JP2001253148A - Ink-jet printer - Google Patents
Ink-jet printerInfo
- Publication number
- JP2001253148A JP2001253148A JP2000069681A JP2000069681A JP2001253148A JP 2001253148 A JP2001253148 A JP 2001253148A JP 2000069681 A JP2000069681 A JP 2000069681A JP 2000069681 A JP2000069681 A JP 2000069681A JP 2001253148 A JP2001253148 A JP 2001253148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- printable
- jet printer
- printing
- sheets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000976 ink Substances 0.000 claims description 180
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 8
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、本体にセットさ
れているインクカートリッジ内のインクを用紙に吹きつ
けることで、該用紙上に文字や画像を印字するインクジ
ェットプリンタに関し、特にインクカートリッジ内のイ
ンク残量を用いて算出した印字可能枚数を出力するイン
クジェットプリンタに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet printer for printing characters and images on paper by spraying ink in an ink cartridge set in a main body onto the paper, and more particularly to an ink jet printer in an ink cartridge. The present invention relates to an inkjet printer that outputs a printable number calculated using a remaining amount.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来より、パーソナルコンピュータ等の
情報処理装置で作製した文書や画像の印字に使用されて
いるプリンタに、本体にセットされているインクカート
リッジ内のインクを用紙に吹きつけることで、該用紙上
に文字や画像を印字するインクジェットプリンタがあっ
た。インクジェットプリンタでは本体にセットされてい
るインクカートリッジ内のインクが空になると印字でき
なくなることから、インクカートリッジ内のインク残量
を検出して出力する機能を設け、ユーザにインク残量を
認識させることが提案されている。なお、インク残量は
本体に設けられた表示部に表示させたり、本体に接続さ
れている情報処理装置の表示画面上に表示させていた。2. Description of the Related Art Conventionally, ink in an ink cartridge set in a main body is sprayed on a sheet of paper to a printer used for printing documents and images produced by an information processing apparatus such as a personal computer. There has been an ink jet printer that prints characters and images on the paper. Inkjet printers cannot print when the ink in the ink cartridge set in the main unit becomes empty, so it is necessary to provide a function to detect and output the remaining amount of ink in the ink cartridge and let the user recognize the remaining amount of ink. Has been proposed. The remaining ink amount is displayed on a display unit provided in the main body or on a display screen of an information processing device connected to the main body.
【0003】また、本体にセットされているインクカー
トリッジ内のインク残量の検出は、インクカートリッジ
から吹き出したインク量(使用量)を蓄積的に記憶する
方式や、インクカートリッジ内のインク量を光センサ等
を用いる方式等が周知である。In addition, the detection of the remaining amount of ink in the ink cartridge set in the main body is performed by a method of accumulating the amount of ink (use amount) blown from the ink cartridge, or by detecting the amount of ink in the ink cartridge by light. A method using a sensor or the like is well known.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
インクジェットプリンタはユーザに対して単にインク残
量を知らせているだけであった。一方、殆どのユーザは
インク残量が認識できても、あとどれだけの印字が行え
るのか(何枚印字できるのか)を認識することができな
い。したがって、従来のインクジェットプリンタでは、
複数枚の印字を行うときに、印字途中にインクが無くな
り、印字できなくなるのかどうかをユーザが判断できな
かった。このため、複数枚の印字を開始後、印字途中に
インクが無くなり、無駄な印字動作(インク切れとなっ
たページ以後の印字動作)が実行されるという問題があ
った。However, the conventional ink jet printer merely informs the user of the remaining amount of ink. On the other hand, most users cannot recognize how much printing can be performed (how many sheets can be printed) even if the remaining amount of ink can be recognized. Therefore, in the conventional inkjet printer,
When printing a plurality of sheets, the user cannot determine whether or not the ink is lost during printing and printing cannot be performed. For this reason, after starting printing of a plurality of sheets, there is a problem that ink runs out during printing, and a useless printing operation (a printing operation after a page where ink has run out) is executed.
【0005】なお、特開平9−46493号公報には、
ソート処理が行える原稿枚数を表示する画像形成装置が
示されているが、本体にセットされているインクカート
リッジのインク残量に対する印字可能枚数を出力するイ
ンクジェットプリンタについてはこれまで提案されてい
なかった。[0005] Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-46493 discloses that
Although an image forming apparatus that displays the number of documents that can be sorted is shown, an ink jet printer that outputs the number of printable sheets with respect to the remaining amount of ink in an ink cartridge set in the main body has not been proposed so far.
【0006】この発明の目的は、本体にセットされてい
るインクカートリッジのインク残量に対して印字可能枚
数を出力することで、印字途中にインクが無くなり無駄
な印字動作が実行されるのを防止することができるイン
クジェットプリンタを提供することにある。SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to output the number of printable sheets with respect to the remaining amount of ink in an ink cartridge set in a main body, thereby preventing the ink from running out during printing and executing a useless printing operation. It is an object of the present invention to provide an ink jet printer capable of performing the above.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】この発明のインクジェッ
トプリンタは、上記課題を解決するために以下の構成を
備えている。An ink jet printer according to the present invention has the following arrangement to solve the above-mentioned problems.
