JP2001158796A - α−グルコシルジオスミンの製造方法及びフラボノイド組成物 - Google Patents
α−グルコシルジオスミンの製造方法及びフラボノイド組成物Info
- Publication number
- JP2001158796A JP2001158796A JP34033899A JP34033899A JP2001158796A JP 2001158796 A JP2001158796 A JP 2001158796A JP 34033899 A JP34033899 A JP 34033899A JP 34033899 A JP34033899 A JP 34033899A JP 2001158796 A JP2001158796 A JP 2001158796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glucosyl
- diosmin
- hesperidin
- solution
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229930003935 flavonoid Natural products 0.000 title claims abstract description 35
- 150000002215 flavonoids Chemical class 0.000 title claims abstract description 35
- 235000017173 flavonoids Nutrition 0.000 title claims abstract description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title abstract description 14
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfoxide Natural products CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- IMMBLRJLSYJQIZ-UNQGIHKMSA-N (2S)-7-[3,4-dihydroxy-5-[3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl)oxymethyl]oxan-2-yl]oxy-5-hydroxy-2-(3-hydroxy-4-methoxyphenyl)-2,3-dihydrochromen-4-one Chemical compound COc1ccc(cc1O)[C@@H]1CC(=O)c2c(O)cc(OC3OC(COC4OC(C)C(O)C(O)C4O)C(OC4OC(CO)C(O)C(O)C4O)C(O)C3O)cc2O1 IMMBLRJLSYJQIZ-UNQGIHKMSA-N 0.000 claims abstract description 28
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 17
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000011630 iodine Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000005839 oxidative dehydrogenation reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- VUYDGVRIQRPHFX-UHFFFAOYSA-N hesperidin Natural products COc1cc(ccc1O)C2CC(=O)c3c(O)cc(OC4OC(COC5OC(O)C(O)C(O)C5O)C(O)C(O)C4O)cc3O2 VUYDGVRIQRPHFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 72
- 229960004352 diosmin Drugs 0.000 claims description 63
- GZSOSUNBTXMUFQ-NJGQXECBSA-N 5,7,3'-Trihydroxy-4'-methoxyflavone 7-O-rutinoside Natural products O(C[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](Oc2cc(O)c3C(=O)C=C(c4cc(O)c(OC)cc4)Oc3c2)O1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O1 GZSOSUNBTXMUFQ-NJGQXECBSA-N 0.000 claims description 53
- IGBKNLGEMMEWKD-UHFFFAOYSA-N diosmin Natural products COc1ccc(cc1)C2=C(O)C(=O)c3c(O)cc(OC4OC(COC5OC(C)C(O)C(O)C5O)C(O)C(O)C4O)cc3O2 IGBKNLGEMMEWKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 53
- -1 α-glucosyl diosmin Chemical compound 0.000 claims description 36
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 37
- GZSOSUNBTXMUFQ-YFAPSIMESA-N diosmin Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC=C1C(OC1=C2)=CC(=O)C1=C(O)C=C2O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O2)O)O1 GZSOSUNBTXMUFQ-YFAPSIMESA-N 0.000 description 28
- 239000001100 (2S)-5,7-dihydroxy-2-(3-hydroxy-4-methoxyphenyl)chroman-4-one Substances 0.000 description 20
- ARGKVCXINMKCAZ-UHFFFAOYSA-N neohesperidine Natural products C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1OC2=CC(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)OC3C(C(O)C(O)C(C)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 ARGKVCXINMKCAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- QUQPHWDTPGMPEX-UHFFFAOYSA-N Hesperidine Natural products C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1OC2=CC(OC3C(C(O)C(O)C(COC4C(C(O)C(O)C(C)O4)O)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 QUQPHWDTPGMPEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- QUQPHWDTPGMPEX-UTWYECKDSA-N aurantiamarin Natural products COc1ccc(cc1O)[C@H]1CC(=O)c2c(O)cc(O[C@@H]3O[C@H](CO[C@@H]4O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]4O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]3O)cc2O1 QUQPHWDTPGMPEX-UTWYECKDSA-N 0.000 description 19
