JP2001092329A - Image forming apparatus and image forming method - Google Patents
Image forming apparatus and image forming methodInfo
- Publication number
- JP2001092329A JP2001092329A JP26695299A JP26695299A JP2001092329A JP 2001092329 A JP2001092329 A JP 2001092329A JP 26695299 A JP26695299 A JP 26695299A JP 26695299 A JP26695299 A JP 26695299A JP 2001092329 A JP2001092329 A JP 2001092329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- image forming
- sheet
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】コストを増大することなく、調整効率を向上す
ることが可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供す
ることを目的とする。
【解決手段】調整モードでは、製造過程において、標準
装備される上段カセット41から供給される用紙に対す
る正規の画像形成開始位置を規定するための基準用の調
整値を設定する。また、フィールドにおいて、上段カセ
ット41の他に、ユーザの用途に応じて装備される他の
供給装置から供給される用紙に対する正規の画像形成位
置を規定するためのフィールド用の調整値を設定する。
このフィールド用の調整値は、基準用調整値とのずれ量
に相当する。画像形成モードでは、これらの調整値に基
づいて、選択された各供給装置からの用紙に対して画像
を形成する。
(57) Abstract: An object of the present invention is to provide an image forming apparatus and an image forming method capable of improving adjustment efficiency without increasing cost. In an adjustment mode, a reference adjustment value for defining a normal image formation start position for a sheet supplied from an upper cassette 41 provided as a standard in a manufacturing process is set. In the field, in addition to the upper cassette 41, a field adjustment value for defining a normal image forming position for a sheet supplied from another supply device provided according to the user's use is set.
The adjustment value for the field corresponds to the amount of deviation from the reference adjustment value. In the image forming mode, an image is formed on a sheet from each of the selected supply devices based on these adjustment values.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、画像形成装置及
びこの画像形成装置に適用される画像形成方法に係り、
特に、用紙をプリンタ部に供給する供給装置による用紙
の搬送方向に垂直な主走査方向のずれによって発生する
画像位置のずれを調整する画像形成方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming method applied to the image forming apparatus.
In particular, the present invention relates to an image forming method for adjusting a shift in an image position caused by a shift in a main scanning direction perpendicular to a sheet conveying direction by a feeding device that supplies sheets to a printer unit.
【0002】[0002]
【従来の技術】ディジタル複写装置、レーザプリンタな
どの画像形成装置は、プリンタ部に用紙を供給する供給
装置として、標準装備した用紙カセットの他に複数の用
紙カセット、手差しフィーダ、大容量フィーダ、プリン
タ部に供給した用紙の表裏を反転して再供給する両面装
置などを備えている。2. Description of the Related Art Image forming apparatuses such as digital copying machines and laser printers are used as a supply unit for supplying paper to a printer unit. In addition to a standard paper cassette, a plurality of paper cassettes, a manual feeder, a large capacity feeder, and a printer are used. It is equipped with a double-sided device and the like that reverses the front and back of the paper supplied to the unit and resupplies it.
【0003】このような画像形成装置で用紙上に形成し
た画像は、各供給装置の組み立て誤差により、用紙の搬
送方向に垂直な主走査方向にそれぞれ位置ずれがある。
このため、装置の製造過程における調整工程及びフィー
ルドでの調整工程において、どの供給装置から給紙した
ときでも同じ位置に画像を形成するための調整が必要で
ある。An image formed on a sheet by such an image forming apparatus is displaced in a main scanning direction perpendicular to a sheet conveying direction due to an assembly error of each supply device.
For this reason, in the adjustment process in the manufacturing process of the device and the adjustment process in the field, adjustment for forming an image at the same position is required when paper is fed from any supply device.
【0004】このような調整工程では、まず、基準とな
る供給装置から供給した用紙に画像を形成し、その画像
位置が用紙上の正規の位置となるように、レーザ露光装
置によるレーザビームの打ち出し開始位置すなわち画像
形成開始位置を調整する。ここで調整された画像形成開
始位置に対応するレーザ出射開始タイミング値は、他の
供給装置から供給された用紙に対しても適用される。In such an adjustment process, first, an image is formed on a sheet supplied from a reference supply device, and a laser beam is emitted by a laser exposure device so that the image position is a regular position on the sheet. The start position, that is, the image formation start position is adjusted. The laser emission start timing value corresponding to the adjusted image formation start position is also applied to paper supplied from another supply device.
【0005】そして、これらの他の供給装置から供給さ
れた用紙にそれぞれ画像を形成し、各画像位置が用紙上
の正規の位置となるように、各供給装置からの用紙の供
給位置をメカ的な調整機構によって調整する。Then, an image is formed on each of the sheets supplied from these other supply devices, and the supply position of the sheet from each supply device is mechanically adjusted so that each image position is a regular position on the sheet. It is adjusted by an appropriate adjustment mechanism.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】上述したようなメカ的
な調整機構によって用紙の供給位置を調整する方式で
は、各供給装置内における用紙の収容位置を決めるガイ
ド板の位置をドライバーなどの工具を使用して調整が行
われる。In the method of adjusting the paper supply position by the mechanical adjustment mechanism as described above, the position of the guide plate for determining the paper storage position in each supply device is adjusted by using a tool such as a screwdriver. Adjustments are made using.
【0007】このため、調整のために要する時間が長く
なり、調整効率の悪化を招くおそれがある。また、これ
らの供給装置には、予め、用紙の供給位置を調整可能と
するための機構が必要となり、装置のコストが増大する
といった問題が発生する。For this reason, the time required for the adjustment is lengthened, and the adjustment efficiency may be deteriorated. In addition, these supply devices require a mechanism for adjusting the paper supply position in advance, which causes a problem that the cost of the device increases.
【0008】この発明は、上述した問題点に鑑みなされ
たものであって、その目的は、コストを増大することな
く、調整効率を向上することが可能な画像形成装置及び
この画像形成装置に適用される画像形成方法を提供する
ことにある。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and has as its object to provide an image forming apparatus capable of improving the adjustment efficiency without increasing the cost, and an application to the image forming apparatus. To provide an image forming method.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、請求項1に記載の画像形成装置は、画
像データに基づいて用紙上に画像を形成する画像形成手
段と、前記画像形成手段に用紙を供給する供給手段と、
前記画像形成手段により、前記供給手段から供給された
用紙に対して所定の画像パターンを形成することによっ
て求めた、用紙の主走査方向に関する所定の基準位置か
ら画像形成開始位置までの距離を基準調整値として記憶
するとともに、他の供給手段を備えた場合に、前記画像
形成手段により、他の供給手段から供給された用紙に対
して所定の画像パターンを形成することによって求めた
用紙の主走査方向に関する前記基準調整値からのずれ量
を記憶する記憶手段と、前記画像形成手段により前記供
給手段から供給された用紙に対して画像を形成する場合
には、前記記憶手段に記憶された前記基準調整値に基づ
いて画像形成開始位置を調整するとともに、前記他の供
給手段から供給された用紙に対して画像を形成する場合
には、前記記憶手段に記憶された前記基準調整値と前記
ずれ量との和に基づいて画像形成開始位置を調整する制
御手段と、を備えたことを特徴とする。According to a first aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus configured to form an image on a sheet based on image data; Supply means for supplying paper to the image forming means;
A reference adjustment of a distance from a predetermined reference position in the main scanning direction of the sheet to an image formation start position, obtained by forming a predetermined image pattern on the sheet supplied from the supply unit by the image forming unit. The value is stored as a value, and in the case where another supply unit is provided, the main scanning direction of the sheet obtained by forming a predetermined image pattern on the sheet supplied from the other supply unit by the image forming unit. Storage means for storing an amount of deviation from the reference adjustment value with respect to the reference adjustment value, and when an image is formed on the sheet supplied from the supply means by the image forming means, the reference adjustment value stored in the storage means is stored. In the case where the image forming start position is adjusted based on the value and an image is formed on the sheet supplied from the other supply unit, the storage unit Characterized by comprising control means for adjusting the image formation start position, the based on the sum of the shift amount and the stored the reference adjustment value.
【0010】請求項2に記載の画像形成装置は、画像デ
ータに基づいて用紙上に画像を形成する画像形成手段
と、前記画像形成手段に用紙を供給する第1供給手段
と、前記第1供給手段とは異なる経路で前記画像形成手
段に用紙を供給する第2供給手段と、用紙の主走査方向
に関する所定の基準位置から画像形成開始位置までの距
離データを記憶する記憶手段と、前記画像形成手段によ
り前記第1供給手段から供給された用紙に対して所定の
画像パターンを形成した際に求めた、用紙の主走査方向
に関する所定の基準位置から画像形成開始位置までの距
離データを基準調整値として前記記憶手段に記憶すると
ともに、前記第2供給手段から供給された用紙に対して
所定の画像パターンを形成した際に求めた、基準調整値
からのずれ量を前記記憶手段に記憶する調整モードと、
前記画像形成手段により前記第1供給手段から供給され
た用紙に対して画像を形成する際に前記記憶手段に記憶
された基準調整値に基づいて画像形成開始位置を調整す
るとともに、前記第2供給手段から供給された用紙に対
して画像を形成する際に前記記憶手段に記憶されたずれ
量に基づいて画像形成開始位置を調整する画像形成モー
ドとを有する制御手段と、を備えたことを特徴とする。According to a second aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus for forming an image on a sheet based on image data, a first supply unit for supplying a sheet to the image forming unit, and a first supply unit. A second supply unit that supplies a sheet to the image forming unit along a path different from the unit, a storage unit that stores distance data from a predetermined reference position in the main scanning direction of the sheet to an image forming start position, The distance data from a predetermined reference position in the main scanning direction of the paper to an image formation start position, obtained when a predetermined image pattern is formed on the paper supplied from the first supply unit by the means, is used as a reference adjustment value. And the amount of deviation from a reference adjustment value obtained when a predetermined image pattern is formed on the sheet supplied from the second supply unit. An adjustment mode to be stored in the unit,
When forming an image on a sheet supplied from the first supply unit by the image forming unit, the image formation start position is adjusted based on a reference adjustment value stored in the storage unit, and the second supply And an image forming mode for adjusting an image forming start position based on a shift amount stored in the storage unit when forming an image on a sheet supplied from the unit. And
【0011】請求項3に記載の画像形成装置は、所定の
電位に帯電された感光体に、画像データに基づいて変調
されたレーザビームを照射して露光する露光手段と、前
記露光手段によって露光された感光体上に可視画像を形
成して、この可視画像を用紙上に形成する画像形成手段
と、前記画像形成手段に用紙を供給する第1供給手段
と、前記第1供給手段とは異なる経路で前記画像形成手
段に用紙を供給する第2供給手段と、前記露光手段から
出射されるレーザビームの主走査方向に関する基準信号
を検出する検出手段と、前記露光手段及び前記画像形成
手段により、前記第1供給手段から供給された用紙に対
して所定の画像パターンを形成することによって求め
た、前記検出手段により基準信号を検出してから画像形
成開始までのタイミングを基準調整値として記憶すると
ともに、前記第2供給手段から供給された用紙に対して
所定の画像パターンを形成することによって求めた前記
基準調整値からのずれ量を記憶する記憶手段と、前記露
光手段及び前記画像形成手段により前記第1供給手段か
ら供給された用紙に対して画像を形成する場合には、前
記記憶手段に記憶された前記基準調整値に基づいて画像
形成開始位置を調整するとともに、前記第2供給手段か
ら供給された用紙に対して画像を形成する場合には、前
記記憶手段に記憶された前記基準調整値と前記ずれ量と
の和に基づいて画像形成開始位置を調整する制御手段
と、を備えたことを特徴とする。According to a third aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus, comprising: an exposing unit for exposing a photosensitive member charged to a predetermined potential by irradiating a laser beam modulated based on image data; An image forming unit that forms a visible image on the formed photoreceptor and forms the visible image on a sheet, a first supply unit that supplies a sheet to the image forming unit, and a first supply unit that is different from the first supply unit. A second supply unit that supplies a sheet to the image forming unit by a path, a detection unit that detects a reference signal in a main scanning direction of a laser beam emitted from the exposure unit, and the exposure unit and the image forming unit. The timing from the detection of a reference signal by the detection means to the start of image formation, obtained by forming a predetermined image pattern on the paper supplied from the first supply means. Storage means for storing a deviation amount from the reference adjustment value obtained by forming a predetermined image pattern on a sheet supplied from the second supply means, and When an image is formed on the sheet supplied from the first supply unit by the unit and the image forming unit, the image forming start position is adjusted based on the reference adjustment value stored in the storage unit. When forming an image on the sheet supplied from the second supply unit, the image forming start position is adjusted based on the sum of the reference adjustment value and the shift amount stored in the storage unit. And control means.
【0012】請求項4に記載の画像形成装置は、所定の
電位に帯電された感光体に、画像データに基づいて変調
されたレーザビームを照射して露光する露光手段と、前
記露光手段によって露光された感光体上に可視画像を形
成して、この可視画像を用紙上に形成する画像形成手段
と、前記画像形成手段に用紙を供給する供給手段と、前
記画像形成手段に供給された用紙の表裏を反転して、前
記画像形成手段に再度供給する反転供給手段と、前記露
光手段から出射されるレーザビームの主走査方向に関す
る基準信号を検出する検出手段と、前記露光手段及び前
記画像形成手段により、前記供給手段から供給された用
紙に対して所定の画像パターンを形成することによって
求めた、前記検出手段により基準信号を検出してから画
像形成開始までのタイミングを基準調整値として記憶す
るとともに、前記反転供給手段から供給された用紙に対
して所定の画像パターンを形成することによって求めた
前記基準調整値からのずれ量を記憶する記憶手段と、前
記露光手段及び前記画像形成手段により前記供給手段か
ら供給された用紙に対して画像を形成する場合には、前
記記憶手段に記憶された前記基準調整値に基づいて画像
形成開始位置を調整するとともに、前記反転供給手段か
ら供給された用紙に対して画像を形成する場合には、前
記記憶手段に記憶された前記基準調整値と前記ずれ量と
の和に基づいて画像形成開始位置を調整する制御手段
と、を備えたことを特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus, comprising: an exposure unit for exposing a photosensitive member charged to a predetermined potential by irradiating a laser beam modulated based on image data; Image forming means for forming a visible image on the formed photoreceptor and forming the visible image on paper, a supply means for supplying paper to the image forming means, and a paper supply means for supplying paper to the image forming means. Reversal supply means for reversing the front and back to supply the image formation means again, detection means for detecting a reference signal in the main scanning direction of the laser beam emitted from the exposure means, the exposure means and the image formation means Thus, a period from when a reference signal is detected by the detection unit to when image formation is started, which is obtained by forming a predetermined image pattern on a sheet supplied from the supply unit. Storage means for storing the amount of deviation from the reference adjustment value obtained by forming a predetermined image pattern on the sheet supplied from the reverse supply means, while storing the imaging as a reference adjustment value; and When an image is formed on the sheet supplied from the supply unit by the unit and the image forming unit, the image forming start position is adjusted based on the reference adjustment value stored in the storage unit, When forming an image on the sheet supplied from the reverse supply unit, a control unit that adjusts an image formation start position based on a sum of the reference adjustment value and the shift amount stored in the storage unit. , Is provided.
【0013】請求項5に記載の画像系方法は、調整モー
ドにおいて、第1供給手段から供給された用紙上に所定
の画像パターンを形成し、用紙の主走査方向に関する所
定の基準位置から画像形成開始位置までの距離を基準調
整値として記憶し、第1供給手段とは異なる経路の第2
供給手段から供給された用紙上に前記所定の画像パター
ンを形成し、用紙上への画像形成開始位置の前記基準調
整値からのずれ量として記憶し、画像形成モードにおい
て、前記第1供給手段から供給された用紙に対して画像
を形成する場合には、記憶された前記基準調整値に基づ
いて画像形成開始位置を調整し、前記第2供給手段から
供給された用紙に対して画像を形成する場合には、前記
基準調整値と前記ずれ量との和に基づいて画像形成開始
位置を調整する、ことを特徴とする。According to a fifth aspect of the present invention, in the adjustment mode, in the adjustment mode, a predetermined image pattern is formed on the sheet supplied from the first supply unit, and the image is formed from a predetermined reference position in the main scanning direction of the sheet. The distance to the start position is stored as a reference adjustment value, and the distance of the second path different from the first supply means is stored.
The predetermined image pattern is formed on the sheet supplied from the supply unit, and stored as a shift amount of the image formation start position on the sheet from the reference adjustment value. When forming an image on the supplied sheet, the image forming start position is adjusted based on the stored reference adjustment value, and an image is formed on the sheet supplied from the second supply unit. In this case, the image forming start position is adjusted based on the sum of the reference adjustment value and the shift amount.
【0014】請求項6に記載の画像形成方法は、調整モ
ードにおいて、供給手段から供給された用紙上に所定の
画像パターンを形成し、用紙の主走査方向に関する所定
の基準位置から画像形成開始位置までの距離を基準調整
値として記憶し、前記供給手段から供給された後に表裏
を反転する反転供給手段から供給された用紙上に前記所
定の画像パターンを形成し、用紙上への画像形成開始位
置の前記基準調整値からのずれ量として記憶し、画像形
成モードにおいて、前記供給手段から供給された用紙に
対して画像を形成する場合には、記憶された前記基準調
整値に基づいて画像形成開始位置を調整し、前記反転供
給手段から供給された用紙に対して画像を形成する場合
には、前記基準調整値と前記ずれ量との和に基づいて画
像形成開始位置を調整する、ことを特徴とする。In the image forming method according to the present invention, in the adjustment mode, a predetermined image pattern is formed on the sheet supplied from the supply unit, and an image forming start position is determined from a predetermined reference position in the main scanning direction of the sheet. Is stored as a reference adjustment value, and the predetermined image pattern is formed on a sheet supplied from a reversing supply unit that reverses the front and back after being supplied from the supply unit, and an image formation start position on the sheet is started. When an image is formed on the sheet supplied from the supply unit in the image forming mode in the image forming mode, image formation is started based on the stored reference adjustment value. When adjusting the position and forming an image on the sheet supplied from the reverse supply unit, the image forming start position is determined based on the sum of the reference adjustment value and the shift amount. To integer, characterized in that.
【0015】[0015]
【発明の実施の形態】以下、この発明の画像形成装置及
びこの画像形成装置に適用される画像形成方法の一実施
の形態について図面を参照して説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an image forming apparatus of the present invention and an image forming method applied to the image forming apparatus will be described below with reference to the drawings.
【0016】図1に示すように、画像形成装置すなわち
ディジタル複写装置2は、原稿画像を光学的に読み取
り、画像データを生成するスキャナ部4と、画像データ
に基づいて用紙上に画像を形成する画像形成手段として
機能するプリンタ部6とを有している。なお、スキャナ
部4の上部には、スキャナ部4の後述する原稿台に対し
て開閉可能に形成され、読取対象物すなわち原稿Dを、
原稿台に向けて1枚ずつ給送するとともに、原稿台に載
置された原稿Dを原稿台に密着させる原稿押さえとして
機能する原稿自動給送装置 8がセットされている。As shown in FIG. 1, an image forming apparatus, that is, a digital copying apparatus 2, optically reads a document image and generates a image data, and a scanner section 4 and forms an image on a sheet based on the image data. A printer unit 6 functioning as an image forming unit. Note that an upper portion of the scanner unit 4 is formed so as to be openable and closable with respect to a document table of the scanner unit 4, which will be described later.
An automatic document feeder 8 is set which feeds the document D one by one toward the platen and functions as a document holder for bringing the document D placed on the platen into close contact with the platen.
【0017】スキャナ部4は、その上部に、閉じた状態
にある原稿自動給送装置8に対向され、原稿Dがセット
される透明なガラスからなる原稿台11と、原稿台11
の一端に配置され、原稿台11に原稿Dをセットする際
の基準位置を示すサイズ板12とを有している。なお、
原稿台11を取り巻く原稿台11の近傍には、操作パネ
ルが配置されている。The scanner unit 4 has a document table 11 made of a transparent glass on which the document D is set, which is opposed to the automatic document feeder 8 in a closed state.
And a size plate 12 indicating a reference position when the document D is set on the document table 11. In addition,
An operation panel is disposed near the document table 11 surrounding the document table 11.
【0018】原稿台11の下方には、スキャナ部4の構
成として、原稿台11に載置された原稿Dを照明する露
光ランプ13、露光ランプ13からの光を原稿Dに集光
させるための補助反射板14、及び、原稿Dからの反射
光を図中左方向に折曲げる第1ミラー15などが配置さ
れている。露光ランプ13、補助反射板14および第1
ミラー15は、第一キャリッジ16に固定されており、
第一キャリッジ16の移動にともなって原稿台11と平
行に移動可能に配置されている。なお、第一キャリッジ
16は、図示しない歯付きベルト等を介して図示しない
パルスモータの駆動力が伝達されて、原稿台11に沿っ
て平行に移動される。Below the document table 11, an exposure lamp 13 for illuminating the document D placed on the document table 11 and a light for condensing light from the exposure lamp 13 onto the document D are provided as a scanner unit 4. An auxiliary reflector 14 and a first mirror 15 that bends reflected light from the document D to the left in the figure are arranged. Exposure lamp 13, auxiliary reflector 14, and first
The mirror 15 is fixed to the first carriage 16,
It is arranged so as to be movable in parallel with the document table 11 with the movement of the first carriage 16. The driving force of a pulse motor (not shown) is transmitted to the first carriage 16 via a toothed belt or the like (not shown), and the first carriage 16 is moved in parallel along the document table 11.
【0019】原稿台11の図中左方、第1ミラー15に
より反射された反射光が案内される方向には、図示しな
い駆動機構たとえば歯付きベルトならびにDCモータな
どを介して原稿台11と平行に移動可能に形成された第
二キャリッジ20が配設されている。The left side of the platen 11 in the drawing, in the direction in which the light reflected by the first mirror 15 is guided, is parallel to the platen 11 via a drive mechanism (not shown) such as a toothed belt and a DC motor. A second carriage 20 movably formed is provided.
【0020】第二キャリッジ20には、第1ミラー15
により案内される原稿Dからの反射光を下方に折曲げる
第2ミラー21および図中右方に折り曲げる第3ミラー
22が互いに直角に配置されている。第二キャリッジ2
0は、第一キャリッジ16を駆動する図示しない歯付き
ベルトなどにより第一キャリッジ16に従動されるとと
もに、第一キャリッジ16に対して1/2の速度で原稿
台11に沿って平行に移動される。The second carriage 20 has a first mirror 15
The second mirror 21 that bends the reflected light from the document D guided by the downward direction and the third mirror 22 that bends rightward in the figure are arranged at right angles to each other. Second carriage 2
0 is driven by the first carriage 16 by a toothed belt or the like (not shown) that drives the first carriage 16 and is moved in parallel with the first carriage 16 along the document table 11 at a half speed. You.
【0021】第一キャリッジ16の下方であって、第二
キャリッジ20を介して折返された光の光軸を含む面内
には、第二キャリッジ20からの反射光を所定の倍率で
結像させる結像レンズ23、及び、結像レンズ23によ
り集束性が与えられた反射光を電気信号すなわち画像デ
ータに変換するCCDイメージセンサ24が配置されて
いる。The reflected light from the second carriage 20 is imaged at a predetermined magnification on a plane below the first carriage 16 and including the optical axis of the light turned back through the second carriage 20. An imaging lens 23 and a CCD image sensor 24 for converting the reflected light provided with the converging property by the imaging lens 23 into an electric signal, that is, image data, are arranged.
【0022】プリンタ部6は、複写装置2のほぼ中央に
回転自在に位置された感光体ドラム30を有している。
感光体ドラム30は、図示しないモータにより所定の回
転速度で回転される。The printer section 6 has a photosensitive drum 30 rotatably positioned substantially at the center of the copying apparatus 2.
The photoconductor drum 30 is rotated at a predetermined rotation speed by a motor (not shown).
【0023】感光体ドラム30の周囲の所定の位置に
は、ドラム表面を所定の電荷に帯電させる帯電チャージ
ャ31、感光体ドラム30の表面に画像データに対応し
たレーザビームを照射して露光するすることで感光体ド
ラム30の表面に静電潜像を形成する露光手段として機
能する光走査装置、すなわちレーザ露光装置200、レ
ーザ露光装置200による露光により感光体ドラム30
の表面上に形成された静電潜像に現像剤としてのトナー
を供給して所望の画像濃度で現像する現像ローラ33a
を有する現像装置33、後述する用紙カセットから給紙
された被転写材すなわちコピー用紙Pに感光体ドラム3
0に形成されたトナー像を転写するとともにトナー像が
転写された用紙Pを感光体ドラム30から分離させるた
めの転写・剥離チャージャ34、感光体ドラム30の表
面からコピー用紙Pを剥離する剥離爪35、感光体ドラ
ム30の表面に残留したトナーを清掃するクリーニング
装置36、及び、感光体ドラム30の表面に残った電位
を除電する除電装置37が、順に、配置されている。At a predetermined position around the photosensitive drum 30, a charging charger 31 for charging the surface of the drum to a predetermined charge, and the surface of the photosensitive drum 30 is exposed to a laser beam corresponding to image data. Accordingly, an optical scanning device that functions as an exposure unit that forms an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum 30, that is, a laser exposure device 200,
Developing roller 33a for supplying toner as a developer to the electrostatic latent image formed on the surface of the developing roller 33a and developing the electrostatic latent image at a desired image density
Developing device 33 having a photosensitive drum 3
0, a transfer / peeling charger 34 for separating the paper P on which the toner image has been transferred and the toner image transferred from the photosensitive drum 30, and a peeling claw for peeling the copy paper P from the surface of the photosensitive drum 30. 35, a cleaning device 36 for cleaning the toner remaining on the surface of the photosensitive drum 30 and a charge removing device 37 for removing the potential remaining on the surface of the photosensitive drum 30 are arranged in this order.
【0024】複写装置2は、プリンタ部6に用紙を供給
する供給手段として機能する複数の供給装置を備えてい
る。すなわち、複写装置2は、複写装置2の正面側より
着脱自在に装着された標準装備の標準カセット41、ユ
ーザの用途に応じて複写装置2に取り付け可能な中段カ
セット42及び下段カセット43によって構成される多
段給紙装置40、使用頻度の高いサイズの用紙を300
0枚程度収納可能に形成された大容量フィーダ47、各
カセット41、42、43および大容量フィーダ47と
は独立に用紙を給送可能な手差しフィーダ50、プリン
タ部6において画像が形成された用紙の表裏を反転して
プリンタ部6に再度供給する反転供給手段として機能す
る両面装置64などを供給装置として備えている。The copying apparatus 2 has a plurality of supply devices which function as supply means for supplying paper to the printer unit 6. That is, the copying apparatus 2 is constituted by a standard cassette 41 of standard equipment detachably mounted from the front side of the copying apparatus 2, a middle cassette 42 and a lower cassette 43 which can be mounted on the copying apparatus 2 according to the use of the user. Multi-stage paper feeder 40, 300 sheets of frequently used size
A large-capacity feeder 47 formed so as to store about 0 sheets, a manual feeder 50 capable of feeding sheets independently of the cassettes 41, 42, 43 and the large-capacity feeder 47, and a sheet on which an image is formed in the printer unit 6. A double-sided device 64 or the like that functions as a reversing supply unit that reverses the front and back and supplies the same to the printer unit 6 again is provided as a supply device.
【0025】多段給紙装置40は、さまざまな大きさの
用紙を複数種類収納することが可能であり、それぞれの
カセット41,42および43は、たとえば、長手方向
に沿って搬送されるよう置かれたA4サイズの用紙、B
4サイズの用紙およびA3サイズの用紙を、それぞれ、
500枚程度収納可能に形成されている。The multi-stage paper feeder 40 is capable of storing a plurality of types of paper of various sizes, and the respective cassettes 41, 42 and 43 are placed, for example, so as to be conveyed along the longitudinal direction. A4 size paper, B
4 size paper and A3 size paper,
Approximately 500 sheets can be stored.
【0026】標準カセット41、中段カセット42およ
び下段カセット43の所定の位置には、それぞれのカセ
ット41,42および43から用紙を1枚づつ取り出す
ピックアップローラ44a,44bおよび44cが配置
されている。At predetermined positions of the standard cassette 41, the middle cassette 42 and the lower cassette 43, pick-up rollers 44a, 44b and 44c for picking up sheets one by one from the respective cassettes 41, 42 and 43 are arranged.
【0027】それぞれのピックアップローラ44a,4
4bおよび44cにより各カセット41,42および4
3から取り出された用紙Pの先端部が通過される位置に
は、用紙を1枚づつ分離するための搬送ローラ45a,
45bおよび45cと、それぞれの搬送ローラと一体的
に配置された分離ローラ46a,46bおよび46cが
配置されている。分離ローラ46a,46bおよび46
cは、それぞれ、相互に組み合わせられた搬送ローラに
対して軸線が平行に、かつ、所定の圧力で接触するよう
配置されるとともに、搬送ローラの回転方向と逆方向に
回転されることで、各カセットから取り出された用紙P
の最も上の1枚のみを後述する搬送路へ送出する。Each pickup roller 44a, 4
4b and 44c, the respective cassettes 41, 42 and 4
In the position where the leading end of the sheet P taken out from the sheet No. 3 passes, the transport rollers 45a for separating the sheets one by one,
45b and 45c, and separation rollers 46a, 46b and 46c integrally arranged with the respective transport rollers are arranged. Separation rollers 46a, 46b and 46
c, each is arranged so that the axis line is parallel to the mutually combined transport rollers and is in contact with a predetermined pressure, and each is rotated in a direction opposite to the rotation direction of the transport rollers, Paper P removed from cassette
Is sent out to the transport path described later.
【0028】多段給紙装置40の図中右方に配置された
大容量フィーダ47は、使用頻度の高いサイズの用紙、
たとえば、A4サイズの用紙Pを3000枚程度収納可
能に形成されている。大容量フィーダ47の所定の位置
には、大容量フィーダ47に収容された用紙を1枚づつ
取り出すピックアップローラ48が配置されている。ピ
ックアップローラ48と感光体ドラム30との間には、
上下一対に組み合わせられた搬送ローラ49aおよび分
離ローラ49bを含む分離機構49が配置されている。
分離機構49は、分離ローラ49bを搬送ローラ49a
が回転される方向に対して逆方向に回転させることで、
ピックアップローラ48により大容量フィーダ47から
取り出された用紙の最も上の1枚のみを後述する搬送路
へ送出する。A large-capacity feeder 47 disposed on the right side of the multi-stage paper feeder 40 in the figure is used for paper of a frequently used size,
For example, it is formed so that about 3000 sheets of A4 size paper P can be stored. At a predetermined position of the large-capacity feeder 47, a pickup roller 48 for taking out the sheets stored in the large-capacity feeder 47 one by one is arranged. Between the pickup roller 48 and the photosensitive drum 30,
A separation mechanism 49 including a transport roller 49a and a separation roller 49b combined in a pair at the top and bottom is arranged.
The separation mechanism 49 separates the separation roller 49b from the conveyance roller 49a.
By rotating in the opposite direction to the direction in which is rotated,
Only the uppermost sheet taken out of the large-capacity feeder 47 by the pickup roller 48 is sent to a transport path described later.
【0029】大容量フィーダ47の上部に配置された手
差しフィーダ50の感光体ドラム30との間には、手差
しフィーダ50に挿入された用紙Pを取り込む手差し用
ピックアップローラ51、ピックアップローラ51によ
り取り込まれた用紙Pをガイドする手差しガイド52、
及び、手差しガイド52を介して感光体ドラム30に向
かって案内される用紙を搬送する搬送ローラ53が設け
られている。The paper P inserted into the manual feeder 50 is picked up by the manual pick-up roller 51 and the pick-up roller 51 between the manual feeder 50 and the photosensitive drum 30 arranged above the large capacity feeder 47. Manual guide 52 for guiding the sheet P
Further, a transport roller 53 that transports a sheet guided toward the photosensitive drum 30 via the manual feed guide 52 is provided.
【0030】それぞれのカセット41,42および43
ならびに大容量フィーダ47と感光体ドラム30との間
には、各カセット41,42および43ならびに大容量
フィーダ47から感光体ドラム30に向かって用紙Pを
案内する搬送路54が形成されている。この搬送路54
は、さらに、感光体ドラム30と転写・剥離チャージャ
34との間に規定される転写領域を経て、複写装置2の
外部まで延出されている。また、搬送路54には、いず
れかのカセットまたは大容量フィーダもしくは手差しガ
イドから給送された用紙を、感光体ドラム30に向かっ
て搬送するための複数の搬送ローラ55が設けられてい
る。The respective cassettes 41, 42 and 43
Further, between the large-capacity feeder 47 and the photosensitive drum 30, a transport path 54 for guiding the paper P from each of the cassettes 41, 42, and 43 and the large-capacity feeder 47 toward the photosensitive drum 30 is formed. This transport path 54
Is further extended to the outside of the copying apparatus 2 through a transfer area defined between the photosensitive drum 30 and the transfer / peeling charger 34. The transport path 54 is provided with a plurality of transport rollers 55 for transporting the paper fed from any of the cassettes, the large-capacity feeder, or the manual feed guide toward the photosensitive drum 30.
【0031】搬送路54の感光体ドラム30の近傍、か
つ、上流側には、搬送路54を案内された用紙の傾きを
補正するとともに、感光体ドラム30上のトナー像の先
端と用紙の先端とを整合させ、感光体ドラム30の外周
面の移動速度と同じ速度で用紙を、転写領域へ給紙する
アライニングローラ56が配設されている。また、アラ
イニングローラ56の手前すなわち搬送ローラ55側に
は、アライニングローラ56へのコピー用紙Pの到達を
検出するアライニングセンサ56aが設けられている。Near the photosensitive drum 30 and on the upstream side of the transport path 54, the inclination of the sheet guided along the transport path 54 is corrected, and the leading end of the toner image on the photosensitive drum 30 and the leading end of the sheet And an aligning roller 56 for feeding a sheet to the transfer area at the same speed as the moving speed of the outer peripheral surface of the photosensitive drum 30 is provided. An aligning sensor 56a for detecting the arrival of the copy sheet P at the aligning roller 56 is provided in front of the aligning roller 56, that is, on the side of the transport roller 55.
【0032】転写領域を通過された用紙が進行する方向
には、用紙を搬送する搬送ベルト57が組み込まれてい
る。搬送ベルト57により用紙が搬送される方向であっ
て、感光体ドラム30に対して熱を与えにくい位置に
は、ローラ表面が互いに圧接されたヒートローラ対を含
み、トナー像が転写された用紙を加熱することでトナー
像を溶融させつつトナー像と用紙とを加圧して用紙Pに
トナー像を定着させる定着装置58が設けられている。A transport belt 57 for transporting the paper is incorporated in the direction in which the paper passing through the transfer area advances. In the direction in which the sheet is conveyed by the conveyance belt 57 and at a position where heat is not easily applied to the photosensitive drum 30, a pair of heat rollers whose roller surfaces are pressed against each other is provided. A fixing device 58 is provided for fixing the toner image on the sheet P by pressing the toner image and the sheet while melting the toner image by heating.
【0033】定着装置58に対向した複写装置2の側壁
には、定着装置58によりトナー像が定着された用紙が
排出される排出トレイ59が配置されている。On the side wall of the copying apparatus 2 facing the fixing device 58, a discharge tray 59 for discharging the sheet on which the toner image is fixed by the fixing device 58 is arranged.
【0034】定着装置58と排出トレイ59との間に
は、定着装置58によりトナー像が定着された用紙を、
両面装置64あるいは排出トレイ59のいづれかに案内
する排出切換ユニット60が配置されている。Between the fixing device 58 and the discharge tray 59, a sheet on which the toner image is fixed by the fixing device 58 is placed.
A discharge switching unit 60 for guiding either the double-sided device 64 or the discharge tray 59 is provided.
【0035】排出切換ユニット60は、定着装置58を
通過された用紙を推進する第1および第2の排出ローラ
61および62、及び、第1および第2の排出ローラ6
1および62の間に配置され、定着装置58を通過され
た用紙を、排出トレイ59あるいは両面装置のいづれか
に選択的に振り分ける振り分けゲート63を有してい
る。The discharge switching unit 60 includes first and second discharge rollers 61 and 62 for propelling the sheet passed through the fixing device 58 and the first and second discharge rollers 6.
1 and 62, and has a sorting gate 63 for selectively sorting the sheet passed through the fixing device 58 to either the discharge tray 59 or the duplex device.
【0036】用紙反転機構を含む両面装置64は、既に
転写領域および定着装置58を通過された用紙を一時的
に集積する一時集積部65、定着装置58を通過した用
紙の表裏を反転して一時集積部65に導く反転路66、
一時集積部に集積された用紙を一枚づつ取り出すピック
アップローラ67a、用紙を一枚づつ分離するために一
対に配置された搬送ローラ67b及び分離ローラ67
c、一時集積部65に収容された用紙を再びアライニン
グローラ56に案内する反転搬送路68、及び、反転搬
送路68に案内された用紙をアライニングローラ56に
向かって給紙する給紙ローラ69を有している。A double-sided device 64 including a sheet reversing mechanism temporarily stores a sheet that has already passed through the transfer area and the fixing device 58, and temporarily reverses the sheet that has passed through the fixing device 58 by turning over the sheet. An inversion path 66 leading to the accumulation section 65;
A pickup roller 67a for taking out the sheets stacked in the temporary stacking unit one by one, a pair of transport rollers 67b and a separation roller 67 arranged to separate the sheets one by one.
c, a reversing conveyance path 68 for guiding the paper stored in the temporary stacking section 65 again to the aligning roller 56, and a paper feed roller for feeding the paper guided to the reversing conveyance path 68 toward the aligning roller 56 69.
【0037】また、両面装置64は、前述した多段給紙
装置40と同様に、複写装置2の正面側より着脱自在に
複写装置2に装着されている。The double-sided device 64 is detachably mounted on the copying apparatus 2 from the front side of the copying apparatus 2 as in the case of the multi-stage sheet feeding apparatus 40 described above.
【0038】図2及び図3に示すように、レーザ露光装
置200は、光源としての半導体レーザ素子221を含
み、レーザビームLを発生する偏向前光学系220、偏
向前光学系220からのレーザビームLをプリンタ6の
感光体ドラム30に向かって反射すなわち偏向する光偏
向装置230、光偏向装置230によって偏向されたレ
ーザビームを感光体ドラム30に向けて案内する偏向後
光学系、および、偏向前光学系220ならびに光偏向装
置230および後述する多くの光学部材を保持するハウ
ジング211などにより構成されている。As shown in FIGS. 2 and 3, the laser exposure apparatus 200 includes a semiconductor laser element 221 as a light source, a pre-deflection optical system 220 for generating a laser beam L, and a laser beam from the pre-deflection optical system 220. L, which reflects or deflects L toward the photosensitive drum 30 of the printer 6, a post-deflection optical system for guiding the laser beam deflected by the light deflector 230 toward the photosensitive drum 30, and before deflection. It comprises an optical system 220, a light deflecting device 230, and a housing 211 for holding many optical members described later.
【0039】偏向前光学系220は、半導体レーザ素子
221から放射されたレーザビームLを、第1レンズ2
22によって集束光或いは平行光に変換し、絞り224
によって所定のビームスポットに制限する。絞り224
によって所望のビームスポットに整形されたビームL
は、光偏向装置230が回転される方向すなわち主走査
方向と直交する副走査方向方向に正のパワーを持つシリ
ンドリカルレンズ223を通り、光偏向装置230へと
導かれる。The pre-deflection optical system 220 transmits the laser beam L emitted from the semiconductor laser element 221 to the first lens 2.
The light is converted into a convergent light or a parallel light by an aperture stop 224.
To limit to a predetermined beam spot. Aperture 224
Beam L shaped into a desired beam spot by
Is guided to the optical deflector 230 through a cylindrical lens 223 having a positive power in the direction in which the optical deflector 230 is rotated, that is, in the sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction.
【0040】また、第2レンズ223を通過されたレー
ザビームLは、ハウジング211の所定の位置に配置さ
れている第1ミラー225を介して反射され、第1の遮
蔽ガラス229を通過されて、光偏向装置230に案内
される。The laser beam L having passed through the second lens 223 is reflected by a first mirror 225 disposed at a predetermined position of the housing 211, passes through a first shielding glass 229, and The light is guided to the light deflection device 230.
【0041】光偏向装置230は、スキャナモータ23
1の回転軸231aに固定され、高速度で回転可能に形
成された複数の平面鏡 (反射面) を有する多面鏡すなわ
ち偏向反射鏡233により構成される。なお、各反射面
は、多面鏡本体すなわち支持体233aの周囲を取り巻
くように配置されている。The light deflecting device 230 includes the scanner motor 23
It is fixed to one rotation shaft 231a, and is constituted by a polygon mirror having a plurality of plane mirrors (reflection surfaces) formed rotatably at high speed, that is, a deflection reflection mirror 233. Each reflecting surface is disposed so as to surround the polygon mirror body, that is, the support 233a.
【0042】ハウジング211の光偏向装置230の周
囲には、偏向反射鏡233から発生される騒音が外部に
漏れることを阻止する光偏向装置遮音壁234がハウジ
ング211と一体に形成されている。また、ハウジング
211、光偏向装置遮音壁234、第1の遮蔽ガラス2
29および第2の遮蔽ガラス241は、モータ231の
軸方向と直交する方向から提供されるカバー219によ
り密閉される。Around the light deflector 230 of the housing 211, a light deflector sound insulation wall 234 for preventing noise generated from the deflection mirror 233 from leaking outside is formed integrally with the housing 211. Further, the housing 211, the light deflector sound insulation wall 234, the first shielding glass 2
29 and the second shielding glass 241 are sealed by a cover 219 provided from a direction orthogonal to the axial direction of the motor 231.
【0043】偏向反射面233により反射すなわち偏向
されたレーザビームLは、偏向後光学系を構成する第2
の遮蔽ガラス241、第3レンズ242、第2ミラー2
43、第4レンズ244、第3 (出射) ミラー245、
および、第3の遮蔽ガラス246を順に通過あるいは反
射されて、プリンタ部6の感光体ドラム30に案内され
る。なお、第3の遮蔽ガラス246は、光走査装置21
0の内部にトナーあるいは紙かすなどが侵入することを
阻止するための防塵に利用される。The laser beam L reflected or deflected by the deflecting / reflecting surface 233 is applied to the second optical system constituting the post-deflection optical system.
Shield glass 241, third lens 242, second mirror 2
43, a fourth lens 244, a third (emission) mirror 245,
Then, the light passes through or is reflected by the third shielding glass 246 in order, and is guided to the photosensitive drum 30 of the printer unit 6. Note that the third shielding glass 246 is provided in the optical scanning device 21.
It is used for dust prevention for preventing toner or paper chips from entering the inside of the cover.
【0044】第3レンズ242、第2ミラー243、お
よび、第3ミラー245は、それぞれ、ハウジング21
1に、一体に形成された固定ガイド213、214、お
よび216に対して所定の方向から圧接されたのち、図
示しない固定ばねなどにより固定される。第4レンズ2
44は、固定ガイド215に対して所定の方向から圧接
された後、押え部材249により固定されている。The third lens 242, the second mirror 243, and the third mirror 245 are respectively
After being pressed against the fixed guides 213, 214, and 216 integrally formed in a predetermined direction, the fixed guides 213, 214, and 216 are fixed by a not-shown fixing spring or the like. Fourth lens 2
44 is fixed by a pressing member 249 after being pressed against a fixed guide 215 from a predetermined direction.
【0045】また、それぞれのレンズ242および24
4の光軸O2 は、偏向前光学系220から光偏向装置2
30へ向かう光軸O1 と同一平面内に配置されている。The respective lenses 242 and 24
The optical axis O2 of the optical deflecting device 2
It is arranged in the same plane as the optical axis O1 toward 30.
【0046】また、この光走査装置200は、偏向前光
学系220から出射されたレーザビームLの主走査方向
に関する水平同期信号を検出するための水平同期信号検
出部を備えている。The optical scanning device 200 includes a horizontal synchronizing signal detecting section for detecting a horizontal synchronizing signal of the laser beam L emitted from the pre-deflection optical system 220 in the main scanning direction.
【0047】この水平同期信号検出部は、水平同期信号
に対応するレーザビームを所定の方向に反射する検出ミ
ラー247、及び検出ミラー247によって反射された
レーザビームを検出するセンサ248を備えている。The horizontal synchronizing signal detecting section includes a detecting mirror 247 for reflecting a laser beam corresponding to the horizontal synchronizing signal in a predetermined direction, and a sensor 248 for detecting the laser beam reflected by the detecting mirror 247.
【0048】図4に示すように、ディジタル複写装置2
は、制御手段として機能するCPU100を備えてい
る。このCPU100は、後述するような調整工程での
調整モードと、調整モードで調整された状態で画像を形
成する画像形成モードとを実行することが可能である。As shown in FIG.
Includes a CPU 100 functioning as a control unit. The CPU 100 can execute an adjustment mode in an adjustment process described later and an image forming mode in which an image is formed in a state adjusted in the adjustment mode.
【0049】このCPU100には、種々の制御データ
や、調整モードにおいて用紙上に形成される所定の画像
パターンに対応した所定の画像データなどを記憶するR
OM102、一時的に所定のデータを記憶するRAM1
04、後述する調整工程における調整値及びずれ量を記
憶する記憶手段として機能する不揮発性メモリすなわち
NVM106、スキャナ部4において生成された画像デ
ータなどを記憶する画像メモリ108、及び、画像デー
タに所定の画像処理を施す画像処理部110が接続され
ている。The CPU 100 stores various control data and predetermined image data corresponding to a predetermined image pattern formed on a sheet in the adjustment mode.
OM102, RAM1 for temporarily storing predetermined data
04, a non-volatile memory that functions as a storage unit that stores an adjustment value and a shift amount in an adjustment process described later, that is, an NVM 106, an image memory 108 that stores image data generated by the scanner unit 4, and the like. An image processing unit 110 that performs image processing is connected.
【0050】また、CPU100には、スキャナ部4の
駆動を制御するスキャナ制御部112、レーザ露光装置
200の駆動、すなわちレーザビームの出射タイミング
を制御するレーザ制御部114、プリンタ部6の駆動を
制御するプリンタ制御部116、水平同期信号検出部の
センサ248からの出力信号に基づいて水平同期信号を
生成するセンサ制御回路118、原稿自動給送装置8の
駆動を制御する原稿給送制御部120などが接続されて
いる。The CPU 100 includes a scanner control unit 112 for controlling the driving of the scanner unit 4, a driving of the laser exposure device 200, that is, a laser controlling unit 114 for controlling the timing of emitting a laser beam, and a driving of the printer unit 6. A printer control unit 116, a sensor control circuit 118 that generates a horizontal synchronization signal based on an output signal from a sensor 248 of a horizontal synchronization signal detection unit, a document feed control unit 120 that controls the driving of the automatic document feeder 8, and the like. Is connected.
【0051】次に、上述したようなディジタル複写装置
の製造過程における調整工程において、また、フィール
ドでの調整工程において、各供給装置から供給された用
紙への画像形成開始位置の調整方法について説明する。Next, a description will be given of a method of adjusting an image forming start position on a sheet supplied from each supply device in the adjustment process in the manufacturing process of the digital copying apparatus as described above and in the adjustment process in the field. .
【0052】ディジタル複写装置のCPU100は、上
述したように、調整モードでの画像形成開始位置の調整
を実行する。The CPU 100 of the digital copying machine executes the adjustment of the image forming start position in the adjustment mode as described above.
【0053】この調整モードでは、各供給装置から供給
された用紙に所定の画像パターンを形成し、それぞれの
画像位置が用紙上の正規の位置となるように、レーザ露
光装置200によるレーザビームの打ち出し開始位置す
なわち画像形成開始位置をそれぞれ調整する。ここで調
整された各供給装置での調整値、すなわち画像形成開始
位置に対応するレーザ出射開始タイミング値は、NVM
106に記憶される。In this adjustment mode, a predetermined image pattern is formed on the paper supplied from each supply device, and the laser exposure device 200 emits a laser beam so that each image position is a regular position on the paper. The start position, that is, the image formation start position is adjusted. The adjustment value of each supply device adjusted here, that is, the laser emission start timing value corresponding to the image formation start position is NVM.
106.
【0054】通常の画像形成モードでは、選択された供
給装置に対応した調整値をNVM106から読み出し
て、読み出した調整値に基づいてレーザ制御部114を
制御し、所定のタイミングで選択された供給装置から供
給される用紙に画像を形成する。In the normal image forming mode, an adjustment value corresponding to the selected supply device is read from the NVM 106, and the laser control unit 114 is controlled based on the read adjustment value. An image is formed on a sheet supplied from the printer.
【0055】まず、製造過程における調整工程で実行さ
れる調整モードについて説明する。First, the adjustment mode executed in the adjustment step in the manufacturing process will be described.
【0056】製造過程においては、装置2の本体に標準
装備された標準カセットすなわち上段カセット41から
の用紙の供給位置に基づいた画像形成開始位置が調整さ
れる。In the manufacturing process, the image forming start position is adjusted based on the sheet supply position from the standard cassette, ie, the upper cassette 41, which is provided as a standard in the main body of the apparatus 2.
【0057】すなわち、この調整モードでは、CPU1
00は、供給装置として複写装置の上段カセット41か
らプリンタ部6に用紙を供給する。そして、CPU10
0は、ROMに記憶していた所定の画像パターンに対応
した画像データを読み出し、プリンタ制御部116を制
御して、プリンタ部6に供給された用紙に所定の画像パ
ターンを形成し、排出トレイ59に用紙を排出する。That is, in this adjustment mode, the CPU 1
00 supplies paper to the printer unit 6 from the upper cassette 41 of the copier as a supply device. And the CPU 10
0 reads out image data corresponding to a predetermined image pattern stored in the ROM, controls the printer control unit 116 to form a predetermined image pattern on the paper supplied to the printer unit 6, And eject the paper.
【0058】作業員は、排出された用紙上の画像パター
ンに基づいて、用紙の主走査方向の画像形成開始位置と
正規の位置とのずれ量を測定する。すなわち、上段カセ
ット41から供給された用紙上の正規の位置から画像の
形成を開始できるような調整値を求める。The operator measures the amount of deviation between the image forming start position in the main scanning direction of the sheet and the regular position based on the image pattern on the sheet that has been ejected. That is, an adjustment value is determined so that image formation can be started from a regular position on the sheet supplied from the upper cassette 41.
【0059】つまり、図5の(a)に示したように、レ
ーザ露光装置12においてレーザビームを主走査方向に
走査した際に、レーザビームが水平同期信号検出部のセ
ンサ248に入射するタイミングを基準位置とし、上段
カセット41から供給された用紙の主走査方向端部に相
当する感光体ドラム30上の位置を正規の画像形成開始
位置としたとき、基準位置と正規の画像形成開始位置と
の間隔を基準値AAとする。That is, as shown in FIG. 5A, when the laser exposure device 12 scans the laser beam in the main scanning direction, the timing at which the laser beam enters the sensor 248 of the horizontal synchronizing signal detection unit is determined. When a position on the photosensitive drum 30 corresponding to an end of the paper supplied from the upper cassette 41 in the main scanning direction is set as a normal image formation start position, a difference between the reference position and the normal image formation start position is determined. The interval is defined as a reference value AA.
【0060】この基準値AAは、例えば8ビットのステ
ップ数に対応付けて設定される。すなわち、1ステップ
あたりN個のドット数を割り当て、基準位置と正規の画
像形成開始との間隔をNドットで除算することによっ
て、基準値AAに相当するステップ数が求められる。こ
の基準値AAは、0〜255ステップの範囲内で設定さ
れる。The reference value AA is set in association with, for example, the number of 8-bit steps. That is, the number of steps corresponding to the reference value AA is obtained by allocating the number of N dots per step and dividing the interval between the reference position and the start of normal image formation by N dots. This reference value AA is set within the range of 0 to 255 steps.
【0061】設定された基準値AAは、図6に示すよう
に、標準カセット41の基準用の調整値としてNVM1
06に記憶される。The set reference value AA is used as a reference adjustment value of the standard cassette 41 as shown in FIG.
06 is stored.
【0062】この基準値AAは、以後、標準カセット4
1から供給される用紙に対して画像を形成する際に適用
される。すなわち、レーザ露光装置12においてレーザ
ビームを主走査方向に走査した際に、レーザビームがセ
ンサ248に入射してから基準値AAに相当するドット
数分の走査をした後に、画像データに基づいて変調され
たレーザビームの出射を開始するようなタイミングT1
が適用される。This reference value AA is hereinafter referred to as the standard cassette 4
This is applied when an image is formed on a sheet supplied from No. 1. That is, when the laser beam is scanned in the main scanning direction by the laser exposure device 12, after the laser beam is incident on the sensor 248, scanning is performed for the number of dots corresponding to the reference value AA, and then the modulation is performed based on the image data. T1 at which the emission of the laser beam is started
Is applied.
【0063】次に、フィールドにおける調整工程で実行
される調整モードについて説明する。Next, the adjustment mode executed in the adjustment step in the field will be described.
【0064】フィールドにおいては、標準カセット41
の他、ユーザの用途に応じて装備される中段カセット4
2、下段カセット43、大容量フィーダ47、手差しフ
ィーダ50などの供給装置からの用紙の供給位置に基づ
いた画像形成開始位置が調整される。In the field, the standard cassette 41
And a middle cassette 4 provided according to the user's application.
2. The image forming start position is adjusted based on the paper supply position from a supply device such as the lower cassette 43, the large capacity feeder 47, and the manual feeder 50.
【0065】すなわち、この調整モードでは、CPU1
00は、まず、供給装置として例えば複写装置2の上段
カセット41からプリンタ部6に用紙を供給する。そし
て、CPU100は、ROMに記憶していた所定の画像
パターンに対応した画像データを読み出し、また、NV
M106に記憶した基準値AAを読み出し、プリンタ制
御部116を制御して、プリンタ部6に供給された用紙
に、基準位置から基準値AAの画像形成開始位置で所定
の画像パターンを形成し、排出トレイ59に用紙を排出
する。That is, in this adjustment mode, the CPU 1
00 first supplies paper to the printer unit 6 from, for example, the upper cassette 41 of the copying apparatus 2 as a supply device. Then, the CPU 100 reads out image data corresponding to the predetermined image pattern stored in the ROM,
The reference value AA stored in M106 is read out, the printer control unit 116 is controlled, and a predetermined image pattern is formed on the paper supplied to the printer unit 6 from the reference position at the image formation start position of the reference value AA and discharged. The sheet is discharged to the tray 59.
【0066】作業員は、排出された用紙上の画像パター
ンに基づいて、用紙の主走査方向の画像形成開始位置と
正規の位置とのずれ量を測定する。すなわち、上段カセ
ット41から供給された用紙上の正規の位置から画像の
形成を開始できるような調整値を求める。The operator measures the amount of deviation between the image forming start position in the main scanning direction of the sheet and the normal position based on the image pattern on the sheet that has been ejected. That is, an adjustment value is determined so that image formation can be started from a regular position on the sheet supplied from the upper cassette 41.
【0067】つまり、図5の(b)に示したように、レ
ーザ露光装置12においてタイミングT1で画像を形成
した際に、正規の画像形成開始位置とのずれ量Aを測定
する。このずれ量Aは、基準値AAとのずれ量に相当
し、−128〜127ステップの範囲内で設定される。That is, as shown in FIG. 5B, when an image is formed at the timing T1 in the laser exposure device 12, the deviation amount A from the normal image formation start position is measured. The shift amount A corresponds to the shift amount from the reference value AA, and is set in the range of -128 to 127 steps.
【0068】設定されたずれ量Aは、フィールドにおけ
る標準カセット41固有のずれ量であり、図6に示すよ
うに、標準カセット41のフィールド用の調整値として
NVM106に記憶される。The set shift amount A is a shift amount specific to the standard cassette 41 in the field, and is stored in the NVM 106 as an adjustment value for the field of the standard cassette 41 as shown in FIG.
【0069】この調整値Aは、以後の画像形成モードに
おいて、標準カセット41から供給される用紙に対して
画像を形成する際に適用される。すなわち、レーザ露光
装置12においてレーザビームを主走査方向に走査した
際に、レーザビームがセンサ248に入射してから(A
A+A)に相当するドット数分の走査をした後に、画像
データに基づいて変調されたレーザビームの出射を開始
するようなタイミングT2が適用される。The adjustment value A is applied when an image is formed on a sheet supplied from the standard cassette 41 in the subsequent image forming mode. That is, when the laser exposure apparatus 12 scans the laser beam in the main scanning direction, after the laser beam enters the sensor 248 (A
After scanning for the number of dots corresponding to (A + A), a timing T2 is applied such that emission of a laser beam modulated based on image data is started.
【0070】続いて、この調整モードでは、CPU10
0は、他の供給装置として例えば複写装置2の中段カセ
ット42からプリンタ部6に用紙を供給する。そして、
CPU100は、ROMに記憶していた所定の画像パタ
ーンに対応した画像データを読み出し、また、NVM1
06に記憶した基準値AAを読み出し、プリンタ制御部
116を制御して、プリンタ部6に供給された用紙に、
基準位置から基準値AAの画像形成開始位置で所定の画
像パターンを形成し、排出トレイ59に用紙を排出す
る。Subsequently, in this adjustment mode, the CPU 10
0 supplies paper to the printer unit 6 from the middle cassette 42 of the copying apparatus 2 as another supply apparatus, for example. And
The CPU 100 reads out image data corresponding to a predetermined image pattern stored in the ROM,
The reference value AA stored in the printer unit 06 is read out, and the printer control unit 116 is controlled so that the paper supplied to the printer unit 6
A predetermined image pattern is formed at the image formation start position of the reference value AA from the reference position, and the sheet is discharged to the discharge tray 59.
【0071】作業員は、排出された用紙上の画像パター
ンに基づいて、用紙の主走査方向の画像形成開始位置と
正規の位置とのずれ量を測定する。すなわち、中段カセ
ット42から供給された用紙上の正規の位置から画像の
形成を開始できるような調整値を求める。The worker measures the amount of deviation between the image forming start position in the main scanning direction of the paper and the regular position based on the image pattern on the discharged paper. That is, an adjustment value is calculated so that image formation can be started from a regular position on the sheet supplied from the middle cassette 42.
【0072】つまり、図5の(c)に示したように、レ
ーザ露光装置12においてタイミングT1で画像を形成
した際に、正規の画像形成開始位置とのずれ量Bを測定
する。このずれ量Bは、基準値AAとのずれ量に相当
し、ずれ量Aと同様に、−128〜127ステップの範
囲内で設定される。That is, as shown in FIG. 5C, when the laser exposure device 12 forms an image at the timing T1, the amount of deviation B from the normal image formation start position is measured. The shift amount B corresponds to the shift amount from the reference value AA, and is set in the range of -128 to 127 steps, similarly to the shift amount A.
【0073】設定されたずれ量Bは、フィールドにおけ
る中段カセット42固有のずれ量であり、図6に示すよ
うに、中段カセット42のフィールド用の調整値として
NVM106に記憶される。The set shift amount B is a shift amount specific to the middle cassette 42 in the field, and is stored in the NVM 106 as an adjustment value for the field of the middle cassette 42 as shown in FIG.
【0074】この調整値Bは、以後の画像形成モードに
おいて、中段カセット42から供給される用紙に対して
画像を形成する際に適用される。すなわち、レーザ露光
装置12においてレーザビームを主走査方向に走査した
際に、レーザビームがセンサ248に入射してから(A
A+B)に相当するドット数分の走査をした後に、画像
データに基づいて変調されたレーザビームの出射を開始
するようなタイミングT3が適用される。The adjustment value B is applied when an image is formed on a sheet supplied from the middle cassette 42 in the subsequent image forming mode. That is, when the laser exposure apparatus 12 scans the laser beam in the main scanning direction, after the laser beam enters the sensor 248 (A
After scanning for the number of dots corresponding to (A + B), a timing T3 is applied such that emission of a laser beam modulated based on image data is started.
【0075】同様の調整モードにより、下段カセット4
3、手差しフィーダ50、および、大容量フィーダ50
のそれぞれから供給された用紙に対してタイミングT1
で所定の画像パターンを形成し、基準値AAとのずれ量
をそれぞれC、D、および、Eとして求め、それぞれフ
ィールドにおける固有のずれ量として、図6に示すよう
に、それぞれの供給装置の調整値としてNVM106に
記憶される。In the same adjustment mode, the lower cassette 4
3. Manual feeder 50 and large capacity feeder 50
T1 for the paper supplied from each of
, A predetermined image pattern is formed, and deviation amounts from the reference value AA are obtained as C, D, and E, respectively, and as the respective deviation amounts in the field, as shown in FIG. The value is stored in the NVM 106.
【0076】そして、以後の画像形成モードにおいて
は、選択された供給装置から供給される用紙に対して画
像を形成する際にそれぞれの調整値が適用される。すな
わち、下段カセット43から供給された用紙に対して
は、レーザビームがセンサ248に入射してから(AA
+C)に相当するドット数分を走査した後、手差しフィ
ーダ50から供給された用紙に対しては、レーザービー
ムがセンサ248に入射してから(AA+D)に相当す
るドット数分を走査した後、また、大容量フィーダ47
から供給された用紙に対しては、レーザビームがセンサ
248に入射してから(AA+E)に相当するドット数
分を走査した後に、画像データに基づいて変調されたレ
ーザビームの出射を開始するようなタイミングが適用さ
れる。In the subsequent image forming mode, each adjustment value is applied when an image is formed on a sheet supplied from the selected supply device. That is, for the paper supplied from the lower cassette 43, the laser beam is incident on the sensor 248 (AA).
After scanning the number of dots corresponding to (A + C), the paper supplied from the manual feeder 50 is scanned for the number of dots corresponding to (AA + D) after the laser beam enters the sensor 248, In addition, the large capacity feeder 47
After the laser beam enters the sensor 248 and scans the number of dots corresponding to (AA + E) for the paper supplied from the printer, the emission of the laser beam modulated based on the image data is started. Timing is applied.
【0077】続いて、この調整モードでは、CPU10
0は、他の供給装置として例えば複写装置2の両面装置
64からプリンタ部6に用紙を供給する。そして、CP
U100は、ROMに記憶していた所定の画像パターン
に対応した画像データを読み出し、また、NVM106
に記憶した基準値AAを読み出し、プリンタ制御部11
6を制御して、プリンタ部6に供給された用紙に、基準
位置から基準値AAの画像形成開始位置で所定の画像パ
ターンを形成し、排出トレイ59に用紙を排出する。Subsequently, in this adjustment mode, the CPU 10
0 supplies paper to the printer unit 6 from the double-sided device 64 of the copying machine 2 as another supply device. And CP
U100 reads out image data corresponding to a predetermined image pattern stored in the ROM,
The reference value AA stored in the printer controller 11 is read out.
The control unit 6 controls the control unit 6 to form a predetermined image pattern on the sheet supplied to the printer unit 6 from the reference position at the image formation start position of the reference value AA, and discharges the sheet to the discharge tray 59.
【0078】作業員は、排出された用紙上の画像パター
ンに基づいて、用紙の主走査方向の画像形成開始位置と
正規の位置とのずれ量を測定する。すなわち、両面装置
64から供給された用紙上の正規の位置から画像の形成
を開始できるような調整値を求める。The worker measures the amount of deviation between the image forming start position in the main scanning direction of the sheet and the regular position based on the image pattern on the sheet that has been ejected. That is, an adjustment value is determined so that image formation can be started from a regular position on the sheet supplied from the duplex device 64.
【0079】つまり、図5の(d)に示したように、レ
ーザ露光装置12においてタイミングT1で画像を形成
した際に、正規の画像形成開始位置とのずれ量Sを測定
する。このずれ量Sは、基準値AAとのずれ量に相当
し、ずれ量Aと同様に、−128〜127ステップの範
囲内で設定される。That is, as shown in FIG. 5D, when an image is formed at the timing T1 by the laser exposure device 12, the deviation S from the normal image formation start position is measured. The shift amount S corresponds to the shift amount from the reference value AA, and is set in the range of -128 to 127 steps, similarly to the shift amount A.
【0080】設定されたずれ量Sは、フィールドにおけ
る両面装置64固有のずれ量であり、図6に示すよう
に、両面装置64のフィールド用の調整値としてNVM
106に記憶される。The set shift amount S is a shift amount specific to the duplex device 64 in the field, and as shown in FIG.
106.
【0081】この調整値Sは、以後の画像形成モードに
おいて、両面装置64から供給される用紙に対して画像
を形成する際に適用される。The adjustment value S is applied when an image is formed on a sheet supplied from the duplex apparatus 64 in the subsequent image forming mode.
【0082】すなわち、まず、標準カセット41から供
給された用紙に対して(AA+A)の画像形成開始位置
を有するタイミングT1で画像を形成し、両面装置64
によってその用紙の表裏が反転される。そして、再度、
その用紙がプリンタ部6に供給される。用紙の裏面に画
像を形成する場合には、レーザ露光装置12においてレ
ーザビームを主走査方向に走査した際に、レーザビーム
がセンサ248に入射してから(AA+A+S)に相当
するドット数分の走査をした後に、画像データに基づい
て変調されたレーザビームの出射を開始するようなタイ
ミングT4が適用される。That is, first, an image is formed on the sheet supplied from the standard cassette 41 at a timing T1 having an image formation start position of (AA + A),
The sheet is turned over. And again,
The paper is supplied to the printer unit 6. When forming an image on the back surface of the paper, when the laser beam is scanned in the main scanning direction by the laser exposure device 12, the scanning is performed for the number of dots corresponding to (AA + A + S) after the laser beam enters the sensor 248. After that, a timing T4 is applied to start emission of the laser beam modulated based on the image data.
【0083】同様に、中段カセット42、下段カセット
43、手差しフィーダ50、および、大容量フィーダ5
0のそれぞれから供給された用紙に画像を形成した後
に、両面装置64において表裏を反転し、裏面に画像を
形成する場合には、それぞれ、画像形成開始位置(AA
+B+S)、(AA+C+S)、(AA+D+S)、及
び、(AA+E+S)を有するタイミングが適用され
る。Similarly, the middle cassette 42, the lower cassette 43, the manual feeder 50, and the large capacity feeder 5
0, after forming an image on the paper supplied from each of the two sides, the image forming start position (AA
+ B + S), (AA + C + S), (AA + D + S) and (AA + E + S).
【0084】上述したように、この発明の画像形成装置
及び画像形成方法によれば、製造過程における調整工程
において、標準装備される供給装置から供給される用紙
に対する正規の画像形成開始位置を規定するための基準
用の調整値を設定する。また、フィールドにおける調整
工程において、標準装備される供給装置の他に、他の供
給装置から供給される用紙に対する正規の画像形成位置
を規定するためのフィールド用の調整値を設定する。こ
のフィールド用の調整値は、基準用調整値とのずれ量に
相当する。As described above, according to the image forming apparatus and the image forming method of the present invention, in the adjustment process in the manufacturing process, the normal image forming start position for the paper supplied from the standard supply device is defined. Set the reference adjustment value for In the adjustment process in the field, an adjustment value for a field for defining a normal image forming position for a sheet supplied from another supply device is set in addition to the supply device provided as a standard. The adjustment value for the field corresponds to the amount of deviation from the reference adjustment value.
【0085】これらの調整値は、レーザビームを主走査
方向に走査する際に、水平同期信号を生成するセンサ2
48にレーザビームが入射する位置(タイミング)を基
準位置とし、この基準位置からの距離を所定ドット数で
除算することによって、基準位置から正規の画像形成開
始位置までの距離を対応するステップ数に換算すること
によって設定される。These adjustment values are obtained by a sensor 2 that generates a horizontal synchronizing signal when scanning the laser beam in the main scanning direction.
The position (timing) at which the laser beam is incident on the reference position 48 is set as a reference position, and the distance from the reference position is divided by a predetermined number of dots. It is set by conversion.
【0086】これにより、以後の画像形成モードにおい
て、各供給装置から供給される用紙に対して画像を形成
する際に、常に所定の位置に画像を形成することが可能
となる。Thus, in the subsequent image forming mode, it is possible to always form an image at a predetermined position when forming an image on paper supplied from each supply device.
【0087】また、作業員によるメカ的な調整を行う場
合と比較して、調整が簡略化でき、調整に要する時間を
短縮することが可能となる。Further, the adjustment can be simplified and the time required for the adjustment can be reduced as compared with the case where the mechanical adjustment is performed by the operator.
【0088】さらに、用紙の供給位置を調整するための
メカ的な機構が不要となるため、装置を簡略化すること
ができ、コストを削減することが可能となる。Further, since a mechanical mechanism for adjusting the paper supply position is not required, the apparatus can be simplified and the cost can be reduced.
【0089】[0089]
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、コストを増大することなく、調整効率を向上するこ
とが可能な画像形成装置及びこの画像形成装置に適用さ
れる画像形成方法を提供することができる。As described above, according to the present invention, there is provided an image forming apparatus capable of improving the adjustment efficiency without increasing the cost, and an image forming method applied to the image forming apparatus. can do.
【図1】図1は、この発明の画像形成装置の一実施の形
態に係るディジタル複写装置を概略的に示す断面図であ
る。FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a digital copying apparatus according to an embodiment of an image forming apparatus of the present invention.
【図2】図2は、図1に示したディジタル複写装置に適
用されるレーザ露光装置を概略的に示す平面図である。FIG. 2 is a plan view schematically showing a laser exposure apparatus applied to the digital copying apparatus shown in FIG.
【図3】図3は、図2に示したレーザ露光装置をa−a
線で切断した断面図である。FIG. 3 is a diagram illustrating the laser exposure apparatus shown in FIG.
It is sectional drawing cut | disconnected by the line.
【図4】図4は、図1に示したディジタル複写装置を制
御する制御系を概略的に示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram schematically showing a control system for controlling the digital copying apparatus shown in FIG. 1;
【図5】図5の(a)〜(d)は、各供給装置から供給
された用紙に対する画像形成開始位置のタイミングを示
す図である。FIGS. 5A to 5D are diagrams showing timings of image forming start positions for sheets supplied from each supply device.
【図6】図6は、図4に示したNVMに記憶される各供
給装置の調整値の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an adjustment value of each supply device stored in the NVM illustrated in FIG. 4;
2…ディジタル複写装置 4…スキャナ部 6…プリンタ部 41…上段カセット(標準カセット) 42…中段カセット 43…下段カセット 47…大容量フィーダ 50…手差しフィーダ 100…CPU 102…ROM 106…NVM 114…レーザ制御部 116…プリンタ制御部 118…センサ制御回路 200…レーザ露光装置 248…センサ 2 Digital copying machine 4 Scanner unit 6 Printer unit 41 Upper cassette (standard cassette) 42 Middle cassette 43 Lower cassette 47 Large capacity feeder 50 Manual feeder 100 CPU 102 ROM 106 NVM 114 Laser Control unit 116: Printer control unit 118: Sensor control circuit 200: Laser exposure device 248: Sensor
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/04 106 H04N 1/23 103Z 5C074 1/23 103 G03G 21/00 372 Fターム(参考) 2C480 CA02 CA35 EC11 2H027 DA21 DA32 DC03 DC19 EC03 ED04 EE07 EF09 FA13 HB06 3F100 AA02 CA12 EA06 5C062 AB08 AB22 AB30 AB42 AB44 AB53 AC09 AC11 AC13 AC58 AE15 BA00 BA01 5C072 AA03 BA05 CA06 HA02 HA13 HB08 HB11 MB09 NA07 NA08 UA11 XA01 5C074 AA10 BB03 CC22 CC26 DD15 DD16 EE04 EE08 GG15 HH02──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/04 106 H04N 1/23 103Z 5C074 1/23 103 G03G 21/00 372 F term (Reference) 2C480 CA02 CA35 EC11 2H027 DA21 DA32. DD16 EE04 EE08 GG15 HH02
Claims (6)
する画像形成手段と、 前記画像形成手段に用紙を供給する供給手段と、 前記画像形成手段により、前記供給手段から供給された
用紙に対して所定の画像パターンを形成することによっ
て求めた、用紙の主走査方向に関する所定の基準位置か
ら画像形成開始位置までの距離を基準調整値として記憶
するとともに、他の供給手段を備えた場合に、前記画像
形成手段により、他の供給手段から供給された用紙に対
して所定の画像パターンを形成することによって求めた
用紙の主走査方向に関する前記基準調整値からのずれ量
を記憶する記憶手段と、 前記画像形成手段により前記供給手段から供給された用
紙に対して画像を形成する場合には、前記記憶手段に記
憶された前記基準調整値に基づいて画像形成開始位置を
調整するとともに、前記他の供給手段から供給された用
紙に対して画像を形成する場合には、前記記憶手段に記
憶された前記基準調整値と前記ずれ量との和に基づいて
画像形成開始位置を調整する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。An image forming unit that forms an image on a sheet based on image data; a supply unit that supplies a sheet to the image forming unit; and a sheet supplied from the supply unit by the image forming unit. In the case where a distance from a predetermined reference position in the main scanning direction of the sheet to an image formation start position, which is obtained by forming a predetermined image pattern, is stored as a reference adjustment value and another supply unit is provided. A storage unit for storing, by the image forming unit, a deviation amount from the reference adjustment value in the main scanning direction of the sheet obtained by forming a predetermined image pattern on a sheet supplied from another supply unit; In the case where an image is formed on the sheet supplied from the supply unit by the image forming unit, the image is formed based on the reference adjustment value stored in the storage unit. When the image forming start position is adjusted and an image is formed on the sheet supplied from the other supplying unit, the image forming start position is adjusted by the sum of the reference adjustment value and the deviation amount stored in the storage unit. An image forming apparatus comprising: a control unit that adjusts an image forming start position based on the image forming apparatus.
する画像形成手段と、 前記画像形成手段に用紙を供給する第1供給手段と、 前記第1供給手段とは異なる経路で前記画像形成手段に
用紙を供給する第2供給手段と、 用紙の主走査方向に関する所定の基準位置から画像形成
開始位置までの距離データを記憶する記憶手段と、 前記画像形成手段により前記第1供給手段から供給され
た用紙に対して所定の画像パターンを形成した際に求め
た、用紙の主走査方向に関する所定の基準位置から画像
形成開始位置までの距離データを基準調整値として前記
記憶手段に記憶するとともに、前記第2供給手段から供
給された用紙に対して所定の画像パターンを形成した際
に求めた、基準調整値からのずれ量を前記記憶手段に記
憶する調整モードと、前記画像形成手段により前記第1
供給手段から供給された用紙に対して画像を形成する際
に前記記憶手段に記憶された基準調整値に基づいて画像
形成開始位置を調整するとともに、前記第2供給手段か
ら供給された用紙に対して画像を形成する際に前記記憶
手段に記憶されたずれ量に基づいて画像形成開始位置を
調整する画像形成モードとを有する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。2. An image forming means for forming an image on a sheet based on image data; a first supply means for supplying a sheet to the image forming means; and a method for forming the image on a different path from the first supply means. Second supply means for supplying paper to the means, storage means for storing distance data from a predetermined reference position in the main scanning direction of the paper to an image formation start position, and supply from the first supply means by the image forming means The distance data from a predetermined reference position in the main scanning direction of the sheet to an image formation start position, which is obtained when a predetermined image pattern is formed on the formed sheet, is stored in the storage unit as a reference adjustment value, An adjustment mode for storing, in the storage unit, a shift amount from a reference adjustment value obtained when a predetermined image pattern is formed on the sheet supplied from the second supply unit; The first image forming means
When forming an image on the sheet supplied from the supply unit, the image forming start position is adjusted based on the reference adjustment value stored in the storage unit, and the sheet supplied from the second supply unit is adjusted. An image forming mode for adjusting an image forming start position based on a shift amount stored in the storage unit when forming an image by using the image forming apparatus.
ータに基づいて変調されたレーザビームを照射して露光
する露光手段と、 前記露光手段によって露光された感光体上に可視画像を
形成して、この可視画像を用紙上に形成する画像形成手
段と、 前記画像形成手段に用紙を供給する第1供給手段と、 前記第1供給手段とは異なる経路で前記画像形成手段に
用紙を供給する第2供給手段と、 前記露光手段から出射されるレーザビームの主走査方向
に関する基準信号を検出する検出手段と、 前記露光手段及び前記画像形成手段により、前記第1供
給手段から供給された用紙に対して所定の画像パターン
を形成することによって求めた、前記検出手段により基
準信号を検出してから画像形成開始までのタイミングを
基準調整値として記憶するとともに、前記第2供給手段
から供給された用紙に対して所定の画像パターンを形成
することによって求めた前記基準調整値からのずれ量を
記憶する記憶手段と、 前記露光手段及び前記画像形成手段により前記第1供給
手段から供給された用紙に対して画像を形成する場合に
は、前記記憶手段に記憶された前記基準調整値に基づい
て画像形成開始位置を調整するとともに、前記第2供給
手段から供給された用紙に対して画像を形成する場合に
は、前記記憶手段に記憶された前記基準調整値と前記ず
れ量との和に基づいて画像形成開始位置を調整する制御
手段と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。3. An exposure means for irradiating a photosensitive member charged to a predetermined potential with a laser beam modulated based on image data to expose the photosensitive member, and forming a visible image on the photosensitive member exposed by the exposure means. An image forming unit that forms and forms the visible image on a sheet; a first supply unit that supplies the sheet to the image forming unit; and a sheet that is supplied to the image forming unit through a different path from the first supply unit. A second supply unit for supplying, a detection unit for detecting a reference signal in a main scanning direction of a laser beam emitted from the exposure unit, and a detection unit supplied from the first supply unit by the exposure unit and the image forming unit. The timing from the detection of the reference signal by the detection means to the start of image formation, obtained by forming a predetermined image pattern on the sheet, is stored as a reference adjustment value. A storage unit for storing an amount of deviation from the reference adjustment value obtained by forming a predetermined image pattern on a sheet supplied from the second supply unit; and an exposure unit and the image forming unit. When an image is formed on the sheet supplied from the first supply unit, the image formation start position is adjusted based on the reference adjustment value stored in the storage unit, and an image is formed from the second supply unit. Control means for adjusting an image formation start position based on a sum of the reference adjustment value and the shift amount stored in the storage means when forming an image on the supplied paper. An image forming apparatus comprising:
ータに基づいて変調されたレーザビームを照射して露光
する露光手段と、 前記露光手段によって露光された感光体上に可視画像を
形成して、この可視画像を用紙上に形成する画像形成手
段と、 前記画像形成手段に用紙を供給する供給手段と、 前記画像形成手段に供給された用紙の表裏を反転して、
前記画像形成手段に再度供給する反転供給手段と、 前記露光手段から出射されるレーザビームの主走査方向
に関する基準信号を検出する検出手段と、 前記露光手段及び前記画像形成手段により、前記供給手
段から供給された用紙に対して所定の画像パターンを形
成することによって求めた、前記検出手段により基準信
号を検出してから画像形成開始までのタイミングを基準
調整値として記憶するとともに、前記反転供給手段から
供給された用紙に対して所定の画像パターンを形成する
ことによって求めた前記基準調整値からのずれ量を記憶
する記憶手段と、 前記露光手段及び前記画像形成手段により前記供給手段
から供給された用紙に対して画像を形成する場合には、
前記記憶手段に記憶された前記基準調整値に基づいて画
像形成開始位置を調整するとともに、前記反転供給手段
から供給された用紙に対して画像を形成する場合には、
前記記憶手段に記憶された前記基準調整値と前記ずれ量
との和に基づいて画像形成開始位置を調整する制御手段
と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。4. An exposure means for irradiating a photosensitive member charged to a predetermined potential with a laser beam modulated based on image data to expose the photosensitive member, and forming a visible image on the photosensitive member exposed by the exposure means. Image forming means for forming and forming this visible image on paper, supply means for supplying paper to the image forming means, and turning over the paper supplied to the image forming means,
An inverting supply unit that supplies the image forming unit again; a detecting unit that detects a reference signal in a main scanning direction of a laser beam emitted from the exposing unit; and the exposing unit and the image forming unit. The timing from the detection of the reference signal by the detection means to the start of image formation, which is obtained by forming a predetermined image pattern on the supplied paper, is stored as a reference adjustment value, and from the inversion supply means. Storage means for storing an amount of deviation from the reference adjustment value obtained by forming a predetermined image pattern on the supplied paper; paper supplied from the supply means by the exposure means and the image forming means When forming an image for
When adjusting the image formation start position based on the reference adjustment value stored in the storage unit, and when forming an image on a sheet supplied from the reverse supply unit,
An image forming apparatus comprising: a control unit configured to adjust an image forming start position based on a sum of the reference adjustment value and the shift amount stored in the storage unit.
ンを形成し、 用紙の主走査方向に関する所定の基準位置から画像形成
開始位置までの距離を基準調整値として記憶し、 第1供給手段とは異なる経路の第2供給手段から供給さ
れた用紙上に前記所定の画像パターンを形成し、 用紙上への画像形成開始位置の前記基準調整値からのず
れ量として記憶し、 画像形成モードにおいて、 前記第1供給手段から供給された用紙に対して画像を形
成する場合には、記憶された前記基準調整値に基づいて
画像形成開始位置を調整し、 前記第2供給手段から供給された用紙に対して画像を形
成する場合には、前記基準調整値と前記ずれ量との和に
基づいて画像形成開始位置を調整する、 ことを特徴とする画像形成方法。5. In the adjustment mode, a predetermined image pattern is formed on a sheet supplied from a first supply unit, and a distance from a predetermined reference position in the main scanning direction of the sheet to an image formation start position is determined as a reference adjustment value. The predetermined image pattern is formed on a sheet supplied from the second supply unit on a different path from the first supply unit, and a shift amount of the image formation start position on the sheet from the reference adjustment value When an image is formed on the sheet supplied from the first supply unit in the image forming mode, the image forming start position is adjusted based on the stored reference adjustment value, (2) When forming an image on a sheet supplied from the supply unit, the image forming start position is adjusted based on the sum of the reference adjustment value and the shift amount. Law.
形成し、 用紙の主走査方向に関する所定の基準位置から画像形成
開始位置までの距離を基準調整値として記憶し、 前記供給手段から供給された後に表裏を反転する反転供
給手段から供給された用紙上に前記所定の画像パターン
を形成し、 用紙上への画像形成開始位置の前記基準調整値からのず
れ量として記憶し、 画像形成モードにおいて、 前記供給手段から供給された用紙に対して画像を形成す
る場合には、記憶された前記基準調整値に基づいて画像
形成開始位置を調整し、 前記反転供給手段から供給された用紙に対して画像を形
成する場合には、前記基準調整値と前記ずれ量との和に
基づいて画像形成開始位置を調整する、 ことを特徴とする画像形成方法。6. In an adjustment mode, a predetermined image pattern is formed on a sheet supplied from a supply unit, and a distance from a predetermined reference position in the main scanning direction of the sheet to an image formation start position is stored as a reference adjustment value. Forming the predetermined image pattern on the sheet supplied from the reversing supply unit for reversing the front and back after being supplied from the supply unit; and a deviation amount of the image formation start position on the sheet from the reference adjustment value. In the image forming mode, when an image is formed on a sheet supplied from the supply unit, an image formation start position is adjusted based on the stored reference adjustment value, When an image is formed on a sheet supplied from the printer, the image forming start position is adjusted based on the sum of the reference adjustment value and the shift amount. Image forming method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26695299A JP2001092329A (en) | 1999-09-21 | 1999-09-21 | Image forming apparatus and image forming method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26695299A JP2001092329A (en) | 1999-09-21 | 1999-09-21 | Image forming apparatus and image forming method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001092329A true JP2001092329A (en) | 2001-04-06 |
Family
ID=17437980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26695299A Pending JP2001092329A (en) | 1999-09-21 | 1999-09-21 | Image forming apparatus and image forming method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001092329A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015143018A (en) * | 2013-12-27 | 2015-08-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus and printing position adjusting method |
-
1999
- 1999-09-21 JP JP26695299A patent/JP2001092329A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015143018A (en) * | 2013-12-27 | 2015-08-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus and printing position adjusting method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5830837B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
US7408672B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus and image forming method | |
US7688343B2 (en) | Device for measuring sheet length and image forming apparatus | |
US7197273B2 (en) | Sheet feeding apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
US6282387B1 (en) | Image forming apparatus | |
US5648843A (en) | Automatic duplex image forming apparatus having an adjusting driving mechanism | |
US6456801B1 (en) | Image forming apparatus with a sheet-size specifying function | |
JP5485964B2 (en) | Recording paper transport device, document feeding device, and image forming apparatus including them | |
US6424365B1 (en) | Image forming apparatus and method of controlling apparatus | |
JP5740334B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP2002326399A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2001092329A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
US6290221B1 (en) | Sheet stacking/conveying unit and image forming apparatus using sheet stacking/conveying unit | |
US20120114347A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006124060A (en) | Paper feeding device and image forming device | |
JP3683666B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP3332799B2 (en) | Image reading device and image forming device | |
JP3662697B2 (en) | Image reading apparatus, image forming apparatus, and image reading method | |
JP3632155B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2003032449A (en) | Image reader and image forming device | |
JP3419588B2 (en) | Automatic image reading device | |
JP4280700B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus | |
JP2001019230A (en) | Image forming device | |
JPH11227253A (en) | Image forming apparatus and method for controlling laser output of the same | |
JPH0946476A (en) | Image reader and image forming device containing the image reader |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060915 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090710 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090715 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090916 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100119 |