JP2001240670A - シラン変性ポリアミドイミド樹脂、その樹脂組成物及びその製造方法。 - Google Patents
シラン変性ポリアミドイミド樹脂、その樹脂組成物及びその製造方法。Info
- Publication number
- JP2001240670A JP2001240670A JP2000055552A JP2000055552A JP2001240670A JP 2001240670 A JP2001240670 A JP 2001240670A JP 2000055552 A JP2000055552 A JP 2000055552A JP 2000055552 A JP2000055552 A JP 2000055552A JP 2001240670 A JP2001240670 A JP 2001240670A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- partial condensate
- reaction
- imide resin
- silane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 82
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 title claims abstract description 79
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 title claims abstract description 79
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 title abstract description 7
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 44
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical group C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical compound OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 abstract 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 9
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- -1 aromatic tricarboxylic acid Chemical class 0.000 description 8
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 8
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 8
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 7
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005370 alkoxysilyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWBHHRRTOZQPDM-UHFFFAOYSA-N undecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCC(O)=O LWBHHRRTOZQPDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFBALUPVVFCEPA-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxyphenyl)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 LFBALUPVVFCEPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTDMBRAUHKUOON-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-carboxyphenyl)methyl]benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1CC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 VTDMBRAUHKUOON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000718497 Homo sapiens Protein AF-10 Proteins 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100026286 Protein AF-10 Human genes 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- 101000983338 Solanum commersonii Osmotin-like protein OSML15 Proteins 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940059260 amidate Drugs 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- GGAUUQHSCNMCAU-UHFFFAOYSA-N butane-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)C(C(O)=O)CC(O)=O GGAUUQHSCNMCAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOGBRYZYTBQBTB-UHFFFAOYSA-N butane-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CCC(C(O)=O)CC(O)=O LOGBRYZYTBQBTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphine Chemical compound C=1C=CC=CC=1PC1=CC=CC=C1 GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N ethyl(trimethoxy)silane Chemical compound CC[Si](OC)(OC)OC SBRXLTRZCJVAPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPUKDXXFDDZOKR-LLVKDONJSA-N etomidate Chemical compound CCOC(=O)C1=CN=CN1[C@H](C)C1=CC=CC=C1 NPUKDXXFDDZOKR-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012210 heat-resistant fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- UJNZOIKQAUQOCN-UHFFFAOYSA-N methyl(diphenyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C)C1=CC=CC=C1 UJNZOIKQAUQOCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJMRIDVWCWSWFR-UHFFFAOYSA-N methyl(tripropoxy)silane Chemical compound CCCO[Si](C)(OCCC)OCCC RJMRIDVWCWSWFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- WRYWBRATLBWSSG-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2,4-tricarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C(O)=O)=C21 WRYWBRATLBWSSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M octanoate Chemical compound CCCCCCCC([O-])=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N phenylphosphine Chemical compound PC1=CC=CC=C1 RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- ZUEKXCXHTXJYAR-UHFFFAOYSA-N tetrapropan-2-yl silicate Chemical compound CC(C)O[Si](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C ZUEKXCXHTXJYAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQZCOBSUOFHDEE-UHFFFAOYSA-N tetrapropyl silicate Chemical compound CCCO[Si](OCCC)(OCCC)OCCC ZQZCOBSUOFHDEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYZQBXUDWTVJDF-UHFFFAOYSA-N tributoxy(methyl)silane Chemical compound CCCCO[Si](C)(OCCCC)OCCCC GYZQBXUDWTVJDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DENFJSAFJTVPJR-UHFFFAOYSA-N triethoxy(ethyl)silane Chemical compound CCO[Si](CC)(OCC)OCC DENFJSAFJTVPJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJDLPDPRMYAOCM-UHFFFAOYSA-N triethoxy(propan-2-yl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C(C)C BJDLPDPRMYAOCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N triethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OCC)(OCC)OCC NBXZNTLFQLUFES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGROXJWYRXANBB-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propan-2-yl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C(C)C LGROXJWYRXANBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(propyl)silane Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OC HQYALQRYBUJWDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
性や伸張性を維持ししかも機械的強度や耐熱性が一層向
上した硬化物を収得しうるシラン変性ポリアミドイミド
樹脂、その樹脂組成物及びその製造方法を提供するこ
と。 【解決手段】カルボキシル基及び/又は酸無水物基を分
子末端に有するポリアミドイミド樹脂(1)と、グリシ
ドール(A)とアルコキシシラン部分縮合物(B)との
脱アルコール反応によって得られるグリシジルエーテル
基含有アルコキシシラン部分縮合物(2)とを、開環エ
ステル化反応させてなることを特徴とするシラン変性ポ
リアミドイミド樹脂、その樹脂組成物及びその製造方
法。
Description
ポリアミドイミド樹脂、その樹脂組成物及びその製造方
法に関する。
性や電気的性質が優れ、しかも柔軟性があるため、耐熱
性材料や絶縁性材料として、成形物、フィルム、コーテ
ィング剤等の各種形態で幅広く用いられている。これら
の中で、ポリアミドイミド樹脂皮膜は、ポリイミド系重
合体の中でも、特に柔軟性に富み、伸張率が高い。
トリカルボン酸とジイソシアネートを、又は芳香族トリ
カルボン酸とジアミンを、原料とし、これらを縮合反応
して合成される。ポリアミドイミド樹脂は、分子量が増
大するにつれ、柔軟性や伸張率が増し、耐熱性等が向上
するが、一方では溶剤への溶解性が低下したり高粘度化
するため取扱作業性が劣る傾向がある。また、当該分子
量を下げると、弾性率は向上するが、柔軟性、伸張率、
耐熱性のいずれの性能も低下する傾向にある。
め、一般的にポリイミド系重合体に対して一層優れた耐
熱性と機械的強度を付与する目的で、充填材等が適宜に
添加されるが、これら組成物では耐熱性、弾性率が若干
向上するものの十分ではなく、却って柔軟性や伸張率が
低下し、得られる皮膜は脆くなってしまう。
特開昭63−99234号公報、特開昭63−9923
5号公報、特開昭63−99236公報等には、ポリア
ミック酸溶液中でアルコキシシランを重縮合させてなる
