JP2002265870A - 重合可能な有機ケイ素ナノカプセル - Google Patents
重合可能な有機ケイ素ナノカプセルInfo
- Publication number
- JP2002265870A JP2002265870A JP2001303116A JP2001303116A JP2002265870A JP 2002265870 A JP2002265870 A JP 2002265870A JP 2001303116 A JP2001303116 A JP 2001303116A JP 2001303116 A JP2001303116 A JP 2001303116A JP 2002265870 A JP2002265870 A JP 2002265870A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- synthetic resin
- propoxy
- ethoxy
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002088 nanocapsule Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 16
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 239000006120 scratch resistant coating Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 6
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims abstract description 5
- -1 methoxy, ethoxy, n-propoxy Chemical group 0.000 claims description 70
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 42
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 41
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 27
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 24
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 23
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 23
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 125000000217 alkyl group Chemical class 0.000 claims description 19
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical class 0.000 claims description 19
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 19
- 125000005354 acylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000003342 alkenyl group Chemical class 0.000 claims description 18
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000004966 cyanoalkyl group Chemical class 0.000 claims description 18
- 125000005358 mercaptoalkyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 17
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical class 0.000 claims description 15
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 15
- 238000006384 oligomerization reaction Methods 0.000 claims description 14
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 12
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000002738 metalloids Chemical class 0.000 claims description 12
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 claims description 9
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 8
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical group OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 7
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 claims description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- 125000004965 chloroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 5
- 125000005041 acyloxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 4
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 3
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 claims description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 3
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 claims description 3
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 claims description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 2
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 claims description 2
- ABAAFUXTIYJPIP-UHFFFAOYSA-N (2-methyl-3-triethoxysilylpropyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CC(C)COC(=O)C(C)=C ABAAFUXTIYJPIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- UNCMIFFGOYZCIC-UHFFFAOYSA-N (2-methyl-3-trimethoxysilylpropyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CC(C)COC(=O)C(C)=C UNCMIFFGOYZCIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- DOYKFSOCSXVQAN-UHFFFAOYSA-N 3-[diethoxy(methyl)silyl]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCOC(=O)C(C)=C DOYKFSOCSXVQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- LZMNXXQIQIHFGC-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C LZMNXXQIQIHFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOC(=O)C(C)=C URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims 1
- MBGQQKKTDDNCSG-UHFFFAOYSA-N ethenyl-diethoxy-methylsilane Chemical compound CCO[Si](C)(C=C)OCC MBGQQKKTDDNCSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ZLNAFSPCNATQPQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C=C ZLNAFSPCNATQPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- SOGFHWHHBILCSX-UHFFFAOYSA-J prop-2-enoate silicon(4+) Chemical compound [Si+4].[O-]C(=O)C=C.[O-]C(=O)C=C.[O-]C(=O)C=C.[O-]C(=O)C=C SOGFHWHHBILCSX-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 abstract description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 35
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 24
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 7
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 6
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 6
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000003678 scratch resistant effect Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002016 Aerosil® 200 Inorganic materials 0.000 description 3
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical group S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 3
- 239000007863 gel particle Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 description 3
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- DCFKHNIGBAHNSS-UHFFFAOYSA-N chloro(triethyl)silane Chemical compound CC[Si](Cl)(CC)CC DCFKHNIGBAHNSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJLJNLUARMMMLW-UHFFFAOYSA-N chloro-(3-chloropropyl)-dimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)CCCCl BJLJNLUARMMMLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 125000005375 organosiloxane group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 102200150779 rs200154873 Human genes 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQZCOBSUOFHDEE-UHFFFAOYSA-N tetrapropyl silicate Chemical compound CCCO[Si](OCCC)(OCCC)OCCC ZQZCOBSUOFHDEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N triethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OCC)(OCC)OCC NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTELLNMUWNJXMQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical class OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.CCC(CO)(CO)CO GTELLNMUWNJXMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHVIAGJJSLUYIT-UHFFFAOYSA-N 3-(4,5-dihydro-1h-imidazol-2-yl)propyl-triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCC1=NCCN1 KHVIAGJJSLUYIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXLAEGYMDGUSBD-UHFFFAOYSA-N 3-[diethoxy(methyl)silyl]propan-1-amine Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCN HXLAEGYMDGUSBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKMVWLQFAYGKSI-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropyl thiocyanate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCSC#N HKMVWLQFAYGKSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPJPAIQDDFIEKJ-UHFFFAOYSA-N 4-trimethoxysilylbutanenitrile Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCC#N FPJPAIQDDFIEKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXQXGKNECHBVMO-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-4-carboxylic acid Chemical compound C1C(C(=O)O)CCC2OC21 OXQXGKNECHBVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 102100032566 Carbonic anhydrase-related protein 10 Human genes 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 101000867836 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 10 Proteins 0.000 description 1
- 101100340530 Homo sapiens MTIF3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000631695 Homo sapiens Succinate dehydrogenase assembly factor 3, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001676573 Minium Species 0.000 description 1
