[go: up one dir, main page]

JP2002323538A - Probe device - Google Patents

Probe device

Info

Publication number
JP2002323538A
JP2002323538A JP2001127743A JP2001127743A JP2002323538A JP 2002323538 A JP2002323538 A JP 2002323538A JP 2001127743 A JP2001127743 A JP 2001127743A JP 2001127743 A JP2001127743 A JP 2001127743A JP 2002323538 A JP2002323538 A JP 2002323538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting base
clamp
circuit board
printed circuit
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001127743A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuo Sugiyama
達雄 杉山
Kenichi Ito
賢一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2001127743A priority Critical patent/JP2002323538A/en
Publication of JP2002323538A publication Critical patent/JP2002323538A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To fabricate parts constituting a probe device in advance. SOLUTION: A probe device 30 is provided with a printed circuit board 40 having a through window 41 at its center, a top clamp 50 having a through window 51 at its center and to be fixed onto the printed circuit board 40, a mounting base clamp 60 to be fixed onto this top clamp 50, a plurality of mounting bases 70 arranged inside the through window 41 of the printed circuit board 40 and the through window 51 of the top clamp 50 and fixed to a bottom face 63 of the mounting base clamp 60, and a contact probe 1 having a plurality of contact pins 2a provided on a bottom face 75 of each of the mounting bases 70 and electrically connected to the printed circuit board 40.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、半導体デバイス
等の被検査物の微細な電極にコンタクトピンを接触させ
て回路試験等の電気的なテストを行うためのプローブ装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a probe apparatus for performing an electrical test such as a circuit test by bringing a contact pin into contact with a fine electrode of an object to be inspected such as a semiconductor device.

【0002】[0002]

【従来の技術】プローブ装置は、半導体デバイス等のバ
ンプやパッド等の電極にコンタクトプローブのコンタク
トピンを押圧接触させ、プリント基板を介してテスター
等に接続して行う電気的なテストに用いられるものであ
る。コンタクトプローブ1は、例えば図6に示すよう
に、ニッケル基合金等からなる複数本のパターン配線2
…の上に接着剤層を介してフィルム3が被着され、フィ
ルム3から突出するパターン配線2…の先端部はコンタ
クトピン2a…とされている。またフィルム3の幅広の
基部1bには窓部4が形成され、この窓部4にパタ−ン
配線2…の引き出し配線部5…が設けられている。
2. Description of the Related Art A probe device is used for an electrical test performed by pressing a contact pin of a contact probe into contact with an electrode such as a bump or a pad of a semiconductor device and connecting it to a tester or the like via a printed circuit board. It is. As shown in FIG. 6, for example, a contact probe 1 includes a plurality of pattern wirings 2 made of a nickel-based alloy or the like.
A film 3 is adhered onto the... Via an adhesive layer, and the tips of the pattern wirings 2 projecting from the film 3 are formed as contact pins 2a. A window 4 is formed in the wide base 1b of the film 3, and the window 4 is provided with lead-out wiring portions 5 for pattern wirings 2.

【0003】コンタクトプローブ1は、図7,図8,図
9に示すようにメカニカルパーツに組み込まれてプロー
ブ装置10とされ、コンタクトピン2a…を半導体IC
チップやLCD等のバンプ等の微細な電極端子に接触さ
せて、電気的テストに供せられる。プローブ装置10は
次のように構成されている。円板形状をなし中央に窓部
11aを有するプリント基板11を、トップクランプ1
2の下側に皿ネジ18によって固定し、コンタクトプロ
ーブ1の先端部1aを両面テープ等でその下面に取り付
けた4つのマウンティングベース13を、プリント基板
11の窓部11a内およびトップクランプ12の下面側
の凹部12a内に収容し、トップクランプ12にボルト
15で固定する。そして、プリント基板11とその下側
に配置したボトムクランプ14でコンタクトプローブ1
の基部1bを挟み、トップクランプ12の上側からボル
ト16をボトムクランプ14にねじ込むことにより、ボ
トムクランプ14を固定する。
As shown in FIGS. 7, 8, and 9, a contact probe 1 is incorporated in mechanical parts to form a probe device 10, and contact pins 2a are connected to a semiconductor IC.
It is subjected to an electrical test by being brought into contact with a fine electrode terminal such as a chip or a bump of an LCD or the like. The probe device 10 is configured as follows. A printed circuit board 11 having a disk shape and having a window 11a in the center is mounted on a top clamp 1
The four mounting bases 13 fixed to the lower side of the contact probe 2 with flathead screws 18 and the tip 1a of the contact probe 1 attached to the lower surface of the contact probe 1 with double-sided tape or the like are provided in the window 11a of the printed board 11 and the lower surface of the top clamp 12. And is fixed to the top clamp 12 with bolts 15. Then, the contact probe 1 is connected to the printed circuit board 11 and the bottom clamp 14 disposed therebelow.
The bottom clamp 14 is fixed by screwing a bolt 16 into the bottom clamp 14 from above the top clamp 12 with the base 1b of the bottom clamp 14 interposed therebetween.

