[go: up one dir, main page]

JP2002122006A - 低温排熱を利用した発電設備 - Google Patents

低温排熱を利用した発電設備

Info

Publication number
JP2002122006A
JP2002122006A JP2000351953A JP2000351953A JP2002122006A JP 2002122006 A JP2002122006 A JP 2002122006A JP 2000351953 A JP2000351953 A JP 2000351953A JP 2000351953 A JP2000351953 A JP 2000351953A JP 2002122006 A JP2002122006 A JP 2002122006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
low
energy
steam
boiling point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000351953A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Matsuo
稔 松尾
Akira Matsuo
暁 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000351953A priority Critical patent/JP2002122006A/ja
Publication of JP2002122006A publication Critical patent/JP2002122006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】復水器を用いる火力発電、原子力発電、地熱発
電等においては復水器損失がおおきく、最新鋭の火力発
電所においても発電効率は約50%であり、50%のエ
ネルギーは廃棄されている。おおくの発電所では復水器
損失エネルギーは海洋に投棄され海水温度上昇をまねき
おおきな漁業問題となっている。又、化石燃料を伴う火
力発電では地球温暖化の原因となる二酸化炭素をはい排
出している。復水器で失われるエネルギーを回収するこ
とにより発電効率が向上し、海水温度上昇も抑えられ、
二酸化炭素の排出も低減することになる。本発明は、復
水器で失われるエネルギー回収の方法に関するものであ
る。 【解決手段】復水器で失われるエネルギーを低沸点媒体
で回収し、回収したエネルギーで発電を行うものであ
る。エネルギー回収の方法は、蒸気タービン排気と低沸
点媒体と直接熱交換する方法と蒸気タービン排気を冷却
した冷却水排水と低沸点媒体と熱交換する方法のいずれ
でもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】復水器を使用する発電設備では、蒸気発生
装置で発生した高温・高圧の蒸気を蒸気タービンに通
し、蒸気タービンに直結した発電機で電気を発生し、蒸
気タービン排気蒸気を復水器に導き、蒸気を冷却水で冷
却して復水とする。復水はポンプで昇圧して再び蒸気発
生装置におくるサイクルをとっている。復水器では、飽
和蒸気のエンタルピーと飽和水のエンタルピーの差に相
当する熱量を冷却水によって冷却し、その熱は海や大気
に放出されている。本発明は、復水器で冷却される熱を
低沸点媒体と熱交換させ、低沸点媒体蒸気を発生させ
て、低沸点媒体蒸気をタービンに導き発電するものであ
る。低沸点媒体の例としては、アンモニア等がある。
【発明の属する技術分野】
【0002】火力発電、原子力発電、地熱発電等蒸気タ
ービンを利用した発電分野
【従来の技術】
【0003】図1に示すように、火力発電、原子力発
電、地熱発電等 2蒸気タービンを利用した発電設備で
は、1蒸気発生装置で発生した高温の蒸気を 7.蒸気
配管を経由して 2.蒸気タービンに導き 2.蒸気タ
ービンでは、蒸気がもつ熱エネルギーを運動エネルギー
に変換している。2.蒸気タービンに接続した6発電機
は2蒸気タービンから伝達された運動エネルギーを電気
エネルギーに変換して発電が行われる。2蒸気タービン
の排気蒸気は 3復水器で冷却され復水となって 4ポ
ンプにより 8復水配管、5給水加熱器、9給水配管を
経由して再び 1蒸気発生器装置に戻される。3復水器
では 2蒸気タービンで仕事をした低圧・低温の蒸気を
10冷却水で冷却して復水に戻す。また、3復水器で
蒸気を冷却して温度が上昇した11冷却水排水は海に排
出するか、冷却塔または冷却池等で熱を大気に放出す
る。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】3復水器では、2蒸気タービンの排気蒸気
を10冷却水により冷却し、蒸気のもっている潜熱が利
用されずに廃棄されている。本発明は3復水器で廃棄さ
れる熱を回収して発電を行うものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】2蒸気タービンの排気は低温ではあるが大
気温度よりは高い。低温の2蒸気タービン排気の熱エネ
ルギーを、例えばアンモニアのような低沸点媒体と熱交
換して熱を回収して、低沸点媒体蒸気を発生させ、21
低沸点媒体タービンを回転させて23発電する方式であ
る。2蒸気タービン排気と低沸点媒体との熱交換方式
は、25タービン排気蒸気と低沸点媒体の熱交換器を使
用する方法と 3復水器の11冷却水排水と低沸点媒体
と熱交換する方式とが考えられる。
【実施例】
【0006】実施例なし
【発明の効果】本発明は既設の発電設備および新設の発
電設備のいずれにも適用できる。現在の3復水器を設置
した火力発電、または原子力発電、または地熱発電等は
3復水器での熱損失が大きく、最新の発電設備でも投入
エネルギーの約50%しか電気エネルギーとして利用さ
れていない。すなわち、50%以上のエネルギーが無駄
になっている。本発明では、50%近くの海または大気
に捨てられているエネルギーを回収して発電に利用する
ことにより、省エネルギー、二酸化炭素排出抑制、海水
温度上昇抑制が図られることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の発電設備の蒸気および水の流れを示す系
統図である。
【符号の説明】
1.蒸気発生装置 2.蒸気タービン 3.復水器 4.ポンプ 5.給水加熱器 6.発電機 7.蒸気配管 8.復水配管 9.給水配管 10.冷却水 11.冷却水排水
【図2】本発明のタービン排気蒸気と低沸点媒体と直接
熱交換を行う例を示す系統図である
【符号の説明】
1.蒸気発生装置 2.蒸気タービン 4.ポンプ 5.給水加熱器 6.発電機 7.蒸気配管 8.復水配管 9.給水配管 21.低沸点媒体タービン 22.低沸点媒体冷却器 23.低沸点媒体タービン発電機 24.低沸点媒体ポンプ 25.タービン排気蒸気と低沸点媒体の熱交換器 26.低沸点媒体配管 27.低沸点媒体配管 28.低沸点媒体配管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)蒸気タービンの排気蒸気を直接また
    は間接に低沸点媒体と熱交換させ、低沸点媒体蒸気でタ
    ービンを回転させて発電することを特徴とする発電設備 (2)蒸気タービン排気と低沸点媒体との熱交換方式
    は、蒸気タービン排気と低沸点媒体との直接熱交換方式
    でも、蒸気タービン出口に設置した復水器の冷却水排水
    と低沸点媒体との熱交換方式でも本請求の範囲内であ
    る。
JP2000351953A 2000-10-14 2000-10-14 低温排熱を利用した発電設備 Pending JP2002122006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351953A JP2002122006A (ja) 2000-10-14 2000-10-14 低温排熱を利用した発電設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351953A JP2002122006A (ja) 2000-10-14 2000-10-14 低温排熱を利用した発電設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002122006A true JP2002122006A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18824915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000351953A Pending JP2002122006A (ja) 2000-10-14 2000-10-14 低温排熱を利用した発電設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002122006A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2405448A (en) * 2003-08-27 2005-03-02 Freepower Ltd A closed cycle energy recovery system
JP2012017942A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Ihi Corp ドレン回収設備
CN102606238A (zh) * 2012-03-23 2012-07-25 上海齐耀膨胀机有限公司 利用螺杆膨胀机回收余热的两级动力系统
JP2013007356A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 発電システム、および発電方法
CN103277147A (zh) * 2013-05-24 2013-09-04 成都昊特新能源技术股份有限公司 双动力orc发电系统及其发电方法
JP2015502482A (ja) * 2011-11-16 2015-01-22 リュウ、ジェイソン 空気熱エネルギーを利用して仕事、冷却、および水を出力するための低温状態エンジン
CN104314629A (zh) * 2014-10-13 2015-01-28 中信重工机械股份有限公司 一种背压式汽轮机串联orc螺杆膨胀机的余热发电系统
CN106761983A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 翁志远 环保节能发电系统及其工艺和发电站
WO2024252860A1 (ja) * 2023-06-09 2024-12-12 株式会社トクヤマ 複合発電システム及び複合発電方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2405448A (en) * 2003-08-27 2005-03-02 Freepower Ltd A closed cycle energy recovery system
GB2405448B (en) * 2003-08-27 2006-11-08 Freepower Ltd Energy recovery system
JP2012017942A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Ihi Corp ドレン回収設備
JP2013007356A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 発電システム、および発電方法
JP2015502482A (ja) * 2011-11-16 2015-01-22 リュウ、ジェイソン 空気熱エネルギーを利用して仕事、冷却、および水を出力するための低温状態エンジン
CN102606238A (zh) * 2012-03-23 2012-07-25 上海齐耀膨胀机有限公司 利用螺杆膨胀机回收余热的两级动力系统
CN103277147A (zh) * 2013-05-24 2013-09-04 成都昊特新能源技术股份有限公司 双动力orc发电系统及其发电方法
CN104314629A (zh) * 2014-10-13 2015-01-28 中信重工机械股份有限公司 一种背压式汽轮机串联orc螺杆膨胀机的余热发电系统
CN106761983A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 翁志远 环保节能发电系统及其工艺和发电站
CN106761983B (zh) * 2016-12-30 2020-02-11 翁志远 环保节能发电系统及其工艺和发电站
WO2024252860A1 (ja) * 2023-06-09 2024-12-12 株式会社トクヤマ 複合発電システム及び複合発電方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010326107B2 (en) Utilizing steam and/or hot water generated using solar energy
RU2529767C2 (ru) Способ для генерации пара с высоким кпд
CN110454764B (zh) 一种热电联产机组的热电解耦系统及运行方法
JP2011017449A (ja) タービンシステム、超臨界二酸化炭素タービンにエネルギを供給するシステムおよび方法
KR20130086397A (ko) 발전 시스템에서 흡수식 히트펌프를 이용한 발전 효율 향상
KR102011859B1 (ko) 선박의 폐열을 이용한 에너지 절감시스템
CN103982383A (zh) 一种太阳能-海洋温差能联合发电系统
JP2014034924A (ja) 内燃機関の排熱回収装置及びコジェネレーション・システム
JP2005291112A (ja) 温度差発電装置
KR20130119162A (ko) 태양열을 이용한 직접증발식 유기 랭킨 사이클 발전 시스템
JP2002122006A (ja) 低温排熱を利用した発電設備
KR101603253B1 (ko) 복수기 방열 회수 시스템
JP2014122576A (ja) 太陽熱利用システム
JP2010007601A (ja) 地熱発電装置
JP2009022123A (ja) ヒートポンプの集熱を利用した発電方法
CN109488401B (zh) 热泵式余热利用系统
CN105986954A (zh) 一种功冷联供系统
KR20100103771A (ko) 복수기 폐열 발전시스템
JP2015031252A (ja) 地熱発電設備
KR20140086203A (ko) 선박의 폐열을 이용한 에너지 절감시스템
CN115749998A (zh) 烟气及新能源弃电耦合加热熔盐的装置系统及应用方法
CN210483829U (zh) 一种火电厂耦合lng冷能发电系统
CN114738215A (zh) 一种星众循环水电联产装置
CN209876873U (zh) 一种燃料电池的废热回收装置
CN212508675U (zh) 一种有机朗肯循环发电装置