- IVZMCRURFJCDCS-UHFFFAOYSA-N OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCCCCCCO Chemical class OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCCCCCCO IVZMCRURFJCDCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 102100028996 Succinate dehydrogenase assembly factor 3, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 241000534944 Thia Species 0.000 description 1
- 102100039649 Translation initiation factor IF-3, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRMBQHTWUBGQDN-UHFFFAOYSA-N [2-[2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)butoxymethyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)butyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(CC)COCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C XRMBQHTWUBGQDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- UCJHMXXKIKBHQP-UHFFFAOYSA-N dichloro-(3-chloropropyl)-methylsilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)CCCCl UCJHMXXKIKBHQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound COCCO[Si](OCCOC)(OCCOC)C=C WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSKGMYDENCAJEN-UHFFFAOYSA-N hexadecyl(trimethoxy)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC RSKGMYDENCAJEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002454 metastable transfer emission spectrometry Methods 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCOASYLMDUQBHW-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)butan-1-amine Chemical compound CCCCNCCC[Si](OC)(OC)OC XCOASYLMDUQBHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N octyltriethoxysilane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003493 octyltriethoxysilane Drugs 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000006223 plastic coating Substances 0.000 description 1
- 229920003224 poly(trimethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000001698 pyrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000003847 radiation curing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000008279 sol Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNDXUCZADRHECN-JNQJZLCISA-N triamcinolone acetonide Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H]3OC(C)(C)O[C@@]3(C(=O)CO)[C@@]1(C)C[C@@H]2O YNDXUCZADRHECN-JNQJZLCISA-N 0.000 description 1
- OOXSLJBUMMHDKW-UHFFFAOYSA-N trichloro(3-chloropropyl)silane Chemical compound ClCCC[Si](Cl)(Cl)Cl OOXSLJBUMMHDKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- BPCXHCSZMTWUBW-UHFFFAOYSA-N triethoxy(1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,8,8,8-tridecafluorooctyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)CCC(F)(F)F BPCXHCSZMTWUBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYGYKEULCAINCL-UHFFFAOYSA-N triethoxy(hexadecyl)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC OYGYKEULCAINCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBBATURSCRIBHN-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(3-triethoxysilylpropyldisulfanyl)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCSSCCC[Si](OCC)(OCC)OCC FBBATURSCRIBHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTHOKNTVYKTUPI-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(3-triethoxysilylpropyltetrasulfanyl)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCSSSSCCC[Si](OCC)(OCC)OCC VTHOKNTVYKTUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N triethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOCC1CO1 JXUKBNICSRJFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMEPHPOFYLLFTK-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(octyl)silane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC NMEPHPOFYLLFTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005051 trimethylchlorosilane Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/04—Ingredients treated with organic substances
- C08K9/06—Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J13/00—Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
- B01J13/02—Making microcapsules or microballoons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/28—Compounds of silicon
- C09C1/30—Silicic acid
- C09C1/3081—Treatment with organo-silicon compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/36—Compounds of titanium
- C09C1/3607—Titanium dioxide
- C09C1/3684—Treatment with organo-silicon compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/40—Compounds of aluminium
- C09C1/407—Aluminium oxides or hydroxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C3/00—Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
- C09C3/12—Treatment with organosilicon compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/64—Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/12—Surface area
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2984—Microcapsule with fluid core [includes liposome]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Paper (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
Abstract
容易にかつ経済的に製造しうるための重合可能な有機ケ
イ素で変性されたナノ粒子を提供する。 【解決手段】 元素の周期律表の第2ないし第6主族、
第1ないし第8副族またはタンラノイドの少なくとも1
種の金属または半金属の少なくとも1種の酸化物または
混合酸化物(KA−O)を含有するナノスケールのコア
A、及び実質的に完全な有機ケイ素シェルBからなる重
合可能な有機ケイ素ナノカプセルであり、シェルBが一
般式Iaで示される成分を含有し、かつ一般式Ibの共
有結合を介してコアAに結合している。 (Si′O−)xSi−R (Ia) (KA−O)−[(Si′O−)xSi−R] (I
b) [式中Rはビニル基又はアリル基を示し、Xは0〜20
の数を示す。]
Description
第2ないし第6主族、第1ないし第8副族またはタンラ
ノイドの少なくとも1種の金属または半金属の少なくと
も1種の酸化物または混合酸化物(KA−O)を含有す
るナノスケールのコアA、及び実質的に完全な有機ケイ
素シェルBからなる重合可能な有機ケイ素ナノカプセル
に関し、その際、これらは反応性、すなわち重合可能な
有機官能性基および少なくとも1つの加水分解可能な基
もしくは少なくとも1つのヒドロキシ基を有する少なく
とも1種の有機官能性ケイ素化合物とナノスケールの粒
子(KA−O)との反応によって得られる。
カプセルの製造方法に関し、その際、これらは合成樹脂
組成物中で直接生ずる。同様に本発明はかかる組成物を
支持体上に耐引掻性の被覆を作成するための塗料として
使用すること、並びに相応の耐引掻性に被覆された物品
に関する。
しくは半金属酸化物の表面特性を加水分解可能なオルガ
ノシラン又はオルガノシロキサンで処理することによっ
て変性することは公知であり、その際、一般に酸化物粒
子もしくはゾルゲル粒子上に1層のみのシラン層が結合
する。こうして処理された酸化物もしくはゾル粒子又は
ゲル粒子、例えば無機顔料又は充填剤は、ポリマーマト
リクス中に、特にフィルム並びに被覆剤及びそれによっ
て作成される被覆中に導入することができる。しかしな
がら一般にかかるポリマー系の耐引掻性は低い。
共有結合される有機ケイ素基によって取り囲まれている
ナノスケールの表面変性された酸化物粒子もしくは混合
酸化物粒子を開示しており、その際、有機官能性基は反
応性基として記載されており、かつ慣用には外側に向け
て配置されているので、これらはポリマー材料との重合
によってプレポリマーの硬化の際にポリマーマトリクス
に包まれる。かかる被覆剤の製造方法は、オルガノシラ
ン及び酸化物成分が選択的にプレポリマー中に組み込ま
れるので費用がかかる。
660号と同じ時間順序(Zeitrang)を保持し、同様に
ナノスケールの表面変性された酸化物粒子を含有する耐
引掻性の合成樹脂層が設けられている層状材料に関す
る。DE19846659号は特に、反応性の放射線硬
化性の基を有するナノスケールの酸化物粒子のシェルを
作成するためのアクリルオキシアルキルシランの使用を
教示している。本願では同様に被覆剤の製造は、ナノス
ケールのケイ酸と3−メタクリルオキシプロピルトリメ
トキシシラン(DYNASYLAN(R)MEMO)と
をアクリレート配合物中で水、酸ならびに湿潤剤の存在
下に時間を費やす反応によって実施する。更にこれらの
成分は特定の順序で選択的に組み合わせなければならな
い。
分解可能なシラン成分はほとんどが高価な使用物質であ
る。更にDYNASYLAN(R)MEMOは既にごく
僅かな量の重合を開始させる物質又は照射の存在下に反
応する傾向にあり、それによって相応の調製物の粘度は
激しく上昇することがある。不所望の重合を回避するた
めに、安定剤を添加せねばならない。従って、使用物質
の取り扱い及びかかる被覆系の製造は制御が困難であ
る。
かつ大抵は僅かな割合の酸化物粒子のみを含有し、のち
の被覆の耐引掻性に影響を及ぼす。また、このような高
粘度の被覆剤を支持体上に施与することは、特に薄く裂
け易い支持体である場合には困難である。しばしば、こ
うして得られる被覆の耐引掻性は改善すべきである。そ
のような高粘度の系においては、更に特定の高価な施与
装置が必要である。しばしば、そのような高粘度の被覆
剤には溶剤も添加され、これらは有機的放出(VOC−
問題、VOC=“揮発性有機化合物”)の増加をもたら
す。
重合可能な有機ケイ素で変性されたナノ粒子を、耐引掻
性の被覆のための被覆剤をできるだけ容易にかつ経済的
に製造しうるために他の製造方法を含めて提供すること
である。本発明の特定の用件は相応の耐引掻性の合成樹
脂被覆を有する物品を提供することである。
れば特許請求の範囲の記載に相応して解決される。
プセルは、(i)元素の周期律表の第2ないし第6主
族、第1ないし第8副族又はランタノイドの少なくとも
1種の金属又は半金属の少なくとも1種のナノスケール
の酸化物及び/又は混合酸化物(KA−O)と(ii)
アルコキシがメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ
基又はi−プロポキシ基であるビニルトリアルコキシシ
ラン及び/又はアリルトリアルコキシシラン及び(ii
i)場合によりモノマーのケイ酸エステル及び/又はメ
トキシ基、エトキシ基又はi−もしくはn−プロポキシ
基を有し、かつ1〜50の平均オリゴマー化度を有し、
2〜10の平均オリゴマー化度が有利であり、3〜5が
特に有利であるオリゴマーのケイ酸エステル及び(i
v)場合により、官能性が同一又は異なりかつシロキサ
ン中のそれぞれのSi原子が、一連のすなわち直鎖状、
分枝鎖状又は環式に1〜20個のC−原子、有利には1
〜16個のC−原子を有するアルキル、フルオロアルキ
ル、シアノアルキル、イソシアノアルキル、アルケニ
ル、アミノアルキル、ジアミノアルキル、トリアミノア
ルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、ア
シルアルキル、グリシジルオキシアルキル、アクリルオ
キシアルキル、メタクリルオキシアルキル、メルカプト
アルキル、ウレイドアルキル、アリール又はアルコキ
シ、有利にはメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ又は
i−プロポキシからの官能性を有し、かつシロキサン中
のSi原子の残りの遊離原子価がメトキシ基又はエトキ
シ基又はヒドロキシ基によって飽和されている有機官能
性シロキサン及び(v)場合により、一般式II: R′sR′′rSiY(4 - s - r) (II) [式中、基R′及びR′′は同一又は異なっており、か
つそれぞれ直鎖状、分枝鎖状又は環式の、1〜20個の
C−原子、有利には1〜16個のC−原子を有するアル
キル基、クロロアルキル基、ブロモアルキル基、ヨード
アルキル基、イソシアノアルキル基、シアノアルキル
基、フルオロアルキル基もしくはペルフルオロアルキル
基、アルケニル基、アリール基、アシルアルキル基、ア
クリルオキシアルキル基、メタクリルオキシアルキル
基、スルファン基、メルカプトアルキル基、チアシアミ
ドアルキル基、グリシジルオキシアルキル基、アミノア
ルキル基、ジアミノアルキル基、トリアミノアルキル
基、カルボナトアルキル基またはウレイドアルキル基を
表し、その際、それぞれのアルキレン基は1〜6個のC
−原子を有し、R′′は有利にはメチルであり、Yはメ
トキシ基、エトキシ基、i−プロポキシ基、n−プロポ
キシ基または2−メトキシエトキシ基を表し、かつsは
1又は2又は3であり、かつrは0又は1又は2であ
り、但し(s+r)≦3である]で表される他の有機官
能性シランとを、その場で、硬化可能な合成樹脂又は硬
化可能な合成樹脂の前駆段階中で、すなわち液体のプレ
ポリマー又は相応のプレポリマーの混合物、例えばアク
リレート、メタクリレート、エポキシド、ポリウレタン
及び/又は不飽和ポリエステル中で反応させる場合に容
易にかつ経済的に得ることができると判明した。前記の
方法様式に従って、有利には重合可能な有機ケイ素ナノ
カプセルを同時にプレポリマー中に均質に組み入れて得
ることができる。
有機ケイ素ナノカプセルを含有する被覆組成物のその場
の製造のために、反応性の重合可能な有機官能性基、例
えばビニル基またはアリル基又はDE19846660
号並びにDE19846659号から引用することがで
きるような基、及び少なくとも1つの加水分解可能な
基、有利にはメトキシ、エトキシ、i−又はn−プロポ
キシ又は2−メトキシエトキシ、又は少なくとも1つの
ヒドロキシ基を含有するオルガノシラン及び、場合によ
り前記の成分(iii)ないし(v)をまず液体の硬化
可能な合成樹脂又は合成樹脂の前駆段階中で触媒、場合
により湿潤剤及び水と一緒に導入し、混合し、まず引き
続き成分(i)を良好に完全混和下に添加し、生じる加
水分解アルコールを系から除去する場合に実施できる、
すなわち本願の方法においてはDE19846659号
並びにDE19846660号からの教示に対して有機
ケイ素成分及び酸化物成分をプレポリマー中に選択的に
組み入れないことが判明した。
に、重合可能な有機ケイ素ナノカプセルを含有し、比較
的低粘度かつ均質な耐引掻性のための被覆剤が得られ、
その際、該被覆剤は特に高い割合の重合可能な有機ケイ
素ナノ粒子を含有しうるので意想外かつ有利である。
は互いに加水分解もしくは縮合し、酸化物ナノ粒子(K
A−O)を取り囲む。場合により加水分解可能な基また
はヒドロキシ基は酸化物ナノ粒子(KA−O)の表面上
に存在するヒドロキシ基又はシェルBの有機ケイ素成分
の遊離原子価と共有結合を形成して縮合しうる。特定の
ビニルトリメトキシシラン(DYNASYLAN(R)
VTMO)はビニルトリエトキシシラン(DYNASY
LAN(R)VTEO)に対して再び明らかに改善され
た加水分解挙動、すなわち製造挙動を示すことが強調さ
れる。
量の水の存在下に実施する。有利には加水分解可能な、
有機ケイ素成分のSiに結合している基1モルあたり、
0.5〜6モルの水、特に有利には0.5〜4モルの
水、殊に有利には1〜1.5モルの水を使用する。更に
触媒並びに湿潤剤の使用が有利である。
ラン又はビニルトリエトキシシランの使用によって高い
固体含量、高い透明度及び良好な加工特性を得ることが
できる。
nte)の被覆系では2500mPasの粘度を得ようと
努める。有利には本発明による溶剤不含の被覆剤は>5
00〜2000mPas、特に有利には800〜100
0mPasの粘度を有する。適宜に、本発明よる被覆剤
中の重合可能なナノスケールのカプセルの含有率は5〜
60質量%である。
つ多層に有機ケイ素に取り囲まれたナノスケールの酸化
物粒子もしくは混合酸化物粒子を、直接的に有利な様式
で硬化可能な合成樹脂又は硬化可能な合成樹脂の前駆段
階中に微分散して生じ、かつ比較的低粘度の生成物混合
物をそれ自体で又は表面の耐引掻性被覆のための塗料の
基剤として使用できるいわゆる重合可能な有機ケイ素ナ
ノカプセルが得られる。
分として、例えば光化学的硬化もしくはUV−硬化のた
めの開始剤、例えばDarocur(R)1173、L
ucirin(R)TPO−L、安定剤、例えばHAL
S−化合物、Tinuvine(R)並びに酸化防止
剤、例えばIrganox(R)を含有していてよい。
低粘性の塗料もしくは組成物は本発明による重合可能な
有機ケイ素ナノカプセルを使用して容易にかつ経済的に
直接入手することができる。
に、組成物の低粘度に基づいて比較的低コストで実施で
きる。
塗料は予測し得ない高い割合の有機ケイ素ナノカプセル
から構成されていてよく、その際、被覆組成物に対して
60質量%までの酸化物含有率もしくは混合酸化物含有
率を系内に導入してよい。
ビームでの照射によって光化学的に実施する。通常は、
照射は10〜60℃、有利には周囲温度で実施する。
品は一般に、DIN53799(硬質合金球)による優
れた耐引掻性並びに良好な耐磨耗性(DIN5234
7)に優れている。
性又はアリル官能性の有機ケイ素ナノカプセルを含有す
る被覆剤を使用して優れた耐引掻性を達成することがで
きる。
又は、重合可能な有機ケイ素ナノカプセルを含有する硬
化可能な合成樹脂の前駆段階を、硬化可能な合成樹脂又
はその前駆段階を装入して加熱し、触媒、場合により湿
潤剤及び定義された量の水を添加して、一般式III: R1R2 nSiX3 - n (III) [式中、基R1およびR2は同一又は異なっており、R
1は2〜18個のC−原子を有するアルケニル基、アリ
ール基、アルキルアリール基、アリールアルキル基、ア
シルアルキル基、アミノアルキル基、ジアミノアルキル
基、トリアミノアルキル基、アルキルオキシアルキル
基、アシルアルキル基、シアノアルキル基、イソシアノ
アルキル基、グリシジルオキシアルキル基、アシルオキ
シアルキル基、アクリルオキシアルキル基、メルカプト
アルキル基、ポリスルフィドアルキル基又はメタクリル
オキシアルキル基を表し、R2はR1に関して列挙した
意味と同一の意味を示すか、または直鎖状、分枝鎖状又
は環式の1〜20個のC−原子、1〜16個のC−原子
を有し、場合により置換されているアルキル基を表す]
の少なくとも1種の有機ケイ素成分及び場合により、モ
ノマーのケイ酸エステル及び/又はメトキシ基、エトキ
シ基、n−プロポキシ基またはi−プロポキシ基を有
し、1〜50の平均オリゴマー化度を有するオリゴマー
のケイ酸エステル及び場合により官能性が同一又は異な
っており、シロキサン中のそれぞれのSi−原子が一連
の、すなわち直鎖状、分枝鎖状又は環式に1〜16個の
C−原子を有するアルキル、フルオロアルキル、シアノ
アルキル、イソシアノアルキル、アルケニル、アミノア
ルキル、ジアミノアルキル、トリアミノアルキル、アル
コキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アシルアルキ
ル、グリシジルオキシアルキル、アクリルオキシアルキ
ル、メタクリルオキシアルキル、メルカプトアルキル、
ウレイドアルキル、アリール又はアルコキシ、有利には
メトキシ又はエトキシを有し、かつシロキサン中のSi
−原子中の残りの遊離原子価がメトキシ基又はエトキシ
基又はヒドロキシ基によって飽和されている有機官能性
シロキサンを添加し、混合し、かつ引き続き元素の周期
律表の第2ないし第6主族、第1ないし第8副族又はラ
ンタノイドの少なくとも1種の金属又は半金属の少なく
とも1種のナノスケールの酸化物及び/又は混合酸化物
(KA−O)を良好な完全混和下に添加し、その際、加
水分解もしくは縮合によって生じたアルコールを系から
除去することによって製造するための方法である。
2ないし第6主族、第1ないし第8副族又はランタノイ
ドの少なくとも1種の金属又は半金属の少なくとも1種
の酸化物及び/又は混合酸化物(KA−O)を含有する
ナノスケールのコアA並びに有機ケイ素シェルBからな
り、その際、有機ケイ素シェルBが一般式Ia: (Si′O−)xSi−R (Ia) [式中、Rはビニル基またはアリル基を表し、xは0〜
20の数であり、その際、Siのなおも遊離の原子価が
SiO−及び/又は−Zによって飽和されており、かつ
Si′の遊離原子価はSiO−、−R及び/又は−Zに
よって飽和されており、基Zは同一又は異なっており、
かつヒドロキシ基及び/又はアルコキシ基を表し、かつ
シェルBのそれぞれのSiもしくはSi′は最高で1個
の基Rを有する]の少なくとも1種の有機ケイ素成分を
含有し、かつ/又はシェルBの有機ケイ素成分は一般式
Ib: (KA−O)−[(Si′O−)xSi−R] (Ib) [式中、Rはビニル基又はアリル基を表し、かつxは0
〜20、有利には1〜15、特に有利には2〜10の数
であり、その際、Siのなおも遊離の原子価は(KA−
O)−、SiO−及び/又は−Zによって飽和されてお
り、かつSi′の遊離原子価は(KA−O)−、SiO
−、−R及び/又は−Zによって飽和されており、基Z
は同一又は異なっており、かつヒドロキシ基及び/又は
アルコキシ基を表し、かつシェルBのそれぞれのSiも
しくはSi′は最高で1個の基Rを有する]の1つ以上
の共有結合を介してコアA(KA−O)に結合している
重合可能な有機ケイ素ナノカプセルである。
又は分枝鎖状の1〜18個のC−原子を有するアルキル
基を有するようなものが有利であり、特にメトキシ基、
エトキシ基、i−又はn−プロポキシ基が有利である。
プセルにおいては、コアAとシェルBとの質量比は有利
には1:1〜4:1である。
素ナノカプセルのコアAは一連の元素Si、Al、Ti
及び/又はZrからなる少なくとも1種の酸化物及び/
又は混合酸化物(KA−O)(本願では酸化物ヒドロキ
シドを含む)、有利にはSiO2、例えば熱分解的に製
造されるケイ酸、シリケート、Al2O3、水酸化アル
ミニウム、ケイ酸アルモ(Alumosilikate)、Ti
O2、チタネート、ZrO 2又はジルコネートからな
る。
な有機ケイ素ナノカプセルは、有利には10〜400n
m、特に有利には20から100nmの平均直径を有す
る。
期律表の第3ないし第6主族、第1ないし第8副族又は
ランタノイドの少なくとも1種の金属又は半金属の少な
くとも1種のナノスケールの酸化物及び/又は混合酸化
物(KA−O)と(ii)アルコキシがメトキシ基、エ
トキシ基、n−プロポキシ基又はi−プロポキシ基を表
すビニルトリアルコキシシラン及び/又はアリルトリア
ルコキシシラン及び(iii)場合によりモノマーのケ
イ酸エステル及び/又は、メトキシ基又はエトキシ基又
はn−もしくはi−プロポキシ基を有し、かつ1〜50
の平均オリゴマー化度を有するオリゴマーのケイ酸エス
テル、例えばテトラメトキシシラン、テトラエトキシシ
ラン、例えばDYNASIL(R)A、テトラプロポキ
シシラン、例えばDYNASIL(R)P又はオリゴマ
ーのエチルシリケート、例えばDYNASIL(R)4
0及び(iv)場合により、官能性が同一又は異なり、
かつシロキサン中のそれぞれのSi−原子が一連の、す
なわち直鎖状、分枝鎖状又は環式に1〜20個のC−原
子を有するアルキル、フルオロアルキル、シアノアルキ
ル、イソシアノアルキル、アルケニル、アミノアルキ
ル、ジアミノアルキル、トリアミノアルキル、アルコキ
シアルキル、ヒドロキシアルキル、アシルアルキル、グ
リシジルオキシアルキル、アクリルオキシアルキル、メ
タクリルオキシアルキル、メルカプトアルキル、ウレイ
ドアルキル、アリール又はアルコキシ、有利にはメトキ
シ又はエトキシからの官能性を有し、かつシロキサン中
のSi−原子の残りの遊離原子価はメトキシ基又はエト
キシ基又はヒドロキシ基によって飽和されており、有利
には平均オリゴマー化度1〜20、有利には平均オリゴ
マー化度2〜10を有する、特にドイツ国特許出願第1
9955047.6号、同第19961972.7号、
EP0518057号、EP0590270号、EP0
716127号、EP0716128号、EP0760
372号、EP0814110号、EP0832911
号、EP0846717号、EP0846716号、E
P0846715号、EP0953591号、EP09
55344号、EP0960921号、EP09785
25号、EP0930342号、EP0997469
号、EP1031593号及びEP0075697号か
ら引用されるようなシロキサンである、有機官能性シロ
キサン及び(v)場合により一般式II R′sR′′rSiY(4 - s - r) (III) [式中、基R′及びR′′は同一又は異なって、かつそ
れぞれ直鎖状、分枝鎖状又は環式の1〜20個のC−原
子を有するアルキル基、クロロアルキル基、ブロモアル
キル基、ヨードアルキル基、イソシアノアルキル基、シ
アノアルキル基、フルオロアルキル基もしくはペルフル
オロアルキル基、アルケニル基、アリール基、アシルア
ルキル基、アクリルオキシアルキル基、メタクリルオキ
シアルキル基、スルファン基、メルカプトアルキル基、
チアシアミドアルキル基、グリシジルオキシアルキル
基、アミノアルキル基、ジアミノアルキル基、トリアミ
ノアルキル基、カルボナトアルキル基又はウレイドアル
キル基を表し、その際、それぞれのアルキレン基は1〜
6個のC−原子を有し、R′′は有利にはメチルであ
り、Yはメトキシ基、エトキシ基、i−プロポキシ基、
n−プロポキシ基または2−メトキシエトキシ基を表
し、かつsは1又は2又は3であり、かつrは0又は1
又は2であり、但し、(s+r)≦3である]の他の有
機官能性シランとを、その場で主に液体の硬化性の合成
樹脂又は合成樹脂の前駆段階中で反応を実施して得られ
る重合可能な有機ケイ素ナノカプセルである。
ナノカプセルを製造するための方法並びに重合可能な有
機ケイ素ナノカプセルを製造するための方法において、
(i)元素の周期律表の第3ないし第6主族、第1ない
し第8副族又はランタノイドの少なくとも1種の金属又
は半金属の少なくとも1種のナノスケールの酸化物及び
/又は混合酸化物(KA−O)と(ii)アルコキシが
メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基又はi−プ
ロポキシ基を表すビニルトリアルコキシシラン及び/又
はアリルトリアルコキシシラン及び(iii)場合によ
りモノマーのケイ酸エステル及び/又は、メトキシ基又
はエトキシ基又はn−もしくはi−プロポキシ基を有
し、かつ1〜50の平均オリゴマー化度を有するオリゴ
マーのケイ酸エステル及び(iv)場合により、官能性
が同一又は異なり、かつシロキサン中のそれぞれのSi
−原子が一連の、すなわち直鎖状、分枝鎖状又は環式に
1〜20個のC−原子を有するアルキル、フルオロアル
キル、シアノアルキル、イソシアノアルキル、アルケニ
ル、アミノアルキル、ジアミノアルキル、トリアミノア
ルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、ア
シルアルキル、グリシジルオキシアルキル、アクリルオ
キシアルキル、メタクリルオキシアルキル、メルカプト
アルキル、ウレイドアルキル、アリール又はアルコキ
シ、有利にはメトキシ又はエトキシからの官能性を有
し、かつシロキサン中のSi−原子の残りの遊離原子価
はメトキシ基又はエトキシ基又はヒドロキシ基によって
飽和されている有機官能性シロキサン及び(v)場合に
より一般式II R′sR′′rSiY(4 - s - r) (II) [式中、基R′及びR′′は同一又は異なって、かつそ
れぞれ直鎖状、分枝鎖状又は環式の1〜20個のC−原
子を有するアルキル基、クロロアルキル基、ブロモアル
キル基、ヨードアルキル基、イソシアノアルキル基、シ
アノアルキル基、フルオロアルキル基もしくはペルフル
オロアルキル基、アルケニル基、アリール基、アシルオ
キシアルキル基、メタクリルオキシアルキル基、スルフ
ァン基、メルカプトアルキル基、チアシアミドアルキル
基、グリシジルオキシアルキル基、アミノアルキル基、
ジアミノアルキル基、トリアミノアルキル基、カルボナ
トアルキル基又はウレイドアルキル基を表し、その際、
それぞれのアルキレン基は1〜6個のC−原子を有し、
R′′は有利にはメチルであり、メトキシ基、エトキシ
基、i−プロポキシ基、n−プロポキシ基または2−メ
トキシエトキシ基を表し、かつsは1又は2又は3であ
り、かつrは0又は1又は2であり、但し、(s+r)
≦3である]の他の有機官能性シランとを、その場で主
に液体の硬化性の合成樹脂又は合成樹脂の前駆段階中で
反応させることを特徴とする製造方法である。
能性シランとしては排他的でなく以下の化合物:メチル
トリメトキシシラン(DYNASYLAN(R)MTM
S)、メチルトリエトキシシラン(DYNASYLAN
(R)MTES)、プロピルトリメトキシシラン(DY
NASYLAN(R)PTMO)、プロピルトリエトキ
シシラン(DYNASYLAN(R)PTEO)、i−
ブチルトリメトキシシラン(DYNASYLAN(R)
IBTMO)、i−ブチルトリエトキシシラン(DYN
ASYLAN(R)IBTEO)、オクチルトリメトキ
シシラン(DYNASYLAN(R)OCTMO)、オ
クチルトリエトキシシラン(DYNASYLAN(R)
OCTEO)、ヘキサデシルトリメトキシシラン(DY
NASYLAN(R)9116)、ヘキサデシルトリエ
トキシシラン(DYNASYLAN(R)9216)、
3−クロロプロピルトリアルコキシシラン、3−ブロモ
プロピルアルコキシシラン、3−ヨードプロピルアルコ
キシシラン、3−クロロプロピルトリクロロシラン、3
−クロロプロピルメチルジアルコキシシラン、3−クロ
ロプロピルメチルジクロロシラン、3−クロロプロピル
ジメチルアルコキシシラン、3−クロロプロピルジメチ
ルクロロシラン、3−アミノプロピルメチルジアルコキ
シシラン、3−クロロプロピルジメチルクロロシラン、
3−アミノプロピルメチルジアルコキシシラン、3−ア
ミノプロピルトリアルコキシシラン、とりわけ3−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン(DYNASYLAN
(R)AMMO)、3−アミノプロピルトリエトキシシ
ラン(DYNASYLAN(R)AMEO)、N−(n
−ブチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン
(DYNASYLAN(R)1189)、n−アミノエ
チル−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン(D
YNASYLAN(R)1411)、3−アミノプロピ
ルメチルジエトキシシラン(DYNASYLAN(R)
1505)、N−アミノエチル−3−アミノプロピルメ
チルジアルコキシシラン、N−アミノエチル−3−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン(DYNASYLAN
(R)DAMO)、トリアミノ官能性プロピルトリメト
キシシラン(DYNASYLAN(R)TRIAM
O)、とりわけ[N−アミノエチル−N′−(3−トリ
アルコキシシリルプロピル)]エチレンジアミン並びに
[N−アミノエチル−N−(3−トリアルコキシシリル
プロピル)]エチレンジアミン、トリアミノ官能性プロ
ピルメチルジアルコキシシラン、3−(4,5−ジヒド
ロイミダゾリル)プロピルトリエトキシシラン(DYN
ASYLAN(R)IMEO)、3−メタクリルオキシ
プロピルアルコキシシラン、3−メタクリルオキシプロ
ピルトリメトキシシラン(DYNASYLAN(R)M
EMO)、3−メタクリルオキシイソブチルトリアルコ
キシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリアルコ
キシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキ
シシラン(DYNASYLAN(R)GLYMO)、3
−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン(DY
NASYLAN(R)GLYEO)、3−メルカプトプ
ロピルアルコキシシラン、3−メルカプトプロピルトリ
メトキシシラン(DYNASYLAN(R)MTM
O)、ビニルトリアルコキシシラン、とりわけビニルト
リメトキシシラン(DYNASYLAN(R)VTM
O)、ビニルトリエトキシシラン(DYNASYLAN
(R)VTEO)、ビニルトリス(2−メトキシエトキ
シ)シラン(DYNASYLAN(R)VTMOE
O)、ペルフルオロアルキルトリアルコキシシラン、フ
ルオロアルキルトリアルコキシシラン、とりわけトリデ
カフルオロオクチルトリメトキシシラン、トリデカフル
オロオクチルトリエトキシシラン(DYNASYLAN
(R)F8261)、トリデカフルオロオクチルメチル
ジアルコキシシラン、トリメチルクロロシラン、トリエ
チルクロロシラン、(H5C2O)3Si(CH2)3
−S4−(CH2)3Si(OC2H5)3 1,4−
ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフ
ァン(Si−69)、(H5C2O)3Si(CH2)
3−NCS 3−チアシアミドプロピルトリエトキシシ
ラン(Si−264)、(H5C2O)3Si(C
H2)3−S2−(CH2)3Si(OC2H5)3
1,2−ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジス
ルファン(Si−266)、3−シアノプロピルトリア
ルコキシシラン、とりわけ3−シアノプロピルトリメト
キシシラン、N,N′,N′′−トリス(トリメトキシ
シリルプロピル)トリイソシアヌレート、3−[メトキ
シ(ポリエチレングリシド)]プロピルトリアルコキシ
シラン、アリルトリアルコキシシラン、アリルメチルジ
アルコキシシラン、アリルジメチルアルコキシシラン、
3−メタクリルオキシ−2−メチルプロピルトリアルコ
キシシラン、3−アミノ−2−メチルプロピルトリアル
コキシシラン、(シクロヘキセ−3−エニル)−エチル
トリアルコキシシラン、N−(3−トリアルコキシシリ
ルプロピル)アルキルカルバメート、3−アジドプロピ
ルトリアルコキシシラン、4−(2−トリアルコキシシ
リルエチル)−1,2−エポキシシクロヘキサン、ビス
(3−アルコキシシリルプロピル)アミン、トリス(3
−アルコキシシリルプロピル)アミン、3−アクリルオ
キシプロピルトリアルコキシシラン、とりわけ3−アク
リルオキシメチルジアルコキシシラン、3−アクリルオ
キシジメチルアルコキシシランが使用され、その際、前
記のアルコキシ基の1つ、有利にはメトキシ、エトキ
シ、2−メトキシエトキシ、プロポキシ又はアセトキシ
を表す。
にプレポリマーの液体成分を装入し、かつ加熱し、定義
された量の水、場合により触媒、場合により湿潤剤並び
に有機ケイ素成分(ii)ないし(v)を添加し、それ
に引き続いて酸化物成分(i)を良好な完全混和下に導
入する。すなわち、まず適宜に合成樹脂成分、触媒、湿
潤助剤、水及び有機ケイ素成分、場合により他の助剤を
組み合わせ、混合し、次いでまず酸化物成分(KA−
O)を添加し、その際、前記の製造様式によって得られ
る成分混合物は、特に良好な加工挙動に優れている。
対して0.1〜60質量%、有利には15〜50質量
%、特に有利には20〜45質量%、より特に有利には
25〜40質量%、特に30〜35質量%のナノスケー
ルの酸化物及び/又は混合酸化物(KA−O)を使用す
る。
粒径1〜100nm、特に有利には5〜50nmおよび
より特に有利には10〜40nmを有するナノスケール
の酸化物及び/又は混合酸化物(KA−O)を使用す
る。その際、酸化物もしくは混合酸化物は40〜400
m2/g、有利には60〜250m2/g、特に有利に
は80〜250m2/gのBET表面積を有する。ナノ
スケールの酸化物又は混合酸化物としては、例えば(し
かしながら非排他的に)他の金属成分又は半金属成分、
例えばアルミニウム、チタン、鉄又はジルコニウムによ
って変性されていてよい熱分解ケイ酸を使用してよい。
種のシランベースの成分、特に(ii)、(iii)、
(iv)及び/又は(v)を、質量比4:1ないし1:
1、特に有利には3.5:1ないし1.5:1、より特
に有利には3:1ないし2:1で使用するのが有利であ
る。
の硬化可能な合成樹脂の前駆段階、すなわちプレポリマ
ー又はプレポリマーからなる混合物としては本発明によ
る方法において、例えばアクリレート、メタクリレー
ト、エポキシド、エポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリウ
レタン樹脂、不飽和ポリエステル、不飽和ポリエステル
樹脂、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレー
ト、ウレタンアクリレート、シリコンアクリレート、多
官能性モノマーのアクリレート、例えばトリメチロール
プロパントリアクリレート、トリメチロールプロパント
リメタクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパン
トリアクリレート、プロポキシ化トリメチロールプロパ
ントリアクリレート、ペンタエリトリットトリアクリレ
ート、エトキシ化ペンタエリトリトールテトラアクリレ
ート、アルコキシ化テトラアクリレート、ジ−トリメチ
ロールプロパンテトラアクリレート、3,4−エポキシ
シクロヘキサン−1−カルボン酸−3,4−エポキシシ
クロヘキシル−1′−メチルエステル、1,6−ヘキサ
ンジオールジアクリレート(1つだけの例があげられて
いるにすぎない)又は2種以上の前記の合成樹脂もしく
はプレポリマーからなる混合物、例えば一官能性及び/
又は二官能性もしくは多官能性のモノマーの、場合によ
り低粘度のアクリレートからなる混合物が使用される。
た量の水の存在下に実施する。有利にはそのために1モ
ルの有機ケイ素成分のSiあたり1〜6モルの水が使用
される。
存在下に実施する。触媒としては、特に酸、有利には無
水マレイン酸、マレイン酸、酢酸、無水酢酸、グリコー
ル酸、クエン酸、メタンスルホン酸、燐酸が適当であ
る。
施のために役に立つ。そして反応は、有利にはドデシル
硫酸ナトリウムの存在下に実施する。
には30〜100℃の温度範囲、有利には50〜80℃
の温度範囲で実施する。
反応では一般にアルコールが発生し、これを有利には反
応の間及び/又はその後に反応系から除去する。反応時
に発生するアルコールの除去は、蒸留によって、適宜に
低減された圧力下に実施できる。一般にその場合は生成
物混合物、すなわち本発明による反応によって得られる
組成物中のアルコールの含有率は<2質量%、有利には
0.01〜1質量%、特に有利には0.1〜0.5質量
%に低下するので、有利には溶剤不含の組成物、すなわ
ち溶剤不含の塗料基剤もしくは溶剤不含の塗料が得られ
る。
は他の塗料成分の添加後に支持体の耐引掻性被覆のため
に優れた様式で使用できる。
くは本発明により製造される重合可能な有機ケイ素ナノ
カプセルを含有する硬化可能な合成樹脂をベースとする
組成物である。
のいずれか1項によって得られる硬化可能な合成樹脂を
ベースとする組成物又は塗料である。
による塗料は他の成分、例えば光化学的な塗料硬化のた
めの開始剤、Darocur(R)1173、Luci
rin(R) TPO−L、塗料安定剤、例えばHAL
S化合物、Tinuvine (R)並びに酸化防止剤、
例えばIrganox(R)を添加してよい。かかる添
加物は一般に前記の配合物もしくは塗料に対して0.1
〜5質量%、有利には2〜3質量%の量で使用される。
該塗料系へのほかの成分の導入は、適宜に良好な完全混
和下に実施する。本発明による配合物もしくは塗料は、
有利には重合可能な有機ケイ素ナノカプセルの高い含有
率にもかかわらず、有利には比較的低い500〜100
0mPasの粘度に優れている。その際、該系はダイラ
タントに振舞う。
の、塗料又は被覆組成物又は、特に耐引掻性被覆のため
の系に関しての塗料の製造のための基剤としての使用で
ある。
塗料の適用は、一般に支持体上への施与によって実施す
る。支持体の被覆のために、慣用の被覆法、例えばキス
ロール塗布、ドクターブレード塗布、漬け塗り、流し塗
り、キャストコーティング、吹付塗り、ナイフ塗布を使
用してよい。
帯状の支持体、例えば紙又は金属フィルムもしくは合成
樹脂フィルム上にキスロール塗布装置の使用によって均
一に塗布し、引き続き硬化させてよい。適宜に、被覆を
周囲温度、すなわち塗装温度において、UV−照射法又
は電子照射法(ESH)によって自然環境を損なわずに
(溶剤不含なので)硬化させることができる。
keVのエネルギーを有する電子を発生させ、その際、
線量は30〜60kGy、有利には40〜50kGyで
ある。有利にはO2残量は<200ppmである。適宜
に光化学的な硬化を保護ガス中で、例えば窒素又はアル
ゴン下に実施する。
して、単色以上の150〜400nmの波長を有するU
V灯を使用することによって実施してもよい。またUV
−硬化においては周囲温度、例えば10〜60℃で作業
してよい。またこの場合にはO2含量は適宜に<200
ppmである。
使用によって、特に有利な様式で優れた耐引掻性の被覆
をもたらすことができる。更に本発明による被覆は良好
な耐磨耗性を有している。引掻き強度もしくは耐引掻性
の測定は一般にDIN53799に従って硬質合金球の
使用下に実施する。磨耗は、例えばDIN52347に
従って被覆された平板を使用して実施できる。
覆の製造にあたり、本発明による組成物もしくは本発明
による塗料を下塗りもしくは支持体上に施与し、かつ有
利には光化学的に硬化させる方法である。しかしながら
化学的に、例えば酸化的に、例えばペルオキシド及び高
温の使用によっても硬化させることができる。
又は本発明による塗料を施与することによって得られる
請求項22から25のいずれか1項記載の耐引掻性の被
覆である。
μm、特に有利には2〜40μm、より特に有利には5
〜15μmの層厚を有する。
えば金属、例えばアルミニウム、鉄、鋼、真鍮、銅、
銀、マグネシウム、軽金属合金、木材、紙、板紙、テキ
スタイル、石製品、プラスチック、サーモプラスト、ポ
リカーボネート、ガラス、セラミックに特に耐引掻性の
被覆を設けることができる。主に硬質の支持体材料の被
覆のための選択は制限はない。かかる支持体には、例え
ば保護被覆、いわゆる“トップコート”を設けることが
でき、例えば透明塗料系として自動車工業で使用され
る。
つ経済的な様式で耐引掻性に設けられた、装飾紙、アル
ミニウムフィルム、ポリカーボネート−自動車板(auto
scheibe)、PVC−サッシ、ドア、作業板(Arbeitspla
tte)(1つだけを挙げた)のような物品を得ることがで
きる。
な耐引掻性かつ視覚的に有利な家具の表面形のために使
用される。
までのいずれか1項によって得られる本発明による被覆
を有する物品である。特に本発明の対象は請求項20か
ら25までのいずれか1項によって得られる装飾紙であ
る。
する:
00/9.0質量部のDYNASYLANVTMO/7
3.0質量部のSartomer494:攪拌容器中
に、29.2kgのSartomer494(Cray Val
ley社)並びに16gの4−ヒドロキシアニソールを装
入し、65〜70℃に加熱する。加熱されたアクリレー
トに1.44kgの水中の0.15kgの無水マレイン
酸及び0.072kgのドデシル硫酸ナトリウムの溶液
を、並びに30分以内に3.6kgのDYNASYLA
N VTMOを添加する。引き続き前記の温度範囲で激
しく攪拌して7.2kgのAEROSIL200を1〜
2時間以内に供給する。なおも1時間、65〜70℃で
更に攪拌し、低下させた圧力下に系からメタノールを除
去する。最後にバッチを室温に冷却する。
00/11.6質量部のDYNASYLAN VTEO
/70.4質量部のSartomer494:攪拌容器
中に、29.2kgのSartomer494(Cray V
alley社)並びに48gの4−ヒドロキシアニソールを
装入し、65〜70℃に加熱する。加熱されたアクリレ
ートに1.5kgの水中の0.15kgの無水マレイン
酸及び0.075kgのドデシル硫酸ナトリウムの溶液
を、並びに30分以内に4.81kgのDYNASYL
AN VTEOを添加する。引き続き前記の温度範囲で
激しく攪拌して7.466kgのAEROSIL200
を1時間以内に供給する。なおも3時間、65〜70℃
で更に攪拌し、低下させた圧力下に系からエタノールを
除去する。最後にバッチを室温に冷却する。
00/9.0質量部のDYNASYLANMEMO/7
3.0質量部のSartomer494:攪拌容器中
に、29.2kgのSartomer494(Cray Val
ley社)並びに16gの4−ヒドロキシアニソールを装
入し、65〜70℃に加熱する。加熱されたアクリレー
トに0.5246kgの水中の0.15kgの無水マレ
イン酸及び0.0262kgのドデシル硫酸ナトリウム
の溶液を、並びに30分以内に3.6kgのDYNAS
YLAN MEMOを添加する。引き続き前記の温度範
囲で激しく攪拌して7.2kgのAEROSIL200
を1〜2時間以内に供給する。なおも60分間、65〜
70℃で更に攪拌し、低下させた圧力下に系からメタノ
ールを除去する。最後にバッチを室温に冷却する。
cm、厚さ2mm)上に50μmの細隙のドクターブレ
ードを使用して手動で施与し、低エネルギー電子加速器
(140keV)中で50kGyの線量によって硬化さ
せる。加速器中の酸素含量は<200ppmであった。
同様にSartomer494を使用して実施する(比
較例)。これらの試料を、DIN53799に従ってそ
れらの引掻き強度に関して硬質合金球(直径1mm)を
使用して試験する。更にこれらの試料を、DIN523
47及びASTM D−1044に従って耐磨耗性に関
して試験した。この際に、耐磨耗性の測定を、100も
しくは500のテーバー回転(Umdrehung)(研磨紙S
−42,F=5.5±0.2Mで取り囲まれた2つの磨
耗輪CS−10、3つの単一測定値、相加平均)に従っ
て光散乱測定(曇り)によって実施した。調査結果を第
1表にまとめる。
4)
期律表の第3ないし第6主族、第1ないし第8副族又は
ランタノイドの少なくとも1種の金属又は半金属の少な
くとも1種のナノスケールの酸化物及び/又は混合酸化
物(KA−O)と(ii)アルコキシがメトキシ基、エ
トキシ基、n−プロポキシ基又はi−プロポキシ基を表
すビニルトリアルコキシシラン及び/又はアリルトリア
ルコキシシラン及び(iii)場合によりモノマーのケ
イ酸エステル及び/又は、メトキシ基又はエトキシ基又
はn−もしくはi−プロポキシ基を有し、かつ1〜50
の平均オリゴマー化度を有するオリゴマーのケイ酸エス
テル、例えばテトラメトキシシラン、テトラエトキシシ
ラン、例えばDYNASIL(R)A、テトラプロポキ
シシラン、例えばDYNASIL(R)P又はオリゴマ