【0004】マウンティングベース13の下面は中央側
が厚肉で下り傾斜面になっており、これによって、コン
タクトプローブ1の先端部1aがマウンティングベース
12の下面で下方に向けた傾斜状態に保持され、コンタ
クトピン2aも斜め下方に傾斜姿勢に保持される。ま
た、コンタクトプローブ1の基部1bにおいてパターン
配線2…の引き出し配線部5…が、ボトムクランプ14
に装着された弾性体17によって窓部4を通してプリン
ト基板10の下面の電極(図示せず)に押圧されて接触
状態に保持されるようになっている。そして、プリント
基板11をテスター等に接続することにより電気的なテ
ストが可能になる。
The lower surface of the mounting base 13 is thick at the center and has a downwardly inclined surface, whereby the tip 1a of the contact probe 1 is held in a downwardly inclined state on the lower surface of the mounting base 12, and The pin 2a is also held in an obliquely downwardly inclined posture. In the base 1b of the contact probe 1, the lead-out wiring portions 5 of the pattern wires 2
Is pressed by an electrode (not shown) on the lower surface of the printed circuit board 10 through the window portion 4 by the elastic body 17 attached thereto, and is held in a contact state. Then, an electrical test can be performed by connecting the printed board 11 to a tester or the like.

【0005】前記テストの際には、図8に示すように、
プローブ装置10を検査対象であるデバイス、例えばI
Cチップ20に対して水平に配置し、コンタクトピン2
aをICチップ20のパッド(またはバンプ)20aに
対して傾斜姿勢に保持しながら、プローブ装置10とI
Cチップ20を相対的に昇降させることにより、コンタ
クトピン2aをパッド20aに接続する。
At the time of the test, as shown in FIG.
The probe device 10 is connected to a device to be inspected, for example, I
Arranged horizontally with respect to the C chip 20 and contact pins 2
a while holding the probe device a at an inclined position with respect to the pad (or bump) 20 a of the IC chip 20.
By moving the C chip 20 up and down relatively, the contact pins 2a are connected to the pads 20a.

【0006】ところで、このプローブ装置10では、検
査対象であるデバイスに対応して複数種類の大きさのプ
リント基板11が予め用意されており、プリント基板1
1の大きさが変わると凹部11aの大きさも変わってく
る。また、ボトムクランプ14も各プリント基板11に
対応して予め用意されている。
In the probe apparatus 10, a plurality of sizes of printed boards 11 are prepared in advance corresponding to devices to be inspected.
When the size of 1 changes, the size of the concave portion 11a also changes. Further, the bottom clamp 14 is also prepared in advance corresponding to each printed circuit board 11.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
プローブ装置10では、トップクランプ12の汎用性が
低いため、予め作り置きして用意しておくことが難しか
った。詳述すると、一つのプリント基板11によって検
査可能なデバイスは複数機種あり、この検査可能な範囲
においてデバイス機種を変えた時には、マウンティング
ベース13の取り付け位置をトップクランプ12の凹部
12a内において水平方向に微調整している。しかしな
がら、マウンティングベース13の水平位置を変える
と、トップクランプ12に設けたボルト15用の取り付
け孔とマウンティングベース13に設けたボルト15用
のネジ孔が合致しなくなり、ボルト15を取り付けるこ
とが不可能になり、すなわち、マウンティングベース1
3が取り付け不可能になる。また、マウンティングベー
ス13には、コンタクトピン2aの先端の高さ位置を調
整するための引き付けネジ13aやピンネジ13bが複
数設けられているが、マウンティングベース13の水平
位置を変えると、引き付けネジ13bのヘッド部がトッ
プクランプ12と干渉してしまい、結果的にマウンティ
ングベース13の水平位置調整が不可能になる場合があ
る。したがって、トップクランプ12については、検査
対象であるデバイスの電極位置が確定するまでは、製作
することができなかった。すなわち、トップクランプ1
2を予め作り置きしておくことができなかった。
However, in the conventional probe device 10, since the versatility of the top clamp 12 is low, it is difficult to make and prepare the probe in advance. More specifically, there are a plurality of types of devices that can be inspected by one printed circuit board 11, and when the device type is changed within this inspectable range, the mounting position of the mounting base 13 is changed horizontally in the concave portion 12a of the top clamp 12. Fine tune. However, when the horizontal position of the mounting base 13 is changed, the mounting holes for the bolts 15 provided on the top clamp 12 and the screw holes for the bolts 15 provided on the mounting base 13 do not match, and the bolt 15 cannot be mounted. , That is, mounting base 1
3 cannot be attached. Further, the mounting base 13 is provided with a plurality of pulling screws 13a and pin screws 13b for adjusting the height position of the tips of the contact pins 2a. However, when the horizontal position of the mounting base 13 is changed, the pulling screws 13b are removed. The head may interfere with the top clamp 12 and, as a result, the horizontal position of the mounting base 13 may not be adjusted. Therefore, the top clamp 12 could not be manufactured until the electrode position of the device to be inspected was determined. That is, the top clamp 1
2 could not be made and stored in advance.