ハイブリッド材料が提案されている。しかしながら、こ
れらの材料から得られる皮膜の場合は、シリカが当該皮
膜中に十分には分散しておらず、そのため皮膜が白化す
る傾向がある。また、シリカを分散させる結果、伸張率
は大幅に低下し、柔軟性が損なわれる等の問題がある。
アミドイミド樹脂の本来の性能である柔軟性や伸張性を
維持ししかも機械的強度や耐熱性が一層向上した硬化物
を収得しうるシラン変性ポリアミドイミド樹脂、その樹
脂組成物及びその製造方法を提供することにある。
解決すべく、鋭意検討を重ねた結果、特定のポリアミド
イミド樹脂と特定のアルコキシシラン部分縮合物とを反
応させて得られるシラン変性ポリアミドイミド樹脂が、
機械的強度や耐熱性と、柔軟性や高伸張率との相反
する性能を同時に満足できることを見出し、これに基づ
き本発明を完成するに至った。
は酸無水物基を分子末端に有するポリアミドイミド樹脂
(1)と、グリシドール(A)とアルコキシシラン部分
縮合物(B)との脱アルコール反応によって得られるグ
リシジルエーテル基含有アルコキシシラン部分縮合物
(2)とを、開環エステル化反応させてなることを特徴
とするシラン変性ポリアミドイミド樹脂に係る。
ドイミド樹脂を含有することを特徴とするシラン変性ポ
リアミドイミド樹脂組成物にも係る。
は酸無水物基を分子末端に有するポリアミドイミド樹脂
(1)と、グリシドール(A)とアルコキシシラン部分
縮合物(B)との脱アルコール反応によって得られるグ
リシジルエーテル基含有アルコキシシラン部分縮合物
(2)とを、開環エステル化反応させることを特徴とす
るシラン変性ポリアミドイミド樹脂の製造方法にも係
る。
ミドイミド樹脂(1)は、分子中にアミド結合とイミド
結合を有する樹脂であって、その分子末端にカルボキシ
ル基及び/又は酸無水物基が存在するように調製された
ものである。
カルボン酸類とジイソシアネート類を縮合反応するか、
又はトリカルボン酸類とジアミン類を反応させて先ずイ
ミド結合を導入し、次いでこれにジイソシアネート類を
反応させてアミド化することにより、合成される。
あるトリカルボン酸類としては、トリメリット酸無水
物、ブタン−1,2,4−トリカルボン酸、ナフタレン
−1,2,4−トリカルボン酸等を例示できる。ジイソ
シアネート類としては、ジフェニルメタン−4,4’−
ジイソシアネート(MDI)、ジフェニルエーテル−
4,4’−ジイソシアネート、トリレンジイソシアネー
ト、キシレンジイソシアネート、イソホロンジイソシア
ネート等を例示できる。また、ジアミン類としては、こ
れらジイソシアネート類に対応するジアミン類を例示で
きる。
の上記原料成分の反応割合は、実質的にカルボキシル基
及び/又は酸無水物基が分子末端に残存する割合であれ
ば特に限定されない。ジイソシアネート類が空気中や溶
剤中の水分によって失活することを考慮して、カルボキ
シル基及び/又は酸無水物基のモル数に対するイソシア
ネート基のモル数、又はカルボキシル基及び/又は酸無
水物基のモル数に対するアミノ基のモル数が0.85以
上であって1.05を超えない範囲とすることが好まし
い。
GPC測定によるスチレン換算値で、重量平均分子量と
して5000以上100000未満が好ましい。500
0未満であれば皮膜の伸張率が低くなって、柔軟性が低
下し、100000を超えると高粘度で取り扱い作業性
が低下する傾向にある。
(1)を得るに際しては、前記のトリカルボン酸類に、
ジカルボン酸類やテトラカルボン酸類を併用しても差し
支えなく、これらの併用する酸類の使用量は、トリカル
ボン酸類の10モル%以下とするのが良い。
酸類としては、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタ
ル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、セバシン
酸、ウンデカン二酸、ドデカン二酸、トリデカン二酸、
これらの酸無水物等の脂肪族ジカルボン酸類;イソフタ
ル酸、テレフタル酸、ジフェニルメタン−4,4’−ジ
カルボン酸、これらの酸無水物等の芳香族ジカルボン酸
類が例示できる。また、トリカルボン酸類と併用可能な
テトラカルボン酸類としては、ジフェニルエーテル−
3,3’,4,4’−テトラカルボン酸、ブタン−1,
2,3,4−テトラカルボン酸、ベンゼン−1,2,
4,5−テトラカルボン酸、ビフェニル−3,3’,
4,4’−テトラカルボン酸、ナフタレン−1,2,
4,5−テトラカルボン酸、これらの酸無水物等が例示
できる。
テル基含有アルコキシシラン部分縮合物(2)は、グリ
シドール(A)とアルコキシシラン部分縮合物(B)と
の脱アルコール反応によって得られるものである。
しては、一般式 R1 mSi(OR2)4-m (1) (式中、mは0又は1の整数を示し、R1は炭素数8以
下のアルキル基又はアリール基、R2は炭素数4以下の
低級アルキル基を示す。)で表される加水分解性アルコ
キシシランモノマーを、酸又はアルカリと水との存在下
で加水分解し、部分的に縮合させて得られるものが用い
られる。
としては、具体的には、テトラメトキシシラン、テトラ
エトキシシラン、テトラプロポキシシラン、テトライソ
プロポキシシラン等のテトラアルコキシシラン類;メチ
ルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メ
チルトリプロポキシシラン、メチルトリブトキシシラ
ン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシ
ラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロピル
トリエトキシシラン、イソプロピルトリメトキシシラ
ン、イソプロピルトリエトキシシラン等のトリアルコキ
シシラン類等が例示できる。
は、適宜選択された一種を又は二種以上を混合して、使
用し、加水分解、部分縮合してアルコキシシラン部分縮
合物(B)を得る。加水分解性アルコキシシランモノマ
ーとして、二種以上を混合使用してアルコキシシラン部
分縮合物(B)を得る場合には、グリシドール(A)と
の反応性が高いことを考慮して、使用アルコキシシラン
モノマー全量中でのテトラメトキシシランの使用割合を
60モル%以上とするのが好ましく、更に硬化膜の弾性
率がより高くなることを考慮すればテトラメトキシシラ
ンの使用割合を80モル%以上とするのがより好まし
い。
(B)が二種類以上の該部分縮合物の混合物の場合に
は、上記と同様の理由により、原料アルコキシシランモ
ノマーとしてテトラメトキシシランを好ましくは60モ
ル%以上、より好ましくは80モル%以上用いて得られ
た該部分縮合物であるのが望ましい。
Siの平均個数は、2〜100であることが好ましい。
Siの平均個数が2未満であると、グリシドール(A)
との脱アルコール反応の際、反応せずにアルコールと一
緒に系外に流出するアルコキシシラン類の量が増えるた
め好ましくない。また、100を越えると、グリシドー
ル(A)との反応性が落ち、目的とするグリシジルエー
テル基含有アルコキシシラン部分縮合物(2)が得られ
にくい。市販品等の入手容易性を考慮すれば、1分子当