ーのエチルシリケート、例えばDYNASIL(R)4
0及び(iv)場合により、官能性が同一又は異なり、
かつシロキサン中のそれぞれのSi−原子が一連の、す
なわち直鎖状、分枝鎖状又は環式に1〜20個のC−原
子を有するアルキル、フルオロアルキル、シアノアルキ
ル、イソシアノアルキル、アルケニル、アミノアルキ
ル、ジアミノアルキル、トリアミノアルキル、アルコキ
シアルキル、ヒドロキシアルキル、アシルアルキル、グ
リシジルオキシアルキル、アクリルオキシアルキル、メ
タクリルオキシアルキル、メルカプトアルキル、ウレイ
ドアルキル、アリール又はアルコキシ、有利にはメトキ
シ又はエトキシからの官能性を有し、かつシロキサン中
のSi−原子の残りの遊離原子価はメトキシ基又はエト
キシ基又はヒドロキシ基によって飽和されており、有利
には平均オリゴマー化度1〜20、有利には平均オリゴ
マー化度2〜10を有する、特にドイツ国特許出願第1
9955047.6号、同第19961972.7号、
EP0518057号、EP0590270号、EP0
716127号、EP0716128号、EP0760
372号、EP0814110号、EP0832911
号、EP0846717号、EP0846716号、E
P0846715号、EP0953591号、EP09
55344号、EP0960921号、EP09785
25号、EP0930342号、EP0997469
号、EP1031593号及びEP0075697号か
ら引用されるようなシロキサンである、有機官能性シロ
キサン及び(v)場合により一般式II R′sR′′rSiY(4 - s - r) (II) [式中、基R′及びR′′は同一又は異なって、かつそ
れぞれ直鎖状、分枝鎖状又は環式の1〜20個のC−原
子を有するアルキル基、クロロアルキル基、ブロモアル
キル基、ヨードアルキル基、イソシアノアルキル基、シ
アノアルキル基、フルオロアルキル基もしくはペルフル
オロアルキル基、アルケニル基、アリール基、アシルア
ルキル基、アクリルオキシアルキル基、メタクリルオキ
シアルキル基、スルファン基、メルカプトアルキル基、
チアシアミドアルキル基、グリシジルオキシアルキル
基、アミノアルキル基、ジアミノアルキル基、トリアミ
ノアルキル基、カルボナトアルキル基又はウレイドアル
キル基を表し、その際、それぞれのアルキレン基は1〜
6個のC−原子を有し、R′′は有利にはメチルであ
り、Yはメトキシ基、エトキシ基、i−プロポキシ基、
n−プロポキシ基または2−メトキシエトキシ基を表
し、かつsは1又は2又は3であり、かつrは0又は1
又は2であり、但し、(s+r)≦3である]の他の有
機官能性シランとを、その場で主に液体の硬化性の合成
樹脂又は合成樹脂の前駆段階中で反応を実施して得られ
る重合可能な有機ケイ素ナノカプセルである。
ナノカプセルを製造するための方法並びに重合可能な有
機ケイ素ナノカプセルを含有する組成物を製造するため
の方法において、(i)元素の周期律表の第3ないし第
6主族、第1ないし第8副族又はランタノイドの少なく
とも1種の金属又は半金属の少なくとも1種のナノスケ
ールの酸化物及び/又は混合酸化物(KA−O)と(i
i)アルコキシがメトキシ基、エトキシ基、n−プロポ
キシ基又はi−プロポキシ基を表すビニルトリアルコキ
シシラン及び/又はアリルトリアルコキシシラン及び
(iii)場合によりモノマーのケイ酸エステル及び/
又は、メトキシ基又はエトキシ基又はn−もしくはi−
プロポキシ基を有し、かつ1〜50の平均オリゴマー化
度を有するオリゴマーのケイ酸エステル及び(iv)場
合により、官能性が同一又は異なり、かつシロキサン中
のそれぞれのSi−原子が一連の、すなわち直鎖状、分
枝鎖状又は環式に1〜20個のC−原子を有するアルキ
ル、フルオロアルキル、シアノアルキル、イソシアノア
ルキル、アルケニル、アミノアルキル、ジアミノアルキ
ル、トリアミノアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロ
キシアルキル、アシルアルキル、グリシジルオキシアル
キル、アクリルオキシアルキル、メタクリルオキシアル
キル、メルカプトアルキル、ウレイドアルキル、アリー
ル又はアルコキシ、有利にはメトキシ又はエトキシから
の官能性を有し、かつシロキサン中のSi−原子の残り
の遊離原子価はメトキシ基又はエトキシ基又はヒドロキ
シ基によって飽和されている有機官能性シロキサン及び
(v)場合により一般式II R′sR′′rSiY(4 - s - r) (II) [式中、基R′及びR′′は同一又は異なって、かつそ
れぞれ直鎖状、分枝鎖状又は環式の1〜20個のC−原
子を有するアルキル基、クロロアルキル基、ブロモアル
キル基、ヨードアルキル基、イソシアノアルキル基、シ
アノアルキル基、フルオロアルキル基もしくはペルフル
オロアルキル基、アルケニル基、アリール基、アシルオ
キシアルキル基、メタクリルオキシアルキル基、スルフ
ァン基、メルカプトアルキル基、チアシアミドアルキル
基、グリシジルオキシアルキル基、アミノアルキル基、
ジアミノアルキル基、トリアミノアルキル基、カルボナ
トアルキル基又はウレイドアルキル基を表し、その際、
それぞれのアルキレン基は1〜6個のC−原子を有し、
R′′は有利にはメチルであり、メトキシ基、エトキシ
基、i−プロポキシ基、n−プロポキシ基または2−メ
トキシエトキシ基を表し、かつsは1又は2又は3であ
り、かつrは0又は1又は2であり、但し、(s+r)
≦3である]の他の有機官能性シランとを、その場で主
に液体の硬化性の合成樹脂又は合成樹脂の前駆段階中で
反応させることを特徴とする製造方法である。
Claims (28)
- 【請求項1】 元素の周期律表の第2ないし第6主族、
第1ないし第8副族又はランタノイドの少なくとも1種
の金属又は半金属の少なくとも1種の酸化物及び/又は
混合酸化物(KA−O)を含有するナノスケールのコア
A並びに有機ケイ素シェルBからなり、その際、有機ケ
イ素シェルBが一般式Ia: (Si′O−)xSi−R (Ia) [式中、Rはビニル基またはアリル基を表し、xは0〜
20の数であり、その際、Siのなおも遊離の原子価が
SiO−及び/又は−Zによって飽和されており、かつ
Si′の遊離原子価はSiO−、−R及び/又は−Zに
よって飽和されており、基Zは同一又は異なっており、
かつヒドロキシ基及び/又はアルコキシ基を表し、かつ
シェルBのそれぞれのSiもしくはSi′は最高で1個
の基Rを有する]の少なくとも1種の有機ケイ素成分を
含有し、かつ/又はシェルBの有機ケイ素成分は一般式
Ib: (KA−O)−[(Si′O−)xSi−R] (Ib) [式中、Rはビニル基又はアリル基を表し、かつxは0
〜20の数であり、その際、Siのなおも遊離の原子価
は(KA−O)−、SiO−及び/又は−Zによって飽
和されており、かつSi′の遊離原子価は(KA−O)
−、SiO−、−R及び/又は−Zによって飽和されて
おり、基Zは同一又は異なっており、かつヒドロキシ基
及び/又はアルコキシ基を表し、かつシェルBのそれぞ
れのSiもしくはSi′は最高で1個の基Rを有する]
の1つ以上の共有結合を介してコアA(KA−O)に結
合している重合可能な有機ケイ素ナノカプセル。 - 【請求項2】 (i)元素の周期律表の第2ないし第6
主族、第1ないし第8副族又はランタノイドの少なくと
も1種の金属又は半金属の少なくとも1種のナノスケー
ルの酸化物及び/又は混合酸化物(KA−O)と(i
i)アルコキシがメトキシ基、エトキシ基、n−プロポ
キシ基又はi−プロポキシ基を表すビニルトリアルコキ
シシラン及び/又はアリルトリアルコキシシラン及び
(iii)場合によりモノマーのケイ酸エステル及び/
又は、メトキシ基、エトキシ基、n−もしくはi−プロ
ポキシ基を有し、かつ1〜50の平均オリゴマー化度を
有するオリゴマーのケイ酸エステル及び(iv)場合に
より、官能性が同一又は異なり、かつシロキサン中のそ
れぞれのSi−原子が一連のアルキル、フルオロアルキ
ル、シアノアルキル、イソシアノアルキル、アルケニ
ル、アミノアルキル、ジアミノアルキル、トリアミノア
ルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、ア
シルアルキル、グリシジルオキシアルキル、アクリルオ
キシアルキル、メタクリルオキシアルキル、メルカプト
アルキル、ウレイドアルキル、アリール又はアルコキシ
からの官能性を有し、かつシロキサン中のSi−原子の
残りの遊離原子価はメトキシ基又はエトキシ基又はヒド
ロキシ基によって飽和されている有機官能性シロキサン
及び(v)場合により一般式II R′sR′′rSiY(4 - s - r) (III) [式中、基R′及びR′′は同一又は異なって、かつそ
れぞれ直鎖状、分枝鎖状又は環式の1〜20個のC−原
子を有するアルキル基、クロロアルキル基、ブロモアル
キル基、ヨードアルキル基、イソシアノアルキル基、シ
アノアルキル基、フルオロアルキル基、アルケニル基、
アリール基、アシルアルキル基、アクリルオキシアルキ
ル基、メタクリルオキシアルキル基、スルファンアルキ
ル基、メルカプトアルキル基、チアシアミドアルキル
基、グリシジルオキシアルキル基、アミノアルキル基、
ジアミノアルキル基、トリアミノアルキル基、カルボナ
トアルキル基又はウレイドアルキル基を表し、その際、
それぞれのアルキレン基は1〜6個のC−原子を有し、
Yはメトキシ基、エトキシ基、i−プロポキシ基、n−
プロポキシ基または2−メトキシエトキシ基を表し、か
つsは1又は2又は3であり、かつrは0又は1又は2
であり、但し、(s+r)≦3である]の他の有機官能
性シランとを、その場で液体の硬化性の合成樹脂又は合
成樹脂の前駆段階中で反応させることによって得られ
る、重合可能な有機ケイ素ナノカプセル。 - 【請求項3】 コアAが一連の元素Si、Al、Ti及
び/又はZrからなる酸化物及び/又は混合酸化物(K
A−O)である、請求項1または2記載のナノカプセ
ル。 - 【請求項4】 カプセルの平均直径が10〜400nm
である、請求項1から3までのいずれか1項記載のナノ
カプセル。 - 【請求項5】 (i)元素の周期律表の第2ないし第6
主族、第1ないし第8副族又はランタノイドの少なくと
も1種の金属又は半金属の少なくとも1種のナノスケー
ルの酸化物及び/又は混合酸化物(KA−O)と(i
i)アルコキシがメトキシ基、エトキシ基、n−プロポ
キシ基又はi−プロポキシ基を表すビニルトリアルコキ
シシラン及び/又はアリルトリアルコキシシラン及び
(iii)場合によりモノマーのケイ酸エステル及び/
又は、メトキシ基、エトキシ基、n−もしくはi−プロ
ポキシ基を有し、かつ1〜50の平均オリゴマー化度を
有するオリゴマーのケイ酸エステル及び(iv)場合に
より、官能性が同一又は異なり、かつシロキサン中のそ
れぞれのSi−原子が一連のアルキル、フルオロアルキ
ル、シアノアルキル、イソシアノアルキル、アルケニ
ル、アミノアルキル、ジアミノアルキル、トリアミノア
ルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、ア
シルアルキル、グリシジルオキシアルキル、アクリルオ
キシアルキル、メタクリルオキシアルキル、メルカプト
アルキル、ウレイドアルキル、アリール又はアルコキシ
からの官能性を有し、かつシロキサン中のSi−原子の
残りの遊離原子価はメトキシ基又はエトキシ基又はヒド
ロキシ基によって飽和されている有機官能性シロキサン
及び(v)場合により一般式II R′sR′′rSiY(4 - s - r) (II) [式中、基R′及びR′′は同一又は異なって、かつそ
れぞれ直鎖状、分枝鎖状又は環式の1〜20個のC−原
子を有するアルキル基、クロロアルキル基、ブロモアル
キル基、ヨードアルキル基、イソシアノアルキル基、シ
アノアルキル基、フルオロアルキル基、アルケニル基、
アリール基、アシルアルキル基、アクリルオキシアルキ
ル基、メタクリルオキシアルキル基、スルファンアルキ
ル基、メルカプトアルキル基、チアシアミドアルキル
基、グリシジルオキシアルキル基、アミノアルキル基、
ジアミノアルキル基、トリアミノアルキル基、カルボナ
トアルキル基又はウレイドアルキル基を表し、その際、
それぞれのアルキレン基は1〜6個のC−原子を有し、
Yはメトキシ基、エトキシ基、i−プロポキシ基、n−
プロポキシ基または2−メトキシエトキシ基を表し、か
つsは1又は2又は3であり、かつrは0又は1又は2
であり、但し、(s+r)≦3である]の他の有機官能
性シランとを、その場で液体の硬化性の合成樹脂又は合
成樹脂の前駆段階中で反応させる、請求項1から4まで
のいずれか1項記載の重合可能な有機ケイ素ナノカプセ
ルの製造方法。 - 【請求項6】 平均粒径1〜100nmを有するナノス
ケールの酸化物及び/又は混合酸化物(KA−O)を使
用する、請求項5記載の方法。 - 【請求項7】 硬化可能な合成樹脂又は硬化可能な合成
樹脂の前駆段階として、アクリレート、メタクリレー
ト、エポキシド、エポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリウ
レタン樹脂、不飽和ポリエステル、不飽和ポリエステル
樹脂、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレー
ト、ウレタンアクリレート、シリコンアクリレート又は
前記の成分の2種以上からなる混合物を使用する、請求
項5又は6記載の方法。 - 【請求項8】 合成樹脂に対して、0.1〜60質量%
のナノスケールの酸化物及び/又は混合酸化物(KA−
O)を使用する、請求項5から7までのいずれか1項記
載の方法。 - 【請求項9】 酸化物成分(i)及び少なくとも1種の
シランベースの成分(ii)、(iii)、(iv)及
び/又は(v)を4:1〜1:1の質量比で使用する、
請求項5から8までのいずれか1項記載の方法。 - 【請求項10】 反応を触媒の存在下に実施する、請求
項5から9までのいずれか1項記載の方法。 - 【請求項11】 反応を水の存在下に実施する、請求項
5から10までのいずれか1項記載の方法。 - 【請求項12】 反応を湿潤剤の存在下に実施する、請
求項5から11までのいずれか1項記載の方法。 - 【請求項13】 反応を30〜100℃の範囲の温度で
実施する、請求項5から12までのいずれか1項記載の
方法。 - 【請求項14】 − 硬化可能な合成樹脂又は硬化可能
な合成樹脂の前駆段階を装入し、加熱し、 − 触媒、場合により湿潤剤及び水を添加し、 − 成分(ii)ないし(v)を導入し、かつ引き続き − 成分(i)を良好な完全混和下に添加する、請求項
5から13までのいずれか1項記載の方法。 - 【請求項15】 反応の間及び/又はその後に、発生し
たアルコールを反応系から除去する、請求項5から14
までのいずれか1項記載の方法。 - 【請求項16】 重合可能な有機ケイ素ナノカプセルを
含有する硬化可能な合成樹脂をベースとする組成物を、
硬化可能な合成樹脂又は硬化可能な合成樹脂の前駆段階
を装入して加熱し、触媒、場合により湿潤剤及び定義さ
れた量の水を添加して、一般式III: R1R2 nSiX3 - n (III) [式中、基R1およびR2は同一又は異なっており、R
1は2〜18個のC−原子を有するアルケニル基、アリ
ール基、アルキルアリール基、アシルアルキル基、アリ
ールアルキル基、アミノアルキル基、ジアミノアルキル
基、トリアミノアルキル基、アルキルオキシアルキル
基、シアノアルキル基、イソシアノアルキル基、グリシ
ジルオキシアルキル基、アシルアルキル基、アシルオキ
シアルキル基、アクリルオキシアルキル基、メルカプト
アルキル基、ポリスルフィドアルキル基又はメタクリル
オキシアルキル基を表し、R2はR1に関して列挙した
意味と同一の意味を示すか、または直鎖状、分枝鎖状又
は環式の1〜20個のC−原子を有し、場合により置換
されているアルキル基を表す]の少なくとも1種の有機
ケイ素成分及び場合により、モノマーのケイ酸エステル
及び/又はメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基
またはi−プロポキシ基を有し、1〜50の平均オリゴ
マー化度を有するオリゴマーのケイ酸エステル及び場合
により官能性が同一又は異なっており、シロキサン中の
それぞれのSi−原子が一連のアルキル、フルオロアル
キル、シアノアルキル、イソシアノアルキル、アルケニ
ル、アミノアルキル、ジアミノアルキル、トリアミノア
ルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、ア
シルアルキル、グリシジルオキシアルキル、アクリルオ
キシアルキル、メタクリルオキシアルキル、メルカプト
アルキル、ウレイドアルキル、アリール又はアルコキシ
からなる官能性を有し、かつシロキサン中のSi−原子
中の残りの遊離原子価がメトキシ基又はエトキシ基又は
ヒドロキシ基によって飽和されている有機官能性シロキ
サンを添加し、混合し、かつ引き続き元素の周期律表の
第2ないし第6主族、第1ないし第8副族又はランタノ
イドの少なくとも1種の金属又は半金属の少なくとも1
種のナノスケールの酸化物及び/又は混合酸化物(KA
−O)を良好な完全混和下に添加し、その際、加水分解
もしくは縮合によって生じたアルコールを系から除去す
ることによって製造するための方法。 - 【請求項17】 有機ケイ素成分として、3−メタクリ
ルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリル
オキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリルオ
キシプロピルメチルジメトキシシラン、3−メタクリル
オキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−メタクリ
ルオキシ−2−メチル−プロピルトリメトキシシラン、
3−メタクリルオキシ−2−メチル−プロピルトリエト
キシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエ
トキシシラン、ビニルメチルジメトキシシランまたはビ
ニルメチルジエトキシシランを使用する、請求項16記
載の方法。 - 【請求項18】 ナノスケールのケイ酸を酸化物成分
(KA−O)として使用する、請求項16又は17記載
の方法。 - 【請求項19】 有機ケイ素成分のSiの1モルあた
り、0.5〜6モルの水を使用する、請求項16から1
8までのいずれか1項記載の方法。 - 【請求項20】 請求項1から19までのいずれか1項
によって得られる、硬化可能な合成樹脂又は硬化可能な
合成樹脂の前駆段階をベースとする組成物。 - 【請求項21】 請求項1から20までのいずれか1項
による重合可能な有機ケイ素ナノカプセルを含有する、
硬化可能な合成樹脂又は硬化可能な合成樹脂の前駆段階
をベースとする組成物。 - 【請求項22】 組成物に対して60質量%までで酸化
物成分(KA−O)のSiO2含量を有する、請求項2
1記載の組成物。 - 【請求項23】 請求項20から22までのいずれか1
項による組成物の、塗料又は、被覆組成物もしくは塗料
の製造のためのベースとしての使用。 - 【請求項24】 請求項20から23までのいずれか1
項による組成物又は塗料を支持体上に施与し、光化学的
に硬化させる、耐引掻性の被覆の製造方法。 - 【請求項25】 組成物又は塗料をUV照射又は電子照
射によって10〜60℃の範囲の温度で硬化させる、請
求項24記載の方法。 - 【請求項26】 請求項20から25までのいずれか1
項による、支持体上に組成物を施与することによって得
られる、耐引掻性の被覆。 - 【請求項27】 請求項20から25までのいずれか1
項によって得られる、耐引掻性被覆を有する物品。 - 【請求項28】 請求項20から25までのいずれか1
項によって得られる装飾紙。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10049632 | 2000-10-05 | ||
DE10049632.6 | 2000-10-05 | ||
DE10100633.0 | 2001-01-09 | ||
DE10100633A DE10100633A1 (de) | 2000-10-05 | 2001-01-09 | Polymerisierbare siliciumorganische Nanokapseln |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002265870A true JP2002265870A (ja) | 2002-09-18 |
Family
ID=26007286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001303116A Pending JP2002265870A (ja) | 2000-10-05 | 2001-09-28 | 重合可能な有機ケイ素ナノカプセル |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20020098243A1 (ja) |
EP (1) | EP1195416A3 (ja) |
JP (1) | JP2002265870A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011517718A (ja) * | 2008-04-18 | 2011-06-16 | ナノレジンス・アクチェンゲゼルシャフト | 無機ナノ粒子およびそれから製造されるポリマー複合体 |
US9431619B2 (en) | 2013-09-27 | 2016-08-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Composition for insulator, insulator, and thin film transistor |
JP2017177807A (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート、及び化粧シートの製造方法 |
US9988472B2 (en) | 2015-08-31 | 2018-06-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Composition, electronic device, and thin film transistor |
US10358578B2 (en) | 2015-05-29 | 2019-07-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Insulating ink and insulator and thin film transistor and electronic device |
US10522771B2 (en) | 2014-12-01 | 2019-12-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Composition, electronic device, and thin film transistor |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1195416A3 (de) * | 2000-10-05 | 2005-12-28 | Degussa AG | Polymerisierbare siliciumorganische Nanokapseln |
ATE366279T1 (de) | 2001-03-30 | 2007-07-15 | Degussa | Siliciumorganische nano-mikrohybridsysteme oder mikrohybridsysteme enthaltende zusammensetzung für kratz- und abriebfeste beschichtungen |
DE10140155A1 (de) * | 2001-08-16 | 2003-03-06 | Basf Coatings Ag | Thermisch sowie thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbare Beschichtungsstoffe und ihre Verwendung |
DE10206451A1 (de) * | 2002-02-15 | 2003-08-28 | Dentsply Detrey Gmbh | Dentalkleber-Zusammensetzung |
DE10330020A1 (de) * | 2003-07-03 | 2005-01-20 | Degussa Ag | Hochgefüllte Silan-Zubereitung |
DE10362060B4 (de) * | 2003-10-21 | 2009-07-09 | Altana Coatings & Sealants Gmbh | Verpackungsmaterial mit einer Barriereschicht für Gase |
DE102004037044A1 (de) * | 2004-07-29 | 2006-03-23 | Degussa Ag | Mittel zur Ausstattung von auf Cellulose und/oder Stärke basierenden Substraten mit Wasser abweisenden und gleichzeitig pilz-, bakterien-, insekten- sowie algenwidrigen Eigenschaften |
DE102004037045A1 (de) * | 2004-07-29 | 2006-04-27 | Degussa Ag | Wässrige Silan-Nanokomposite |
DE102004037043A1 (de) * | 2004-07-29 | 2006-03-23 | Degussa Ag | Blockkondensate organofunktioneller Siloxane, deren Herstellung, Verwendung sowie deren Eigenschaften |
DE102004049427A1 (de) | 2004-10-08 | 2006-04-13 | Degussa Ag | Polyetherfunktionelle Siloxane, polyethersiloxanhaltige Zusammensetzungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
DE102005000824A1 (de) * | 2005-01-05 | 2006-07-13 | Consortium für elektrochemische Industrie GmbH | Nanopartikelhaltige Organocopolymere |
US20060155010A1 (en) * | 2005-01-11 | 2006-07-13 | Mclaughlin Joanne S | Surface treatment of metallic fillers for organic resins |
DE102005004872A1 (de) * | 2005-02-03 | 2006-08-10 | Degussa Ag | Wässrige Emulsionen von funktionellen Alkoxysilanen und deren kondensierten Oligomeren, deren Herstellung und Verwendung zur Oberflächenbehandlung |
US7622514B2 (en) * | 2005-05-09 | 2009-11-24 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Curable composition and article possessing protective layer obtained therefrom |
BRPI0617107A2 (pt) | 2005-08-25 | 2011-07-12 | Du Pont | nanopartìcula modificada e composição de revestimento |
JP4975032B2 (ja) | 2005-08-25 | 2012-07-11 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 耐引掻性自動車コーティングの製造方法 |
DE102005043073A1 (de) * | 2005-09-10 | 2007-03-15 | Basf Coatings Ag | Thermoplastische Nanopartikel, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE102006013090A1 (de) * | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Georg-August-Universität Göttingen | Kompositwerkstoff aus Holz und thermoplastischem Kunststoff |
EP2059567A2 (en) * | 2006-08-29 | 2009-05-20 | 3M Innovative Properties Company | Resin systems including reactive surface-modified nanoparticles |
WO2008030311A2 (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-13 | Tronox Llc | Improved process for the manufacture of organosilicon compound-treated pigment, and coating compositions employing the same |
JP5015549B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2012-08-29 | 株式会社ニデック | 樹脂組成物の製造方法 |
US20080113188A1 (en) * | 2006-11-09 | 2008-05-15 | Shah Pratik B | Hydrophobic organic-inorganic hybrid silane coatings |
DK1982964T3 (da) | 2007-04-20 | 2019-05-20 | Evonik Degussa Gmbh | Blanding indeholdende organosiliciumforbindelse og anvendelse heraf |
EP2146953A4 (en) * | 2007-05-18 | 2014-03-12 | Invista Tech Sarl | METHOD AND COMPOSITION FOR PROCESSING FIBERAL SUBSTRATES |
DE102007038313A1 (de) * | 2007-08-14 | 2009-02-19 | Evonik Degussa Gmbh | Anorganisch-modifizierte Polyesterbindemittelzubereitung, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung |
DE102007038314A1 (de) * | 2007-08-14 | 2009-04-16 | Evonik Degussa Gmbh | Verfahren zur kontrollierten Hydrolyse und Kondensation von Epoxy-funktionellen Organosilanen sowie deren Condensation mit weiteren organofunktionellen Alkoxysilanen |
DE102007040246A1 (de) | 2007-08-25 | 2009-02-26 | Evonik Degussa Gmbh | Strahlenhärtbare Formulierungen |
DE102007045186A1 (de) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Rückstandsfreies, schichtbildendes, wässriges Versiegelungssystem für metallische Oberflächen auf Silan-Basis |
DE102007060376B3 (de) * | 2007-12-12 | 2009-04-23 | Kronotec Ag | Verfahren zum Funktionalisieren von Korund |
DE102008001808A1 (de) * | 2008-05-15 | 2009-11-19 | Evonik Degussa Gmbh | Beschichtungszusammensetzung |
EP2119737B1 (en) * | 2008-05-15 | 2011-05-04 | Evonik Degussa GmbH | Electronic packaging |
DE102008001855A1 (de) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Evonik Degussa Gmbh | Zweikomponenten-Zusammensetzung zur Herstellung von flexiblen Polyurethan-Gelcoats |
DE102008041919A1 (de) * | 2008-09-09 | 2010-03-11 | Evonik Degussa Gmbh | Verwendung von Silicium enthaltenden Vorläuferverbindungen einer organischen Säure als Katalysator zur Vernetzung von gefüllten und ungefüllten Polymer-Compounds |
DE102008041918A1 (de) * | 2008-09-09 | 2010-03-11 | Evonik Degussa Gmbh | Silanolkondensationskatalysatoren zur Vernetzung von gefüllten und ungefüllten Polymer-Compounds |
