JP2002102351A - ベンチレータ - Google Patents
ベンチレータInfo
- Publication number
- JP2002102351A JP2002102351A JP2001239496A JP2001239496A JP2002102351A JP 2002102351 A JP2002102351 A JP 2002102351A JP 2001239496 A JP2001239496 A JP 2001239496A JP 2001239496 A JP2001239496 A JP 2001239496A JP 2002102351 A JP2002102351 A JP 2002102351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ventilator
- pressure
- breaths
- superimposed
- exhalation valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 claims abstract description 17
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 claims 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003434 inspiratory effect Effects 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 208000004852 Lung Injury Diseases 0.000 description 1
- 206010069363 Traumatic lung injury Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 231100000516 lung damage Toxicity 0.000 description 1
- 231100000515 lung injury Toxicity 0.000 description 1
- 238000005399 mechanical ventilation Methods 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/20—Valves specially adapted to medical respiratory devices
- A61M16/201—Controlled valves
- A61M16/202—Controlled valves electrically actuated
- A61M16/203—Proportional
- A61M16/205—Proportional used for exhalation control
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/12—Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Lift Valve (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 前述した問題の少なくとも一部を部分的に回
避することができるベンチレータを実現する。 【解決手段】 ベンチレータが、吸気ユニット(8)
と、呼気弁(14)と、制御ユニット(16)とから構
成されており、該制御ユニット(16)が、前記吸気ユ
ニット(8)および前記呼気弁(14)を制御するよう
に構成されており、これにより、呼吸ガスのための高め
られた基礎圧力(Pr)を用いる漸増相(18;22)
を生ぜしめ、前記高められた基礎圧力に、多数の呼吸
(20)がより早い呼吸速度で重ね合わされる。
避することができるベンチレータを実現する。 【解決手段】 ベンチレータが、吸気ユニット(8)
と、呼気弁(14)と、制御ユニット(16)とから構
成されており、該制御ユニット(16)が、前記吸気ユ
ニット(8)および前記呼気弁(14)を制御するよう
に構成されており、これにより、呼吸ガスのための高め
られた基礎圧力(Pr)を用いる漸増相(18;22)
を生ぜしめ、前記高められた基礎圧力に、多数の呼吸
(20)がより早い呼吸速度で重ね合わされる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念部によるベンチレータに関する。
念部によるベンチレータに関する。
【0002】
【従来の技術】機械換気は、患者の呼吸を制御または支
持するために使用される。陽圧下の呼吸ガスが、患者に
供給される。多くの場合に、換気は、患者にとって生命
維持に必要である。しかしながら、処置自体は、危険性
がないわけではない。多数の動物研究は、換気が肺損傷
を起こすまたは悪化させる可能性があることを示唆して
いる。このことの主要な寄与的理由は、換気中に、肺シ
ステムが受ける虞のある機械的圧迫である。特に、損傷
は、吸気および呼気時に肺内の肺胞が周期的に開放およ
び虚脱する場合に、発展する/悪化される可能性があ
る。
持するために使用される。陽圧下の呼吸ガスが、患者に
供給される。多くの場合に、換気は、患者にとって生命
維持に必要である。しかしながら、処置自体は、危険性
がないわけではない。多数の動物研究は、換気が肺損傷
を起こすまたは悪化させる可能性があることを示唆して
いる。このことの主要な寄与的理由は、換気中に、肺シ
ステムが受ける虞のある機械的圧迫である。特に、損傷
は、吸気および呼気時に肺内の肺胞が周期的に開放およ
び虚脱する場合に、発展する/悪化される可能性があ
る。
【0003】肺に損傷を引き起こす可能性のある治療法
を用いることが命を救う唯一の方法であるというような
深刻な状況に苦しむ患者もいるということは、ここに強
調される。
を用いることが命を救う唯一の方法であるというような
深刻な状況に苦しむ患者もいるということは、ここに強
調される。
【0004】肺胞の虚脱を妨止する1つの方法は、呼気
時でさえも、呼気終末陽圧(PEEP)を用いて肺に陽
圧を加えることである。しかしながら、PEEPは、過
度に高く設定されてはならない。なぜなら、高いPEE
Pは、吸気時に肺を有害なほど高い圧力に曝す可能性が
あるからである。過度の吸気圧力は、肺血流を妨害する
可能性があり(不十分な血液の酸素飽和を引き起こ
し)、肺組織に損傷を与えさえする。
時でさえも、呼気終末陽圧(PEEP)を用いて肺に陽
