[go: up one dir, main page]

JP2002209978A - 高吸収性錠剤およびその使用 - Google Patents

高吸収性錠剤およびその使用

Info

Publication number
JP2002209978A
JP2002209978A JP2001319586A JP2001319586A JP2002209978A JP 2002209978 A JP2002209978 A JP 2002209978A JP 2001319586 A JP2001319586 A JP 2001319586A JP 2001319586 A JP2001319586 A JP 2001319586A JP 2002209978 A JP2002209978 A JP 2002209978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
tablets
superabsorbent
tablet according
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001319586A
Other languages
English (en)
Inventor
Florence Roux
ルー フローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
B Braun Medical AG
Original Assignee
B Braun Medical AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by B Braun Medical AG filed Critical B Braun Medical AG
Publication of JP2002209978A publication Critical patent/JP2002209978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28011Other properties, e.g. density, crush strength

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 身体排泄物を回収するためのバックで、身体
排泄物(糞便、尿など)を濃縮し得る高吸収性錠剤、お
よびその使用方法。 【解決手段】 この錠剤は、5×102kg/m3以下の
密度および6秒未満のゲル化時間を有する粉末高吸収性
ポリマーを含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、身体排泄物(糞
便、尿など)を濃縮し得る高吸収性錠剤、および、特に
身体排泄物を回収するためのバッグ(例えば、オストミ
ーバッグまたはドレナージバッグ)における、その使用
に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】オストミー患者(この患者
のために胃孔(stomach orifice)によって分泌される
物質は、液体であり、そして大体積[これは、特に、こ
の物質を回収するために回腸造瘻を受けている患者につ
いての場合である]を有する)によって身に付けられる
バッグへ、後者と接触すると膨潤してそれがゲル化され
ることを可能にし、特に分泌物質の漏出の危険性を軽減
させる効果を有する、高吸収剤を導入することが提案さ
れてきた。
【0003】これらの患者は、最も一般的に、空にされ
得るバッグを使用するので、空にする度に新しい量の高
吸収剤を導入すること、およびこれらのバッグが取り付
けられている排出口を介してそれをすることが必要であ
る。しかし、この排出口はそれらの横端部によって固定
されたプラスチック製の2つの壁(これらは、幅が狭く
(一般的に約55〜65mm)、そして自然に一緒にな
る傾向にある)からなるという事実(このため、しばし
ば、それらを開くのが比較的困難となる)は別として、
それは排泄物によって汚されやすい。高吸収剤は、本質
的に、非常に湿気に敏感であるので、それが粉末形態で
ある場合、それが排出口の内壁と接触すると直ぐに、そ
れは、これらの壁へ付着してそれがバッグの中央部へ向
かって進むことを妨げるペーストを形成する傾向にあ
る。
【0004】従って、高吸収剤は、それが容易に排出口
へ導入されること、ならびにそれが困難なしにこの排出
口中へスライドしてバッグの中心部へ到達することを可
能にする、形態であることが重要である。しかし、この
存在形態が、液体に接触するとすぐに、高吸収剤を放出
することもまた、必須であり、これは、高吸収剤がエン
ベロープ(例えば、ゼラチンエンベロープ)中に保持さ
れる形態についての場合でない。
【0005】従って、高吸収性錠剤は、欧州特許出願0
138 427および国際公開PCT WO 97/38740に提案されてい
る。
【0006】これらの錠剤は、粒子形態の高吸収剤およ
び1以上の賦形剤から形成される混合物の圧縮によって
得られるという共通点を有する。
【0007】従って、EP-A-0 138 427に記載される錠剤
は、25〜75重量%の、充填剤、好ましくは親水性充
填剤(例えば、シリカまたはアルミナヒューム)、アル
ミニウムシリケート、バーミキュライトまたは弾性繊維
を含む。この充填剤は、吸収されるべき液体と接触する
と膨潤することによって、錠剤の表面に配置された高吸
収剤の粒子が、ゼラチン脈石(これは、次いで、この液
体の錠剤内部への浸透を制限し、そして続いて、高吸収
剤の吸収容量をブロックする)を形成することを防止す
る機能を有する。この現象は、用語「ゲルブロック」に
よって、公知である。
【0008】WO-A-97/38740に記載の錠剤について、こ
れらは、20〜40重量%の微結晶セルロースを、好ま
しくは0.1〜10重量%の親水性滑沢剤と組み合わせ
て、含む。微結晶セルロース(これは、特に、高圧縮可
能である特徴を有する)は、高吸収剤の低圧縮能を補っ
て、その結果、それが圧縮操作に役立つように意図され
る。その上、それは非常に親水性であるので、それは、
吸収されるべき液体との接触の際の錠剤の崩壊、および
続いてこの液体への高吸収性粒子の放出を容易にする。
従って、この崩壊作用によって、微結晶セルロースは、
ゲルブロックの発生を防止することに寄与する。滑沢剤
に関して、それは、高吸収剤および微結晶セルロースの
粒子がプレス機のパンチへ付着することを防止するこ
と、ならびに摩擦力を減少させることによってダイから
の錠剤の押出しを補助することによって、圧縮操作を容
易にするに役立つ。
【0009】上記の文献に考察される重量比での賦形剤
の使用は、圧縮操作を受ける物質の体積を相当に増加さ
せる主要な欠点を有する。しかし、錠剤サイズの選択
は、排出口の直径によって、必ず制限される。また、錠
剤の賦形剤含量が多いほど、これらのバッグへ回収され
るのに適当な液体物質の体積が提供されれば、バッグへ
導入される高吸収剤量が該液体をゲル化するには不十分
となる危険性が高くなる。
【0010】これが意味することは、賦形剤の使用は、
高吸収性錠剤をより効果的にすると仮定されるが、実際
はこれらの錠剤の相応な効果を抑制することである。
【0011】しかし、研究の範囲内で、本発明者らは、
好適に選択された高吸収剤を使用することによって、賦
形剤無しでこの高吸収剤を圧縮すること、および従っ
て、高吸収剤のみからなる錠剤を得ることが可能である
だけでなく、このように得られた錠剤は、賦形剤を含ま
ないが、ゲルブロック現象を受けないことに、驚くこと
に、気付いた。
【0012】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の主題
は、5×102kg/m3以下の密度および6秒未満のゲ
ル化時間を有する粉末状高吸収性ポリマーを含むことを
特徴とする錠剤である。
【0013】本発明者らの観察に基づいて、本発明者ら
は、高吸収剤の密度が、圧縮されるその能力を決定する
パラメータであり、一方、そのゲル化時間は、それが圧
縮形態である場合に、圧縮前にそれが有するものに非常
に近い吸収容量を有するその能力を条件付けること、な
らびに多くて5×102kg/m3に等しい密度および6
秒未満のゲル化時間の両方を有する高吸収剤を使用する
ことが、賦形剤に頼ることなしにそれらの役割を完全に
果たし得る高吸収性錠剤を得ることが所望である場合に
好適であることを実際に実証した。
【0014】
【発明の実施の形態】上記および下記において、与えら
れる密度値は、規格NFT51−003に従って高吸収
剤の密度を測定するときに得られる値であり、一方、ゲ
ル化時間値は、9g/lの塩化ナトリウムを含みそして
20℃±1℃の温度を有する100mlの水溶液中での
3gの高吸収剤の分散後に得られた値に対応する。
【0015】本発明の第1の有利な実施形態によると、
高吸収性ポリマーは、架橋されたナトリウムまたはカル
シウムポリアクリレートである。この種のポリマーの中
でも、Elf Atochemによって商品名Norsocryl(登録商
標)(参照番号99EX007)で市販されるナトリウムポリ
アクリレートを使用することが特に好ましく、これは、
約4.2×102kg/m3の密度および約4秒のゲル化
時間を有するという2つの利点を有する。
【0016】本発明の別の有利な実施形態によれば、錠
剤は賦形剤を含まず、このことは、所望の吸収容量に従
って可能である限りその体積および従ってそのサイズを
減少させること、ならびに圧縮操作の前に混合操作を実
施する必要なしにそれを製造することを可能にする。
【0017】しかし、本発明に従って、錠剤はまた、賦
形剤が制限された量で存在する限り、すなわち、実際に
は賦形剤が錠剤の20重量%を超えてそして理想的には
15重量%を超えて存在しない限り、1以上の賦形剤を
含み得る。
【0018】従って、錠剤は、特に以下を含み得る: ・滑沢剤(非付着作用、または減摩作用、またはプレス
機のダイにおける高吸収性粒子の流動を制御する作用に
よって、圧縮操作を促進するのに必要または望ましいと
考えられる場合) ・高圧縮可能な希釈剤(その凝集力およびその硬度を増
加させることが所望される場合) ・崩壊剤(錠剤への濃縮される物質の液相の浸透速度を
増加させることが望ましい場合) ・香気(濃縮される物質の臭いをマスクすることが意図
される)、または・着色料(これが、その表示を改善す
るためまたは他の錠剤との混同を防止するためであるか
にかかわらず、特定の色を錠剤に与えるために好適であ
る)。
【0019】上記で定義した基準を満足する高吸収性ポ
