[go: up one dir, main page]

JP2001508239A - 水性フッ化アンモニウムおよびアミンを用いた、半導体ウエハ洗浄組成物および方法 - Google Patents

水性フッ化アンモニウムおよびアミンを用いた、半導体ウエハ洗浄組成物および方法

Info

Publication number
JP2001508239A
JP2001508239A JP53111898A JP53111898A JP2001508239A JP 2001508239 A JP2001508239 A JP 2001508239A JP 53111898 A JP53111898 A JP 53111898A JP 53111898 A JP53111898 A JP 53111898A JP 2001508239 A JP2001508239 A JP 2001508239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoride
group
ammonium
cleaning formulation
pmdeta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP53111898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001508239A5 (ja
Inventor
エイ. ウォイトクザック,ウイリアム
グアン,ジョージ
エヌ. ファイン,ダニエル
エイ. ファイン,ステファン
Original Assignee
アドバンスド ケミカル システムズ インターナショナル,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/924,021 external-priority patent/US6224785B1/en
Application filed by アドバンスド ケミカル システムズ インターナショナル,インコーポレイテッド filed Critical アドバンスド ケミカル システムズ インターナショナル,インコーポレイテッド
Publication of JP2001508239A publication Critical patent/JP2001508239A/ja
Publication of JP2001508239A5 publication Critical patent/JP2001508239A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/10Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/264Aldehydes; Ketones; Acetals or ketals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/265Carboxylic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/266Esters or carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3209Amines or imines with one to four nitrogen atoms; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3218Alkanolamines or alkanolimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3245Aminoacids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3263Amides or imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3281Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/34Organic compounds containing sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/0206Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
    • H01L21/02063Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being the formation of vias or contact holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 以下に示した重量パーセント範囲で、以下の成分を含有する、プラズマアッシング後の半導体製造で使用する半導体ウエハ洗浄処方物:フッ化アンモニウムおよび/またはそれらの誘導体1〜21%;有機アミンまたは2種のアミンの混合物20〜55%;水23〜50%;金属キレート化剤またはキレート化剤の混合物0〜21%。

Description

【発明の詳細な説明】 水性フッ化アンモニウムおよびアミンを用いた、半導体ウエハ洗浄組成物および 方法 発明の背景 発明の分野 本発明は、一般に、半導体ウエハ製造の際に用いる化学処方物に関し、特に、 レジストプラズマアッシング工程に続いて、ウエハから残留物を除去するのに使 用する化学処方物に関する。先行技術の説明 先行技術は、レジストアッシング工程に続いて、残留物を除去しウエハを洗浄 するための種々の化学処方物の使用を教示している。これらの従来技術の化学処 方物のいくつかには、アミンおよび/または水酸化テトラアルキルアンモニウム 、水および/または他の溶媒、およびキレート化剤を含むアルカリ組成物が挙げ られる。さらに他の処方物は、フッ化アンモニウムを含有する酸性から中性の溶 液をベースにしている。種々の従来技術の処方物には欠点があり、これには、金 属層または絶縁層の不要な除去および所望の金属層(特に、アルミニウムおよび アルミニウム-銅合金および窒化チタンの特性)の腐食が含まれる。従って、レジ ストアッシング工程に続いて残留物を効果的に除去する化学処方物であって、ウ エハ上に残ることになる脆い構造を攻撃せずかつ分解するおそれのないものが必 要とされている。 発明の要旨 以下に示した重量パーセント範囲で、以下の成分を含有する、プラズマアッシ ング後の半導体製造で使用する半導体ウエハ洗浄処方物: フッ化アンモニウムおよび/またはそれらの誘導体; 1〜21% 有機アミンまたは2種のアミンの混合物;20〜55% 水; 23〜50% 金属キレート化剤またはキレート化剤の混合物 0〜21% 本発明の1つの利点は、プラズマアッシング工程に続いて、無機残留物を効果 的に除去することにある。 本発明の他の利点は、プラズマアッシングに続いて、金属ハロゲン化物および 金属酸化物残留物を効果的に除去することにある。 本発明のさらなる利点は、CMP(化学機械研磨)後に残留している酸化アルミニ ウムおよび他の酸化物のスラリー粒子を効果的に除去することにある。 本発明のさらに他の利点は、アミンなしでフッ化アンモニウムを含有する処方 物およびフッ化アンモニウムなしでアミンを含有する処方物よりも低い腐食性を 有する、より良好な剥離性能を提供することにある。 本発明のなおさらなる利点は、従来のアミン含有処方物よりも低い処理温度で 、より良好な剥離性能を提供することにある。 本発明のさらにさらなる利点は、金属腐食を防止し剥離有効性を高めるキレー ト化剤を含有することにある。 本発明のこれらのおよび他の特徴および利点は、好ましい実施態様の以下の詳 細な説明を検討するとすぐに、当業者に理解されるようになる。 好ましい実施熊様の詳細な説明 本発明は、高密度プラズマエッチングに続く酸素含有プラズマを用いたアッシ ングから生じる無機ウエハ残留物を剥離するのに適切な処方物を包含する。これ らの処方物はまた、CMP(化学機械研磨)後に残留している酸化アルミニウムおよ び他の酸化物のスラリー粒子を除去するのに適切である。これらの処方物は、フ ッ化アンモニウムまたはフッ化アンモニウム誘導体、アミンまたはアミン混合物 、水、および必要に応じて、1種以上の金属キレート化剤を含有する。 好ましい処方物は、以下の成分を使用する(パーセントは、重量基準である): フッ化アンモニウムおよび/またはそれらの誘導体 1〜21% 有機アミンまたは2種のアミンの混合物 20〜55% 水 23〜50% 金属キレート化剤またはキレート化剤の混合物: 0〜21% 好ましいアミンには、以下がある: ジグリコールアミン(DGA) メチルジエタノールアミン(MDEA) ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA) トリエタノールアミン(TEA) トリエチレンジアミン(TEDA) 有効な他のアミンには、以下が挙げられる: ヘキサメチレンテトラミン 3,3-イミノビス(N,N-ジメチルプロピルアミン) モノエタノールアミン 好ましいフッ化物源には、以下がある: フッ化アンモニウム フッ化トリエタノールアンモニウム(TEAF) 有効な他のフッ化物源には、以下が挙げられる: フッ化ジグリコールアンモニウム(DGAF) フッ化テトラメチルアンモニウム(TMAF) トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT-HF) 有効な金属キレート化剤には、以下が挙げられる: アセトアセトアミド カルバミン酸アンモニウム ピロリジンジチオカルバミン酸アンモニウム(APDC) マロン酸ジメチル アセト酢酸メチル N-メチルアセトアセトアミド 2,4-ペンタンジオン チオ安息香酸テトラメチルアンモニウム トリフルオロ酢酸テトラメチルアンモニウム テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS) フッ化アンモニウムまたは上で同定した置換フッ化物源とアミン(1%以下の 量で、界面活性剤として以外)との組み合わせは、アミンなしでフッ化アンモニ ウムを含有する処方物およびフッ化アンモニウムなしでアミンを含有する処方物 よりも低い腐食性を有する、より良好な剥離性能を提供する。さらに、得られた アルカリ溶液は、従来のアミン含有処方物よりも低い処理温度(21℃〜40℃)で有 効であった。 キレート化剤としてのおよび金属腐食を防止するための1,3-ジカルボニル化合 物の使用もまた、有効性を高めると思われる。 従来技術では、アミンは、処方物の1%以下に限定されていて、界面活性剤と してのみ働くか、またはアミンは、処方物の成分としては、全く使用されない。 また、この従来技術の処方物は、酸性(pH<7)である。本発明の処方物では、ア ミンは、主成分として存在し、剥離において主な役割を果たし、処方物は、塩基 性(pH>7)である。 好ましい処方物のいくつかの代表的な例には、以下がある: トリエタノールアミン 45% フッ化アンモニウム 5% 水 50% ジグリコールアミン 55% フッ化アンモニウム 5% 2,4-ペンタンジオン 10% 水 30% トリエタノールアミン 27.1% TEAF 20.3% 2,4-ペンタンジオン 10% 水 42.6% PMDETA 45% フッ化アンモニウム 5% アセト酢酸メチル 6% 水 44% PMDETA 45% フッ化アンモニウム 1% 2,4-ペンタンジオン 8% APDC 15% 水 31% PMDETA 55% フッ化アンモニウム 1% マロン酸ジメチル 13.2% TMTDS 6% 水 24.8% TEA 36% PMDETA 16% フッ化アンモニウム 12% アセトアセトアミド 10% 水 28% TEA 45% フッ化アンモニウム 11.4% トリフルオロ酢酸テトラメチルアンモニウム 17% 水 27% トリエタノールアミン 45〜52% フッ化アンモニウム 3〜10% 2,4-ペンタンジオン 5〜10% 水 35〜44% PMDETA 38〜45% フッ化アンモニウム 5% 2,4-ペンタンジオン 10% 水 40〜47% PMDETA 38% TMAF 5% フッ化アンモニウム 2% 2,4-ペンタンジオン 10% 水 45% PMDETA 38% フッ化アンモニウム 1% 2,4-ペンタンジオン 10.7% カルバミン酸アンモニウム 10% 水 38.3% 本発明者らは、密接に関連した成分が、本発明者らの処方物で使用する成分と に匹敵する性能を示すだろうと予想している。 これらには、以下が挙げられる: A.他の有機アミンは、適切であると予想される。 B.他の置換フッ化アンモニウムは、適切であると予想される。これらは、一 般式R1R2R3R4NFを有し、ここで、このR基は、水素原子および/または脂肪族基で ある。 C.以下を含む他の金属キレート化剤: 1.他の1,3-ジカルボニル化合物は、匹敵する性能を示すと予想される。こ れらは、以下の一般構造を有する: X-CHR-Y、ここで、 Rは、水素原子または脂肪族基のいずれかであり、そして XおよびYは、電子吸引性を有することが知られている複数の結合部分を含む官 能基であり、例えば、XおよびYは、CONH2、CONHR'、CN、NO2、SOR'、SO2Zであり 得、ここで、R'は、アルキル基を表わし、そしてZは、他の原子または基を表わ す。XおよびYは、同一または異なり得る。 2.他のトリフルオロ酢酸アミンもまた、キレート化剤として、適切である と予想される。これらは、一般式、R1R2R3R4N+-O2CCF3を有し、ここで、このR基 は、水素原子および/または脂肪族基である。 D.任意の成分(例えば、界面活性剤、安定剤、腐食防止剤、緩衝剤および共 溶媒)の含有はまた、当該分野で実施されたものへの明らかな追加を構成すると 予想される。 本発明の処方物は、塩素またはフッ素含有プラズマを用いたエッチングに続い て酸素プラズマアッシングされるウエハ上で、特に有用である。このタイプの処 理により発生する残留物は、典型的には、無機材料(例えば、酸化アルミニウム 、酸化チタンおよびフッ化アルミニウムであるが、これらに限定されない)を含 有する。これらの残留物は、しばしば、有効なデバイス性能に必要な金属および 窒化チタンの特性の腐食を引き起こすことなく完全に溶解するのは困難である。 また、CMP後に残留している金属酸化物および酸化ケイ素のスラリー粒子もまた 、これらの処方物により、効果的に除去される。 バイア(via)構造を含む商業的に生成した3つのタイプのウエハを、本発明の 処方物を用いて評価した。各場合において、プラズマエッチングおよびアッシン グ に続いて、21〜60℃の槽で10〜30分間(好ましくは:21〜35℃、20〜30分間)、本 発明の処方物へのウエハの浸漬を行い、続いて、脱イオン水で洗浄し、そして窒 素ガス流で乾燥した。これらの処方物はまた、自動化噴霧器具でのウエハ上への 噴霧、続いて水リンスにより、適用し得ると予想される。 これら3つのバイア構造は、以下であった: 1.酸化ケイ素頂部層および第二層、窒化チタン第三層、およびアルミニウム 、ケイ素、銅(AlSiCu)合金の底部層から構成された直径0.8ミクロンの4層バイ ア。基板は、酸化ケイ素であった。 2.ケイ素基板の頂部上の、酸化ケイ素頂部層(7000オングストローム厚)およ び窒化チタン底部層(1200オングストローム厚)から構成された直径lミクロンの 2層バイア。 3.酸化ケイ素基板上の、窒化チタン頂部層(40Nm.厚)、酸化ケイ素第二層(1. 3ミクロン厚)およびアルミニウム/銅底部層を有する幅1.6ミクロンの4層バイア 。 本発明の処方物を、この処方物の相対的な剥離有効性および腐食性によって、 評価した。好ましい処方物は最高の評点であり、剥離有効性および低腐食性の両 方に基づく全体的な性能は、ほぼ同じである。 本発明は、特定の好ましい実施態様に関して記述されているものの、本発明の 真の精神および範囲から逸脱することなく、種々の変更および改変をこれに行い 得ることは、当業者によって理解される。従って、以下の請求の範囲は、このよ うな全ての変更および改変を含み、やはり、本発明の真の精神および範囲を包含 することを意図している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 17/08 C11D 17/08 H01L 21/3065 H01L 21/302 H (31)優先権主張番号 08/924,021 (32)優先日 平成9年8月29日(1997.8.29) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CA,ID,IL,J P,KR,SG (72)発明者 ファイン,ダニエル エヌ. アメリカ合衆国 マサチューセッツ 01960,ピーボディ,ジョーンズ ロード 7 (72)発明者 ファイン,ステファン エイ. アメリカ合衆国 マサチューセッツ 01960,ピーボディ,ジョーンズ ロード 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.プラズマアッシング後の半導体製造で使用する半導体ウエハ洗浄処方物であ って、該処方物は、以下で示した重量パーセント範囲で、以下の成分を含有する : フッ化物源; 1〜21% 少なくとも1種の有機アミン; 20〜55% 水; 23〜50% 少なくとも1種の金属キレート化剤 0〜21%。 2.前記フッ化物源が、 フッ化アンモニウム;および フッ化トリエタノールアンモニウム(TEAF)からなる群から選択される、請求項 1に記載の洗浄処方物。 3.前記有機アミンが、 ジグリコールアミン(DGA)、 メチルジエタノールアミン(MDEA)、 ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、 トリエタノールアミン(TEA)、および トリエチレンジアミン(TEDA)からなる群から選択される、請求項1に記載の洗 浄処方物。 4.前記金属キレート化剤が、 アセトアセトアミド、 カルバミン酸アンモニウム、 ピロリジンジチオカルバミン酸アンモニウム(APDC)、 マロン酸ジメチル、 アセト酢酸メチル、 N-メチルアセトアセトアミド、 2,4-ペンタンジオン、 チオ安息香酸テトラメチルアンモニウム、 トリフルオロ酢酸テトラメチルアンモニウム、および テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)からなる群から選択される、請求 項1に記載の洗浄処方物。 5.前記フッ化物源が、 フッ化アンモニウム、 フッ化トリエタノールアンモニウム(TEAF)、 フッ化ジグリコールアンモニウム(DGAF)、 フッ化テトラメチルアンモニウム(TMAF)、および トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT-HF)からなる群から選択される、 請求項1に記載の洗浄処方物。 6.前記有機アミンが、 ジグリコールアミン(DGA)、 メチルジエタノールアミン(MDEA)、 ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、 トリエタノールアミン(TEA)、 トリエチレンジアミン(TEDA)、 ヘキサメチレンテトラミン、 3,3-イミノビス(N,N-ジメチルプロピルアミン)、および モノエタノールアミンからなる群から選択される、請求項1に記載の洗浄処方 物。 7.前記フッ化物源が、 フッ化アンモニウム、 フッ化トリエタノールアンモニウム(TEAF)、 フッ化ジグリコールアンモニウム(DGAF)、 フッ化テトラメチルアンモニウム(TMAF)、および トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT-HF)からなる群から選択され; 前記有機アミンが、 ジグリコールアミン(DGA)、 メチルジエタノールアミン(MDEA)、 ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、 トリエタノールアミン(TEA)、 トリエチレンジアミン(TEDA)、 ヘキサメチレンテトラミン、 3,3-イミノビス(N,N-ジメチルプロピルアミン)、および モノエタノールアミンからなる群から選択され; そして前記金属キレート化剤が、 アセトアセトアミド、 カルバミン酸アンモニウム、 ピロリジンジチオカルバミン酸アンモニウム(APDC)、 マロン酸ジメチル、 アセト酢酸メチル、 N-メチルアセトアセトアミド、 2,4-ペンタンジオン、 チオ安息香酸テトラメチルアンモニウム、 トリフルオロ酢酸テトラメチルアンモニウム、および テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)からなる群から選択される、請求 項1に記載の洗浄処方物。 8.前記フッ化物源が、一般式R1R2R3R4NFを有し、ここで、該R基が、水素原子 および/または脂肪族基であり、前記金属キレート化剤が、以下の一般構造を有 する、請求項1に記載の洗浄処方物: X-CHR-Y、ここで、 Rは、水素原子または脂肪族基のいずれかであり、そして XおよびYは、電子吸引性を有することが知られている複数の結合部分を含む官 能基であり、ここで、XおよびYは、CONH2、CONHR'、CN、NO2、SOR'、SO2Zであり 得、ここで、R'は、アルキル基を表わし、そしてZは、他の原子または基を表わ し、そしてXおよびYは、同一または異なり得る。 9.前記フッ化物源4が、一般式R1R2R3R4NFを有し、ここで、該R基が、水素原 子および/または脂肪族基であり、前記金属キレート化剤が、一般式、R1R2R3R4N+- O2CCF3を有し、ここで、該R基が、水素原子および/または脂肪族基である、請 求項1に記載の洗浄処方物。 10.以下から構成される、請求項1に記載の洗浄処方物: トリエタノールアミン 45% フッ化アンモニウム 5% 水 50%。 11.以下から構成される、請求項1に記載の洗浄処方物: ジグリコールアミン 55% フッ化アンモニウム 5% 2,4-ペンタンジオン 10% 水 30%。 12.以下から構成される、請求項1に記載の洗浄処方物: トリエタノールアミン 27.1% TEAF 20.3% 2,4-ペンタンジオン 10% 水 42.6%。 13.以下から構成される、請求項1に記載の洗浄処方物: PMDETA 45% フッ化アンモニウム 5% アセト酢酸メチル 6% 水 44%。 14.以下から構成される、請求項1に記載の洗浄処方物: PMDETA 45% フッ化アンモニウム 1% 2,4-ペンタンジオン 8% APDC 15% 水 31%。 15.以下から構成される、請求項1に記載の洗浄処方物: PMDETA 55% フッ化アンモニウム 1% マロン酸ジメチル 13.2% TMTDS 6% 水 24.8%。 16.以下から構成される、請求項1に記載の洗浄処方物: TEA 36% PMDETA 16% フッ化アンモニウム 12% アセトアセトアミド 10% 水 28%。 17.以下から構成される、請求項1に記載の洗浄処方物: TEA 45% フッ化アンモニウム 11.4% トリフルオロ酢酸テトラメチルアンモニウム 17% 水 27%。 18.以下から構成される、請求項1に記載の洗浄処方物: トリエタノールアミン 45〜52% フッ化アンモニウム 3〜10% 2,4-ペンタンジオン 5〜10% 水 35〜44%。 19.以下から構成される、請求項1に記載の洗浄処方物: PMDETA 38〜45% フッ化アンモニウム 5% 2,4-ペンタンジオン 10% 水 40〜47%。 20.以下から構成される、請求項1に記載の洗浄処方物: PMDETA 38% TMAF 5% フッ化アンモニウム 2% 2,4-ペンタンジオン 10% 水 45%。 21.以下から構成される、請求項1に記載の洗浄処方物: PMDETA 38% フッ化アンモニウム 1% 2,4-ペンタンジオン 10.7% カルバミン酸アンモニウム 10% 水 38.3%。 22.以下の工程を包含する、半導体ウエハを製造する方法: 該ウエハの表面から、金属化層をプラズマエッチングする工程; 該金属エッチング工程に続いて、該ウエハの表面から、レジストをプラズマア ッシングする工程; 以下で示した重量パーセント範囲で、以下の成分を含有する化学処方物を用い て、引き続く工程で、該ウエハを洗浄する工程: フッ化物源; 1〜21% 少なくとも1種の有機アミン; 20〜55% 水; 23〜50% 少なくとも1種の金属キレート化剤 0〜21%。 23.前記フッ化物源が、 フッ化アンモニウム;および フッ化トリエタノールアンモニウム(TEAF)からなる群から選択される、請求項 22に記載の洗浄処方物。 24.前記有機アミンが、 ジグリコールアミン(DGA)、 メチルジエタノールアミン(MDEA)、 ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、 トリエタノールアミン(TEA)、および トリエチレンジアミン(TEDA)からなる群から選択される、請求項22に記載の 方法。 25.前記金属キレート化剤が、 アセトアセトアミド、 カルバミン酸アンモニウム、 ピロリジンジチオカルバミン酸アンモニウム(APDC)、 マロン酸ジメチル、 アセト酢酸メチル、 N-メチルアセトアセトアミド、 2,4-ペンタンジオン、 チオ安息香酸テトラメチルアンモニウム、 トリフルオロ酢酸テトラメチルアンモニウム、および テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)からなる群から選択される、請求 項22に記載の方法。 26.前記フッ化物源が、 フッ化アンモニウム、 フッ化トリエタノールアンモニウム(TEAF)、 フッ化ジグリコールアンモニウム(DGAF)、 フッ化テトラメチルアンモニウム(TMAF)、および トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT-HF)からなる群から選択される、 請求項22に記載の方法。 27.前記有機アミンが、 ジグリコールアミン(DGA)、 メチルジエタノールアミン(MDEA)、 ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、 トリエタノールアミン(TEA)、 トリエチレンジアミン(TEDA)、 ヘキサメチレンテトラミン、 3,3-イミノビス(N,N-ジメチルプロピルアミン)、および モノエタノールアミンからなる群から選択される、請求項22に記載の方法。 28.前記フッ化物源が、 フッ化アンモニウム、 フッ化トリエタノールアンモニウム(TEAF)、 フッ化ジグリコールアンモニウム(DGAF)、 フッ化テトラメチルアンモニウム(TMAF)、および トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT-HF)からなる群から選択され; 前記有機アミンが、 ジグリコールアミン(DGA)、 メチルジエタノールアミン(MDEA)、 ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、 トリエタノールアミン(TEA)、 トリエチレンジアミン(TEDA)、 ヘキサメチレンテトラミン、 3,3-イミノビス(N,N-ジメチルプロピルアミン)、および モノエタノールアミンからなる群から選択され; そして前記金属キレート化剤が、 アセトアセトアミド、 カルバミン酸アンモニウム、 ピロリジンジチオカルバミン酸アンモニウム(APDC)、 マロン酸ジメチル、 アセト酢酸メチル、 N-メチルアセトアセトアミド、 2,4-ペンタンジオン、 チオ安息香酸テトラメチルアンモニウム、 トリフルオロ酢酸テトラメチルアンモニウム、および テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)からなる群から選択される、請求 項22に記載の方法。 29.前記フッ化物源が、一般式R1R2R3R4NFを有し、ここで、該R基が、水素原 子および/または脂肪族基であり、前記金属キレート化剤が、以下の一般構造を 有する、請求項22に記載の方法: X-CHR-Y、ここで、 Rは、水素原子または脂肪族基のいずれかであり、そして XおよびYは、電子吸引性を有することが知られている複数の結合部分を含む官 能基であり、ここで、XおよびYは、CONH2、CONHR'、CN、NO2、SOR'、SO2Zであり 得、ここで、R'は、アルキル基を表わし、そしてZは、他の原子または基を表わ し、そしてXおよびYは、同一または異なり得る。 30.前記フッ化物源が、一般式R1R2R3R4NFを有し、ここで、該R基が、水素原 子および/または脂肪族基であり、前記金属キレート化剤が、一般式、R1R2R3R4N+- O2CCF3を有し、ここで、該R基が、水素原子および/または脂肪族基である、請 求項22に記載の方法。 31.以下の工程を包含する、半導体ウエハを製造する方法: 該ウエハの表面から、金属化層をプラズマエッチングする工程; 該金属エッチング工程に続いて、該ウエハの表面から、レジストをプラズマア ッシングする工程; 以下で示した重量パーセント範囲で、以下の成分を含有する化学処方物を用い て、引き続く工程で、該ウエハを洗浄する工程: フッ化物源; 1〜21% 少なくとも1種の有機アミン; 20〜55% 水; 23〜50% 少なくとも1種の金属キレート化剤 0〜21%。 32.前記フッ化物源が、 フッ化アンモニウム;および フッ化トリエタノールアンモニウム(TEAF)からなる群から選択される、請求項 31に記載の洗浄処方物。 33.前記有機アミンが、 ジグリコールアミン(DGA)、 メチルジエタノールアミン(MDEA)、 ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、 トリエタノールアミン(TEA)、および トリエチレンジアミン(TEDA)からなる群から選択される、請求項31に記載の 方法。 34.前記金属キレート化剤が、 アセトアセトアミド、 カルバミン酸アンモニウム、 ピロリジンジチオカルバミン酸アンモニウム(APDC)、 マロン酸ジメチル、 アセト酢酸メチル、 N-メチルアセトアセトアミド、 2,4-ペンタンジオン、 チオ安息香酸テトラメチルアンモニウム、 トリフルオロ酢酸テトラメチルアンモニウム、および テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)からなる群から選択される、請求 項31に記載の方法。 35.前記フッ化物源が、 フッ化アンモニウム、 フッ化トリエタノールアンモニウム(TEAF)、 フッ化ジグリコールアンモニウム(DGAF)、 フッ化テトラメチルアンモニウム(TMAF)、および トリエチルアミントリス( フッ化水素)(TREAT-HF)からなる群から選択される、請求項31に記載の方法。 36.前記有機アミンが、 ジグリコールアミン(DGA)、 メチルジエタノールアミン(MDEA)、 ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、 トリエタノールアミン(TEA)、 トリエチレンジアミン(TEDA)、 ヘキサメチレンテトラミン、 3,3-イミノビス(N,N-ジメチルプロピルアミン)、および モノエタノールアミンからなる群から選択される、請求項31に記載の方法。 37.前記フッ化物源が、 フッ化アンモニウム、 フッ化トリエタノールアンモニウム(TEAF)、 フッ化ジグリコールアンモニウム(DGAF)、 フッ化テトラメチルアンモニウム(TMAF)、および トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT-HF)からなる群から選択され; 前記有機アミンが、 ジグリコールアミン(DGA)、 メチルジエタノールアミン(MDEA)、 ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、 トリエタノールアミン(TEA)、 トリエチレンジアミン(TEDA)、 ヘキサメチレンテトラミン、 3,3-イミノビス(N,N-ジメチルプロピルアミン)、および モノエタノールアミンからなる群から選択され; そして前記金属キレート化剤が、 アセトアセトアミド、 カルバミン酸アンモニウム、 ピロリジンジチオカルバミン酸アンモニウム(APDC)、 マロン酸ジメチル、 アセト酢酸メチル、 N-メチルアセトアセトアミド、 2,4-ペンタンジオン、 チオ安息香酸テトラメチルアンモニウム、 トリフルオロ酢酸テトラメチルアンモニウム、および テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)からなる群から選択される、請求 項31に記載の方法。 38.前記フッ化物源が、一般式R1R2R3R4NFを有し、ここで、該R基が、水素原 子および/または脂肪族基であり、前記金属キレート化剤が、以下の一般構造を 有する、請求項31に記載の方法: X-CHR-Y、ここで、 Rは、水素原子または脂肪族基のいずれかであり、そして XおよびYは、電子吸引性を有することが知られている複数の結合部分を含む官 能基であり、ここで、XおよびYは、CONH2、CONHR'、CN、NO2、SOR'、SO2Zであり 得、ここで、R'は、アルキル基を表わし、そしてZは、他の原子または基を表わ し、そしてXおよびYは、同一または異なり得る。 39.前記フッ化物源が、一般式R1R2R3R4NFを有し、ここで、該R基が、水素原 子および/または脂肪族基であり、前記金属キレート化剤が、一般式、R1R2R3R4N+- O2CCF3を有し、ここで、該R基が、水素原子および/または脂肪族基である、請 求項31に記載の方法。
JP53111898A 1997-01-09 1998-01-08 水性フッ化アンモニウムおよびアミンを用いた、半導体ウエハ洗浄組成物および方法 Withdrawn JP2001508239A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3419497P 1997-01-09 1997-01-09
US4482497P 1997-04-25 1997-04-25
US08/924,021 US6224785B1 (en) 1997-08-29 1997-08-29 Aqueous ammonium fluoride and amine containing compositions for cleaning inorganic residues on semiconductor substrates
US60/034,194 1997-08-29
US60/044,824 1997-08-29
US08/924,021 1997-08-29
PCT/US1998/000392 WO1998030667A1 (en) 1997-01-09 1998-01-08 Semiconductor wafer cleaning composition and method with aqueous ammonium fluoride and amine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007291278A Division JP2008066747A (ja) 1997-01-09 2007-11-08 水性フッ化アンモニウムおよびアミンを用いた、半導体ウエハ洗浄組成物および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001508239A true JP2001508239A (ja) 2001-06-19
JP2001508239A5 JP2001508239A5 (ja) 2005-09-08

Family

ID=27364594

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53111898A Withdrawn JP2001508239A (ja) 1997-01-09 1998-01-08 水性フッ化アンモニウムおよびアミンを用いた、半導体ウエハ洗浄組成物および方法
JP2007291278A Ceased JP2008066747A (ja) 1997-01-09 2007-11-08 水性フッ化アンモニウムおよびアミンを用いた、半導体ウエハ洗浄組成物および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007291278A Ceased JP2008066747A (ja) 1997-01-09 2007-11-08 水性フッ化アンモニウムおよびアミンを用いた、半導体ウエハ洗浄組成物および方法

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP2001508239A (ja)
WO (1) WO1998030667A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7928446B2 (en) 2007-07-19 2011-04-19 Mitsubishi Chemical Corporation Group III nitride semiconductor substrate and method for cleaning the same
JP2012032757A (ja) * 2010-07-06 2012-02-16 Tosoh Corp レジスト剥離剤及びそれを用いた剥離方法
JPWO2021054010A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6828289B2 (en) 1999-01-27 2004-12-07 Air Products And Chemicals, Inc. Low surface tension, low viscosity, aqueous, acidic compositions containing fluoride and organic, polar solvents for removal of photoresist and organic and inorganic etch residues at room temperature
US6248704B1 (en) * 1999-05-03 2001-06-19 Ekc Technology, Inc. Compositions for cleaning organic and plasma etched residues for semiconductors devices
ATE487776T1 (de) * 2001-03-27 2010-11-15 Advanced Tech Materials Wässriges reinigungsmittel mit kupferspezifischem korrosionsschutzmittel zur abreinigung anorganischer reste von halbleitersubstraten
US6627587B2 (en) * 2001-04-19 2003-09-30 Esc Inc. Cleaning compositions
MY131912A (en) * 2001-07-09 2007-09-28 Avantor Performance Mat Inc Ammonia-free alkaline microelectronic cleaning compositions with improved substrate compatibility
US7682458B2 (en) 2005-02-03 2010-03-23 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous based residue removers comprising fluoride
US7888302B2 (en) 2005-02-03 2011-02-15 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous based residue removers comprising fluoride
TW200925268A (en) * 2007-12-06 2009-06-16 Mallinckrodt Baker Inc Fluoride-containing photoresist stripper or residue removing cleaning compositions containing conjugate oligomeric or polymeric material of alpha-hydroxycarbonyl compound/amine or ammonia reaction

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4165295A (en) * 1976-10-04 1979-08-21 Allied Chemical Corporation Organic stripping compositions and method for using same
FR2372904A1 (fr) * 1976-11-19 1978-06-30 Ibm Composition de decapage du silicium polycristallin contenant de l'hydroxyde de tetramethylammonium et procede d'application
US4215005A (en) * 1978-01-30 1980-07-29 Allied Chemical Corporation Organic stripping compositions and method for using same
DD153308A1 (de) * 1980-09-12 1981-12-30 Helmut G Prof Dr Rer Schneider Verfahren zur herstellung beschichteter substrate fuer dickschichtschaltkreise
US4863563A (en) * 1987-01-27 1989-09-05 Olin Corporation Etching solutions containing ammonium fluoride and a nonionic alkyl amine glycidol adduct and method of etching
JP2857042B2 (ja) * 1993-10-19 1999-02-10 新日本製鐵株式会社 シリコン半導体およびシリコン酸化物の洗浄液
JP2743823B2 (ja) * 1994-03-25 1998-04-22 日本電気株式会社 半導体基板のウエット処理方法
JP3074634B2 (ja) * 1994-03-28 2000-08-07 三菱瓦斯化学株式会社 フォトレジスト用剥離液及び配線パターンの形成方法
US5466389A (en) * 1994-04-20 1995-11-14 J. T. Baker Inc. PH adjusted nonionic surfactant-containing alkaline cleaner composition for cleaning microelectronics substrates
JP3689871B2 (ja) * 1995-03-09 2005-08-31 関東化学株式会社 半導体基板用アルカリ性洗浄液
US5571447A (en) * 1995-03-20 1996-11-05 Ashland Inc. Stripping and cleaning composition
JPH08306651A (ja) * 1995-05-09 1996-11-22 Mitsubishi Chem Corp アルカリ性洗浄組成物及びそれを用いた基板の洗浄方法
TW416987B (en) * 1996-06-05 2001-01-01 Wako Pure Chem Ind Ltd A composition for cleaning the semiconductor substrate surface
US5709756A (en) * 1996-11-05 1998-01-20 Ashland Inc. Basic stripping and cleaning composition
US5698503A (en) * 1996-11-08 1997-12-16 Ashland Inc. Stripping and cleaning composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7928446B2 (en) 2007-07-19 2011-04-19 Mitsubishi Chemical Corporation Group III nitride semiconductor substrate and method for cleaning the same
US8022413B2 (en) 2007-07-19 2011-09-20 Misubishi Chemical Corporation Group III nitride semiconductor substrate and method for cleaning the same
JP2012032757A (ja) * 2010-07-06 2012-02-16 Tosoh Corp レジスト剥離剤及びそれを用いた剥離方法
JPWO2021054010A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25
WO2021054010A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズ株式会社 洗浄液、洗浄方法
TWI850442B (zh) * 2019-09-18 2024-08-01 日商富士軟片股份有限公司 洗淨液、洗淨方法
JP7541014B2 (ja) 2019-09-18 2024-08-27 富士フイルム株式会社 洗浄液、洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998030667A1 (en) 1998-07-16
JP2008066747A (ja) 2008-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6224785B1 (en) Aqueous ammonium fluoride and amine containing compositions for cleaning inorganic residues on semiconductor substrates
US7662762B2 (en) Aqueous cleaning composition containing copper-specific corrosion inhibitor for cleaning inorganic residues on semiconductor substrates
JP4226216B2 (ja) 半導体基板用の剥離用組成物
US6896826B2 (en) Aqueous cleaning composition containing copper-specific corrosion inhibitor for cleaning inorganic residues on semiconductor substrate
KR100386137B1 (ko) 에틸렌디아민사초산 또는 그의 암모늄염 반도체 공정 잔류물 제거 조성물 및 방법
KR100900380B1 (ko) 반도체 공정상의 잔류물 제거 조성물 및 방법
JP2008066747A (ja) 水性フッ化アンモニウムおよびアミンを用いた、半導体ウエハ洗浄組成物および方法
WO2004094581A1 (en) Aqueous fluoride compositions for cleaning semiconductor devices
US20080004193A1 (en) Semiconductor process residue removal composition and process
WO1998040453A1 (en) Alkanolamine semiconductor process residue removal composition and process
JP2005532423A (ja) エッチング残留物を除去するための非腐食性洗浄組成物
EP1381656B1 (en) Aqueous cleaning composition containing copper-specific corrosion inhibitor for cleaning inorganic residues on semiconductor substrate
JP2003035963A (ja) フォトレジスト残渣除去液組成物
JP4386968B2 (ja) 半導体基板から残留物をストリッピングするための1,3−ジカルボニル化合物キレート剤を含む処方物
WO1998022568A1 (en) Stripping formulation including catechol, hydroxylamine, non-alkanolamine, water for post plasma ashed wafer cleaning

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080811