【0008】また、上述のようにマウンティングベース
13をトップクランプ12の凹部12a内で水平移動さ
せて位置調整を行うときには、マウンティングベース1
3の上面13cを凹部12aの上面12bに対してスラ
イドさせることとなるが、凹部12aの上面12bはフ
ライス仕上げで形成しているため表面が粗となり、その
ため、マウンティングベース13をスライドさせるとマ
ウンティングベース13が微妙に上下し、その結果、コ
ンタクトピン2aの先端の高さ位置が微妙にずれるとい
う問題も生じる。そこで、この発明は、作り置き可能な
部材を多くすることができて汎用性に富み、且つ、組み
付け性のよいプローブ装置を提供するものである。
When the position of the mounting base 13 is adjusted by horizontally moving the mounting base 13 in the recess 12a of the top clamp 12 as described above,
3 is slid with respect to the upper surface 12b of the concave portion 12a. However, since the upper surface 12b of the concave portion 12a is formed by milling, the surface becomes rough. Therefore, when the mounting base 13 is slid, the mounting base is slid. As a result, the height of the tip of the contact pin 2a is slightly shifted. Therefore, the present invention provides a probe device that can be made up of a large number of members that can be stored, is versatile, and can be easily assembled.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載した発明は、中央に貫通窓を有する
プリント基板と、中央に貫通窓を有し前記プリント基板
の上に固定されるトップクランプと、このトップクラン
プの上に固定されるマウンティングベースクランプと、
前記プリント基板の貫通窓および前記トップクランプの
貫通窓の内側に配置されて前記マウンティングベースク
ランプの底面に固定される複数のマウンティングベース
と、前記各マウンティングベースの底面に添設され前記
プリント基板に電気的に接続される複数のコンタクトピ
ンを有するコンタクトプローブと、を備えることを特徴
とするプローブ装置である。このように構成することに
より、マウンティングベースがトップクランプに取り付
けられていないので、トップクランプの汎用性が高ま
り、トップクランプを予め作り置きしておくことができ
る。
According to an aspect of the present invention, there is provided a printed circuit board having a through window in the center and a printed circuit board having a through window in the center. And a mounting base clamp fixed on the top clamp,
A plurality of mounting bases disposed inside the through-holes of the printed circuit board and the through-holes of the top clamp and fixed to the bottom surface of the mounting base clamp; and a plurality of mounting bases attached to the bottom surfaces of the mounting bases and electrically connected to the printed circuit board. And a contact probe having a plurality of contact pins that are electrically connected. With this configuration, since the mounting base is not attached to the top clamp, the versatility of the top clamp is enhanced, and the top clamp can be prepared and stored in advance.

【0010】請求項2に記載した発明は、請求項1に記
載の発明において、前記マウンティングベースクランプ
の底面が平坦面に構成されており、この平坦面からなる
底面にマウンティングベースの上面が接触することを特
徴とする。このように構成することにより、マウンティ
ングベースクランプの底面を研磨仕上げすることがで
き、極めて密な仕上げ面にすることが可能になる。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the bottom surface of the mounting base clamp is formed as a flat surface, and the upper surface of the mounting base is in contact with the flat surface. It is characterized by the following. With this configuration, the bottom surface of the mounting base clamp can be polished and finished, and a very dense finished surface can be obtained.

【0011】請求項3に記載した発明は、請求項1また
は請求項2に記載の発明において、前記トップクランプ
は、前記マウンティングベースの水平位置を調整する調
整機構を備えることを特徴とする。このように構成する
ことにより、マウンティングベースの水平位置調整が容
易にできるようになる。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the top clamp includes an adjusting mechanism for adjusting a horizontal position of the mounting base. With this configuration, the horizontal position of the mounting base can be easily adjusted.

【0012】請求項4に記載した発明は、請求項1から
請求項3のいずれかに記載の発明において、前記プリン
ト基板と協働して前記コンタクトプローブを挟持するボ
トムクランプを備えることを特徴とする。このように構
成することにより、コンタクトプローブを確実に固定す
ることが可能になる。
According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects of the present invention, a bottom clamp for holding the contact probe in cooperation with the printed circuit board is provided. I do. With this configuration, the contact probe can be reliably fixed.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、この発明に係るプローブ装
置の実施の形態を図1から図5の図面を参照して説明す
る。尚、コンタクトプローブ1は従来のものと同じであ
るので、図6を援用し、その説明は省略する。図1はプ
ローブ装置30の平面図、図2は同縦断面図、図3は同
分解斜視図である。プローブ装置30は、プリント基板
40、トップクランプ50と、マウンティングベースク
ランプ60と、4つのマウンティングベース70と、4
つのコンタクトプローブ1と、ボトムクランプ80と、
を備える。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a probe device according to the present invention will be described below with reference to FIGS. Since the contact probe 1 is the same as the conventional one, FIG. 6 is referred to and the description is omitted. FIG. 1 is a plan view of the probe device 30, FIG. 2 is a longitudinal sectional view thereof, and FIG. 3 is an exploded perspective view thereof. The probe device 30 includes a printed circuit board 40, a top clamp 50, a mounting base clamp 60, four mounting bases 70,
One contact probe 1, a bottom clamp 80,
Is provided.

【0014】プリント基板40は円板状をなし、中央に
平面視正方形の貫通窓41が設けられている。このプリ
ント基板40はトップクランプ50の下側に固定され
る。図4はトップクランプ50の平面図であり、トップ
クランプ50は、平板状をなし、中央に平面視十字形の
貫通窓51が設けられている。貫通窓51は4つの矩形
の膨出部52を有し、互いに対向する膨出部52間の離
間寸法は、プリント基板40の貫通窓41の一辺の長さ
と同じにされている。プリント基板40は、貫通窓41
をトップクランプ50の貫通窓51と同心上に位置さ
せ、且つ、貫通窓51の膨出部52に一致させてトップ
クランプ50の下側に配置され、プリント基板40の下
面側から皿ネジ42によってトップクランプ50に固定
されている。
The printed circuit board 40 has a disk shape and has a square through-hole 41 in the center in plan view. The printed circuit board 40 is fixed below the top clamp 50. FIG. 4 is a plan view of the top clamp 50. The top clamp 50 has a flat plate shape, and is provided with a through-hole 51 having a cross shape in a plan view at the center. The through window 51 has four rectangular bulges 52, and the distance between the bulges 52 facing each other is the same as the length of one side of the through window 41 of the printed circuit board 40. The printed circuit board 40 includes a through window 41.
Is positioned concentrically with the through-hole 51 of the top clamp 50, and is disposed below the top clamp 50 so as to coincide with the bulging portion 52 of the through-hole 51, and is mounted on the lower surface of the printed circuit board 40 by the flathead screw 42 It is fixed to the top clamp 50.

【0015】トップクランプ50の4つの側面53のう
ち3つには、貫通窓51の3つの膨出部52に貫通する
1対の貫通孔54と1対のネジ孔55が設けられてい
る。また、トップクランプ50の4つの側面53には、
前記3つの膨出部52に貫通するネジ孔56が設けられ
ている。
Three of the four side surfaces 53 of the top clamp 50 are provided with a pair of through holes 54 and a pair of screw holes 55 penetrating through the three bulging portions 52 of the through window 51. Also, on the four side surfaces 53 of the top clamp 50,
A screw hole 56 penetrating the three bulging portions 52 is provided.

【0016】図5はマウンティングベースクランプ60
の平面図であり、マウンティングベースクランプ60は
平板状をなし、中央に平面視略正方形の貫通窓61を有
している。マウンティングベースクランプ60は貫通窓
51をほぼ塞ぐようにしてトップクランプ50の上側に
配置され、その四隅をボルト62によってトップクラン
プ50に固定される。
FIG. 5 shows a mounting base clamp 60.
The mounting base clamp 60 has a flat plate shape, and has a through window 61 having a substantially square shape in plan view at the center. The mounting base clamp 60 is disposed above the top clamp 50 so as to substantially cover the through window 51, and its four corners are fixed to the top clamp 50 by bolts 62.

【0017】マウンティングベース70は、基部71が
幅広で平面視矩形をなし、先部72が平面視台形状をな
していて、高さ方向略中央には先部72の先端に開口す
るスリット73が設けられている。マウンティングベー
ス70の上面74は平坦に形成されており、底面75は
下方に傾斜する傾斜面となっている。また、図2に示す
ように、先部72には3つの引き付けネジ76と、2つ
のピンネジ77が螺合しており、引き付けネジ76はス
リット73を貫通してスリット73よりも下側のネジ孔
に螺合し、ピンネジ77はその先端をスリット73の下
側に突き当てている。これら引き付けネジ76とピンネ
ジ77はコンタクトピン2aの先端の高さを微調整する
ためのものであって、引き付けネジ76を締め込むとス
リット73の隙間が縮小されてコンタクトピン2aが上
方に引き寄せられ、ピンネジ77を締め込むとスリット
73の隙間が広げられてコンタクトピン2aが下方に押
し出される。
The mounting base 70 has a base 71 that is wide and has a rectangular shape in plan view, a tip 72 that has a trapezoidal shape in plan view, and a slit 73 that opens at the tip of the tip 72 at the approximate center in the height direction. Is provided. The upper surface 74 of the mounting base 70 is formed flat, and the bottom surface 75 is an inclined surface inclined downward. Further, as shown in FIG. 2, three pulling screws 76 and two pin screws 77 are screwed into the tip 72, and the pulling screws 76 pass through the slit 73 and are lower than the slit 73. It is screwed into the hole, and the pin screw 77 has its tip abutting below the slit 73. The pulling screw 76 and the pin screw 77 are for finely adjusting the height of the tip of the contact pin 2a. When the pulling screw 76 is tightened, the gap of the slit 73 is reduced and the contact pin 2a is drawn upward. When the pin screw 77 is tightened, the gap between the slits 73 is widened and the contact pin 2a is pushed downward.

【0018】マウンティングベース70の底面75に
は、コンタクトプローブ1の先端部1aが両面テープ等
によって添設されており、コンタクトピン2aがマウン
ティングベース70の先端から突出するように取り付け
られている。コンタクトプローブ1を添設された4つの
マウンティングベース70は、プリント基板40の貫通
窓41およびトップクランプ50の貫通窓51に収容さ
れ、マウンティングベース70の上面74をマウンティ
ングベースクランプ60の底面63に面接触させて、ボ
ルト64によってマウンティングベースクランプ60に
固定される。詳述すると、マウンティングベース70の
基部71を貫通窓51の膨出部52に収容し、先部72
を膨出部52よりも貫通窓51の中心に向かって突出さ
せている。
A tip portion 1a of the contact probe 1 is attached to the bottom surface 75 of the mounting base 70 by a double-sided tape or the like, and a contact pin 2a is attached so as to protrude from the tip of the mounting base 70. The four mounting bases 70 provided with the contact probes 1 are accommodated in the through-holes 41 of the printed circuit board 40 and the through-holes 51 of the top clamp 50, and the upper surface 74 of the mounting base 70 faces the bottom surface 63 of the mounting base clamp 60. It is brought into contact and is fixed to the mounting base clamp 60 by the bolt 64. More specifically, the base 71 of the mounting base 70 is housed in the bulge 52 of the through window 51, and the tip 72
Are projected more toward the center of the through window 51 than the bulging portion 52.

【0019】ボトムクランプ80は平板状をなし、中央
に平面視略正方形の貫通窓81が設けられている。ボト
ムクランプ80は、プリント基板40の下側であって貫
通窓41の外側を包囲するように配置され、トップクラ
ンプ50の上側から挿入されプリント基板40およびコ
ンタクトプローブ1を貫通してねじ込まれたボルト82
によって固定される。これによって、コンタクトプロー
ブ1の基部1bはプリント基板40とボトムクランプ8
0に挟持されてしっかりと固定されることになる。
The bottom clamp 80 has a flat plate shape, and is provided with a through window 81 having a substantially square shape in plan view at the center. The bottom clamp 80 is disposed below the printed circuit board 40 so as to surround the outside of the through window 41, and is a bolt inserted from above the top clamp 50 and screwed through the printed circuit board 40 and the contact probe 1. 82
Fixed by As a result, the base 1b of the contact probe 1 is
It will be firmly fixed by being clamped at zero.

【0020】そして、トップクランプ50の貫通孔54
にボルト57が挿入され、このボルト57のヘッド部が
貫通孔54の座ぐり穴に係止され、ネジ部がマウンティ
ングベース70の基部71にねじ込まれており、トップ
クランプ50のネジ孔55にピンネジ58がねじ込まれ
てピンネジ58の先端がマウンティングベース70の基
端に突き当っており、トップクランプ50のネジ孔56
にピンネジ59がねじ込まれてピンネジ59の先端がマ
ウンティングベース70の基部側面に突き当っている。
これらボルト57,ピンネジ58,59はマウンティン
グベース70の水平位置を微調整する調整機構を構成
し、ボルト57をねじ込むとマウンティングベース70
が貫通窓51の中心から離間する方向に移動し、ピンネ
ジ58をねじ込むとマウンティングベース70が貫通窓
51の中心に接近する方向に移動し、ピンネジ59をね
じ込むとマウンティングベース70が左右方向に移動す
る。
The through hole 54 of the top clamp 50
The head portion of the bolt 57 is locked in the counterbore hole of the through hole 54, the screw portion is screwed into the base portion 71 of the mounting base 70, and a pin screw is inserted into the screw hole 55 of the top clamp 50. The top end of the pin screw 58 abuts against the base end of the mounting base 70, and the screw hole 56 of the top clamp 50 is screwed.
The pin screw 59 is screwed into the mounting base 70 so that the tip of the pin screw 59 abuts against the base side surface of the mounting base 70.
These bolts 57 and pin screws 58 and 59 constitute an adjustment mechanism for finely adjusting the horizontal position of the mounting base 70.
Moves in a direction away from the center of the through window 51, and when the pin screw 58 is screwed in, the mounting base 70 moves in a direction approaching the center of the through window 51, and when the pin screw 59 is screwed in, the mounting base 70 moves in the left and right direction. .

【0021】また、ボトムクランプ80の溝に装着され
た弾性体82が、コンタクトプローブ1の引き出し配線
部5を、窓部4を通してプリント基板40の下面の電極
(図示せず)に押圧し、接触状態に保持するようになっ
ている。そして、プリント基板40をテスター等に接続
することにより電気的なテストが可能になる。
The elastic body 82 fitted in the groove of the bottom clamp 80 presses the lead-out wiring section 5 of the contact probe 1 through the window section 4 against an electrode (not shown) on the lower surface of the printed circuit board 40 to make contact. The state is maintained. Then, an electrical test can be performed by connecting the printed circuit board 40 to a tester or the like.

【0022】このテストの際には、プローブ装置30を
検査対象であるICチップ等のデバイス90に対して水
平に配置し、コンタクトピン2aをデバイス90のパッ
ド(またはバンプ)91に対して傾斜姿勢に保持しなが
ら、プローブ装置30とデバイス90を相対昇降して接
近させることにより、コンタクトピン2aをパッド91
に接触させる。
In this test, the probe device 30 is disposed horizontally with respect to a device 90 such as an IC chip to be inspected, and the contact pins 2 a are inclined with respect to the pads (or bumps) 91 of the device 90. The probe pins 30 and the device 90 are moved up and down and approached while holding the contact pins 2a, so that the contact pins 2a are
Contact.

【0023】ところで、このプローブ装置30において
は、従来のプローブ装置10では一部品で構成していた
トップクランプ12に対応する部分を二つに分割し、ト
ップクランプ50とマウンティングベースクランプ60
にしているので、トップクランプ50についてはプリン
ト基板40に対応させて予め作り置きして用意すること
ができるようになる。その理由は、このプローブ装置3
0では、マウンティングベース70をトップクランプ5
0に取り付けておらずマウンティングベースクランプ6
0に取り付けているからであり、また、マウンティング
ベース70の引き付けネジ76のヘッド部がトップクラ
ンプ50と干渉することがないからである。その結果、
従来のように引き付けネジ76のヘッド部との干渉によ
りマウンティングベース70の水平位置調整が不可能に
なったり、ネジ孔が合わなくなってマウンティングベー
ス70の取り付けが不可能になったりすることがない。
したがって、トップクランプ50の汎用性が向上し、作
り置きをしておくことが可能になる。
In the probe device 30, the portion corresponding to the top clamp 12 which was formed as a single component in the conventional probe device 10 is divided into two parts, and the top clamp 50 and the mounting base clamp 60 are separated.
Therefore, the top clamp 50 can be prepared and prepared in advance in correspondence with the printed circuit board 40. The reason is that this probe device 3
0, the mounting base 70 is attached to the top clamp 5
Mounting base clamp 6 not attached to 0
This is because the head is attached to the top clamp 50 and the head of the pulling screw 76 of the mounting base 70 does not interfere with the top clamp 50. as a result,
As in the prior art, the horizontal position of the mounting base 70 cannot be adjusted due to interference with the head portion of the pulling screw 76, and the mounting of the mounting base 70 cannot be disabled due to the screw holes not being aligned.
Therefore, the versatility of the top clamp 50 is improved, and the top clamp 50 can be made and stored.

【0024】一方、マウンティングベースクランプ60
については、マウンティングベースクランプ60にマウ
ンティングベース70を取り付ける関係から予め作り置
くことはできないものの、マウンティングベースクラン
プ60は平板状の部材に貫通窓61を設けるだけの極め
て簡単な構造であるので、設計および製作が簡単にで
き、短納期で用意することができる。
On the other hand, the mounting base clamp 60
Can not be prepared in advance because of the mounting of the mounting base 70 on the mounting base clamp 60, but since the mounting base clamp 60 has a very simple structure in which a through-hole 61 is provided in a flat plate-shaped member, the design and It can be easily manufactured and can be prepared with a short delivery time.

【0025】また、マウンティングベースクランプ60
の底面63が平板状をなしているので、この底面63を
研磨仕上げすることができ、底面63を極めて密な仕上
げ面に形成することができる。その結果、マウンティン
グベース70の上面74をマウンティングベースクラン
プ60の底面63に接触させた状態で水平位置を微調整
するため水平移動させたときに、マウンティングベース
70が上下することがなく、マウンティングベース70
の水平位置調整によりコンタクトピン2aの先端の高さ
がずれることがない。
The mounting base clamp 60
Since the bottom surface 63 has a flat plate shape, the bottom surface 63 can be polished and finished, and the bottom surface 63 can be formed as a very dense finished surface. As a result, when the mounting base 70 is moved horizontally for fine adjustment of the horizontal position while the upper surface 74 of the mounting base 70 is in contact with the bottom surface 63 of the mounting base clamp 60, the mounting base 70 does not move up and down.
Does not shift the height of the tip of the contact pin 2a.

【0026】尚、この発明は前述した実施の形態に限ら
れるものではない。例えば、前記実施の形態ではマウン
ティングベースクランプを一部品で構成したが、これを
複数に分割しても構わない。例えば、1辺毎に分割して
4部品とするなどである。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above-described embodiment, the mounting base clamp is constituted by one component, but this may be divided into a plurality of parts. For example, each part is divided into four parts.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上説明するように、請求項1に記載し
た発明によれば、マウンティングベースがトップクラン
プに取り付けられていないので、トップクランプの汎用
性が高まり、トップクランプを予め作り置きしておくこ
とができるという効果がある。請求項2に記載した発明
によれば、マウンティングベースクランプの底面を研磨
仕上げにより極めて密な仕上げ面にすることができるの
で、この底面にマウンティングベースの上面を接触させ
ながらマウンティングベースの水平位置調整を行って
も、マウンティングベースが上下することがなく、コン
タクトピンの高さが一定に保持されるという効果があ
る。
As described above, according to the first aspect of the present invention, since the mounting base is not attached to the top clamp, the versatility of the top clamp is improved, and the top clamp is prepared and stored in advance. There is an effect that can be put. According to the second aspect of the present invention, since the bottom surface of the mounting base clamp can be made a very dense finished surface by polishing, the horizontal position of the mounting base can be adjusted while bringing the upper surface of the mounting base into contact with the bottom surface. Even if it is performed, there is an effect that the mounting base does not move up and down and the height of the contact pin is kept constant.

【0028】請求項3に記載した発明によれば、マウン
ティングベースの水平位置調整が容易にできるようにな
る。請求項4に記載した発明によれば、コンタクトプロ
ーブを確実に固定することができる。
According to the third aspect of the invention, the horizontal position of the mounting base can be easily adjusted. According to the invention described in claim 4, the contact probe can be securely fixed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明に係るプローブ装置の一実施の形態
の平面図である。
FIG. 1 is a plan view of an embodiment of a probe device according to the present invention.

【図2】 前記プローブ装置の縦断面図である。FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the probe device.

【図3】 前記プローブ装置の分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view of the probe device.

【図4】 前記プローブ装置におけるトップクランプの
平面図である。
FIG. 4 is a plan view of a top clamp in the probe device.

【図5】 前記プローブ装置におけるマウンティングベ
ースクランプの平面図である。
FIG. 5 is a plan view of a mounting base clamp in the probe device.

【図6】 コンタクトプローブの平面図である。FIG. 6 is a plan view of a contact probe.

【図7】 従来のプローブ装置の平面図である。FIG. 7 is a plan view of a conventional probe device.

【図8】 前記従来のプローブ装置の縦断面図である。FIG. 8 is a longitudinal sectional view of the conventional probe device.

【図9】 前記従来のプローブ装置の分解斜視図であ
る。
FIG. 9 is an exploded perspective view of the conventional probe device.

【図10】 前記従来のプローブ装置におけるトップク
ランプの斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view of a top clamp in the conventional probe device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンタクトプローブ 2a コンタクトピン 30 プローブ装置 40 プリント基板 41 貫通窓 50 トップクランプ 51 貫通窓 60 マウンティングベースクランプ 63 底面 70 マウンティングベース 74 上面 75 底面 80 ボトムクランプ 57 ボルト(調整機構) 58,59 ピンネジ(調整機構) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Contact probe 2a Contact pin 30 Probe device 40 Printed circuit board 41 Through window 50 Top clamp 51 Through window 60 Mounting base clamp 63 Bottom 70 Mounting base 74 Top surface 75 Bottom surface 80 Bottom clamp 57 Bolt (adjustment mechanism) 58, 59 Pin screw (adjustment mechanism) )

フロントページの続き Fターム(参考) 2G011 AA02 AA17 AE03 AF06 2G132 AA01 AF01 AF05 AF06 AL03 AL09 AL13 Continued on the front page F-term (reference) 2G011 AA02 AA17 AE03 AF06 2G132 AA01 AF01 AF05 AF06 AL03 AL09 AL13

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 中央に貫通窓を有するプリント基板と、
中央に貫通窓を有し前記プリント基板の上に固定される
トップクランプと、このトップクランプの上に固定され
るマウンティングベースクランプと、前記プリント基板
の貫通窓および前記トップクランプの貫通窓の内側に配
置されて前記マウンティングベースクランプの底面に固
定される複数のマウンティングベースと、前記各マウン
ティングベースの底面に添設され前記プリント基板に電
気的に接続される複数のコンタクトピンを有するコンタ
クトプローブと、を備えることを特徴とするプローブ装
置。
1. A printed circuit board having a through window in the center,
A top clamp having a through window at the center and fixed on the printed circuit board, a mounting base clamp fixed on the top clamp, and a through hole in the printed circuit board and a through window in the top clamp. A plurality of mounting bases arranged and fixed to the bottom surface of the mounting base clamp, and a contact probe having a plurality of contact pins attached to the bottom surface of each mounting base and electrically connected to the printed circuit board, A probe device, comprising:
【請求項2】 前記マウンティングベースクランプの底
面が平坦面に構成されており、この平坦面からなる底面
にマウンティングベースの上面が接触することを特徴と
する請求項1に記載のプローブ装置。
2. The probe device according to claim 1, wherein the bottom surface of the mounting base clamp is formed as a flat surface, and the upper surface of the mounting base is in contact with the flat surface.
【請求項3】 前記トップクランプは、前記マウンティ
ングベースの水平位置を調整する調整機構を備えること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のプローブ
装置。
3. The probe device according to claim 1, wherein the top clamp includes an adjustment mechanism for adjusting a horizontal position of the mounting base.
【請求項4】 前記プリント基板と協働して前記コンタ
クトプローブを挟持するボトムクランプを備えることを
特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のプ
ローブ装置。
4. The probe device according to claim 1, further comprising a bottom clamp for holding the contact probe in cooperation with the printed circuit board.
JP2001127743A 2001-04-25 2001-04-25 Probe device Pending JP2002323538A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127743A JP2002323538A (en) 2001-04-25 2001-04-25 Probe device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127743A JP2002323538A (en) 2001-04-25 2001-04-25 Probe device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002323538A true JP2002323538A (en) 2002-11-08

Family

ID=18976551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001127743A Pending JP2002323538A (en) 2001-04-25 2001-04-25 Probe device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002323538A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004309441A (en) * 2003-02-18 2004-11-04 Yamaha Corp Probe head, its assembling method, and probe card
WO2008015962A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Nhk Spring Co., Ltd. Parallelism adjusting mechanism of probe card
JP2012215591A (en) * 2012-08-03 2012-11-08 Nhk Spring Co Ltd Parallelism adjustment mechanism of probe card
CN118858711A (en) * 2024-09-26 2024-10-29 苏州市惠海精密科技有限公司 A fine-tuning bracket for semiconductor chip testing

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004309441A (en) * 2003-02-18 2004-11-04 Yamaha Corp Probe head, its assembling method, and probe card
WO2008015962A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Nhk Spring Co., Ltd. Parallelism adjusting mechanism of probe card
JP2008032648A (en) * 2006-07-31 2008-02-14 Nhk Spring Co Ltd Probe card parallelism adjustment mechanism
CN101496156B (en) * 2006-07-31 2011-07-20 日本发条株式会社 Parallelism adjusting mechanism of probe card
US8049525B2 (en) 2006-07-31 2011-11-01 Nhk Spring Co., Ltd. Parallelism adjusting mechanism of probe card
JP2012215591A (en) * 2012-08-03 2012-11-08 Nhk Spring Co Ltd Parallelism adjustment mechanism of probe card
CN118858711A (en) * 2024-09-26 2024-10-29 苏州市惠海精密科技有限公司 A fine-tuning bracket for semiconductor chip testing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5629837A (en) Button contact for surface mounting an IC device to a circuit board
US6946860B2 (en) Modularized probe head
JP2002062315A (en) Contact structure
JPH0814603B2 (en) Test connector for electrical equipment
WO2006093185A1 (en) Probe and probe card
JPH04230866A (en) IC adapter
JP2017058201A (en) Contact unit and inspection jig
JP4545742B2 (en) Electrical connection device
JP2002323538A (en) Probe device
JP2681850B2 (en) Probe board
JPH0650991A (en) Probe apparatus
TWI635281B (en) Contact unit and inspection fixture
JPH0810234B2 (en) Inspection equipment
JPH0664086B2 (en) Probe card
JP4662587B2 (en) Contact unit and electrical connection device
JP2533431Y2 (en) IC wafer test probe
JPH04297876A (en) Prober for display panel
JPH0611541A (en) Burn-in socket
JP3519923B2 (en) Package board inspection equipment
JPH10282147A (en) Test head for flat test object
KR100771476B1 (en) Electrical connection device
JPH0431741Y2 (en)
TW202443964A (en) Semiconductor socket
JPH0712949Y2 (en) Board-to-board connection device
KR20030010256A (en) Probe card

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040223