[go: up one dir, main page]

JP2001077558A - 電気機器および電気機器へのプリント基板の取り付け方法 - Google Patents

電気機器および電気機器へのプリント基板の取り付け方法

Info

Publication number
JP2001077558A
JP2001077558A JP24709199A JP24709199A JP2001077558A JP 2001077558 A JP2001077558 A JP 2001077558A JP 24709199 A JP24709199 A JP 24709199A JP 24709199 A JP24709199 A JP 24709199A JP 2001077558 A JP2001077558 A JP 2001077558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
predetermined
mounting
mounting frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24709199A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Ito
幹夫 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP24709199A priority Critical patent/JP2001077558A/ja
Publication of JP2001077558A publication Critical patent/JP2001077558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント基板を取付フレームに装着する際
に、煩雑な作業をすることなく、プリント基板に実装さ
れた各種素子のうち特定の素子を所望の角度に傾斜させ
ることにある。 【解決手段】 プリント基板41に実装された赤外線送
信用LED46,47に対応する位置に、傾斜面64を
有するガイド部材61および傾斜面67を有するガイド
部材62を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種素子が実装さ
れるプリント基板が所定の取付方向から取付フレームに
装着されるように構成される電気機器および各種素子が
実装されているプリント基板を取付フレームに装着する
電気機器へのプリント基板の取付方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電気機器では、各種素子を実装したプリ
ント基板を取付フレームに装着するようにしたものがあ
る。特に、前面パネルに表示窓を設け、この表示窓内方
に表示素子が実装されたプリント基板を配置して、運転
状態に応じた表示を行うようにしたものがある。この表
示素子による表示は表示窓を通して外部から目視可能と
なっており、表示素子として設けられるLEDなどの点
灯状態により運転状態が判別できるように構成されてい
る。さらに、リモコンに対してデータの送信を行う赤外
線送信用LEDが、前面パネルの表示窓に配置されるよ
うに取り付けられる場合もある。
【0003】各種素子には、LEDやコンデンサなどの
ように、比較的長いリード線を有するものがあり、取付
フレームとプリント基板との間のスペースの都合上、リ
ード線を曲げて素子を傾斜させておく必要がある場合が
でてくる。また、リモコンに対するデータの送信を行う
赤外線送信用LEDを実装したプリント基板の場合、こ
の赤外線LEDの指向性を考慮して所定の角度で傾斜さ
せておく場合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、特定の
素子をプリント基板に対して傾斜させる場合には、素子
のリード線をプリント基板にはんだ付けした後、リード
線を曲げることによって行っている。この場合、素子の
リード線を曲げる作業が煩雑であり、所望の角度に正確
に傾斜させることも困難である。
【0005】本発明の目的は、プリント基板を取付フレ
ームに装着する際に、煩雑な作業をすることなく、プリ
ント基板に実装された各種素子のうち特定の素子を所望
の角度に傾斜させることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電気機器
は、各種素子が実装されるプリント基板が所定の取付方
向から取付フレームに装着されるように構成される電気
機器であって、プリント基板上の所定の素子に対応する
取付フレームの位置に設けられ、プリント基板が所定の
取付方向から装着される際に所定の素子をプリント基板
の取付方向に対して所定の傾斜角で案内するガイド部材
を有する。
【0007】このように構成した場合、プリント基板を
取付フレームに装着するだけで、特定の素子を案内部材
によって所定の角度で傾斜させることができる。ここ
で、所定の素子は比較的長いリード線を有する素子とす
ることができ、リモコンに対してデータを送信するため
の赤外線送信用LEDとすることができる。
【0008】また、取付フレームは電気機器の前面パネ
ルに設けられる構成とすることができる。この電気機器
は空気調和機の室内機とすることができる。本発明に係
る電気機器へのプリント基板の取付方法は、各種素子が
実装されているプリント基板を取付フレームに装着する
電気機器へのプリント基板の取付方法であって、取付フ
レームにおいて、プリント基板に実装されている各種素
子のうち所定の素子に対応する位置に、所定の素子を所
定の傾斜角で案内する案内部材を設け、プリント基板を
取付フレームに対して所定の取付方向から装着する際、
案内部材により所定の素子を所定方向に傾斜させるよう
に構成する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の1実施形態が採用される
空気調和機の室内機を図1に示す。室内機1は、室内の
壁面に取り付けられるケーシング本体2と、ケーシング
本体2の前面に取り付けられる前面パネル3とを備える
構成である。前面パネル3は、前面開口部28が形成さ
れた前面パネル本体22と、前面開口部28の前方に配
置される遮蔽パネル23とよりなる。前面パネル本体2
2と遮蔽パネル23との間には間隙が設けられており、
室内空気を吸引するための前面吸込口26が形成されて
いる。
【0010】ケーシング本体2は、背面側フレーム11
とその前面に配置される前面側フレーム12とを含む。
前面側フレーム12には、上面に位置する上面吸込口
(図示せず)、下部に位置する送風口(図示せず)が設
けられている。前面側フレーム12の下部前面中央部に
は、図2に示すような表示部31が設けられている。表
示部31は、運転中であるか否かを示す運転表示部3
2、タイマ作動中であるか否かを示すタイマ表示部3
3、温度または湿度を示すための7セグメント表示部3
4などを備えている。この表示部31は、内部に配置さ
れるLED素子や7セグメントLEDなどが目視可能と
なるように、一部が透明となった銘板35が取り付けら
れている。
【0011】〈プリント基板の取付構造〉前面側フレー
ム12のの表示部31に位置する部分は、図3に示すよ
うに、プリント基板41を取り付けるための取付フレー
ム36を構成している。取付フレーム36には、プリン
ト基板41が取付フレーム36に装着された際に、プリ
ント基板41に実装されているLEDなどの発光素子4
2の発光位置を区切るための仕切枠39が形成されてい
る。
【0012】また、取付フレーム36の内面側には、プ
リント基板41を支持するための上部爪37および下部
爪38が内方に突出して設けられている。この上部爪3
7および下部爪38のうち少なくとも一方は弾性を有す
る部材で構成されており、プリント基板41を取付フレ
ーム36の内面側から押圧すれば、互いの距離が広が
り、プリント基板41が所定位置となったとき、プリン
ト基板41の上部および下部を支持するように構成され
る。
【0013】ここで示す空気調和機の室内機では、室内
の壁面上部に取り付けられることを想定しており、表示
部31の視認性を考慮して、プリント基板41が装着さ
れた際に下方に傾いて支持されるように、上部爪37と
下部爪38とが設定されている。また、上部爪37、下
部爪38は、表示部31の長さ方向に複数配置されてお
り、プリント基板41の長さ方向複数箇所を支持するよ
うに構成されている。
【0014】図4に示すように、プリント基板41に
は、温度や湿度などの数値を表示するための7セグメン
トLED43、運転状態や各種表示のための設けられる
LED44、リモコンからのデータを受信するための赤
外線受光素子45、リモコンにデータの送信を行うため
の赤外線送信用LED46,47、その他各種素子が実
装されている。
【0015】取付フレーム36の仕切枠39は、図5に
示すように、プリント基板41に実装されている各種素
子に対応して形成されている。ここでは、プリント基板
41上の7セグメントLED43、LED44a〜44
j、赤外線受光素子45、赤外線送信用LED46,4
7に対応して、各発光素子が収納される収納部51a〜
51lを構成するように仕切枠39が設けられている。
【0016】図4,図5に示すように、プリント基板4
1上には、比較的実装高さの低い7セグメントLED4
3が、図左方に取り付けられている。また、実装高さが
高い赤外線受光素子45および赤外線送信用LED4
6,47はプリント基板41の図右方に設けられてい
る。プリント基板41を取り付ける際に、銘板35と平
行に取り付けた場合には、実装高さが高い赤外線受光素
子45および赤外線送信用LED46,47に合わせて
取り付けることとなり、実装高さの低い7セグメントL
ED43と銘板35との距離が大きくなってしまう。こ
の場合には、7セグメントLEDの視認性が悪くなり、
見る角度によっては一部が見えなくなるおそれがある。
特に数値の表示を行う7セグメントLED43の場合、
一部が見えないことにより、正確な数値を読み取ること
ができなくなるおそれがある。
【0017】本発明では、図5に示すように、プリント
基板41を銘板35に対して傾けて装着している。ここ
では、7セグメントLED43が銘板35に近接するよ
うに、プリント基板41の図左方を前面側(図上方)に
傾くように設定している。このために、プリント基板4
1を支持するための上部爪37の先端位置および下部爪
38の位置が、長さ方向に対応してそれぞれ所定の距離
となるように設定されている。
【0018】このことにより、プリント基板41を取付
フレーム36に装着した際に、7セグメントLED43
の収納部51aを構成する仕切枠39の仕切板52a,
52bによって、7セメントLED43が遮られること
がなく、7セグメントLED43の視認性が悪くなるこ
とを防止できる。プリント基板41を支持するための上
部爪37および下部爪38の構造は、図示したものに限
定されるものではなく、下部爪38のみ弾性を有する構
成、上部爪37および下部爪38の両方が弾性を有する
構成であってもよい。
【0019】〈赤外線送信用LED〉赤外線送信用LE
D46,47は、リモコンにデータを送信するためのも
のである。通常、この赤外線送信用LED46,47
は、発光する角度が小さく、データの送信角度が小さい
ものである。このため、プリント基板41上に複数実装
し、それぞれ角度を変えて設定しておくことにより、室
内全体にデータの送信を行うことが可能となる。図4、
図5に示すように、プリント基板41上には2つの赤外
線送信用LED46,47が実装されている。このう
ち、一方の赤外線送信用LED46は図4右方に傾斜し
ており、他方の赤外線送信用LED47は図4左方に傾
斜している。このことにより、室内機の前方全方向にデ
ータの送信が可能となっている。
【0020】取付フレーム36の仕切枠39のうち赤外
線送信用LED46,47に対応する部分は、図6、図
7に示すようなガイド部材61,62を構成している。
ガイド部材61は、装着されるプリント基板41の表面
に対して垂直方向に立設される基部63と、装置内方側
に傾斜面64を構成する案内部65とより構成されてい
る。同様にして、ガイド部材62は、基部66と傾斜面
67を有する案内部68とより構成されている。
【0021】赤外線送信用LED46,47がハンダ付
けによりプリント基板41に実装される際には、通常の
場合と同様に、プリント基板41の表面に対して垂直に
なるように取り付けられる。プリント基板41を取付フ
レーム36に装着する際には、図8に示す矢印A方向に
プリント基板41を移動する。図3に示す上部爪37,
下部爪38にプリント基板41が支持される位置まで移
動させることにより、プリント基板41は所定位置に配
置されることになる。
【0022】プリント基板41を所定位置に装着する際
に、赤外線送信用LED46の先端部がガイド部材61
の傾斜面64に当接し、図8矢印B方向に案内されて図
右方向に移動する。このことにより、赤外線送信用LE
D46のリード線が図右方向に折曲されて、所定の方向
に傾斜することとなる。同様にして、赤外線送信用LE
D47の先端部がガイド部材62の傾斜面67に当接
し、図左方向に移動する。このことにより、赤外線送信
用LED47のリード線が図左方向に折曲されて、所定
の方向に傾斜することとなる。
【0023】このように構成することによって、プリン
ト基板41を所定位置に装着するだけで、赤外線送信用
LED46,47を所望の角度に設定することができ、
作業を簡略化することができる。また、たとえばコンデ
ンサなどの比較的リード線が長い素子が実装される位置
に対応して、ガイド部材61,62と同様の構成のガイ
ド部材を設けることにより、プリント基板を取り付ける
際にこの素子を傾斜させて、プリント基板前面の取付ス
ペースが狭い場合に対応させることが可能である。
【0024】この実施形態では、空気調和機の室内機に
採用した例を示したが、これに限定されるものではな
く、その他の電気機器に採用することが可能である。
【0025】
【発明の効果】本発明では、プリント基板を所定の取付
方向に装着する際に、所定の素子がガイド部材によって
案内されて所定の傾斜角度となるため、素子の傾斜角度
を確実に設定することができるとともに、作業の簡略化
を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態が採用される空気調和機の
室内機の外観を示す斜視図。
【図2】その表示部の一例を示す正面図。
【図3】取付フレームの縦断面図。
【図4】プリント基板の正面図。
【図5】プリント基板を装着した際の断面図。
【図6】ガイド部材の縦断面図。
【図7】ガイド部材の正面図。
【図8】プリント基板の取付時の説明図。
【符号の説明】
31 表示部 36 取付フレーム 37 上部爪 38 下部爪 39 仕切枠 41 プリント基板 43 7セグメントLED 44 LED 46,47 赤外線送信用LED 61,62 ガイド部材 64,67 傾斜面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年10月21日(1999.10.
21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、特定の
素子をプリント基板に対して傾斜させる場合には、素子
のリード線をプリント基板にはんだ付けする前、リード
線を曲げることによって行っている。この場合、素子の
リード線を曲げる作業が煩雑であり、所望の角度に正確
に傾斜させることも困難である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】〈プリント基板の取付構造〉前面側フレー
12の表示部31に位置する部分は、図3に示すよう
に、プリント基板41を取り付けるための取付フレーム
36を構成している。取付フレーム36には、プリント
基板41が取付フレーム36に装着された際に、プリン
ト基板41に実装されているLEDなどの発光素子42
の発光位置を区切るための仕切枠39が形成されてい
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各種素子が実装されるプリント基板(4
    1)が所定の取付方向から取付フレーム(36)に装着
    されるように構成される電気機器(1)であって、 前記プリント基板(41)上の所定の素子(46,4
    7)に対応する取付フレーム(36)の位置に設けら
    れ、前記所定の素子(46,47)を前記プリント基板
    (41)の取付方向に対して所定の傾斜角で案内するガ
    イド部材(61,62)を有する電気機器。
  2. 【請求項2】前記所定の素子(46,47)は比較的長
    いリード線を有する素子である、請求項1に記載の電気
    機器。
  3. 【請求項3】前記所定の素子(46,47)はリモコン
    に対してデータを送信するための赤外線送信用LEDで
    ある、請求項2に記載の電気機器。
  4. 【請求項4】前記取付フレーム(36)は、前記電気機
    器(1)の前面パネルに設けられる、請求項1〜3のい
    ずれかに記載の電気機器。
  5. 【請求項5】空気調和機の室内機である、請求項1〜4
    のいずれかに記載の電気機器。
  6. 【請求項6】各種素子が実装されているプリント基板
    (41)を取付フレーム(36)に装着する電気機器
    (1)へのプリント基板(41)の取付方法であって、 前記取付フレーム(36)において、前記プリント基板
    (41)に実装されている各種素子のうち所定の素子
    (46,47)に対応する位置に、前記所定の素子(4
    6,47)を所定の傾斜角で案内する案内部材(61,
    62)を設け、前記プリント基板(41)を前記取付フ
    レーム(36)に対して所定の取付方向から装着する
    際、前記案内部材(61,62)により前記所定の素子
    (46,47)を所定方向に傾斜させる、電気機器への
    プリント基板の取付方法。
JP24709199A 1999-09-01 1999-09-01 電気機器および電気機器へのプリント基板の取り付け方法 Pending JP2001077558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24709199A JP2001077558A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 電気機器および電気機器へのプリント基板の取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24709199A JP2001077558A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 電気機器および電気機器へのプリント基板の取り付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001077558A true JP2001077558A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17158307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24709199A Pending JP2001077558A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 電気機器および電気機器へのプリント基板の取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001077558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7561442B2 (en) 2006-05-24 2009-07-14 Funai Electric Co., Ltd. Electronic component holder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7561442B2 (en) 2006-05-24 2009-07-14 Funai Electric Co., Ltd. Electronic component holder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3742578A3 (en) Electronic device including wireless charging structure
JP3494089B2 (ja) 電気機器の表示パネル
JP2019171892A (ja) 車両用表示装置
JP2001077558A (ja) 電気機器および電気機器へのプリント基板の取り付け方法
JP2005156678A (ja) コンバイナおよびそのコンバイナを用いたヘッドアップディスプレイ
CN101452182A (zh) 部件减少的闪光组件以及具有该组件的数字图像拍摄设备
KR100388427B1 (ko) 지시계기
CN209785473U (zh) 一种采用卡扣固定扇叶的风扇屏
JPH0683275A (ja) 電気機器の表示装置
JP4291097B2 (ja) 面状光源装置
JPH05505U (ja) 自動車の室温検出用アスピレータ
JPS5814385Y2 (ja) デンシキキトウ ノ ヒカリヒヨウジソウチ
JPH0129146Y2 (ja)
JP6772671B2 (ja) 表示装置
KR20170018558A (ko) 전자 디바이스
JP3873903B2 (ja) 表示装置
JP3072615U (ja) 映像出力装置およびテレビジョン受像機
JPH0542462Y2 (ja)
JPH06341671A (ja) リモコン受信および運転表示部
JPH09237051A (ja) 表示素子用配線接続基板、表示素子モジュール、表示ユニットおよび表示装置
JPH06289385A (ja) 表示装置用バックライト
KR200225268Y1 (ko) 형광 표시관용 리드 프레임과 이를 이용한 양면 발광형 형광 표시관
JP4622778B2 (ja) 車両用計器の配線基板構造
KR20030073351A (ko) 공기조화기
CN119523155A (zh) 一种能够3d显示的电子烟

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees