JP2001163901A - ビニル系化合物の乳化重合方法 - Google Patents
ビニル系化合物の乳化重合方法Info
- Publication number
- JP2001163901A JP2001163901A JP37624899A JP37624899A JP2001163901A JP 2001163901 A JP2001163901 A JP 2001163901A JP 37624899 A JP37624899 A JP 37624899A JP 37624899 A JP37624899 A JP 37624899A JP 2001163901 A JP2001163901 A JP 2001163901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymerization
- pva
- mol
- emulsion
- viscosity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 13
- -1 vinyl compound Chemical class 0.000 title claims description 7
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 title claims description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 title description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 title description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims abstract description 53
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims abstract description 53
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 44
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 35
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 claims abstract description 12
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000004908 Emulsion polymer Substances 0.000 abstract description 33
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 7
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 6
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 4
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMNLUUOXGOOLSP-UHFFFAOYSA-N 2-mercaptopropanoic acid Chemical compound CC(S)C(O)=O PMNLUUOXGOOLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N butanethiol Chemical compound CCCCS WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethanethiol Chemical compound CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- ASUAYTHWZCLXAN-UHFFFAOYSA-N prenol Chemical compound CC(C)=CCO ASUAYTHWZCLXAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DZSVIVLGBJKQAP-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methyl-5-propan-2-ylcyclohex-2-en-1-yl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1CC(C(C)C)CC=C1C DZSVIVLGBJKQAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAYAKLSFVAPMEL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC=C LAYAKLSFVAPMEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJJDJWUCRAPCOL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxyoctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC=C QJJDJWUCRAPCOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C=C DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRNMXSACOXQQRF-UHFFFAOYSA-N 3-amino-3-oxoprop-1-ene-2-sulfonic acid Chemical compound NC(=O)C(=C)S(O)(=O)=O PRNMXSACOXQQRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHUFGBSGINLPOW-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-4-(trifluoromethoxy)benzoyl