りのSiの平均個数は3〜20程度のものとされる。
ン部分縮合物(2)は、グリシドール(A)とアルコキ
シシラン部分縮合物(B)を脱アルコール反応させるこ
とにより得られる。
分縮合物(B)との使用割合は、特に限定されないが、
得られるグリシジルエーテル基含有アルコキシシラン部
分縮合物(2)において、(1分子当たりのSiの平均
個数)/(1分子当たりのグリシジルエーテル基の平均
個数)=1/1〜20/1程度の範囲になるように適宜
に決めればよい。通常は、(アルコキシシラン部分縮合
物(B)のアルコキシル基の当量)/(グリシドール
(A)の水酸基の当量)=100/1〜1/1となる仕
込み比率で、アルコキシシラン部分縮合物(B)とグリ
シドール(A)を脱アルコール反応させることが好まし
い。
なると未反応のアルコキシシラン部分縮合物(B)の割
合が増加し、又該比率が小さくなると、残存する未反応
グリシドールによって硬化物の耐熱性が悪くなる傾向が
あるため、前記仕込み比率は、20/1〜1.3/1と
するのがより好ましい。
シドール(A)の反応は、例えば、これら各成分を仕込
み、加熱して生成するアルコールを留去しながら脱アル
コール反応を行なう。反応温度は50〜150℃程度、
好ましくは70〜110℃であり、全反応時間は1〜1
5時間程度である。尚、脱アルコール反応を110℃を
超える温度で行うと、反応系中でアルコキシシランの縮
合に伴って、反応生成物の分子量が上がりすぎ、高粘度
化やゲル化する傾向がある。このような場合には、脱ア
ルコール反応を反応途中で、停止させる等の方法により
高粘度化、ゲル化を防止できる。
(B)とグリシドール(A)の脱アルコール反応に際し
ては、反応促進のために従来公知の触媒の内、オキシラ
ン環を開環しないものを使用することができる。該触媒
としては、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、
ルビジュウム、セシウム、マグネシウム、カルシュウ
ム、バリウム、ストロンチウム、亜鉛、アルミニウム、
チタン、コバルト、ゲルマニウム、錫、鉛、アンチモ
ン、砒素、セリウム、硼素、カドミウム、マンガン等の
金属;これら金属の酸化物、有機酸塩、ハロゲン化物、
アルコキシド等が挙げられる。これらのなかでも、特
に、有機錫、有機酸錫が好ましく、具体的には、ジブチ
ル錫ジラウレート、オクチル酸錫等が有効である。
る。溶剤としては、アルコキシシラン縮合物とグリシド
ールを溶解する有機溶剤であれば特に制限はない。この
ような有機溶剤としては、例えば、N−メチルピロリド
ン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、キ
シレン等の非プロトン性極性溶媒を用いるのが好まし
い。
有アルコキシシラン部分縮合物(2)は、前記の通り、
(1分子当たりのSiの平均個数)/(1分子当たりの
グリシジルエーテル基の平均個数)の値が、1/1〜2
0/1程度の範囲内であるのが好ましい。この値が1/
1未満であると脱アルコール反応時間が長くなる傾向が
あり、又この値が20/1を越えると該部分縮合物
(2)中のグリシジルエーテル基の割合が少なくなり、
シラン変性ポリアミドイミド樹脂から得られる硬化皮膜
が白濁し易くなるので、いずれも好ましくない。また、
当該部分縮合物(2)は、分子中に平均1個以上のグリ
シジルエーテル基を有することが必要とされる。
シラン部分縮合物(2)を構成するすべての分子がグリ
シジルエーテル基を含有している必要はなく、当該部分
縮合物(2)全体として、上記割合となるグリシジルエ
ーテル基を含有していれば良い。即ち、当該部分縮合物
(2)は、当該分子中に平均1個以上のグリシジルエー
テル基を有するとの条件を満足する限り、未反応のアル
コキシシラン部分縮合物(B)を上限20重量%程度ま
で含んでいてもよい。
ドイミド樹脂は、前記ポリアミドイミド樹脂(1)と前
記アルコキシシラン部分縮合物(2)とを、反応させて
得られる。この反応は、主に、該ポリアミドイミド樹脂
(1)のカルボキシル基及び/又は酸無水物基と該アル
コキシシラン部分縮合物(2)のグリシジルエーテル基
との間で生じる、オキシラン環の開環エステル化反応で
ある。ここで、アルコキシシラン部分縮合物(2)のア
ルコキシ基自体は、反応系内に存在し得る水分等によっ
て消費されることも考えられるが、通常は開環エステル
化反応には関与しないため、シラン変性ポリアミドイミ
ド樹脂中に60%以上残存することになる。当該残存割
合は、好ましくは80%以上である。
造は、例えば、前記ポリアミドイミド樹脂(1)と前記
アルコキシシラン部分縮合物(2)を仕込み、加熱して
開環エステル化反応することにより、行われる。反応温
度は40〜130℃程度、好ましくは70〜110℃で
ある。反応温度が40℃未満であると反応時間が長くな
り、又130℃を越えると副反応であるアルコキシシリ
ル部位同士の縮合反応が進行するため、いずれも好まし
くない。反応温度が40〜130℃程度の場合の全反応
時間は、通常1〜7時間程度である。
とが好ましい。当該溶剤としては、ポリアミドイミド樹
脂(1)とアルコキシシラン部分縮合物(2)をともに
溶解する有機溶剤であれば特に制限はない。このような
有機溶剤としては、例えば、N−メチルピロリドン、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等が使用で
きる。また、これらの良溶媒に前記ポリアミドイミド樹
脂(1)と前記アルコキシシラン部分縮合物(2)を析
出しない範囲で、キシレン、トルエン等の貧溶媒を溶媒
全体の30重量%以下の範囲で使用しても構わない。
は、特に限定されず、次の3つの溶剤添加使用方法から
少なくとも1つを選択採用すればよい。トリカルボン
酸とジイソシアネートとから、又はトリカルボン酸とジ
アミンとから前記ポリアミドイミド樹脂(1)を合成す
る時に加えた溶剤をそのまま使用する。グリシドール
(A)とアルコキシシラン部分縮合物(B)とから前記
アルコキシシラン部分縮合物(2)を合成する時に加え
た溶剤をそのまま使用する。前記ポリアミドイミド樹
脂(1)と前記アルコキシシラン部分縮合物(2)との
反応の前に加える。
前記アルコキシシラン部分縮合物(2)の反応には、反
応を促進するための触媒を添加することができる。例え
ば、1,8−ジアザ−ビシクロ[5.4.0]ウンデセン
−7、トリエチレンジアミン、ベンジルジメチルアミ
ン、トリエタノールアミン、ジメチルアミノエタノー
ル、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール等の三
級アミン類;2−メチルイミダゾール、2−フェニルイ
ミダゾール、2−フェニル−4−メチルイミダゾール、
2−ヘプタデシルイミダゾール等のイミダゾール類;ト
リブチルホスフィン、メチルジフェニルホスフィン、ト
リフェニルホスフィン、ジフェニルホスフィン、フェニ
ルホスフィン等の有機ホスフィン類;テトラフェニルホ
スホニウム・テトラフェニルボレート、2−エチル−4
−メチルイミダゾール・テトラフェニルボレート、N−
メチルモルホリン・テトラフェニルボレート等のテトラ