リマーの使用は、特にそれらの製造に続く包装および保
管操作の間に受けやすい衝撃に満足に耐えるに十分に高
い、凝集力および硬度を有する、錠剤を生じるとわかっ
た。
【0020】従って、本発明によれば、錠剤は、好まし
くは、裸錠剤であり、この場合また、その製造方法を可
能な限り簡略化する。しかし、それを衝撃または湿気か
ら保護するように、あるいはそれに特に魅力的な外観を
提供するように意図される緻密な連続または非連続フィ
ルムでそれをコーティングするのを思い描くことは、非
常に容易であり、この場合、このフィルムは、好ましく
は、水に迅速に溶解し得るコーティング剤からなる。
【0021】本発明のなお別の有利な実施形態によれ
ば、錠剤は、分割され得るように、1以上の溝を備えて
いる。この実施形態は、実際に、患者が使用する回収バ
ッグのサイズおよび/または2つの空にすることの間に
これらのバッグに回収される物質の体積に、高吸収剤の
量を調整することを可能にする利点を有する。
【0022】本発明の好ましい実施形態によれば、錠剤
は、9g/lの塩化ナトリウムを含みそして24±1℃
の温度を有する水溶液中に配置されると、それが乾燥状
態で有する体積の少なくとも25倍に等しいおよび好ま
しくは30〜45倍の吸収容量を有する。
【0023】本発明に従う錠剤は、種々の形状を有し得
る:それは、特に、同一または異なる曲率を有する平坦
面または凸面を有する、円形、長方形または六角形断面
を有し得、あるいは球形または卵形状でさえあり得る。
その寸法はまた、その意図される機能に依存して、非常
に異なり得;従って、身体排泄物を回収するためにバッ
グにおける使用について、これらの寸法は、バッグの開
口部(これを通して、それが、挿入されやすい)(場合
に依存して、バッグノズルまたは排出口)のサイズ、な
らびにバッグのサイズ、および、その結果として、後者
に回収される可能性がある物質の体積に依存して、主に
選択される。
【0024】本発明によれば、錠剤は、直接圧縮によっ
て、すなわち、単独のまたは予め賦形剤(単数または複
数)と混合させた(ここで、錠剤は、1以上の賦形剤を
含有することが意図される)、高吸収性ポリマー粉末
を、包装される準備のできた錠剤形態へ直接圧縮するこ
とを含む方法によって、有利に製造される。このような
方法は、錠剤を製造する遥かに最も経済的な方法であ
り、何故ならば、それが使用する操作数および要求され
る設備数が、非常に少ないからである。
【0025】湿気に敏感である場合、錠剤は、好ましく
は、例えばポリエチレンフィルムでライニングされたア
ルミホイル製の袋のような、気密および水密の個別包装
材料で包装される。
【0026】本発明に従う錠剤は、多数の利点、特に、
以下の利点を有する: ・先行技術で提案される高吸収性錠剤によって示される
ものを実質的に超える、吸収容量/乾燥状態体積比を有
すること、 ・結果として後者のものと少なくとも等しい吸収容量に
関して、先行技術の錠剤のものよりも小さな寸法を有す
る傾向にあること、および従って、取り扱うこと、特に
身体排泄物を回収するためのバッグへ導入することがよ
り容易であること、 ・その上、満足に衝撃に耐えるに十分に高い凝集力およ
び硬度を有すること、 ・ゲル化の間に液体物質の体積の増加を導かないこと、
ならびに ・最後に、実行するに非常に容易であり、そして経済的
に非常に魅力的である方法によって、製造され得るこ
と。
【0027】上記に関して、本発明に従う錠剤は、身体
排泄物を回収する分野における使用に特によく適してい
る。
【0028】従って、本発明の主題はまた、上記で定義
したように、身体排泄物を回収するためのバッグに回収
され得る液体物質をゲル化するための錠剤の使用、およ
び身体排泄物を回収するためのこのような錠剤を含むバ
ッグである。回腸造瘻バッグ、尿造瘻(urostomy)バッ
グおよびドレナージバッグは、成人用バッグまたは小児
用バッグにかかわらず、特に、このような錠剤を提供さ
れるに適当である。
【0029】しかし、本発明に従う錠剤はまた、液体物
質のゲル化が求められ得る多数の他の分野における、例
えば乳児用おむつまたは婦人衛生用品の製造における用
途が見出され得ることが、よく理解される。
【0030】本発明は、以下に続きそして本発明に従う
錠剤の例示的実施形態を参照するさらなる説明から、よ
りよく理解される。
【0031】しかし、この実施例は、本発明の例示のた
めだけに提供され、そしていかなる制限も構成しないこ
とは、言うまでもない。
【0032】
【実施例】実施例:回腸造瘻バッグに意図される本発明
に従う錠剤の調製 円形断面および平坦面を有する錠剤(直径32mmおよ
び厚み7.5±0.5mmを有し、そして高吸収性ポリ
マーのみを含有する)を、Norsocryl(登録商標)99EX0
07を代替番号1タイプのFrogerais(登録商標)プレス
機による直接圧縮に供することによって、調製した。プ
レス機のダイに負荷した圧力は、1.5×105MPa
であった。
【0033】このように調製した錠剤は、各々、6.5
gの高吸収性ポリマーを含有し、そして196.2Nを
超える硬度を有した。
【0034】それらの吸収容量を、錠剤をビーカーの底
に配置し、そして、完全に錠剤をゲルに変化させるため
にビーカーに添加する必要のあった24±1℃の温度の
9g/lのNaCl水溶液の体積を測定することによっ
て、測定した。この試験を数回実施し、錠剤からゲルへ
の完全な変換を可能にする溶液の体積は、平均225m
lであることがわかり、これは、乾燥状態(6.037
5ml)の上記錠剤の体積の約37倍の吸収容量と等し
い。
【0035】その上、所定体積(例えば、200ml)
の24±1℃の温度を有する9g/lのNaCl水溶液
で充填したビーカー中に錠剤を配置すること、およびゲ
ル化前後でこの体積を比較することを含む試験は、それ
がゲル化によって変化されないことを示した。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5×102kg/m3以下の密度および6
    秒未満のゲル化時間を有する粉末状高吸収性ポリマーを
    含むことを特徴とする、錠剤。
  2. 【請求項2】 前記高吸収性ポリマーが、架橋されたナ
    トリウムまたはカルシウムポリアクリレートであること
    を特徴とする、請求項1に記載の錠剤。
  3. 【請求項3】 前記高吸収性ポリマーが、約4.2×1
    2kg/m3の密度および約4秒のゲル化時間を示す架
    橋ナトリウムポリアクリレートであることを特徴とす
    る、請求項2に記載の錠剤。
  4. 【請求項4】 賦形剤を含まないことを特徴とする、前
    記請求項のいずれか1項に記載の錠剤。
  5. 【請求項5】 裸錠剤であることを特徴とする、前記請
    求項のいずれか1項に記載の錠剤。
  6. 【請求項6】 分割され得るように1以上の溝を含むこ
    とを特徴とする、前記請求項のいずれか1項に記載の錠
    剤。
  7. 【請求項7】 9g/lの塩化ナトリウムを含みそして
    24±1℃の温度を有する水溶液中に配置されると、乾
    燥状態の体積の少なくとも25倍に等しいそして好まし
    くは30〜45倍の吸収容量を示すことを特徴とする、
    前記請求項のいずれか1項に記載の錠剤。
  8. 【請求項8】 直接圧縮によって製造されることを特徴
    とする、前記請求項のいずれか1項に記載の錠剤。
  9. 【請求項9】 身体排泄物を回収するためのバッグ中に
    存在し得る液体物質をゲル化するための、請求項1〜8
    のいずれか1項に記載の錠剤の使用。
  10. 【請求項10】 請求項1〜8のいずれか1項に記載の
    錠剤を含むことを特徴とする、身体排泄物を回収するた
    めのバッグ。
JP2001319586A 2000-10-18 2001-10-17 高吸収性錠剤およびその使用 Pending JP2002209978A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0013314 2000-10-18
FR0013314A FR2815272B1 (fr) 2000-10-18 2000-10-18 Comprime de superabsorbant et ses utilisations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002209978A true JP2002209978A (ja) 2002-07-30

Family

ID=8855456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001319586A Pending JP2002209978A (ja) 2000-10-18 2001-10-17 高吸収性錠剤およびその使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020055594A1 (ja)
EP (1) EP1199102A1 (ja)
JP (1) JP2002209978A (ja)
FR (1) FR2815272B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004174266A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Bristol Myers Squibb Co 小孔排出物に耐性のある、オストミーパウチ用取付接着剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10166137B2 (en) * 2011-03-17 2019-01-01 Convatec Technologies Inc. High barrier elastomer fecal catheter or ostomy pouch
GB201115160D0 (en) 2011-09-02 2011-10-19 Trio Healthcare Ltd Discharge solidifier and malodour control

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2706135C2 (de) * 1977-02-14 1982-10-28 Chemische Fabrik Stockhausen GmbH, 4150 Krefeld Verdickungsmittel für ausgeschiedenen Darminhalt und Harn
NZ209483A (en) * 1983-09-23 1987-08-31 Personal Products Co Compressed absorbent aggregate; superabsorbent material with hydrophilic filler
US5116139A (en) * 1989-09-08 1992-05-26 American Innotex, Inc. Fluid containment bag
FR2710342B1 (fr) * 1993-09-21 1995-11-17 Atochem Elf Sa Polymères acryliques superabsorbants à propriétés améliorées et leur procédé d'obtention.
GB2301350B (en) * 1995-06-22 1997-09-17 Bristol Myers Squibb Co Method & formulation for absorbing & treating waste
US5801220A (en) * 1995-11-01 1998-09-01 E.R. Squibb & Sons, Inc. Rapidly disintegrating thickening composition
GB2312213A (en) * 1996-04-18 1997-10-22 Minnesota Mining & Mfg Compressed absorbent aggregate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004174266A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Bristol Myers Squibb Co 小孔排出物に耐性のある、オストミーパウチ用取付接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20020055594A1 (en) 2002-05-09
FR2815272B1 (fr) 2002-12-27
EP1199102A1 (fr) 2002-04-24
FR2815272A1 (fr) 2002-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11103621B2 (en) Discharge solidifier and malodour control
US4981465A (en) Disposable closure means for an artificial ostomy opening or an incontinent natural anus
JP3386074B2 (ja) 粒子間架橋凝集体を含有する吸収性部材
US4179367A (en) Thickening urinary and intestinal tract excrement
JP3210009B2 (ja) 粒子間架橋凝集体を含む粒状吸収性高分子組成物
WO2018135089A1 (ja) コロストミー用排泄物処理剤
US3344789A (en) Diaper with film enclosed absorbent
EP0138427B1 (en) Compressed absorbent aggregate
MXPA04005565A (es) Composicion de agente de absorcion de agua y metodo para la produccion de la misma y material de absorcion y articulo absorbente.
US5801220A (en) Rapidly disintegrating thickening composition
EP0970672B1 (en) Pouches for collecting matter excreted by the body
KR100258778B1 (ko) 흡수제 내장형 배액백 및 그것의 사용방법
GB2312213A (en) Compressed absorbent aggregate
GB2301350A (en) Method and formulation for absorbing and treating waste
JP2002209978A (ja) 高吸収性錠剤およびその使用
EP1080735A1 (en) Granular liquid absorbent material
US6659986B1 (en) Container device for collecting urine
GB2460458A (en) An ostomy bag insert comprising a polyacrylate superabsorbent and activated carbon
JPS61125436A (ja) 吸水剤
JP2002291805A (ja) 吸収性物品
KR100343894B1 (ko) 스토마용의처리주머니용흡액재
JP2001513398A (ja) ダイラタント挙動を有する使い捨て吸収製品
MXPA99006233A (en) Disposable thermal body pad