JP2001510787A - 炭水化物ボディ中への添加剤の捕捉 - Google Patents
炭水化物ボディ中への添加剤の捕捉Info
- Publication number
- JP2001510787A JP2001510787A JP2000503822A JP2000503822A JP2001510787A JP 2001510787 A JP2001510787 A JP 2001510787A JP 2000503822 A JP2000503822 A JP 2000503822A JP 2000503822 A JP2000503822 A JP 2000503822A JP 2001510787 A JP2001510787 A JP 2001510787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbohydrate
- fluid
- delivery system
- additive
- sugar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 title claims abstract description 56
- 239000000654 additive Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 36
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims abstract description 24
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 claims description 53
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 claims description 34
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims description 18
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 13
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 10
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 10
- 239000002304 perfume Substances 0.000 claims description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 5
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 4
- 125000000185 sucrose group Chemical group 0.000 claims 2
- 238000005111 flow chemistry technique Methods 0.000 claims 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 6
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 16
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 14
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000001525 mentha piperita l. herb oil Substances 0.000 description 10
- 235000019477 peppermint oil Nutrition 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- -1 aromatic fatty acids Chemical class 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 244000062730 Melissa officinalis Species 0.000 description 5
- 235000010654 Melissa officinalis Nutrition 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 5
- 239000000865 liniment Substances 0.000 description 5
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 3
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 3
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- CBQYNPHHHJTCJS-UHFFFAOYSA-N Alline Chemical compound C1=CC=C2C3(O)CCN(C)C3NC2=C1 CBQYNPHHHJTCJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003474 anti-emetic effect Effects 0.000 description 2
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 2
- 239000001961 anticonvulsive agent Substances 0.000 description 2
- 239000002111 antiemetic agent Substances 0.000 description 2
- 239000003434 antitussive agent Substances 0.000 description 2
- 229940124584 antitussives Drugs 0.000 description 2
- 239000002249 anxiolytic agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003172 expectorant agent Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 235000014749 Mentha crispa Nutrition 0.000 description 1
- 244000246386 Mentha pulegium Species 0.000 description 1
- 235000016257 Mentha pulegium Nutrition 0.000 description 1
- 244000078639 Mentha spicata Species 0.000 description 1
- 235000004357 Mentha x piperita Nutrition 0.000 description 1
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 1
- 241001364096 Pachycephalidae Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229930013930 alkaloid Natural products 0.000 description 1
- 230000001195 anabolic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012801 analytical assay Methods 0.000 description 1
- 230000000954 anitussive effect Effects 0.000 description 1
- 229940069428 antacid Drugs 0.000 description 1
- 239000003159 antacid agent Substances 0.000 description 1
- 230000003288 anthiarrhythmic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003266 anti-allergic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003257 anti-anginal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001088 anti-asthma Effects 0.000 description 1
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 1
- 230000002484 anti-cholesterolemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001773 anti-convulsant effect Effects 0.000 description 1
- 230000001142 anti-diarrhea Effects 0.000 description 1
- 230000002924 anti-infective effect Effects 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000883 anti-obesity agent Substances 0.000 description 1
- 230000000561 anti-psychotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 1
- 230000003208 anti-thyroid effect Effects 0.000 description 1
- 230000000767 anti-ulcer Effects 0.000 description 1
- 229940124345 antianginal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003416 antiarrhythmic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000924 antiasthmatic agent Substances 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 229940125681 anticonvulsant agent Drugs 0.000 description 1
- 229940125714 antidiarrheal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003793 antidiarrheal agent Substances 0.000 description 1
- 229960003965 antiepileptics Drugs 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 229960005475 antiinfective agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000228 antimanic agent Substances 0.000 description 1
- 239000002221 antipyretic Substances 0.000 description 1
- 229940043671 antithyroid preparations Drugs 0.000 description 1
- 230000000949 anxiolytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002830 appetite depressant Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N clofibrate Chemical compound CCOC(=O)C(C)(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 KNHUKKLJHYUCFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000003218 coronary vasodilator agent Substances 0.000 description 1
- 239000000850 decongestant Substances 0.000 description 1
- 229940124581 decongestants Drugs 0.000 description 1
- 230000000368 destabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 1
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 1
- 230000010437 erythropoiesis Effects 0.000 description 1
- 230000000913 erythropoietic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003419 expectorant effect Effects 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 239000004083 gastrointestinal agent Substances 0.000 description 1
- 229940127227 gastrointestinal drug Drugs 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000001050 hortel pimenta Nutrition 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000008141 laxative Substances 0.000 description 1
- 229940125722 laxative agent Drugs 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 229940050561 matrix product Drugs 0.000 description 1
- 239000001683 mentha spicata herb oil Substances 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000510 mucolytic effect Effects 0.000 description 1
- 229940066491 mucolytics Drugs 0.000 description 1
- 230000002232 neuromuscular Effects 0.000 description 1
- 235000020939 nutritional additive Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000810 peripheral vasodilating agent Substances 0.000 description 1
- 229960002116 peripheral vasodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 229940001470 psychoactive drug Drugs 0.000 description 1
- 239000004089 psychotropic agent Substances 0.000 description 1
- 230000000506 psychotropic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229940125723 sedative agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 235000019721 spearmint oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 1
- 229940125725 tranquilizer Drugs 0.000 description 1
- 239000003204 tranquilizing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002936 tranquilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000005526 vasoconstrictor agent Substances 0.000 description 1
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/1623—Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
- Seasonings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は炭水化物ボディ内へ添加物を捕捉する方法である。添加物はこのボディが実質的にアモルファスの状態から結晶状態へ転換する際に内部構造へ流体として引き込まれる。本発明はまた、平衡条件における少なくとも部分的な結晶構造によって規定される自由内部空間を有する炭水化物ボディ、およびその炭水化物ボディ内に装荷された添加剤を含むデリバリーシステムである。
Description
【0001】 (発明の背景) 物理的に材料を配合するための特殊化された方法がしばしば食品分野および製
薬分野において使用される。同時に1以上の成分をデリバリーする、食べられる
ユニットを提供することの利点は明らかである。そのような利点には、低コスト
、より大きな生産効率および消費しやすさ(例えば、経口摂取)が含まれる。 そのようなユニットを作成するために種々の方法が慣用的に使用されている。 Whistlerの米国特許第5,486,507号(本明細書に含まれるものとする)は、そ の表面に摩擦によって放出可能な添加剤を含んでいる多孔性の球状のデンプン顆
粒を範囲内に含んでいる。 Fuiszの米国特許第5,518,730号(本明細書に含まれるものとする)もまた、制
御放出投与システムを作るための生分解性ポリマーおよび生体影響薬剤(bio-aff
ecting agent)の溶融スピニングを開示している。
薬分野において使用される。同時に1以上の成分をデリバリーする、食べられる
ユニットを提供することの利点は明らかである。そのような利点には、低コスト
、より大きな生産効率および消費しやすさ(例えば、経口摂取)が含まれる。 そのようなユニットを作成するために種々の方法が慣用的に使用されている。 Whistlerの米国特許第5,486,507号(本明細書に含まれるものとする)は、そ の表面に摩擦によって放出可能な添加剤を含んでいる多孔性の球状のデンプン顆
粒を範囲内に含んでいる。 Fuiszの米国特許第5,518,730号(本明細書に含まれるものとする)もまた、制
御放出投与システムを作るための生分解性ポリマーおよび生体影響薬剤(bio-aff
ecting agent)の溶融スピニングを開示している。
【0002】 この発明の譲受人に所有されるこれらのおよび他の特許は、成分および/また
は最終製品の保存性、デリバリー性、あるいは取り扱い性を高めるために各種成
分を生体影響製剤および他の製剤用に処理する方法を取り扱っている。 共有の米国特許第5,549,917号(本明細書に含まれるものとする)は、関連す る活性を有する固体非脂質基質と室温で固体化し得る固体脂質とを配合し、その
配合物を球状固体の形成および維持のために充分な破壊力にさらすことによって
「ソロイド(solloid)」を作成することを開示している。 これもまた共有されている米国特許第5,597,416号には、非溶媒液体が装荷さ れた2次元安定化結晶糖構造物が記載されている。これらの構造物はアモルファ
スであるが、細長く、水または界面活性剤のような結晶化改良剤を含む原料から
作成される。
は最終製品の保存性、デリバリー性、あるいは取り扱い性を高めるために各種成
分を生体影響製剤および他の製剤用に処理する方法を取り扱っている。 共有の米国特許第5,549,917号(本明細書に含まれるものとする)は、関連す る活性を有する固体非脂質基質と室温で固体化し得る固体脂質とを配合し、その
配合物を球状固体の形成および維持のために充分な破壊力にさらすことによって
「ソロイド(solloid)」を作成することを開示している。 これもまた共有されている米国特許第5,597,416号には、非溶媒液体が装荷さ れた2次元安定化結晶糖構造物が記載されている。これらの構造物はアモルファ
スであるが、細長く、水または界面活性剤のような結晶化改良剤を含む原料から
作成される。
【0003】 材料処理の他の形態は、1994年10月28日に出願された、「リキフラッシュ粒子
およびその作成方法(LIQUIFLASH PARTICLES AND METHOD OF MAKING SAME)」なる
名称の、同時継続共同出願第08/330,412号に開示されている。この出願は「リキ
フラッシュ」処理法を開示しており、この方法では、供給原料は加工障壁に局在
する領域において、液体流に対する実質的に全ての抵抗性が除去される条件に置
かれる。この原材料を分離した粒子へ分割するに充分な力が供給原料流に加えら
れる。この出願も本明細書に含まれるものとする。 材料を配合するための効果的な方法、種々の分野、特に食品および製薬分野で
安全かつ有用な配合物を作り出す方法に対する需要が残っている。
およびその作成方法(LIQUIFLASH PARTICLES AND METHOD OF MAKING SAME)」なる
名称の、同時継続共同出願第08/330,412号に開示されている。この出願は「リキ
フラッシュ」処理法を開示しており、この方法では、供給原料は加工障壁に局在
する領域において、液体流に対する実質的に全ての抵抗性が除去される条件に置
かれる。この原材料を分離した粒子へ分割するに充分な力が供給原料流に加えら
れる。この出願も本明細書に含まれるものとする。 材料を配合するための効果的な方法、種々の分野、特に食品および製薬分野で
安全かつ有用な配合物を作り出す方法に対する需要が残っている。
【0004】(発明の概要) 本発明は、非可溶化添加剤を純粋な未処理の球状炭水化物ボディ(carbohydrat
e bodies)(あるいは粒子)に捕捉(または装荷)することによって材料を配合 する方法、その結果の配合されたボディを作成する方法、それらを含むデリバリ
ーシステムである。この炭水化物ボディは添加剤の存在下において実質的にアモ
ルファスな構造からより結晶化された構造への転移を起こすことができなければ
ならない。 一般には、非可溶化添加剤は、流体条件において純粋な未処理の炭水化物ボデ
ィと、それらが「実質的にアモルファス」である間に接触される。流体添加剤、
好ましくは疎水性液体は適切な技法、好ましくは浸漬を用いて、混在物なしの粒
子と接触させられる。 本来、炭水化物ボディは実質的にアモルファスである。それらは添加剤と接触
している間に結晶化された状態への転換を受けるように作られる。添加剤は炭水
化物ボディ内の空間に捕捉または吸収される。一般には添加剤はこのボディの結
晶化を促進する。香油は好ましい添加剤である。官能(organoleptic)成分および
活性成分も好ましい添加剤である。 炭水化物ボディが実質的にアモルファスの状態からより結晶化された状態への
転換を受けるとき、添加剤はこのボディ中へ侵入しボディ中の内部空間内側へ捕
捉され、この空間は結晶化が進むにつれより顕著になる。添加剤は化学的および
物理的な力の結果としてボディ内部のポリ結晶子構造に束縛される。 本発明は、通常慣習的に材料を組み合わせるときに使用される加熱、溶媒およ
び他の費用のかかるあるいは複雑な特色の必要性を排除するものである。
e bodies)(あるいは粒子)に捕捉(または装荷)することによって材料を配合 する方法、その結果の配合されたボディを作成する方法、それらを含むデリバリ
ーシステムである。この炭水化物ボディは添加剤の存在下において実質的にアモ
ルファスな構造からより結晶化された構造への転移を起こすことができなければ
ならない。 一般には、非可溶化添加剤は、流体条件において純粋な未処理の炭水化物ボデ
ィと、それらが「実質的にアモルファス」である間に接触される。流体添加剤、
好ましくは疎水性液体は適切な技法、好ましくは浸漬を用いて、混在物なしの粒
子と接触させられる。 本来、炭水化物ボディは実質的にアモルファスである。それらは添加剤と接触
している間に結晶化された状態への転換を受けるように作られる。添加剤は炭水
化物ボディ内の空間に捕捉または吸収される。一般には添加剤はこのボディの結
晶化を促進する。香油は好ましい添加剤である。官能(organoleptic)成分および
活性成分も好ましい添加剤である。 炭水化物ボディが実質的にアモルファスの状態からより結晶化された状態への
転換を受けるとき、添加剤はこのボディ中へ侵入しボディ中の内部空間内側へ捕
捉され、この空間は結晶化が進むにつれより顕著になる。添加剤は化学的および
物理的な力の結果としてボディ内部のポリ結晶子構造に束縛される。 本発明は、通常慣習的に材料を組み合わせるときに使用される加熱、溶媒およ
び他の費用のかかるあるいは複雑な特色の必要性を排除するものである。
【0005】(発明の詳細な説明) 本発明は、平衡条件、すなわち、標準温度、圧力および湿度において少なくと
も部分的に結晶化した構造を形成することのできる純粋な未処理の球状炭水化物
ボディへの装荷方法である。 実質的に純粋な未処理のボディは球状であり、アモルファスにすると実質的に
アモルファスの状態からより結晶化された状態へ自己転換を起こす炭水化物から
構成されている。糖は適切な炭水化物である。 このボディは、ボディの結晶化または液体の捕捉に何らかの影響を与える結晶
化改良剤または他の試薬のような添加剤を含まないという点で「実質的に純粋」
である。水、界面活性剤、および他の既知の結晶化改良剤は、炭水化物ボディを
作製する原料から排除される。 ボディに取り込まれる流体添加剤と接触する前には非炭水化物成分がボディと
接触しない、という点でこのボディは「未処理」である。 処理されるボディはその形状が球形である。球体および他の球状粒子を使用す
ることができる。以下で述べるシアーライト(shearlite)微小球体は非常に有用 である。
も部分的に結晶化した構造を形成することのできる純粋な未処理の球状炭水化物
ボディへの装荷方法である。 実質的に純粋な未処理のボディは球状であり、アモルファスにすると実質的に
アモルファスの状態からより結晶化された状態へ自己転換を起こす炭水化物から
構成されている。糖は適切な炭水化物である。 このボディは、ボディの結晶化または液体の捕捉に何らかの影響を与える結晶
化改良剤または他の試薬のような添加剤を含まないという点で「実質的に純粋」
である。水、界面活性剤、および他の既知の結晶化改良剤は、炭水化物ボディを
作製する原料から排除される。 ボディに取り込まれる流体添加剤と接触する前には非炭水化物成分がボディと
接触しない、という点でこのボディは「未処理」である。 処理されるボディはその形状が球形である。球体および他の球状粒子を使用す
ることができる。以下で述べるシアーライト(shearlite)微小球体は非常に有用 である。
【0006】 捕捉方法には、実質的にアモルファスの球状炭水化物ボディを流体、すなわち
、液体または気体と接触させることが含まれ、その際ボディはアモルファス状態
から、もともと有していたよりも結晶性が大きいことを特徴とする平衡状態へ内
部転換を起こす。転換の際に炭水化物ボディが流体物質と接触する間、ボディが
平衡状態に達する前に流体はボディ内へ取り込まれる。 理想的には、炭水化物ボディは捕捉されるべき流体と接触する以前には結晶化
を抑制する温度、圧力および湿度条件に維持されるであろう。 本発明の他の要素は流体、すなわち、液体または気体形態の添加剤である。添
加剤流体は転換した炭水化物ボディの結晶構造内部に取り込まれ、あるいは吸収
され保持され得なければならない。更に添加剤はこのボディを可溶化または溶解
してはならない。痕跡量の水の存在はアモルファスボディの結晶化を促進するよ
うであるが、無水流体は捕捉過程において非常に効果的である。純粋な無水のオ
イルは有用である。 有用な添加剤流体には香油、少なくとも4:1の炭素:水酸基比を有する長鎖
アルコール、脂肪族および芳香族疎水性溶媒、脂肪族および芳香族脂肪酸、およ
びそれらの組み合わせが含まれる。
、液体または気体と接触させることが含まれ、その際ボディはアモルファス状態
から、もともと有していたよりも結晶性が大きいことを特徴とする平衡状態へ内
部転換を起こす。転換の際に炭水化物ボディが流体物質と接触する間、ボディが
平衡状態に達する前に流体はボディ内へ取り込まれる。 理想的には、炭水化物ボディは捕捉されるべき流体と接触する以前には結晶化
を抑制する温度、圧力および湿度条件に維持されるであろう。 本発明の他の要素は流体、すなわち、液体または気体形態の添加剤である。添
加剤流体は転換した炭水化物ボディの結晶構造内部に取り込まれ、あるいは吸収
され保持され得なければならない。更に添加剤はこのボディを可溶化または溶解
してはならない。痕跡量の水の存在はアモルファスボディの結晶化を促進するよ
うであるが、無水流体は捕捉過程において非常に効果的である。純粋な無水のオ
イルは有用である。 有用な添加剤流体には香油、少なくとも4:1の炭素:水酸基比を有する長鎖
アルコール、脂肪族および芳香族疎水性溶媒、脂肪族および芳香族脂肪酸、およ
びそれらの組み合わせが含まれる。
【0007】 典型的には、炭水化物ボディを香油に浸漬することにより、炭水化物ボディ
がより結晶化された状態への転換を起こす間に、香油は実質的にアモルファスの
球状炭水化物ボディに取り込まれる。香油は単独使用されても他のオイルと組み
合わせて使用されてもよく、好ましくは炭水化物のアモルファスから結晶状態へ
の転換を開始し駆動することにより装荷を促進する。例えば、ペパーミント、ス
ペアミントおよびオレンジのような高度に揮発性の香油が使用され得る。そのよ
うなオイルは容易に取り込まれ、実際にアモルファスシュークロースの結晶化を
触媒すると考えられる。 あるいは、オイルまたは他の流体は球状ボディの表面と(例えば噴霧または他
のコーティング方法により)接触させられ、処理されたボディーはその流体と撹
拌または別の方法で混ぜ合わされる。この混合物はボディ表面への流体コーティ
ングを生じさせる。コーティング中の流体は次にボディ中へ吸収または捕捉され
る。
がより結晶化された状態への転換を起こす間に、香油は実質的にアモルファスの
球状炭水化物ボディに取り込まれる。香油は単独使用されても他のオイルと組み
合わせて使用されてもよく、好ましくは炭水化物のアモルファスから結晶状態へ
の転換を開始し駆動することにより装荷を促進する。例えば、ペパーミント、ス
ペアミントおよびオレンジのような高度に揮発性の香油が使用され得る。そのよ
うなオイルは容易に取り込まれ、実際にアモルファスシュークロースの結晶化を
触媒すると考えられる。 あるいは、オイルまたは他の流体は球状ボディの表面と(例えば噴霧または他
のコーティング方法により)接触させられ、処理されたボディーはその流体と撹
拌または別の方法で混ぜ合わされる。この混合物はボディ表面への流体コーティ
ングを生じさせる。コーティング中の流体は次にボディ中へ吸収または捕捉され
る。
【0008】 特定の理論に拘泥するものではないが、出願人は炭水化物ボディの転換の際に
オイルがボディの格子を緩め、転換したボディ中の微小分子間隙へのオイルの侵
入を増強すると考えている。この結果生じた、緩められた、あるいは軟化した炭
水化物分子のマトリックスは自身で再整列して新たな、より結晶化した構造を形
成する。しかしながら、オイルまたは他の流体存在下で形成された結晶癖(cryst
alline habit)はそれらの非存在下で形成されたものと異なる。構造体中の結晶 子(crystallite)間に作られた空間は香油または他の添加剤の内部吸収および捕 捉のための場所を提供する。微小球体を処理すると、オイルはポリ結晶子微小球
状構造体内部の結晶子上およびその間に吸着される一方、球状ボディに吸収され
る。
オイルがボディの格子を緩め、転換したボディ中の微小分子間隙へのオイルの侵
入を増強すると考えている。この結果生じた、緩められた、あるいは軟化した炭
水化物分子のマトリックスは自身で再整列して新たな、より結晶化した構造を形
成する。しかしながら、オイルまたは他の流体存在下で形成された結晶癖(cryst
alline habit)はそれらの非存在下で形成されたものと異なる。構造体中の結晶 子(crystallite)間に作られた空間は香油または他の添加剤の内部吸収および捕 捉のための場所を提供する。微小球体を処理すると、オイルはポリ結晶子微小球
状構造体内部の結晶子上およびその間に吸着される一方、球状ボディに吸収され
る。
【0009】 特定の理論に拘泥するものではないが、出願人は添加剤存在下で炭水化物ボデ
ィが結晶化する際に形成される空間は分子間および分子内の両レベルで存在して
いると考えている。内部空間の再配置の形成は、ボディの分子マトリックスがよ
りランダムな分子配向からより高度に配向した結晶配向へ転換することに起因す
る。空間の再配置は「新たな」空間の開口を導き、その空間は炭水化物ボディと
接触する流体分子を取り込む働きをする。流体はその空間内に引き込まれそこで
捕捉および束縛される。 「実質的にアモルファス」という表現は固体未転換炭水化物ボディが、光学顕
微鏡または電子顕微鏡で観察したときに認められるいかなる結晶構造も示さない
状態をいう。 「流体」とは、添加剤が液体または気体状媒体であるか、またはそれらと一緒
になっていることを意味する。好ましくは、添加剤は液体であるか、または液体
中の添加剤の混合物/溶液である。 好ましい流体は疎水性である。多数の炭水化物は水溶性であるため、水、水蒸
気および他の親水性流体は避けなければならない。理想的には転換過程は親水性
流体の非存在下で起こる。
ィが結晶化する際に形成される空間は分子間および分子内の両レベルで存在して
いると考えている。内部空間の再配置の形成は、ボディの分子マトリックスがよ
りランダムな分子配向からより高度に配向した結晶配向へ転換することに起因す
る。空間の再配置は「新たな」空間の開口を導き、その空間は炭水化物ボディと
接触する流体分子を取り込む働きをする。流体はその空間内に引き込まれそこで
捕捉および束縛される。 「実質的にアモルファス」という表現は固体未転換炭水化物ボディが、光学顕
微鏡または電子顕微鏡で観察したときに認められるいかなる結晶構造も示さない
状態をいう。 「流体」とは、添加剤が液体または気体状媒体であるか、またはそれらと一緒
になっていることを意味する。好ましくは、添加剤は液体であるか、または液体
中の添加剤の混合物/溶液である。 好ましい流体は疎水性である。多数の炭水化物は水溶性であるため、水、水蒸
気および他の親水性流体は避けなければならない。理想的には転換過程は親水性
流体の非存在下で起こる。
【0010】 1以上の追加的な作用物質が添加剤液体中に取り込まれていてもよい。そのよ
うな物質には生体影響性成分および/または官能成分が含まれ得る。生体影響性
成分の非限定的なリストは以下のようである:鎮咳剤、抗ヒスタミン剤、うっ血
除去剤、アルカロイド、無機物、サプリメント、緩下剤、ビタミン、制酸剤、イ
オン交換樹脂、抗コレステロール血症剤(anti-cholesterolemics)、抗脂質剤、 抗不整脈剤、解熱剤、抗アレルギー剤、食欲抑制剤、去たん剤、抗不安剤、抗潰
瘍剤、抗炎症物質、冠拡張剤、脳拡張剤(cerebral dilators)、末梢血管拡張剤 、抗感染症剤、向精神薬、抗躁薬、刺激剤、胃腸薬、鎮静剤、止瀉剤、抗狭心症
剤、血管拡張剤、抗高血圧症剤、血管収縮剤、片頭痛治療薬、抗生物質、精神安
定薬、抗精神病薬、制癌剤、血液凝固阻止剤、抗血栓剤、催眠薬、抗嘔吐剤、制
吐剤、抗痙攣剤、神経筋剤(neuromuscular drug)、血糖上昇および降下剤、甲状
腺剤および抗甲状腺剤、利尿剤、抗痙攣剤、子宮弛緩剤(uterine relaxants)、 ミネラルおよび栄養添加剤、抗肥満薬、同化剤(anabolic drugs)、赤血球造血剤
(erythropoietic drugs)、抗喘息薬、咳抑制薬、粘液溶解剤(mucolytics)、抗尿
酸血症薬、タンパク質、ペプチド、他の生物ベースの添加剤、およびそれらの組
み合わせ。
うな物質には生体影響性成分および/または官能成分が含まれ得る。生体影響性
成分の非限定的なリストは以下のようである:鎮咳剤、抗ヒスタミン剤、うっ血
除去剤、アルカロイド、無機物、サプリメント、緩下剤、ビタミン、制酸剤、イ
オン交換樹脂、抗コレステロール血症剤(anti-cholesterolemics)、抗脂質剤、 抗不整脈剤、解熱剤、抗アレルギー剤、食欲抑制剤、去たん剤、抗不安剤、抗潰
瘍剤、抗炎症物質、冠拡張剤、脳拡張剤(cerebral dilators)、末梢血管拡張剤 、抗感染症剤、向精神薬、抗躁薬、刺激剤、胃腸薬、鎮静剤、止瀉剤、抗狭心症
剤、血管拡張剤、抗高血圧症剤、血管収縮剤、片頭痛治療薬、抗生物質、精神安
定薬、抗精神病薬、制癌剤、血液凝固阻止剤、抗血栓剤、催眠薬、抗嘔吐剤、制
吐剤、抗痙攣剤、神経筋剤(neuromuscular drug)、血糖上昇および降下剤、甲状
腺剤および抗甲状腺剤、利尿剤、抗痙攣剤、子宮弛緩剤(uterine relaxants)、 ミネラルおよび栄養添加剤、抗肥満薬、同化剤(anabolic drugs)、赤血球造血剤
(erythropoietic drugs)、抗喘息薬、咳抑制薬、粘液溶解剤(mucolytics)、抗尿
酸血症薬、タンパク質、ペプチド、他の生物ベースの添加剤、およびそれらの組
み合わせ。
【0011】 理想的には、炭水化物ボディは糖から形成される。本明細書において「糖」と
は単糖および二糖の単純結晶構造、すなわち、C5およびC6糖配置に基づく1以
上の物質を意味する。出願人はシュークロース、フルクトース、ラクトース、マ
ルトース、およびソルビトール、マンニトール、マルチトールのような糖アルコ
ール、その他、およびそれらの混合物を含む種々の糖の使用を想定している。シ
ュークロースが好ましい。 炭水化物ボディに対する第1の要求は、平衡条件において少なくとも部分的な
結晶構造へ転換できなければならないことである。平衡条件とは一般には標準温
度、圧力および湿度と考えられる。「標準」温度、圧力および湿度とは、各々3.
0℃から30.0℃、好ましくは25℃未満、最も好ましくは約4.0℃;101から304kPa
(1.0から3.0気圧)、好ましくは約101kPa(約1.0気圧)の圧力; 10.0から40.0 %、好ましくは約25%未満の相対湿度である。一般には、より多量の流体添加剤
の捕捉にはより低い温度が好ましいが、平衡が達成される速度はより遅くなる。
は単糖および二糖の単純結晶構造、すなわち、C5およびC6糖配置に基づく1以
上の物質を意味する。出願人はシュークロース、フルクトース、ラクトース、マ
ルトース、およびソルビトール、マンニトール、マルチトールのような糖アルコ
ール、その他、およびそれらの混合物を含む種々の糖の使用を想定している。シ
ュークロースが好ましい。 炭水化物ボディに対する第1の要求は、平衡条件において少なくとも部分的な
結晶構造へ転換できなければならないことである。平衡条件とは一般には標準温
度、圧力および湿度と考えられる。「標準」温度、圧力および湿度とは、各々3.
0℃から30.0℃、好ましくは25℃未満、最も好ましくは約4.0℃;101から304kPa
(1.0から3.0気圧)、好ましくは約101kPa(約1.0気圧)の圧力; 10.0から40.0 %、好ましくは約25%未満の相対湿度である。一般には、より多量の流体添加剤
の捕捉にはより低い温度が好ましいが、平衡が達成される速度はより遅くなる。
【0012】 別の要求事項は、使用される炭水化物ボディは実質的にアモルファスであり、
平衡条件において添加剤流体の存在下でアモルファス状態からより結晶状態へと
転換を起こさなければならないことである。また、炭水化物ボディはより結晶化
されていない状態からより結晶化状態へ転換を受ける際に内部空間を作り出さな
ければならないことである。 最初の炭水化物ボディは当業者に既知のいかなる方法で作製されてもよいが、
炭水化物またはその前駆体をリキフラッシュ(liquiflash)またはフラッシュシア
ー(flush shear)処理にかけることによって作製されるのが好ましい。本明細書 に記載するシアーライト(shearlite)粒子を含む実施態様において、糖粒子はリ キフラッシュ条件下でシアーライト粒子となる。 フラッシュシアー処理において、糖ベースの物質のような非可溶化キャリアー
を含む供給原料中の温度をキャリアーが剪断力の存在下で内部流を受けるまで上
げることによりマトリックス産物が形成される。供給原料は内部流条件で送り出
され、射出され、破壊剪断力にさらされて多数の塊を形成する。射出された塊は
剪断力を受けた後に直ちに冷却され、固化するまで自由流れ条件でこれを続ける
。この塊はもともとの供給原料とは異なる形態を有している。最終形態はアモル
ファスである。
平衡条件において添加剤流体の存在下でアモルファス状態からより結晶状態へと
転換を起こさなければならないことである。また、炭水化物ボディはより結晶化
されていない状態からより結晶化状態へ転換を受ける際に内部空間を作り出さな
ければならないことである。 最初の炭水化物ボディは当業者に既知のいかなる方法で作製されてもよいが、
炭水化物またはその前駆体をリキフラッシュ(liquiflash)またはフラッシュシア
ー(flush shear)処理にかけることによって作製されるのが好ましい。本明細書 に記載するシアーライト(shearlite)粒子を含む実施態様において、糖粒子はリ キフラッシュ条件下でシアーライト粒子となる。 フラッシュシアー処理において、糖ベースの物質のような非可溶化キャリアー
を含む供給原料中の温度をキャリアーが剪断力の存在下で内部流を受けるまで上
げることによりマトリックス産物が形成される。供給原料は内部流条件で送り出
され、射出され、破壊剪断力にさらされて多数の塊を形成する。射出された塊は
剪断力を受けた後に直ちに冷却され、固化するまで自由流れ条件でこれを続ける
。この塊はもともとの供給原料とは異なる形態を有している。最終形態はアモル
ファスである。
【0013】 フラッシュシアー処理は非可溶化供給原料を加熱し、一方同時に供給原料を射
出のために送り出すための特徴を備えた装置中で行なわれる。第1に、マルチヒ
ートゾーン2段スクリュー押出成形機(multiple heating zone twin screw extr
uder)を加熱のために使用することができる;第2の特徴は供給原料を剪断条件 下に置くための押出機である。押出機、好ましくはノズルは加熱手段と流動連絡
(fluid communication)にあり、供給原料が内部流を有したままその供給原料を 受けるように配置されている。そのような装置を開示するBogueらの米国特許第5
,380,473号を参照せよ。この特許は本明細書に含まれるものとする。 フラッシュフローおよびフラッシュヒート処理のような他のリキフォーム(liq
uiform)技法を本明細書における使用のための球状ボディの作製に使用すること ができる。
出のために送り出すための特徴を備えた装置中で行なわれる。第1に、マルチヒ
ートゾーン2段スクリュー押出成形機(multiple heating zone twin screw extr
uder)を加熱のために使用することができる;第2の特徴は供給原料を剪断条件 下に置くための押出機である。押出機、好ましくはノズルは加熱手段と流動連絡
(fluid communication)にあり、供給原料が内部流を有したままその供給原料を 受けるように配置されている。そのような装置を開示するBogueらの米国特許第5
,380,473号を参照せよ。この特許は本明細書に含まれるものとする。 フラッシュフローおよびフラッシュヒート処理のような他のリキフォーム(liq
uiform)技法を本明細書における使用のための球状ボディの作製に使用すること ができる。
【0014】 本発明は実質的にアモルファスの炭水化物ボディが作製される方法によって限
定されないが、それらを作製するために使用する方法は転換の際に外寸構造完全
性を維持するボディを作り出さなければならない。すなわち、炭水化物ボディの
3次元輪郭(silhouette)は実質的にアモルファス状態から結晶状態への転換の間 インタクトでなければならない。この外寸骨格の維持により、ランダムアモルフ
ァス配列から秩序だった結晶配列への転換を受ける分子は炭水化物ボディ内部に
追加の内部空間を作り出し、この内部空間に添加剤分子が捕捉されることができ
る。 最も好ましい実施態様では、1994年10月28日に出願された米国共有特許出願第
08/330,412号に記載のリキフラッシュ処理法によって調製された実質的にアモル
ファスの炭水化物微小球体が使用される。この明細書は本明細書に含まれるもの
とする。リキフラッシュ処理は液体流に対する全ての抵抗が除去されるような熱
および圧力条件に供給原料をさらす。液体流に対する全抵抗性が失われたならば
、この「リキフォーム」塊に剪断力がかけられ、その塊を分離した球状粒子に分
ける。そのような粒子は「シアーライト粒子」と呼ばれる。有用な微小球体を作
製するための一つの方法及び装置は「供給原料溶融スピンのための、流量制限リ
ングを備えた装置(Apparatus for Melt Spinning Feedstock Materials having
a Flow Restricting Ring)」(代理人書類番号No. 0007.US)という名称の米国 特許出願に記載されている。
定されないが、それらを作製するために使用する方法は転換の際に外寸構造完全
性を維持するボディを作り出さなければならない。すなわち、炭水化物ボディの
3次元輪郭(silhouette)は実質的にアモルファス状態から結晶状態への転換の間 インタクトでなければならない。この外寸骨格の維持により、ランダムアモルフ
ァス配列から秩序だった結晶配列への転換を受ける分子は炭水化物ボディ内部に
追加の内部空間を作り出し、この内部空間に添加剤分子が捕捉されることができ
る。 最も好ましい実施態様では、1994年10月28日に出願された米国共有特許出願第
08/330,412号に記載のリキフラッシュ処理法によって調製された実質的にアモル
ファスの炭水化物微小球体が使用される。この明細書は本明細書に含まれるもの
とする。リキフラッシュ処理は液体流に対する全ての抵抗が除去されるような熱
および圧力条件に供給原料をさらす。液体流に対する全抵抗性が失われたならば
、この「リキフォーム」塊に剪断力がかけられ、その塊を分離した球状粒子に分
ける。そのような粒子は「シアーライト粒子」と呼ばれる。有用な微小球体を作
製するための一つの方法及び装置は「供給原料溶融スピンのための、流量制限リ
ングを備えた装置(Apparatus for Melt Spinning Feedstock Materials having
a Flow Restricting Ring)」(代理人書類番号No. 0007.US)という名称の米国 特許出願に記載されている。
【0015】 本発明で使用する炭水化物ボディは好ましくは純粋な未処理の微小球体であり
、直径が約500μmよりも小さく、一般には約400μmよりも小さく、および好まし
くは約300μm以下であり、約50μmから約250μmの直径の球体が非常に有用であ る。約50μmから約100μmの直径の粒子が操作しやすい。 炭水化物またはその前駆体をアモルファスにする他の方法を使用することがで
き、注目される。 ボディ中に1以上の流体または他の添加剤が捕捉されたならば、それらは生体 影響薬剤をヒト消費者および他の宿主にデリバリーするのに有用である。食用可
能なユニットを作製する慣用的な方法、例えば、錠剤化を処理ボディを商業目的
に適した形態にするために使用することができる。あるいは、それらは、「その
まま」で消費されることもある。 本発明の好ましい実施態様は以下に更に詳細に記述される。
、直径が約500μmよりも小さく、一般には約400μmよりも小さく、および好まし
くは約300μm以下であり、約50μmから約250μmの直径の球体が非常に有用であ る。約50μmから約100μmの直径の粒子が操作しやすい。 炭水化物またはその前駆体をアモルファスにする他の方法を使用することがで
き、注目される。 ボディ中に1以上の流体または他の添加剤が捕捉されたならば、それらは生体 影響薬剤をヒト消費者および他の宿主にデリバリーするのに有用である。食用可
能なユニットを作製する慣用的な方法、例えば、錠剤化を処理ボディを商業目的
に適した形態にするために使用することができる。あるいは、それらは、「その
まま」で消費されることもある。 本発明の好ましい実施態様は以下に更に詳細に記述される。
【0016】(好ましい実施態様) 特に好ましい実施態様においては、上述したように調製されたシアーライト粒
子を使用する。 シアーライト粒子は添加剤流体に、特に浸漬によって接触させるために理想的
に適している。それらは高度に一貫した球状形態をしており、狭いサイズ分布を
有し、そのことによりそれらは均等かつ容易に流れ、装置中で円滑に、妨害され
ずに取り扱い可能となっている。 使用される炭水化物ボディは典型的には約150μmから約250μmの直径を有する
球体である。 以下の実施例は本発明におけるアモルファス炭水化物ボディの作製およびその
使用を説明するものである。
子を使用する。 シアーライト粒子は添加剤流体に、特に浸漬によって接触させるために理想的
に適している。それらは高度に一貫した球状形態をしており、狭いサイズ分布を
有し、そのことによりそれらは均等かつ容易に流れ、装置中で円滑に、妨害され
ずに取り扱い可能となっている。 使用される炭水化物ボディは典型的には約150μmから約250μmの直径を有する
球体である。 以下の実施例は本発明におけるアモルファス炭水化物ボディの作製およびその
使用を説明するものである。
【0017】 実施例I:シュークロース微小球体 シュークロース微小球体を作製するためにリキフラッシュ処理法を使用した。
使用した装置は米国第5,427,811号に記載されており、この文献は本明細書に含 まれるものとする。この装置の隣接するケーブル要素間の隙間は50.8μm(0.002 インチ)であった。上述した事件番号No.007.USに開示されているように改変した
ヘッドを180℃まで加熱しながら3600rpmでスピンした。 温度がピークに達したならば、顆粒化したシュークロースをリキフラッシュ条
件にさらし、視認できる自由空間を有しない物理的に固体のアモルファス微小球
体としてスピニングヘッドから射出した。形成された微小球体は直径が約150か ら約250μmの範囲の大きさであった。静置することによりそれらを再結晶させた
。そうした微小球体の一つを図1Aに示した。図1B(対照)における単一の大きな
自由空間に注意を要する。これが代表的な晶癖である。
使用した装置は米国第5,427,811号に記載されており、この文献は本明細書に含 まれるものとする。この装置の隣接するケーブル要素間の隙間は50.8μm(0.002 インチ)であった。上述した事件番号No.007.USに開示されているように改変した
ヘッドを180℃まで加熱しながら3600rpmでスピンした。 温度がピークに達したならば、顆粒化したシュークロースをリキフラッシュ条
件にさらし、視認できる自由空間を有しない物理的に固体のアモルファス微小球
体としてスピニングヘッドから射出した。形成された微小球体は直径が約150か ら約250μmの範囲の大きさであった。静置することによりそれらを再結晶させた
。そうした微小球体の一つを図1Aに示した。図1B(対照)における単一の大きな
自由空間に注意を要する。これが代表的な晶癖である。
【0018】 実施例II:装荷炭水化物ボディの調製 リキフラッシュ条件を用いて作製した、実施例Iに記載のアモルファスシュー クロース微小球体を次に純粋なペパーミントオイル(Rose Mitcham, #12223, AM.
Todd社より供給された)に浸漬した。浸漬は20℃にて3日間行なった。 次にこの微小球体を真空濾過し、ペパーミントオイルから装荷微小球体を分離
した。次にこの微小球体を無水(200%)エタノールで少なくとも5回リンスし て外表面から一切の残存香油を除去した。図2Aは装荷微小球体を示すものである
が、これに見られるように、微小球体の外寸法輪郭は維持されている。 こうした装荷微小球体のサンプルの一つを開裂(すなわち、破砕)し、これ らの装荷微小球体の内部構造を調べた。図2Bおよび2Cに見られるように、開裂し
た微小球体は外寸法輪郭を維持した構造を示していた。また、微小球体の内部領
域は接触前には存在していなかった結晶構造を示した。この新しい結晶構造は図
2Cによって、特に図1Cと比較すれば明らかである。 球体中に捕捉された香油の量を決定するために微小球体のサンプルを分析的ア
ッセイにかけた。このテストによりペパーミントオイルは球体中に約1.7質量% で装荷されたことが明らかになった。さらに、HPLCクロマトグラムは、球体中に
捕捉されたペパーミントオイルはその微細成分まで全く歪みのないことを示した
。
Todd社より供給された)に浸漬した。浸漬は20℃にて3日間行なった。 次にこの微小球体を真空濾過し、ペパーミントオイルから装荷微小球体を分離
した。次にこの微小球体を無水(200%)エタノールで少なくとも5回リンスし て外表面から一切の残存香油を除去した。図2Aは装荷微小球体を示すものである
が、これに見られるように、微小球体の外寸法輪郭は維持されている。 こうした装荷微小球体のサンプルの一つを開裂(すなわち、破砕)し、これ らの装荷微小球体の内部構造を調べた。図2Bおよび2Cに見られるように、開裂し
た微小球体は外寸法輪郭を維持した構造を示していた。また、微小球体の内部領
域は接触前には存在していなかった結晶構造を示した。この新しい結晶構造は図
2Cによって、特に図1Cと比較すれば明らかである。 球体中に捕捉された香油の量を決定するために微小球体のサンプルを分析的ア
ッセイにかけた。このテストによりペパーミントオイルは球体中に約1.7質量% で装荷されたことが明らかになった。さらに、HPLCクロマトグラムは、球体中に
捕捉されたペパーミントオイルはその微細成分まで全く歪みのないことを示した
。
【0019】 実施例III 実施例IIに記載したのと類似の手順を用いて別の実験を行なった。リキフラッ
シュ条件を用いて作製したシュークロース球体をスペアミントオイル(#5、これ もA.M. Todd社より供給)に4℃にて3日間浸漬した。 この球体を真空濾過し無水エタノールで洗浄した。
シュ条件を用いて作製したシュークロース球体をスペアミントオイル(#5、これ もA.M. Todd社より供給)に4℃にて3日間浸漬した。 この球体を真空濾過し無水エタノールで洗浄した。
【0020】 実施例IV 実施例IIおよびIIIのプロトコルに従って3番目の実験を行なった。実施例Iに
記載したリキフラッシュ条件を用いて作製したシュークロース球体をオレンジオ
イル(#A-377,Givaudan-Roure)に4℃にて3日間浸漬した。処理した微小球体 を真空濾過し無水エタノールで洗浄した。
記載したリキフラッシュ条件を用いて作製したシュークロース球体をオレンジオ
イル(#A-377,Givaudan-Roure)に4℃にて3日間浸漬した。処理した微小球体 を真空濾過し無水エタノールで洗浄した。
【0021】 実施例V シュークロース微小球体を実施例Iに述べた方法及び材料を用いて作製した。 ただし、この球体を実質的に完全に再結晶するように2か月間静置して放置した
。 再結晶微小球体を無水ペパーミントオイル中に室温にて3日間浸漬した。次に
この微小球体を真空濾過し、実施例IIに述べたようにエタノールで洗浄した。 微小球体のサンプルを分析的にアッセイし、その中の香油の量を測定した。こ
のテストはペパーミントオイルが0.043質量%の量で装荷されていたことを示し た。また、HPCCクロマトグラムはこの球体中のペパーミントオイルの成分におけ
る歪みを全く示さなかった。 この実施例の再結晶シュークロース微小球体は実施例IIの実質的にアモルファ
スの球体による取込(1.7%の取込)に比べると少ないペパーミントオイルしか 取り込まなかった(約0.04%)。 最後に、各実施例からとった製品サンプルについて官能性試験を行った。官能
刺激的影響(organoleptic impact)は高品質のものであり、各々の香油の含まれ るフレーバーノーツの知覚できる歪みは全くなかった。
。 再結晶微小球体を無水ペパーミントオイル中に室温にて3日間浸漬した。次に
この微小球体を真空濾過し、実施例IIに述べたようにエタノールで洗浄した。 微小球体のサンプルを分析的にアッセイし、その中の香油の量を測定した。こ
のテストはペパーミントオイルが0.043質量%の量で装荷されていたことを示し た。また、HPCCクロマトグラムはこの球体中のペパーミントオイルの成分におけ
る歪みを全く示さなかった。 この実施例の再結晶シュークロース微小球体は実施例IIの実質的にアモルファ
スの球体による取込(1.7%の取込)に比べると少ないペパーミントオイルしか 取り込まなかった(約0.04%)。 最後に、各実施例からとった製品サンプルについて官能性試験を行った。官能
刺激的影響(organoleptic impact)は高品質のものであり、各々の香油の含まれ るフレーバーノーツの知覚できる歪みは全くなかった。
【0022】 本発明は種々の様式で使用することができる。上記の実施例において作製され
た食用材料に関する官能試験は、非常に許容性のある食品及び製薬製品をこれら
のボディを使用して作製することができることを示している。このように、消費
者によって経口摂取される生体影響性薬剤および他の材料のためのデリバリーシ
ステムを容易に作製し、保存し輸送することができる。 また、本発明は、添加剤の環境への露出が有害または不安定化させる場合に、
添加剤の保存及び輸送のために使用することができる。 現時点で本発明の好ましい実施態様であると考えられるものを記載してきたが
、当業者は本発明の精神を逸脱することなく他の、および更なる改変をなすこと
ができるであろうし、添付の請求の範囲に記載した本発明の範囲内にあるそのよ
うな更なる改変を含むことが意図されている。
た食用材料に関する官能試験は、非常に許容性のある食品及び製薬製品をこれら
のボディを使用して作製することができることを示している。このように、消費
者によって経口摂取される生体影響性薬剤および他の材料のためのデリバリーシ
ステムを容易に作製し、保存し輸送することができる。 また、本発明は、添加剤の環境への露出が有害または不安定化させる場合に、
添加剤の保存及び輸送のために使用することができる。 現時点で本発明の好ましい実施態様であると考えられるものを記載してきたが
、当業者は本発明の精神を逸脱することなく他の、および更なる改変をなすこと
ができるであろうし、添付の請求の範囲に記載した本発明の範囲内にあるそのよ
うな更なる改変を含むことが意図されている。
【図1】1Aはインタクトな結晶シュークロース微小球体の350倍率の電子顕 微鏡写真である。1Bは開裂結晶シュークロース微小球体の350倍率電子顕微鏡写 真であり、1つの大きな空隙が示されている。1Cは開裂結晶シュークロース微小
球体の350倍率電子顕微鏡写真であり、内部の空の空隙が示されている。
球体の350倍率電子顕微鏡写真であり、内部の空の空隙が示されている。
【図2】2Aおよび2Bはペパーミント油を装荷した、それぞれインタクトおよ
び開裂したシュークロース微小球体の350倍電子顕微鏡写真である。2Cはペパー ミント油を装荷されていたシュークロース微小球体の1400倍電子顕微鏡写真であ
り、多数の小さな空の空隙が示されている。
び開裂したシュークロース微小球体の350倍電子顕微鏡写真である。2Cはペパー ミント油を装荷されていたシュークロース微小球体の1400倍電子顕微鏡写真であ
り、多数の小さな空の空隙が示されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AL,AM,A T,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA ,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES, FI,GB,GE,GH,GM,HR,HU,ID,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG, MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU, ZW (72)発明者 フイズ リチャード シー アメリカ合衆国 バージニア州 22101 マックリーン バラントゥリー ファーム ドライヴ 1287 Fターム(参考) 4C076 AA31 BB01 DD34A FF03
Claims (23)
- 【請求項1】 炭水化物ボディ中に添加剤を捕捉する方法であって、 (1)非可溶化添加剤を含む流体を純粋な未処理の球状炭水化物ボディと接触さ
せるステップであって、前記炭水化物ボディが実質的にアモルファスであり、平
衡条件において少なくとも部分的に結晶構造を形成することができるものである
ステップ、 および、 (2)前記炭水化物ボディ中の結晶子空間中へ前記流体を取込むステップであっ
て、前記ボディが結晶化する際に前記空間が形成されるステップ、 を含む方法。 - 【請求項2】 接触が炭水化物ボディを非可溶化添加剤流体中に浸漬するこ
とを含む、請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 流体が液体である、請求項1に記載の方法。
- 【請求項4】 液体が香油である、請求項3に記載の方法。
- 【請求項5】 流体がさらに少なくとも1以上の追加の作用物質を含む、請
求項1に記載の方法。 - 【請求項6】 追加の作用物質が生体影響性成分である、請求項5に記載の
方法。 - 【請求項7】 炭水化物ボディが糖を含む炭水化物前駆体から形成される、
請求項1に記載の方法。 - 【請求項8】 糖がシュークロースである請求項7に記載の方法。
- 【請求項9】 さらに、炭水化物前駆体を微小球体炭水化物ボディを形成す
る処理にかけ、その後前記炭水化物ボディを非可溶化添加剤流体に接触させるス
テップを含む、請求項1に記載の方法。 - 【請求項10】 処理がリキフォーム処理である、請求項9に記載の方法。
- 【請求項11】 処理がフラッシュフロー処理である、請求項9に記載の方
法。 - 【請求項12】 フラッシュフロー処理がフラッシュヒート処理である、請
求項11に記載の方法。 - 【請求項13】 フラッシュフロー処理がフラッシュシアー処理である、請
求項12に記載の方法。 - 【請求項14】 ステップ(1)以前には結晶化を妨げる温度、圧力および
湿度にボディが維持される、請求項1に記載の方法。 - 【請求項15】 平衡条件において少なくとも部分的に結晶化することによ
って形成された内部空間を囲む、実質的に固体の外部構造を有する炭水化物ボデ
ィ、および、 前記空間に装荷され、かつ捕縛された添加剤 とを含むデリバリーシステム。 - 【請求項16】 添加剤が流体である、請求項15に記載のデリバリーシス
テム。 - 【請求項17】 流体が液体である、請求項15に記載のデリバリーシステ
ム。 - 【請求項18】 液体が香油である、請求項17に記載のデリバリーシステ
ム。 - 【請求項19】 少なくとも1以上の追加の作用物質を含む請求項17に記 載のデリバリーシステム。
- 【請求項20】 少なくとも1以上の追加の作用物質が生体影響性成分であ
る、請求項19に記載のデリバリーシステム。 - 【請求項21】 炭水化物が糖である、請求項15に記載のデリバリーシス
テム。 - 【請求項22】 糖がシュークロースである、請求項21に記載のデリバリ
ーシステム。 - 【請求項23】 炭水化物ボディがシアーライト粒子である、請求項15に
記載のデリバリーシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/898,306 | 1997-07-22 | ||
US08/898,306 US5874110A (en) | 1997-07-22 | 1997-07-22 | Entrapping additives in carbohydrate bodies |
PCT/US1998/014455 WO1999004762A2 (en) | 1997-07-22 | 1998-07-13 | Entrapping additives in carbohydrate bodies |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001510787A true JP2001510787A (ja) | 2001-08-07 |
Family
ID=25409260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000503822A Pending JP2001510787A (ja) | 1997-07-22 | 1998-07-13 | 炭水化物ボディ中への添加剤の捕捉 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5874110A (ja) |
EP (1) | EP0998269A2 (ja) |
JP (1) | JP2001510787A (ja) |
AU (1) | AU8398198A (ja) |
CA (1) | CA2297418A1 (ja) |
WO (1) | WO1999004762A2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9848634B2 (en) | 2009-06-30 | 2017-12-26 | Philip Morris Products S.A. | Smokeless tobacco product |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU661081B2 (en) * | 1991-11-04 | 1995-07-13 | Valeant International (Barbados) Srl | Water-soluble delivery systems for hydrophobic liquids |
US5518730A (en) * | 1992-06-03 | 1996-05-21 | Fuisz Technologies Ltd. | Biodegradable controlled release flash flow melt-spun delivery system |
US5597416A (en) * | 1993-10-07 | 1997-01-28 | Fuisz Technologies Ltd. | Method of making crystalline sugar and products resulting therefrom |
US5518551A (en) * | 1993-09-10 | 1996-05-21 | Fuisz Technologies Ltd. | Spheroidal crystal sugar and method of making |
US5486507A (en) * | 1994-01-14 | 1996-01-23 | Fuisz Technologies Ltd. | Porous particle aggregate and method therefor |
BR9508034A (pt) * | 1994-06-14 | 1997-09-16 | Fuisz Technologies Ltd | Processo e aparelhagem para a preparação de uma unidade comestível que se dissolve rapidamente a referida unidade composição para liberar um ingrediente ativo processo para administração de um ingrediente ativo a um hospedeiro humano e produto provisório para fabricação da unidade comestível |
US5582855A (en) * | 1994-07-01 | 1996-12-10 | Fuisz Technologies Ltd. | Flash flow formed solloid delivery systems |
US5556652A (en) * | 1994-08-05 | 1996-09-17 | Fuisz Technologies Ltd. | Comestibles containing stabilized highly odorous flavor component delivery systems |
-
1997
- 1997-07-22 US US08/898,306 patent/US5874110A/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-07-13 AU AU83981/98A patent/AU8398198A/en not_active Abandoned
- 1998-07-13 JP JP2000503822A patent/JP2001510787A/ja active Pending
- 1998-07-13 CA CA002297418A patent/CA2297418A1/en not_active Abandoned
- 1998-07-13 WO PCT/US1998/014455 patent/WO1999004762A2/en not_active Application Discontinuation
- 1998-07-13 EP EP98934470A patent/EP0998269A2/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5874110A (en) | 1999-02-23 |
WO1999004762A2 (en) | 1999-02-04 |
WO1999004762A3 (en) | 1999-04-08 |
EP0998269A2 (en) | 2000-05-10 |
CA2297418A1 (en) | 1999-02-04 |
AU8398198A (en) | 1999-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69530082T2 (de) | Abgabevorrichtung für unter schnellfluss gebildete solloide | |
US5869098A (en) | Fast-dissolving comestible units formed under high-speed/high-pressure conditions | |
US5597416A (en) | Method of making crystalline sugar and products resulting therefrom | |
US5811123A (en) | Method of treating mucosal tissue | |
JP2949448B2 (ja) | 味を隠された医薬材料 | |
DE69526709T2 (de) | Getrennte Teilchen und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
JP2820239B2 (ja) | 制御放出パウダー及びその製法 | |
KR880001765B1 (ko) | 마이크로 캅셀의 제조방법 | |
DE69326063T2 (de) | Pharmazeutische und andere darreichungsformen | |
US5928664A (en) | Consumable gummy delivery system | |
JP3706129B2 (ja) | 疎水性液体用の水溶性送出系 | |
DE69212503T2 (de) | Verfahren zur herstellung von porösen abgabevorrichtungen | |
EP1538921B1 (en) | Chewing gum formulation and method of making the same | |
JPH07148000A (ja) | 新規なほぼ球形の結晶糖及びその製造方法 | |
US5935600A (en) | Process for forming chewable quickly dispersing comestible unit and product therefrom | |
JPH09505308A (ja) | 生物学的活性剤を含有する生分解性微粒子の製造 | |
JP2001515027A (ja) | 自己結合性のせん断状組成物 | |
KR950030861A (ko) | 새로운 가공처리 보조제 및 생성물 향상제 | |
JPH08507940A (ja) | 活性成分含有粒子を押出し及び凍結乾燥によって製造する方法 | |
JP2001510787A (ja) | 炭水化物ボディ中への添加剤の捕捉 | |
JP2005518406A (ja) | 鎮静非ベンゾヂアゼピン製剤 | |
KR100610176B1 (ko) | 빠르게 분해되는 키토산을 기재로 하는 펠렛 | |
WO2003011248A1 (de) | Flache orale darreichungsformen mit wirkstoffhaltigen partikeln | |
WO2008111954A1 (en) | Compressible resilient granules and formulations prepared therefrom | |
PL173512B1 (pl) | Sposób wytwarzania produktu farmaceutycznego, zawierającego podłoże oparte na sacharydach |