[go: up one dir, main page]

JP2001146141A - フロントピラーの衝撃吸収構造 - Google Patents

フロントピラーの衝撃吸収構造

Info

Publication number
JP2001146141A
JP2001146141A JP32932299A JP32932299A JP2001146141A JP 2001146141 A JP2001146141 A JP 2001146141A JP 32932299 A JP32932299 A JP 32932299A JP 32932299 A JP32932299 A JP 32932299A JP 2001146141 A JP2001146141 A JP 2001146141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
windshield
front pillar
impact
plastic deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32932299A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Enomoto
光司 榎本
Takashi Yoshida
傑 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP32932299A priority Critical patent/JP2001146141A/ja
Priority to DE10055274A priority patent/DE10055274B4/de
Priority to US09/711,535 priority patent/US6340200B1/en
Publication of JP2001146141A publication Critical patent/JP2001146141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • B60J10/76Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for window sashes; for glass run channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • B60J10/79Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for flush-glass windows, i.e. for windows flush with the vehicle body or the window frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • B60J10/86Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the opening panel
    • B60J10/87Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the opening panel with additional seals on the panel side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R2021/343Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using deformable body panel, bodywork or components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 障害物がフロントガラスに干渉した際の衝撃
をフロントピラーにおいて効果的に吸収できるようにす
る。 【解決手段】 自動車のフロントピラー14のピラーア
ウター15は、スティフナー17およびピラーインナー
16に結合されるフランジ部15aを備える。フランジ
部15aの前面(車外側を向く面)に、車体前後方向の
荷重で容易に塑性変形可能な塑性変形部材27を介して
フロントガラス11の周縁部が固定される。障害物がフ
ロントガラス11に干渉した際の衝撃が塑性変形部材2
7に伝達されると、塑性変形部材が前記荷重によって容
易に押し潰され、その緩衝作用によってフロントピラー
14が受ける衝撃および障害物が受ける衝撃が吸収され
る。またフロントガラス11の周縁部前面をピラーアウ
ター15の外壁部15dと面一に配置したので、両者の
接続部がフラッシュサーフェス化されて空気抵抗が低減
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フロントガラスに
加わる衝撃をフロントピラーにおいて吸収するフロント
ピラーの衝撃吸収構造に関する。
【0002】
【従来の技術】外部の障害物との干渉により自動車のフ
ロントピラーに前方から衝撃が作用したときに、フロン
トピラーが受ける衝撃および障害物が受ける衝撃を吸収
すべく、フロントピラーの前面に沿って閉断面の金属製
緩衝パネルを配置するとともに、この緩衝パネルの前面
に樹脂製カバー部材を固定したものが、特開平9−39
833号公報により公知である。上記構成によれば、自
動車のフロントピラーの前面のカバー部材に障害物が干
渉すると、障害物からカバー部材を介してフロントピラ
ーに加わる衝撃で緩衝パネルが押し潰されることによ
り、フロントピラーが受ける衝撃および障害物が受ける
衝撃が吸収される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来のも
のは、障害物がフロントピラーに直接干渉した場合には
有効であるが、障害物がフロントガラスに干渉して該フ
ロントガラスの周縁部からフロントピラーに衝撃が伝達
されたとき、その衝撃を効果的に吸収することができな
いという問題があった。またフロントガラスの前面から
緩衝パネルおよびカバー部材が前方に突出するため、空
気抵抗を低減するためのフラッシュサーフェス化が妨げ
られる問題があった。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、障害物がフロントガラスに干渉した際の衝撃をフロ
ントピラーにおいて効果的に吸収でき、かつフロントピ
ラーの空気抵抗を低減できるようにすることを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明によれば、フロントガラ
スに加わる衝撃をフロントピラーにおいて吸収するフロ
ントピラーの衝撃吸収構造であって、フロントガラスの
周縁部の車室側においてピラーアウターのフランジ部を
ピラーインナーに結合してフロントピラーを構成し、前
記フランジ部の前面に塑性変形部材を介してフロントガ
ラスの周縁部を支持したことを特徴とするフロントピラ
ーの衝撃吸収構造が提案される。
【0006】上記構成によれば、障害物がフロントガラ
スに干渉した際の衝撃が該フロントガラスの周縁部から
塑性変形部材に伝達されると、ピラーアウターのフラン
ジ部との間に圧縮された塑性変形部材が車体前後方向に
押し潰され、その緩衝作用によってフロントピラーが受
ける衝撃および障害物が受ける衝撃が吸収される。
【0007】また請求項2に記載された発明によれば、
請求項1の構成に加えて、前記フランジ部はピラーアウ
ターの外壁部から後退した位置にあり、フロントガラス
の周縁部前面は前記ピラーアウターの外壁部と面一に配
置されたことを特徴とするフロントピラーの衝撃吸収構
造が提案される。
【0008】上記構成によれば、フランジ部をピラーア
ウターの外壁部から後退した位置に設けることによりフ
ロントガラスの周縁部前面をピラーアウターの外壁部と
面一に配置したので、フロントピラーおよびフロントガ
ラスの接続部がフラッシュサーフェス化されて空気抵抗
が低減する。
【0009】また請求項3に記載された発明によれば、
請求項1または2の構成に加えて、前記塑性変形部材の
側面に形成したスリットにフロントガラスの周縁部を嵌
合保持するとともに、前記スリットの車外側に一体に連
なるモールでフロントガラスの周縁部およびピラーアウ
ター間の隙間を覆ったことを特徴とするフロントピラー
の衝撃吸収構造が提案される。
【0010】上記構成によれば、フロントガラスの周縁
部が塑性変形部材のスリットに嵌合保持されるので、フ
ロントガラスの位置決めおよび保持が容易になるだけで
なく、スリットの車外側に一体に連なるモールでフロン
トガラスの周縁部およびピラーアウター間の隙間を覆
い、塑性変形部材と別体のモールを設ける場合に比べて
部品点数および組付工数を削減することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0012】図1〜図3は本発明の第1実施例を示すも
ので、図1は自動車の車体前部の斜視図、図2は図1の
2−2線拡大断面図、図3は障害物との干渉時の作用説
明図である。
【0013】図1に示すように、自動車Vのフロントガ
ラス11の側縁と前部ドア12のドアガラス13の前縁
との間に、上端が車体後方に傾斜したフロントピラー1
4が設けられる。
【0014】図2から明らかなように、フロントピラー
14はピラーアウター15、ピラーインナー16、ステ
ィフナー17およびリーンフォースメント18の4つの
板材を結合して閉断面に構成される。車体外側に位置す
るピラーアウター15は断面溝型の部材であって、その
断面の両端に位置する一対のフランジ部15a,15b
が、断面L字状のスティフナー17の断面の両端に位置
する一対の端縁部17a,17bにそれぞれ溶接されて
おり、これらピラーアウター15およびスティフナー1
7によって閉断面が構成される。
【0015】ピラーインナー16は断面S字状の部材で
あって、その断面の一端に位置する端縁部16aがステ
ィフナー17の一端に位置する端縁部17aに溶接され
る。リーンフォースメント18は断面平板状の部材であ
って、その断面の一端に位置する端縁部18aがピラー
インナー16の他端に位置する端縁部16bに溶接され
るとともに、その断面の他端に位置する端縁部18bが
スティフナー17の他端に位置する端縁部17bに溶接
される。而して、スティフナー17、ピラーインナー1
6およびリーンフォースメント18によって閉断面が構
成される。
【0016】フロントガラス11の周縁部の後方(車室
側)に位置するピラーアウター15の一方のフランジ部
15aから起立壁部15cが前方(車外側)に延びてお
り、この起立壁部15cの前端は車体外部に露出する外
壁部15dに接続される。ピラーアウター15の一方の
フランジ部15aの前面に、金属板を断面C字状に屈曲
させてなる塑性変形部材27の後面が、その開口部27
aを前記起立壁部15cに対向させた状態で溶接され
る。そして塑性変形部材27の前面にフロントガラス1
1の周縁部がダムラバー19およびシーラント20を介
して固定される。フロントガラス11の周縁部とピラー
アウター15の起立壁部15cとの隙間にはモール21
が装着される。この状態で、フロントガラス11の周縁
部前面とピラーアウター15の外壁部15dとは面一に
配置される。
【0017】尚、塑性変形部材27の後面をピラーアウ
ター15のフランジ部15aの前面に溶接する代わりに
接着することも可能であり、これにより塑性変形部材2
7を弾性支持することができる。
【0018】前部ドア12のドアピラー22に装着され
たドア外側ウエザーストリップ23およびドア内側ウエ
ザーストリップ24が、ピラーアウター15の外壁部1
5dおよび他方のフランジ部15bを接続する階段状の
シール壁部15eに当接し、かつドアピラー22に装着
された窓用ウエザーストリップ25がドアガラス13に
当接する。そしてフロントピラー14の車室側側面がガ
ーニッシュ26によって覆われる。
【0019】次に、前述の構成を備えた本発明の実施例
の作用について説明する。
【0020】図3に示すように、フロントガラス11の
前面に障害物が干渉して矢印Fで示す衝撃が加わったと
き、その衝撃の荷重はフロントガラス11の周縁部から
塑性変形部材27に直接伝達されるため、圧縮された塑
性変形部材27が前後方向に潰れるように塑性変形して
エネルギーを吸収する。而して、塑性変形部材27の圧
壊によってフロントピラー14が受ける衝撃および障害
物が受ける衝撃を何れも効果的に吸収することができ
る。しかもフロントガラス11の周縁部前面はピラーア
ウター15の外壁部15dと面一に配置されるので、ピ
ラーアウター15およびフロントガラス11をフラッシ
ュサーフェス化し、空気抵抗の低減に寄与することがで
きる。
【0021】図4に示す第2実施例は塑性変形部材27
を円形断面を有するアルミニュームのパイプ材で構成し
たもので、この塑性変形部材27はピラーアウター15
のフランジ部15aの前面に溶接により固定され、フロ
ントガラス11の周縁部後面にシーラントにより固定さ
れる。
【0022】図5に示す第3実施例は塑性変形部材27
をアルミニュームの押し出し材で構成したもので、この
塑性変形部材27はピラーアウター15のフランジ部1
5aの前面に溶接により固定され、フロントガラス11
の周縁部後面にシーラント20により固定される。塑性
変形部材27の内部には、その座屈を可能にするための
複数の空間27bが形成される。
【0023】図6に示す第4実施例は前記第3実施例の
変形であって、アルミニュームの押し出し材で構成した
塑性変形部材27の前部側面に、フロントガラス11の
周縁部を嵌合保持するスリット27cが形成される。そ
して塑性変形部材27の前面にフロントガラス11の周
縁部およびピラーアウター15の外壁部15d間の隙間
を覆うモール27dが一体に形成される。
【0024】上記第2実施例〜第4実施例によっても、
前述した第1実施例と同様の作用効果を達成することが
できる。特に、上記第4実施例によれば、フロントガラ
ス11の周縁部を塑性変形部材27のスリット27cに
嵌合保持したことにより、フロントガラス11の位置決
めおよび保持が容易になる。しかもフロントガラス11
の周縁部およびピラーアウター15の外壁部15d間の
隙間を覆うモール27dを塑性変形部材27に一体に形
成したので、別体のモールを用いる場合に比べて部品点
数および組付工数を削減することができる。
【0025】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0026】例えば、塑性変形部材27の構造は第1〜
第4実施例のものに限定されず、フロントガラス11か
ら受ける荷重で塑性変形するものであれば、任意の構造
を採用することができる。
【0027】また実施例ではフロントピラー14をピラ
ーアウター15、ピラーインナー16、スティフナー1
7およびリーンフォースメント18の4つの部材から構
成しているが、スティフナー17およびリーンフォース
メント18は必ずしも必要ではなく、少なくともピラー
アウター15およびピラーインナー16を備えていれば
良い。図7に示す第5実施例のフロントピラー14はリ
ーンフォースメント18を備えておらず、ピラーアウタ
ー15、ピラーインナー16およびスティフナー17の
3つの部材でフロントピラー14を構成している。
【0028】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、障害物がフロントガラスに干渉した際の衝撃
が該フロントガラスの周縁部から塑性変形部材に伝達さ
れると、ピラーアウターのフランジ部との間に圧縮され
た塑性変形部材が車体前後方向に押し潰され、その緩衝
作用によってフロントピラーが受ける衝撃および障害物
が受ける衝撃が吸収される。
【0029】また請求項2に記載された発明によれば、
フランジ部をピラーアウターの外壁部から後退した位置
に設けることによりフロントガラスの周縁部前面をピラ
ーアウターの外壁部と面一に配置したので、フロントピ
ラーおよびフロントガラスの接続部がフラッシュサーフ
ェス化されて空気抵抗が低減する。
【0030】また請求項3に記載された発明によれば、
フロントガラスの周縁部が塑性変形部材のスリットに嵌
合保持されるので、フロントガラスの位置決めおよび保
持が容易になるだけでなく、スリットの車外側に一体に
連なるモールでフロントガラスの周縁部およびピラーア
ウター間の隙間が覆われるので、塑性変形部材と別体の
モールを設ける場合に比べて部品点数および組付工数を
削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車の車体前部の斜視図
【図2】図1の2−2線拡大断面図
【図3】障害物との干渉時の作用説明図
【図4】本発明の第2実施例に係る、前記図2に対応す
る図
【図5】本発明の第3実施例に係る、前記図2に対応す
る図
【図6】本発明の第4実施例に係る、前記図2に対応す
る図
【図7】本発明の第5実施例に係る、前記図2に対応す
る図
【符号の説明】
11 フロントガラス 14 フロントピラー 15 ピラーアウター 15a フランジ部 15d 外壁部 16 ピラーインナー 27 塑性変形部材 27c スリット 27d モール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D003 AA04 AA05 AA11 AA16 BB01 CA33 DA01 DA27 3D023 BA07 BB14 BB22 BC01 BD08 BE27

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロントガラス(11)に加わる衝撃を
    フロントピラー(14)において吸収するフロントピラ
    ーの衝撃吸収構造であって、 フロントガラス(11)の周縁部の車室側においてピラ
    ーアウター(15)のフランジ部(15a)をピラーイ
    ンナー(16)に結合してフロントピラー(14)を構
    成し、前記フランジ部(15a)の前面に塑性変形部材
    (27)を介してフロントガラス(11)の周縁部を支
    持したことを特徴とするフロントピラーの衝撃吸収構
    造。
  2. 【請求項2】 前記フランジ部(15a)はピラーアウ
    ター(15)の外壁部(15d)から後退した位置にあ
    り、フロントガラス(11)の周縁部前面は前記ピラー
    アウター(15)の外壁部(15d)と面一に配置され
    たことを特徴とする、請求項1に記載のフロントピラー
    の衝撃吸収構造。
  3. 【請求項3】 前記塑性変形部材(27)の側面に形成
    したスリット(27c)にフロントガラス(11)の周
    縁部を嵌合保持するとともに、前記スリット(27c)
    の車外側に一体に連なるモール(27d)でフロントガ
    ラス(11)の周縁部およびピラーアウター(15)間
    の隙間を覆ったことを特徴とする、請求項1または2に
    記載のフロントピラーの衝撃吸収構造。
JP32932299A 1999-11-19 1999-11-19 フロントピラーの衝撃吸収構造 Pending JP2001146141A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32932299A JP2001146141A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 フロントピラーの衝撃吸収構造
DE10055274A DE10055274B4 (de) 1999-11-19 2000-11-08 Frontsäulen-Aufprallabsorptionsstruktur
US09/711,535 US6340200B1 (en) 1999-11-19 2000-11-14 Front pillar impact absorbing structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32932299A JP2001146141A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 フロントピラーの衝撃吸収構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001146141A true JP2001146141A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18220171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32932299A Pending JP2001146141A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 フロントピラーの衝撃吸収構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6340200B1 (ja)
JP (1) JP2001146141A (ja)
DE (1) DE10055274B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103693109A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 富士重工业株式会社 车辆的支柱部结构
JP2014069608A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のフロントピラー部構造
JP2014069606A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のフロントピラー部構造

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4360003B2 (ja) * 2000-04-12 2009-11-11 トヨタ自動車株式会社 車両のピラー部構造
US6409256B1 (en) * 2001-01-23 2002-06-25 Guardian Industries Corp. Multi-piece applique for vehicle B-pillar
KR20020086087A (ko) * 2001-05-11 2002-11-18 현대자동차주식회사 자동차의 프런트필러구조
JP2005035065A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Funai Electric Co Ltd 画像形成装置
US6979052B2 (en) * 2003-09-09 2005-12-27 Autoliv Asp, Inc. Energy absorption bracket
US7172239B2 (en) * 2004-03-19 2007-02-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Sealing structure for vehicle door
DE102004026200A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-29 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Kraftfahrzeug mit einem Energie absorbierenden Deformationselement
EP1770002B1 (en) * 2005-09-29 2010-12-22 Ford Global Technologies, LLC A-pillar for a vehicle
FR2896755B1 (fr) * 2006-01-30 2008-04-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Montant de pare brise et procede de fabrication d'un tel montant.
FR2902391B1 (fr) * 2006-06-20 2009-04-03 Plastic Omnium Cie Absorbeur de chocs entre un pieton et un pare-brise de vehicule, ensemble d'un tel absorbeur et d'un pare-brise, cadre, ensemble d'un cadre et d'un pare-brise
JP4836689B2 (ja) * 2006-06-27 2011-12-14 日野自動車株式会社 車両の前部構造
US7686386B2 (en) * 2007-06-25 2010-03-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Automotive body and trim assembly with complementary locating and positioning features and method of assembling same
EP2599690B1 (en) * 2008-07-04 2014-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Front pillar for automobile
DE102009057943A1 (de) 2009-12-11 2011-06-16 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Detroit Karosseriestruktursäule für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug aufweisend eine Karosseriestruktursäule
US8398157B2 (en) * 2010-08-26 2013-03-19 Honda Motor Co., Ltd. Pillar reduction by outer panel cut
FR2966407B1 (fr) * 2010-10-20 2012-10-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Support pour grille d'auvent et ensemble d'auvent comprenant un tel support
DE102011115588A1 (de) * 2011-10-11 2013-04-11 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Kraftfahrzeugkarosserie
DE102011119105A1 (de) * 2011-11-22 2013-05-23 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Kraftfahrzeug mit nachgiebiger Frontscheibe
CN104937969B (zh) 2013-12-31 2019-10-15 华为技术有限公司 传输数据的方法和装置
US9610981B1 (en) 2016-01-12 2017-04-04 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body assembly
JP7139826B2 (ja) * 2018-09-21 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 フロントピラー及びその製造方法
US10773572B2 (en) * 2018-12-21 2020-09-15 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Utility vehicle
KR20230029195A (ko) * 2021-08-24 2023-03-03 현대자동차주식회사 차량용 프런트 필러

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5163730A (en) * 1991-09-03 1992-11-17 General Motors Corporation Energy absorbing molding attachment bracket
US5472258A (en) * 1994-01-27 1995-12-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle window assembly
US5544933A (en) * 1994-07-08 1996-08-13 Ford Motor Company Energy absorbing vehicle pillar structure
GB2293798B (en) * 1994-10-07 1998-03-04 Toyota Motor Co Ltd Occupant protecting structures of vehicle body upper portions
JPH08268066A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Nishikawa Rubber Co Ltd フロントドアのシール構造
US5580116A (en) * 1995-04-05 1996-12-03 Ford Motor Company Trim component having energy absorbing feature
JPH0939833A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Honda Motor Co Ltd 自動車のフロントピラー
CA2202226C (en) * 1996-04-10 2000-01-04 Yoshinori Noritake Impact energy absorbing structure of vehicle upper portion of automobile
DE19717609B4 (de) * 1996-04-26 2006-02-02 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Innenverkleidungsteil für ein Kraftfahrzeug sowie Säulenverkleidung
US5803532A (en) * 1996-12-17 1998-09-08 General Motors Corporation Energy absorbing molding assembly
JPH10278840A (ja) * 1997-04-11 1998-10-20 Suzuki Motor Corp 車体構造
JP3099784B2 (ja) * 1997-09-26 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ袋体を搭載した車両の内装品取付構造
US6142506A (en) * 1998-09-14 2000-11-07 Ford Global Technologies, Inc. Energy absorbing vehicle trim with airbag
US6179359B1 (en) * 1999-08-12 2001-01-30 Daimlerchrysler Corporation Interior trim to windshield mounting arrangement

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103693109A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 富士重工业株式会社 车辆的支柱部结构
JP2014069608A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のフロントピラー部構造
JP2014069606A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のフロントピラー部構造
JP2014069607A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のピラー部構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6340200B1 (en) 2002-01-22
DE10055274A1 (de) 2001-05-31
DE10055274B4 (de) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001146141A (ja) フロントピラーの衝撃吸収構造
US5641194A (en) Body structure for motor vehicle
EP3511230B1 (en) Vehicle pillar structure and vehicle side portion structure
JP2724806B2 (ja) 自動車の前部車体構造
US6854790B2 (en) Vehicle front pillar
EP1145937B1 (en) Vehicle window member support structure
GB2293798A (en) Occupant-protecting vehicle body upper structure
JP4294818B2 (ja) 自動車のフロントピラー
JP3324493B2 (ja) 自動車のフロントピラー構造
JP2003276638A (ja) 車両のフロントピラー構造
JP5861285B2 (ja) 自動車の歩行者保護構造
JPH0939833A (ja) 自動車のフロントピラー
JP3503883B2 (ja) 自動車のフロントピラー
JPH0134939Y2 (ja)
JP2001146174A (ja) フロントピラーの衝撃吸収構造
JP2000103360A (ja) 車両の車体構造
JP2001163252A (ja) 自動車のフロントピラー
JPH06234325A (ja) 車体のドア開閉部構造
JP2001163256A (ja) 自動車のフロントピラー
JP3277348B2 (ja) 車両のサイドボディー構造
JP2001151147A (ja) 自動車のフロントピラー
KR200173041Y1 (ko) 루프패널의 강성 보강구조
KR100210167B1 (ko) 자동차용 사이드프로텍터의 취부구조
JP2001163255A (ja) 自動車のフロントピラー
JP2001151148A (ja) 自動車のフロントピラー