【0008】(1)入力された印字データに基づいて、
本体にセットされているインクカートリッジ内のインク
を用紙に吹きつけ、該用紙上に文字や画像を印字するイ
ンクジェットプリンタにおいて、本体にセットされてい
る上記インクカートリッジ内のインク残量を検出すると
ともに、検出したインク残量に対する印字可能枚数を算
出する印字可能枚数算出手段と、上記印字可能枚数算出
手段が算出した印字可能枚数を出力する出力手段と、を
備えている。(1) Based on the input print data,
In an ink jet printer that sprays ink in an ink cartridge set in the main body onto a sheet and prints characters and images on the sheet, while detecting the remaining amount of ink in the ink cartridge set in the main body, A printable sheet number calculating means for calculating the printable sheet number with respect to the detected remaining amount of ink, and an output means for outputting the printable sheet number calculated by the printable sheet number calculating means are provided.
【0009】(2)上記印字可能枚数算出手段は、複数
の用紙サイズについて、それぞれ上記印字可能枚数を算
出する手段である。(2) The printable number calculating means is means for calculating the printable number for each of a plurality of paper sizes.
【0010】(3)上記印字可能枚数算出手段は、用紙
に印字する文字の印字比率を異ならせた複数の印字デー
タについて、それぞれ印字可能枚数を算出する手段であ
る。(3) The printable number calculating means calculates the printable number for each of a plurality of print data having different print ratios of characters to be printed on paper.
【0011】(4)上記出力手段は、上記印字可能枚数
を表示する手段を有する。(4) The output means has means for displaying the number of printable sheets.
【0012】(5)本体にセットされているインクカー
トリッジ内のインク使用量を蓄積的に記憶する記憶手段
を備え、上記印字可能枚数算出手段は、上記記憶手段が
記憶しているインク使用量から上記インク残量を検出す
る。(5) There is provided storage means for accumulatively storing the amount of ink used in the ink cartridge set in the main body, and the printable number calculating means calculates the amount of ink used from the amount of ink stored in the storage means. The ink remaining amount is detected.
【0013】(6)上記インクカートリッジは、複数色
のインクが収納されたものであり、上記印字可能枚数算
出手段は、インク残量が最も少ない色のインクについて
印字可能枚数を算出する。(6) The ink cartridge contains a plurality of colors of ink, and the printable number calculating means calculates the printable number of inks of the color having the smallest remaining ink amount.
【0014】(7)上記出力手段は、印字可能枚数の算
出に用いたインクの色を出力する手段を有する。(7) The output means has means for outputting the color of the ink used for calculating the number of printable sheets.
【0015】(8)本体には、上記インクカートリッジ
が複数セットされ、上記印字可能枚数算出手段は、本体
にセットされているインクカートリッジ毎に印字可能枚
数を算出する手段である。(8) A plurality of the ink cartridges are set in the main body, and the printable number calculating means is means for calculating the printable number for each ink cartridge set in the main body.
【0016】上記構成では、印字可能枚数算出手段がイ
ンクカートリッジ内のインク残量を検出するとともに、
検出したインク残量に対する印字可能枚数を算出し、こ
こで算出された印字可能枚数を出力手段が出力する。In the above arrangement, the printable sheet number calculating means detects the remaining amount of ink in the ink cartridge,
The number of printable sheets corresponding to the detected remaining amount of ink is calculated, and the calculated number of printable sheets is output by the output unit.
【0017】このように、本体にセットされているイン
クカートリッジ内のインク残量を直接出力するのではな
く、インク残量に対する印字可能枚数を算出して出力す
る構成としたので、ユーザにあとどれだけの印字が行え
るのかを定量的に認識させることができる。したがっ
て、複数枚の印字を行ったときに、印字途中にインクが
無くなり、無駄な印字動作が実行されるのを防止するこ
とができる。As described above, instead of directly outputting the remaining amount of ink in the ink cartridge set in the main body, the number of printable sheets with respect to the remaining amount of ink is calculated and output. Whether only printing can be performed can be quantitatively recognized. Therefore, when printing is performed on a plurality of sheets, it is possible to prevent the ink from running out during printing and to perform a useless printing operation.
【0018】また、用紙1枚の印字に使用するインク量
は用紙サイズによって異なるので、複数の用紙サイズに
ついて、それぞれ印字可能枚数を算出し、出力するよう
にした。Further, since the amount of ink used for printing one sheet varies depending on the sheet size, the number of printable sheets is calculated and output for each of a plurality of sheet sizes.
【0019】また、同一サイズの用紙であっても、印字
データに含まれる文字の比率によって印字に使用するイ
ンク量が異なる。具体的には、画像が多いほど印字デー
タほど、使用されるインク量が多い。ここでは、印字デ
ータに含まれる文字の比率が異なる印字データについて
も、それぞれ印字可能枚数を算出し、出力するようにし
た。Further, even for paper of the same size, the amount of ink used for printing differs depending on the ratio of characters included in print data. Specifically, the larger the number of images, the larger the amount of ink used as the print data. Here, the number of printable sheets is calculated and output also for print data having different ratios of characters included in the print data.
【0020】なお、印字データに含まれる画像の比率が
異なる印字データについて、それぞれ印字可能枚数を算
出し、出力するようにしてもよい。It is also possible to calculate and output the number of printable sheets for print data having different ratios of images included in the print data.
【0021】したがって、印字する印字データに対し
て、印字途中でインクが無くなるかどうかを適正に判断
させることができる。Therefore, it is possible to appropriately determine whether or not the ink runs out during the printing of the print data to be printed.
【0022】また、印字可能枚数は本体に設けた表示部
に表示することもできるし、印字データが作製されたパ
ーソナルコンピュータ等の情報処理装置側で表示するこ
ともできる。The number of printable sheets can be displayed on a display unit provided in the main body, or can be displayed on an information processing apparatus such as a personal computer in which print data has been prepared.
【0023】また、インクの使用量を蓄積的に記憶する
ことで、インクカートリッジのインク残量を精度良く検
出することができる。Further, by storing the used amount of ink in a cumulative manner, the remaining amount of ink in the ink cartridge can be accurately detected.
【0024】また、フルカラー印字が行えるインクジェ
ットプリンタでは、イエロ、マゼンダ、シアンの3色の
インクが収納された単一のインクカートリッジが本体に
セットされるタイプのものがある。上記3色のインクの
内、1色でもなくなるとフルカラー印字ができなくなる
ので(適正ば印字が行えなくなる。)インク残量が最も
少ない色のインクで印字可能枚数を算出するようにし
た。Further, among ink jet printers capable of performing full-color printing, there is a type in which a single ink cartridge containing three color inks of yellow, magenta and cyan is set in a main body. If even one of the three inks disappears, full-color printing cannot be performed (printing cannot be performed if appropriate). The number of printable sheets is calculated using the ink of the color with the least amount of ink remaining.
【0025】また、印字可能枚数の算出に使用したイン
クの色も出力するようにしたので、残量が少ないインク
の色をユーザに認識させることもできる。Further, since the color of the ink used for calculating the number of printable sheets is also output, the user can recognize the color of the ink having a small remaining amount.
【0026】さらに、フルカラー印字が行えるインクジ
ェットプリンタでは、イエロ、マゼンダ、シアンの3色
のインクが収納された単一のインクカートリッジと、黒
インクのインクカートリッジとを本体にセットするタイ
プのものもある。このようなタイプのインクジェットプ
リンタではインクカートリッジ毎に印字可能枚数を出力
させれば、インクカートリッジ毎に印字途中でインクが
無くなるのかどうかを認識させることができる。Further, among ink jet printers capable of performing full-color printing, there is a type in which a single ink cartridge containing yellow, magenta, and cyan inks and a black ink cartridge are set in the main body. . In such an ink jet printer, if the number of printable sheets is output for each ink cartridge, it is possible to recognize whether or not ink runs out during printing for each ink cartridge.
【0027】[0027]
【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施形態であ
るインクジェットプリンタの構成を示すブロック図であ
る。この実施形態のインクジェットプリンタ1は、本体
の動作を制御する制御部2と、パーソナルコンピュータ
等の情報処理装置と接続される入出力部3と、入力され
た印字データに基づいて用紙に文書や画像を印字する印
字部4と、後述する印字可能枚数等を表示する表示部5
とを備えている。この実施形態のインクジェットプリン
タ1は、黒インクが収納されたインクカートリッジをセ
ットする、単色印字のプリンタである。入出力部3に
は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置から印字
データが入力される。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an ink jet printer according to an embodiment of the present invention. The ink jet printer 1 of this embodiment includes a control unit 2 for controlling the operation of the main body, an input / output unit 3 connected to an information processing device such as a personal computer, and a document or image on paper based on the input print data. And a display unit 5 for displaying the number of printable sheets, which will be described later.
And The ink jet printer 1 of this embodiment is a printer for monochrome printing in which an ink cartridge containing black ink is set. The input / output unit 3 receives print data from an information processing device such as a personal computer.
【0028】図2は、印字部の構成を示す概略図であ
る。印字部4には、給紙部11にセットされている用紙
を1枚ずつ本体に取り込み排紙部12へ排紙する用紙搬
送路13が形成されている。給紙部11から排紙部12
にわたる用紙搬送路には、複数の搬送ローラ(不図示)
が設けられている。また、インクカートリッジ20は、
搬送されている用紙の幅方向(紙面に対して垂直方向)
に往復動するキャリア(不図示)にセットされる。イン
クカートリッジ20には図3に示すように底面に複数の
ノズル21aが形成された印字ヘッド21が設けられて
いる。印字部4は、制御部2から指示されたノズル21
aから搬送されている用紙にインクを吹きつけ、該用紙
上に文字や画像を印字する。FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the printing unit. The printing section 4 is provided with a paper transport path 13 for taking in the sheets set in the paper supply section 11 one by one into the main body and discharging the paper to the paper discharge section 12. Paper feed unit 11 to paper discharge unit 12
Multiple paper feed rollers (not shown)
Is provided. In addition, the ink cartridge 20
The width direction of the paper being conveyed (perpendicular to the paper surface)
Is set on a carrier (not shown) that reciprocates. As shown in FIG. 3, the ink cartridge 20 is provided with a print head 21 having a plurality of nozzles 21a formed on the bottom surface. The printing unit 4 includes the nozzle 21 specified by the control unit 2.
The ink is sprayed on the paper conveyed from a, and characters and images are printed on the paper.
【0029】また、制御部2には、RAMが設けられて
おり、このRAMには印字種別毎に1枚あたりの印字に
使用するインク量が設定されている。ここで言う印字種
別とは、用紙サイズおよび印字データに含まれる文字の
比率によって分類した印字データである。具体的には、
A4、A5、ハガキの3種類の用紙サイズ毎に、 文字のみからなる印字データの印字に使用されるイン
ク量X1、X2、X3 文字(50%)と画像(50%)とからなる印字デー
タの印字に使用されるインク量Y1、Y2、Y3 画像のみからなる印字データの印字に使用されるイン
ク量Z1、Z2、Z3 が記憶されている(図4(A)参照)。なお、上記X1
〜X3、Y1〜Y3、Z1〜Z3は、あくまでも平均的
なインク使用量であり、実際の印字に使用されるインク
量ではない。また、このRAMには未使用のインクカー
トリッジ20に収納されている総インク量A、1回あた
りノズル21aから吹き出されるインク量B、および本
体にセットされているインクカートリッジ20の複数の
ノズル21aからインクを吹き出した総吹出回数Cが記
憶されている(図4(B)参照)。なお、総吹出回数C
は後述するように任意のノズル21からインクが吹き出
される毎にインクリメントされており、総吹出回数Cを
用いることで実際に使用されたインク量を算出すること
ができる。Further, the control unit 2 is provided with a RAM, in which the amount of ink used for printing per sheet is set for each print type. Here, the print type is print data classified according to the paper size and the ratio of characters included in the print data. In particular,
For each of the three types of paper sizes A4, A5, and postcards, ink amounts X1, X2, and X3 used for printing of print data consisting of only characters are composed of print data consisting of characters (50%) and images (50%). Ink amounts Y1, Y2, Y3 used for printing The ink amounts Z1, Z2, Z3 used for printing the print data consisting of only the image are stored (see FIG. 4A). Note that the above X1
X3, Y1 to Y3, and Z1 to Z3 are average ink usage amounts, not ink amounts used for actual printing. The RAM also stores the total amount of ink A stored in unused ink cartridges 20, the amount of ink B blown out from the nozzles 21a each time, and the plurality of nozzles 21a of the ink cartridge 20 set in the main body. The total number of ejections C from which ink has been ejected from is stored (see FIG. 4B). The total number of blowouts C
Is incremented each time ink is blown out from an arbitrary nozzle 21 as will be described later. By using the total number of times C, the amount of ink actually used can be calculated.
【0030】図5は、この実施形態のインクジェットプ
リンタの動作を示すフローチャートである。この実施形
態のインクジェットプリンタ1は、電源がオンされると
印字種別毎に印字可能枚数を算出する印字可能枚数算出
処理を実行する(s1)。具体的には、A4、A5、ハ
ガキの3種類の用紙サイズ毎に、 文字のみからなる印字データの印字可能枚数 文字(50%)と画像(50%)とからなる印字デー
タの印字可能枚数 画像のみからなる印字データの印字可能枚数、をそれ
ぞれ算出する。FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the ink jet printer of this embodiment. When the power is turned on, the inkjet printer 1 of this embodiment executes a printable number calculation process of calculating the printable number for each print type (s1). Specifically, for each of the three types of paper sizes A4, A5, and postcard, the printable number of print data consisting of characters only The printable number of print data consisting of characters (50%) and images (50%) The printable number of print data consisting only of print data is calculated.
【0031】例えば、A4サイズで文字のみからなる印
字データの印字可能枚数Xaは、Xa=(A−B*C)
/X1 で算出され、A4サイズで文字(50%)と画
像(50%)とからなる印字データの印字可能枚数Ya
は、Ya=(A−B*C)/Y1 で算出され、A4サ
イズで画像のみからなる印字データの印字可能枚数Za
は、Za=(A−B*C)/Z1 で算出される。For example, the printable number Xa of A4 size print data consisting of only characters is Xa = (A−B * C)
/ X1 and the printable number of print data Ya of A4 size, consisting of characters (50%) and images (50%)
Is calculated as Ya = (A−B * C) / Y1, and the printable number of print data Za of the A4 size print data consisting of only an image
Is calculated by Za = (A−B * C) / Z1.
【0032】その他の用紙サイズについても同様に算出
される。The other sheet sizes are calculated similarly.
【0033】インクジェットプリンタ1は、上記印字種
別毎の印字可能枚数を算出すると、ここで算出した印字
種別毎の印字可能枚数を表示部5に表形式で表示する表
示処理を行う(s2)。図6は、表示部における表示例
を示す図である。この表示により、ユーザは印字種別毎
の印字可能枚数を簡単に認識することができる。したが
って、複数枚の印字を行うときに、印字途中にインクが
無くなるかどうかを簡単に判断することができる。した
がって、印字途中にインクが無くなり、無駄な印字動作
が実行されるのを防止することができる。しかも、印字
種別毎に印字可能枚数を表示しているので、ユーザは上
記判断をこれから印字する印字データに応じて適正に行
える。After calculating the printable number of sheets for each print type, the inkjet printer 1 performs a display process of displaying the calculated printable number of sheets for each print type on the display unit 5 in a tabular form (s2). FIG. 6 is a diagram illustrating a display example on the display unit. With this display, the user can easily recognize the printable number of sheets for each print type. Therefore, when printing a plurality of sheets, it is possible to easily determine whether or not the ink runs out during printing. Accordingly, it is possible to prevent the ink from running out during printing and to perform a useless printing operation. In addition, since the number of printable sheets is displayed for each print type, the user can appropriately make the above determination in accordance with print data to be printed.
【0034】また、インクジェットプリンタ1は入出力
部3に接続されているパーソナルコンピュータ等の情報
処理装置から印字要求があると(s3)、印字処理を実
行する(s5)。制御部2はs5の印字処理において、
印字部4に対してインクカートリッジ20の複数のノズ
ル21aに対してインクの吹き出しを指示する度に、図
4(B)に示したRAMに記憶している吹出総回数Cを
インクリメントしている。すなわち、いずれかのノズル
21aからインクが吹き出される毎に吹出総回数Cをイ
ンクリメントしている。インクジェットプリンタ1は、
上記s4の印字処理を完了すると、s1に戻って上記処
理を繰り返す。また、電源がオフされると本処理を終了
する(s4)。When a print request is received from an information processing device such as a personal computer connected to the input / output unit 3 (s3), the ink jet printer 1 executes a printing process (s5). The control unit 2 performs the printing process of s5,
Each time the printing unit 4 is instructed to jet ink to the plurality of nozzles 21a of the ink cartridge 20, the total number of jets C stored in the RAM shown in FIG. 4B is incremented. That is, every time ink is blown out from any of the nozzles 21a, the total number of blowouts C is incremented. The inkjet printer 1
When the printing process of s4 is completed, the process returns to s1 and the above process is repeated. When the power is turned off, the process ends (s4).
【0035】このように、この実施形態インクジェット
プリンタ1では、ユーザに印字種別毎に印字可能枚数を
認識させるようにしたので、複数枚の印字を行うときに
も、印字途中にインクが無くなるかどうかをユーザに簡
単に判断させることができる。したがって、複数枚の印
字開始後、印字途中にインクが無くなり無駄な印字動作
が行われるのを防止することができる。As described above, in the ink jet printer 1 according to this embodiment, the user is made to recognize the number of printable sheets for each print type. Therefore, even when printing a plurality of sheets, whether or not ink runs out during printing is determined. Can be easily determined by the user. Therefore, it is possible to prevent the ink from running out during printing after the start of printing on a plurality of sheets, thereby preventing unnecessary printing operation.
【0036】なお、上記実施形態では、印字種別毎の印
字可能枚数をインクジェットプリンタ1に設けた表示部
5に表示するとしたが、入出力部3に接続されている情
報処理装置の表示画面に表示させるようにしてもよい。
この場合、入出力部3から情報処理装置に表示用のデー
タを送信すればよい。In the above embodiment, the number of printable sheets for each print type is displayed on the display unit 5 provided in the ink jet printer 1, but is displayed on the display screen of the information processing apparatus connected to the input / output unit 3. You may make it do.
In this case, display data may be transmitted from the input / output unit 3 to the information processing device.
【0037】また、RAMに記憶されている吹出総回数
Cは、所定の操作を行うことでリセットすることができ
る。したがって、本体に対してインクカートリッジ20
を交換したときに、上記所定の操作を行って吹出総回数
Cをリセットすることで、インクカートリッジ20の交
換後も正確にインク残量を検出することができる。The total number C of blowouts stored in the RAM can be reset by performing a predetermined operation. Therefore, the ink cartridge 20
When the ink cartridge 20 is replaced, the predetermined operation is performed to reset the total number C of blowouts, so that the remaining ink amount can be accurately detected even after the ink cartridge 20 is replaced.
【0038】次に、この発明の別の実施形態について説
明する。この実施形態のインクジェットプリンタ1は、
イエロ、マゼンダ、シアンの3色のインクが収納された
インクカートリッジ20がセットされ、フルカラー印字
が行えるインクジェットプリンタである。印字部の構成
は図2に示したものと略同じであるので、ここでは説明
を省略する。Next, another embodiment of the present invention will be described. The ink jet printer 1 according to this embodiment includes:
This is an ink jet printer in which an ink cartridge 20 containing three color inks of yellow, magenta, and cyan is set and full color printing can be performed. Since the configuration of the printing unit is substantially the same as that shown in FIG. 2, the description is omitted here.
【0039】また、この実施形態のインクジェットプリ
ンタ1の制御部2に設けられたRAMにも印字種別毎に
使用されるインク量X´1〜X´3、Y´1〜Y´3、
Z´1〜Z´3が記憶されている(図7(A)参照)。
なお、この実施形態では、同一の印字種別における印字
でのイエロ、マゼンダ、シアンの3色のインク使用量は
同じであるとした。すなわち、用紙サイズがA4で文書
のみの印字に使用されるイエロ、マゼンダ、シアンのイ
ンク量は同じX´1である。また、RAMには各インク
毎に総インク量A´Y、A´M、A´C、ノズル21a
から1回あたり吹き出されるインク量B´Y、B´M、
B´C、および本体にセットされているインクカートリ
ッジ20のノズル21aから実際にインクを吹き出した
トータル回数C´Y、C´M、C´Cが記憶されている
(図7(B)参照)。The RAM provided in the control unit 2 of the ink jet printer 1 of this embodiment also stores ink amounts X'1 to X'3, Y'1 to Y'3,
Z′1 to Z′3 are stored (see FIG. 7A).
In this embodiment, it is assumed that the amounts of ink used for the three colors of yellow, magenta, and cyan are the same for printing in the same print type. That is, the amount of yellow, magenta, and cyan ink used for printing only a document with a paper size of A4 is the same X′1. The RAM stores the total ink amounts A'Y, A'M, A'C, and the nozzles 21a for each ink.
Ink amounts B′Y, B′M,
B′C and the total number of times C′Y, C′M, and C′C that ink has actually been ejected from the nozzle 21a of the ink cartridge 20 set in the main body are stored (see FIG. 7B). .
【0040】この実施形態のインクジェットプリンタ1
も上記した実施形態のインクジェットプリンタ1と略同
様の処理を行うのであるが、印字種別毎の印字可能枚数
を算出する際には、インク残量が最も少ない色のインク
の残量を用いて印字可能枚数を算出する点で異なる。具
体的には、図8に示すように、イエロ、マゼンダ、シア
ンの3色のインクの中でインク残量が最も少ないインク
を検出し、該インクのインク残量を用いて印字種別毎に
印字可能枚数を算出する(s10、s11)。s11で
算出された印字種別毎の印字可能枚数は表示部5に表示
される(s12)(図9参照)。表示部5には印字可能
枚数の算出に使用したインクの色も表示される。これに
より、残量が最も少ないインクの色もユーザに認識させ
ることができる。The ink jet printer 1 of this embodiment
Also performs substantially the same processing as the ink jet printer 1 of the above-described embodiment, but when calculating the printable number of sheets for each print type, printing is performed using the remaining amount of ink of the color with the smallest remaining amount of ink. The difference is that the possible number is calculated. Specifically, as shown in FIG. 8, among the three color inks of yellow, magenta, and cyan, the ink having the smallest remaining amount of ink is detected, and printing is performed for each print type using the remaining amount of ink. The possible number is calculated (s10, s11). The number of printable sheets for each print type calculated in s11 is displayed on the display unit 5 (s12) (see FIG. 9). The display unit 5 also displays the color of the ink used for calculating the printable number of sheets. This allows the user to recognize the color of the ink with the smallest remaining amount.
【0041】また、制御部2はs5の印字処理におい
て、印字部4に対してインクカートリッジ20のノズル
21aからのインクの吹き出しを指示する度に、図7
(B)に示したRAMに記憶している該当する色のイン
クについて吹出総回数C´Y、C´M、C´Cをインク
リメントする。In the printing process of s5, every time the control unit 2 instructs the printing unit 4 to eject ink from the nozzles 21a of the ink cartridge 20, the control unit 2 shown in FIG.
For the ink of the corresponding color stored in the RAM shown in (B), the total number of blowouts C′Y, C′M, C′C is incremented.
【0042】したがって、この実施形態のインクジェッ
トプリンタ1も上記実施形態の装置と同様の効果を奏す
る。Therefore, the ink jet printer 1 of this embodiment has the same effects as those of the apparatus of the above embodiment.
【0043】さらに、イエロ、マゼンダ、シアンの3色
のインクが収納されたインクカートリッジ20と黒のイ
ンクが収納されたインクカートリッジ20をセットする
フルカラーのインクジェットプリンタも提案されている
が、この場合には上記2つの実施形態を組み合わせて、
各インクカートリッジ20毎に印字可能枚数を算出させ
て、図6および図9に示した画面の一方を表示させれば
よい。この場合、所定のキー操作で、この2つの画面の
切り換えができるように構成しておけばよい。Further, a full-color ink jet printer has been proposed in which an ink cartridge 20 containing yellow, magenta, and cyan inks and an ink cartridge 20 containing black ink are set. Combines the above two embodiments,
The number of printable sheets may be calculated for each ink cartridge 20, and one of the screens shown in FIGS. 6 and 9 may be displayed. In this case, it is sufficient that the two screens can be switched by a predetermined key operation.
【0044】なお、上記実施形態では、電源オン時や印
字処理の完了後に印字種別毎の印字可能枚数を算出する
としたが、ユーザが所定の操作を行ったときに、これら
の処理が実行されるようにしてもよい。In the above embodiment, the number of printable sheets for each print type is calculated when the power is turned on or after the printing process is completed. However, these processes are executed when the user performs a predetermined operation. You may do so.
【0045】[0045]
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ユー
ザに本体にセットされているインクカートリッジで印字
できる印字可能枚数を常に認識させることができる。し
たがって、複数枚の印字開始後、印字途中にインクが無
くなり無駄な印字動作が実行されるのを防止することが
できる。As described above, according to the present invention, the user can always recognize the number of printable sheets that can be printed with the ink cartridge set in the main body. Therefore, it is possible to prevent the ink from running out during printing after the start of printing a plurality of sheets, thereby preventing a useless printing operation from being performed.
【図1】この発明の実施形態であるインクジェットプリ
ンタの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an inkjet printer according to an embodiment of the present invention.
【図2】この発明の実施形態であるインクジェットプリ
ンタにおける印字部の構成を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration of a printing unit in the ink jet printer according to the embodiment of the present invention.
【図3】インクカートリッジの低面に設けられたノズル
を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating nozzles provided on a lower surface of the ink cartridge.
【図4】この実施形態のインクジェットプリンタが印字
種別毎に印字枚数を算出する際に使用するデータを示す
図である。FIG. 4 is a diagram showing data used when the ink jet printer of this embodiment calculates the number of prints for each print type.
【図5】この実施形態のインクジェットプリンタの動作
を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of the inkjet printer according to the embodiment.
【図6】印字種別毎に印字枚数が表示された表示画面を
示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a display screen on which the number of prints is displayed for each print type.
【図7】この発明の別の実施形態のインクジェットプリ
ンタが印字種別毎に印字枚数を算出する際に使用するデ
ータを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing data used when the inkjet printer of another embodiment of the present invention calculates the number of prints for each print type.
【図8】この発明の別の実施形態のインクジェットプリ
ンタの動作を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the ink jet printer according to another embodiment of the present invention.
【図9】印字種別毎に印字枚数が表示された表示画面を
示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a display screen on which the number of prints is displayed for each print type.
1−インクジェットプリンタ 2−制御部 3−入出力部 4−印字部 5−表示部 20−インクカートリッジ 21−印字ヘッド 21a−ノズル 1-inkjet printer 2-control unit 3-input / output unit 4-printing unit 5-display unit 20-ink cartridge 21-print head 21a-nozzle
Claims (8)
にセットされているインクカートリッジ内のインクを用
紙に吹きつけ、該用紙上に文字や画像を印字するインク
ジェットプリンタにおいて、 本体にセットされている上記インクカートリッジ内のイ
ンク残量を検出するとともに、検出したインク残量に対
する印字可能枚数を算出する印字可能枚数算出手段と、 上記印字可能枚数算出手段が算出した印字可能枚数を出
力する出力手段と、を備えたインクジェットプリンタ。An ink jet printer that sprays ink in an ink cartridge set in a main body on paper based on input print data and prints characters and images on the paper. Means for detecting the remaining amount of ink in the ink cartridge and calculating the number of printable sheets for the detected remaining amount of ink, and output means for outputting the number of printable sheets calculated by the printable number of sheets calculation means And an inkjet printer comprising:
紙サイズについて、それぞれ上記印字可能枚数を算出す
る手段である請求項1に記載のインクジェットプリン
タ。2. The ink jet printer according to claim 1, wherein said printable number calculating means calculates the printable number for each of a plurality of paper sizes.
字する文字の印字比率を異ならせた複数の印字データに
ついて、それぞれ印字可能枚数を算出する手段である請
求項1または2に記載のインクジェットプリンタ。3. The ink-jet printer according to claim 1, wherein said printable sheet number calculating means calculates a printable sheet number for each of a plurality of print data having different print ratios of characters to be printed on paper. Printer.
示する手段を有する請求項1〜3のいずれかに記載のイ
ンクジェットプリンタ。4. The ink jet printer according to claim 1, wherein said output means has means for displaying the number of printable sheets.
ッジ内のインク使用量を蓄積的に記憶する記憶手段を備
え、 上記印字可能枚数算出手段は、上記記憶手段が記憶して
いるインク使用量から上記インク残量を検出する請求項
1〜4のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。5. A printing apparatus, comprising: storage means for accumulatively storing an ink usage amount in an ink cartridge set in a main body; wherein said printable sheet number calculation means calculates the ink usage amount based on the ink usage amount stored in the storage means. The ink jet printer according to claim 1, wherein the remaining amount of the ink is detected.
ンクが収納されたものであり、 上記印字可能枚数算出手段は、インク残量が最も少ない
色のインクについて印字可能枚数を算出する請求項1〜
5のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。6. An ink cartridge containing a plurality of colors of ink, wherein said printable number calculating means calculates the printable number of inks of the color having the smallest remaining amount of ink.
5. The inkjet printer according to any one of 5.
用いたインクの色を出力する手段を有する請求項6に記
載のインクジェットプリンタ。7. The ink jet printer according to claim 6, wherein said output means includes means for outputting the color of the ink used for calculating the number of printable sheets.
数セットされ、 上記印字可能枚数算出手段は、本体にセットされている
インクカートリッジ毎に印字可能枚数を算出する手段で
ある請求項1〜5のいずれかに記載のインクジェットプ
リンタ。8. The printer according to claim 1, wherein a plurality of the ink cartridges are set in the main body, and the printable number calculating means calculates the printable number for each ink cartridge set in the main body. The inkjet printer according to any one of the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000069681A JP2001253148A (en) | 2000-03-14 | 2000-03-14 | Ink-jet printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000069681A JP2001253148A (en) | 2000-03-14 | 2000-03-14 | Ink-jet printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001253148A true JP2001253148A (en) | 2001-09-18 |
Family
ID=18588518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000069681A Pending JP2001253148A (en) | 2000-03-14 | 2000-03-14 | Ink-jet printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001253148A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007245501A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Seiko Epson Corp | Printing device, printing information-giving method, and program therefor |
JP2007260966A (en) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Seiko Epson Corp | Printing apparatus, printing notification method and program thereof |
US8147021B2 (en) | 2006-03-15 | 2012-04-03 | Seiko Epson Corporation | Printer |
US8172349B2 (en) | 2008-06-13 | 2012-05-08 | Seiko Epson Corporation | Fluid discharge device, control method for a fluid discharge device, and a fluid tank |
JP2016137680A (en) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | セイコーエプソン株式会社 | Sheet production device and sheet production method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06102736A (en) * | 1992-09-17 | 1994-04-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Consumables condition display device on image forming device |
JPH09187963A (en) * | 1996-01-09 | 1997-07-22 | Canon Inc | Method and apparatus for ink-jet recording |
JPH1026874A (en) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Canon Inc | Device and method for outputting image |
JPH10260618A (en) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Canon Inc | Image forming device |
-
2000
- 2000-03-14 JP JP2000069681A patent/JP2001253148A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06102736A (en) * | 1992-09-17 | 1994-04-15 | Fuji Xerox Co Ltd | Consumables condition display device on image forming device |
JPH09187963A (en) * | 1996-01-09 | 1997-07-22 | Canon Inc | Method and apparatus for ink-jet recording |
JPH1026874A (en) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Canon Inc | Device and method for outputting image |
JPH10260618A (en) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Canon Inc | Image forming device |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007245501A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Seiko Epson Corp | Printing device, printing information-giving method, and program therefor |
US8147021B2 (en) | 2006-03-15 | 2012-04-03 | Seiko Epson Corporation | Printer |
US8152263B2 (en) | 2006-03-15 | 2012-04-10 | Seiko Epson Corporation | Printer |
JP2007260966A (en) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Seiko Epson Corp | Printing apparatus, printing notification method and program thereof |
US8172349B2 (en) | 2008-06-13 | 2012-05-08 | Seiko Epson Corporation | Fluid discharge device, control method for a fluid discharge device, and a fluid tank |
JP2016137680A (en) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | セイコーエプソン株式会社 | Sheet production device and sheet production method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105667091B (en) | Printing device and printing method | |
US20170046104A1 (en) | Method for predicting consumption of supply material in a printing system | |
EP2617571B1 (en) | Inkjet recording device for stable ink ejection | |
JP2018176503A (en) | Printer and control method for printer | |
EP0963848A3 (en) | Ink-jet printer | |
JP2004090646A (en) | Inkjet printer color printing method | |
JP2006335043A (en) | Image forming device | |
JP2001253148A (en) | Ink-jet printer | |
JP2010173224A (en) | Image forming device | |
JP2013216035A (en) | Printing device and printing method | |
JP4345838B2 (en) | Inkjet recording device | |
US20050057592A1 (en) | Printing system and print controller | |
JP2021138051A (en) | Printing equipment and color measurement method | |
US9033441B2 (en) | Ink-jet printer and control method for ink-jet printer | |
WO2019163223A1 (en) | Printing apparatus, printing method, and method for creating covering ratio correction table | |
JP2012206258A (en) | Printer and printing system | |
JP7112654B2 (en) | image forming device | |
JPH11115223A (en) | Printing apparatus | |
JP2001253094A (en) | Ink jet printer | |
JP3840680B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2001277536A (en) | Ink jet printer | |
JP4591002B2 (en) | Printing device | |
JP6074987B2 (en) | Image forming apparatus having refill detection function and refill detection method | |
JP7196443B2 (en) | Inkjet recording device and flushing method | |
JP2013121710A (en) | Image forming apparatus, and method and program for controlling the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20091110 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100729 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101026 |