US9239558B2 (en) * | 2009-03-11 | 2016-01-19 | Xerox Corporation | Self-releasing nanoparticle fillers in fusing members |
CA2760319C (en) | 2010-12-06 | 2018-10-16 | Valspar Corporation | Radiation curable composite coating composition useful to form protective coatings |
US9963595B2 (en) | 2011-05-18 | 2018-05-08 | Axalta Coating Systems Ip Co., Llc | Coating composition and method for producing powder coating |
CN102220036B (zh) * | 2011-06-02 | 2013-07-03 | 北京化工大学 | 一种制备硅烷偶联剂改性白炭黑的方法 |
US8852333B2 (en) | 2012-02-06 | 2014-10-07 | Nano And Advanced Materials Institute Limited | Multi-functional environmental coating composition with mesoporous silica nanomaterials |
US20140302251A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-10-09 | The Sherwin-Williams Company | Radiation polymerizable abrasion resistant aqueous coatings |
CN108640805B (zh) * | 2018-05-04 | 2020-08-14 | 北京理工大学 | 一种提高活性Ti/2B纳米粉体材料抗氧化性的方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6273938A (ja) * | 1985-09-27 | 1987-04-04 | 日本ペイント株式会社 | 耐食性塗装積層体 |
JPH01188509A (ja) * | 1987-11-23 | 1989-07-27 | Hoechst Celanese Corp | シリカ/ビニル官能性シラノール分散体に基づく放射線硬化性被覆組成物 |
JPH01315403A (ja) * | 1988-03-25 | 1989-12-20 | Stamicarbon Bv | Uv硬化性不飼和モノマー及び/又はオリゴマー、光重合開始剤及びオルガノシラン化合物を有するコロイド状シリカを含有する組成物該組成物からなる被覆剤、被覆支持体及び該被覆支持体の製法 |
JPH0264138A (ja) * | 1988-08-30 | 1990-03-05 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 重合性シリカゾルおよびそれを用いた硬化性被覆用組成物 |
JPH0476068A (ja) * | 1990-07-17 | 1992-03-10 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 被覆用組成物 |
JPH0593170A (ja) * | 1991-10-02 | 1993-04-16 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 被覆用組成物及び合成樹脂成形品の表面改質方法 |
JPH05117545A (ja) * | 1990-01-08 | 1993-05-14 | Dow Corning Corp | 放射線硬化性コーテイング組成物 |
Family Cites Families (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58500251A (ja) * | 1981-01-15 | 1983-02-17 | バテル デイベロプメント コ−ポレイシヨン | 耐磨耗性の透明又は半透明フィルムで支持体をコ−トする光硬化組成物 |
DE3138835C2 (de) | 1981-09-30 | 1986-12-18 | Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf | Verfahren zur Herstellung von Organosilanestern mit Polyolen |
DE3341888A1 (de) * | 1983-11-19 | 1985-05-30 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Anorganisch-organische fuellstoffe, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung in polymerisierbaren massen |
EP0518057B1 (de) | 1991-06-08 | 1998-07-29 | Hüls Aktiengesellschaft | Gemische kettenförmiger und cyclischer Siloxan-Oligomerer, Verfahren zu deren Herstellung sowie ihre Verwendung |
DE4233021A1 (de) | 1992-10-01 | 1994-04-07 | Huels Chemische Werke Ag | Organosilanpolykondensate |
BE1008432A3 (fr) * | 1994-06-06 | 1996-05-07 | Solvay | Composition a base de polymere du propylene, procede pour son obtention et utilisation. |
DE4443825A1 (de) | 1994-12-09 | 1996-06-13 | Huels Chemische Werke Ag | Wasserbasierende Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
DE4443824A1 (de) | 1994-12-09 | 1996-06-13 | Huels Chemische Werke Ag | Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasserbasis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE19531144C2 (de) | 1995-08-24 | 2003-08-28 | Degussa | Wasser-haltige Auflösungen von Acryl-funktionalisierten Organosilanen, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE19613645A1 (de) * | 1996-04-04 | 1997-10-09 | Inst Neue Mat Gemein Gmbh | Optische Bauteile mit Gradientenstruktur und Verfahren zu deren Herstellung |
US5847942A (en) * | 1996-05-30 | 1998-12-08 | Unitrode Corporation | Controller for isolated boost converter with improved detection of RMS input voltage for distortion reduction and having load-dependent overlap conduction delay of shunt MOSFET |
DE19624032A1 (de) | 1996-06-17 | 1997-12-18 | Huels Chemische Werke Ag | Oligomerengemisch kondensierter Alkylalkoxysilane |
DE69720122T2 (de) * | 1996-08-16 | 2003-10-16 | Nippon Telegraph And Telephone Corp., Tokio/Tokyo | Wasserabweisende Beschichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung, sowie deren Verwendung in Beschichtungen und für beschichtete Gegenstände |
DE19639782A1 (de) * | 1996-09-27 | 1998-04-02 | Huels Chemische Werke Ag | Glycidether-, Acryl- und/oder Methacryl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasser-Basis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE19639783A1 (de) | 1996-09-27 | 1998-04-02 | Merck Patent Gmbh | Modifizierte Perlglanzpigmente für Wasserlacksysteme |
DE19649955A1 (de) | 1996-12-03 | 1998-06-04 | Huels Chemische Werke Ag | Fluoralkyl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasser/Alkohol-Basis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE19649954A1 (de) | 1996-12-03 | 1998-06-04 | Huels Chemische Werke Ag | Fluoralkyl-funktionelle Organosiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Alkoholbasis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
US6713186B1 (en) | 1996-12-03 | 2004-03-30 | Degussa Ag | Fluoroalkyl-functional organosiloxane-containing compositions based on alcohol, a process for their preparation and their use |
DE19649953A1 (de) * | 1996-12-03 | 1998-06-04 | Huels Chemische Werke Ag | Fluoralkyl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasserbasis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE19719948A1 (de) | 1997-05-13 | 1998-11-19 | Inst Neue Mat Gemein Gmbh | Nanostrukturierte Formkörper und Schichten sowie Verfahren zu deren Herstellung |
MY122234A (en) * | 1997-05-13 | 2006-04-29 | Inst Neue Mat Gemein Gmbh | Nanostructured moulded bodies and layers and method for producing same |
FR2772777B1 (fr) * | 1997-12-23 | 2000-03-10 | Clariant Chimie Sa | Compositions silico-acryliques, procede de preparation et application pour l'obtention de revetements durcissables thermiquement ou par rayonnement |
DE19802069A1 (de) | 1998-01-21 | 1999-07-22 | Huels Silicone Gmbh | Aminofunktionelle Polyorganosiloxane, deren Herstellung und Verwendung |
DE19818924A1 (de) | 1998-04-28 | 1999-11-04 | Degussa | Oberflächenmodifizierte Füllstoffe, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
DE19818923A1 (de) * | 1998-04-28 | 1999-11-04 | Degussa | Stabile Zusammensetzungen wasserlöslicher, Amino- und Alkenyl-funktioneller Organosiloxane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE19821156B4 (de) * | 1998-05-12 | 2006-04-06 | Degussa Ag | Verfahren zur Minderung von Resthalogengehalten und Farbzahlverbesserung in Alkoxysilanen oder Alkoxysilan-basierenden Zusammensetzungen und die Verwendung von Aktivkohle dazu |
DE19823390A1 (de) | 1998-05-26 | 1999-12-16 | Degussa | Oligomerisiertes Organopolysiloxan-Cokondensat, dessen Herstellung und dessen Verwendung |
US6166855A (en) * | 1998-06-05 | 2000-12-26 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Anti-reflection film and display device having the same |
DE19834990B4 (de) * | 1998-08-03 | 2005-09-15 | Degussa Ag | Acryloxypropyl- oder Methacryloxypropyl-Gruppen enthaltende Siloxan-Oligomere, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung |
DE19846659C2 (de) | 1998-10-09 | 2001-07-26 | Wkp Wuerttembergische Kunststo | Schichtwerkstoff und Verfahren zum Herstellen eines solchen |
DE19846660A1 (de) | 1998-10-09 | 2000-04-13 | Inst Oberflaechenmodifizierung | Hochtemperaturbeständige polymerisierbare Metalloxidpartikel |
DE19848351A1 (de) * | 1998-10-21 | 2000-04-27 | Degussa | Vernetzbare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung und Formkörper aus vernetzten Polymeren |
DE19849196A1 (de) * | 1998-10-26 | 2000-04-27 | Degussa | Verfahren zur Neutralisation und Minderung von Resthalogengehalten in Alkoxysilanen oder Alkoxysilan-basierenden Zusammensetzungen |
DE19849308A1 (de) * | 1998-10-27 | 2000-05-04 | Degussa | Aminopropyl-funktionelle Siloxan-Oligomere |
DE19904132C2 (de) * | 1999-02-03 | 2002-11-28 | Degussa | Zusammensetzung fluororganofunktioneller Silane und Siloxane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE19908636A1 (de) | 1999-02-27 | 2000-08-31 | Degussa | Wasserbasierende Zusammensetzung aminofunktioneller Siliciumverbindungen |
DE19929021A1 (de) * | 1999-06-25 | 2000-12-28 | Degussa | Funktionelle Organylorganyloxysilane auf Trägerstoffen in Kabelcompounds |
DE19932144A1 (de) * | 1999-07-09 | 2001-01-11 | Basf Ag | Mikrokapselzubereitungen und Mikrokapseln enthaltende Wasch- und Reinigungsmittel |
US6703186B1 (en) * | 1999-08-11 | 2004-03-09 | Mitsuboshi Belting Ltd. | Method of forming a conductive pattern on a circuit board |
DE19964309C2 (de) | 1999-11-15 | 2003-07-03 | Degussa | Triamino- und fluoralkylfunktionelle Organosiloxane oder deren Gemische |
DE19955047C2 (de) | 1999-11-15 | 2003-07-03 | Degussa | Triamino- und fluoralkylfunktionelle Organosiloxane |
DE19961972A1 (de) * | 1999-12-22 | 2001-06-28 | Degussa | Organosilan- und/oder Organosiloxan-haltige Mittel für gefülltes Polyamid |
JP4457474B2 (ja) | 2000-04-04 | 2010-04-28 | ソニー株式会社 | 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法、および情報記録媒体、並びにプログラム提供媒体 |
JP3942342B2 (ja) * | 2000-06-30 | 2007-07-11 | 富士通株式会社 | 多値データを記録する不揮発性メモリ |
DE10049153A1 (de) | 2000-09-27 | 2002-04-11 | Degussa | Farbe, Lack, Schadstoffe, Bioorganismen, Öl, Wasser, und/oder Schmutz abweisende Beschichtung |
EP1195417B1 (de) | 2000-10-05 | 2009-10-14 | Evonik Degussa GmbH | Siliciumorganische Nanokapseln |
EP1195416A3 (de) | 2000-10-05 | 2005-12-28 | Degussa AG | Polymerisierbare siliciumorganische Nanokapseln |
DE10100384A1 (de) | 2001-01-05 | 2002-07-11 | Degussa | Verfahren zur Modifizierung der Funktionalität von organofunktionellen Substratoberflächen |
EP1249470A3 (de) | 2001-03-30 | 2005-12-28 | Degussa AG | Hochgefüllte pastöse siliciumorganische Nano- und/oder Mikrohybridkapseln enthaltende Zusammensetzung für kratz- und/oder abriebfeste Beschichtungen |
ATE366279T1 (de) | 2001-03-30 | 2007-07-15 | Degussa | Siliciumorganische nano-mikrohybridsysteme oder mikrohybridsysteme enthaltende zusammensetzung für kratz- und abriebfeste beschichtungen |
DE10116007A1 (de) | 2001-03-30 | 2002-10-02 | Degussa | Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von im Wesentlichen halogenfreien Trialkoxysilanen |
DE10132942A1 (de) | 2001-07-06 | 2003-01-23 | Degussa | Siloxan-Oligomere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
DE10141687A1 (de) | 2001-08-25 | 2003-03-06 | Degussa | Siliciumverbindungen enthaltendes Mittel zur Beschichtung von Oberflächen |
DE10151264A1 (de) | 2001-10-17 | 2003-04-30 | Degussa | Aminoalkylalkoxysiloxanhaltige Gemische, deren Herstellung und deren Verwendung |
DE10212523A1 (de) | 2002-03-21 | 2003-10-02 | Degussa | Lufttrocknende, silanhaltige Beschichtungsmittel |
-
2001
- 2001-08-18 EP EP01119969A patent/EP1195416A3/de not_active Withdrawn
- 2001-09-28 JP JP2001303116A patent/JP2002265870A/ja active Pending
- 2001-10-05 US US09/970,991 patent/US20020098243A1/en not_active Abandoned
-
2005
- 2005-10-26 US US11/258,025 patent/US8043701B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6273938A (ja) * | 1985-09-27 | 1987-04-04 | 日本ペイント株式会社 | 耐食性塗装積層体 |
JPH01188509A (ja) * | 1987-11-23 | 1989-07-27 | Hoechst Celanese Corp | シリカ/ビニル官能性シラノール分散体に基づく放射線硬化性被覆組成物 |
JPH01315403A (ja) * | 1988-03-25 | 1989-12-20 | Stamicarbon Bv | Uv硬化性不飼和モノマー及び/又はオリゴマー、光重合開始剤及びオルガノシラン化合物を有するコロイド状シリカを含有する組成物該組成物からなる被覆剤、被覆支持体及び該被覆支持体の製法 |
JPH0264138A (ja) * | 1988-08-30 | 1990-03-05 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 重合性シリカゾルおよびそれを用いた硬化性被覆用組成物 |
JPH05117545A (ja) * | 1990-01-08 | 1993-05-14 | Dow Corning Corp | 放射線硬化性コーテイング組成物 |
JPH0476068A (ja) * | 1990-07-17 | 1992-03-10 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 被覆用組成物 |
JPH0593170A (ja) * | 1991-10-02 | 1993-04-16 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 被覆用組成物及び合成樹脂成形品の表面改質方法 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011517718A (ja) * | 2008-04-18 | 2011-06-16 | ナノレジンス・アクチェンゲゼルシャフト | 無機ナノ粒子およびそれから製造されるポリマー複合体 |
JP2014224046A (ja) * | 2008-04-18 | 2014-12-04 | エヴォニク・ハンゼ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングEvonik Hanse GmbH | 無機ナノ粒子およびそれから製造されるポリマー複合体 |
US9243130B2 (en) | 2008-04-18 | 2016-01-26 | Evonik Nanoresins Gmbh | Inorganic nanoparticles and polymer composite produced therefrom |
KR101625697B1 (ko) * | 2008-04-18 | 2016-05-30 | 에보닉 한스 게엠베하 | 무기 나노입자 및 이로부터 제조된 중합체 복합물 |
US9431619B2 (en) | 2013-09-27 | 2016-08-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Composition for insulator, insulator, and thin film transistor |
US10522771B2 (en) | 2014-12-01 | 2019-12-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Composition, electronic device, and thin film transistor |
US10879475B2 (en) | 2014-12-01 | 2020-12-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Composition, electronic device, and thin film transistor |
US10358578B2 (en) | 2015-05-29 | 2019-07-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Insulating ink and insulator and thin film transistor and electronic device |
US9988472B2 (en) | 2015-08-31 | 2018-06-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Composition, electronic device, and thin film transistor |
JP2017177807A (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート、及び化粧シートの製造方法 |
JP6997915B2 (ja) | 2016-03-29 | 2022-01-18 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート、及び化粧シートの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1195416A3 (de) | 2005-12-28 |
US8043701B2 (en) | 2011-10-25 |
US20020098243A1 (en) | 2002-07-25 |
EP1195416A2 (de) | 2002-04-10 |
US20060063002A1 (en) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002265870A (ja) | 重合可能な有機ケイ素ナノカプセル | |
JP4758591B2 (ja) | 有機ケイ素ナノ−/マイクロハイブリッドシステムまたはマイクロハイブリッドシステム、これらの系を含有する組成物の製造方法、これらの組成物、これらの使用、耐引っかき性および耐磨耗性被覆の製造方法、これらの被覆およびこれらの被覆を有する物品 | |
US6689468B2 (en) | Organosilicon nanocapsules | |
JP2002371243A (ja) | 耐引掻き性および/または耐摩性被覆のための高充填性ペースト状の珪素有機ナノおよび/またはミクロハイブリッドカプセルを含有する組成物、その製造方法および使用 | |
Lin et al. | Poly (ethylene glycol)-grafted silica nanoparticles for highly hydrophilic acrylic-based polyurethane coatings | |
EP0224122B1 (en) | Silane coupling agents | |
EP1994080B1 (en) | Low voc epoxy silane oligomer and compositions containing same | |
Ramezani et al. | Preparation of silane-functionalized silica films via two-step dip coating sol–gel and evaluation of their superhydrophobic properties | |
CN1333027C (zh) | 可通过高能辐射固化的丙烯酰氧基官能的硅氧烷组合物 | |
US20060084723A1 (en) | Nanocomposites, method of production, and method of use | |
JPH073185A (ja) | 合成樹脂で被覆した金属顔料、該顔料の製造方法及び用途 | |
EP1678267A1 (en) | Composition for producing a barrier layer for gases | |
WO2002062910A2 (en) | Silicone resin composition for water repellent coating | |
JP2010215917A (ja) | 耐引掻き性および/または耐摩性被覆のための高充填性ペースト状の珪素有機ナノおよび/またはミクロハイブリッドカプセルを含有する組成物、その製造方法および使用 | |
US20070196658A1 (en) | Curable composition containing surface-modified particles | |
CN100478363C (zh) | 包含表面改性粒子的可固化组合物 | |
KR101209851B1 (ko) | 1액형 유/무기 에멀젼 수지 조성물 및 이의 제조 방법 | |
DE10100633A1 (de) | Polymerisierbare siliciumorganische Nanokapseln | |
DE10049628A1 (de) | Siliciumorganische Nanokapseln | |
DE10141690A1 (de) | Siliciumorganische Nano-/Mikrohybridsysteme oder Mikrohybridsysteme enthaltende Zusammensetzung für kratz- und/oder abriebfeste Beschichtungen | |
KR100838614B1 (ko) | 표면-변형 입자를 함유하는 경화형 조성물 | |
KR100809994B1 (ko) | 표면-변형 입자를 포함하는 경화성 조성물 | |
CN101367964A (zh) | 有机硅纳米胶囊 | |
JPH0528741B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080703 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120106 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120326 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130415 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130917 |