フェニルボロン塩等を挙げることができる。触媒は、ポ
リアミドイミド樹脂(1)100重量部に対し、0.1
〜5重量部程度の割合で使用するのが好ましい。
ミド樹脂を収得できる。当該シラン変性ポリアミドイミ
ド樹脂は、その分子中にアルコキシシラン部分縮合物
(2)に由来するアルコキシ基を有している。このアル
コキシ基は、溶剤の蒸発や加熱処理により、又は水分
(湿気)との反応により、ゾル−ゲル反応や脱アルコー
ル縮合反応して、相互に結合した硬化物を形成する。か
かる硬化物は、ゲル化した微細なシリカ部位(シロキサ
ン結合の高次網目構造)を有するものである。
組成物は、当該シラン変性ポリアミドイミド樹脂を含有
することを特徴とするものである。当該樹脂組成物に
は、本発明の目的を逸脱しない範囲で、所望により、従
来公知のポリアミドイミド樹脂、前記アルコキシシラン
部分縮合物(B)、前記グリシジルエーテル基含有アル
コキシシラン部分縮合物(2)等を、適宜配合しても良
い。
〜40重量程度の液状であるのが適当である。また、そ
の媒体としては、例えば、前記の開環エステル化反応に
用いる良溶媒や、エステル系、ケトン系、アルコール
系、フェノール系等の極性溶剤を使用できる。また、当
該良溶媒に、キシレン、トルエン等の貪溶媒を併用する
ことも可能である。
性ポリアミドイミド樹脂の含有量は、特に限定されない
が、通常、組成物の固形分中50重量%以上であること
が好ましい。
なわない範囲で、必要に応じて、充填剤、離型剤、表面
処理剤、難燃剤、粘度調節剤、可塑剤、抗菌剤、防黴
剤、レベリング剤、消泡剤、着色剤、安定剤、カップリ
ング剤等を適宜に配合することができる。
組成物を、コーティング、含浸等の各種方法で、各種基
材に塗工した後、加熱乾燥することにより、所望の硬化
物が形成できる。当該硬化物は、シラン変性ポリアミド
イミド樹脂のアルコキシシリル基から形成されるシリカ
(SiO2)部位、即ちシロキサン結合の高次網目構造
を有している。そのため、当該硬化物は、シリカ部位に
起因して、高弾性を発揮する。尚、硬化物中に存在する
シリカ部位の割合は、特に限定されないが、硬化物の高
い柔軟性(伸張率)を得るためには、通常30重量%以
下とするのが好ましい。
及び当該樹脂組成物は、耐熱繊維、フィルム等の成形
材、IC封止材、耐熱塗料、プリント配線基板、耐熱接
着剤等の種々の用途に使用できる。
本発明をより一層具体的に説明する。尚、各例中、%は
原則として重量基準である。
製造) 攪拌機、冷却管、温度計を備えた反応装置に、N−メチ
ルピロリドン1160g、キシレン290g、無水トリ
メリット酸345.8gと4,4’−ジフェニルメタン
ジイソシアネート425.0gを入れ、窒素気流下90
℃で2時間反応させた。ついで、窒素気流を止め、1時
間かけて135℃まで温度を上昇させた後、3.5時間
反応を継続した。その後、冷却し、N−メチルピロリド
ン/キシレン=4/1(重量比)で希釈し、不揮発分2
5%のポリアミドイミド樹脂溶液(1A)を得た。当該
ポリアミドイミド樹脂の重量平均分子量(GPC測定に
よるスチレン換算値)は12000であった。
製造) 製造例1と同様の反応装置に、N−メチルピロリドン1
175g、キシレン294g、無水トリメリット酸34
5.8gと4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネー
ト437.3gを入れ、窒素気流下90℃で2時間反応
させた。ついで、窒素気流を止め、1時間かけて135
℃まで温度を上昇させた後、15時間反応を継続した。
その後、冷却し、N−メチルピロリドン/キシレン=4
/1(重量比)で希釈し、不揮発分25%のポリアミド
イミド樹脂溶液(1B)を得た。当該ポリアミドイミド
樹脂の重量平均分子量(GPC測定によるスチレン換算
値)は30000であった。
コキシシラン部分縮合物(2)の製造) 製造例1と同様の反応装置に、グリシドール(日本油脂
(株)製、商品名「エピオールOH」)250.00g
及びテトラメトキシシラン部分縮合物(多摩化学(株)
製、商品名「メチルシリケート51」、Siの平均個数
4)799.81gを仕込み、窒素気流下、攪拌しなが
ら、90℃に昇温後、触媒としてジブチル錫ジラウレー
ト1.00gを加え、脱メタノール反応させた。反応
中、メタノールを反応系内から分水器を使って留去し、
その量が、約90gに達した時点で、冷却した。昇温後
冷却開始までに要した時間は6時間であった。50℃に
冷却後、窒素吹き込み栓と分水器を取り去り、減圧ライ
ンを繋いで、13kPaで約15分間、系内に残存するメ
タノールを減圧によって除去した。この間、減圧によっ
て約21.0gのメタノールが除去された。その後、フ
ラスコを室温まで冷却し、929.81gのグリシジル
エーテル基含有アルコキシシラン部分縮合物(2A)を
得た。
分縮合物のメトキシ基の当量)/(グリシドールの水酸
基の当量)の比率は5、(生成物1分子当たりのSiの
平均個数)/(生成物1分子当たりのグリシジルエーテ
ル基の平均個数)は2である。
コキシシラン部分縮合物(2)の製造) 製造例1と同様の反応装置に、グリシドール(日本油脂
(株)製、商品名「エピオールOH」)178.74g
及びテトラメトキシシラン部分縮合物(多摩化学(株)
製、商品名「メチルシリケート56」、Siの平均個数
10)892.63gを仕込み、窒素気流下、攪拌しな
がら、90℃に昇温後、触媒としてジブチル錫ジラウレ
ート1.00gを加え、同温度で脱メタノール反応させ
た。反応中、メタノールを反応系内から分水器を使って
留去し、その量が、約75gに達した時点で、冷却し
た。昇温後冷却開始までに要した時間は6時間であっ
た。50℃に冷却後、窒素吹き込み栓と分水器を取り去
り、減圧ラインを繋いで、13kPaで約15分間、系内
に残存するメタノールを減圧によって除去した。この
間、減圧によって約8.0gのメタノールが除去され
た。その後、フラスコを室温まで冷却し、989.37
gのグリシジルエーテル基含有アルコキシシラン部分縮
合物(2B)を得た。
分縮合物のメトキシ基の当量)/(グリシドールの水酸
基の当量)の比率は7、(生成物1分子当たりのSiの
平均個数)/(生成物1分子当たりのグリシジルエーテ
ル基の平均個数)は3.4である。
脂の製造) 製造例1と同様の反応装置に、製造例1で得たポリアミ
ドイミド樹脂溶液(1A)200gと製造例3で得たグ
リシジルエーテル基含有アルコキシシラン部分縮合物
(2A)5.17gを仕込み、95℃に昇温後、4時間
反応させた。N−メチルピロリドン8.26gを加え
て、冷却し、不揮発分25%のシラン変性ポリアミドイ
ミド樹脂溶液を得た。
グリシジルエーテル基含有アルコキシシラン部分縮合物
(2)の種類及び使用量、及びN−メチルピロリドンの
使用量のいずれかを表1に示すように変更した以外は、
実施例1と同様に反応させ、それぞれ不揮発分25%の
シラン変性ポリアミドイミド樹脂溶液を得た。
そのまま比較用樹脂溶液とした。
0gにテトラメトキシシラン部分縮合物(多摩化学
(株)製、商品名「メチルシリケート56」)を5.5
1g混合した溶液を、比較用樹脂溶液とした。
そのまま比較用樹脂溶液とした。
0gにテトラメトキシシラン部分縮合物(多摩化学
(株)製、商品名「メチルシリケート56」)を2.4
7g混合した溶液を、比較用樹脂溶液とした。
リアミドイミド樹脂について、引っ張り試験を行って、
線形弾性率及び最大伸張率を調べた。
変性ポリアミドイミド樹脂溶液を、ガラス板上にアプリ
ケーター(ウエット100μm)でコートし、乾燥器に
入れ、80℃で30分、150℃で30分、250℃で
30分、段階的に乾燥、硬化させた後、室温まで空冷
し、硬化フィルムを得た。
濁しているうえ脆いため、ガラス板から剥がす際、多数
のクラックが入り、下記試験には使用できなかった。
を、テンシロン試験機(オリエンテック(株)製、商品
名「UCT−500」)を用いて、25℃の雰囲気下に
20mm/分の引っ張り速度で延伸し、線形弾性率と破
断するまでのフィルム伸び(最大伸張率)を測定した。
3回の測定の平均値を表2に示す。
ことにより、ポリアミドイミドフィルムの伸張率を維持
したまま、弾性率を向上することができることが分か
る。
カ含有量を仕込み比率から算出した。即ち、上記硬化フ
ィルムであるポリアミドイミド−シリカハイブリッド膜
中に含まれるシリカ含有量(重量%)は、表3に示す通
りである。
脂及びその樹脂組成物によれば、機械的強度や耐熱性
と、柔軟性や高伸張率との相反する性能を同時に満足
しているという顕著な効果を奏する。また、当該シラン
変性ポリアミドイミド樹脂及びその組成物によれば、高
弾性率も実現できる。
Claims (6)
- 【請求項1】カルボキシル基及び/又は酸無水物基を分
子末端に有するポリアミドイミド樹脂(1)と、グリシ
ドール(A)とアルコキシシラン部分縮合物(B)との
脱アルコール反応によって得られるグリシジルエーテル
基含有アルコキシシラン部分縮合物(2)とを、開環エ
ステル化反応させてなることを特徴とするシラン変性ポ
リアミドイミド樹脂。 - 【請求項2】請求項1に記載のシラン変性ポリアミドイ
ミド樹脂を含有することを特徴とするシラン変性ポリア
ミドイミド樹脂組成物。 - 【請求項3】シラン変性ポリアミドイミド樹脂の含有量
が、組成物の固形分中50重量%以上である請求項2に
記載の樹脂組成物。 - 【請求項4】カルボキシル基及び/又は酸無水物基を分
子末端に有するポリアミドイミド樹脂(1)と、グリシ
ドール(A)とアルコキシシラン部分縮合物(B)との
脱アルコール反応によって得られるグリシジルエーテル
基含有アルコキシシラン部分縮合物(2)とを、開環エ
ステル化反応させることを特徴とするシラン変性ポリア
ミドイミド樹脂の製造方法。 - 【請求項5】上記ポリアミドイミド樹脂(1)と、上記
グリシジルエーテル基含有アルコキシシラン部分縮合物
(2)との開環エステル化反応を、溶剤の存在下に行う
請求項4に記載の製造方法。 - 【請求項6】上記ポリアミドイミド樹脂(1)と、上記
グリシジルエーテル基含有アルコキシシラン部分縮合物
(2)との反応温度が、室温〜150℃である請求項4
に記載の製造方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000055552A JP3387882B2 (ja) | 2000-03-01 | 2000-03-01 | シラン変性ポリアミドイミド樹脂、その樹脂組成物及びその製造方法。 |
PCT/JP2000/004737 WO2001005862A1 (fr) | 1999-07-15 | 2000-07-14 | Condensat d'alkoxysilane partiel contenant un groupe glycidyl ether, resine modifiee au silane, compositions de ces derniers et procedes de fabrication de ces derniers |
DE60041630T DE60041630D1 (de) | 1999-07-15 | 2000-07-14 | Enthaltend glycidylethergruppe partielles alkoxysilan-kondensat, silanmodifiziertes harz, zusammensetzung daraus und verfahren zu deren herstellung |
US09/786,644 US6506868B1 (en) | 1999-07-15 | 2000-07-14 | Partial condensate of glycidyl ether group-containing alkoxysilane, silane-modified resin, compositions thereof and preparation methods thereof |
CNB008014175A CN1202154C (zh) | 1999-07-15 | 2000-07-14 | 含缩水甘油醚基团的烷氧基硅烷氧基硅烷的部分微合物与硅烷改性树脂的组合物及其制备方法 |
TW089114096A TW483907B (en) | 1999-07-15 | 2000-07-14 | Glycidyl ether group-containing partial condensate of alkoxysilane, silane-modified resins, their compositions and their preparing methods |
AT00946328T ATE423800T1 (de) | 1999-07-15 | 2000-07-14 | Enthaltend glycidylethergruppe partielles alkoxysilan-kondensat, silanmodifiziertes harz, zusammensetzung daraus und verfahren zu deren herstellung |
EP00946328A EP1123944B1 (en) | 1999-07-15 | 2000-07-14 | Partial condensate of glycidyl ether group-containing alkoxysilane, silane-modified resin, compositions thereof, and preparation methods thereof |
CNB2003101027588A CN1240744C (zh) | 1999-07-15 | 2000-07-14 | 制备含有缩水甘油醚基团的烷氧基硅烷的部分缩合物的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000055552A JP3387882B2 (ja) | 2000-03-01 | 2000-03-01 | シラン変性ポリアミドイミド樹脂、その樹脂組成物及びその製造方法。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001240670A true JP2001240670A (ja) | 2001-09-04 |
JP3387882B2 JP3387882B2 (ja) | 2003-03-17 |
Family
ID=18576651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000055552A Expired - Lifetime JP3387882B2 (ja) | 1999-07-15 | 2000-03-01 | シラン変性ポリアミドイミド樹脂、その樹脂組成物及びその製造方法。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3387882B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001319526A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-11-16 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 絶縁電線 |
JP2006241414A (ja) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料接着用プライマー組成物及び半導体装置 |
US7118798B2 (en) | 2001-11-01 | 2006-10-10 | Arakawa Chemical Industries, Ltd. | Polyimide-metal layered products and polyamideimide-metal layered product |
US7241722B2 (en) | 2002-06-24 | 2007-07-10 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Sliding component |
JP2008081618A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Toyota Motor Corp | フィラー分散アクリル系樹脂組成物およびその製造方法、該組成物で表面を被覆された透明樹脂成形体 |
WO2009099039A1 (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-13 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | 安定化されたポリアミドイミド樹脂溶液及びその製造方法 |
WO2010041644A1 (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | 東洋紡績株式会社 | ポリアミドイミド樹脂、該樹脂を用いた接着剤組成物、該接着剤組成物を用いたプリント回路基板用インク、カバーレイフィルム、接着剤シート及びプリント回路基板 |
WO2011040399A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | 日立化成工業株式会社 | 樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ、樹脂付き金属箔、接着フィルム及び金属箔張り積層板 |
WO2013027491A1 (ja) * | 2011-08-25 | 2013-02-28 | 日東電工株式会社 | 絶縁フィルム |
US9543079B2 (en) | 2013-08-19 | 2017-01-10 | Jsr Corporation | Production process for electrode material, electrode and electric storage device |
JP2018076494A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-17 | 荒川化学工業株式会社 | セラミック基材用接着剤組成物、接着材付きセラミック基材、及び積層体 |
JP2020204012A (ja) * | 2019-06-14 | 2020-12-24 | 達興材料股▲ふん▼有限公司 | ポリ(アミド−イミド)コポリマー、薄膜用組成物および薄膜 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001029791A1 (en) | 1999-10-21 | 2001-04-26 | Tresor Tv Produktions Gmbh | Improved chip card and method for interacting with same |
JP4441832B2 (ja) | 1999-10-28 | 2010-03-31 | 日立化成工業株式会社 | 耐熱性樹脂組成物 |
-
2000
- 2000-03-01 JP JP2000055552A patent/JP3387882B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001319526A (ja) * | 2000-03-01 | 2001-11-16 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 絶縁電線 |
US7118798B2 (en) | 2001-11-01 | 2006-10-10 | Arakawa Chemical Industries, Ltd. | Polyimide-metal layered products and polyamideimide-metal layered product |
DE10328120B4 (de) * | 2002-06-24 | 2016-09-29 | Arakawa Chemical Industries, Ltd. | Gleitkomponente mit Überzugsschicht aus Silan modifiziertem Harz für eine Taumelscheibe eines Kompressors |
US7241722B2 (en) | 2002-06-24 | 2007-07-10 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Sliding component |
JP2006241414A (ja) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料接着用プライマー組成物及び半導体装置 |
JP2008081618A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Toyota Motor Corp | フィラー分散アクリル系樹脂組成物およびその製造方法、該組成物で表面を被覆された透明樹脂成形体 |
WO2009099039A1 (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-13 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | 安定化されたポリアミドイミド樹脂溶液及びその製造方法 |
WO2010041644A1 (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | 東洋紡績株式会社 | ポリアミドイミド樹脂、該樹脂を用いた接着剤組成物、該接着剤組成物を用いたプリント回路基板用インク、カバーレイフィルム、接着剤シート及びプリント回路基板 |
US9132611B2 (en) | 2009-09-30 | 2015-09-15 | Hitachi Chemical Co., Ltd. | Resin composition, prepreg using same, metal foil with resin, adhesive film, and metal-clad laminate |
WO2011040399A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | 日立化成工業株式会社 | 樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ、樹脂付き金属箔、接着フィルム及び金属箔張り積層板 |
WO2013027491A1 (ja) * | 2011-08-25 | 2013-02-28 | 日東電工株式会社 | 絶縁フィルム |
US9543079B2 (en) | 2013-08-19 | 2017-01-10 | Jsr Corporation | Production process for electrode material, electrode and electric storage device |
JP2018076494A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-17 | 荒川化学工業株式会社 | セラミック基材用接着剤組成物、接着材付きセラミック基材、及び積層体 |
JP2020204012A (ja) * | 2019-06-14 | 2020-12-24 | 達興材料股▲ふん▼有限公司 | ポリ(アミド−イミド)コポリマー、薄膜用組成物および薄膜 |
JP7073327B2 (ja) | 2019-06-14 | 2022-05-23 | 達興材料股▲ふん▼有限公司 | ポリ(アミド-イミド)コポリマー、薄膜用組成物および薄膜 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3387882B2 (ja) | 2003-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1123944B1 (en) | Partial condensate of glycidyl ether group-containing alkoxysilane, silane-modified resin, compositions thereof, and preparation methods thereof | |
KR100880500B1 (ko) | 수지 조성물 및 그것을 포함하는 피막 형성 재료 | |
TWI425028B (zh) | A compound containing silicon, a hardened composition and a hardened product | |
WO2000078838A1 (fr) | Composition de resine epoxy et procede de production d'une resine epoxy modifie au silane | |
JP3468195B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP3387882B2 (ja) | シラン変性ポリアミドイミド樹脂、その樹脂組成物及びその製造方法。 | |
JP3539633B2 (ja) | アルコキシ基含有シラン変性ポリアミック酸樹脂組成物およびポリイミド−シリカハイブリッド硬化物 | |
JP3458379B2 (ja) | シラン変性エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 | |
JP5551753B2 (ja) | ポリシロキサングラフト化ポリイミド樹脂組成物及びその応用 | |
JP2000063661A (ja) | 有機無機ハイブリッドポリウレタン用組成物および有機無機ハイブリッドポリウレタン | |
JP4140055B2 (ja) | シラン変性ポリアミドイミド樹脂組成物及びその硬化膜 | |
JP4288671B2 (ja) | ポリアミドイミド樹脂、メトキシシリル基含有シラン変性ポリアミドイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂組成物、硬化膜および金属箔積層体 | |
JP2003040970A (ja) | シラン変性エポキシ樹脂の製造方法、及び樹脂組成物、半硬化物、硬化物 | |
JP4423661B2 (ja) | メトキシシリル基含有シラン変性ポリアミドイミド樹脂、樹脂組成物、および硬化膜 | |
JP4189756B2 (ja) | アルコキシシリル基含有シラン変性フェニレンエーテル樹脂の製造方法、アルコキシシリル基含有シラン変性フェニレンエーテル樹脂、アルコキシシリル基含有シラン変性フェニレンエーテル樹脂組成物、およびフェニレンエーテル樹脂−シリカハイブリッド硬化物 | |
JP4399764B2 (ja) | シラン変性された不飽和結合を有さないエポキシ樹脂、ならびに当該樹脂含有組成物から得られる半硬化物および硬化物 | |
JP4028672B2 (ja) | 反応生成物の製造方法 | |
JP3722027B2 (ja) | メトキシ基含有シラン変性ノボラック型エポキシ樹脂、ならびに当該樹脂組成物から得られる半硬化物および硬化物 | |
JP2004025778A (ja) | 金属箔積層体および両面金属箔積層体 | |
JP4061536B2 (ja) | シラン変性ポリエステル樹脂、その製造方法およびコーティング樹脂組成物 | |
JP2005008898A (ja) | 保護コート用樹脂組成物及び保護膜 | |
JP2629361B2 (ja) | ペースト組成物及びこれを用いた半導体装置 | |
JP2001064346A (ja) | 有機無機ハイブリッドポリウレタン用組成物および有機無機ハイブリッドポリウレタン | |
JP5339135B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物およびその硬化物 | |
JP2006143982A (ja) | 防音材およびその成型物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3387882 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |