464A1 (en) * 2004-10-29 2011-09-01 Whitlock Steven I Injection of fibrin sealant in the absence of corticosteroids in spinal applications
US7949407B2 (en) 2004-11-05 2011-05-24 Asthmatx, Inc. Energy delivery devices and methods
WO2006052940A2 (en) 2004-11-05 2006-05-18 Asthmatx, Inc. Medical device with procedure improvement features
US20070093802A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Danek Christopher J Energy delivery devices and methods
GB0502384D0 (en) * 2005-02-04 2005-03-16 Instrumedical Ltd Electro-surgical needle apparatus
US20060206178A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Kim Daniel H Percutaneous endoscopic access tools for the spinal epidural space and related methods of treatment
US20060241566A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-26 Orthox, Llc Nucleus Extraction from Spine Intervertebral Disc
US7799019B2 (en) 2005-05-10 2010-09-21 Vivant Medical, Inc. Reinforced high strength microwave antenna
US7837683B2 (en) * 2005-05-13 2010-11-23 Electrosurgery Associates, Llc Electrosurgical ablation electrode with aspiration and method for using same
WO2006127970A2 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Smith & Nephew, Inc. Electrothermal intervertebral disc treatment
US7465313B2 (en) * 2005-09-26 2008-12-16 Depuy Spine, Inc. Red light implant for treating degenerative disc disease
US8262713B2 (en) 2005-09-26 2012-09-11 Depuy Spine, Inc. Red light implant for treating osteoporosis
US20070088412A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Intelifuse, Inc., A Corporation Of The State Of Delaware System and device for heating or cooling shape memory surgical devices
KR100778142B1 (ko) 2005-11-09 2007-11-29 황창모 신체조직의 선택적 제거를 위한 방사주파수 전극체
US8425506B2 (en) * 2005-12-13 2013-04-23 Arthrex, Inc. Aspirating electrosurgical probe with aspiration through electrode face
US20070138915A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Maureen Mulvihill Piezoelectric micro-device for blockage removal
US7949402B2 (en) * 2005-12-27 2011-05-24 Neuropoint Medical, Inc. Neuro-stimulation and ablation system
WO2007089714A2 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 The Spectranetics Corporation Interventional devices and methods for laser ablation
US7879034B2 (en) 2006-03-02 2011-02-01 Arthrocare Corporation Internally located return electrode electrosurgical apparatus, system and method
WO2007106081A2 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Percutaneous access and visualization of the spine
US20070213583A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Kim Daniel H Percutaneous access and visualization of the spine
US7662177B2 (en) 2006-04-12 2010-02-16 Bacoustics, Llc Apparatus and methods for pain relief using ultrasound waves in combination with cryogenic energy
US8135476B2 (en) * 2006-04-27 2012-03-13 Medtronic, Inc. Implantable medical electrical stimulation lead fixation method and apparatus
US20070265633A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Moon Jon K Implement and method to extract nucleus from spine intervertebral disc
US9232938B2 (en) 2006-06-13 2016-01-12 Anova Corp. Method and apparatus for closing fissures in the annulus fibrosus
US8834496B2 (en) 2006-06-13 2014-09-16 Bret A. Ferree Soft tissue repair methods and apparatus
US8273080B2 (en) 2006-10-16 2012-09-25 Syneron Medical Ltd. Methods and devices for treating tissue
US7931647B2 (en) 2006-10-20 2011-04-26 Asthmatx, Inc. Method of delivering energy to a lung airway using markers
US8152796B2 (en) * 2006-12-12 2012-04-10 Mcmillan Marion R Method and apparatus for performing percutaneous laser disc decompression with vaporization monitoring by fluid displacement
US20080208196A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Team-At-Work, Inc. Method and device for restoring spinal disc function
WO2008109695A2 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Orthobond, Inc. Preparation tools and methods of using the same
US20080243036A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Dan Voic Spinal treatment method and associated apparatus
US10183183B2 (en) 2007-04-13 2019-01-22 Acoustic Medsystems, Inc. Acoustic applicators for controlled thermal modification of tissue
US7998139B2 (en) 2007-04-25 2011-08-16 Vivant Medical, Inc. Cooled helical antenna for microwave ablation
US8353901B2 (en) 2007-05-22 2013-01-15 Vivant Medical, Inc. Energy delivery conduits for use with electrosurgical devices
US8202269B2 (en) * 2007-05-25 2012-06-19 The Regents Of The Universtiy Of Michigan Electrical cautery device
US7785314B2 (en) * 2007-06-15 2010-08-31 Kyphon SÀRL Systems and methods for needle access to an intervertebral disc
US9023024B2 (en) * 2007-06-20 2015-05-05 Covidien Lp Reflective power monitoring for microwave applications
US8128592B2 (en) 2007-07-11 2012-03-06 Apollo Endosurgery, Inc. Methods and systems for performing submucosal medical procedures
US8317771B2 (en) * 2007-07-11 2012-11-27 Apollo Endosurgery, Inc. Methods and systems for performing submucosal medical procedures
US20100217151A1 (en) * 2007-07-11 2010-08-26 Zach Gostout Methods and Systems for Performing Submucosal Medical Procedures
US8929988B2 (en) 2007-07-11 2015-01-06 Apollo Endosurgery, Inc. Methods and systems for submucosal implantation of a device for diagnosis and treatment of a body
US8066689B2 (en) 2007-07-11 2011-11-29 Apollo Endosurgery, Inc. Methods and systems for submucosal implantation of a device for diagnosis and treatment with a therapeutic agent
US8235983B2 (en) 2007-07-12 2012-08-07 Asthmatx, Inc. Systems and methods for delivering energy to passageways in a patient
US8152800B2 (en) * 2007-07-30 2012-04-10 Vivant Medical, Inc. Electrosurgical systems and printed circuit boards for use therewith
US8066731B2 (en) * 2007-08-20 2011-11-29 Olympus Medical Systems Corp. Treatment device
CA2697372A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Spine View, Inc. Balloon cannula system for accessing and visualizing spine and related methods
US20090156958A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Mehta Bankim H Devices and methods for percutaneous energy delivery
US8249696B2 (en) * 2007-12-19 2012-08-21 Depuy Spine, Inc. Smart pedicle tool
WO2009089038A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Joseph Michael Thielen Closable loop access guide catheter
US8262703B2 (en) 2008-01-31 2012-09-11 Vivant Medical, Inc. Medical device including member that deploys in a spiral-like configuration and method
US8483831B1 (en) 2008-02-15 2013-07-09 Holaira, Inc. System and method for bronchial dilation
WO2009134352A2 (en) * 2008-04-29 2009-11-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for delivering spinal cord stimulation
EP2271399A2 (en) * 2008-04-29 2011-01-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for selectively stimulating nerve roots
EP2320821B2 (en) 2008-05-09 2020-12-30 Nuvaira, Inc. Systems for treating a bronchial tree
US20090287045A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Vladimir Mitelberg Access Systems and Methods of Intra-Abdominal Surgery
US20100076422A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Tyco Healthcare Group Lp Thermal Treatment of Nucleus Pulposus
EP3406210B1 (en) 2008-09-26 2024-10-16 Relievant Medsystems, Inc. Systems for navigating an instrument through bone
US10028753B2 (en) 2008-09-26 2018-07-24 Relievant Medsystems, Inc. Spine treatment kits
US9161773B2 (en) 2008-12-23 2015-10-20 Benvenue Medical, Inc. Tissue removal tools and methods of use
US20100160906A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Asthmatx, Inc. Expandable energy delivery devices having flexible conductive elements and associated systems and methods
US8470043B2 (en) * 2008-12-23 2013-06-25 Benvenue Medical, Inc. Tissue removal tools and methods of use
US10842642B2 (en) 2009-04-16 2020-11-24 Nuvasive, Inc. Methods and apparatus of performing spine surgery
US9351845B1 (en) * 2009-04-16 2016-05-31 Nuvasive, Inc. Method and apparatus for performing spine surgery
US20100274236A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Krimsky William S Apparatuses and methods for applying a cryogenic effect to tissue and cutting tissue
WO2010135602A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Osseon Therapeutics, Inc. Steerable curvable ablation catheter for vertebroplasty
US20100298832A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Osseon Therapeutics, Inc. Steerable curvable vertebroplasty drill
US20120089141A1 (en) * 2009-06-09 2012-04-12 Korea University Research And Business Foundation Direction-controllable electrode body for selectively removing bodily tissue, and guide pipe
WO2010148380A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Medtronic, Inc. Arcuate introducer
US20100331834A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Vivant Medical,Inc. Ablation Probe Fixation
US10172669B2 (en) 2009-10-09 2019-01-08 Ethicon Llc Surgical instrument comprising an energy trigger lockout
CN112089394A (zh) 2009-10-27 2020-12-18 努瓦拉公司 具有可冷却的能量发射组件的递送装置
US9113950B2 (en) 2009-11-04 2015-08-25 Regenerative Sciences, Llc Therapeutic delivery device
AU2010319477A1 (en) 2009-11-11 2012-05-24 Holaira, Inc. Systems, apparatuses, and methods for treating tissue and controlling stenosis
US8911439B2 (en) 2009-11-11 2014-12-16 Holaira, Inc. Non-invasive and minimally invasive denervation methods and systems for performing the same
US8992521B2 (en) 2010-04-22 2015-03-31 Electromedical Associates, Llc Flexible electrosurgical ablation and aspiration electrode with beveled active surface
WO2011133767A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Electromedical Associates, Llc Flexible electrosurgical ablation and aspiration electrode with beveled active surface
US9643255B2 (en) 2010-04-22 2017-05-09 Electromedical Associates, Llc Flexible electrosurgical ablation and aspiration electrode with beveled active surface
US12076074B2 (en) 2010-04-26 2024-09-03 Medtronic Holding Company Sàrl Electrosurgical device and methods
WO2011134080A1 (en) 2010-04-26 2011-11-03 Baylis Medical Company Electrosurgical device & methods
CN106618669B (zh) * 2010-04-29 2019-11-12 Dfine有限公司 用于治疗椎骨骨折的系统
EP2568903A2 (en) 2010-05-11 2013-03-20 Electromedical Associates, LLC Brazed electrosurgical device
WO2011143558A2 (en) 2010-05-14 2011-11-17 Ameliomed, Llc Methods and devices for cooling spinal tissue
GB2480498A (en) 2010-05-21 2011-11-23 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device comprising RF circuitry
US8979838B2 (en) 2010-05-24 2015-03-17 Arthrocare Corporation Symmetric switching electrode method and related system
US10448992B2 (en) 2010-10-22 2019-10-22 Arthrocare Corporation Electrosurgical system with device specific operational parameters
JP5631716B2 (ja) * 2010-12-14 2014-11-26 オリンパス株式会社 治療用処置装置
US9345537B2 (en) 2010-12-30 2016-05-24 Avent, Inc. Electrosurgical tissue treatment method
US9486275B2 (en) 2010-12-30 2016-11-08 Avent, Inc. Electrosurgical apparatus having a sensor
US8747401B2 (en) 2011-01-20 2014-06-10 Arthrocare Corporation Systems and methods for turbinate reduction
US9168082B2 (en) 2011-02-09 2015-10-27 Arthrocare Corporation Fine dissection electrosurgical device
US9271784B2 (en) 2011-02-09 2016-03-01 Arthrocare Corporation Fine dissection electrosurgical device
US9011428B2 (en) 2011-03-02 2015-04-21 Arthrocare Corporation Electrosurgical device with internal digestor electrode
US8394129B2 (en) 2011-03-10 2013-03-12 Interventional Spine, Inc. Method and apparatus for minimally invasive insertion of intervertebral implants
US8518087B2 (en) 2011-03-10 2013-08-27 Interventional Spine, Inc. Method and apparatus for minimally invasive insertion of intervertebral implants
US8992413B2 (en) 2011-05-31 2015-03-31 Covidien Lp Modified wet tip antenna design
US20130071360A1 (en) 2011-06-29 2013-03-21 Biorestorative Therapies, Inc. Brown Fat Cell Compositions and Methods
US9788882B2 (en) 2011-09-08 2017-10-17 Arthrocare Corporation Plasma bipolar forceps
US9314292B2 (en) 2011-10-24 2016-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Trigger lockout mechanism
US9486243B2 (en) 2011-11-08 2016-11-08 Covidien Lp Systems and methods for treatment of premenstrual dysphoric disorders
WO2013101772A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for treating back pain
EP3868321B1 (en) 2012-06-04 2022-11-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems for treating tissue of a passageway within a body
ES2601657T3 (es) 2012-06-20 2017-02-15 Stryker Corporation Sistemas para manipulación de tejido descentrado
US9144459B2 (en) 2012-07-19 2015-09-29 Cook Medical Technologies Llc Endoscopic ultrasound ablation needle
WO2014018153A1 (en) 2012-07-24 2014-01-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrodes for tissue treatment
US9888954B2 (en) 2012-08-10 2018-02-13 Cook Medical Technologies Llc Plasma resection electrode
WO2014028770A1 (en) 2012-08-15 2014-02-20 Burdette Everette C Mri compatible ablation catheter system incorporating directional high-intensity ultrasound for treatment
US20140067069A1 (en) 2012-08-30 2014-03-06 Interventional Spine, Inc. Artificial disc
US10588691B2 (en) 2012-09-12 2020-03-17 Relievant Medsystems, Inc. Radiofrequency ablation of tissue within a vertebral body
US9649146B2 (en) * 2012-10-02 2017-05-16 Covidien Lp Electro-thermal device
US9272132B2 (en) 2012-11-02 2016-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for treating airways and related methods of use
JP6195625B2 (ja) 2012-11-05 2017-09-13 リリーバント メドシステムズ、インコーポレイテッド 骨を通して湾曲経路を作り、骨内で神経を調節するシステム及び方法
US9283374B2 (en) 2012-11-05 2016-03-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for delivering energy to body lumens
US9398933B2 (en) 2012-12-27 2016-07-26 Holaira, Inc. Methods for improving drug efficacy including a combination of drug administration and nerve modulation
US9254166B2 (en) 2013-01-17 2016-02-09 Arthrocare Corporation Systems and methods for turbinate reduction
US8721642B1 (en) 2013-01-28 2014-05-13 Neuraxis, Llc Tissue cooling clamps and related methods
US9877707B2 (en) 2013-03-07 2018-01-30 Kyphon SÀRL Systems and methods for track coagulation
US9277928B2 (en) 2013-03-11 2016-03-08 Interventional Spine, Inc. Method and apparatus for minimally invasive insertion of intervertebral implants
US9414879B2 (en) 2013-03-12 2016-08-16 Cook Medical Technologies Llc Catalyzed exothermic ablation device
US9993353B2 (en) 2013-03-14 2018-06-12 DePuy Synthes Products, Inc. Method and apparatus for minimally invasive insertion of intervertebral implants
US9480574B2 (en) 2013-03-14 2016-11-01 Benvenue Medical, Inc. Spinal fusion implants and devices and methods for deploying such implants
EP4331519A3 (en) 2013-03-15 2024-07-10 Medtronic Holding Company Sàrl A system for treating tissue
US9814618B2 (en) 2013-06-06 2017-11-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices for delivering energy and related methods of use
US9724151B2 (en) 2013-08-08 2017-08-08 Relievant Medsystems, Inc. Modulating nerves within bone using bone fasteners
CN105451680B (zh) 2013-08-09 2019-10-08 波士顿科学国际有限公司 可扩张导管以及制造和使用的相关方法
US9308123B2 (en) 2013-09-16 2016-04-12 Neuraxis, Llc Methods and devices for applying localized thermal therapy
US8911486B1 (en) 2013-09-16 2014-12-16 Neuraxis, Llc Implantable devices for thermal therapy and related methods
US9918786B2 (en) 2013-10-06 2018-03-20 Hongkui WANG Spinal disk herniation repositioning and radiofrequency ablation (RFA) device and method for treating vertebral disc herniation
EP3068925B1 (en) 2013-11-14 2022-01-05 RM2 Technology LLC Systems, and apparatuses for delivery of electrolysis products
US11096736B2 (en) * 2013-12-09 2021-08-24 Biosense Webster (Israel) Ltd. Pericardial catheter with temperature sensing array
US11529171B2 (en) * 2014-03-14 2022-12-20 Cardiacassist, Inc. Image-guided transseptal puncture device
US10314605B2 (en) 2014-07-08 2019-06-11 Benvenue Medical, Inc. Apparatus and methods for disrupting intervertebral disc tissue
US10159524B2 (en) 2014-12-22 2018-12-25 Ethicon Llc High power battery powered RF amplifier topology
US10022243B2 (en) 2015-02-06 2018-07-17 Benvenue Medical, Inc. Graft material injector system and method
US10314638B2 (en) 2015-04-07 2019-06-11 Ethicon Llc Articulating radio frequency (RF) tissue seal with articulating state sensing
CN112998846B (zh) 2015-05-01 2025-03-07 因特科学股份有限公司 用于使用脉冲形状设计的组织消融的方法、系统及设备
US10959771B2 (en) 2015-10-16 2021-03-30 Ethicon Llc Suction and irrigation sealing grasper
US10441339B2 (en) 2015-11-17 2019-10-15 Medtronic Holding Company Sárl Spinal tissue ablation apparatus, system, and method
US10959806B2 (en) 2015-12-30 2021-03-30 Ethicon Llc Energized medical device with reusable handle
US10987156B2 (en) 2016-04-29 2021-04-27 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting member and electrically insulative tissue engaging members
US10856934B2 (en) 2016-04-29 2020-12-08 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting and tissue engaging members
US11291491B2 (en) 2016-05-05 2022-04-05 I.C. Medical, Inc. Electrosurgery blade and electrosurgery blade assembly
US10751117B2 (en) 2016-09-23 2020-08-25 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with fluid diverter
JP2019534130A (ja) 2016-10-27 2019-11-28 ディーファイン,インコーポレイティド セメント送達チャネルを有する関節接合型骨刀
WO2018098433A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 Dfine, Inc. Tumor ablation devices and related methods
US10470781B2 (en) 2016-12-09 2019-11-12 Dfine, Inc. Medical devices for treating hard tissues and related methods
EP3565486B1 (en) 2017-01-06 2021-11-10 Dfine, Inc. Osteotome with a distal portion for simultaneous advancement and articulation
US11033325B2 (en) 2017-02-16 2021-06-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with telescoping suction port and debris cleaner
US10799284B2 (en) 2017-03-15 2020-10-13 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with textured jaws
US10758286B2 (en) 2017-03-22 2020-09-01 Benvenue Medical, Inc. Minimal impact access system to disc space
US11497546B2 (en) 2017-03-31 2022-11-15 Cilag Gmbh International Area ratios of patterned coatings on RF electrodes to reduce sticking
US10603117B2 (en) 2017-06-28 2020-03-31 Ethicon Llc Articulation state detection mechanisms
US11033323B2 (en) 2017-09-29 2021-06-15 Cilag Gmbh International Systems and methods for managing fluid and suction in electrosurgical systems
US11484358B2 (en) 2017-09-29 2022-11-01 Cilag Gmbh International Flexible electrosurgical instrument
US11490951B2 (en) 2017-09-29 2022-11-08 Cilag Gmbh International Saline contact with electrodes
EP3668581B1 (en) * 2017-11-28 2022-09-21 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Lumen management catheter
US20210060305A1 (en) * 2017-12-28 2021-03-04 Avent, Inc. Fenestration Over the Needle Catheter
WO2019148083A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Benvenue Medical, Inc. Minimally invasive interbody fusion
WO2019178575A1 (en) 2018-03-16 2019-09-19 Benvenue Medical, Inc. Articulated instrumentation and methods of using the same
EP3846724A4 (en) 2018-09-04 2022-05-11 Inter Science GmbH METHODS, SYSTEMS AND DEVICES FOR TISSUE ABLATION USING A MODULATED EXPONENTIAL OUTLET PULSE
EP3876857A4 (en) 2018-11-08 2022-08-03 Dfine, Inc. Ablation systems with parameter-based modulation and related devices and methods
EP3917418B1 (en) 2019-02-01 2025-01-08 Disccath, LLC Medical delivery device for delivering therapeutic agents directly into the annulus fibrosus of an intervertebral disc
US20200390496A1 (en) * 2019-06-14 2020-12-17 Avolt, Llc Electromagnetic radiation ablation tips made of magnetic materials
EP4501263A3 (en) 2019-09-12 2025-03-19 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for tissue modulation
EP4031040B1 (en) 2019-09-18 2025-04-09 Merit Medical Systems, Inc. Osteotome with inflatable portion and multiwire articulation
US12082876B1 (en) 2020-09-28 2024-09-10 Relievant Medsystems, Inc. Introducer drill
CA3202650A1 (en) 2020-12-22 2022-06-30 Relievant Medsystems, Inc. Prediction of candidates for spinal neuromodulation
US11957342B2 (en) 2021-11-01 2024-04-16 Cilag Gmbh International Devices, systems, and methods for detecting tissue and foreign objects during a surgical operation
CN116212227B (zh) * 2022-12-28 2024-03-08 心擎医疗(苏州)股份有限公司 一种心室辅助导管泵

Family Cites Families (228)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2090923A (en) 1937-08-24 Electrodic endoscopic instrtjment
FR1122634A (fr) 1955-02-25 1956-09-11 Perfectionnements aux prothèses articulaires
US3178728A (en) 1962-10-22 1965-04-20 Robert W Christensen Surgical prosthesis for the temporomandibular joint
US3579643A (en) 1968-12-12 1971-05-25 Douglas H Morgan Artificial articular eminence for the mandibular joint
US3938198A (en) 1970-08-04 1976-02-17 Cutter Laboratories, Inc. Hip joint prosthesis
CA992255A (en) 1971-01-25 1976-07-06 Cutter Laboratories Prosthesis for spinal repair
US3886600A (en) 1971-07-15 1975-06-03 Cutter Lab Joint prosthesis
US3803641A (en) 1971-12-30 1974-04-16 V Golyakhovsky Endoprosthesis of shoulder joint
US3856015A (en) 1972-01-21 1974-12-24 J Iglesias Stabilized cutting loop for resectoscope
US3879767A (en) 1972-01-26 1975-04-29 Cutter Lab Prosthesis for articulating body structures
US3945375A (en) 1972-04-04 1976-03-23 Surgical Design Corporation Rotatable surgical instrument
US3776230A (en) 1973-04-18 1973-12-04 C Neefe Method of rapidly reshaping the cornea to eliminate refractive errors
DE2340546A1 (de) 1973-08-10 1975-02-27 Pfaudler Werke Ag Metallisches implantat und verfahren zu seiner herstellung
US3992725A (en) 1973-11-16 1976-11-23 Homsy Charles A Implantable material and appliances and method of stabilizing body implants
US4043342A (en) 1974-08-28 1977-08-23 Valleylab, Inc. Electrosurgical devices having sesquipolar electrode structures incorporated therein
US4129470A (en) 1974-10-17 1978-12-12 Homsy Charles A Method of preparing a porous implantable material from polytetrafluoroethylene and carbon fibers
US4085466A (en) 1974-11-18 1978-04-25 National Research Development Corporation Prosthetic joint device
US4074718A (en) 1976-03-17 1978-02-21 Valleylab, Inc. Electrosurgical instrument
US4134406A (en) 1976-10-19 1979-01-16 Iglesias Jose J Cutting loop for suction resectoscopes
SU637118A1 (ru) 1977-02-07 1978-12-15 Предприятие П/Я В-2481 Эндопротез кости зап сть
US4326529A (en) 1978-05-26 1982-04-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Corneal-shaping electrode
US4224697A (en) 1978-09-08 1980-09-30 Hexcel Corporation Constrained prosthetic knee
US4224696A (en) 1978-09-08 1980-09-30 Hexcel Corporation Prosthetic knee
US4315510A (en) 1979-05-16 1982-02-16 Cooper Medical Devices Corporation Method of performing male sterilization
GB2053691B (en) 1979-07-24 1983-04-27 Wolf Gmbh Richard Endoscopes
US4375220A (en) 1980-05-09 1983-03-01 Matvias Fredrick M Microwave applicator with cooling mechanism for intracavitary treatment of cancer
US4344193A (en) 1980-11-28 1982-08-17 Kenny Charles H Meniscus prosthesis
US4476862A (en) 1980-12-08 1984-10-16 Pao David S C Method of scleral marking
US4562838A (en) 1981-01-23 1986-01-07 Walker William S Electrosurgery instrument
US4381007A (en) 1981-04-30 1983-04-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Multipolar corneal-shaping electrode with flexible removable skirt
US4483338A (en) 1981-06-12 1984-11-20 Raychem Corporation Bi-Polar electrocautery needle
US4397314A (en) 1981-08-03 1983-08-09 Clini-Therm Corporation Method and apparatus for controlling and optimizing the heating pattern for a hyperthermia system
US5370675A (en) 1992-08-12 1994-12-06 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
US5085657A (en) 1983-03-14 1992-02-04 Ben Simhon Haim Electrosurgical instrument
US5451223B1 (en) 1983-03-14 1998-11-03 Ben Simhon Haim Electrosurgical instrument
US4590934A (en) 1983-05-18 1986-05-27 Jerry L. Malis Bipolar cutter/coagulator
US4894063A (en) 1983-05-24 1990-01-16 Baxter International Inc. Barrier layer for implantable tendons and ligaments
US4517975A (en) 1983-06-06 1985-05-21 Garito Jon C Electrosurgical electrode for matrisectomy
US4517965A (en) 1983-06-27 1985-05-21 Ellison Arthur E Tissue retractor
US4593691A (en) 1983-07-13 1986-06-10 Concept, Inc. Electrosurgery electrode
US4944727A (en) 1986-06-05 1990-07-31 Catheter Research, Inc. Variable shape guide apparatus
US4601705A (en) 1983-10-31 1986-07-22 Mccoy William C Steerable and aimable catheter
US5114402A (en) * 1983-10-31 1992-05-19 Catheter Research, Inc. Spring-biased tip assembly
GB2161081B (en) 1983-12-21 1987-02-25 Kh Nii Obschei Neotlozh Khirur Bipolar electrocoagulator
US4873976A (en) 1984-02-28 1989-10-17 Schreiber Saul N Surgical fasteners and method
US4727874A (en) 1984-09-10 1988-03-01 C. R. Bard, Inc. Electrosurgical generator with high-frequency pulse width modulated feedback power control
US4651734A (en) 1985-02-08 1987-03-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electrosurgical device for both mechanical cutting and coagulation of bleeding
US4811733A (en) 1985-03-14 1989-03-14 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Electrosurgical device
DE3511107A1 (de) 1985-03-27 1986-10-02 Fischer MET GmbH, 7800 Freiburg Vorrichtung zur bipolaren hochfrequenzkoagulation von biologischem gewebe
US4716887A (en) 1985-04-11 1988-01-05 Telectronics N.V. Apparatus and method for adjusting heart/pacer rate relative to cardiac pCO2 to obtain a required cardiac output
US5484432A (en) 1985-09-27 1996-01-16 Laser Biotech, Inc. Collagen treatment apparatus
US4976709A (en) 1988-12-15 1990-12-11 Sand Bruce J Method for collagen treatment
US5304169A (en) 1985-09-27 1994-04-19 Laser Biotech, Inc. Method for collagen shrinkage
US4895148A (en) 1986-05-20 1990-01-23 Concept, Inc. Method of joining torn parts of bodily tissue in vivo with a biodegradable tack member
US4884572A (en) 1986-05-20 1989-12-05 Concept, Inc. Tack and applicator for treating torn bodily material in vivo
JPH0542166Y2 (ja) 1986-06-27 1993-10-25
DE3632197A1 (de) 1986-09-23 1988-03-31 Rainer Dr Hofmann Stanz- oder schneidbiopsiekanuele
DE3643362A1 (de) 1986-12-18 1988-06-23 Frimberger Erintrud Sonde zur einfuehrung in den menschlichen oder tierischen koerper, insbesondere papillotom
US4815462A (en) 1987-04-06 1989-03-28 Clark Vickie J Lipectomy device
US4838859A (en) 1987-05-19 1989-06-13 Steve Strassmann Steerable catheter
US4950234A (en) 1987-05-26 1990-08-21 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Device for administering solid preparations
JPH01139081A (ja) 1987-11-27 1989-05-31 Olympus Optical Co Ltd レーザ光照射装置
US4907585A (en) 1987-12-03 1990-03-13 Schachar Ronald A Method for improving farsightedness
US4955882A (en) 1988-03-30 1990-09-11 Hakky Said I Laser resectoscope with mechanical and laser cutting means
US5201731A (en) 1988-03-30 1993-04-13 Hakky Said I Laser resectoscope with ultransonic imaging means
US4907589A (en) 1988-04-29 1990-03-13 Cosman Eric R Automatic over-temperature control apparatus for a therapeutic heating device
US5178620A (en) 1988-06-10 1993-01-12 Advanced Angioplasty Products, Inc. Thermal dilatation catheter and method
US4998933A (en) 1988-06-10 1991-03-12 Advanced Angioplasty Products, Inc. Thermal angioplasty catheter and method
US5112330A (en) 1988-09-16 1992-05-12 Olympus Optical Co., Ltd. Resectoscope apparatus
US5191883A (en) 1988-10-28 1993-03-09 Prutech Research And Development Partnership Ii Device for heating tissue in a patient's body
US4966597A (en) 1988-11-04 1990-10-30 Cosman Eric R Thermometric cardiac tissue ablation electrode with ultra-sensitive temperature detection
US5192267A (en) 1989-01-23 1993-03-09 Nadiv Shapira Vortex smoke remover for electrosurgical devices
FR2645008A1 (fr) 1989-03-28 1990-10-05 Technomed Int Sa Appareil de resection de tissus mous ou durs, notamment utilisable pour la resection de la prostate, a anse tournante et moyens de resection
US5009656A (en) 1989-08-17 1991-04-23 Mentor O&O Inc. Bipolar electrosurgical instrument
US5284479A (en) 1989-08-30 1994-02-08 N.V. Nederlandsche Apparatenfabriek Nedap Implanter
US5007908A (en) 1989-09-29 1991-04-16 Everest Medical Corporation Electrosurgical instrument having needle cutting electrode and spot-coag electrode
US5201730A (en) 1989-10-24 1993-04-13 Surgical Technologies, Inc. Tissue manipulator for use in vitreous surgery combining a fiber optic endoilluminator with an infusion/aspiration system
US5213097A (en) 1989-10-24 1993-05-25 Zewa Ag Apparatus for the treatment of diseases of the walls of opening or cavities of the body
US5242439A (en) 1990-01-12 1993-09-07 Laserscope Means for inserting instrumentation for a percutaneous diskectomy using a laser
US5084043A (en) 1990-01-12 1992-01-28 Laserscope Method for performing a percutaneous diskectomy using a laser
US5201729A (en) 1990-01-12 1993-04-13 Laserscope Method for performing percutaneous diskectomy using a laser
US5098430A (en) 1990-03-16 1992-03-24 Beacon Laboratories, Inc. Dual mode electrosurgical pencil
US5103804A (en) 1990-07-03 1992-04-14 Boston Scientific Corporation Expandable tip hemostatic probes and the like
US5186181A (en) 1990-07-27 1993-02-16 Cafiero Franconi Radio frequency thermotherapy
US5100402A (en) 1990-10-05 1992-03-31 Megadyne Medical Products, Inc. Electrosurgical laparoscopic cauterization electrode
WO1992005828A1 (en) * 1990-10-09 1992-04-16 Raychem Corporation Device or apparatus for manipulating matter
US5085659A (en) 1990-11-21 1992-02-04 Everest Medical Corporation Biopsy device with bipolar coagulation capability
EP0561903B1 (en) 1990-12-10 1995-07-05 Howmedica Inc. A device for interstitial laser energy delivery
US5320115A (en) 1991-01-16 1994-06-14 Applied Biological Concepts Method and apparatus for arthroscopic knee surgery
AU660444B2 (en) 1991-02-15 1995-06-29 Ingemar H. Lundquist Torquable catheter and method
US5152748A (en) 1991-03-04 1992-10-06 Philippe Chastagner Medical catheters thermally manipulated by fiber optic bundles
DE4123418C2 (de) 1991-07-15 1998-02-19 Alfred Dipl Ing Boeckmann Hyperthermie-Vorrichtung, insbesondere zur Behandlung von Prostataleiden
US5269797A (en) 1991-09-12 1993-12-14 Meditron Devices, Inc. Cervical discectomy instruments
US5697909A (en) 1992-01-07 1997-12-16 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for surgical cutting
US5697281A (en) 1991-10-09 1997-12-16 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical cutting and ablation
US5562703A (en) 1994-06-14 1996-10-08 Desai; Ashvin H. Endoscopic surgical instrument
US5630839A (en) 1991-10-22 1997-05-20 Pi Medical Corporation Multi-electrode cochlear implant and method of manufacturing the same
US5524338A (en) 1991-10-22 1996-06-11 Pi Medical Corporation Method of making implantable microelectrode
US5323778A (en) 1991-11-05 1994-06-28 Brigham & Women's Hospital Method and apparatus for magnetic resonance imaging and heating tissues
US5197964A (en) 1991-11-12 1993-03-30 Everest Medical Corporation Bipolar instrument utilizing one stationary electrode and one movable electrode
US5261906A (en) 1991-12-09 1993-11-16 Ralph Pennino Electro-surgical dissecting and cauterizing instrument
US5275151A (en) 1991-12-11 1994-01-04 Clarus Medical Systems, Inc. Handle for deflectable catheter
US6355032B1 (en) 1995-06-07 2002-03-12 Arthrocare Corporation Systems and methods for selective electrosurgical treatment of body structures
US5683366A (en) 1992-01-07 1997-11-04 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical tissue canalization
US5697882A (en) 1992-01-07 1997-12-16 Arthrocare Corporation System and method for electrosurgical cutting and ablation
US5366443A (en) 1992-01-07 1994-11-22 Thapliyal And Eggers Partners Method and apparatus for advancing catheters through occluded body lumens
US5681282A (en) 1992-01-07 1997-10-28 Arthrocare Corporation Methods and apparatus for ablation of luminal tissues
US5484435A (en) 1992-01-15 1996-01-16 Conmed Corporation Bipolar electrosurgical instrument for use in minimally invasive internal surgical procedures
US5230334A (en) 1992-01-22 1993-07-27 Summit Technology, Inc. Method and apparatus for generating localized hyperthermia
US5267994A (en) 1992-02-10 1993-12-07 Conmed Corporation Electrosurgical probe
US5242441A (en) 1992-02-24 1993-09-07 Boaz Avitall Deflectable catheter with rotatable tip electrode
US5257990A (en) 1992-02-24 1993-11-02 Kensey Nash Corporation Electrosurgical catheter instrument with impacting working head and method of use
DE69309750T2 (de) 1992-02-25 1997-07-31 Japan Crescent Inc Beheizter Ballonkatheter
US5279559A (en) * 1992-03-06 1994-01-18 Aai Corporation Remote steering system for medical catheter
FR2689768B1 (fr) 1992-04-08 1997-06-27 Inst Nat Sante Rech Med Dispositif applicateur d'hyperthermie par micro-ondes dans un corps certain.
AU650129B2 (en) 1992-04-10 1994-06-09 Zhihui Lin Meat slicing apparatus
US5318525A (en) 1992-04-10 1994-06-07 Medtronic Cardiorhythm Steerable electrode catheter
WO1993020878A1 (en) 1992-04-10 1993-10-28 Cardiorhythm Shapable handle for steerable electrode catheter
US5308311A (en) 1992-05-01 1994-05-03 Robert F. Shaw Electrically heated surgical blade and methods of making
US5352868A (en) 1992-05-01 1994-10-04 Hemostatic Surgery Corporation Resistance feedback controlled power supply
CA2094220A1 (en) 1992-05-21 1993-11-22 Mark A. Rydell Surgical scissors with bipolar coagulation feature
US5311858A (en) 1992-06-15 1994-05-17 Adair Edwin Lloyd Imaging tissue or stone removal basket
US5782239A (en) * 1992-06-30 1998-07-21 Cordis Webster, Inc. Unique electrode configurations for cardiovascular electrode catheter with built-in deflection method and central puller wire
US5857996A (en) 1992-07-06 1999-01-12 Catheter Imaging Systems Method of epidermal surgery
WO1994002077A2 (en) 1992-07-15 1994-02-03 Angelase, Inc. Ablation catheter system
US5465737A (en) 1992-07-15 1995-11-14 Schachar; Ronald A. Treatment of presbyopia and other eye disorders
US5354331A (en) 1992-07-15 1994-10-11 Schachar Ronald A Treatment of presbyopia and other eye disorders
US5514131A (en) 1992-08-12 1996-05-07 Stuart D. Edwards Method for the ablation treatment of the uvula
US5720718A (en) 1992-08-12 1998-02-24 Vidamed, Inc. Medical probe apparatus with enhanced RF, resistance heating, and microwave ablation capabilities
US5401272A (en) 1992-09-25 1995-03-28 Envision Surgical Systems, Inc. Multimodality probe with extendable bipolar electrodes
US5807306A (en) 1992-11-09 1998-09-15 Cortrak Medical, Inc. Polymer matrix drug delivery apparatus
US5334193A (en) 1992-11-13 1994-08-02 American Cardiac Ablation Co., Inc. Fluid cooled ablation catheter
US5342357A (en) 1992-11-13 1994-08-30 American Cardiac Ablation Co., Inc. Fluid cooled electrosurgical cauterization system
US5735792A (en) 1992-11-25 1998-04-07 Clarus Medical Systems, Inc. Surgical instrument including viewing optics and an atraumatic probe
US5348554A (en) 1992-12-01 1994-09-20 Cardiac Pathways Corporation Catheter for RF ablation with cooled electrode
US5507812A (en) 1992-12-28 1996-04-16 Moore; David E. Modular prosthetic ligament
US6165139A (en) 1993-03-01 2000-12-26 Fonar Corporation Remotely steerable guide wire with external control wires
US5364395A (en) 1993-05-14 1994-11-15 West Jr Hugh S Arthroscopic surgical instrument with cauterizing capability
US5464437A (en) 1993-07-08 1995-11-07 Urologix, Inc. Benign prostatic hyperplasia treatment catheter with urethral cooling
US5487757A (en) 1993-07-20 1996-01-30 Medtronic Cardiorhythm Multicurve deflectable catheter
US5688270A (en) 1993-07-22 1997-11-18 Ethicon Endo-Surgery,Inc. Electrosurgical hemostatic device with recessed and/or offset electrodes
US5415633A (en) * 1993-07-28 1995-05-16 Active Control Experts, Inc. Remotely steered catheterization device
US5423806A (en) 1993-10-01 1995-06-13 Medtronic, Inc. Laser extractor for an implanted object
US5456689A (en) 1993-10-13 1995-10-10 Arnold J. Kresch Method and device for tissue resection
ES2260758T3 (es) 1993-10-14 2006-11-01 Boston Scientific Limited Elementos de electrodo para formar patrones de lesion.
US5582609A (en) 1993-10-14 1996-12-10 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for forming large lesions in body tissue using curvilinear electrode elements
US5991650A (en) * 1993-10-15 1999-11-23 Ep Technologies, Inc. Surface coatings for catheters, direct contacting diagnostic and therapeutic devices
US5575810A (en) 1993-10-15 1996-11-19 Ep Technologies, Inc. Composite structures and methods for ablating tissue to form complex lesion patterns in the treatment of cardiac conditions and the like
US5545193A (en) 1993-10-15 1996-08-13 Ep Technologies, Inc. Helically wound radio-frequency emitting electrodes for creating lesions in body tissue
US5433739A (en) * 1993-11-02 1995-07-18 Sluijter; Menno E. Method and apparatus for heating an intervertebral disc for relief of back pain
US5683384A (en) 1993-11-08 1997-11-04 Zomed Multiple antenna ablation apparatus
US5458597A (en) 1993-11-08 1995-10-17 Zomed International Device for treating cancer and non-malignant tumors and methods
US5599346A (en) 1993-11-08 1997-02-04 Zomed International, Inc. RF treatment system
US5730127A (en) 1993-12-03 1998-03-24 Avitall; Boaz Mapping and ablation catheter system
US5728122A (en) 1994-01-18 1998-03-17 Datascope Investment Corp. Guide wire with releaseable barb anchor
US5382247A (en) 1994-01-21 1995-01-17 Valleylab Inc. Technique for electrosurgical tips and method of manufacture and use
US5464023A (en) 1994-01-31 1995-11-07 Cordis Corporation Magnetic exchange device for catheters
WO1995020360A1 (en) 1994-01-31 1995-08-03 Valleylab, Inc. Telescoping bipolar electrode for non-invasive medical procedures
US5437661A (en) 1994-03-23 1995-08-01 Rieser; Bernhard Method for removal of prolapsed nucleus pulposus material on an intervertebral disc using a laser
US5472442A (en) 1994-03-23 1995-12-05 Valleylab Inc. Moveable switchable electrosurgical handpiece
US5484403A (en) 1994-04-05 1996-01-16 Avid Marketing, Inc. Hypodermic syringe for implanting solid objects
US5458596A (en) 1994-05-06 1995-10-17 Dorsal Orthopedic Corporation Method and apparatus for controlled contraction of soft tissue
DE4417637A1 (de) * 1994-05-19 1995-11-23 Rudolf Dr Med Bertagnoli Instrument zur perkutanen Behandlung von Gewebeteilen
US6056744A (en) * 1994-06-24 2000-05-02 Conway Stuart Medical, Inc. Sphincter treatment apparatus
US5680860A (en) * 1994-07-07 1997-10-28 Cardiac Pathways Corporation Mapping and/or ablation catheter with coilable distal extremity and method for using same
US5810802A (en) 1994-08-08 1998-09-22 E.P. Technologies, Inc. Systems and methods for controlling tissue ablation using multiple temperature sensing elements
US5542920A (en) 1994-09-12 1996-08-06 Delab Needle-less parenteral introduction device
US5498258A (en) 1994-09-13 1996-03-12 Hakky; Said I. Laser resectoscope with laser induced mechanical cutting means
US5673707A (en) 1994-09-23 1997-10-07 Boston Scientific Corporation Enhanced performance guidewire
US5885278A (en) 1994-10-07 1999-03-23 E.P. Technologies, Inc. Structures for deploying movable electrode elements
US5836947A (en) * 1994-10-07 1998-11-17 Ep Technologies, Inc. Flexible structures having movable splines for supporting electrode elements
US5514130A (en) 1994-10-11 1996-05-07 Dorsal Med International RF apparatus for controlled depth ablation of soft tissue
US5785705A (en) 1994-10-11 1998-07-28 Oratec Interventions, Inc. RF method for controlled depth ablation of soft tissue
AU3955295A (en) 1994-10-13 1996-05-06 Femrx Method and device for tissue resection
US5520645A (en) 1994-10-28 1996-05-28 Intelliwire, Inc. Low profile angioplasty catheter and/or guide wire and method
US5885217A (en) 1995-01-20 1999-03-23 Tyco Group S.A.R.L. Catheter introducer
EP0729730A1 (en) 1995-03-01 1996-09-04 Gilbert M. Dr. Aust Surgical instrument
US6264650B1 (en) 1995-06-07 2001-07-24 Arthrocare Corporation Methods for electrosurgical treatment of intervertebral discs
WO1996032885A1 (en) * 1995-04-20 1996-10-24 Desai Jawahar M Apparatus for cardiac ablation
DE69636885T2 (de) 1995-05-04 2007-06-21 Sherwood Services Ag Chirurgiesystem mit gekühlter Elektrodenspitze
US5660836A (en) 1995-05-05 1997-08-26 Knowlton; Edward W. Method and apparatus for controlled contraction of collagen tissue
US6022346A (en) 1995-06-07 2000-02-08 Ep Technologies, Inc. Tissue heating and ablation systems and methods using self-heated electrodes
US7179255B2 (en) 1995-06-07 2007-02-20 Arthrocare Corporation Methods for targeted electrosurgery on contained herniated discs
US5857961A (en) 1995-06-07 1999-01-12 Clarus Medical Systems, Inc. Surgical instrument for use with a viewing system
DE69634014T2 (de) 1995-06-23 2006-03-02 Gyrus Medical Ltd. Elektrochirurgisches Gerät
US5782795A (en) 1995-06-30 1998-07-21 Xomed Surgical Products, Inc. Surgical suction cutting instrument with internal irrigation
US6023638A (en) 1995-07-28 2000-02-08 Scimed Life Systems, Inc. System and method for conducting electrophysiological testing using high-voltage energy pulses to stun tissue
DE19530879A1 (de) * 1995-08-10 1997-02-13 Schuelke & Mayr Gmbh Vorrichtung zum Aufbringen von Medikamentenflüssigkeit auf Schleimhäute in Körperhöhlungen
US6122549A (en) 1996-08-13 2000-09-19 Oratec Interventions, Inc. Apparatus for treating intervertebral discs with resistive energy
US6007570A (en) 1996-08-13 1999-12-28 Oratec Interventions, Inc. Apparatus with functional element for performing function upon intervertebral discs
US6283960B1 (en) 1995-10-24 2001-09-04 Oratec Interventions, Inc. Apparatus for delivery of energy to a surgical site
US5836892A (en) 1995-10-30 1998-11-17 Cordis Corporation Guidewire with radiopaque markers
FR2743498B1 (fr) 1996-01-12 1998-03-06 Sadis Bruker Spectrospin Sonde, notamment sonde uretrale, pour le chauffage de tissus par micro-ondes et pour la mesure de temperature par radiometrie
US6033397A (en) * 1996-03-05 2000-03-07 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating esophageal varices
US5882346A (en) * 1996-07-15 1999-03-16 Cardiac Pathways Corporation Shapable catheter using exchangeable core and method of use
US5993424A (en) * 1996-08-05 1999-11-30 Cordis Corporation Guidewire having a distal tip that can change its shape within a vessel
US7069087B2 (en) 2000-02-25 2006-06-27 Oratec Interventions, Inc. Apparatus and method for accessing and performing a function within an intervertebral disc
US6726685B2 (en) 2001-06-06 2004-04-27 Oratec Interventions, Inc. Intervertebral disc device employing looped probe
US6832997B2 (en) 2001-06-06 2004-12-21 Oratec Interventions, Inc. Electromagnetic energy delivery intervertebral disc treatment devices
US6126682A (en) 1996-08-13 2000-10-03 Oratec Interventions, Inc. Method for treating annular fissures in intervertebral discs
US6733496B2 (en) 2001-06-06 2004-05-11 Oratec Interventions, Inc. Intervertebral disc device employing flexible probe
US6068628A (en) 1996-08-20 2000-05-30 Oratec Interventions, Inc. Apparatus for treating chondromalacia
EP0998331A1 (en) 1996-09-17 2000-05-10 Oratec Interventions, Inc. Method and apparatus for controlled contraction of soft tissue
JP2002515793A (ja) 1996-10-23 2002-05-28 オーレイテック インターヴェンションズ インコーポレイテッド 椎間円板を治療するための方法及び装置
US5916166A (en) 1996-11-19 1999-06-29 Interventional Technologies, Inc. Medical guidewire with fully hardened core
US6010532A (en) 1996-11-25 2000-01-04 St. Croix Medical, Inc. Dual path implantable hearing assistance device
US6048329A (en) 1996-12-19 2000-04-11 Ep Technologies, Inc. Catheter distal assembly with pull wires
US6203525B1 (en) 1996-12-19 2001-03-20 Ep Technologies, Inc. Catheterdistal assembly with pull wires
US5910129A (en) 1996-12-19 1999-06-08 Ep Technologies, Inc. Catheter distal assembly with pull wires
US6332880B1 (en) 1996-12-19 2001-12-25 Ep Technologies, Inc. Loop structures for supporting multiple electrode elements
US5810809A (en) 1997-01-13 1998-09-22 Enhanced Orthopaedic Technologies, Inc. Arthroscopic shaver incorporating electrocautery
JP2002515801A (ja) 1997-02-12 2002-05-28 オーレイテック インターヴェンションズ インコーポレイテッド 関節鏡による手術のための凹状探針
US6017361A (en) * 1997-03-13 2000-01-25 Endo Care, Inc. Urethral warming catheter
US6014579A (en) * 1997-07-21 2000-01-11 Cardiac Pathways Corp. Endocardial mapping catheter with movable electrode
US5980471A (en) 1997-10-10 1999-11-09 Advanced Cardiovascular System, Inc. Guidewire with tubular connector
DE69807248T2 (de) 1997-10-10 2003-04-17 Boston Scientific Ltd., St. Michael Weichgewebekoagulationssonde
US6440127B2 (en) 1998-02-11 2002-08-27 Cosman Company, Inc. Method for performing intraurethral radio-frequency urethral enlargement
US6273886B1 (en) 1998-02-19 2001-08-14 Curon Medical, Inc. Integrated tissue heating and cooling apparatus
EP1063931A2 (en) 1998-03-19 2001-01-03 Oratec Interventions, Inc. Catheter for delivery of energy to a surgical site
US6045550A (en) 1998-05-05 2000-04-04 Cardiac Peacemakers, Inc. Electrode having non-joined thermocouple for providing multiple temperature-sensitive junctions
US6287306B1 (en) * 1998-06-22 2001-09-11 Daig Corporation Even temperature linear lesion ablation catheter
US6217528B1 (en) 1999-02-11 2001-04-17 Scimed Life Systems, Inc. Loop structure having improved tissue contact capability
US6270476B1 (en) 1999-04-23 2001-08-07 Cryocath Technologies, Inc. Catheter
US6562028B2 (en) 2000-06-12 2003-05-13 Indigo Medical, Incorporated Method of treating intervertebral discs by inserting a diffuser directly into the annulus
AU2001224345B2 (en) 2000-09-07 2005-11-17 Covidien Ag Apparatus for and treatment of the intervertebral disc
US6428512B1 (en) 2000-10-10 2002-08-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Guidewire with improved lesion measurement
US6638276B2 (en) 2001-06-06 2003-10-28 Oratec Interventions, Inc. Intervertebral disc device employing prebent sheath
US8477710B2 (en) 2004-07-21 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Method of providing a gap indication during a sticky assignment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016510A1 (ja) * 2009-08-06 2011-02-10 テルモ株式会社 電気刺激装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU3104999A (en) 1999-10-11
US6749605B2 (en) 2004-06-15
US20010031963A1 (en) 2001-10-18
US7896909B2 (en) 2011-03-01
US20010023348A1 (en) 2001-09-20
US7309336B2 (en) 2007-12-18
WO1999047058A3 (en) 1999-11-11
US20080114332A1 (en) 2008-05-15
US6767347B2 (en) 2004-07-27
US20080058707A1 (en) 2008-03-06
US6258086B1 (en) 2001-07-10
WO1999047058A2 (en) 1999-09-23
EP1063931A2 (en) 2001-01-03
US20050149011A1 (en) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6749605B2 (en) Catheter for delivery of energy to a surgical site
US6638276B2 (en) Intervertebral disc device employing prebent sheath
EP1006885B1 (en) Apparatus for treating intervertebral discs
US6726685B2 (en) Intervertebral disc device employing looped probe
US6733496B2 (en) Intervertebral disc device employing flexible probe
US8128619B2 (en) Method for treating intervertebral discs
US6073051A (en) Apparatus for treating intervertebal discs with electromagnetic energy
US6007570A (en) Apparatus with functional element for performing function upon intervertebral discs
JP2004528133A (ja) 電磁エネルギー供給椎間板治療装置
WO1998017190A9 (en) Method and apparatus for treating intervertebral discs
EP1459691A1 (en) Method and apparatus for treating intervertebral discs
US20150100052A1 (en) Spinal disk herniation repositioning and radiofrequency ablation (rfa) device and method for treating vertebral disc herniation
AU2002305800A1 (en) Intervertebral disc device employing looped probe
AU2002312263A1 (en) Intervertebral disc device employing flexible probe
AU2002303958A1 (en) Electromagnetic energy delivery intervertebral disc treatment devices
AU2002310284A1 (en) Intervertebral disc device employing prebent sheth

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080317