圧を加えることである。しかしながら、PEEPは、過
度に高く設定されてはならない。なぜなら、高いPEE
Pは、吸気時に肺を有害なほど高い圧力に曝す可能性が
あるからである。過度の吸気圧力は、肺血流を妨害する
可能性があり(不十分な血液の酸素飽和を引き起こ
し)、肺組織に損傷を与えさえする。
【0005】漸増相は、常に高いPEEPの代わりに用
いられてよい。漸増相の間、肺胞は、所定の圧力(大抵
は、患者にとっての通常吸気圧力よりも高い)により開
放され、この圧力は、その後の処置段階時に、肺がより
低い圧力に曝された時に肺胞を開放させておくことがで
きる。漸増相は、必要に応じて繰り返される。
いられてよい。漸増相の間、肺胞は、所定の圧力(大抵
は、患者にとっての通常吸気圧力よりも高い)により開
放され、この圧力は、その後の処置段階時に、肺がより
低い圧力に曝された時に肺胞を開放させておくことがで
きる。漸増相は、必要に応じて繰り返される。
【0006】多数の方法が、漸増相を生ぜしめるために
知られている。1つは、しばしば、40/40法と称さ
れている。これは、肺が、40秒間に約40cmH2O
の圧力を受けるということを意味する。
知られている。1つは、しばしば、40/40法と称さ
れている。これは、肺が、40秒間に約40cmH2O
の圧力を受けるということを意味する。
【0007】これは、静的方法であり、肺および患者に
対しかなり苛酷であるが、これは、簡単な方法であり、
血液の酸素飽和が向上するという形で明白な結果を生ぜ
しめる。
対しかなり苛酷であるが、これは、簡単な方法であり、
血液の酸素飽和が向上するという形で明白な結果を生ぜ
しめる。
【0008】別の方法では、複数の短い圧力パルス、例
えばそれぞれが15秒間継続3回の圧力パルスを使用す
る。
えばそれぞれが15秒間継続3回の圧力パルスを使用す
る。
【0009】原則として、効果は、前述の場合と同様で
ある。しかしながら、静的方法は、漸増相において肺に
二酸化炭素形成するという主な欠点を有している。
ある。しかしながら、静的方法は、漸増相において肺に
二酸化炭素形成するという主な欠点を有している。
【0010】第3の公知の方法では、原則として、十分
な程度の肺胞の開放が得られるまで、普通呼吸時に、圧
力を連続的に増加させる。
な程度の肺胞の開放が得られるまで、普通呼吸時に、圧
力を連続的に増加させる。
【0011】これは、疑いの余地なく、肺および患者に
は最も負担のかからない方法である。しかし、同時に、
スタッフが実施するためには要求が高くかつ困難であ
る。
は最も負担のかからない方法である。しかし、同時に、
スタッフが実施するためには要求が高くかつ困難であ
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
課題は、前述した問題の少なくとも一部を部分的に回避
することができるベンチレータを実現することである。
課題は、前述した問題の少なくとも一部を部分的に回避
することができるベンチレータを実現することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明による目的は、ベ
ンチレータが請求項1の特徴部から明白であるように構
成される場合に達成される。
ンチレータが請求項1の特徴部から明白であるように構
成される場合に達成される。
【0014】有利な改良および実施例は、請求項1の従
属請求項から明白である。
属請求項から明白である。
【0015】数々の利益が、より速い速度の、重ね合わ
される一連の呼吸と組み合わさった、圧力の静的増加か
ら成る漸増相を用いて達成される。
される一連の呼吸と組み合わさった、圧力の静的増加か
ら成る漸増相を用いて達成される。
【0016】この方法を実行することは、必要なときに
いつでも、比較的簡単になる。この方法は、さらに、効
果的でもある。なぜならば、重ね合わされる呼吸と組み
合わさった静的圧力が、肺胞のより効果的な開放と、向
上した二酸化炭素の掃気とを提供するからである。
いつでも、比較的簡単になる。この方法は、さらに、効
果的でもある。なぜならば、重ね合わされる呼吸と組み
合わさった静的圧力が、肺胞のより効果的な開放と、向
上した二酸化炭素の掃気とを提供するからである。
【0017】高められた基礎圧力の大きさは、患者およ
び病気の具合に依存するが、この圧力は、大抵は、ほと
んどの患者にとって10〜80cmH2Oの範囲内であ
る。有利には、30〜60cmH2Oの範囲が用いられ
る。
び病気の具合に依存するが、この圧力は、大抵は、ほと
んどの患者にとって10〜80cmH2Oの範囲内であ
る。有利には、30〜60cmH2Oの範囲が用いられ
る。
【0018】重ね合わされる呼吸は、圧調節されかつ1
〜10cmH2Oの範囲に亘る圧力振幅を有していてよ
い。
〜10cmH2Oの範囲に亘る圧力振幅を有していてよ
い。
【0019】択一的に、重ね合わされる呼吸は、容積制
御されかつ1〜100mlの範囲に亘る一回換気量を有
していてよい。
御されかつ1〜100mlの範囲に亘る一回換気量を有
していてよい。
【0020】増大された呼吸速度は、適宜に50〜20
0呼吸/分の範囲にわたっていてよい。
0呼吸/分の範囲にわたっていてよい。
【0021】増大された呼吸速度は、さらに、設定され
た呼吸速度のパーセンテージとして、例えば設定速度の
110〜1000%の間である(つまり設定速度より1
0〜100%高い)と見ることができる。設定速度やベ
ンチレータの高速度の供給能力などに応じて、より高い
パーセンテージが可能である。
た呼吸速度のパーセンテージとして、例えば設定速度の
110〜1000%の間である(つまり設定速度より1
0〜100%高い)と見ることができる。設定速度やベ
ンチレータの高速度の供給能力などに応じて、より高い
パーセンテージが可能である。
【0022】漸増相は、適切には、10〜100秒間継
続することができる。本発明によるベンチレータによっ
て、重ね合わされる呼吸がガス交換を引き起こすので、
漸増相は、従来技術よりも長い期間維持されることがで
きる。
続することができる。本発明によるベンチレータによっ
て、重ね合わされる呼吸がガス交換を引き起こすので、
漸増相は、従来技術よりも長い期間維持されることがで
きる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明によるベンチレータを、図
面を参照しながら詳細に説明する。
面を参照しながら詳細に説明する。
【0024】図1は、本発明によるベンチレータ2を示
している。ベンチレータ2は、呼吸ガスを供給および排
出するために、患者4に接続することができる。
している。ベンチレータ2は、呼吸ガスを供給および排
出するために、患者4に接続することができる。
【0025】呼吸ガスは、第1のコネクタ6Aおよび第
2のコネクタ6Bを介してベンチレータ2に供給され、
吸気ユニット8は、この呼吸ガスを適切な割合に、適切
な圧力および流量で混合する。
2のコネクタ6Bを介してベンチレータ2に供給され、
吸気ユニット8は、この呼吸ガスを適切な割合に、適切
な圧力および流量で混合する。
【0026】次いで、呼吸ガスは、吸気ライン10によ
って患者4に搬送され、呼気ライン12によって患者4
からベンチレータ2へと戻される。
って患者4に搬送され、呼気ライン12によって患者4
からベンチレータ2へと戻される。
【0027】次いで、呼気弁14は、ベンチレータ2か
らの呼吸ガスの流出を調節する。
らの呼吸ガスの流出を調節する。
【0028】吸気ユニット8と、呼気弁14とは、患者
が受けることになる圧力および流量を生ぜしめるため
に、制御ユニット16によって制御される。
が受けることになる圧力および流量を生ぜしめるため
に、制御ユニット16によって制御される。
【0029】患者に、例えば、漸増相(recruitment ph
ases)を提供することは可能である。このような相の1
つの例が、図2に示されている。漸増相は、圧-時間
(P-t)ダイアグラムに曲線18によって示されてい
る。漸増相において、0から10〜15cmH2Oまで
の陽圧(または状況が要求すれば、より高い陽圧)の範
囲に亘る基礎圧力(PEEP)からの圧力は、高められ
た基礎圧力Prに上昇させられる。高められた圧力Pr
は、最大80cmH2Oであってよい。次いで、呼吸2
0が、この基礎圧力Prに重ね合わされる。呼吸20
は、圧調節されかつ1〜10cmH2Oの圧力振幅△P
を有している。重ね合わされる呼吸20は、さらに、よ
り速い速度すなわち50〜200呼吸/分で加えられ
る。
ases)を提供することは可能である。このような相の1
つの例が、図2に示されている。漸増相は、圧-時間
(P-t)ダイアグラムに曲線18によって示されてい
る。漸増相において、0から10〜15cmH2Oまで
の陽圧(または状況が要求すれば、より高い陽圧)の範
囲に亘る基礎圧力(PEEP)からの圧力は、高められ
た基礎圧力Prに上昇させられる。高められた圧力Pr
は、最大80cmH2Oであってよい。次いで、呼吸2
0が、この基礎圧力Prに重ね合わされる。呼吸20
は、圧調節されかつ1〜10cmH2Oの圧力振幅△P
を有している。重ね合わされる呼吸20は、さらに、よ
り速い速度すなわち50〜200呼吸/分で加えられ
る。
【0030】漸増相は、10〜100秒間継続する期間
trを有している。
trを有している。
【0031】漸増相の目的は、虚脱した肺胞を含む肺の
領域を開放することである。
領域を開放することである。
【0032】図3は、漸増相の択一的なバージョンを示
している。図3は、気量-時間(V-t)曲線22を示し
ている。前述の例のように、高められた基礎圧力が加え
られる。通常の場合では、これは、曲線24と同様の結
果を生ぜしめるが、その代わりに、重ね合わされた、気
量制御された呼吸のために、曲線22が得られる。これ
らの呼吸は、1〜100mlの一回換気量を有してい
る。
している。図3は、気量-時間(V-t)曲線22を示し
ている。前述の例のように、高められた基礎圧力が加え
られる。通常の場合では、これは、曲線24と同様の結
果を生ぜしめるが、その代わりに、重ね合わされた、気
量制御された呼吸のために、曲線22が得られる。これ
らの呼吸は、1〜100mlの一回換気量を有してい
る。
【0033】図3に示したように、曲線22は、漸増相
の終末において、曲線24より大きな全体容積で終わっ
ている。なぜならば、重ね合わされる呼吸が、より多く
の肺胞を開放するのを助けるからである。
の終末において、曲線24より大きな全体容積で終わっ
ている。なぜならば、重ね合わされる呼吸が、より多く
の肺胞を開放するのを助けるからである。
【図1】本発明によるベンチレータの1つの実施例を示
している。
している。
【図2】本発明による漸増相の第1の例を示している。
【図3】本発明による漸増相の第2の例を示している。
2 べンチレータ、 4 患者、 6A 第1のコネク
タ、 6B 第2のコネクタ、 8 吸気ユニット、
10 吸気ライン、 12 呼気ライン、 14 呼気
弁、 16 制御ユニット、 18,22,24 曲
線、 20 重ね合わされる呼吸
タ、 6B 第2のコネクタ、 8 吸気ユニット、
10 吸気ライン、 12 呼気ライン、 14 呼気
弁、 16 制御ユニット、 18,22,24 曲
線、 20 重ね合わされる呼吸
Claims (7)
- 【請求項1】 ベンチレータであって、 呼吸ガスの流れを調節するための吸気ユニット(8)お
よび呼気弁(14)が設けられており、 前記吸気ユニット(8)および前記呼気弁(14)を制
御するための制御ユニット(16)が設けられている形
式のものにおいて、 該制御ユニット(16)が、前記吸気ユニット(8)お
よび前記呼気弁(14)を制御するように構成されてお
り、これにより、呼吸ガスのための高められた基礎圧力
(Pr)を用いる漸増相(18;22)を生ぜしめ、前
記高められた基礎圧力に、多数の呼吸(20)がより早
い呼吸速度で重ね合わされることを特徴とする、ベンチ
レータ。 - 【請求項2】 前記高められた基礎圧力(Pr)が、1
0〜60cmH2Oの範囲に亘る、請求項1記載のベン
チレータ。 - 【請求項3】 前記重ね合わされる呼吸(20)が、1
〜10cmH2Oの範囲に亘る圧力を有する、請求項1
または2記載のベンチレータ。 - 【請求項4】 前記重ね合わされる呼吸(20)が、1
〜100mlの範囲に亘る一回換気量を有する、請求項
1または2記載のベンチレータ。 - 【請求項5】 前記増大された呼吸速度が、50〜20
0呼吸/分の範囲に亘る、請求項1から4までのいずれ
か1項記載のベンチレータ。 - 【請求項6】 前記増大された呼吸速度が、有利には1
10〜1000%の間の、設定された通常の呼吸速度の
パーセンテージとして決定される、請求項1から4まで
のいずれか1項記載のベンチレータ。 - 【請求項7】 前記漸増相が、10〜100秒間継続す
る、請求項1から6までのいずれか1項記載のベンチレ
ータ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE0002849-8 | 2000-08-08 | ||
SE0002849A SE0002849D0 (sv) | 2000-08-08 | 2000-08-08 | Ventilator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002102351A true JP2002102351A (ja) | 2002-04-09 |
Family
ID=20280646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001239496A Pending JP2002102351A (ja) | 2000-08-08 | 2001-08-07 | ベンチレータ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7121277B2 (ja) |
EP (1) | EP1179354A3 (ja) |
JP (1) | JP2002102351A (ja) |
SE (1) | SE0002849D0 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013533087A (ja) * | 2010-08-13 | 2013-08-22 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 確率的変動を用いて被験者の気道に呼吸可能なガスの加圧流を供給するシステム及び方法 |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7588033B2 (en) | 2003-06-18 | 2009-09-15 | Breathe Technologies, Inc. | Methods, systems and devices for improving ventilation in a lung area |
DE10337138A1 (de) | 2003-08-11 | 2005-03-17 | Freitag, Lutz, Dr. | Verfahren und Anordnung zur Atmungsunterstützung eines Patienten sowie Luftröhrenprothese und Katheter |
FR2858236B1 (fr) | 2003-07-29 | 2006-04-28 | Airox | Dispositif et procede de fourniture de gaz respiratoire en pression ou en volume |
CN1905917B (zh) | 2003-08-18 | 2011-08-03 | 门罗生命公司 | 通过鼻界面进行无创通气的方法和装置 |
CN1871610A (zh) * | 2003-11-12 | 2006-11-29 | 德雷格医疗系统股份有限公司 | 健康护理处理装置和显示系统 |
CN101454041B (zh) | 2005-09-20 | 2012-12-12 | 呼吸科技公司 | 对患者进行呼吸支持的系统、方法和装置 |
EP2023987B1 (en) | 2006-05-18 | 2016-11-09 | Breathe Technologies, Inc. | Tracheotomy device |
JP2009545384A (ja) | 2006-08-03 | 2009-12-24 | ブリーズ テクノロジーズ, インコーポレイテッド | 最小侵襲性呼吸補助のための方法および装置 |
DE102006048680B3 (de) * | 2006-10-14 | 2007-09-27 | Dräger Medical AG & Co. KG | Vorrichtung und Verfahren zum Beatmen eines Patienten mittels Hochfrequenzventilation |
WO2008144589A1 (en) | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Breathe Technologies, Inc. | Methods and devices for sensing respiration and providing ventilation therapy |
AU2008304203B9 (en) | 2007-09-26 | 2014-02-27 | Breathe Technologies, Inc. | Methods and devices for treating sleep apnea |
EP2200686A4 (en) | 2007-09-26 | 2017-11-01 | Breathe Technologies, Inc. | Methods and devices for providing inspiratory and expiratory flow relief during ventilation therapy |
US8640700B2 (en) | 2008-03-27 | 2014-02-04 | Covidien Lp | Method for selecting target settings in a medical device |
JP5758799B2 (ja) | 2008-04-18 | 2015-08-05 | ブリーズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | 呼吸作用を感知し、人工呼吸器の機能を制御するための方法およびデバイス |
US8770193B2 (en) | 2008-04-18 | 2014-07-08 | Breathe Technologies, Inc. | Methods and devices for sensing respiration and controlling ventilator functions |
US8251876B2 (en) | 2008-04-22 | 2012-08-28 | Hill-Rom Services, Inc. | Breathing exercise apparatus |
US8457706B2 (en) | 2008-05-16 | 2013-06-04 | Covidien Lp | Estimation of a physiological parameter using a neural network |
US8485185B2 (en) | 2008-06-06 | 2013-07-16 | Covidien Lp | Systems and methods for ventilation in proportion to patient effort |
JP5715950B2 (ja) | 2008-08-22 | 2015-05-13 | ブリーズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | 開放気道インタフェースを有する機械換気を提供する方法及び装置 |
US8302602B2 (en) | 2008-09-30 | 2012-11-06 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Breathing assistance system with multiple pressure sensors |
EP2344791B1 (en) | 2008-10-01 | 2016-05-18 | Breathe Technologies, Inc. | Ventilator with biofeedback monitoring and control for improving patient activity and health |
US10046133B2 (en) | 2009-04-02 | 2018-08-14 | Breathe Technologies, Inc. | Methods, systems and devices for non-invasive open ventilation for providing ventilation support |
US9132250B2 (en) | 2009-09-03 | 2015-09-15 | Breathe Technologies, Inc. | Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with an entrainment port and/or pressure feature |
US8434479B2 (en) | 2009-02-27 | 2013-05-07 | Covidien Lp | Flow rate compensation for transient thermal response of hot-wire anemometers |
US9962512B2 (en) | 2009-04-02 | 2018-05-08 | Breathe Technologies, Inc. | Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with a free space nozzle feature |
EP2473221B1 (en) | 2009-09-03 | 2020-11-11 | Breathe Technologies, Inc. | Systems for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with an entrainment port and/or pressure feature |
US8469031B2 (en) | 2009-12-01 | 2013-06-25 | Covidien Lp | Exhalation valve assembly with integrated filter |
US8439037B2 (en) | 2009-12-01 | 2013-05-14 | Covidien Lp | Exhalation valve assembly with integrated filter and flow sensor |
US8469030B2 (en) | 2009-12-01 | 2013-06-25 | Covidien Lp | Exhalation valve assembly with selectable contagious/non-contagious latch |
US8439036B2 (en) | 2009-12-01 | 2013-05-14 | Covidien Lp | Exhalation valve assembly with integral flow sensor |
CN102655903B (zh) | 2009-12-15 | 2016-03-30 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于在高频通气期间支持自主或者非自主呼吸中的亚生理以及生理潮气量的系统和方法 |
USD655405S1 (en) | 2010-04-27 | 2012-03-06 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Filter and valve body for an exhalation module |
USD655809S1 (en) | 2010-04-27 | 2012-03-13 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Valve body with integral flow meter for an exhalation module |
USD653749S1 (en) | 2010-04-27 | 2012-02-07 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Exhalation module filter body |
JP5891226B2 (ja) | 2010-08-16 | 2016-03-22 | ブリーズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | Loxを使用して換気補助を提供する方法、システム及び装置 |
US8939152B2 (en) | 2010-09-30 | 2015-01-27 | Breathe Technologies, Inc. | Methods, systems and devices for humidifying a respiratory tract |
US8714154B2 (en) | 2011-03-30 | 2014-05-06 | Covidien Lp | Systems and methods for automatic adjustment of ventilator settings |
US9629971B2 (en) | 2011-04-29 | 2017-04-25 | Covidien Lp | Methods and systems for exhalation control and trajectory optimization |
US9364624B2 (en) | 2011-12-07 | 2016-06-14 | Covidien Lp | Methods and systems for adaptive base flow |
US9498589B2 (en) | 2011-12-31 | 2016-11-22 | Covidien Lp | Methods and systems for adaptive base flow and leak compensation |
US9022031B2 (en) | 2012-01-31 | 2015-05-05 | Covidien Lp | Using estimated carinal pressure for feedback control of carinal pressure during ventilation |
US9180271B2 (en) | 2012-03-05 | 2015-11-10 | Hill-Rom Services Pte. Ltd. | Respiratory therapy device having standard and oscillatory PEP with nebulizer |
US8844526B2 (en) | 2012-03-30 | 2014-09-30 | Covidien Lp | Methods and systems for triggering with unknown base flow |
NZ630350A (en) * | 2012-04-13 | 2016-05-27 | Resmed Ltd | Apparatus and methods for ventilatory treatment |
US9144658B2 (en) | 2012-04-30 | 2015-09-29 | Covidien Lp | Minimizing imposed expiratory resistance of mechanical ventilator by optimizing exhalation valve control |
US10362967B2 (en) | 2012-07-09 | 2019-07-30 | Covidien Lp | Systems and methods for missed breath detection and indication |
US9492629B2 (en) | 2013-02-14 | 2016-11-15 | Covidien Lp | Methods and systems for ventilation with unknown exhalation flow and exhalation pressure |
USD731049S1 (en) | 2013-03-05 | 2015-06-02 | Covidien Lp | EVQ housing of an exhalation module |
USD731048S1 (en) | 2013-03-08 | 2015-06-02 | Covidien Lp | EVQ diaphragm of an exhalation module |
USD693001S1 (en) | 2013-03-08 | 2013-11-05 | Covidien Lp | Neonate expiratory filter assembly of an exhalation module |
USD701601S1 (en) | 2013-03-08 | 2014-03-25 | Covidien Lp | Condensate vial of an exhalation module |
USD692556S1 (en) | 2013-03-08 | 2013-10-29 | Covidien Lp | Expiratory filter body of an exhalation module |
USD731065S1 (en) | 2013-03-08 | 2015-06-02 | Covidien Lp | EVQ pressure sensor filter of an exhalation module |
USD736905S1 (en) | 2013-03-08 | 2015-08-18 | Covidien Lp | Exhalation module EVQ housing |
USD744095S1 (en) | 2013-03-08 | 2015-11-24 | Covidien Lp | Exhalation module EVQ internal flow sensor |
US9981096B2 (en) | 2013-03-13 | 2018-05-29 | Covidien Lp | Methods and systems for triggering with unknown inspiratory flow |
US9950135B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-04-24 | Covidien Lp | Maintaining an exhalation valve sensor assembly |
US9808591B2 (en) | 2014-08-15 | 2017-11-07 | Covidien Lp | Methods and systems for breath delivery synchronization |
US9950129B2 (en) | 2014-10-27 | 2018-04-24 | Covidien Lp | Ventilation triggering using change-point detection |
US9925346B2 (en) | 2015-01-20 | 2018-03-27 | Covidien Lp | Systems and methods for ventilation with unknown exhalation flow |
US11247015B2 (en) | 2015-03-24 | 2022-02-15 | Ventec Life Systems, Inc. | Ventilator with integrated oxygen production |
US10245406B2 (en) | 2015-03-24 | 2019-04-02 | Ventec Life Systems, Inc. | Ventilator with integrated oxygen production |
WO2016159889A1 (en) | 2015-04-02 | 2016-10-06 | Hill-Rom Services Pte. Ltd. | Manifold for respiratory device |
USD775345S1 (en) | 2015-04-10 | 2016-12-27 | Covidien Lp | Ventilator console |
US10773049B2 (en) | 2016-06-21 | 2020-09-15 | Ventec Life Systems, Inc. | Cough-assist systems with humidifier bypass |
US10792449B2 (en) | 2017-10-03 | 2020-10-06 | Breathe Technologies, Inc. | Patient interface with integrated jet pump |
US11191915B2 (en) | 2018-05-13 | 2021-12-07 | Ventec Life Systems, Inc. | Portable medical ventilator system using portable oxygen concentrators |
CA3099804A1 (en) | 2018-05-14 | 2019-11-21 | Covidien Lp | Systems and methods for respiratory effort detection utilizing signal distortion |
US11752287B2 (en) | 2018-10-03 | 2023-09-12 | Covidien Lp | Systems and methods for automatic cycling or cycling detection |
US11896767B2 (en) | 2020-03-20 | 2024-02-13 | Covidien Lp | Model-driven system integration in medical ventilators |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5862802A (en) * | 1981-04-03 | 1999-01-26 | Forrest M. Bird | Ventilator having an oscillatory inspiratory phase and method |
US4592349A (en) * | 1981-08-10 | 1986-06-03 | Bird F M | Ventilator having an oscillatory inspiratory phase and method |
US4821709A (en) * | 1983-08-01 | 1989-04-18 | Sensormedics Corporation | High frequency ventilator and method |
US4838257A (en) * | 1987-07-17 | 1989-06-13 | Hatch Guy M | Ventilator |
US5165398A (en) * | 1989-12-08 | 1992-11-24 | Bird F M | Ventilator and oscillator for use therewith and method |
US5315989A (en) | 1991-12-09 | 1994-05-31 | Boc Health Care, Inc. | Medical ventilator |
SE9400487L (sv) | 1994-02-14 | 1995-03-13 | Siemens Elema Ab | Ventilator/Respirator |
US5611335A (en) * | 1995-06-06 | 1997-03-18 | Makhoul; Imad R. | High-frequency fan ventilator |
US5871008A (en) * | 1995-10-06 | 1999-02-16 | Massachusetts Institute Of Technology | Miniature high-frequency ventilator |
SE9504120D0 (sv) * | 1995-11-16 | 1995-11-16 | Siemens Elema Ab | Ventilator for respiratory treatment |
SE9504312L (sv) | 1995-12-01 | 1996-12-23 | Siemens Elema Ab | Sätt vid styrning av en andningsapparat samt en andningsapparat |
SE9802121D0 (sv) | 1998-06-15 | 1998-06-15 | Siemens Elema Ab | Förfarande för styrning av en exspirationsventil i en ventilator |
US6209539B1 (en) * | 1999-03-22 | 2001-04-03 | Hudson Respiratory Care Inc. | Asymmetric patient adapter for ventilator circuits |
US6435182B1 (en) * | 1999-03-24 | 2002-08-20 | Trustees Of Boston University | Enhanced ventilation waveform device |
SE9902709D0 (sv) * | 1999-07-15 | 1999-07-15 | Siemens Elema Ab | Förfarande för styrning av en exspirationsventil i en ventilator |
SE9904643D0 (sv) * | 1999-12-17 | 1999-12-17 | Siemens Elema Ab | Method for assessing pulmonary stress and a breathing apparatus |
SE0002449D0 (sv) * | 2000-06-29 | 2000-06-29 | Siemens Elema Ab | Method and arrangement for evaluating effective flow resistance of a patient breathing circuit |
-
2000
- 2000-08-08 SE SE0002849A patent/SE0002849D0/xx unknown
-
2001
- 2001-06-15 EP EP01114464A patent/EP1179354A3/en not_active Ceased
- 2001-08-03 US US09/922,504 patent/US7121277B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-07 JP JP2001239496A patent/JP2002102351A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013533087A (ja) * | 2010-08-13 | 2013-08-22 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 確率的変動を用いて被験者の気道に呼吸可能なガスの加圧流を供給するシステム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7121277B2 (en) | 2006-10-17 |
SE0002849D0 (sv) | 2000-08-08 |
US20020082512A1 (en) | 2002-06-27 |
EP1179354A3 (en) | 2003-07-16 |
EP1179354A2 (en) | 2002-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002102351A (ja) | ベンチレータ | |
AU726570B2 (en) | Method and apparatus for breathing during anesthesia | |
KR100481207B1 (ko) | 수술 후에 환자로부터 증기 마취제를 제거하는 방법 | |
US20070089741A1 (en) | Method and apparatus for changing the concentration of a target gas at the blood compartment of a patient's lung during artificial ventilation | |
US10773036B2 (en) | Respiratory tubing set | |
JP4602980B2 (ja) | 非侵襲性の人工呼吸のための装置 | |
JP2001286564A (ja) | 睡眠中に肺胞換気低下を伴う患者のための適正な人工呼吸器の設定値の決定 | |
WO2012000096A1 (en) | Method and system for patient-synchronized ventilatory assist with endotracheal through-flow | |
US9114222B2 (en) | Phasic respiratory therapy | |
GRENVIK et al. | Historical survey of mechanical ventilation | |
Kilger et al. | Noninvasive mechanical ventilation in patients with acute respiratory failure after cardiac surgery | |
Hamed et al. | Ventilation and ventilators in the ICU: What every intensivist must know | |
CN106166318A (zh) | 一种呼吸机气道压力调节方法 | |
Bhalla et al. | Respiratory support in children | |
JP7406681B1 (ja) | ハイフローシステム | |
US11458268B2 (en) | Systems and methods for concurrent airway stabilization and pulmonary stretch receptor activation | |
Ghuman et al. | Respiratory support in children | |
Spintge et al. | First Clinical Experiences with the Narcocon in Completely Computerized On-Demand Closed-Circuit Ventilation | |
Delgado | Pressure controlled-inverse ratio ventilation | |
Drinker et al. | Ventilation: External regulation of the environment of the lung | |
Van Rooyen et al. | Non-invasive Ventilation: A Century of Experience | |
Räsänen et al. | New techniques of positive pressure ventilation | |
Shim et al. | Volume-Cycled vs. Pressure-Cycled Respirators in Ventilatory Failure Due to Chronic Obstructive Pulmonary Disease | |
Gal | Considerations for mechanical ventilation in patients with obstructive airways disease | |
Stock | Conceptual basis for inverse ratio and airway pressure release ventilation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040119 |