JP2001115742A - 成形フレーム - Google Patents
成形フレームInfo
- Publication number
- JP2001115742A JP2001115742A JP2000285597A JP2000285597A JP2001115742A JP 2001115742 A JP2001115742 A JP 2001115742A JP 2000285597 A JP2000285597 A JP 2000285597A JP 2000285597 A JP2000285597 A JP 2000285597A JP 2001115742 A JP2001115742 A JP 2001115742A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- leg
- surface element
- area
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 60
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05D—HINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
- E05D15/00—Suspension arrangements for wings
- E05D15/56—Suspension arrangements for wings with successive different movements
- E05D15/58—Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B53/00—Operation or control of locks by mechanical transmissions, e.g. from a distance
- E05B53/003—Operation or control of locks by mechanical transmissions, e.g. from a distance flexible
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05D—HINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
- E05D15/00—Suspension arrangements for wings
- E05D15/06—Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
- E05D15/0604—Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane allowing an additional movement
- E05D15/0608—Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane allowing an additional movement caused by track lay-out
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B3/00—Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
- E06B3/54—Fixing of glass panes or like plates
- E06B3/58—Fixing of glass panes or like plates by means of borders, cleats, or the like
- E06B3/585—Fixing of glass panes or like plates by means of borders, cleats, or the like adjustable, e.g. for accommodating panes of various thickness, or with provisions for altering the clamping force on the pane
- E06B3/5857—Fixing of glass panes or like plates by means of borders, cleats, or the like adjustable, e.g. for accommodating panes of various thickness, or with provisions for altering the clamping force on the pane the fixing being adjustable, e.g. in one of several possible positions
- E06B3/5864—Fixing of glass panes or like plates by means of borders, cleats, or the like adjustable, e.g. for accommodating panes of various thickness, or with provisions for altering the clamping force on the pane the fixing being adjustable, e.g. in one of several possible positions with adjusting screws, wedges or cams
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B3/00—Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
- E06B3/54—Fixing of glass panes or like plates
- E06B3/58—Fixing of glass panes or like plates by means of borders, cleats, or the like
- E06B3/5871—Fixing of glass panes or like plates by means of borders, cleats, or the like pivotally fixed on the frame; Borders with pivoting parts
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B15/00—Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
- E05B15/16—Use of special materials for parts of locks
- E05B15/1607—Adhesive
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05C—BOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
- E05C1/00—Fastening devices with bolts moving rectilinearly
- E05C1/08—Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action
- E05C1/12—Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch
- E05C1/14—Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch the handle or member moving essentially towards or away from the plane of the wing or frame
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05C—BOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
- E05C9/00—Arrangements of simultaneously actuated bolts or other securing devices at well-separated positions on the same wing
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05D—HINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
- E05D15/00—Suspension arrangements for wings
- E05D15/06—Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
- E05D15/0621—Details, e.g. suspension or supporting guides
- E05D15/0626—Details, e.g. suspension or supporting guides for wings suspended at the top
- E05D15/063—Details, e.g. suspension or supporting guides for wings suspended at the top on wheels with fixed axis
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05D—HINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
- E05D15/00—Suspension arrangements for wings
- E05D15/56—Suspension arrangements for wings with successive different movements
- E05D15/58—Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements
- E05D2015/587—Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements with axially separating hinge parts
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05D—HINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
- E05D15/00—Suspension arrangements for wings
- E05D15/56—Suspension arrangements for wings with successive different movements
- E05D15/58—Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements
- E05D2015/588—Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements with radially separating hinge parts
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2201/00—Constructional elements; Accessories therefor
- E05Y2201/20—Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
- E05Y2201/218—Holders
- E05Y2201/22—Locks
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2201/00—Constructional elements; Accessories therefor
- E05Y2201/60—Suspension or transmission members; Accessories therefor
- E05Y2201/622—Suspension or transmission members elements
- E05Y2201/688—Rollers
- E05Y2201/692—Rollers having vertical axes
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2600/00—Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
- E05Y2600/50—Mounting methods; Positioning
- E05Y2600/502—Clamping
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2600/00—Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
- E05Y2600/50—Mounting methods; Positioning
- E05Y2600/52—Toolless
- E05Y2600/526—Gluing or cementing
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2600/00—Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
- E05Y2600/60—Mounting or coupling members; Accessories therefor
- E05Y2600/62—Bolts
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2600/00—Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
- E05Y2600/60—Mounting or coupling members; Accessories therefor
- E05Y2600/628—Profiles; Strips
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2800/00—Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
- E05Y2800/15—Applicability
- E05Y2800/17—Universally applicable
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2800/00—Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
- E05Y2800/15—Applicability
- E05Y2800/17—Universally applicable
- E05Y2800/178—Universally applicable on wings having different thicknesses
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2800/00—Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
- E05Y2800/34—Form stability
- E05Y2800/342—Deformable
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2800/00—Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
- E05Y2800/67—Materials; Strength alteration thereof
- E05Y2800/672—Glass
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2800/00—Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
- E05Y2800/67—Materials; Strength alteration thereof
- E05Y2800/684—Strength alteration by weakening, e.g. by applying grooves
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2900/00—Application of doors, windows, wings or fittings thereof
- E05Y2900/10—Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
- E05Y2900/13—Type of wing
- E05Y2900/132—Doors
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2900/00—Application of doors, windows, wings or fittings thereof
- E05Y2900/10—Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
- E05Y2900/13—Type of wing
- E05Y2900/148—Windows
- E05Y2900/15—Balcony glazing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T292/00—Closure fasteners
- Y10T292/08—Bolts
- Y10T292/096—Sliding
- Y10T292/0969—Spring projected
- Y10T292/097—Operating means
- Y10T292/0992—Flexible
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
- Processing Of Meat And Fish (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Paper (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
- Tents Or Canopies (AREA)
- Jib Cranes (AREA)
- Emergency Lowering Means (AREA)
- Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ほぼU字形の受容成形体に面要素を保持する
ための成形フレームであって、前記受容成形体の一方の
U字脚部が前記面要素に対するストッパ脚部として構成
され、該ストッパ脚部に対してほぼ平行な他方のU字脚
部が前記面要素を両方の前記脚部の間に緊締する押圧脚
部として構成されている形式のものを製作費用が低く、
組立が容易でかつ安定性が高くなるようにすること。 【解決手段】 前記押圧脚部がクランプ領域と目標変形
領域とを有し、この目標変形領域の変形のもとで前記ク
ランプ領域が前記面要素に押し付け可能であること。
ための成形フレームであって、前記受容成形体の一方の
U字脚部が前記面要素に対するストッパ脚部として構成
され、該ストッパ脚部に対してほぼ平行な他方のU字脚
部が前記面要素を両方の前記脚部の間に緊締する押圧脚
部として構成されている形式のものを製作費用が低く、
組立が容易でかつ安定性が高くなるようにすること。 【解決手段】 前記押圧脚部がクランプ領域と目標変形
領域とを有し、この目標変形領域の変形のもとで前記ク
ランプ領域が前記面要素に押し付け可能であること。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、面要素、例えばガ
ラス板、プラスチック、木及び金属板又はそれに類似し
た板状の要素を保持する、請求項1の上位概念として記
載された成形フレームに関する。
ラス板、プラスチック、木及び金属板又はそれに類似し
た板状の要素を保持する、請求項1の上位概念として記
載された成形フレームに関する。
【0002】成形フレームは特に、該成形フレーム内に
受容しようとする面要素がすべての縁部においてではな
く、一辺もしくは互いに向き合った二辺だけで成形フレ
ームに保持される場合には、比較的に大きい力を受け止
めなければならない。したがって実地において使用され
ている成形フレームでは、面要素は部分的にボルトで確
保される。しかしながらこのためには面要素の所定の個
所に孔が存在していなければならない。これとは択一的
に又はこれに加えて、面要素を成形フレーム内に接着す
ることができる。しかしこれは、成形フレームが面要素
の接着後には比較的に長い間後続加工できないという欠
点を有している。何故ならばこの使用目的に適した接着
剤はきわめてゆっくりとしか硬化しないからである。さ
らに成形フレームに板要素を固定する前述の両方の可能
性は、厚さの異なる面要素のためにはそれに適合させら
れた種々異なる成形フレームがストックされていなけれ
ばならないという欠点を有している。
受容しようとする面要素がすべての縁部においてではな
く、一辺もしくは互いに向き合った二辺だけで成形フレ
ームに保持される場合には、比較的に大きい力を受け止
めなければならない。したがって実地において使用され
ている成形フレームでは、面要素は部分的にボルトで確
保される。しかしながらこのためには面要素の所定の個
所に孔が存在していなければならない。これとは択一的
に又はこれに加えて、面要素を成形フレーム内に接着す
ることができる。しかしこれは、成形フレームが面要素
の接着後には比較的に長い間後続加工できないという欠
点を有している。何故ならばこの使用目的に適した接着
剤はきわめてゆっくりとしか硬化しないからである。さ
らに成形フレームに板要素を固定する前述の両方の可能
性は、厚さの異なる面要素のためにはそれに適合させら
れた種々異なる成形フレームがストックされていなけれ
ばならないという欠点を有している。
【0003】
【従来の技術】したがってDE29718854U1号
明細書には、成形フレームにおいて面要素を保持する脚
部が2つの別個の部分から構成され、該部分が面要素を
間に固定して面要素の厚さまで互いに移動させられる成
形フレームが記載されている。この成形フレームは厚さ
の異なる面要素を受容するために適しているが、2つの
成形条片がストックされ、必要な長さに短縮されかつ互
いに正確に嵌合させられなければならないという欠点を
有している。
明細書には、成形フレームにおいて面要素を保持する脚
部が2つの別個の部分から構成され、該部分が面要素を
間に固定して面要素の厚さまで互いに移動させられる成
形フレームが記載されている。この成形フレームは厚さ
の異なる面要素を受容するために適しているが、2つの
成形条片がストックされ、必要な長さに短縮されかつ互
いに正確に嵌合させられなければならないという欠点を
有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は安価に製造可能でかつストック可能で簡単な形式で
面要素を安定的にかつ確実に保持することを可能にする
成形フレームを提供することである。
題は安価に製造可能でかつストック可能で簡単な形式で
面要素を安定的にかつ確実に保持することを可能にする
成形フレームを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、前記課
題は、請求項1に記載した特徴により解決された。
題は、請求項1に記載した特徴により解決された。
【0006】目標変形領域を有する押圧脚部を構成し、
該目標変形領域の変形のもとで面要素をストッパ脚部に
対して押し付け、ひいては両方の脚部の間に緊締するこ
とにより、面要素の側方に延在する両方の脚部を成形フ
レームの互いに離された部分から構成する必要なく、厚
さの異なる面要素を成形フレームに受容することが可能
になった。面要素の厚さに応じて、該面要素を成形フレ
ーム内へ緊締するためには目標変形領域が大きく又は小
さく変形される。この変形は成形フレームの全長に亘っ
て又は点状に任意の工具を用いて行うことができる。こ
の場合にはクランプだけで面要素の保持を行うか又は面
要素は付加的に接着されることができる。この場合には
ストッパ脚部と押圧脚部との間のクランプ作用だけで面
要素を成形フレームに固定し、ひいては接着剤がまだ硬
化せず、面要素とフレーム成形材との間に伝力結合がま
だ保証されない間に、運搬と後続加工を行うことができ
る。
該目標変形領域の変形のもとで面要素をストッパ脚部に
対して押し付け、ひいては両方の脚部の間に緊締するこ
とにより、面要素の側方に延在する両方の脚部を成形フ
レームの互いに離された部分から構成する必要なく、厚
さの異なる面要素を成形フレームに受容することが可能
になった。面要素の厚さに応じて、該面要素を成形フレ
ーム内へ緊締するためには目標変形領域が大きく又は小
さく変形される。この変形は成形フレームの全長に亘っ
て又は点状に任意の工具を用いて行うことができる。こ
の場合にはクランプだけで面要素の保持を行うか又は面
要素は付加的に接着されることができる。この場合には
ストッパ脚部と押圧脚部との間のクランプ作用だけで面
要素を成形フレームに固定し、ひいては接着剤がまだ硬
化せず、面要素とフレーム成形材との間に伝力結合がま
だ保証されない間に、運搬と後続加工を行うことができ
る。
【0007】有利には目標変形領域は、押圧脚部が減少
させられた材料厚さを有し、したがって変形が可能であ
る領域で形成される。択一的に、目標変形領域を材料厚
さの減少なしで、残った成形フレームの材料よりも変形
の容易な他の材料から構成することもできるが、これは
通常は製作費用を高いものとする。押圧脚部の規定され
た個所で目的に適った変形を達成するためには、目標変
形領域は例えば切込みを付けることで構成される目標屈
曲個所を少なくとも1つ有していると有利である。
させられた材料厚さを有し、したがって変形が可能であ
る領域で形成される。択一的に、目標変形領域を材料厚
さの減少なしで、残った成形フレームの材料よりも変形
の容易な他の材料から構成することもできるが、これは
通常は製作費用を高いものとする。押圧脚部の規定され
た個所で目的に適った変形を達成するためには、目標変
形領域は例えば切込みを付けることで構成される目標屈
曲個所を少なくとも1つ有していると有利である。
【0008】本発明の別の利点及び詳細は従属請求項と
図面に示された本発明の実施例に記載してある。
図面に示された本発明の実施例に記載してある。
【0009】
【実施例】図1から図3に示された成形フレーム1はU
字形の受容成形体2を、面要素3の受容のために有して
いる。受容成形体2の一方のU字脚部はストッパ脚部4
として構成されているのに対し、他方のU字脚部は押圧
脚部5の機能を有する。該押圧脚部5は外端にクランプ
領域6を有し、該クランプ領域6は目標変形領域7を介
して残った受容成形体2と結合されている。目標変形領
域7は図示の実施例では、切込みによってはっきりと材
料厚さの減じられた2つの目標屈曲個所8と該目標屈曲
個所8を結合するウエブ9とから形成されている。これ
によりクランプ領域6は面要素3に押し付けられた場合
に、面要素3に対しほぼ平行に動かされるのに対し、目
標屈曲個所8はヒンジ状にウエブ9の旋回を許す。この
ように構成された受容成形体2は簡単でかつ費用のかか
らない形式で連続押出しにより一体に、有利にはアルミ
ニウムから製作することができる。受容成形体2が底部
領域で、保持しようとする面要素3よりも広幅であるこ
とにより、厚さの異なる面要素3又は縁部側に肉厚部又
は補強部を有する面要素を受容することができる。
字形の受容成形体2を、面要素3の受容のために有して
いる。受容成形体2の一方のU字脚部はストッパ脚部4
として構成されているのに対し、他方のU字脚部は押圧
脚部5の機能を有する。該押圧脚部5は外端にクランプ
領域6を有し、該クランプ領域6は目標変形領域7を介
して残った受容成形体2と結合されている。目標変形領
域7は図示の実施例では、切込みによってはっきりと材
料厚さの減じられた2つの目標屈曲個所8と該目標屈曲
個所8を結合するウエブ9とから形成されている。これ
によりクランプ領域6は面要素3に押し付けられた場合
に、面要素3に対しほぼ平行に動かされるのに対し、目
標屈曲個所8はヒンジ状にウエブ9の旋回を許す。この
ように構成された受容成形体2は簡単でかつ費用のかか
らない形式で連続押出しにより一体に、有利にはアルミ
ニウムから製作することができる。受容成形体2が底部
領域で、保持しようとする面要素3よりも広幅であるこ
とにより、厚さの異なる面要素3又は縁部側に肉厚部又
は補強部を有する面要素を受容することができる。
【0010】クランプ領域6を面要素3に押し付けるこ
とは単数又は複数のクランプ部材10で行うこともでき
るので面要素3を緊締するために付加的な工具は必要と
されない。有利にはクランプ部材10はこのために、ク
ランプ領域6の高さに配置された単数又は複数のねじ部
分、例えばねじピン又はねじを有している。図示の実施
例では調節ねじ11はクランプ部材10内へねじ込むこ
とができ、ひいては図3に示したようにクランプ領域6
を面要素3に押し付けるねじピンである。
とは単数又は複数のクランプ部材10で行うこともでき
るので面要素3を緊締するために付加的な工具は必要と
されない。有利にはクランプ部材10はこのために、ク
ランプ領域6の高さに配置された単数又は複数のねじ部
分、例えばねじピン又はねじを有している。図示の実施
例では調節ねじ11はクランプ部材10内へねじ込むこ
とができ、ひいては図3に示したようにクランプ領域6
を面要素3に押し付けるねじピンである。
【0011】押付け脚部4のクランプ領域6を面要素3
に押し付けるだけで面要素3は十分に保持はされるが、
重量の大きい面要素3、例えばガラスの場合には、成形
フレーム1が図示のように単数又は複数のクランプ部材
10を有し、該クランプ部材10が目標変形領域7の本
来の変形過程のあとでも押付け脚部5のクランプ領域6
に対する押圧力を維持することが有利である。
に押し付けるだけで面要素3は十分に保持はされるが、
重量の大きい面要素3、例えばガラスの場合には、成形
フレーム1が図示のように単数又は複数のクランプ部材
10を有し、該クランプ部材10が目標変形領域7の本
来の変形過程のあとでも押付け脚部5のクランプ領域6
に対する押圧力を維持することが有利である。
【0012】クランプ部材10を成形フレーム1の任意
の個所に位置決めできるように、クランプ部材10は有
利には受容成形体2に沿って、図4に矢印12で示され
た長手方向に移動可能に保持されている。製作技術的に
特に簡単でかつ安定的には前記構成は図示の実施例では
溝−キー結合13で行われている。このためにはストッ
パ脚部4と押圧脚部5は上側に延長部14を有してい
る。クランプ部材10を受容成形体2の長手方向12で
固定するためには、図示の実施例では有利な形式で調節
ねじ11が用いられる。この調節ねじ11はクランプ領
域6を面要素3に押し付けるだけではなく、クランプ部
材10自体をも受容成形体2に対し固定する。
の個所に位置決めできるように、クランプ部材10は有
利には受容成形体2に沿って、図4に矢印12で示され
た長手方向に移動可能に保持されている。製作技術的に
特に簡単でかつ安定的には前記構成は図示の実施例では
溝−キー結合13で行われている。このためにはストッ
パ脚部4と押圧脚部5は上側に延長部14を有してい
る。クランプ部材10を受容成形体2の長手方向12で
固定するためには、図示の実施例では有利な形式で調節
ねじ11が用いられる。この調節ねじ11はクランプ領
域6を面要素3に押し付けるだけではなく、クランプ部
材10自体をも受容成形体2に対し固定する。
【0013】成形フレーム1における面要素3のクラン
プ保持に加えて、面要素3は成形フレーム1内に接着さ
れていることができる。この場合、図示されていない接
着剤は同時に、侵入する湿気に対する絶縁を成すことが
できる。接着剤の十分なストック及び逃げ領域を得るた
めに、受容成形体2は有利には面要素3に向いた内面に
切欠き15を有している。この切欠き15は有利には受
容成形体2に沿って延在する溝通路として構成されてい
る。これは接着剤の侵入を容易にしかつすでに面要素3
が導入された状態で接着剤を注入することを可能にす
る。
プ保持に加えて、面要素3は成形フレーム1内に接着さ
れていることができる。この場合、図示されていない接
着剤は同時に、侵入する湿気に対する絶縁を成すことが
できる。接着剤の十分なストック及び逃げ領域を得るた
めに、受容成形体2は有利には面要素3に向いた内面に
切欠き15を有している。この切欠き15は有利には受
容成形体2に沿って延在する溝通路として構成されてい
る。これは接着剤の侵入を容易にしかつすでに面要素3
が導入された状態で接着剤を注入することを可能にす
る。
【0014】例えば受容成形体2はアルミニウムからか
つ面要素3はガラスから成り、著しく異なる膨張係数を
有しているので、温度変動に際して接着剤は大きなせん
断力を吸収しなければならない。このような場合に接着
剤が裂壊することは、切欠き15が十分に深く、したが
って溝内に含まれた接着剤が受容成形体2と面要素3と
の間の移動を弾性的に補償することで行われる。このた
めには切欠き15の寸法は、切欠き15の深さTが少な
くとも切欠き15の幅Bの2/3になるように選択され
ていると有利である。有利には切欠き15の深さTは少
なくとも1mm、有利には1.5mm又はそれ以上に選
択される。
つ面要素3はガラスから成り、著しく異なる膨張係数を
有しているので、温度変動に際して接着剤は大きなせん
断力を吸収しなければならない。このような場合に接着
剤が裂壊することは、切欠き15が十分に深く、したが
って溝内に含まれた接着剤が受容成形体2と面要素3と
の間の移動を弾性的に補償することで行われる。このた
めには切欠き15の寸法は、切欠き15の深さTが少な
くとも切欠き15の幅Bの2/3になるように選択され
ていると有利である。有利には切欠き15の深さTは少
なくとも1mm、有利には1.5mm又はそれ以上に選
択される。
【0015】本発明による成形フレーム1は、例えばバ
ルコニガラス又は仕切壁、間仕切り、日除け部材又はそ
れに類似したものに使用されるようないわゆる移動又は
スライドシステムにおいて面要素3を受容するために適
している。このようなバルコニガラスシステムは図5に
部分的に示されている。この場合には成形フレーム1に
保持された面要素3はローラ装置、案内ピン等(まとめ
て取付け具16と呼ぶ)を介して移動可能にかつ旋回可
能に案内されている。取付け具部分16は成形フレーム
1と結合されている必要があるので、有利な形式でクラ
ンプ部材10は取付け具部分16を受容することを目的
として適当な孔、ねじ孔、溝、切欠き又はそれに類似し
たものを取付け具16との結合のために有している。取
付け具16は不動に、例えば一体にクランプ部材10と
結合されていることもできる。受容成形体2にクランプ
部材10を移動可能に配置することで、理想的な形式
で、成形フレーム1に沿って取付け具16の位置を変化
させ、スライドシステムの組立と調整とを容易にするこ
とができる。調節ねじ11によっては有利な形式でクラ
ンプ部材10の位置を受容成形体2に沿って後調整され
なければならない場合にクランプ部材10を解き放し、
移動させかつ新たに固定することができる。
ルコニガラス又は仕切壁、間仕切り、日除け部材又はそ
れに類似したものに使用されるようないわゆる移動又は
スライドシステムにおいて面要素3を受容するために適
している。このようなバルコニガラスシステムは図5に
部分的に示されている。この場合には成形フレーム1に
保持された面要素3はローラ装置、案内ピン等(まとめ
て取付け具16と呼ぶ)を介して移動可能にかつ旋回可
能に案内されている。取付け具部分16は成形フレーム
1と結合されている必要があるので、有利な形式でクラ
ンプ部材10は取付け具部分16を受容することを目的
として適当な孔、ねじ孔、溝、切欠き又はそれに類似し
たものを取付け具16との結合のために有している。取
付け具16は不動に、例えば一体にクランプ部材10と
結合されていることもできる。受容成形体2にクランプ
部材10を移動可能に配置することで、理想的な形式
で、成形フレーム1に沿って取付け具16の位置を変化
させ、スライドシステムの組立と調整とを容易にするこ
とができる。調節ねじ11によっては有利な形式でクラ
ンプ部材10の位置を受容成形体2に沿って後調整され
なければならない場合にクランプ部材10を解き放し、
移動させかつ新たに固定することができる。
【0016】さらにクランプ部材10は成形フレーム1
を汚染又は他の外部の影響から保護しかつシステムの外
観を高める、ストッパ脚部4に向き合ったカバー成形体
18を受容するためにも用いることができる。図示の実
施例ではクランプ部材10は図1から4までに一点鎖線
で示されたカバー成形体18がクランプ部材10に係合
させられて受容するように構成されている。
を汚染又は他の外部の影響から保護しかつシステムの外
観を高める、ストッパ脚部4に向き合ったカバー成形体
18を受容するためにも用いることができる。図示の実
施例ではクランプ部材10は図1から4までに一点鎖線
で示されたカバー成形体18がクランプ部材10に係合
させられて受容するように構成されている。
【0017】要約するれば本発明による成形フレーム1
は製作費用が低く、組立が容易でかつ安定性が高く、し
かもその使用の可能性に関して高い融通性を有する。こ
の成形フレームには受容しようとする面要素が全辺で掴
まれるか又は一辺、2辺又は3辺だけで取付けられてい
ることができる。
は製作費用が低く、組立が容易でかつ安定性が高く、し
かもその使用の可能性に関して高い融通性を有する。こ
の成形フレームには受容しようとする面要素が全辺で掴
まれるか又は一辺、2辺又は3辺だけで取付けられてい
ることができる。
【図1】本発明の成形フレームを、面要素を受容する前
の状態で示した断面図。
の状態で示した断面図。
【図2】面要素が受容成形体に導入された状態で、図1
に示された成形フレームを示した図。
に示された成形フレームを示した図。
【図3】面要素が緊締された状態で図2の成形フレーム
を示した図。
を示した図。
【図4】面要素を有する成形フレームの1部を示した斜
視図。
視図。
【図5】スライド部材装置に使用した本発明による成形
フレームを示した図。
フレームを示した図。
1 成形フレーム、 2 受容成形体、 3 面要素、
4 ストッパ脚部、5 押圧脚部、 6 クランプ領
域、 7 目標変形領域、 8 目標屈曲個所、 9
ウエブ、 10 クランプ部材、 11 調節ねじ、
13 溝−キー結合、 14 延長部、 15 切欠
き、 16 取付け具、 17 案内レール、 18
カバー成形体
4 ストッパ脚部、5 押圧脚部、 6 クランプ領
域、 7 目標変形領域、 8 目標屈曲個所、 9
ウエブ、 10 クランプ部材、 11 調節ねじ、
13 溝−キー結合、 14 延長部、 15 切欠
き、 16 取付け具、 17 案内レール、 18
カバー成形体
Claims (15)
- 【請求項1】 ほぼU字形の受容成形体(2)に面要素
(3)を保持するための成形フレームであって、前記受
容成形体(2)の一方のU字脚部が前記面要素(3)に
対するストッパ脚部(4)として構成され、該ストッパ
脚部(4)に対してほぼ平行な他方のU字脚部が前記面
要素(3)を両方のU字脚部(4,5)の間に緊締する
押圧脚部(5)として構成されている形式のものにおい
て、前記押圧脚部(5)がクランプ領域(6)と目標変
形領域(7)とを有し、この目標変形領域(7)の変形
のもとで前記クランプ領域(7)が前記面要素(3)に
押し付け可能であることを特徴とする、成形フレーム。 - 【請求項2】 前記目標変形領域(7)が材料厚さの減
じられた領域によって形成されている、請求項1記載の
成形フレーム。 - 【請求項3】 前記目標変形領域(7)が少なくとも1
つの目標屈曲個所(8)を有している、請求項1又は2
記載の成形フレーム。 - 【請求項4】 前記目標変形領域(7)が2つの目標屈
曲個所(8)と該目標屈曲個所(8)を繋ぐ1つのウエ
ブ(9)とから形成されている、請求項3記載の成形フ
レーム。 - 【請求項5】 前記受容成形体(2)と結合可能な少な
くとも1つのクランプ部材(10)を有し、該クランプ
部材(10)が前記押圧脚部(5)の前記クランプ領域
(6)に作用し、該クランプ領域(6)を前記面要素
(3)に押し付ける、請求項1から4までのいずれか1
項記載の成形フレーム。 - 【請求項6】 前記クランプ部材(10)が少なくとも
1つの調節ねじ(11)を有し、該調節ねじ(11)
が、前記押圧脚部(5)のクランプ領域(6)に対する
押圧力を発生させる、請求項5記載の成形フレーム。 - 【請求項7】 前記受容成形体(2)と前記クランプ部
材(10)とが、前記調節ねじ(11)が前記受容成形
体(2)に対する前記クランプ部材(10)の固定をも
行うように構成されている、請求項6記載の成形フレー
ム。 - 【請求項8】 前記受容成形体(2)と前記クランプ部
材(10)とが溝−キー結合で互いに係合している、請
求項5から7までのいずれか1項記載の成形フレーム。 - 【請求項9】 前記クランプ部材(10)が前記受容成
形体(2)にその長手方向(22)に移動可能に保持さ
れている、請求項5から8までのいずれか1項記載の成
形フレーム。 - 【請求項10】 前記クランプ部材(10)が少なくと
も1つの取付け具(16)を受容するために構成されて
いるか又は1つの取付け具(16)と結合されている、
請求項5から9までのいずれか1項記載の成形フレー
ム。 - 【請求項11】 前記クランプ部材(10)がカバー成
形体(18)を受容するために構成されている、請求項
5から10までのいずれか1項記載の成形フレーム。 - 【請求項12】 前記ストップ脚部(4)及び/又は前
記押圧脚部(5)が、前記面要素(3)に向いた側に切
欠き(15)を有し、該切欠き(5)が接着剤のための
ストック領域を形成している、請求項1から11までの
いずれか1項記載の成形フレーム。 - 【請求項13】 前記切欠き(15)が前記受容成形体
(2)に沿って延びる溝通路によって形成されている、
請求項12記載の成形フレーム。 - 【請求項14】 前記切欠き(15)の深さ(T)が該
切欠き(15)の幅(B)の2/3に相応している、請
求項12又は13記載の成形フレーム。 - 【請求項15】 前記切欠き(15)の深さ(T)が少
なくとも1mmである、請求項12から14までのいず
れか1項記載の成形フレーム。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19945035 | 1999-09-20 | ||
DE19945035.8 | 2000-01-20 | ||
DE10002075A DE10002075C2 (de) | 1999-09-20 | 2000-01-20 | Profilrahmen |
DE10002075.5 | 2000-01-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001115742A true JP2001115742A (ja) | 2001-04-24 |
Family
ID=7922653
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000284161A Pending JP2001115719A (ja) | 1999-09-20 | 2000-09-19 | 錠止可能な回転及び/又はスライド・ウイングシステム |
JP2000285596A Pending JP2001123733A (ja) | 1999-09-20 | 2000-09-20 | スライド・スイング−ウイングシステム |
JP2000285597A Pending JP2001115742A (ja) | 1999-09-20 | 2000-09-20 | 成形フレーム |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000284161A Pending JP2001115719A (ja) | 1999-09-20 | 2000-09-19 | 錠止可能な回転及び/又はスライド・ウイングシステム |
JP2000285596A Pending JP2001123733A (ja) | 1999-09-20 | 2000-09-20 | スライド・スイング−ウイングシステム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6397522B1 (ja) |
EP (3) | EP1085160B1 (ja) |
JP (3) | JP2001115719A (ja) |
AT (3) | ATE296389T1 (ja) |
DE (7) | DE10002214C2 (ja) |
DK (1) | DK1085153T3 (ja) |
ES (1) | ES2241534T3 (ja) |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE514415C2 (sv) * | 1999-06-10 | 2001-02-19 | Benth Loennberg | Anordning för vridbar och förskjutbar upphängning av skivformiga element |
DE10101721B4 (de) * | 2001-01-15 | 2009-06-04 | Normbau Beschläge und Ausstattungs GmbH | Plattenhalter |
DE20104198U1 (de) | 2001-03-12 | 2001-06-07 | Informationstechnik Meng GmbH, 55765 Birkenfeld | Haltevorrichtung |
FI111021B (fi) * | 2001-11-07 | 2003-05-15 | Iloxi Oy | Järjestely kääntökohdan aikaansaamiseksi |
DK1359279T3 (da) * | 2002-04-23 | 2006-04-03 | Hawa Ag | Indretning til fastholdelse af plader og skilleorgan |
FI114814B (fi) * | 2002-07-25 | 2004-12-31 | Lumon Oy | Lukituslaitteisto |
SE523675C2 (sv) * | 2002-09-06 | 2004-05-11 | Global Financial Advisors Ltd | Anordning för bildande av en skjutbar väggkonstruktion |
DE10300859A1 (de) * | 2003-01-10 | 2004-07-22 | SCHÜCO International KG | Dreh- und/oder Schiebedrehflügelsystem |
DE20308129U1 (de) * | 2003-05-24 | 2003-08-14 | Mabeg Kreuschner GmbH & Co. KG, 59494 Soest | Befestigungsvorrichtung |
DE10330772A1 (de) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Frubau Di Frunz Eduard | Schiebetürenanlage mit mehreren Schiebetüren |
DE10333612B4 (de) * | 2003-07-24 | 2005-05-25 | Sks Stakusit Bautechnik Gmbh | Gleitelementvorrichtung |
SE525506C2 (sv) * | 2004-05-21 | 2005-03-01 | Nordiska Balco Ab | Anordning för manövrering av en fönsterlucka |
DE102004050596B4 (de) * | 2004-10-15 | 2016-01-28 | Dorma Deutschland Gmbh | Klemmverbindung zwischen dem Klemmschuh eines Rollenwagens und einem Schiebeflügel |
SE0500022L (sv) * | 2005-01-04 | 2005-11-15 | Svenska Uterum Ab | Inglasningsstruktur |
DE102005007691B3 (de) * | 2005-02-18 | 2006-11-16 | Uhlmann Pac-Systeme Gmbh & Co Kg | Maschinengehäuse für eine Arbeitsmaschine |
ES1061624Y (es) * | 2005-12-09 | 2006-06-16 | Jimenez Rafael Beredas | Cerramiento plegable de cristal, perfeccionado |
DE102006022184A1 (de) * | 2006-05-09 | 2007-11-15 | Grabo Gmbh | Führungs- und Drehlager für eine Klapp-/Schiebeverglasung |
FI119827B2 (fi) * | 2007-01-19 | 2019-04-30 | Kelosta Oy | Parvekelasirakenne |
FI120011B (fi) * | 2007-01-24 | 2009-05-29 | Suomen Parveketekniikka Oy | Siirto- ja lukitusvälineet sekä parvekelasijärjestelmä |
ES2324273B1 (es) * | 2008-02-01 | 2010-05-24 | Clear Glass Curtains, S.L. | Sistema de cerramiento de espacios. |
FI8408U1 (fi) * | 2008-05-23 | 2009-09-07 | Jarmo Sjoeholm | Siirtoseinäjärjestelmä |
US20100257793A1 (en) * | 2009-04-14 | 2010-10-14 | George Michael D | Movable partitions, protective clips for movable partitions, and related methods |
ES2365575B1 (es) * | 2009-05-25 | 2012-08-09 | Allglass Confort Systems S.L. | Sistema paravientos. |
US8443549B2 (en) * | 2010-03-08 | 2013-05-21 | Stanley Black & Decker, Inc. | Sliding door with large opening |
SE535018C2 (sv) | 2010-04-16 | 2012-03-13 | Allack Produktion Ab | Arrangemang vid inglasad balkong |
WO2011135131A1 (es) * | 2010-04-27 | 2011-11-03 | C3 Systems, S. L. | Dispositivo de hojas correderas batientes |
DE102010037261B3 (de) * | 2010-09-01 | 2012-02-09 | Dorma Gmbh + Co. Kg | Klemmverbindung für einen Türflügel aus Glas |
US8985180B2 (en) | 2010-12-02 | 2015-03-24 | Ciw Enterprises, Inc. | Partition sweep assembly |
DE102011002527A1 (de) * | 2011-01-11 | 2012-07-12 | Eduard Frunz | Schiebetürenanlage mit mehreren Schiebetüren |
US8381443B2 (en) * | 2011-04-07 | 2013-02-26 | Brian Smith | Sliding door |
ES2400560B1 (es) * | 2011-04-18 | 2014-03-11 | C3 Systems, S.L. | Dispositivo de hojas correderas batientes |
FI9321U1 (fi) * | 2011-04-28 | 2011-08-16 | Alutec Oy | Ikkunajärjestelmä |
UA107535C2 (uk) * | 2011-06-24 | 2015-01-12 | Allglass Confort Systems S L | Система захисту від вітру |
ES2620788T3 (es) * | 2011-07-14 | 2017-06-29 | Sunflex Aluminiumsysteme Gmbh | Sistema de hojas correderas y giratorias |
EP2604778B8 (de) * | 2011-12-12 | 2017-06-28 | Hawa Sliding Solutions AG | Faltschiebewand, Laufwerk und Laufschiene |
ES2427857B1 (es) * | 2012-04-30 | 2015-01-08 | C3 Systems, S.L. | Dispositivo de abatimiento y deslizamiento para paneles |
HUE053729T2 (hu) | 2012-07-12 | 2021-07-28 | Allglass Confort Systems Sl | Zárrendszer toló és forduló ajtók rendszereihez |
US8756865B2 (en) * | 2012-09-21 | 2014-06-24 | Anthony International | Door systems and methods |
FI20126285A7 (fi) * | 2012-12-10 | 2014-06-11 | Lumon Invest Oy | Kahvarakenne ja paneelijärjestelmä |
US9382749B2 (en) | 2013-01-04 | 2016-07-05 | Won-Door Corporation | Movable partitions, panel assemblies, and methods of attaching protective clips to panels of movable partitions |
ES2401861B1 (es) * | 2013-01-14 | 2014-02-12 | Óscar TORRABIAS CANTAL | Accionamiento compacto para puertas correderas |
CN104265125B (zh) * | 2014-09-12 | 2016-06-29 | 吴锦标 | 全景式无框玻璃窗 |
ES2903141T3 (es) * | 2014-12-12 | 2022-03-31 | Allglass Confort Systems Sl | Panel puerta móvil para un sistema de cerramiento de paneles móviles |
GB2533368A (en) * | 2014-12-18 | 2016-06-22 | Invisifold Ltd | A window |
AU2016258219A1 (en) * | 2015-05-07 | 2017-11-30 | Adam Conley | Movable closure system |
US10280678B1 (en) * | 2015-10-21 | 2019-05-07 | Landert Motoren Ag | Breakout sliding door system with pivoting rod |
US9637970B1 (en) * | 2015-10-21 | 2017-05-02 | Landert Motoren Ag | Double breakout sliding door system |
FI126452B (fi) | 2015-11-10 | 2016-12-15 | Lumon Invest Oy | Paneelijärjestelmä |
ITUA20164550A1 (it) * | 2016-06-21 | 2017-12-21 | Metalglas Bonomi S R L | Sistema a pannelli mobili con coppia di carrelli di scorrimento |
DE102017007613B4 (de) * | 2017-08-14 | 2022-03-03 | Ehret Gmbh | Ladensystem für Gebäudeöffnungen |
US10415289B2 (en) * | 2017-08-21 | 2019-09-17 | French Slide Llc | Door system with sliding and hinging capability |
US10661881B2 (en) * | 2017-11-13 | 2020-05-26 | The Boeing Company | Flight deck security pocket door decompression venting and crew escape system |
US10822863B2 (en) | 2018-05-02 | 2020-11-03 | Pella Corporation | Sliding fenestration unit with coplanar panels |
US10851569B2 (en) * | 2018-07-06 | 2020-12-01 | Overhead Door Corporation | Telescoping door with swing clear breakout hinge |
US11098511B2 (en) * | 2018-12-20 | 2021-08-24 | Pgt Innovations, Inc. | Sliding door system with dual track assemblies |
US11098514B2 (en) | 2018-12-20 | 2021-08-24 | Pgt Innovations, Inc. | Sliding door system with mono-track assemblies |
CA3066592C (en) * | 2019-01-09 | 2023-06-13 | Pella Corporation | Slide and pivot fenestration unit |
CN111332109B (zh) * | 2020-04-03 | 2022-04-19 | 肇庆学院 | 一种快速自救车窗 |
CN112627663A (zh) * | 2020-12-03 | 2021-04-09 | 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 | 一种飞机活门开启机构 |
US12215538B2 (en) * | 2022-03-02 | 2025-02-04 | Texas Automation Products, Inc. | Rail assemblies and methods of mounting rail assemblies to panels |
US12123234B1 (en) * | 2023-05-31 | 2024-10-22 | Accurate Lock & Hardware Co. Llc | Sliding door with emergency swing feature |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE333128C (de) * | 1919-06-07 | 1921-02-17 | Wilhelm Wentzel | Gefachschrank mit Verschwindetuer |
US1376101A (en) * | 1919-12-22 | 1921-04-26 | Edison B Kinsey | Door-catch |
US1473982A (en) * | 1921-05-21 | 1923-11-13 | William W Watson | Sheet-metal window screen for railway cars |
US1552690A (en) * | 1924-11-05 | 1925-09-08 | Franz Mfg Co | Latching arrangement for doors or windows |
US1934299A (en) * | 1929-08-03 | 1933-11-07 | John T Fairhurst | Folding partition |
FR908445A (fr) * | 1944-07-10 | 1946-04-09 | Dispositif de fermeture et d'ouverture des fenêtres et analogues | |
US2574312A (en) * | 1947-07-29 | 1951-11-06 | Altube Juan Manuel Camani | Closure operating means |
FR1100752A (fr) * | 1954-05-18 | 1955-09-23 | Fermeture par verrous à ressort pour portes de meubles et applications analogues | |
US3027606A (en) * | 1959-11-06 | 1962-04-03 | Catherine R Nicklas | Pivotal sliding closure |
US3129470A (en) * | 1960-11-14 | 1964-04-21 | Seasonmaster Inc | Window sash latch construction |
DE1509169A1 (de) * | 1963-03-21 | 1970-05-06 | Schenning Theodor Karl Peter | Befestigung von mit Dichtungen versehenen Glasscheiben in einem Fensterrahmen aus Metallprofilen |
US3303612A (en) * | 1965-04-20 | 1967-02-14 | John C Baker | Folding partition and hanger therefor |
US3481572A (en) * | 1967-07-20 | 1969-12-02 | Agalite Bronson Co | Panel mounting bracket |
FR1566636A (ja) * | 1968-03-26 | 1969-05-09 | ||
US3744186A (en) * | 1970-11-19 | 1973-07-10 | Rohr Corp | Vehicle window structure |
US3910611A (en) * | 1972-03-24 | 1975-10-07 | Cleveland Hardware & Forging | Multiple latch lock assembly and method |
US4461160A (en) * | 1979-05-03 | 1984-07-24 | Brammall, Inc. | Self-latching, semi-automatic door lock and opener |
US4353612A (en) * | 1980-06-06 | 1982-10-12 | The National Telephone Supply Company | Shield connector |
CA1167322A (en) * | 1981-09-17 | 1984-05-15 | Aleck G. Embury | Door shoe |
DE3138445A1 (de) * | 1981-09-24 | 1983-03-31 | Arenhold, Knut, 2000 Hamburg | Federklemme, insbesondere zur befestigung von schmutzfaengern an kraftfahrzeugen |
DE8216854U1 (de) * | 1982-06-11 | 1982-09-16 | HAFI Baubeschläge GmbH & Co KG Import - Export, 7915 Elchingen | Seilumlenkrollenbeschlag |
EP0209845A3 (de) * | 1985-07-18 | 1987-07-29 | Hans Joachim Solbach | Beschlag für Ganzglastüren oder dergleichen |
DE3900412A1 (de) * | 1989-01-09 | 1990-07-12 | Peter Hauser | Koffer |
US5169205A (en) * | 1991-08-06 | 1992-12-08 | Blue Bird Body Company | Emergency exit window |
FI89532C (fi) * | 1991-10-14 | 1993-10-11 | Jarmo Sjoeholm | Gaongjaernsanordning |
DE9113702U1 (de) * | 1991-11-04 | 1992-01-30 | DMW Schwarze GmbH & Co Industrietore KG, 4800 Bielefeld | Selbstverriegelnder Mehrfallenverschluß für eine Tür |
GB2272246B (en) * | 1992-11-05 | 1995-06-07 | Steelspace Lydney Ltd | Security site containers or cabins |
FR2699591B1 (fr) * | 1992-12-23 | 1995-03-03 | Michel Moine | Assemblage d'un vitrage sur son encadrement insensible aux différences de dilatation. |
DK0685024T3 (da) * | 1993-02-16 | 1998-09-23 | Global Financial Ltd | Drejelig konstruktion |
DE9312779U1 (de) * | 1993-08-26 | 1993-11-18 | Howe, Ian Thomas, Pakenham, Victoria | Befestigungsvorrichtung für Paneele |
DE4335387C2 (de) * | 1993-10-16 | 1997-06-19 | Paul Jean Munch | Schwenktüre für Duschkabine |
US5486026A (en) * | 1994-02-09 | 1996-01-23 | Borgardt; Ronald | Double-acting positive latch system for sliding doors |
US5398447A (en) * | 1994-02-28 | 1995-03-21 | Morse; Allen D. | Centrally located tilt-in window handle |
DE4426670A1 (de) * | 1994-07-28 | 1996-02-01 | Brose Fahrzeugteile | Vorrichtung zum Verbinden einer Fensterscheibe mit einem Fensterheber |
FI1694U1 (fi) * | 1994-08-17 | 1995-01-12 | Alusystems Ky | Svaengbar balkongglaskonstruktion |
DE29503953U1 (de) * | 1995-03-08 | 1995-05-04 | Sullus, Reinhard, 01187 Dresden | Schließeinrichtung mit flexibel montierbaren Schließteilen |
US5657578A (en) * | 1995-11-17 | 1997-08-19 | Thompson; Robert | Easy out fire escape window gate |
FI2977U1 (fi) * | 1996-04-15 | 1997-07-22 | Nikai Innovaatio Oy | Lukituslaite |
US5889128A (en) | 1997-04-11 | 1999-03-30 | Massachusetts Institute Of Technology | Living olefin polymerization processes |
US6301833B1 (en) * | 1997-04-15 | 2001-10-16 | Iloxi Oy | Clamping device for sliding wings |
FI101823B (fi) * | 1997-04-15 | 1998-08-31 | Iloxi Oy | Lukituslaite |
US6279266B1 (en) * | 1997-10-08 | 2001-08-28 | Jeffrey Thomas Searcy | School bus window with single-action split-sash release mechanism |
DE29718854U1 (de) * | 1997-10-23 | 1998-01-02 | Sks Stakusit Kunststoff Gmbh | Profilrahmen, insbesondere U-Profilrahmen zur Halterung von Flächenelementen wie Glasscheiben, Kunststoffplatten o.dgl. |
AU728945B3 (en) * | 2000-05-31 | 2001-01-18 | Ser Lee Neo | Combined sliding and pivot window assembly |
-
2000
- 2000-01-20 DE DE10002214A patent/DE10002214C2/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-20 DE DE10002074A patent/DE10002074C2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-01-20 DE DE10002075A patent/DE10002075C2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-01-20 DE DE20022699U patent/DE20022699U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-16 EP EP00120360A patent/EP1085160B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-16 EP EP00120361A patent/EP1085153B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-16 AT AT00120361T patent/ATE296389T1/de active
- 2000-09-16 ES ES00120361T patent/ES2241534T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-16 DE DE50007668T patent/DE50007668D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-16 DE DE50012249T patent/DE50012249D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-09-16 DK DK00120361T patent/DK1085153T3/da active
- 2000-09-16 AT AT00120360T patent/ATE318361T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-09-16 EP EP00120359A patent/EP1085156B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-16 DE DE50010379T patent/DE50010379D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-16 AT AT00120359T patent/ATE275688T1/de active
- 2000-09-19 US US09/664,928 patent/US6397522B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-19 US US09/665,334 patent/US6702271B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-19 US US09/664,929 patent/US6618994B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-19 JP JP2000284161A patent/JP2001115719A/ja active Pending
- 2000-09-20 JP JP2000285596A patent/JP2001123733A/ja active Pending
- 2000-09-20 JP JP2000285597A patent/JP2001115742A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1085160A3 (de) | 2002-02-06 |
US6397522B1 (en) | 2002-06-04 |
DE10002214C2 (de) | 2001-09-13 |
DE10002075C2 (de) | 2002-10-17 |
JP2001115719A (ja) | 2001-04-24 |
EP1085153B1 (de) | 2005-05-25 |
EP1085153A3 (de) | 2003-05-14 |
DE10002075A1 (de) | 2001-03-29 |
EP1085160A2 (de) | 2001-03-21 |
DE10002214A1 (de) | 2001-04-12 |
EP1085156B1 (de) | 2004-09-08 |
EP1085153A2 (de) | 2001-03-21 |
US6618994B1 (en) | 2003-09-16 |
ATE275688T1 (de) | 2004-09-15 |
ES2241534T3 (es) | 2005-11-01 |
ATE318361T1 (de) | 2006-03-15 |
US6702271B1 (en) | 2004-03-09 |
DE50012249D1 (de) | 2006-04-27 |
EP1085160B1 (de) | 2006-02-22 |
DE10002074A1 (de) | 2001-03-29 |
DE50007668D1 (de) | 2004-10-14 |
ATE296389T1 (de) | 2005-06-15 |
DE20022699U1 (de) | 2002-02-28 |
DE50010379D1 (de) | 2005-06-30 |
EP1085156A1 (de) | 2001-03-21 |
JP2001123733A (ja) | 2001-05-08 |
DK1085153T3 (da) | 2005-09-05 |
DE10002074C2 (de) | 2002-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001115742A (ja) | 成形フレーム | |
CN1232716C (zh) | 用于门扉的安装件 | |
RU2662625C2 (ru) | Угловой кронштейн, система с кронштейном, использование углового кронштейна, коробка для установки окна и система для установки окна | |
US20060115324A1 (en) | Member-joining device | |
RU2007122357A (ru) | Способ установки вспомогательного элемента на дверной или оконной раме | |
US5913546A (en) | Stud alignment tool and method of use | |
JP2002255327A (ja) | コンベヤシステムに於ける走行フレーム装置 | |
CZ20023239A3 (cs) | Způsob výroby složeného profilu a složený profil vyrobený tímto způsobem | |
JPS6199714A (ja) | ヒンジ | |
KR101592905B1 (ko) | 공동주택용 석재 고정장치 | |
EP2004923A1 (en) | A panel attachment clip | |
EP0221766B1 (en) | A window comprising a frame with a groove for an internal panel member | |
CN212428436U (zh) | 一种分离式快装门套结构 | |
JP3962620B2 (ja) | 化粧材取付具及びそれを用いた化粧材取付構造 | |
JP3798785B2 (ja) | サッシ戸構造 | |
JP2007002536A (ja) | 間仕切り壁パネルの固定構造 | |
JPH0667782U (ja) | ガラス保持用フレキシブルアタッチメント | |
JP2736766B2 (ja) | 固着具 | |
JP4085875B2 (ja) | 配線器具取付け部材の支持金具 | |
CN213540078U (zh) | 门套连接固定件 | |
JP2507237Y2 (ja) | 合成樹脂製軒樋受具 | |
JP4123128B2 (ja) | 光ケーブルのテンションメンバ固定装置 | |
JPH0246621Y2 (ja) | ||
JPH0423122Y2 (ja) | ||
KR200242582Y1 (ko) | 윈도우 프레임의 연결대 |