- APSNPMVGBGZYAJ-GLOOOPAXSA-N clematine Natural products COc1cc(ccc1O)[C@@H]2CC(=O)c3c(O)cc(O[C@@H]4O[C@H](CO[C@H]5O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]5O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]4O)cc3O2 APSNPMVGBGZYAJ-GLOOOPAXSA-N 0.000 description 19
- QUQPHWDTPGMPEX-QJBIFVCTSA-N hesperidin Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC=C1[C@H]1OC2=CC(O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@H]4[C@@H]([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O4)O)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 QUQPHWDTPGMPEX-QJBIFVCTSA-N 0.000 description 19
- 229940025878 hesperidin Drugs 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 14
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 12
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 6
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 5
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 4
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000013538 functional additive Substances 0.000 description 4
- 208000031169 hemorrhagic disease Diseases 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 4
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 3
- 229930003949 flavanone Natural products 0.000 description 3
- 235000011981 flavanones Nutrition 0.000 description 3
- 229940108690 glucosyl hesperidin Drugs 0.000 description 3
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 3
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100024295 Maltase-glucoamylase Human genes 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001093501 Rutaceae Species 0.000 description 2
- ZONYXWQDUYMKFB-UHFFFAOYSA-N SJ000286395 Natural products O1C2=CC=CC=C2C(=O)CC1C1=CC=CC=C1 ZONYXWQDUYMKFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GAMYVSCDDLXAQW-AOIWZFSPSA-N Thermopsosid Natural products O(C)c1c(O)ccc(C=2Oc3c(c(O)cc(O[C@H]4[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O4)c3)C(=O)C=2)c1 GAMYVSCDDLXAQW-AOIWZFSPSA-N 0.000 description 2
- 108010028144 alpha-Glucosidases Proteins 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000001882 diuretic effect Effects 0.000 description 2
- 150000002207 flavanone derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229930003944 flavone Natural products 0.000 description 2
- 150000002212 flavone derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 235000011949 flavones Nutrition 0.000 description 2
- 229930182486 flavonoid glycoside Natural products 0.000 description 2
- 150000007955 flavonoid glycosides Chemical class 0.000 description 2
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 2
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 2
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 2
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 2
- VHBFFQKBGNRLFZ-UHFFFAOYSA-N vitamin p Natural products O1C2=CC=CC=C2C(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 VHBFFQKBGNRLFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWXFHJXPYIPUSS-UHFFFAOYSA-N 3,5,6-trimethoxy-2-phenylchromen-4-one Chemical compound COC=1C(=O)C2=C(OC)C(OC)=CC=C2OC=1C1=CC=CC=C1 AWXFHJXPYIPUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001606 7-[(2S,3R,4S,5S,6R)-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)-3-[(2S,3R,4R,5R,6S)-3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxyoxan-2-yl]oxy-5-hydroxy-2-(4-hydroxyphenyl)chroman-4-one Substances 0.000 description 1
- JMGZEFIQIZZSBH-UHFFFAOYSA-N Bioquercetin Natural products CC1OC(OCC(O)C2OC(OC3=C(Oc4cc(O)cc(O)c4C3=O)c5ccc(O)c(O)c5)C(O)C2O)C(O)C(O)C1O JMGZEFIQIZZSBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010025880 Cyclomaltodextrin glucanotransferase Proteins 0.000 description 1
- QAGGICSUEVNSGH-UHFFFAOYSA-N Diosmetin Natural products C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1=CC(=O)C2=CC=C(O)C=C2O1 QAGGICSUEVNSGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 1
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- MBNGWHIJMBWFHU-UHFFFAOYSA-N diosmetin Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1=CC(=O)C2=C(O)C=C(O)C=C2O1 MBNGWHIJMBWFHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015428 diosmetin Nutrition 0.000 description 1
- 229960001876 diosmetin Drugs 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000007938 effervescent tablet Substances 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 150000002085 enols Chemical class 0.000 description 1
- IVTMALDHFAHOGL-UHFFFAOYSA-N eriodictyol 7-O-rutinoside Natural products OC1C(O)C(O)C(C)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC=2C=C3C(C(C(O)=C(O3)C=3C=C(O)C(O)=CC=3)=O)=C(O)C=2)O1 IVTMALDHFAHOGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002208 flavanones Chemical class 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- AIONOLUJZLIMTK-AWEZNQCLSA-N hesperetin Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC=C1[C@H]1OC2=CC(O)=CC(O)=C2C(=O)C1 AIONOLUJZLIMTK-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- AIONOLUJZLIMTK-UHFFFAOYSA-N hesperetin Natural products C1=C(O)C(OC)=CC=C1C1OC2=CC(O)=CC(O)=C2C(=O)C1 AIONOLUJZLIMTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010209 hesperetin Nutrition 0.000 description 1
- 229960001587 hesperetin Drugs 0.000 description 1
- FTODBIPDTXRIGS-UHFFFAOYSA-N homoeriodictyol Natural products C1=C(O)C(OC)=CC(C2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C(=O)C2)=C1 FTODBIPDTXRIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- DFPMSGMNTNDNHN-ZPHOTFPESA-N naringin Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC=2C=C3O[C@@H](CC(=O)C3=C(O)C=2)C=2C=CC(O)=CC=2)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O DFPMSGMNTNDNHN-ZPHOTFPESA-N 0.000 description 1
- 229930019673 naringin Natural products 0.000 description 1
- 229940052490 naringin Drugs 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- ARGKVCXINMKCAZ-UZRWAPQLSA-N neohesperidin Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC=C1[C@H]1OC2=CC(O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O3)O[C@H]3[C@@H]([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O3)O)=CC(O)=C2C(=O)C1 ARGKVCXINMKCAZ-UZRWAPQLSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- FDRQPMVGJOQVTL-UHFFFAOYSA-N quercetin rutinoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC=2C(C3=C(O)C=C(O)C=C3OC=2C=2C=C(O)C(O)=CC=2)=O)O1 FDRQPMVGJOQVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKGXIBQEEMLURG-BKUODXTLSA-N rutin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@@H]1OC[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](OC=2C(C3=C(O)C=C(O)C=C3OC=2C=2C=C(O)C(O)=CC=2)=O)O1 IKGXIBQEEMLURG-BKUODXTLSA-N 0.000 description 1
- ALABRVAAKCSLSC-UHFFFAOYSA-N rutin Natural products CC1OC(OCC2OC(O)C(O)C(O)C2O)C(O)C(O)C1OC3=C(Oc4cc(O)cc(O)c4C3=O)c5ccc(O)c(O)c5 ALABRVAAKCSLSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005493 rutin Nutrition 0.000 description 1
- 229960004555 rutoside Drugs 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N sulfamide Chemical compound NS(N)(=O)=O NVBFHJWHLNUMCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUUPQKDIAURBJP-UHFFFAOYSA-N sulfinic acid Chemical compound OS=O BUUPQKDIAURBJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 230000006098 transglycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000005918 transglycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- 208000037997 venous disease Diseases 0.000 description 1
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
素反応させてα-グルコシルジオスミンを得ることを特
徴とするα-グルコシルジオスミンの製造方法。上記反
応を、溶媒中でヨウ素の存在下に行うことが好ましい。
また上記反応を、酸性条件下に行うことが好ましい。上
記溶媒がジメチルスルホキシド(DMSO)であること
が好ましい。上記酸性条件を、反応系への硫酸の添加に
より達成させることが好ましい。α-グルコシルヘスペ
リジン100重量部に対して、α-グルコシルジオスミ
ンを10〜1000重量部の量で含有することを特徴と
するフラボノイド組成物。 【効果】水溶性のα-グルコシルジオスミンを低コスト
で効率よく大量に得られるようなα-グルコシルジオス
ミンの製造方法が提供される。また該製法で得られるフ
ラボノイド組成物が提供される。
Description
ンの製造方法及びフラボノイド組成物に関する。さらに
詳しくは、本発明は、水溶性のα-グルコシルジオスミ
ンを低コストで効率よく大量に得られるようなα-グル
コシルジオスミンの製造方法に関する。また本発明は、
上記のようにして得られたα-グルコシルジオスミンを
含有するフラボノイド組成物に関する。
出されるフラボノイド類の一種であるジオスミンは、静
脈強化剤、血管保護剤等として静脈疾患の治療に錠剤、
カプセル剤、発泡性錠剤などの剤型で経口投与されてお
り、これを長期間継続して大量に経口投与することの意
義も認められるようになっている。
あり、またほとんどの溶媒に対しても不溶性であり、こ
のため服用にあたり、水や適当な溶媒に溶かして摂取す
ることができず、また嚥下量にも限界があるため大量に
経口投与しにくいとの問題点があった。このような問題
点を解決すべく、従来より種々の提案がなされており、
例えば、特開平8−208469号公報には、ミカン科
植物から抽出されたジオスミンのようなフラボノイド類
を経口投与するための薬学的組成物であって、錠剤又は
サシェット(小カプセル)の形態で提供される超微粒子
ジオスミンを含有する発泡性顆粒である組成物が開示さ
れ、該組成物は、水に容易に分散するため、1度にジオ
スミンを大量摂取することが可能である旨記載されてい
る。
は、水難溶性のフラボノイド類を水溶性化できれば、抗
高血圧剤、出血性疾患予防剤等の薬剤として、化粧品等
の用途では紫外線吸収剤として、また食品分野では機能
性添加剤としての利用が期待できるなどの観点から、フ
ラボノイド類をpH8以上のアルカリ域で、あるいは/
およびサイクロデキストリンを加えて可溶化する工程、
および該アルカリ域でサイクロデキストリン合成酵素で
糖転移させる工程により、フラボノイド類の配糖体を生
成させる方法が開示されている。このようにして得られ
たフラボノイド類の配糖体は、中和後も沈殿を生ずるこ
とがない。なお上記公報では、上記フラボノイド類とし
ては、ヘスペリジン、ジオスミン等が挙げられている。
ナー)としての可溶性澱粉と、糖受容体(アクセプタ
ー)として難溶性フラボノイドであるジオスミン、ナリ
ンジン、ネオヘスペリジンおよびルチンを含有する溶液
をpH9に調整してこれら難溶性フラボノイドを可溶化
した後、CGTaseを添加し反応させて、ジオスミン
などそれぞれの難溶性フラボノイドにグルコースが1〜
10個付加された配糖体を得たことが記載されている。
ン科植物等には少量しか含まれておらず、例えば、金沢
医科大学の田中氏等の報告によれば、温州ミカン1g中
には、ヘスペリジンは34.707mg含まれている
が、ジオスミンは0.064mgしか含まれておらず、
天然物を原料として、低コストで水溶性の糖転移ジオス
ミン(α-グルコシルジオスミン)などを得ることは困
難であるという問題点がある。
ころ、原料としてジオスミンを用いるのではなく、柑橘
類などを中心に自然界に幅広く存在しており、極めて低
コストで容易に入手可能なヘスペリジンを原料とし、こ
れに糖転移して得られる水溶性のα-グルコシルヘスペ
リジンを酸化脱水素して水溶性のα-グルコシルジオス
ミンを製造することにより、低コストで容易に、水溶性
のα-グルコシルジオスミンを多量に得ることができる
ことなどを見出して本発明を完成するに至った。
ラボンを得るための新規な試薬系(I2/DMSO/H2
SO4)」(W Fatma,Jawaid Iqbal,H Ismail,Kh Ishrat
ullah,WA Shaido及びW Rahman,1978,12,19、J.Chem.So
c.)と題する論文には、 5,7,4’−トリメトキシ
フラバノン(I)を、触媒量のヨウ素(I2)と濃硫酸の
存在下にジメチルスルホキシド(DIMSO)とともに
約0.5時間100℃で加熱したところ、5,7,4’
−トリメトキシフラボン(II)が得られたことが記載さ
れている。
ルヘスペリジンからα-グルコシルジオスミンを得る方
法については、何ら記載も示唆もされていない。
問題点を解決しようとするものであって、水への溶解度
が著しく高く、水溶液などとしての摂取が可能であるよ
うなα-グルコシルジオスミンを低コストで簡単かつ大
量に製造しうるようなα-グルコシルジオスミンの製造
方法を提供することを目的としている。
ジンと、α-グルコシルジオスミンとを特定量比で含有
し、水溶性に優れ、利尿剤などさまざまな用途に利用で
きるフラボノイド組成物を提供することを目的としてい
る。
の製造方法は、α-グルコシルヘスペリジンを、酸化脱
水素反応させてα-グルコシルジオスミンを得ることを
特徴としている。本発明では、上記反応を、溶媒中でヨ
ウ素の存在下に行うことが好ましい。
うことが好ましく、このような酸性条件を、反応系への
硫酸の添加により達成させることが望ましい。本発明で
は、上記溶媒がジメチルスルホキシド(DMSO)であ
ることが好ましい。本発明に係るフラボノイド組成物
は、α-グルコシルヘスペリジン100重量部に対し
て、α-グルコシルジオスミンを10〜1000重量部
の量で含有することを特徴としている。
ジオスミンを低コストで大量に製造できる。本発明に係
るフラボノイド組成物は、上記製法で得られ、α-グル
コシルヘスペリジンと、α-グルコシルジオスミンとを
特定量比で含有しており、水溶性に優れ、薬剤の用途で
は、経口摂取可能な抗高血圧剤、出血性疾患予防剤、利
尿剤等として、化粧品等の用途では紫外線吸収剤とし
て、また食品分野では機能性添加剤などとして、さまざ
まな用途に利用できる。
ルジオスミンの製造方法について、具体的に説明する。<α-グルコシルジオスミンの製造> 本発明では、下記
式[II]で示すα-グルコシルヘスペリジンを、酸化脱水
素反応させて、下記式[III]で示すα-グルコシルジオ
スミンを製造している。
示し、nは1〜20の整数を示す。本発明で用いられる
原料のα-グルコシルヘスペリジンは、上記式[II]に示
されるように、下記式[I]で示されるヘスペリジンの
グルコースの4位の位置にグルコース(G)がα-1,
4結合で順次n個(1〜20個)結合した化合物、また
はこれらグルコース数の異なるα-グルコシルヘスペリ
ジンの混合物である。
れる。
製法については、従来より公知の方法を採用することが
でき、例えば、本発明者らが先に提案した特開平10−
323196号公報の他、特開平3−7593号公報に
記載の方法などを採用すればよい。本発明では、α-グ
ルコシルジオスミン製造用原料として、α-グルコシル
ヘスペリジンの他に、例えば、ヘスペレチン、ジオスミ
ン、ジオスメチンなどのフラボノイド類、糖類などが含
まれたものも使用できる。このように本発明では、α-
グルコシルヘスペリジンを含有する限り、天然原料であ
る柑橘系植物から得られる抽出・精製物であってもよ
く、合成物であってもよいが、好ましくは該原料中にα
-グルコシルヘスペリジンが50重量%以上、さらに好
ましくは80重量%以上の量で含まれていることが製造
効率の点で望ましい。
下でも、中性域などでも行うことができるが、通常、p
H7以下、好ましくはpH6.0〜1.0、さらに好ま
しくはpH5.0〜2.0の酸性条件下に反応を行うこ
とが反応速度を高める上で望ましい。この際用いられる
酸としては、無機酸でも有機酸でもよいが、好ましくは
無機酸が用いられる。
酸、燐酸、過塩素酸等が挙げられ、硫酸が好ましい。有
機酸としては、カルボン酸、スルホン酸、スルフィン
酸、フェノール、エノール、チオール、酸イミド、オキ
シム、スルホアミド等が挙げられる。このような酸は、
上記pH値となるような量で、1種または2種以上組合
せて用いられる。
の存在下に行うことが反応性に優れるため好ましい。ヨ
ウ素は、α-グルコシルヘスペリジン100重量部に対
して、通常、0.001〜20重量部、好ましくは0.
1〜10重量部の量で用いられる。本発明では、上記反
応を溶媒の存在下に行うことが望ましい。
チルスルホキシド(DMSO)、炭素数1〜10の脂肪
族アルコール、ジメチルホルムアミドなどが挙げられ、
好ましくはジメチルスルホキシド(DMSO)が用いら
れる。このような溶媒は、1種または2種以上組み合わ
せて用いてもよい。このような溶媒は、α-グルコシル
ヘスペリジン1重量部に対して、通常、0.5〜100
重量部、好ましくは1〜10重量部の量で用いられる。
また、上記したように、原料中にα-グルコシルヘスペ
リジン以外の成分を含むα-グルコシルジオスミン製造
用原料を用いる場合には、その含有量に合わせて、溶媒
を適宜増量すればよい。
20℃、好ましくは20〜70℃の温度で、常圧下ある
いは加圧下(0〜10MPa)に、通常0.1〜240
時間、好ましくは1〜24時間行われる。本発明では、
上記のように、溶媒好ましくはジメチルスルホキシド中
で、このようなα-グルコシルジオスミン製造用原料と
してのα-グルコシルヘスペリジンに、ヨウ素を、好ま
しくは硫酸に代表される酸性条件下で作用させると、α
-グルコシルヘスペリジンの酸化脱水素反応が速やかに
進行して、所望のα-グルコシルジオスミンを主体とす
る反応生成物(フラボノイド組成物)が得られる。
物には、原料のα-グルコシルヘスペリジン100重量
部に対して、α-グルコシルジオスミンが通常、10〜
1000重量部、好ましくは50〜200重量部の量で
含まれていることが抗高血圧剤、出血性疾患予防剤、利
尿剤等として、化粧品等の用途では紫外線吸収剤とし
て、また食品分野では機能性添加剤、酸化防止剤、呈味
改善剤、退色防止剤等として用いる上で優れた薬効、性
能が期待できるため望ましい。またこのような反応生成
物より得られる固形分には、α-グルコシルジオスミン
が、通常、10〜90重量%、好ましくは30〜70重
量%の量で含まれていることが望ましい。
には、上記α-グルコシルジオスミンの他に、未反応原
料のα-グルコシルヘスペリジンなどの水溶性ヘスペリ
ジン;副反応物のジオスミン、ヘスペリジン、糖類例え
ば、グルコースなど;が含まれていることが多い。この
ようなα-グルコシルジオスミンが含まれた反応生成物
であるフラボノイド組成物は、水溶性に優れており、溶
媒を留去した後、精製して、触媒として用いたヨウ素、
糖類、塩などを除去し、必要により粉末化するなど固化
して、医薬品、健康食品等としてそのまま用いてもよ
く、あるいは種々の医薬品、化粧品、健康食品、通常の
食品等に添加して用いてもよく、あるいは、さらにクロ
マト分離法等によりα-グルコシルジオスミンのみを分
取して用いてもよい。
ノイド組成物には、α-グルコシルヘスペリジン100
重量部に対して、α-グルコシルジオスミンが10〜1
000重量部、好ましくは50〜200重量部の量で含
有されている。このようなフラボノイド組成物は、上述
したように、α-グルコシルヘスペリジンを、酸化脱水
素反応させて得られる。このようにして得られたフラボ
ノイド組成物には、通常、糖類、塩類、溶媒、触媒とし
て用いたハロゲンなどが含まれている。このフラボノイ
ド組成物から、糖類、塩類、溶媒、触媒として用いたハ
ロゲンなどを除去するには、従来より公知の方法を採用
すればよく、例えば、溶媒を留去してからカチオン交換
樹脂、アニオン交換樹脂を用いて塩類、触媒として用い
たハロゲンを除去する方法や、多孔性吸着樹脂を用いる
方法、または両者を組み合わせて用いる方法等が挙げら
れる。
に詳説すると、本発明では、カラムに上記多孔性吸着樹
脂を充填し、高濃度のエタノール水溶液等で活性化して
おき、このカラムに、α-グルコシルジオスミンを含有
する上記フラボノイド組成物(α-グルコシルジオスミ
ン含有液)を10〜60℃の温度で通液する等の方法
で、該樹脂に上記フラボノイド組成物を接触させ、α-
グルコシルジオスミン、α-グルコシルヘスペリジン等
を吸着させる。この際に、反応に用いた溶媒や触媒、副
生物として含まれている糖類、塩類は樹脂に吸着されず
に流出しやすい。
具体的には、例えば、HP−20、HP−50、XAD
−2等の非極性樹脂、XAD−7等の中間極性樹脂が挙
げられる。次いで、充填樹脂容量の1〜4倍量程度の水
または温水(10〜60℃程度)で洗浄して遊離糖や塩
類を主体とする夾雑物を除去した後、アルコール、アル
コール−水(アルコール/水=50〜100/25〜
1)等の溶離液を10〜60℃の温度で通液する等の方
法で、該樹脂に吸着しているα-グルコシルジオスミ
ン、α-グルコシルヘスペリジン等のフラボノイド類を
溶出させる。
物には、α-グルコシルヘスペリジン100重量部に対
して、α-グルコシルジオスミンが10〜1000重量
部、好ましくは50〜200重量部で含まれている。な
お、少量のヘスペリジン、ジオスミン、糖類等の成分が
少量含まれていてもよい。なお、上記アルコールとして
は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノー
ル等の炭素数が1〜5の低級アルコールが挙げられる。
は、そのまま使用することもできるが、上記溶出液を必
要により濃縮し、真空乾燥等すれば、粉末状などの性状
を有し、水溶性のフラボノイド組成物を得ることができ
る。本発明に係るフラボノイド組成物は、このようにα
-グルコシルジオスミンを高濃度で含有しており、しか
も該組成物は、α-グルコシルヘスペリジンとα-グルコ
シルジオスミンとを含み、水溶性に優れており、抗高血
圧剤、出血性疾患予防剤(静脈強化剤、血管保護剤等)
等の経口摂取可能な薬剤として、またより広範な種類の
ガンに対する制ガン剤として、化粧品等の用途では紫外
線吸収剤として、また食品分野では機能性添加剤として
の利用が期待できる。
ルジオスミンを低コストで効率よく大量に製造できる。
本発明に係るフラボノイド組成物は、水溶性に優れたα
-グルコシルジオスミンを高濃度で含有し、また水溶性
のα-グルコシルヘスペリジンと、α-グルコシルジオス
ミンとを特定量比で含有し、著しく水溶性に優れてお
り、薬剤の用途では、経口摂取可能な抗高血圧剤、出血
性疾患予防剤等として、化粧品等の用途では紫外線吸収
剤として、また食品分野では機能性添加剤などとしての
利用が期待できる。
ンの製造方法について、実施例によりさらに具体的に説
明するが、本発明は、係る実施例により何ら制限される
ものではない。
O)250mlにα-モノグルコシルヘスペリジン(東
洋精糖(株)製)12.5gを溶解させた後、ヨウ素
0.5gを加えて溶解させ、次いで、濃度2mol/L
の硫酸を5ml加えてpH2.0とし、密閉容器内で7
0℃の温度で12時間反応させた(A液)。 <B液>上記A液の調製工程において、濃度2mol/
Lの硫酸5mlに代えて、水5ml添加した以外は、上
記と同様にして、試料液(B液)を調製した。 <A液、B液の分析>上記A液および調製直後のB液
を、それぞれ50倍希釈して高速液体クロマトグラフィ
ー(HPLC)分析を行った。
し、また上記A液のHPLC分析結果を図2に示す。な
お、HPLC分析条件は以下の通り。 <HPLC分析条件> カラム:C18 UG(4.6mmID×250mm) 移動相:水/メタノール/酢酸=65/30/5(v/
v) 流速:0.5ml/分 温度:45℃ 検出器:フォトダイオードアレイ検出器 上記B液のHPLCクロマトグラフ(図1)では、リテ
ンションタイム(R.T.)が7.5分の位置にあるα
-モノグルコシルヘスペリジン(a)のピークの高さ
が、A液のHPLCクロマトグラフ(図2)では、約1
/5に減少し、これに代わってR.T.が8.9分の位
置と9.8分の位置に新たなピークが生じた。
ペクトル(図3)を見ると、図1ではR.T.が7.5
分にあるα-モノグルコシルヘスペリジンは、フラバノ
ン特有の285nm付近に紫外部極大吸収を示している
ことが分かる。一方、図2では、R.T.が8.9分の
位置と9.8分の位置に生じていた新たなピークの紫外
部吸収スペクトルは、250nmおよび350nm付近
にそれぞれ最大吸収およびそれに次ぐ2番目の大きな吸
収を示した。
一種であるジオスミンの紫外部吸収スペクトルと一致し
ており、またHPLC分析によりR.T.が9.8分の
位置のピークは、ジオスミン試薬(シグマ社製)のHP
LC分析を行った場合のR.T.と一致した。以上のこ
とから、図2においてR.T.が8.9分および9.8
分の位置に生じた新たなピークを示す物質のうち、R.
T.が9.8分の位置のピークは、ジオスミンであるこ
とが分かった。
示す物質を分離し、これにα-グルコシダーゼ(トラン
スグルコシダーゼL「アマノ」天野製薬(株)製)を作
用させたところ、ジオスミンのR.T.の位置にそのピ
ークが移動したことから、R.T.が8.9分の位置の
ピークは、グルコシルジオスミンであることが判明し
た。
クを示す物質にα-グルコシダーゼを作用させたとこ
ろ、ジオスミンとグルコースが等モル量で生じたことか
ら、このピークは、モノグルコシルジオスミンであるこ
とが判明した。
に、濃度2mol/Lの硫酸を添加しなかった以外は、
実施例1のA液と同様にして、試料液(C液)を調製し
た。<D液>実施例1において、A液調製の際に、濃度
2mol/Lの硫酸を添加せず、また溶媒のジメチルス
ルホキシド(DMSO)250mlに代えて水255m
lを用いた以外は、実施例1のA液と同様にして、試料
液(D液)を調製した。<C液、D液の分析>上記C液
については24時間間隔でサンプルを採取し96時間経
過したサンプルまで、またD液については調製直後のサ
ンプルを採取し、それぞれ50倍希釈して上記実施例1
の場合と同様な条件でHPLC分析を行った。
られたα-モノグルコシルヘスペリジンのピークの高さ
が、C液のHPLC分析では時間の経過と共に減少して
おり、96時間経過後のサンプルでは、α-モノグルコ
シルヘスペリジンのピークの高さがC液調製直後の場合
に比して、約1/4に減少し、代わって、モノグルコシ
ルジオスミンのピーク(R.T.=9.8分)の高さ
が、時間の経過と共に増加していることが分かった。
析の結果を図4に示す。<α-モノグルコシルジオスミ
ンの濃縮・乾燥>実施例1のA液を、多孔性合成吸着樹
脂(商品名:「ダイヤイオンHP−20」、三菱化成工
業(株))のカラムにSV:1.5で通液し、次いで該
カラムを樹脂容量の2倍量の温水で洗浄した。
樹脂容量の2倍量通し、樹脂に吸着していた画分を溶出
させ回収した。上記多孔性合成吸着樹脂カラムにA液を
通液させた際に吸着されず、そのまま流出した画分と、
温水洗浄時の流出画分と、上記エタノール水溶液を通液
した際に得られた溶出・流出画分の各成分を分析したと
ころ、A液の通液時の流出画分及び温水洗浄画分には、
糖、塩等が含まれ、50%エタノール水溶液通液時の溶
出画分には、モノグルコシルヘスペリジン、ヘスペリジ
ン、モノグルコシルジオスミン、ジオスミンが含まれて
いた。
を真空下に、エバポレーターで濃縮後、真空下で乾燥
し、可溶性フラボノイド配糖体の粉末11.5gを得
た。該可溶性フラボノイド配糖体の粉末を分析したとこ
ろ、この粉末には、下記成分が下記の量で含まれてい
た。 モノグルコシルヘスペリジン29重量% ヘスペリジン 13重量% モノグルコシルジオスミン 30重量% ジオスミン 11重量%。
結果を示す。
結果を示す。
PLC分析の結果、ピークを示す物質の紫外部吸収スペ
クトルを示す。
C分析の結果を示す。
Claims (6)
- 【請求項1】α-グルコシルヘスペリジンを、酸化脱水
素反応させてα-グルコシルジオスミンを得ることを特
徴とするα-グルコシルジオスミンの製造方法。 - 【請求項2】上記反応を、溶媒中でヨウ素の存在下に行
うことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】上記反応を、酸性条件下に行うことを特徴
とする請求項1〜2の何れかに記載の方法。 - 【請求項4】上記溶媒がジメチルスルホキシド(DMS
O)であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記
載の方法。 - 【請求項5】上記酸性条件を、反応系への硫酸の添加に
より達成させることを特徴とする請求項2〜4の何れか
に記載の方法。 - 【請求項6】α-グルコシルヘスペリジン100重量部
に対して、α-グルコシルジオスミンを10〜1000
重量部の量で含有することを特徴とするフラボノイド組
成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34033899A JP2001158796A (ja) | 1999-11-30 | 1999-11-30 | α−グルコシルジオスミンの製造方法及びフラボノイド組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34033899A JP2001158796A (ja) | 1999-11-30 | 1999-11-30 | α−グルコシルジオスミンの製造方法及びフラボノイド組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001158796A true JP2001158796A (ja) | 2001-06-12 |
Family
ID=18335992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34033899A Pending JP2001158796A (ja) | 1999-11-30 | 1999-11-30 | α−グルコシルジオスミンの製造方法及びフラボノイド組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001158796A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH037593A (ja) * | 1989-06-03 | 1991-01-14 | Hayashibara Biochem Lab Inc | α―グリコシル ヘスペリジンとその製造方法並びに用途 |
JPH07107972A (ja) * | 1993-10-13 | 1995-04-25 | Ezaki Glico Co Ltd | 可溶性フラボノイド類の製造方法 |
JPH08208469A (ja) * | 1994-11-08 | 1996-08-13 | Adir | フラボノイド類を経口投与するための薬学的組成物 |
EP0860443A1 (fr) * | 1997-02-21 | 1998-08-26 | Innokem, SARL | Procédé de fabrication industrielle de diosmine à partir de l'hesperidine |
-
1999
- 1999-11-30 JP JP34033899A patent/JP2001158796A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH037593A (ja) * | 1989-06-03 | 1991-01-14 | Hayashibara Biochem Lab Inc | α―グリコシル ヘスペリジンとその製造方法並びに用途 |
JPH07107972A (ja) * | 1993-10-13 | 1995-04-25 | Ezaki Glico Co Ltd | 可溶性フラボノイド類の製造方法 |
JPH08208469A (ja) * | 1994-11-08 | 1996-08-13 | Adir | フラボノイド類を経口投与するための薬学的組成物 |
EP0860443A1 (fr) * | 1997-02-21 | 1998-08-26 | Innokem, SARL | Procédé de fabrication industrielle de diosmine à partir de l'hesperidine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6539773B2 (ja) | フラボノイド包接化合物の製造方法 | |
JP4790561B2 (ja) | フラボノイド組成物、その製造方法および用途 | |
KR0153529B1 (ko) | 알파-글리코실 헤스페리딘 및 그 제조방법 | |
JP3134233B2 (ja) | α−グリコシル ケルセチンとその製造方法並びに用途 | |
de Araújo et al. | Enzymatic de-glycosylation of rutin improves its antioxidant and antiproliferative activities | |
JP5000373B2 (ja) | 水溶性フラボノイド組成物およびその製造方法、ならびに水溶性フラボノイド組成物を含む食品等 | |
US7282150B2 (en) | Method of extracting and method of purifying an effective substance | |
JP3896577B2 (ja) | クエルセチン配糖体組成物およびその調製方法 | |
Khodzhaieva et al. | Progress and achievements in glycosylation of flavonoids | |
JP5228083B2 (ja) | ヘスペリジン組成物の製造方法 | |
JP3967563B2 (ja) | 3”−α−モノグルコシルナリンジン含有組成物、その製造方法およびその利用方法 | |
US7560131B2 (en) | High solubility composition with high isoflavone concentration and process of producing same | |
JP6839494B2 (ja) | αモノグルコシルロイフォリン、αモノグルコシルロイフォリンの製造方法、αモノグルコシルロイフォリンを含むリパーゼ阻害剤、および抗糖化剤 | |
JP4907122B2 (ja) | 水溶性ナリンジン組成物 | |
KR101839313B1 (ko) | 방사선 처리된 루틴 유도체를 유효성분으로 함유하는 항당뇨용 조성물 | |
JP4902151B2 (ja) | ヘスペレチン−7−β−マルトシド及びその製造方法並びにその用途 | |
JP2001158796A (ja) | α−グルコシルジオスミンの製造方法及びフラボノイド組成物 | |
JP4023539B2 (ja) | 有効物質の抽出方法および精製方法 | |
JPH07179489A (ja) | 新規ポリフェノール配糖体 | |
JP3937188B2 (ja) | ルトナリンの製造方法 | |
JP3239191B2 (ja) | 美白化粧品用成分の製造方法 | |
JP2000078955A (ja) | 飲食物および薬品 | |
EP3959995A1 (en) | Powdered food composition comprising eriocitrin | |
JP3321731B2 (ja) | α−グリコシルナリンジンとその製造方法並びに用途 | |
US20020082223A1 (en) | Methods of treating cancer using flavonoid glycosides and steroidal glycosides |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100723 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100728 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101109 |