cyanide Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(C(=O)C#N)C=C1Cl JHUFGBSGINLPOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-2-enamide Chemical compound CC(C)=CC(N)=O WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAGFQRLKWCCTQJ-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylbenzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C(C=C)C=C1 MAGFQRLKWCCTQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIYTYGOUZOARSH-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-2-methylidene-4-oxobutanoic acid Chemical compound COC(=O)CC(=C)C(O)=O OIYTYGOUZOARSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXIKYCPRDXIMQM-UHFFFAOYSA-N Isopentenyl acetate Chemical compound CC(C)=CCOC(C)=O XXIKYCPRDXIMQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003141 anti-fusion Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- ZJVWGOLNVKJRDF-UHFFFAOYSA-N dimethylallyl acetate Natural products CC(=O)OC(C)(C)C=C ZJVWGOLNVKJRDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2,2-dimethylpropanoate Chemical compound CC(C)(C)C(=O)OC=C YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFJVXXWOPWLRNU-UHFFFAOYSA-N ethenyl formate Chemical compound C=COC=O GFJVXXWOPWLRNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N ethenyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC=C AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N fumaric acid monomethyl ester Natural products COC(=O)C=CC(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- ORTRWBYBJVGVQC-UHFFFAOYSA-N hexadecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCS ORTRWBYBJVGVQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- NKHAVTQWNUWKEO-IHWYPQMZSA-N methyl hydrogen fumarate Chemical compound COC(=O)\C=C/C(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N monothioglycerol Chemical compound OCC(O)CS PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N n-methylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C=C YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-M pent-4-enoate Chemical compound [O-]C(=O)CCC=C HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- SUVIGLJNEAMWEG-UHFFFAOYSA-N propane-1-thiol Chemical compound CCCS SUVIGLJNEAMWEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- SZHIIIPPJJXYRY-UHFFFAOYSA-M sodium;2-methylprop-2-ene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CC(=C)CS([O-])(=O)=O SZHIIIPPJJXYRY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MNCGMVDMOKPCSQ-UHFFFAOYSA-M sodium;2-phenylethenesulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 MNCGMVDMOKPCSQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229940035024 thioglycerol Drugs 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/12—Polymerisation in non-solvents
- C08F2/16—Aqueous medium
- C08F2/22—Emulsion polymerisation
- C08F2/24—Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
よびジエン系単量体より選ばれた少なくとも1種以上の
エチレン性不飽和単量体の乳化重合を優れた重合安定性
で行うことができ、しかも機械的安定性の優れた乳化重
合体を製造する方法を提供する 【解決手段】 アクリル酸系単量体、スチレン系単量
体、ジエン系単量体より選ばれた少なくも1種類以上の
エチレン性不飽和単量体の乳化重合に際して、(A)ケ
ン化度が80モル%以上で、20℃における4%水溶液
粘度が2.2〜30mPa・sのポリビニルアルコール
100重量部に対して、(B)ケン化度が60モル%以
上で20℃における4%水溶液粘度が1.1〜20mP
a・sでスルホン酸基を0.1〜10モル%含有する変
性ポリビニルアルコールを0.1〜10重量部添加した
ポリビニルアルコールを保護コロイドとして用い、
(C)連鎖移動剤を重合中に連続的に供給する。
Description
械的安定性に優れたビニル系化合物の乳化重合方法に関
するものである。
単量体、ジエン系単量体の乳化重合に際し、乳化剤とし
てアニオン系またはノニオン系の界面活性剤が用いられ
ているが、界面活性剤を用いて製造された乳化重合物は
機械的安定性が悪いと言う欠点があった。近年、省力化
のため、乳化重合物のポンプ輸送等が一般的になってき
たが、この際に乳化重合物の機械的安定性が悪いと、凝
集物の発生の原因となり、大きな問題としてクローズア
ップされてきた。また、界面活性剤を用いた乳化重合物
は一般的に粘度が低いため、一部の用途を除き増粘剤を
添加する必要があり、その操作が煩雑であることが問題
視されている。さらに、現代建築工法においてはコンク
リートの強度向上のため各種乳化重合物がコンクリート
に添加されるようになってきたが、この際、コンクリー
トに粉末の乳化重合物をプレミックスすることが多くな
ってきた。この粉末の乳化重合物を製造する際に粒子の
融着防止剤にポリビニルアルコール(以下、PVAと略
記する。)を使用するが、界面活性剤を使用して重合し
た乳化重合物はこのPVAとの相溶性が悪いという問題
が生じてきた。
を保護コロイドとして用いることで重合安定性に優れ、
機械的安定性の良い乳化重合物を得ることができるが、
PVAを酢酸ビニルの乳化重合で行われているように、
アクリル酸単量体、スチレン系単量体、およびジエン系
単量体の乳化重合に用いると、重合安定性が悪く、得ら
れた乳化重合物も流動性、粒度分布、機械的安定性に問
題を生じる。
有したPVAを使用する方法(特開昭50−15557
9号公報)や、末端にメルカプト基を導入したPVA
(特開平6−179705号公報)を保護コロイドとし
て用いる乳化重合方法が提案されている。また、低重合
度完全ケン化PVAと連鎖移動剤とを併用した重合方法
(特開平10−60055号公報)が提案されている。
しかしながら、このような方法で製造した乳化重合物は
PVAとの相溶性は改善されているが、重合安定性や機
械的安定性を満足させるには至っていないのが現状であ
る。
系単量体、スチレン系単量体、およびジエン系単量体よ
り選ばれた少なくとも1種以上のエチレン性不飽和単量
体の乳化重合を優れた重合安定性で行うことができ、し
かも機械的安定性の優れた乳化重合体を製造する方法の
提供を目的とするものである。
造方法は、上記目的を達成するものであって、アクリル
酸系単量体、スチレン系単量体、およびジエン系単量体
より選ばれた少なくとも1種以上のエチレン性不飽和単
量体の乳化重合に際して、(A)ケン化度が80モル%
以上で、20℃における4%水溶液粘度が2.2〜30
mPa・sのPVA100重量部に対して、(B)ケン
化度が60モル%以上で20℃における4%水溶液粘度
が1.1〜20mPa・sでスルホン酸基を0.1〜1
0モル%含有する変性PVAを0.5〜10重量部添加
したPVAを保護コロイドとして用い、さらに(C)連
鎖移動剤を重合中に連続的に供給することを特徴とする
ものである。
する。本発明の乳化重合に用いられるエチレン性不飽和
単量体は、アクリル酸系単量体、スチレン系単量体、ジ
エン系単量体より選ばれた少なくとも1種以上であっ
て、アクリル酸系単量体としてはアクリル酸及びアクリ
ル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、ア
クリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ジメチルアミ
ノエチル等のアクリル酸エステル及びアクリルアミド、
N−メチルアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミ
ド、アクリルアミドスルホン酸等のアクリルアミド系単
量体、アクリロニトリル等のニトリル系単量体及びその
誘導体、メタクリル酸及びメタクリル酸メチル、メタク
リル酸エチル等のメタクリル酸エステル、メタクリルア
ミド系単量体等が挙げられるが、これに限らない。さら
に、スチレン系単量体としては、スチレン、α−メチル
スチレン、p−スチレンスルホン酸等が挙げられ、ジエ
ン系単量体としては、ブタジエン、イソプレン、クロロ
プレン及びその誘導体が挙げられるが、これに限らな
い。
(A)は脂肪族ビニルエステルを重合して得られた脂肪
族ビニルエステルをケン化することにより得られ、ケン
化度が80モル%以上、好ましくは88モル%以上で、
20℃における4%水溶液粘度が2.2〜30mPa・
s、好ましくは3〜15mPa・sのPVAである。ケ
ン化度が80モル%未満のPVAの場合には、乳化重合
の重合安定性が劣る。また、20℃における4%水溶液
粘度が2.2mPa・s未満のPVAの場合には、得ら
れた乳化重合物の機械的安定性が劣り、30mPa・s
を越える場合には乳化重合中に重合機内の粘度が著しく
高くなり、攪拌が困難となることから好ましくない。
(B)は脂肪族ビニルエステルとスルホン酸基含有エチ
レン性不飽和単量体との共重合物をケン化することによ
り得られ、ケン化度が60モル%以上、好ましくは70
モル%以上であり、ケン化度が60モル%未満の場合に
は変性度によっては水に不溶となり、好ましくない。P
VA(B)の20℃における4%水溶液粘度は1.1〜
20mPa・sであり、4%水溶液粘度が1.1mPa
・s未満の場合には、重合安定性に与える影響について
特に大きな問題はないが、PVAの製造が困難である。
また、4%水溶液粘度が20mPa・sを超えるPVA
の場合には、重合安定性が悪くなる。スルホン酸基の含
有量は0.1〜10モル%、好ましくは1.0〜10モ
ル%であり、0.1モル%未満または10モル%を超え
る場合には重合安定性が悪くなる。
はPVA(A)100重量部に対して、PVA(B)が
0.1〜10重量部、好ましくは0.3〜9重量部であ
る。PVA(B)の添加量が0.1重量部未満の場合に
は重合安定性が悪く、10重量部を越える場合にも重合
安定性が悪くなり、得られた乳化重合物に粗粒子が多数
存在するようになるので、好ましくない。PVA(A)
とPVA(B)は予め混合した状態で溶解しても、また
はPVA(A)とPVA(B)とを別々に溶解したもの
を重合機中で混合してもかまわない。
用いられる脂肪族ビニルエステル類としては、ギ酸ビニ
ル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ピバリン酸ビニ
ル、ステアリン酸ビニルなどがあげられるが、工業的に
は酢酸ビニルが望ましい。また、本発明の効果を損なわ
ない範囲で前記脂肪族ビニルエステルと共重合可能な不
飽和単量体と脂肪族ビニルエステルとの共重合を行って
も良い。脂肪族ビニルエステルと共重合可能な不飽和単
量体としては、例えば、マレイン酸モノメチル、イタコ
ン酸モノメチル等の不飽和二塩基酸モノアルキルエステ
ル類、アクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、N−
メチロ−ルアクリルアミド、N−ビニル−2−ピロリド
ン等のアミド基含有単量体、ラウリルビニルエーテル、
ステアリルビニルエーテル等のアルキルビニルエーテ
ル、アリルアルコール、ジメチルアリルアルコール、イ
ソプロペニルアリルアルコール等の水酸基含有単量体、
アリルアセテート、ジメチルアリルアセテート、イソプ
ロペニルアリルアセテート等のアセチル基含有単量体等
が挙げられるが、これに限らない。
レン性不飽和単量体としては、ビニルスルホン酸または
その塩、アリルスルホン酸ナトリウム、メタリルスルホ
ン酸ナトリウム、スチレンスルホン酸ナトリウム、メタ
クリル酸−2−スルホエチル、2−アクリルアミド−2
−メチルプロパンスルホン酸及びそれらの塩等が考えら
れるがこれに限らない。共重合及びケン化、乾燥、粉砕
は公知の各種の方法が採用される。
−プロピルメルカプタン、n−ブチルメルカプタン、n
−オクチルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、
n−ヘキサデシルメルカプタン、2−メルカプトエタノ
ール、チオグリセロール、チオグリコール酸およびその
塩、2−メルカプトプロピオン酸およびその塩、メチル
メルカプタン、エチルメルカプタン等が挙げられるが、
これに限らない。これらは1種類または2種類以上が使
用されうる。連鎖移動剤は乳化重合に用いるエチレン性
不飽和単量体に対して0.05〜2重量%の量で添加さ
れる。添加量が0.05%未満では重合が安定せず、2
重量%を越える場合には乳化重合物の粘度が異常に低か
ったり、連鎖移動剤の種類によっては得られた乳化重合
物をガラスやプラスチック等に塗布する際にはじいたり
して塗工性に問題が生じる場合がある。連鎖移動剤は乳
化重合中、特に、エチレン性不飽和単量体が乳化重合容
器に供給されている間は連続的(滴下など)により供給
される。供給の方法は単独または適当な溶媒に溶解され
た状態でポンプなどで乳化重合機内に添加されたり、エ
チレン性不飽和単量体に予め混合された状態で連続的に
乳化重合機内に供給される。
スチレン系単量体、及びジエン系単量体より選ばれた少
なくとも1種以上のエチレン性不飽和単量体の乳化重合
に際して上記PVAを保護コロイドとして用い、連鎖移
動剤を連続的に供給するが、その他には制限はなく、
水、保護コロイド及び重合開始剤、開始助剤などの存在
下でエチレン性不飽和単量体を一括、分割あるいは連続
的に添加して加熱、攪拌するなどの通常行われている方
法で行われる。変性PVAの使用量は要求される性能に
よって異なるが、一般的には乳化重合系の全体に対して
2〜6重量%程度であることが望ましい。また、乳化重
合を行うに際し、本発明の効果を損なわない範囲でノニ
オン系、アニオン系の界面活性剤、アクリルアミド系、
ポリアクリル酸系、澱粉系、セルロース系等の乳化剤、
保護コロイド等を併用させても良い。
等の可塑剤や、炭素ソーダ、酢酸ソーダ等のpH調整
剤、消泡剤等の添加も可能である。
説明する。
方法で行った。 1.固形分濃度 乳化重合物を105℃で16時間乾燥して固形分重量を
測定し、全乳化重合物重量に対する百分率で濃度を求め
た。 2.粘度 乳化重合物の粘度をBH型粘度計を用いて、30℃、1
0回転/分の条件下で測定した。 3.平均粒子径 遠心沈降式粒度分布測定機にて平均粒子径を測定した。 4.重合安定性 乳化重合物を100メッシュの金網でろ過し、金網上に
残留した凝固物の乾燥重量を測定し、次式により凝固率
(%)を算出した。この凝固率(%)が小さいほど、重
合安定性が良いことを示すものである。 凝固率=(凝固物の固形分重量/乳化重合物中の全ポリ
マー重量)×100 5.機械的安定性 マーロン式試験機を用いて、乳化重合物50gに荷重1
0kg、試験時間15分間の測定条件下で機械的付加を
与えた後、80メッシュの金網でろ過し、金網上に残留
した凝固物の固形分重量を測定して次式により凝固率を
求めた。この凝固率(%)が小さいほど、機械的安定性
が良いことを示すものである。なお、重合中に凝集物が
発生したサンプルについては機械的安定性の試験を行わ
なかった。 凝固率=[凝固物の固形分重量/(50×乳化重合物の
固形分濃度)]×100 6.安定性の総合評価 上記の安定性の評価に基づいて下記の評価基準により安
定性の総合評価を行った。 〇:重合安定性に問題はなく、乳化重合物の機械的安定
性に優れる。 ×:重合安定性または乳化重合物の機械的安定性に問題
が生じる。 ××:重合を完結できない。
ガラス製重合容器に、イオン交換水300重量部、ケン
化度が95モル%で20℃における4%水溶液粘度が
5.5mPa・sのPVA23重量部、ケン化度が88
モル%で20℃における4%水溶液粘度が2.4mPa
・s、スルホン酸基を2モル%含有するPVA0.1重
量部を添加して、加熱攪拌を行い、PVAを溶解した。
その後、重合機内温度を70℃にして、過硫酸アンモニ
ウム0.8重量部を添加した。次に、メタクリル酸メチ
ル110重量部、アクリル酸−2−エチルヘキシル11
0重量部、連鎖移動剤n−ドデシルメルカプタン0.5
重量部の混合物を4時間かけて連続的に添加した。連続
添加開始から2時間の時点で過硫酸アンモニウムを0.
3重量部添加し、連続添加終了後、さらに過硫酸アンモ
ニウムを0.1重量部追加して1時間熟成反応を行い重
合を完結した。乳化重合は円滑に進行し、しかも表1に
示すように機械的安定性の優れた乳化重合物が得られ
た。
ケン化度が98モル%で20℃における4%水溶液粘度
が28mPa・sのPVA22重量部、ケン化度が65
モル%で20℃における4%水溶液粘度が3.6mPa
・s、スルホン酸基を7モル%含有するPVA0.4重
量部を使用した以外は実施例1と同様にして乳化重合を
行った。重合は円滑に進行し、得られた乳化重合物の機
械的安定性も表1に示すように良好であった。
ン化度が88モル%、20℃における4%水溶液粘度が
3.8mPa・sのPVA20重量部、およびケン化度
が90モル%で20℃における4%水溶液粘度が18.
4mPa・s、スルホン酸基を0.5モル%含有するP
VA1.5重量部用い、エチレン性不飽和単量体をアク
リル酸n−ブチル110重量部、スチレン110重量部
にした以外は実施例1と同様にして乳化重合を行った。
重合は円滑に進行し、得られた乳化重合物の機械的安定
性も表1に示すように良好であった。
代えてケン化度が98モル%、20℃における4%水溶
液粘度が28mPa・sのPVAを使用した以外は実施
例1と同様にして乳化重合を行った。重合途中で凝集物
が発生して粘度が異常に高くなり、重合を完結すること
ができなかった。
外は実施例1と同様にして乳化重合を行った。重合安定
性が悪く凝集物が発生し粘度が非常に高くなった。
加したこと以外は実施例1と同様にして乳化重合を行っ
た。重合途中で凝集物が発生して粘度が高くなった。
68モル%、20℃における4%水溶液粘度が6.5m
Pa・sのものを使用した以外は実施例1と同様にして
乳化重合を行った。重合途中で凝集物が発生して重合を
完結することができなかった。
ら0.01重量部に減少した以外は実施例1と同様にし
て乳化重合を行った。重合安定性が悪く、凝集物が発生
した。
98モル%、20℃での4%水溶液粘度が1.8mPa
・sのPVAを用いた以外は実施例1と同様にして乳化
重合を行った。重合は円滑に進行したが、得られた乳化
重合物の機械的安定性が悪かった。
8モル%、20℃における4%水溶液粘度5.8mPa
・s、スルホン酸基の含有量が0.05モル%の変性P
VAを用いた以外は実施例1と同様にして乳化重合を行
った。重合途中で凝集物が発生して重合を完結できなか
った。
面活性剤NEWCOL707SF(日本乳化剤(株)
製)を3重量部用いた他は実施例1と同様にして乳化重
合を行った。重合は円滑に進行したが、得られた乳化重
合物の機械的安定性が悪かった。
チレン系単量体、ジエン系単量体より選ばれた少なくと
も1種類以上のエチレン性不飽和単量体を乳化重合する
ことにより、乳化重合が円滑に進行し、かつ、得られた
乳化重合物の粒子表面にはPVA保護コロイド層が形成
されるため、機械的安定性が向上する。
Claims (1)
- 【請求項1】 アクリル酸系単量体、スチレン系単量
体、ジエン系単量体より選ばれた少なくも1種類以上の
エチレン性不飽和単量体の乳化重合に際して、(A)ケ
ン化度が80モル%以上で、20℃における4%水溶液
粘度が2.2〜30mPa・sのポリビニルアルコール
100重量部に対して、(B)ケン化度が60モル%以
上で20℃における4%水溶液粘度が1.1〜20mP
a・sでスルホン酸基を0.1〜10モル%含有する変
性ポリビニルアルコールを0.1〜10重量部添加した
ポリビニルアルコールを保護コロイドとして用い、
(C)連鎖移動剤を重合中に連続的に供給することを特
徴とするビニル系化合物の乳化重合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37624899A JP4473998B2 (ja) | 1999-12-06 | 1999-12-06 | ビニル系化合物の乳化重合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37624899A JP4473998B2 (ja) | 1999-12-06 | 1999-12-06 | ビニル系化合物の乳化重合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001163901A true JP2001163901A (ja) | 2001-06-19 |
JP4473998B2 JP4473998B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=18506822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP37624899A Expired - Fee Related JP4473998B2 (ja) | 1999-12-06 | 1999-12-06 | ビニル系化合物の乳化重合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4473998B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007254712A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-10-04 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 水性エマルションおよびその用途 |
WO2017104671A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | ジャパンコーティングレジン株式会社 | 水性合成樹脂エマルジョンの製造方法、再乳化性合成樹脂粉末の製造方法、ポリマーセメントモルタルの製造方法、水性合成樹脂エマルジョン及び再乳化性合成樹脂粉末 |
US11167554B2 (en) * | 2019-03-15 | 2021-11-09 | Seiko Epson Corporation | Liquid absorber, liquid absorbing unit, and liquid ejection apparatus |
-
1999
- 1999-12-06 JP JP37624899A patent/JP4473998B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007254712A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-10-04 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 水性エマルションおよびその用途 |
WO2017104671A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | ジャパンコーティングレジン株式会社 | 水性合成樹脂エマルジョンの製造方法、再乳化性合成樹脂粉末の製造方法、ポリマーセメントモルタルの製造方法、水性合成樹脂エマルジョン及び再乳化性合成樹脂粉末 |
JPWO2017104671A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2018-10-04 | ジャパンコーティングレジン株式会社 | 水性合成樹脂エマルジョンの製造方法、再乳化性合成樹脂粉末の製造方法、ポリマーセメントモルタルの製造方法、水性合成樹脂エマルジョン及び再乳化性合成樹脂粉末 |
US11167554B2 (en) * | 2019-03-15 | 2021-11-09 | Seiko Epson Corporation | Liquid absorber, liquid absorbing unit, and liquid ejection apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4473998B2 (ja) | 2010-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100377916B1 (ko) | 보호콜로이드로 안정화시킨 폴리머의 제조방법 | |
HU218013B (hu) | Etilénesen telítetlen monomerekből származó vizes polimer diszperziók és azok előállítási eljárása | |
US6448330B1 (en) | Aqueous emulsion and process for producing the same | |
JPH0250923B2 (ja) | ||
AU2006343084B2 (en) | Water based emulsion and use thereof | |
JP3361321B2 (ja) | 保護コロイドにより安定化させたビニル芳香族−1,3−ジエン−コポリマーの製造方法 | |
US4092287A (en) | Process for producing stable emulsion of polymer | |
JP4473998B2 (ja) | ビニル系化合物の乳化重合方法 | |
JPH06128443A (ja) | 水性エマルジョン | |
JP4265713B2 (ja) | ビニル系化合物の乳化重合方法 | |
JP3758705B2 (ja) | 乳化分散安定剤 | |
JPH0324481B2 (ja) | ||
JPS6334196B2 (ja) | ||
JPS61241310A (ja) | 架橋重合体エマルジヨンの製造法 | |
JP4145735B2 (ja) | 水性エマルション組成物の製造方法 | |
JP2000256408A (ja) | ビニル系化合物の乳化重合方法 | |
JP3071253B2 (ja) | 乳化重合用分散安定剤 | |
JP4051970B2 (ja) | エチレン・ビニルエステル共重合体含有水性エマルジョン | |
JP2002145911A (ja) | ビニル系化合物の乳化重合方法 | |
JP3002182B2 (ja) | カルボキシル基およびカルボキシルアミド基含有ポリマーを基礎とする増粘剤およびその製造方法 | |
JP2001146582A (ja) | 水性エマルション接着剤 | |
JP3417583B2 (ja) | 高酸価アクリル樹脂の製造方法 | |
JP4248088B2 (ja) | 粒状ビニル系重合体の製造方法 | |
JPH08325312A (ja) | 水性エマルジョンの製造方法 | |
JPH05112605A (ja) | 乳化重合物の製造法及びそれを用いてなるフイルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040525 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050810 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4473998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160312 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |