JP2001031826A - 加工助剤、それを用いた塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを用いた成形品の製造法 - Google Patents
加工助剤、それを用いた塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを用いた成形品の製造法Info
- Publication number
- JP2001031826A JP2001031826A JP2000144989A JP2000144989A JP2001031826A JP 2001031826 A JP2001031826 A JP 2001031826A JP 2000144989 A JP2000144989 A JP 2000144989A JP 2000144989 A JP2000144989 A JP 2000144989A JP 2001031826 A JP2001031826 A JP 2001031826A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copolymer
- parts
- mixture
- vinyl chloride
- methyl methacrylate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 title claims abstract description 39
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 80
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 179
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 137
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 66
- -1 methacrylate ester Chemical class 0.000 claims abstract description 58
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 44
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 43
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 43
- 238000003490 calendering Methods 0.000 claims description 36
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 33
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 17
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 claims description 11
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 23
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 abstract description 4
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 abstract description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 79
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 79
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 37
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 28
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 26
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 26
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 26
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 24
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 22
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 20
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 19
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 14
- YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L disodium;2,2-dioctyl-3-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].CCCCCCCCC(C([O-])=O)(C(C([O-])=O)S(O)(=O)=O)CCCCCCCC YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 14
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 14
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 12
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 12
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 11
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 11
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 8
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 8
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 8
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 6
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 6
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 5
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 4
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 4
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012966 redox initiator Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 4
- PRIUALOJYOZZOJ-UHFFFAOYSA-L 2-ethylhexyl 2-[dibutyl-[2-(2-ethylhexoxy)-2-oxoethyl]sulfanylstannyl]sulfanylacetate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CS[Sn](CCCC)(CCCC)SCC(=O)OCC(CC)CCCC PRIUALOJYOZZOJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 3
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 3
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 3
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M (2r)-2-ethylhexanoate Chemical compound CCCC[C@@H](CC)C([O-])=O OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LVAGMBHLXLZJKZ-UHFFFAOYSA-N 2-o-decyl 1-o-octyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC LVAGMBHLXLZJKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-3-methyl-2h-indazole Chemical compound FC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IHLDEDLAZNFOJB-UHFFFAOYSA-N 6-octoxy-6-oxohexanoic acid Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CCCCC(O)=O IHLDEDLAZNFOJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAOABCKPVCUNKO-UHFFFAOYSA-N 8-methyl Nonanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCC(O)=O OAOABCKPVCUNKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N Butylbenzyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNGXUJXDFJQYAF-UHFFFAOYSA-L C(CC(O)(C(=O)[O-])CC(=O)O)(=O)O.[K+].C(CC(O)(C(=O)O)CC(=O)O)(=O)[O-].[K+] Chemical compound C(CC(O)(C(=O)[O-])CC(=O)O)(=O)O.[K+].C(CC(O)(C(=O)O)CC(=O)O)(=O)[O-].[K+] PNGXUJXDFJQYAF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- SNYHBWIYOLZPBO-UHFFFAOYSA-L C([O-])(O)=O.[K+].[Cl-].[K+].B(O)(O)O Chemical compound C([O-])(O)=O.[K+].[Cl-].[K+].B(O)(O)O SNYHBWIYOLZPBO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PGIBJVOPLXHHGS-UHFFFAOYSA-N Di-n-decyl phthalate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCC PGIBJVOPLXHHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCXZNSGUUQJJTR-UHFFFAOYSA-N Di-n-hexyl phthalate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCC KCXZNSGUUQJJTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N Dimethyl phthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical class OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZFOZVQLOBQUTQQ-UHFFFAOYSA-N Tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCCCC)CC(=O)OCCCC ZFOZVQLOBQUTQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIHYWSSNNIRCRO-UHFFFAOYSA-L [OH-].[K+].Cl[K].OB(O)O Chemical compound [OH-].[K+].Cl[K].OB(O)O RIHYWSSNNIRCRO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008360 acrylonitriles Chemical class 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AENYAMPVQFAKHY-UHFFFAOYSA-N boric acid;potassium Chemical compound [K].OB(O)O AENYAMPVQFAKHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Natural products OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M dihydrogenphosphate Chemical compound OP(O)([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HRKQOINLCJTGBK-UHFFFAOYSA-L dioxidosulfate(2-) Chemical compound [O-]S[O-] HRKQOINLCJTGBK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CBMPTFJVXNIWHP-UHFFFAOYSA-L disodium;hydrogen phosphate;2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acid Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O CBMPTFJVXNIWHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- ISXSFOPKZQZDAO-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;sodium Chemical compound [Na].O=C ISXSFOPKZQZDAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229940079826 hydrogen sulfite Drugs 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 2
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 2
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 2
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 2
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 2
- 239000005076 polymer ester Substances 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- BUCIWTBCUUHRHZ-UHFFFAOYSA-K potassium;disodium;dihydrogen phosphate;hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[K+].OP(O)([O-])=O.OP([O-])([O-])=O BUCIWTBCUUHRHZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC=C FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 2
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 2
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- KEROTHRUZYBWCY-UHFFFAOYSA-N tridecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C KEROTHRUZYBWCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N (5e)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C/C)/CC1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- RLPSARLYTKXVSE-UHFFFAOYSA-N 1-(1,3-thiazol-5-yl)ethanamine Chemical compound CC(N)C1=CN=CS1 RLPSARLYTKXVSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxybutane Chemical compound CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVXYNWZJMIFTMV-UHFFFAOYSA-N 10-o-benzyl 1-o-butyl decanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCC1=CC=CC=C1 NVXYNWZJMIFTMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxyoctadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIAWCKFOFPPVGF-UHFFFAOYSA-N 2-ethyladamantane Chemical compound C1C(C2)CC3CC1C(CC)C2C3 LIAWCKFOFPPVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPJWPPVYCOPDCM-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC OPJWPPVYCOPDCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZBLUWVMZMXIKZ-UHFFFAOYSA-N 2-o-(2-ethoxy-2-oxoethyl) 1-o-ethyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC PZBLUWVMZMXIKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJERZJLSXBRUDQ-UHFFFAOYSA-N 2-o-(3,4-dihydroxybutyl) 1-o-methyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCC(O)CO YJERZJLSXBRUDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHHSHXMIKFVAEK-UHFFFAOYSA-N 2-o-benzyl 1-o-octyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 WHHSHXMIKFVAEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALKCLFLTXBBMMP-UHFFFAOYSA-N 3,7-dimethylocta-1,6-dien-3-yl hexanoate Chemical compound CCCCCC(=O)OC(C)(C=C)CCC=C(C)C ALKCLFLTXBBMMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-ethylcyclohexyl)propanoic acid 3-(3-ethylcyclopentyl)propanoic acid Chemical compound CCC1CCC(CCC(O)=O)C1.CCC1CCC(CCC(O)=O)CC1 HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIXWIUJQBBANGK-UHFFFAOYSA-N 4-(4-fluorophenyl)-1h-pyrazol-5-amine Chemical compound N1N=CC(C=2C=CC(F)=CC=2)=C1N SIXWIUJQBBANGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTQBISBWKRKLIJ-UHFFFAOYSA-N 5-methylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C)CC1C=C2 WTQBISBWKRKLIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMIMWGHYIPFAIF-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-2-piperidin-1-ylaniline Chemical compound NC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1N1CCCCC1 DMIMWGHYIPFAIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYTZTSRYYDIWIH-UHFFFAOYSA-N 6-hexadecan-8-yloxy-6-oxohexanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(CCCCCCC)OC(=O)CCCCC(O)=O BYTZTSRYYDIWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZTXGGADLPFRLZ-UHFFFAOYSA-N 6-octadecan-9-yloxy-6-oxohexanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(CCCCCCCC)OC(=O)CCCCC(O)=O AZTXGGADLPFRLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- GOJCZVPJCKEBQV-UHFFFAOYSA-N Butyl phthalyl butylglycolate Chemical compound CCCCOC(=O)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC GOJCZVPJCKEBQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N Dibutyl decanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCC PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexyl phthalate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OC2CCCCC2)C=1C(=O)OC1CCCCC1 VOWAEIGWURALJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Natural products OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019074 Mg-Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019382 Mg—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N Nonanedioid acid Natural products OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGSLYBDCEGBZCG-UHFFFAOYSA-N Octicizer Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(OCC(CC)CCCC)OC1=CC=CC=C1 CGSLYBDCEGBZCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910020220 Pb—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MURWRBWZIMXKGC-UHFFFAOYSA-N Phthalsaeure-butylester-octylester Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC MURWRBWZIMXKGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRADHMIOFJQKEZ-UHFFFAOYSA-N Tri-2-ethylhexyl trimellitate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC(CC)CCCC)C(C(=O)OCC(CC)CCCC)=C1 KRADHMIOFJQKEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N Triethyl citrate Chemical compound CCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCC)CC(=O)OCC DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007610 Zn—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 159000000032 aromatic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) adipate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCC(=O)OCC(CC)CCCC SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZOXVVKILCOPG-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OCC(CC)CCCC)=C1 WXZOXVVKILCOPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDWGXBPVPXVXMQ-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) nonanedioate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC ZDWGXBPVPXVXMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWYAVGUHWPLBGT-UHFFFAOYSA-N bis(6-methylheptyl) decanedioate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCCCC(C)C ZWYAVGUHWPLBGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJFLBOQMPJCWLR-UHFFFAOYSA-N bis(6-methylheptyl) hexanedioate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCCCC(C)C CJFLBOQMPJCWLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- WWNGFHNQODFIEX-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;methyl 2-methylprop-2-enoate;styrene Chemical compound C=CC=C.COC(=O)C(C)=C.C=CC1=CC=CC=C1 WWNGFHNQODFIEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L calcium acetate Chemical compound [Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001639 calcium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000011092 calcium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229960005147 calcium acetate Drugs 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- UCVPKAZCQPRWAY-UHFFFAOYSA-N dibenzyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)OCC=2C=CC=CC=2)C=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 UCVPKAZCQPRWAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCQHIEGYGGJLJU-UHFFFAOYSA-N didecyl hexanedioate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCCCCCCCC HCQHIEGYGGJLJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUFGCEQWYLJYNJ-UHFFFAOYSA-N didodecyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCCCC PUFGCEQWYLJYNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- MJOKHGMXPJXFTG-UHFFFAOYSA-N dihexyl nonanedioate Chemical compound CCCCCCOC(=O)CCCCCCCC(=O)OCCCCCC MJOKHGMXPJXFTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N diisononyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC(C)C HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N dimethyl phthalate Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)=O FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001826 dimethylphthalate Drugs 0.000 description 1
- DROMNWUQASBTFM-UHFFFAOYSA-N dinonyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCC DROMNWUQASBTFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLRMXWDXPLINPJ-UHFFFAOYSA-N dioctan-2-yl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCC(C)OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC(C)CCCCCC RLRMXWDXPLINPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N dioctyl sebacate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCZJVRCZIPDYHH-UHFFFAOYSA-N ditridecyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCCCCC YCZJVRCZIPDYHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQVHEQUEHCEAKS-UHFFFAOYSA-N diundecyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCCC QQVHEQUEHCEAKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000002194 fatty esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000007863 gel particle Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002314 glycerols Chemical class 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N hexa-1,4-diene Chemical compound CC=CCC=C PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- OCWMFVJKFWXKNZ-UHFFFAOYSA-L lead(2+);oxygen(2-);sulfate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-]S([O-])(=O)=O OCWMFVJKFWXKNZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UMKARVFXJJITLN-UHFFFAOYSA-N lead;phosphorous acid Chemical compound [Pb].OP(O)O UMKARVFXJJITLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- DJDSLBVSSOQSLW-UHFFFAOYSA-N mono(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O DJDSLBVSSOQSLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960002969 oleic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 150000007965 phenolic acids Chemical class 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001522 polyglycol ester Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940088417 precipitated calcium carbonate Drugs 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229940066675 ricinoleate Drugs 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-QJWNTBNXSA-M ricinoleate Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC([O-])=O WBHHMMIMDMUBKC-QJWNTBNXSA-M 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940116351 sebacate Drugs 0.000 description 1
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L sebacate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCCCC([O-])=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJIFVNWOLLIBJV-UHFFFAOYSA-N tributyl benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCC)C(C(=O)OCCCC)=C1 RJIFVNWOLLIBJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEAPVABOECTMGR-UHFFFAOYSA-N triethyl 2-acetyloxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound CCOC(=O)CC(C(=O)OCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCC WEAPVABOECTMGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001069 triethyl citrate Substances 0.000 description 1
- VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N triethyl citrate Natural products CCOC(=O)C(O)(C(=O)OCC)C(=O)OCC VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013769 triethyl citrate Nutrition 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDRCVXGINNJWPH-UHFFFAOYSA-N tris(6-methylheptyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCCCC(C)C)C(C(=O)OCCCCCC(C)C)=C1 WDRCVXGINNJWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJFYFBRNDHRTHL-UHFFFAOYSA-N tris(8-methylnonyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCCCCCC(C)C)C(C(=O)OCCCCCCCC(C)C)=C1 FJFYFBRNDHRTHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
を減少させ、シートのロール金属面からの離型性を向上
させる加工助剤の提供。 【解決手段】 メタクリル酸メチル70〜90重量%
と、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸メチルを除
くメタクリル酸エステル30〜10重量%とこれらと共
重合可能な他種の単量体とからなる単量体混合物を共重
合させることによって得られた共重合体(A)と、少な
くとも30重量%以上のメタクリル酸メチルと、メタク
リル酸メチルを除くメタクリル酸エステル、アクリル酸
エステル、芳香族アルケニル化合物、およびその他の単
量体から選ばれる少なくとも一種を構成単位とする単量
体からなる単量体混合物を共重合させることによって得
られた共重合体(B)とからなる加工助剤。
Description
用加工助剤およびこれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物
に関し、さらに詳しくは、塩化ビニル系樹脂が本来有す
る諸物性を損なうことなく、塩化ビニル系樹脂のカレン
ダー成形加工時にゲル化促進効果を付与し、カレンダー
成形加工において問題となるカレンダーシートの未ゲル
化物と、従来の加工助剤では困難であったフローマーク
の発生を解消できる上に、カレンダー成形加工時のシー
トのロール金属面からの離型性をも向上させる、カレン
ダー成形加工用加工助剤、これを用いたカレンダー成形
加工用塩化ビニル系樹脂組成物およびこれを用いた成形
品の製造法に関する。
び化学的性質が優れているために、フィルム、シート、
ボトル、建材、床材料、電線被覆材等の種々の製品に広
く使用されている。しかしながら、塩化ビニル樹脂は成
形加工温度が熱分解温度に近いために成形加工領域が狭
く、ゲル化速度が遅いために混練操作等で速やかに粉体
から均一な溶融物となり難く、溶融成形物の表面状態が
劣悪になる場合が多い。これらの欠点を克服する目的で
数多くの技術が知られている。例えば、可塑剤の添加
や、塩化ビニル樹脂と他の単量体との共重合等がある。
しかし、可塑剤の添加は、可塑剤の揮発や逃散等の問題
がある他に、最終成形品の物理的性質の低下をもたらす
場合がある。塩化ビニル樹脂と他の単量体との共重合に
よる方法においても、塩化ビニル樹脂本来の性質を損な
うことなく共重合を行うには、共重合させる単量体の使
用量には限界があり、使用量が多すぎると可塑剤の添加
の場合と同様に最終成形品の物理的性質を低下させる恐
れがある。
のゲル化を促進したり、さらには長時間の成形加工にお
いても成形品表面を平滑に保ったり、変わらぬ表面光沢
を付与するなど、いわゆる加工性の向上を目的として、
塩化ビニル樹脂と相溶性を有する共重合体のいくつかが
加工助剤として検討され、この加工助剤としての共重合
体を配合する方法が提案されている。これらはいずれも
メタクリル酸メチルを主成分とする共重合体である。こ
れらの共重合体を混合した塩化ビニル樹脂はゲル化速度
が速く、二次加工性も大幅に改善される反面、例えば、
その分散不良に基づく未ゲル化物の発生等、最終成形品
の商品価値を低下させるような欠点を有している。
進すると同時に、添加された加工助剤の分散不良に起因
する未ゲル物の発生を抑制する方法として、ポリメタク
リル酸メチルと、アクリル酸エステルおよびメタクリル
酸メチルを除くメタクリル酸エステルよりなる群より選
ばれた優位量のモノマーと劣位量のメタクリル酸メチル
との共重合体からなる多段共重合体、あるいはこれらを
ラテックス状態で混合させた重合体混合物、あるいは、
メタクリル酸メチルの優位量とアクリル酸エステルおよ
びメタクリル酸メチルを除くメタクリル酸エステルより
なる群より選ばれた劣位量のモノマーより得られた共重
合体と、劣位量のメタクリル酸メチルとアクリル酸エス
テルおよびメタクリル酸メチルを除くメタクリル酸エス
テルよりなる群より選ばれた優位量のモノマーより得ら
れた共重合体からなる多段共重合体、あるいはこれらを
ラテックス状態で混合させた重合体混合物を加工助剤と
して配合した塩化ビニル系樹脂組成物が提案されている
(特公昭52−49020号公報、特公昭53−289
8号公報参照)。
時にラテックスの粒子径を規定した多段重合体を用いる
ことも提案されている(特許第2515014号公報参
照)。
からなる加工助剤を配合した塩化ビニル系樹脂組成物
は、未ゲル化物の発生や二次加工性の改善という特性を
有している。
工性を改善するためには、加工助剤の分子量が大きいこ
とが必要となる。このため、成形加工時の樹脂組成物の
溶融粘度が高くなるため、カレンダー成形加工時にはカ
レンダーシート表面にフローマークが発生し成形品の商
品価値を落とす欠点も同時に有する。
酸メチルと特定のメタクリル酸エステルとからなる共重
合体を加工助剤として配合した塩化ビニル系樹脂組成物
が提案されている(特許第2813248号公報参
照)。
共重合体は、本質的に金属面への粘着性が大きく、シ−
トのロ−ル金属面からの離型性に劣るという欠点も有す
る。
ル金属面からの離型性の向上を目的として、種々の滑剤
の併用が検討されているが、塩化ビニル系樹脂組成物の
物理的性質の維持という点から、これら滑剤の使用量に
は上限がある上、適正使用量の範囲内でも、シートの離
型性の長期持続性の欠如、最終成形品の表面へのブルー
ム、あるいはカレンダー成形加工時におけるロール金属
面への滑剤の付着等を生ずるため、一般的な解決法には
なり得ていない。
脂のカレンダー成形加工において、生産性を向上させる
べく、成形機の大型化とともに成形時間の短縮を目的と
した高速生産化が図られている。カレンダー成形加工の
高速化に伴い、カレンダー成形したシート上には未ゲル
化物やフローマークが数多く発生して、最終成形品の外
観、品質が大いに損なわれるという問題が生じており、
これを大きく改善できる技術が求められている。さら
に、シートのロール金属面からの離型性を、これまで以
上に向上させる技術も強く求められている。
にある。すなわち、塩化ビニル系樹脂の高速カレンダー
成形加工条件下において、最終成形品の商品価値を低下
させるシート上の未ゲル化物とフローマークの発生を減
少させ、かつシートのロール金属面からの離型性をも向
上させるカレンダー成形加工用加工助剤、およびそれを
用いたカレンダー成形加工用塩化ビニル系樹脂組成物を
提供することにある。
題を解決すべく鋭意検討した結果、機能の異なる2種類
の重合体、即ち、共重合体(A)と共重合体(B)とか
らなる加工助剤を塩化ビニル系樹脂に配合することによ
り、カレンダー成形加工におけるシート上の未ゲル化物
やフローマークを減少させ、さらにはシートのロール金
属面からの離型性をも向上させうることを見出し、本発
明を完成するに到ったものである。
(1) メタクリル酸メチル70〜90重量%と、アク
リル酸エステルまたはメタクリル酸メチルを除くメタク
リル酸エステル30〜10重量%とこれらと共重合可能
な他種の単量体からなる単量体混合物を共重合させるこ
とによって得られた、ゲルパミェーションクロマトグラ
フィーにより測定した重量平均分子量(Mw)が700,0
00〜2,000,000の範囲であり、分子量分布
(Mw/Mn)が3.0以下である共重合体(A)と、少な
くとも30重量%以上のメタクリル酸メチルと、メタク
リル酸メチルを除くメタクリル酸エステル、アクリル酸
エステル、芳香族アルケニル化合物、およびその他の単
量体から選ばれる少なくとも一種を構成単位とする単量
体からなる単量体混合物を共重合させることによって得
られた、ゲルパミェーションクロマトグラフィーにより
測定した重量平均分子量(Mw)が10,000〜500,
000の範囲である共重合体(B)とからなる加工助
剤、(2) 塩化ビニル系樹脂100重量部と、上記
(1)項に記載の加工助剤0.1〜20重量部とからな
る塩化ビニル系樹脂組成物(3) 上記(2)項に記載
の塩化ビニル系樹脂組成物からカレンダー成形加工によ
って成形品を製造する方法、である。
合することにより、カレンダー成形加工におけるシート
上の未ゲル化物やフローマークを減少させ、シートのロ
ール金属面からの離型性を向上させることができ、その
工業的価値は極めて大きい。
する。
メタクリル酸メチルと、30〜10重量%のアクリル酸
エステルまたはメタクリル酸メチルを除くメタクリル酸
エステルと、これらと共重合可能な他種の単量体成分と
からなる単量体混合物を共重合させることによって得ら
れた、ゲルパミェーションクロマトグラフィーにより測
定した重量平均分子量(Mw)が700,000〜2,00
0,000の範囲であり、分子量分布(Mw/Mn)が3.
0以下である共重合体(A)と、少なくとも30重量%
以上のメタクリル酸メチルと、メタクリル酸メチルを除
くメタクリル酸エステル、アクリル酸エステル、芳香族
アルケニル化合物、およびその他の単量体から選ばれる
少なくとも一種を構成単位とする単量体からなる単量体
混合物を共重合させることによって得られた、ゲルパミ
ェーションクロマトグラフィーにより測定した重量平均
分子量(Mw)が10,000〜500,000の範囲であ
る共重合体(B)とからなる。
(A)は、メタクリル酸メチル70〜90重量%と、ア
クリル酸エステルまたはメタクリル酸メチルを除くメタ
クリル酸エステル30〜10重量%と、これらと共重合
可能な他種の単量体成分とからなる単量体混合物を共重
合させることによって得られた、ゲルパミェーションク
ロマトグラフィーにより測定した重量平均分子量(Mw)が
700,000〜2,000,000の範囲であり、分
子量分布(Mw/Mn)が3.0以下である共重合体であ
る。
〜18のアルキル基を有するものであり、そのアクリル
酸エステルのアルキル基が、直鎖状でも分岐があるもの
でも良く、環状のアルキル基でも良い。具体的には、直
鎖状のアルキル基を有するものとしては、アクリル酸メ
チル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アク
リル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル等が挙げられ
る。また、分岐があるアルキル基を有するものとして
は、アクリル酸2−エチルヘキシル等が挙げられる。さ
らに、環状のアルキル基を有するものとしては、アクリ
ル酸シクロヘキシル等が挙げられる。アルキル基の炭素
数が18個を超えると、単量体の重合性が低下し、共重
合が困難になる場合がある。さらに、カレンダー成形加
工時における塩化ビニル系樹脂のゲル化促進効果を阻害
して、シートに未ゲル化物を生ずる場合がある。
ステルとしては、炭素数が2〜18のアルキル基を有す
るものであり、そのメタクリル酸エステルのアルキル基
が、直鎖状でも分岐があるものでも良く、環状のアルキ
ル基でも良い。具体的には、直鎖状のアルキル基を有す
るものとしては、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n
−ブチル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸ステア
リル、メタクリル酸トリデシル等が挙げられる。また、
分岐があるアルキル基を有するものとしては、メタクリ
ル酸i−ブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル
酸2−エチルヘキシル等が挙げられる。さらに、環状の
アルキル基を有するものとしては、メタクリル酸シクロ
ヘキシル等が挙げられる。アルキル基の炭素数が18個
を超える場合には、単量体の重合性が低下し、共重合が
困難になるので好ましくない。さらに、カレンダー成形
加工時における塩化ビニル系樹脂のゲル化促進効果を阻
害して、シートに未ゲル化物を生ずる場合がある。
おけるメタクリル酸メチル成分とアクリル酸エステルあ
るいはメタクリル酸メチルを除くメタクリル酸エステル
成分の割合は、メタクリル酸メチル成分が70〜90重
量%であり、好ましくは80〜90重量%である。アク
リル酸エステルあるいはメタクリル酸メチルを除くメタ
クリル酸エステル成分が30〜10重量%であり、好ま
しくは20〜10重量%である。
割合が90重量%を超える場合には、カレンダー成形加
工時に塩化ビニル系樹脂中における共重合体(A)の分
散性が低下して、未ゲル化物を生ずるおそれがある。ま
た、アクリル酸エステルあるいはメタクリル酸メチルを
除くメタクリル酸エステル成分の割合が30重量%を超
える場合には、塩化ビニル系樹脂との相溶性が低下し、
カレンダー成形加工時に塩化ビニル系樹脂のゲル化促進
効果を阻害して、シートに未ゲル化物を生ずるおそれが
ある。
体としては、スチレン、α−メチルスチレン、クロルス
チレン、ビニルトルエン等の芳香族アルケニル化合物;
アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のシアン化ビ
ニル化合物;酢酸ビニル等のビニルエステル;無水マレ
イン酸等のジカルボン酸無水物等、さらにジビニルベン
ゼン、メタクリル酸アリル等の多官能性単量体が挙げら
れる。本発明においては、これらは目的に応じて単独あ
るいは2種以上を併用しても良いが、本発明の加工助剤
の本来の機能である塩化ビニル系樹脂のゲル化促進を損
なわないように、共重合体(A)を構成する単量体成分
中におけるこれらの単量体成分の割合は、3重量%以
下、より好ましくは2重量%以下の使用量で用いるのが
良い。
フィーにより測定した共重合体(A)の重量平均分子量
(Mw)や分子量分布(Mw/Mn)は、カレンダー成形加工用
加工助剤としての特性に大きな影響を及ぼすことから、
重量平均分子量(Mw)が700,000〜2,000,0
00の範囲、分子量分布(Mw/Mn)が3.0以下である
ことが好ましい。
00,000未満では、カレンダー成形加工時に、シー
ト上のフローマークは良好となるが、エアマークが発生
しやすくなる。また、重量平均分子量(Mw)が2,00
0,000を超える場合には、カレンダー成形加工時に
溶融粘度を上げてしまうため、シート上にフローマーク
が発生しやすくなる。
3.0を越える場合には、低分子量成分が多くなり、プ
レートアウトを生じやすくなるために好ましくない。ま
た、フローマークに対しても悪影響を及ぼすおそれがあ
る。
ては、乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合法等が挙げら
れるが、乳化重合法の適用が最も好ましい。
化剤としては特に限定されるものではなく、公知のもの
を使用することができる。例えば、脂肪酸塩、アルキル
硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アル
キルリン酸エステル塩、ジアルキルスルホコハク酸塩等
のアニオン性界面活性剤;ポリオキシエチレンアルキル
エーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビ
タン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル等のノ
ニオン性界面活性剤;アルキルアミン塩等のカチオン性
界面活性剤を使用することができる。これらの乳化剤は
単独、あるいは併用して使用することができる。
系のpHがアルカリ側になるときは、メタクリル酸アル
キルエステル、アクリル酸アルキルエステルの加水分解
を防止するために適当なpH調整剤を使用することがで
きる。使用するpH調節剤としては、ホウ酸−塩化カリ
ウム−水酸化カリウム、リン酸二水素カリウム−リン酸
水素二ナトリウム、ホウ酸−塩化カリウム−炭酸カリウ
ム、クエン酸−クエン酸水素カリウム、リン酸二水素カ
リウム−ホウ酸、リン酸水素二ナトリウム−クエン酸等
を使用することができる。
あるいは油溶性開始剤の単独系、もしくはレドックス系
のもので良く、水溶性開始剤の例としては通常の過硫酸
塩等の無機開始剤を単独で用いるか、あるいは亜硫酸
塩、亜硫酸水素塩、チオ硫酸塩等との組み合わせによっ
てレドックス系開始剤として用いることもできる。
イドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイ
ド、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル等の有機過酸
化物、アゾ化合物等を単独で用いるか、あるいはナトリ
ウムホルムアルデヒドスルホキシレート等との組み合わ
せによってレドックス系開始剤として用いることもでき
るが、かかる具体例のみに限定されるものではない。
w)や分子量分布(Mw/Mn)は、n−オクチルメルカプタ
ン、t−ドデシルメルカプタン等の連鎖移動剤や重合条
件等で任意に調整が可能である。
に構成する、共重合体(B)は少なくとも30重量%以
上のメタクリル酸メチルと、メタクリル酸メチルを除く
メタクリル酸エステル、アクリル酸エステル、芳香族ア
ルケニル化合物、およびその他の単量体から選ばれる少
なくとも一種を構成単位とする単量体からなる単量体混
合物を共重合させることによって得られた、ゲルパミェ
ーションクロマトグラフィーにより測定した重量平均分
子量(Mw)が10,000〜500,000の範囲である
共重合体であり、カレンダー成形加工においてロール金
属面からの離型性を塩化ビニル系樹脂に対して付与する
ものである。
重量%であり、好ましくは40〜50重量%である。メ
タクリル酸メチルの使用量が30重量%未満では塩化ビ
ニル系樹脂のゲル化促進を阻害するおそれがある。さら
に、凝固、脱水、乾燥等の後工程において二次凝集を生
じやすくなり、生産性の面でも問題を生じるおそれがあ
る。また、55重量%を超えると、塩化ビニル系樹脂に
対する離型性の付与効果が損なわれる。
ステルとしては、炭素数が2〜18のアルキル基を有す
るものであり、そのメタクリル酸エステルのアルキル基
が、直鎖状でも分枝があるものでも良く、環状のアルキ
ル基でも良い。具体的には、直鎖状のアルキル基を有す
るものとしては、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n
−ブチル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸ステア
リル、メタクリル酸トリデシル等が挙げられる。また、
分枝があるアルキル基を有するものとしては、メタクリ
ル酸i−ブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル
酸2−エチルヘキシル等が挙げられる。さらに、環状の
アルキル基を有するものとしては、メタクリル酸シクロ
ヘキシル等が挙げられる。
合速度が低下するために重合性が悪く、生産性の面で問
題を生ずるおそれがある。
〜18のアルキル基を有するものであり、そのアクリル
酸エステルのアルキル基が、直鎖状でも分枝があるもの
でも良く、環状のアルキル基でも良い。具体的には、直
鎖状のアルキル基を有するものとしては、アクリル酸メ
チル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アク
リル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル等が挙げられ
る。また、分枝があるアルキル基を有するものとして
は、アクリル酸2−エチルヘキシル等が挙げられる。さ
らに、環状のアルキル基を有するものとしては、アクリ
ル酸シクロヘキシル等が挙げられる。
合速度が低下するために重合性が悪く、生産性の面で問
題を生ずるおそれがある。
ン、α−メチルスチレン、クロルスチレン、ビニルトル
エン等が挙げられる。
ル、メタクリロニトリル等のシアン化ビニル化合物、酢
酸ビニル等のビニルエステル、無水マレイン酸等のジカ
ルボン酸無水物が挙げられる。
%であり、好ましくは60〜50重量%である。これら
の単量体の使用量が45重量%未満では塩化ビニル系樹
脂に対する離型性の付与効果が損なわれる。また、70
重量%を超えると、カレンダー成形加工時に、塩化ビニ
ル系樹脂のゲル化促進効果を阻害するおそれがある。
リル等の多官能性単量体を用いることも可能であるが、
この場合のこれらの多官能性単量体の使用量は2重量%
以下が好ましい。
体(B)のケ゛ルパーミェーションクロマトグラフィーに
よって測定される重量平均分子量(Mw)は、10,00
0〜500,000であることが好ましい。
0,000を超える場合には、カレンダー成形加工時の
離型性付与効果が大幅に損なわれてしまう。また、1
0,000未満の場合にも、カレンダー成形加工時の離
型性付与効果が大幅に損なわれてしまう。
方法としては、乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合法等
が挙げられるが、乳化重合法が最も好ましい。
化剤としては特に限定されるものではなく、公知のもの
を使用することができる。例えば、脂肪酸塩、アルキル
硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アル
キルリン酸エステル塩、ジアルキルスルホコハク酸塩等
のアニオン性界面活性剤;ポリオキシエチレンアルキル
エーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビ
タン酸脂肪エステル、グリセリン脂肪酸エステル等のノ
ニオン性界面活性剤;アルキルアミン塩等のカチオン性
界面活性剤を使用することができる。これらの乳化剤は
単独、あるいは併用して使用することができる。
系のpHがアルカリ側になるときは、メタクリル酸アル
キルエステル、アクリル酸アルキルエステルの加水分解
を防止するために適当なpH調整剤を使用することがで
きる。使用するpH調節剤としては、ホウ酸−塩化カリ
ウム−水酸化カリウム、リン酸二水素カリウム−リン酸
水素二ナトリウム、ホウ酸−塩化カリウム−炭酸カリウ
ム、クエン酸−クエン酸水素カリウム、リン酸二水素カ
リウム−ホウ酸、リン酸水素二ナトリウム−クエン酸等
を使用することができる。
あるいは油溶性開始剤の単独系、もしくはレドックス系
のもので良く、水溶性開始剤の例としては通常の過硫酸
塩等の無機開始剤を単独で用いるか、あるいは亜硫酸
塩、亜硫酸水素塩、チオ硫酸塩等との組み合わせによっ
てレドックス系開始剤として用いることもできる。
イドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイ
ド、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル等の有機過酸
化物、アゾ化合物等を単独で用いるか、あるいはナトリ
ウムホルムアルデヒドスルホキシレート等との組み合わ
せによってレドックス系開始剤として用いることもでき
るが、かかる具体例のみに限定されるものではない。
は、n−オクチルメルカプタン、t−ドデシルメルカプ
タン等の連鎖移動剤や重合条件等で任意に調整が可能で
ある。
重合体(A)と共重合体(B)とのブレンド物であり、
その配合割合は共重合体(A)100重量部に対して共
重合体(B)0.5〜100重量部である。共重合体
(B)の配合量が0.5重量部未満の場合には、本発明
の大きな特徴であるカレンダー成形加工時におけるシー
トの良好なロール離型性が得られないおそれがある。ま
た、共重合体(B)の配合量が100重量部を超える場
合には、塩化ビニル系樹脂のゲル化促進が阻害されるお
それがある。また、カレンダー成形加工時にシートにエ
アマークが発生しやすくなり、さらに二次加工性が低下
するおそれがある。
フィーにより測定した本発明のカレンダー成形加工用加
工助剤の重量平均分子量(Mw)や分子量分布(Mw/Mn)
は、加工助剤としての特性に大きな影響を及ぼすことか
ら、ゲルパーミェーションクロマトグラフィーによって
測定される共重合体(A)と共重合体(B)とのブレン
ド物の重量平均分子量も700,000〜2,000,
000、分子量分布についても3.0以下であることが
好ましく、先述の配合割合においてもブレンド物の重量
平均分子量、分子量分布が上述の範囲内にあることが好
ましい。
(A)と共重合体(B)のブレンドは各々のラテックス
を固形分換算で上述した配合割合にて行う。
ドラテックスからの回収方法は、例えば、乳化重合法に
より得る場合には硫酸、塩酸、リン酸等の酸、または塩
化アルミニウム、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、
硫酸アルミニウム、酢酸カルシウム等の塩の電解質によ
り、酸凝固もしくは塩析させて重合体を沈殿せしめた
後、さらに濾過、洗浄、乾燥を行い、粉末状にて回収す
ればよい。
ついては、かかる具体例のみに限定されるものではな
く、公知のものを使用することができる。
公知の回収方法も使用することができる。
の個々の粉末を後でブレンドすることにより、本発明の
加工助剤を得る方法もあるが、上記ラテックスブレンド
にて得る方法が特に好ましい。
カレンダー成形加工、(異形)押出成形、射出成形、発
泡成形等に使用することができるが、特にカレンダー成
形加工に使用するのが好ましい。
塩化ビニル系樹脂については特に制限されるものではな
く、例えば塩化ビニルの単独重合体、後塩素化塩化ビニ
ル重合体、部分架橋塩化ビニル重合体あるいは塩化ビニ
ルと共重合し得る他のビニル化合物を30重量%を超え
ない範囲で含有してなる塩化ビニルと他のビニル化合物
の共重合体、およびこれらの混合物などが挙げられる。
ニル化合物は特に限定されるものではないが、具体例と
しては、例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等の脂
肪酸ビニルエステル;メタクリル酸メチル、メタクリル
酸エチル、メタクリル酸ブチル等のメタクリル酸アルキ
ルエステル;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、ア
クリル酸ブチル等のアクリル酸アルキルエステル;エチ
レン、プロピレン、スチレン等のα−オレフィン;ビニ
ルメチルエーテル、ビニルブチルエーテル等のアルキル
ビニルエーテル;アクリル酸、メタクリル酸、無水マレ
イン酸等の不飽和カルボン酸、あるいはその酸無水物等
が挙げられ、これらは1種または2種以上を組み合わせ
て用いても良い。
重合量が30重量%を超える場合には、塩化ビニル系樹
脂本来の特徴を大いに損なうことになるので好ましくな
い。さらに、これらの塩化ビニル系樹脂は単独でも用い
ても良いし、2種以上を併用して用いても良い。
塩化ビニル系樹脂については、その平均重合度が300
〜5,000のものが好ましく、より好ましくは500
〜3,000のものである。平均重合度が300未満の
ものは、カレンダー成形加工品に充分な強度が得られな
おそりがある。また、平均重合度が5,000を超える
と、カレンダー成形加工時に充分に混練させることが難
しく、加工性が低下するおそれがある。
塩化ビニル系樹脂について、その製造方法は特に制限さ
れるものではなく、乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合
法等の種々の公知の技術を用いることができる。
塩化ビニル系樹脂100重量部に対して、加工助剤を
0.1〜20重量部配合したものが好ましく、より好ま
しくは0.2〜10重量部配合したものである。加工助
剤の配合割合が0.1重量部より少ない場合には、カレ
ンダー成形加工時にシート上にエアマークが発生し、シ
ートのロール金属面からの離型性も低下するおそれがあ
る。また、配合割合が20重量部を超える場合には、シ
ートのロール金属面からの離型性は改良されるが、フロ
ーマークの改良効果が著しく低下するおそれがある。
方法は特に制限されるものではなく、通常公知の混練混
合方法を用いれば良く、例えば、所定量の塩化ビニル系
樹脂と加工助剤をヘンシェルミキサー、バンバリーミキ
サー、リボンブレンダー、V型ミキサー等で混合したも
のを、単軸押出機、二軸押出機、加圧ニーダー、または
ミキシングロール等の混練機により本発明の塩化ビニル
系樹脂組成物を得ることができる。また、本発明の塩化
ビニル系樹脂組成物は、粉末状あるいはペレット状のい
ずれの形態においても使用できる。
て本発明の塩化ビニル系樹脂組成物を得る場合には、本
発明の効果を損なわない限りにおいて、その目的に応じ
て、公知の熱安定剤、滑剤、加工助剤、耐衝撃性改質
剤、可塑剤、耐熱向上剤、充填剤、発泡剤、顔料、紫外
線安定剤、防曇剤、抗菌剤、帯電防止剤、界面活性剤、
難燃剤等の各種添加剤を併せて使用することができる。
鉛、二塩基性亜リン酸鉛、塩基性亜硫酸鉛、ケイ酸鉛等
の鉛系安定剤;カリウム、マグネシウム、バリウム、亜
鉛、カドミウム、鉛等の金属と2エチルヘキサン酸、ラ
ウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、オレ
イン酸、リシノール酸、リノール酸、ベヘニン酸等の脂
肪酸から誘導される金属石鹸系安定剤;アルキル基、エ
ステル基と脂肪酸塩、マレイン酸塩、含硫化物から誘導
される有機錫系安定剤;Ba−Zn系、Ca−Zn系、
Ba−Ca系、Ca−Mg−Sn系、Ca−Zn−Sn
系、Pb−Sn系、Pb−Ba−Ca系等の複合金属石
鹸系安定剤;バリウム、亜鉛等の金属と2エチルヘキサ
ン酸、イソデカン酸、トリアルキル酢酸等の分岐脂肪
酸、オレイン酸、リシノール酸、リノール酸等の不飽和
脂肪酸、ナフテン酸等の脂肪環族酸、石炭酸、安息香
酸、サリチル酸、それらの置換誘導体等の芳香族酸と言
った、通常二種以上の有機酸から誘導される金属塩系安
定剤;これらの安定剤を石油系炭化水素、アルコール、
グリセリン誘導体等の有機溶剤に溶解し、さらに亜リン
酸エステル、エポキシ化合物、発色防止剤、透明性改良
剤、光安定剤、酸化防止剤、滑剤等の安定化助剤を配合
してなる金属塩液状安定剤等と言った金属系安定剤;エ
ポキシ樹脂、エポキシ化大豆油、エポキシ化植物油、エ
ポキシ化脂肪酸アルキルエステル等のエポキシ化合物;
リンがアルキル基、アリール基、シクロアルキル基、ア
ルコキシル基等で置換され、かつプロピレングリコール
等の2価アルコール、ヒドロキノン、ビスフェノールA
等の芳香族化合物を有する有機亜リン酸エステル等と言
った非金属系安定剤が挙げられ、これらは1種あるいは
2種以上組み合わせて用いることができる。
然パラフィン、マイクロワックス、合成パラフィン、低
分子量ポリエチレン等の純炭化水素系;ハロゲン化炭化
水素系;高級脂肪酸、オキシ脂肪酸等の脂肪酸系;脂肪
酸アミド、ビス脂肪酸アミド等の脂肪酸アミド系;脂肪
酸の低級アルコールエステル、グリセリド等の脂肪酸の
多価アルコールエステル、脂肪酸のポリグリコールエス
テル、脂肪酸の脂肪アルコールエステル(エステルワッ
クス)等のエステル系;金属石鹸、脂肪アルコール、多
価アルコール、ポリグリコール、ポリグリセロール、脂
肪酸と多価アルコールの部分エステル、脂肪酸とポリグ
リコール、ポリグリセロールの部分エステル等を挙げる
ことができる。
フタレート、ジエチルフタレート、ジブチルフタレー
ト、ジヘキシルフタレート、ジノルマルオクチルフタレ
ート、2−エチルヘキシルフタレート、ジイソオクチル
フタレート、ジカプリルフタレート、ジノニルフタレー
ト、ジイソノニルフタレート、ジデシルフタレート、ジ
イソデシルフタレート、ジウンデシルフタレート、ジラ
ウリルフタレート、ジトリデシルフタレート、ジベンジ
ルフタレート、ジシクロヘキシルフタレート、ブチルベ
ンジルフタレート、オクチルデシルフタレート、ブチル
オクチルフタレート、オクチルベンジルフタレート、ノ
ルマルヘキシルノルマルデシルフタレート、ノルマルオ
クチルノルマルデシルフタレート等のフタル酸エステル
系可塑剤;トリクレジルホスフェート、トリ−2−エチ
ルヘキシルホスフェート、トリフェニルホスフェート、
2−エチルヘキシルジフェニルホスフェート、クレジル
ジフェニルホスフェート等のリン酸エステル系可塑剤;
ジ−2−エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジ
ペート、ノルマルオクチル−ノルマルデシルアジペー
ト、ノルマルヘプチル−ノルマルノニルアジペート、ジ
イソオクチルアジペート、ジイソノルマルオクチルアジ
ペート、ジノルマルオクチルアジペート、ジデシルアジ
ペート等のアジピン酸エステル系可塑剤;ジブチルセバ
ケート、ジ−2−エチルヘキシルセバケート、ジイソオ
クチルセバケート、ブチルベンジルセバケート等のセバ
チン酸エステル系可塑剤;ジ−2−エチルヘキシルアゼ
レート、ジヘキシルアゼレート、ジイソオクチルアゼレ
ート等のアゼライン酸エステル系可塑剤;クエン酸トリ
エチル、アセチルクエン酸トリエチル、クエン酸トリブ
チル、アセチルクエン酸トリブチル、アセチルクエン酸
トリ−2−エチルヘキシル等のクエン酸エステル系可塑
剤;メチルフタリルエチルグリコレート、エチルフタリ
ルエチルグリコレート、ブチルフタリルブチルグリコレ
ート等のグリコール酸エステル系可塑剤;トリブチルト
リメリテート、トリ−ノルマルヘキシルトリメリテー
ト、トリ−2−エチルヘキシルトリメリテート、トリ−
ノルマルオクチルトリメリテート、トリ−イソクチルト
リメリテート、トリ−イソデシルトリメリテート等のト
リメリット酸エステル系可塑剤;ジ−2−エチルヘキシ
ルイソフタレート、ジ−2−エチルヘキシルテレフタレ
ート等のフタル酸異性体エステル系可塑剤;メチルアセ
チルリシノレート、ブチルアセチルリシノレート等のリ
シリノール酸エステル系可塑剤;ポリプロピレンアジペ
ート、ポリプロピレンセバケートおよびこれらの変型ポ
リエステル等のポリエステル系可塑剤;エポキシ化大豆
油、エポキシブチルステアレート、エポキシ(2−エチ
ルヘキシル)ステアレート、エポキシ化あまに油、2−
エチルヘキシルエポキシトーレート等のエポキシ系可塑
剤などが挙げられ、これらは必要に応じて1種あるいは
2種以上組み合わせて用いることができる。
ポリイソプレン、ポリクロロプレン、フッ素ゴム、スチ
レン−ブタジエン系共重合体ゴム、メタクリル酸メチル
−ブタジエン−スチレン系共重合体、メタクリル酸メチ
ル−ブタジエン−スチレン系グラフト共重合体、アクリ
ロニトリル−スチレン−ブタジエン系共重合体ゴム、ア
クリロニトリル−スチレン−ブタジエン系グラフト共重
合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合
体ゴム、スチレン−イソプレン−スチレン共重合体ゴ
ム、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体
ゴム、エチレン−プロピレン共重合体ゴム、エチレン−
プロピレン−ジエン共重合体ゴム(EPDM)、シリコ
ーン含有アクリル系ゴム、シリコーン/アクリル複合ゴ
ム系グラフト共重合体、シリコーン系ゴム等を挙げるこ
とができる。
ム(EPDM)のジエンとしては、1,4−ヘキサンジ
エン、ジシクロペンタジエン、メチレンノルボルネン、
エチリデンノルボルネン、プロペニルノルボルネン等が
使用される。これらの耐衝撃改質剤は1種または2種以
上を組み合わせて用いることができる。
ム、沈降性炭酸カルシウム、膠質炭酸カルシウム等の炭
酸塩、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、酸化
チタン、クレー、マイカ、タルク、ウォラストナイト、
ゼオライト、シリカ、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、カ
ーボンブラック、グラファイト、ガラスビーズ、ガラス
繊維、炭素繊維、金属繊維等の無機質のもののほか、ポ
リアミド等の有機繊維も使用でき、これらは1種または
2種以上の組み合わせで用いることができる。その他、
塩素化パラフィン、水酸化アルミニウム、三酸化アンチ
モン、ハロゲン化合物等の難燃剤、流動性改良剤、着色
剤、帯電防止剤、界面活性剤、防曇剤、抗菌剤等も、本
発明の塩化ビニル系樹脂組成物の効果を損なわない限り
において、目的に応じて任意に配合することができる。
併せて配合可能なものについて説明したが、本発明はか
かる具体例にのみ限定されるものではない。
公知の成形加工方法、例えば、カレンダー成形加工、押
出成形加工、射出成形加工等に適用して各種成形品を得
ることができるが、カレンダー成形加工において本発明
の効果が大である。
明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるもの
ではない。なお、各実施例、比較例の説明中に「部」、
「%」とあるものは、それぞれ「重量部」、「重量%」
を示す。
ビニル系樹脂組成物の顕著な効果を示すため、ロール離
型性、フローマーク、エアマーク、ゲル化特性、未ゲル
化物の評価試験を実施した。
反応容器内を窒素で置換したのち、イオン交換水230
部、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム1.0部、過
硫酸カリウム0.15部、メタクリル酸メチル85部、
アクリル酸n−ブチル15部およびn−オクチルメルカ
プタン0.0175部の混合物を仕込み、再度、容器内
を窒素で置換したのち、攪拌下に反応容器を65℃に昇
温して2時間加熱攪拌して、重合反応を終了、冷却して
共重合体(A)のラテックスを得た。得られたラテック
スの一部を塩化アルミニウム水溶液に加えて塩析凝固し
たのち、洗浄、乾燥して共重合体(A)の重合物を得
た。得られた共重合体(A)の重合物0.05gを10
mlのクロロホルムに溶解させ、ゲルパーミェーション
クロマトグラフィー(島津製作所(株)社製 LC−1
0Aシステム)において、カラム(昭和電工(株)社製
K−806L)を用いて測定した重量平均分子量(M
w)は1,100,000であり、分子量分布(Mw/Mn)
は2.0であった。
窒素置換したのち、イオン交換水260部、ジオクチル
スルホコハク酸ナトリウム1.5部、過硫酸カリウム
0.2部、メタクリル酸メチル30部、n−オクチルメ
ルカプタン0.03部の混合物を仕込み、再度、容器内
を窒素で置換したのち、攪拌下で反応容器を65℃に昇
温して2時間加熱攪拌した。続いて、メタクリル酸n−
ブチル20部とアクリル酸n−ブチル30部およびn−
オクチルメルカプタン0.5部の混合物を1時間にわた
って添加し、添加終了後、さらに2時間攪拌した。しか
る後、この反応系にメタクリル酸メチル20部およびn
−オクチルメルカプタン0.05部の混合物を30分間
掛けて添加し、さらに2時間加熱攪拌したのち、重合反
応を終了、冷却して共重合体(B)のラテックスを得
た。
ウム水溶液に加えて塩析凝固したのち、洗浄、乾燥して
共重合体(B)の重合物を得た。得られた共重合体
(B)の重量平均分子量(Mw)は220,000であっ
た。
(A)のラテックスを攪拌機付きの反応容器に入れて攪
拌しておく。そこへ、固形分として10部の共重合体
(B)のラテックスを10秒間で添加したのち、20分
間攪拌を行った。得られたラテックス混合物を塩化アル
ミニウム水溶液に加え、塩析凝固したのち、洗浄、脱水
し、乾燥を行い、粉末状の共重合体混合物を得た。共重
合体混合物の重量平均分子量(Mw)は1,040,00
0、分子量分布(Mw/Mn)は2.4であった。
した。
(関西ロール(株)社製)を用いて混練温度200℃、
ロール間隔0.25mm、試料100gで混練し、シー
トが剥がれ難くなるまでの時間を測定した。この時間が
長いほど、シートのロール金属面からの離型性が優れる
とした。
以下に示す配合を用いた。
(信越化学工業(株)社製TK−800、)100部
に、ジブチル錫メルカプチド(勝田化工(株)社製T−
17MJ)1.7部、多価アルコール脂肪酸エステル
(ヘンケルジャパン(株)社製LoxiolG−16)
1.0部、メタブレンC−201A(三菱レイヨン
(株)社製)6.0部および実施例または比較例で得ら
れた共重合体混合物を配合し、ヘンシェルミキサーを用
いて内温120℃になるまで混合し、その後室温まで冷
却して塩化ビニル系樹脂組成物を得た。
(関西ロール(株)社製)を用いて混練温度200℃、
ロール間隔0.25mm、試料100gで3分間混練し
て厚さ0.5mmのシートを作製し、シート上のフロー
マーク量を目視により判定を行い、良好な順番に○、
△、×で評価した。ここで、○はフローマークがほとん
どない、△はフローマークが目立って実用的に問題にな
るおそれがある、×はフローマークが多く発生して非常
に目立つために実用的でないものである。
と同じ塩化ビニル系樹脂組成物を用いて行った。
(関西ロール(株)社製)を用いて混練温度200℃、
ロール間隔0.25mm、試料100gで3分間混練し
て厚さ2mmのシートを作製し、シート上のエアマーク
の大きさと量を目視による判定を行い、良好な順番に
○、△、×で評価した。ここで、○はエアマークがほと
んどない、△はエアマークが目立って実用的に問題にな
るおそれがある、×はエアマークが多く発生して目立つ
ために実用的でないものである。
と同じ塩化ビニル系樹脂組成物を用いて行った。
(東洋精機(株)社製)を用いて温度160℃、回転数
30rpm、充填量53gで混練した時の最大トルクお
よび最大トルクに至るまでの時間(ゲル化時間)を測定
した。このゲル化時間が短いほど、ゲル化が早いとし
た。
下に示す配合を用いた。
(信越化学工業(株)社製TK−800、)100部
に、ジブチル錫メルカプチド(勝田化工(株)社製、T
−17MJ)1.1部、多価アルコール脂肪酸エステル
(ヘンケルジャパン(株)社製、LoxiolG−1
6)0.8部、高分子エステル(ヘンケルジャパン
(株)社製、LoxiolG−70S)0.15部、メ
タブレンC−201A(三菱レイヨン(株)社製)6.
0部および実施例または比較例で得られた共重合体混合
物を配合し、ヘンシェルミキサーを用いて内温120℃
になるまで混合し、その後室温まで冷却して塩化ビニル
系樹脂組成物を得た。
20mm単軸押出機を用いて、スクリュー回転数40r
pm、シリンダー温度180℃で厚さ0.1mmのフィ
ルムを押し出し、フィルム表面の一定面積中の未ゲル化
物の個数を目視で判定し、良好な順番に、○、△、×で
評価した。ここで、○は非常に良好、△は未ゲル化物が
目立って実用的に問題があるおそれがある、×は非常に
未ゲル化物が多く実用的でないものである。
下に示す配合を用いた。
(信越化学工業(株)社製TK−700)に、ジブチル
錫メルカプチド(勝田化工(株)社製、T−17MJ)
2.0部、多価アルコール脂肪酸エステル(ヘンケルジ
ャパン(株)社製、LoxiolG−16)0.9部、
高分子エステル(ヘンケルジャパン(株)社製、Lox
iolG−72)0.6部、メタブレンC−201A
(三菱レイヨン(株)社製)5.0部および実施例また
は比較例で得られた共重合体混合物を配合し、ヘンシェ
ルミキサーを用いて内温120℃になるまで混合し、そ
の後室温まで冷却して塩化ビニル系樹脂組成物を得た。
反応容器内を窒素置換したのち、イオン交換水150部
とジオクチルスルホコハク酸ナトリウム1.0部と過硫
酸カリウム0.15部、メタクリル酸メチル80部、ア
クリル酸n−ブチル4部およびn−オクチルメルカプタ
ン0.018部の混合物を仕込み、再度、容器内を窒素
で置換したのち、攪拌下で反応容器を65℃に昇温して
2.5時間加熱攪拌したのち、反応容器中にメタクリル
酸メチル10部、アクリル酸n−ブチル6部の混合物を
5分間で添加し、添加終了後、さらに3時間加熱攪拌し
たのち、重合反応を終了、冷却して共重合体(A)のラ
テックスを得た。以下、 得られたラテックスの一部につ
き実施例1と同様にして共重合体(A)の乾燥品を得
た。
は1,120,000、分子量分布は2.3であった。
窒素置換したのち、イオン交換水150部とジオクチル
スルホコハク酸ナトリウム1.5部と過硫酸カリウム
0.2部、メタクリル酸メチル30部の混合物を仕込
み、再度、容器内を窒素で置換したのち、攪拌下で反応
容器を65℃に昇温し、3時間加熱攪拌した。続いて、
スチレン33部、アクリル酸n−ブチル22部およびn
−オクチルメルカプタン0.5部の混合物を90分にわ
たって添加し、添加終了後、さらに2時間加熱攪拌し
た。しかる後、この反応系にメタクリル酸メチル15部
を30分間で添加し、添加終了後、さらに1.5時間加
熱攪拌したのち、重合反応を終了し、冷却して共重合体
(B)のラテックスを得た。以下、 得られたラテックス
の一部につき実施例1と同様にして共重合体(B)の乾
燥品を得た。
(Mw)は400,000であった。
共重合体(B)のラテックスブレンドを行った。以下、
得られたラテックス混合物について実施例1と同様に操
作して粉末状の共重合体混合物を得た。 得られた共重合
体混合物の重量平均分子量(Mw)は1,100,00
0、分子量分布(Mw/Mn)は2.8であった。
反応容器内を窒素で置換したのち、イオン交換水150
部とジオクチルスルホコハク酸ナトリウム1.5部と、
過硫酸カリウム0.2部、メタクリル酸メチル70部、
アクリル酸n−ブチル4部およびn−オクチルメルカプ
タン0.025部の混合物を仕込み、容器内を窒素で置
換したのち、攪拌下で反応容器を65℃に昇温して2.
5時間加熱攪拌したのち、反応容器中にメタクリル酸メ
チル8部、アクリル酸n−ブチル8部およびn−オクチ
ルメルカプタン0.5部の混合物を15分間にわたって
添加し、添加終了後、さらに1.5時間加熱攪拌した。
続いて、メタクリル酸メチル10部を10分間にわたっ
て添加し、添加終了後、2時間加熱攪拌して、重合反応
を終了、冷却して共重合体(A)のラテックスを得た。
以下、 得られたラテックスの一部につき実施例1と同様
にして共重合体(A)の乾燥品を得た。
(Mw)は730,000、分子量分布は2.7であっ
た。
窒素置換したのち、イオン交換水150部とジオクチル
スルホコハク酸ナトリウム1.5部と過硫酸カリウム
0.3部、メタクリル酸メチル10部、n−オクチルメ
ルカプタン0.1部の混合物を仕込み、再度、容器内を
窒素で置換したのち、攪拌下で反応容器を65℃に昇温
し、1.5時間加熱攪拌した。続いて、スチレン36
部、アクリル酸n−ブチル24部およびn−オクチルメ
ルカプタン1.0部の混合物を90分にわたって添加
し、添加終了後、さらに2時間加熱攪拌した。しかる
後、この反応系にメタクリル酸メチル30部、n−オク
チルメルカプタン0.1部を45分間で添加し、添加終
了後、さらに2時間加熱攪拌したのち、重合反応を終了
し、冷却して共重合体(B)のラテックスを得た。以
下、 得られたラテックスの一部につき実施例1と同様に
して共重合体(B)の乾燥品を得た。
(Mw)は70,000であった。
共重合体(B)のラテックスブレンドを行った。以下、
得られたラテックス混合物について実施例1と同様に操
作して粉末状の共重合体混合物を得た。 得られた共重合
体混合物の重量平均分子量(Mw)は700,000、分
子量分布(Mw/Mn)は2.9であった。
反応容器内を窒素で置換したのち、イオン交換水150
部とジオクチルスルホコハク酸ナトリウム1.5部と過
硫酸カリウム0.15部、メタクリル酸メチル40部、
アクリル酸n−ブチル6部およびn−オクチルメルカプ
タン0.0035部の混合物を仕込み、再度、容器内を
窒素で置換したのち、攪拌下で反応容器を65℃に昇温
して2時間加熱攪拌したのち、反応容器中にメタクリル
酸メチル40部、アクリル酸n−ブチル14部の混合物
を60分間で添加し、添加終了後、さらに3時間加熱攪
拌したのち、重合反応を終了、冷却して共重合体(A)
のラテックスを得た。以下、 得られたラテックスの一部
につき実施例1と同様にして共重合体(A)の乾燥品を
得た。
は1,600,000、分子量分布は2.8であった。
窒素で置換したのち、イオン交換水150部とジオクチ
ルスルホコハク酸ナトリウム1.2部と過硫酸カリウム
0.15部、スチレン40部、アクリル酸n−ブチル3
0部およびn−オクチルメルカプタン0.9部の混合物
を仕込み、再度、容器内を窒素で置換したのち、攪拌下
で反応容器を65℃に昇温して2時間加熱攪拌したの
ち、反応容器中にメタクリル酸メチル30部、n−オク
チルメルカプタン0.03部の混合物を35分間で添加
し、添加終了後、さらに3時間加熱攪拌したのち、重合
反応を終了、冷却して共重合体(B)のラテックスを得
た。以下、 得られたラテックスの一部につき実施例1と
同様にして共重合体(B)の乾燥品を得た。
は90,000であった。
共重合体(B)のラテックスブレンドを行った。以下、
得られたラテックス混合物について実施例1と同様に操
作して粉末状の共重合体混合物を得た。 得られた共重合
体混合物の重量平均分子量(Mw)は1,480,00
0、分子量分布(Mw/Mn)は2.8であった。
反応容器内を窒素で置換したのち、イオン交換水230
部、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム1.0部、過
硫酸カリウム0.15部、メタクリル酸メチル80部、
アクリル酸n−ブチル18部、スチレン2部およびn−
オクチルメルカプタン0.0185部の混合物を仕込
み、再度、容器内を窒素で置換したのち、攪拌下に反応
容器を65℃に昇温して2時間加熱攪拌して、重合反応
を終了、冷却して共重合体(A)のラテックスを得た。
以下、得られたラテックスの一部につき実施例1と同様
にして共重合体(A)の乾燥品を得た。
(Mw)は900,000であり、分子量分布(Mw/Mn)
は2.1であった。
窒素置換したのち、イオン交換水260部、ジオクチル
スルホコハク酸ナトリウム1.5部、過硫酸カリウム
0.2部、メタクリル酸メチル30部、n−オクチルメ
ルカプタン0.03部の混合物を仕込み、再度、容器内
を窒素で置換したのち、攪拌下で反応容器を65℃に昇
温して2時間加熱攪拌した。続いて、スチレン20部と
アクリル酸n−ブチル30部およびn−オクチルメルカ
プタン0.5部の混合物を1時間にわたって添加し、添
加終了後、さらに2時間攪拌した。しかる後、この反応
系にメタクリル酸メチル20部およびn−オクチルメル
カプタン0.05部の混合物を30分間掛けて添加し、
さらに2時間加熱攪拌したのち、重合反応を終了、冷却
して共重合体(B)のラテックスを得た。以下、 得られ
たラテックスの一部につき実施例1と同様にして共重合
体(B)の乾燥品を得た。
(Mw)は190,000であった。
共重合体(B)のラテックスブレンドを行った。以下、
得られたラテックス混合物について実施例1と同様に操
作して粉末状の共重合体混合物を得た。 得られた共重合
体混合物の重量平均分子量(Mw)は830,000、分
子量分布(Mw/Mn)は2.8であった。
系樹脂組成物に添加することなく、成形評価を行った。
おけるn−オクチルメルカプタンを使用しない以外は、
実施例1と同様にラテックスを作製した。以下、 得られ
たラテックスの一部につき実施例1と同様にして共重合
体(A)の乾燥品を得た。
は3,000,000、分子量分布は3.7であった。
クスを作製した。
共重合体(B)のラテックスブレンドを行った。以下、
得られたラテックス混合物について実施例1と同様に操
作して粉末状の共重合体混合物を得た。 得られた共重合
体混合物の重量平均分子量(Mw)は2,910,00
0、分子量分布(Mw/Mn)は3.4であった。
反応容器内を窒素で置換したのち、イオン交換水150
部とジオクチルスルホコハク酸ナトリウム1.5部と、
過硫酸カリウム0.2部、メタクリル酸メチル85部、
n−オクチルメルカプタン0.025部の混合物を仕込
み、容器内を窒素で置換したのち、攪拌下で反応容器を
65℃に昇温して3時間加熱攪拌したのち、反応容器中
にメタクリル酸メチル2.5部、アクリル酸n−ブチル
2.5部およびn−オクチルメルカプタン0.5部の混
合物を15分間にわたって添加し、添加終了後、さらに
1.5時間加熱攪拌した。続いて、メタクリル酸メチル
10部を10分間にわたって添加し、添加終了後、2時
間加熱攪拌して、重合反応を終了、冷却して共重合体
(A)のラテックスを得た。以下、 得られたラテックス
の一部につき実施例1と同様にして共重合体(A)の乾
燥品を得た。
(Mw)は790,000、分子量分布は2.7であっ
た。
クスを作製した。
共重合体(B)のラテックスブレンドを行った。以下、
得られたラテックス混合物について実施例1と同様に操
作して粉末状の共重合体混合物を得た。 得られた共重合
体混合物の重量平均分子量(Mw)は760,000、分
子量分布(Mw/Mn)は2.9であった。
反応容器内を窒素で置換したのち、イオン交換水150
部とジオクチルスルホコハク酸ナトリウム1.5部と、
過硫酸カリウム0.2部、メタクリル酸メチル50部、
アクリル酸n−ブチル30部、n−オクチルメルカプタ
ン0.009部の混合物を仕込み、容器内を窒素で置換
したのち、攪拌下で反応容器を65℃に昇温して3時間
加熱攪拌したのち、反応容器中にメタクリル酸メチル2
0部、n−オクチルメルカプタン0.06部の混合物を
30分間にわたって添加し、添加終了後、2時間加熱攪
拌して、重合反応を終了、冷却して共重合体(A)のラ
テックスを得た。以下、 得られたラテックスの一部につ
き実施例1と同様にして共重合体(A)の乾燥品を得
た。
(Mw)は270,000、分子量分布は2.6であっ
た。
クスを作製した。
共重合体(B)のラテックスブレンドを行った。以下、
得られたラテックス混合物について実施例1と同様に操
作して粉末状の共重合体混合物を得た。 得られた共重合
体混合物の重量平均分子量(Mw)は220,000、分
子量分布(Mw/Mn)は2.8であった。
(A)のメタクリル酸メチルを80部、アクリル酸n−
ブチルを20部とした以外は、実施例1と同様にラテッ
クスを作製した。以下、 得られたラテックスの一部につ
き実施例1と同様にして共重合体(A)の乾燥品を得
た。
は1,060,000、分子量分布(Mw/Mn)は2.3
であった。
クチルメルカプタンを0.05部とした以外は、実施例
2と同様にラテックスを作製した。以下、 得られたラテ
ックスの一部につき実施例1と同様にして共重合体
(B)の乾燥品を得た。
(Mw)は810,000であった。
共重合体(B)のラテックスブレンドを行った。以下、
得られたラテックス混合物について実施例1と同様に操
作して粉末状の共重合体混合物を得た。 得られた共重合
体混合物の重量平均分子量(Mw)は220,000、分
子量分布(Mw/Mn)は2.5であった。
合体(A)および共重合体(B)のラテックスを作製し
た。
ラテックスブレンドに用いた以外は、実施例1と同様に
して共重合体(A)と共重合体(B)のラテックスブレ
ンドを行った。以下、 得られたラテックス混合物につい
て実施例1と同様に操作して粉末状の共重合体混合物を
得た。 得られた共重合体混合物の重量平均分子量(Mw)
は共重合体混合物の重量平均分子量(Mw)は740,0
00、分子量分布(Mw/Mn)は3.8であった。
合体(A)のラテックスを作製した。共重合体(A)と
共重合体(B)のラテックスブレンドは行わなかった。
合体(A)のラテックスを作製した。
窒素で置換したのち、イオン交換水150部とジオクチ
ルスルホコハク酸ナトリウム1.0部と過硫酸カリウム
0.15部、スチレン20部、アクリル酸n−ブチル6
0部およびn−オクチルメルカプタン0.09部の混合
物を仕込み、再度、容器内を窒素で置換したのち、攪拌
下で反応容器を65℃に昇温して2時間加熱攪拌したの
ち、反応容器中にメタクリル酸メチル20部を30分間
で添加し、添加終了後、さらに3時間加熱攪拌したの
ち、重合反応を終了、冷却して共重合体(B)のラテッ
クスを得た。以下、 得られたラテックスの一部につき実
施例1と同様にして共重合体(B)の乾燥品を得た。
は230,000であった。
共重合体(B)のラテックスブレンドを行った。以下、
得られたラテックス混合物について実施例1と同様に操
作して粉末状の共重合体混合物を得た。 得られた共重合
体混合物の重量平均分子量(Mw)は1,060,00
0、分子量分布(Mw/Mn)は2.4であった。
反応容器内を窒素で置換したのち、イオン交換水150
部とジオクチルスルホコハク酸ナトリウム1.5部と過
硫酸カリウム0.15部、メタクリル酸メチル40部、
アクリル酸n−ブチル6部およびn−オクチルメルカプ
タン0.0035部の混合物を仕込み、再度、容器内を
窒素で置換したのち、攪拌下で反応容器を65℃に昇温
して2時間加熱攪拌したのち、反応容器中にメタクリル
酸メチル40部、アクリル酸n−ブチル14部の混合物
を30分間にわたって添加し、添加終了後、さらに3時
間加熱攪拌したのち、重合反応を終了、冷却して共重合
体(A)のラテックスを得た。以下、 得られたラテック
スの一部につき実施例1と同様にして共重合体(A)の
乾燥品を得た。
は1,750,000、分子量分布は3.6であった。
ラテックスを作製した。
共重合体(B)のラテックスブレンドを行った。以下、
得られたラテックス混合物について実施例1と同様に操
作して粉末状の共重合体混合物を得た。 得られた共重合
体混合物の重量平均分子量(Mw)は1,720,00
0、分子量分布(Mw/Mn)は3.4であった。
重合体(A)と共重合体(B)のラテックスを作製し、
実施例1と同様にしてラテックスブレンドを行った。以
下、 得られたラテックス混合物について実施例1と同様
に操作して粉末状の共重合体混合物を得た。
ビル系樹脂組成物に添加配合した。
重合体(A)と共重合体(B)のラテックスを作製し、
実施例1と同様にしてラテックスブレンドを行った。以
下、 得られたラテックス混合物について実施例1と同様
に操作して粉末状の共重合体混合物を得た。
ル系樹脂組成物に添加配合した。
よびそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物は、上述した
如く、塩化ビニル系樹脂の加工性を向上させ、またカレ
ンダー成形したシートまたはフィルム、あるいは押出成
形したシートまたはフィルムに発生するフローマークを
解消させるとともにプレートアウトが少なく、かつカレ
ンダー成形した場合のシートの離型性に優れた効果を発
揮し、その工業的価値は極めて大である。
Claims (5)
- 【請求項1】 メタクリル酸メチル70〜90重量%
と、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸メチルを除
くメタクリル酸エステル30〜10重量%とこれらと共
重合可能な他種の単量体とからなる単量体混合物を共重
合させることによって得られた、ゲルパミェーションク
ロマトグラフィーにより測定した重量平均分子量(Mw)が
700,000〜2,000,000の範囲であり、分
子量分布(Mw/Mn)が3.0以下である共重合体(A)
と、 少なくとも30重量%以上のメタクリル酸メチルと、メ
タクリル酸メチルを除くメタクリル酸エステル、アクリ
ル酸エステル、芳香族アルケニル化合物、およびその他
の単量体から選ばれる少なくとも一種を構成単位とする
単量体からなる単量体混合物を共重合させることによっ
て得られた、ゲルパミェーションクロマトグラフィーに
より測定した重量平均分子量(Mw)が10,000〜50
0,000の範囲である共重合体(B)とからなる加工
助剤。 - 【請求項2】 塩化ビニル系樹脂100重量部と、請求
項1に記載の加工助剤0.1〜20重量部とからなる塩
化ビニル系樹脂組成物。 - 【請求項3】 請求項1記載の加工助剤がカレンダー成
形加工用であることを特徴とする加工助剤。 - 【請求項4】 請求項2記載の塩化ビニル系樹脂組成物
がカレンダー成形加工用であることを特徴とする塩化ビ
ニル系樹脂組成物。 - 【請求項5】 請求項2記載の塩化ビニル系樹脂組成物
からカレンダー成形加工によって成形品を製造する方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000144989A JP3504215B2 (ja) | 1999-05-19 | 2000-05-17 | 加工助剤、それを用いた塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを用いた成形品の製造法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11-138714 | 1999-05-19 | ||
JP13871499 | 1999-05-19 | ||
JP2000144989A JP3504215B2 (ja) | 1999-05-19 | 2000-05-17 | 加工助剤、それを用いた塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを用いた成形品の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001031826A true JP2001031826A (ja) | 2001-02-06 |
JP3504215B2 JP3504215B2 (ja) | 2004-03-08 |
Family
ID=26471699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000144989A Expired - Fee Related JP3504215B2 (ja) | 1999-05-19 | 2000-05-17 | 加工助剤、それを用いた塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを用いた成形品の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3504215B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003006546A1 (fr) * | 2001-07-10 | 2003-01-23 | Kaneka Corporation | Agent ameliorant l'aptitude au traitement et composition de resine de chlorure de vinyle contenant cet agent |
WO2005023882A1 (en) * | 2003-09-04 | 2005-03-17 | Lg Chem, Ltd. | Acrylic copolymer composition, method for preparing acrylic copolymer, and vinyl chloride resin composition containing the acrylic copolymer |
KR100529364B1 (ko) * | 2002-12-12 | 2005-11-21 | 주식회사 엘지화학 | 열가소성 수지의 가공조제 조성물 및 그의 제조방법 |
JPWO2004020518A1 (ja) * | 2002-08-28 | 2005-12-15 | 株式会社カネカ | アクリル樹脂組成物 |
WO2006112192A1 (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-26 | Kaneka Corporation | (メタ)アクリル系重合体およびこれを含有する塩化ビニル系樹脂組成物 |
JP2008174574A (ja) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 増粘剤およびその製造方法 |
WO2011065382A1 (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-03 | 三菱レイヨン株式会社 | ポリオレフィン系樹脂用加工助剤、ポリオレフィン系樹脂組成物及び成形品 |
WO2012036173A1 (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-22 | 日本エイアンドエル株式会社 | 熱可塑性樹脂用加工助剤及びそれを含む熱可塑性樹脂組成物 |
JP2014080469A (ja) * | 2012-10-15 | 2014-05-08 | Taiyo Vinyl Corp | 成形加工性に優れる塩化ビニル系重合体の製造方法 |
WO2016195013A1 (ja) * | 2015-06-04 | 2016-12-08 | 株式会社カネカ | 塩化ビニル系樹脂組成物 |
KR20180096653A (ko) * | 2015-12-18 | 2018-08-29 | 롬 앤드 하아스 컴패니 | 윤활 특성을 갖는 용융 강도 공정 조제로서 다단계 코폴리머를 함유하는 열가소성 조성물 |
JP2021066878A (ja) * | 2019-10-17 | 2021-04-30 | 三菱ケミカル株式会社 | 加工助剤および樹脂組成物 |
WO2022070505A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 株式会社カネカ | 塩化ビニル系樹脂組成物用の加工助剤 |
-
2000
- 2000-05-17 JP JP2000144989A patent/JP3504215B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003020376A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-24 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 加工性改良剤およびそれを含む塩化ビニル系樹脂組成物 |
KR100730528B1 (ko) | 2001-07-10 | 2007-06-20 | 카네카 코포레이션 | 가공성 개량제 및 이를 함유한 염화비닐계 수지 조성물 |
WO2003006546A1 (fr) * | 2001-07-10 | 2003-01-23 | Kaneka Corporation | Agent ameliorant l'aptitude au traitement et composition de resine de chlorure de vinyle contenant cet agent |
JPWO2004020518A1 (ja) * | 2002-08-28 | 2005-12-15 | 株式会社カネカ | アクリル樹脂組成物 |
KR100529364B1 (ko) * | 2002-12-12 | 2005-11-21 | 주식회사 엘지화학 | 열가소성 수지의 가공조제 조성물 및 그의 제조방법 |
WO2005023882A1 (en) * | 2003-09-04 | 2005-03-17 | Lg Chem, Ltd. | Acrylic copolymer composition, method for preparing acrylic copolymer, and vinyl chloride resin composition containing the acrylic copolymer |
US7632892B2 (en) | 2003-09-04 | 2009-12-15 | Lg Chem, Ltd. | Acrylic copolymer composition, method for preparing acrylic copolymer, and vinyl chloride resin composition containing the acrylic copolymer |
JP5231015B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2013-07-10 | 株式会社カネカ | (メタ)アクリル系重合体およびこれを含有する塩化ビニル系樹脂組成物 |
WO2006112192A1 (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-26 | Kaneka Corporation | (メタ)アクリル系重合体およびこれを含有する塩化ビニル系樹脂組成物 |
US8178619B2 (en) | 2005-03-30 | 2012-05-15 | Kaneka Corporation | (Meth) acrylic polymer and vinyl chloride resin composition containing the same |
JP2008174574A (ja) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 増粘剤およびその製造方法 |
WO2011065382A1 (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-03 | 三菱レイヨン株式会社 | ポリオレフィン系樹脂用加工助剤、ポリオレフィン系樹脂組成物及び成形品 |
WO2012036173A1 (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-22 | 日本エイアンドエル株式会社 | 熱可塑性樹脂用加工助剤及びそれを含む熱可塑性樹脂組成物 |
JP2014080469A (ja) * | 2012-10-15 | 2014-05-08 | Taiyo Vinyl Corp | 成形加工性に優れる塩化ビニル系重合体の製造方法 |
WO2016195013A1 (ja) * | 2015-06-04 | 2016-12-08 | 株式会社カネカ | 塩化ビニル系樹脂組成物 |
US10329413B2 (en) | 2015-06-04 | 2019-06-25 | Kaneka Corporation | Vinyl chloride resin composition |
KR20180096653A (ko) * | 2015-12-18 | 2018-08-29 | 롬 앤드 하아스 컴패니 | 윤활 특성을 갖는 용융 강도 공정 조제로서 다단계 코폴리머를 함유하는 열가소성 조성물 |
KR102602114B1 (ko) * | 2015-12-18 | 2023-11-14 | 롬 앤드 하아스 컴패니 | 윤활 특성을 갖는 용융 강도 공정 조제로서 다단계 코폴리머를 함유하는 열가소성 조성물 |
JP2021066878A (ja) * | 2019-10-17 | 2021-04-30 | 三菱ケミカル株式会社 | 加工助剤および樹脂組成物 |
JP7581764B2 (ja) | 2019-10-17 | 2024-11-13 | 三菱ケミカル株式会社 | 加工助剤および樹脂組成物 |
WO2022070505A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | 株式会社カネカ | 塩化ビニル系樹脂組成物用の加工助剤 |
CN116209716A (zh) * | 2020-09-30 | 2023-06-02 | 株式会社钟化 | 氯乙烯系树脂组合物用的加工助剂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3504215B2 (ja) | 2004-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101829559B1 (ko) | 연질 염화비닐계 수지 조성물, 성형체, 전선 피복재 및 피복된 전선 | |
TWI624503B (zh) | 電線包覆材、經包覆的電線及其製造方法 | |
JPH10180185A (ja) | プラスチゾル組成物 | |
JP3504215B2 (ja) | 加工助剤、それを用いた塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを用いた成形品の製造法 | |
JP5112606B2 (ja) | 耐衝撃改質剤とその製造法、および熱可塑性樹脂組成物 | |
JP5144307B2 (ja) | グラフト共重合体、樹脂組成物及びその成形品 | |
US6730741B1 (en) | Processing aid, vinyl chloride resin composition containing the same, and process for producing molded article with the same | |
EP1209196B1 (en) | Vinyl chloride resin composition | |
KR101909359B1 (ko) | 염화비닐 수지 조성물 및 염화비닐 수지 성형체 | |
JP2005112907A (ja) | グラフト共重合体、耐衝撃改質剤、および熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2007231149A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPWO2009084555A1 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物、及びその成形体 | |
JP2003261875A (ja) | 難燃剤およびこれを用いた難燃性樹脂組成物並びに成形品 | |
JPH09309935A (ja) | 複合ゴム系摺動性改質剤および軟質塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JP2003105151A (ja) | 塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JP2000344841A (ja) | グラフト共重合体とその製造方法並びに樹脂組成物 | |
JP2007326997A (ja) | ゴム質重合体の製造方法ならびにゴム質重合体、グラフト共重合体及び熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4087622B2 (ja) | アクリルゴム系グラフト共重合体、耐衝撃強度改質剤、熱可塑性樹脂組成物、アクリルゴム系グラフト共重合体の製造方法 | |
JPWO2010150608A1 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物、及びその成形体 | |
JP3946089B2 (ja) | グラフト共重合体とその製造方法、および樹脂組成物 | |
JP2001055461A (ja) | 発泡成形用塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JPH11106444A (ja) | 熱可塑性樹脂用流動性改質剤およびこれを含有する熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2002348335A (ja) | アクリルゴム系グラフト共重合体、衝撃強度改質剤、樹脂組成物、アクリルゴム系グラフト共重合体の製造方法 | |
JP3949821B2 (ja) | 塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JPH11106438A (ja) | 熱可塑性樹脂用流動性改質剤およびこれを含有する熱可塑性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031209 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3504215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |