JP2001002871A - スチレン系重合体組成物 - Google Patents
スチレン系重合体組成物Info
- Publication number
- JP2001002871A JP2001002871A JP33583899A JP33583899A JP2001002871A JP 2001002871 A JP2001002871 A JP 2001002871A JP 33583899 A JP33583899 A JP 33583899A JP 33583899 A JP33583899 A JP 33583899A JP 2001002871 A JP2001002871 A JP 2001002871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- styrene
- aromatic hydrocarbon
- vinyl aromatic
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 47
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 68
- -1 vinyl aromatic hydrocarbon Chemical class 0.000 claims abstract description 67
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 46
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 45
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 45
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims abstract description 35
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 13
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 6
- STLLXWLDRUVCHL-UHFFFAOYSA-N [2-[1-[2-hydroxy-3,5-bis(2-methylbutan-2-yl)phenyl]ethyl]-4,6-bis(2-methylbutan-2-yl)phenyl] prop-2-enoate Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC(C(C)C=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC)C(C)(C)CC)OC(=O)C=C)=C1O STLLXWLDRUVCHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 abstract description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 14
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 7
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 5
- FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 5-phenylpenta-2,4-dienoic acid Chemical compound OC(=O)C=CC=CC1=CC=CC=C1 FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N ethylcyclohexane Chemical compound CCC1CCCCC1 IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N isopentane Chemical compound CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N methylcyclopentane Chemical compound CC1CCCC1 GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 2
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 2
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N (3e)-hexa-1,3-diene Chemical compound CC\C=C\C=C AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- HSLFISVKRDQEBY-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(tert-butylperoxy)cyclohexane Chemical compound CC(C)(C)OOC1(OOC(C)(C)C)CCCCC1 HSLFISVKRDQEBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran;1h-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1.C1=CC=C2OC=CC2=C1 KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVHXEHGUEKARKZ-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylanthracene Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C=C)=CC=CC3=CC2=C1 UVHXEHGUEKARKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMYIIHDQURVDRB-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethenylbenzene Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=C)C1=CC=CC=C1 ZMYIIHDQURVDRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRWNQZTZTZWPOF-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-phenylpyridine Chemical compound C1=NC(C)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 CRWNQZTZTZWPOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 4-[[3,5-bis[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-2,4,6-trimethylphenyl]methyl]-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC1=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C1CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APMOEFCWQRJOPS-UHFFFAOYSA-N 5-ethenyl-1,5-dimethylcyclohexa-1,3-diene Chemical compound CC1=CC=CC(C)(C=C)C1 APMOEFCWQRJOPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYQYTUYNNYZATF-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-4,6-bis(octylsulfanylmethyl)cyclohexa-1,3-dien-1-ol Chemical compound CCCCCCCCSCC1=CC=C(O)C(C)(CSCCCCCCCC)C1 UYQYTUYNNYZATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001890 Novodur Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLKYSUIRKITMFE-UHFFFAOYSA-N [2-[1-[2-hydroxy-3,5-bis(2-methylbutan-2-yl)phenyl]ethyl]-4-(2-methylbutan-2-yl)-6-pentylphenyl] prop-2-enoate Chemical compound CCCCCC1=CC(C(C)(C)CC)=CC(C(C)C=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC)C(C)(C)CC)O)=C1OC(=O)C=C KLKYSUIRKITMFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N dimethyl butane Natural products CCCC(C)C AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000010102 injection blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910000489 osmium tetroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012285 osmium tetroxide Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 150000008039 phosphoramides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- GSECCTDWEGTEBD-UHFFFAOYSA-N tert-butylperoxycyclohexane Chemical compound CC(C)(C)OOC1CCCCC1 GSECCTDWEGTEBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- WGKLOLBTFWFKOD-UHFFFAOYSA-N tris(2-nonylphenyl) phosphite Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1OP(OC=1C(=CC=CC=1)CCCCCCCCC)OC1=CC=CC=C1CCCCCCCCC WGKLOLBTFWFKOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
性、透明性を維持するとともに、優れた物性バランスを
有するシート及びフィルム用樹脂組成物を提供するこ
と。 【解決手段】 (I)スチレン含有量が80〜89重量
%、アクリル酸n−ブチル含有量が11〜20重量%と
からなるスチレン−アクリル酸n−ブチル共重合体と、
(II)ビニル芳香族炭化水素含有量が65〜85重量
%、共役ジエン含有量が35〜15重量%からなる特定
のポリモダル分岐ブロック共重合体とから構成され、
(I)と(II)の重量比が10/90〜90/10で
あるスチレン系組成物。
Description
ッシュアイ)が低く、耐熱性、透明性を維持するととも
に、優れた物性バランスを有するシート及びフィルム用
樹脂組成物に関する。
い、ビニル芳香族炭化水素と共役ジエンからなるブロッ
ク共重合体は、優れた透明性、耐衝撃性等の特性を利用
して射出成形用途、シート、フィルム等の押し出し成形
用途等に使用されている。とりわけ該ブロック共重合体
とビニル芳香族炭化水素−脂肪族不飽和カルボン酸系誘
導体共重合体とからなるシート、フィルム用組成物は、
透明性、機械特性及び収縮性に優れることから、いくつ
かの提案がなされている。例えば特開昭59−2213
48号公報には機械特性、光学特性、延伸特性及び耐ク
ラック特性等に優れる組成物を得るため、脂肪族不飽和
カルボン酸系誘導体含有量が5〜80重量%で、ビカッ
ト軟化点が90℃を超えないビニル芳香族炭化水素−脂
肪族不飽和カルボン酸系誘導体共重合体とビニル芳香族
炭化水素と共役ジエンのブロックからなる共重合体との
組成物が、特開昭61−25819号公報には低温収縮
性、光学特性、耐クラック特性、寸法安定性等に優れる
収縮フィルムを得るため、ビニル芳香族炭化水素含有量
が95〜20重量%で、ビカット軟化点が90℃を超え
ないビニル芳香族炭化水素−脂肪族不飽和カルボン酸系
誘導体共重合体とビニル芳香族炭化水素と共役ジエンの
ブロックからなる共重合体との組成物を延伸した低温収
縮性フィルムが、特開平5−104630号公報にはフ
ィルムの経時安定性と耐衝撃性に優れた透明性熱収縮性
フィルムを得るため、ビカット軟化点が105℃を超え
ないビニル芳香族炭化水素−脂肪族不飽和カルボン酸系
誘導体共重合体とビニル芳香族炭化水素と共役ジエンの
ブロックからなる共重合体との組成物からなり、特定の
熱収縮力を有することを特徴とする熱収縮性硬質フィル
ムが、特開平6−220278号公報には透明性、剛性
及び低温面衝撃性をバランスさせた組成物を得るため、
特定構造と分子量分布を有するビニル芳香族炭化水素と
共役ジエンのブロックからなる共重合体とビニル芳香族
炭化水素−(メタ)アクリル酸エステル共重合体樹脂と
の組成物が、特開平7−216187号公報には透明性
と耐衝撃性に優れた樹脂組成物を得るため、特定構造の
ビニル芳香族炭化水素ブロックとビニル芳香族炭化水素
と共役ジエンの共重合体ブロックを有するブロック共重
合体とビニル芳香族炭化水素と(メタ)アクリル酸エス
テルの共重合体を含有する透明高強度樹脂組成物が夫々
記載されている。しかしながら、これらのビニル芳香族
炭化水素と共役ジエンからなるブロック共重合体とビニ
ル芳香族炭化水素−脂肪族不飽和カルボン酸系誘導体共
重合体からなる組成物は、比較的薄いシート及びフィル
ム成形品とした時の成形品中のゲルレベル(フィッシュ
アイ)と耐熱性を維持した物性バランスが十分ではな
く、これらの文献にはそれらを改良する方法に関して開
示されておらず、依然として市場でその問題点が指摘さ
れている。
ィルムにおいて、ゲルレベル(フィッシュアイ)が良好
で、耐熱性、透明性を維持し、優れた物性バランスを発
揮するビニル芳香族炭化水素と共役ジエンのポリモダル
分岐ブロック共重合体とスチレン−アクリル酸n−ブチ
ル共重合体の組成物の提供を目的とする。
クリル酸n−ブチル共重合体とビニル芳香族炭化水素と
共役ジエンからなるポリモダル分岐ブロック共重合体の
組成物、更にはそれに特定の安定剤を組み合わせること
によって、良好な耐熱性、透明性、物性バランスを維持
しながら、ゲル、フィッシュアイ(以後FEと記す)を
大幅に低減することが可能となることを見出し完成され
たものである。
9重量%、アクリル酸n−ブチル含有量が11〜20重
量%とからなるスチレン−アクリル酸n−ブチル共重合
体と、(II)ビニル芳香族炭化水素含有量が65〜8
5重量%、共役ジエン含有量が35〜15重量%からな
るポリモダル分岐ブロック共重合体であり、該ポリモダ
ル分岐ブロック共重合体を構成するブロック共重合体鎖
が、ビニル芳香族炭化水素及び/又は共役ジエンの重合
体ブロックからなり、該ポリモダル分岐ブロック共重合
体のビニル芳香族炭化水素重合体ブロックのピーク分子
量が5000〜30000の範囲と50000〜150
000の範囲に各々少なくとも1つを有し、該ポリモダ
ル分岐ブロック共重合体中に組み込まれているビニル芳
香族炭化水素のブロック率が90重量%を超え、100
重量%以下であるポリモダル分岐ブロック共重合体から
なり、(I)と(II)の重量比が10/90〜90/
10であるスチレン系重合体組成物、(I)のスチレ
ン−アクリル酸n−ブチル共重合体のスチレン含有量が
83〜89重量%、アクリル酸n−ブチル含有量が11
〜17重量%であるのスチレン系重合体組成物、
(I)のスチレン−アクリル酸n−ブチル共重合体の3
0℃における貯蔵弾性率が1.5×109 〜2.5×1
09 Paの範囲で、30℃における貯蔵弾性率の50%
となる温度が75〜100℃の範囲である又はのス
チレン系重合体組成物、(I)のスチレン−アクリル
酸n−ブチル共重合体の180〜240℃における粘度
が、式(1)の値以下、式(2)の値以上の範囲内であ
ることを特徴とする〜のいずれかのスチレン系重合
体組成物、
e)) 安定剤として2−t−アミル−6−〔1−(3,5−
ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニル)エチル〕−
4−t−アミルフェニルアクリレートを、(I)と(I
I)の合計100重量部に対して0.05〜3重量部添
加してなる〜のいずれかのスチレン系重合体組成物
に関する。以下、本発明を詳細に説明する。
−ブチル共重合体の製造方法は、スチレン系樹脂製造の
公知の方法、例えば、塊状重合法、溶液重合法、懸濁重
合法、乳化重合法等を用いることができる。本発明に使
用するスチレン−アクリル酸n−ブチル共重合体中のス
チレン含有量は80〜89重量%、好ましくは83〜8
9重量%である。スチレン含有量が80重量%未満、或
いは89重量%を超える場合には、ビニル芳香族炭化水
素−共役ジエンブロック共重合体との組成物の透明性が
悪化するため好ましくない。
の30℃における貯蔵弾性率は1.5×109 〜2.5
×109 Pa、好ましくは1.7×109 〜2.3×1
09Paの範囲である。1.5×109 Pa未満では成
型品の剛性が低下するため好ましくなく、逆に2.5×
109 Paを超えると成型品の伸びが低下するため好ま
しくない。また、貯蔵弾性率が30℃における貯蔵弾性
率の50%となる温度は、75〜100℃、好ましくは
77〜95℃の範囲である。75℃未満では耐熱性が低
下して低温で融着し易くなるため好ましくなく、100
℃を超えると、熱収縮性フィルムに成形した際に低温収
縮性の目安である80℃収縮率が劣るため好ましくな
い。
−ブチル共重合体の貯蔵弾性率は、DMA983(DU
PONT社製)で、共鳴周波数、昇温速度2℃/min
で測定した値である。本発明に使用するスチレン−アク
リル酸n−ブチル共重合体の180〜240℃における
好ましい粘度は、式(1)の値以下、式(2)の値以上
の範囲内である。粘度が式(1)の値を超える場合に
は、比較的小さなFEが多くなり、好ましくない。ま
た、粘度が式(2)の値未満の場合には、比較的大きな
FEが発生するため、好ましくない。
重合体の粘度は、キャピログラフ(東洋精機(株)社
製)で測定した、シェアレート(SR)が61sec-1
の値である。キャピログラフの測定条件は、キャピラリ
ー長さ(L)が10.0mm、キャピラリー径(D)が
1.00mm、バレル径(B)が9.50mmで、18
0〜240℃の温度範囲で測定するものである。本発明
に使用するスチレン−アクリル酸n−ブチル共重合体の
30℃の貯蔵弾性率、その50%となる温度及び180
〜240℃の粘度は、スチレンとアクリル酸n−ブチル
の含有量、スチレン−アクリル酸n−ブチル共重合体の
分子量調整剤量、重合器中での滞留時間及び重合温度等
を調整することでコントロールすることができる。
ル酸n−ブチル共重合体(I)のメルトフローレート
(以後MFRと記す)[JISK−6870に準拠し、
G条件(温度200℃、荷重5Kg)で測定]は0.1
〜20g/10min、好ましくは1〜10g/10m
inである。本発明に使用するポリモダル分岐ブロック
共重合体(II)のビニル芳香族炭化水素含有量は65
〜85重量%、好ましくは70〜80重量%、共役ジエ
ン含有量は35〜15重量%、好ましくは30〜20重
量%である。ビニル芳香族炭化水素含有量が65重量%
未満、共役ジエン含有量が35重量%を超えると成形品
中のFEが多くなり、逆にビニル芳香族炭化水素含有量
が85重量%を超え、共役ジエン含有量が15重量%未
満では、成形品の伸びが低下するため好ましくない。
は、有機溶媒中、有機リチウム化合物を開始剤として、
ポリモダル分岐ブロック共重合体を構成するビニル芳香
族炭化水素と共役ジエンからなる下記1)〜3)の任意
の1以上の重合体鎖を重合した後、多官能カップリング
剤を添加することにより得ることができる。該ポリモダ
ル分岐ブロック共重合体を構成するビニル芳香族炭化水
素と共役ジエンからなる重合体鎖は、1)少なくとも1
つのビニル芳香族炭化水素重合体ブロックと少なくとも
1つの共役ジエン重合体ブロックからなる重合体鎖、
2)少なくとも1つのビニル芳香族炭化水素重合体ブロ
ックと少なくとも1つの共役ジエン重合体ブロックと共
役ジエンとビニル芳香族炭化水素共重合体ブロックから
なる重合体鎖、3)少なくとも1つのビニル芳香族炭化
水素重合体ブロックと少なくとも1つの共役ジエンとビ
ニル芳香族炭化水素共重合体ブロックからなる重合体鎖
で、例えば下記の一般式で表すことができる。
−(S−B)n 2)(S−B−B/S)n、S−(B−B/S)n、
(S−B)n−B/S、(S−B/S)n−B、S−
(B/S−B)n 3)(S−B/S)n、(S−B/S)n−S、B/S
−(S−B/S)n (Sはビニル芳香族炭化水素重合体ブロック、Bは共役
ジエン重合体ブロック、B/Sはビニル芳香族炭化水素
と共役ジエンの共重合体ブロックであり、nは1〜5の
整数を表す。) 該ポリモダル分岐ブロック共重合体は、上記1)〜3)
の重合体鎖の中の任意の1種以上により構成され、(上
記1)〜3)の重合体鎖の中の任意の1種)nX(但
し、Xは下記の多官能カップリング剤の残基で、且つX
≧3)の一般式で表されるものであり、その好ましい例
としては、例えば下記の一般式のものが挙げられる。
2)n2 、(S1−S2−B/S−B)n1 −X−(B
−B/S−S2)n2 、[S1−S2−(S3−B/
S)n−B]n1 −X−[B−(B/S−S3)n−S
2]n2 (Sはビニル芳香族炭化水素重合体ブロック、Bは共役
ジエン重合体ブロック、B/Sはビニル芳香族炭化水素
と共役ジエンの共重合体ブロックであり、nは1〜5の
整数、Xは例えば四塩化ケイ素、四塩化スズ、エポキシ
化大豆油、ポリハロゲン化炭化水素、カルボン酸エステ
ル、ポリビニル化合物等の多官能カップリング剤の残基
を示す。n1 、n2 はn1 +n2 が3〜8の整数。) 尚、上記したブロック構造を表す式における”S”の添
番号は、ビニル芳香族炭化水素ブロック(S)のブロッ
クの同定番号を表す。
共重合体のビニル芳香族炭化水素重合体ブロックは、全
体で、GPCによって得られるクロマトグラムにおいて
5000〜30000の範囲と50000〜15000
0の範囲に各々少なくとも1つのピーク分子量を有し、
好ましくは10000〜25000の範囲と60000
〜130000の範囲に各々少なくとも1つのピーク分
子量を有するものである。ビニル芳香族炭化水素重合体
ブロックのピーク分子量が5000未満、30000を
超える範囲の場合或いは50000未満、150000
を超える範囲の場合は、耐衝撃性が低下したり、透明性
が悪化するため好ましくない。ビニル芳香族炭化水素重
合体ブロックのピーク分子量は、ビニル芳香族炭化水素
重合体ブロックを製造する際の触媒量、ビニル芳香族炭
化水素の添加量を変えることにより調整することができ
る。ビニル芳香族炭化水素重合体ブロックのピーク分子
量の測定は、四酸化オスミウムを触媒としてターシャリ
ーブチルハイドロパーオキサイドによりポリモダル分岐
ブロック共重合体を酸化分解する方法(I.M.KOL
THOFF,etal.,J.Polym.Sci.
1,429(1946)に記載の方法)により得たビニ
ル芳香族炭化水素重合体ブロック成分(但し平均重合度
が約30以下のビニル芳香族炭化水素重合体成分は除か
れている)をGPCにかけてGPC曲線を得た後、単分
散ポリスチレンをGPCにかけてそのピークカウント数
と分子量から作成した検量線を用い、定法[例えば、
「ゲルパーミエーションクロマトグラフィー」、(19
76年、丸善株式会社発行)を参照]に従って算出する
ことによって、ピーク分子量を求めることができる。
れる炭化水素溶媒としては、ブタン、ペンタン、ヘキサ
ン、イソペンタン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン
等の脂肪族炭化水素、シクロペンタン、メチルシクロペ
ンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、エチ
ルシクロヘキサン等の脂環式炭化水素、或いはベンゼ
ン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン等の芳香族炭
化水素等が挙げられ、これらは1種のみならず2種以上
混合使用してもよい。ビニル芳香族炭化水素としてはス
チレン、o−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p
−tert−ブチルスチレン、1,3−ジメチルスチレ
ン、α−メチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルア
ントラセン、1,1−ジフェニルエチレンなどがある
が、特に一般的なものとしてはスチレンが挙げられる。
これらは1種のみならず2種以上混合使用してもよい。
共役ジエンとしては、1対の共役二重結合を有するジオ
レフィンであり、例えば1,3−ブタジエン、2−メチ
ル−1,3−ブタジエン(イソプレン)、2,3−ジメ
チル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、
1,3−ヘキサジエンなどであるが、特に一般的なもの
としては1,3−ブタジエン、イソプレンなどが挙げら
れる。これらは1種のみならず2種以上混合使用しても
よい。
共重合体中に組み込まれているビニル芳香族炭化水素の
ブロック率は、90重量%を超え、100重量%以下、
好ましくは92〜100重量%である。ブロック率が9
0重量%以下では成形品の耐熱性が低下するため好まし
くない。ビニル芳香族炭化水素のブロック率は、ブロッ
ク共重合体の製造時に少なくとも一部のビニル芳香族炭
化水素と共役ジエンが共重合する工程のビニル芳香族炭
化水素と共役ジエンの重量、重量比、重合反応性比等を
変えることによりコントロールすることができる。具体
的な方法としては、ビニル芳香族炭化水素と共役ジエン
との混合物を連続的に重合系に供給して重合する、及び
/又は極性化合物或はランダム化剤を使用してビニル芳
香族炭化水素と共役ジエンを共重合する等の方法が採用
できる。極性化合物やランダム化剤としては、テトラヒ
ドロフラン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、
ジエチレングリコールジブチルエーテル等のエーテル
類、トリエチルアミン、テトラメチルエチレンジアミン
等のアミン類、チオエーテル類、ホスフィン類、ホスホ
ルアミド類、アルキルベンゼンスルホン酸塩、カリウム
やナトリウムのアルコキシド等が挙げられる。尚、本発
明においてポリモダル分岐ブロック共重合体中に組み込
まれているビニル芳香族炭化水素のブロック率は、上記
したビニル芳香族炭化水素重合体ブロックのピーク分子
量の測定に用いた成分(ポリモダル分岐ブロック共重合
体中のビニル芳香族炭化水素重合体ブロック)を定量
し、次の式から求めた値を云う。
ブロック共重合体中のビニル芳香族炭化水素重合体ブロ
ックの重量/ポリモダル分岐ブロック共重合体中の全ビ
ニル芳香族炭化水素の重量)×100 本発明に使用するポリモダル分岐ブロック共重合体は、
50000〜500000の重量平均分子量を有する。
ポリモダル分岐ブロック共重合体の重量平均分子量は、
標準ポリスチレンを基準にしてGPCによって求めるこ
とができる。また、成形加工の点から本発明に使用する
ポリモダル分岐ブロック共重合体のMFRは0.1〜5
0g/10minが好ましく、より好ましくは1〜20
g/10minである。
共重合体のポリモダルとは特公昭48−4106号公報
に記載されているような、GPCで得られた分子量分布
曲線において複数のモード又はピークを示すものであ
る。本発明の組成物において、スチレン−アクリル酸n
−ブチル共重合体(I)とポリモダル分岐ブロック共重
合体(II)の配合比は、重量比率で10/90〜90
/10、好ましくは20/80〜80/20である。ス
チレン−アクリル酸n−ブチル共重合体(I)が90重
量%を超えると、組成物の耐衝撃性が低下し、10重量
%未満では、成型品の剛性が低下するため好ましくな
い。
アミル−6−〔1−(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒ
ドロキシフェニル)エチル〕−4−t−アミルフェニル
アクリレートを(I)と(II)の合計100重量部に
対して0.05〜3重量部、更に好ましくは0.1〜2
重量部添加することによって、より一層のFE抑制効果
を得ることができる。安定剤が0.05重量部未満では
FEを抑制する効果がなく、3重量部を超えて添加して
も本発明以上のFE抑制効果に寄与しない。
クタデシル3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート、2,4−ビス〔(オク
チルチオ)メチル〕−o−クレゾール、テトラキス〔メ
チレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート〕メタン、1,3,5−ト
リメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、2,4−ビス
−(n−オクチルチオ)−6−(4−ヒドロキシ−3,
5−ジ−t−ブチルアニリノ)−1,3,5−トリアジ
ン等のフェノール系安定剤の少なくとも1種を(I)と
(II)の合計100重量部に対して0.05〜3重量
部、トリス−(ノニルフェニル)フォスファイト、2,
2−メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)
オクチルホスファイト、2−〔〔2,4,8,10−テ
トラキス(1,1−ジメチルエチル)ジベンゾ[d、
f][1,3,2]ジオキサフォスフェフィン−6−イ
ル〕オキシ〕−N,N−ビス〔2−〔〔2,4,8,1
0−テトラキス(1,1−ジメチルエチル)ジベンゾ
[d、f][1,3,2]ジオキサフォスフェフィン−
6−イル〕オキシ〕−エチル〕−エタンアミン、トリス
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト等
の有機ホスフェート系、有機ホスファイト系安定剤の少
なくとも1種を(I)と(II)の合計100重量部に
対して0.05〜3重量部添加することができる。
合方法によって製造することができる。例えば、オープ
ンロール、インテンシブミキサー、インターナルミキサ
ー、コニーダー、二軸ローター付の連続混練機、押出機
等の一般的な混和機を用いた溶融混練方法、各成分を溶
剤に溶解又は分散混合後溶剤を加熱除去する方法等が用
いられる。
熱性及び透明性、剛性、耐衝撃性等の物性バランスを損
なわない範囲で必要に応じて種々の添加剤を配合するこ
とができる。これらの添加剤には、ビニル芳香族炭化水
素含有量が50重量%以下のビニル芳香族炭化水素と共
役ジエンのブロック共重合体エラストマーやゴム変性ス
チレン系重合体、非ゴム変性スチレン系重合体、ポリエ
チレンテレフタレート等の他に、プラスチックの配合に
一般的に用いられる添加剤、例えば、ガラス繊維、ガラ
スビーズ、シリカ、炭カル、タルク等の無機補強剤、有
機繊維、クマロンインデン樹脂等の有機補強剤、有機パ
ーオキサイド、無機パーオキサイド等の架橋剤、チタン
白、カーボンブラック、酸化鉄等の顔料、染料、難燃
剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、滑剤、可
塑剤、その他の増量剤あるいはこれらの混合物があげら
れる。
して通常の熱可塑性樹脂と同様の加工手段によって成形
し、あらゆる用途に使用できる。例えば、射出成形、吹
込成形方法等によるOA機器部品、日用品、食品、雑
貨、弱電部品等の容器に使用することができる。特にF
Eが少ない特徴を生かし、ラミネート用フィルム等の薄
いフィルムに好適である。
は本発明の範囲を制限するものではない。表1に実施
例、比較例に使用したスチレン−アクリル酸n−ブチル
共重合体を示した。A−1〜A−4の共重合体は、撹拌
器付き10Lオートクレーブに、スチレンとアクリル酸
n−ブチルを表1に示す比率で5kg添加し、同時にエ
チルベンゼン0.3kgと、MFRを調整するため1,
1ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサンを所定
量仕込み、110〜150℃で2〜10時間重合後、ベ
ント押出機で未反応スチレン、アクリル酸n−ブチル、
エチルベンゼンを回収して得た。1,1ビス(t−ブチ
ルパーオキシ)シクロヘキサン量、重合温度、重合滞留
時間及び攪拌数は表1の30℃の貯蔵弾性率、その50
%となる温度及び180〜240℃の粘度となるように
調整した。得られた共重合体のMFRは、JISK−6
870に基づき、G条件(温度200℃、荷重5Kg)
で測定した。
MA983(DUPONT社製)を用い、周波数は共鳴
周波数、昇温速度は2℃/minで、厚さ約3mm、幅
約12mmの圧縮成型品をスパン約15mmのアームに
取り付け、振幅0.2mmで測定した。また粘度(Po
ise)の測定条件は、キャピログラフ(東洋精機
(株)社製)を用い、シェアー(SR)が61sec-1
の値である。キャピログラフの測定条件は、キャピラリ
ー長さ(L)が10.0mm、キャピラリー径(D)が
1.00mm、バレル径(B)が9.50mmで、18
0〜240℃の範囲で10℃毎に測定した。
ル分岐ブロック共重合体を示した。ポリモダル分岐ブロ
ック共重合体はシクロヘキサン溶媒中でn−ブチルリチ
ウムを開始剤に用い、表2のポリマー構造欄に記載され
ている構造の重合体鎖を重合した。重合終了後、所定量
のカップリング剤を添加し、開始剤の1.5〜3倍モル
の水を添加して重合を停止させた。その後、表3に示し
た安定剤量を添加し、溶剤を留去してブロック共重合体
を回収した。得られたブロック共重合体のMFRは全て
5〜10の範囲であった。尚、カップリング剤はエポキ
シ化大豆油(Vikoflex 7170(Atoch
em Chemical社製)と四塩化ケイ素を使用し
た。得られたポリモダル分岐ブロック共重合体のMFR
は5〜13の範囲であった。
配合組成に従って、40mmシート押出機を用いて押出
温度200℃で厚さ0.25mmのシートを成形し、引
張弾性率(剛性の目安)、破断伸び、Haze、ビカッ
ト軟化温度(耐熱性の目安、以下VSPと記す)及び8
0℃収縮率を下記の方法で測定した。また同条件で厚さ
0.6mmのシートを成形し、面衝撃強度を下記の方法
で測定した。更にFEを下記の条件で測定した。得られ
たシートの性能を表3に示した。 (1)引張弾性率及び破断伸び:引張速度5mm/mi
nでシート押出方向およびその直角方向について測定し
た。試験片は幅を12.7mm、標線間を50mmとし
た。
インチとした以外はASTMD−1709に準拠して2
3℃で測定し、50%破壊値を求めた。 (3)Haze:シート表面に流動パラフィンを塗布
し、ASTM D1003に準拠して測定した。 (4)VSP:0.6mmのシートを厚さ3mmに圧縮
成形したものを試験片とし、ASTM D−1525に
準じて測定(荷重1Kg、昇温速度した。2℃/mi
n)した。 (5)80℃収縮率:厚さ0.25mmのシートをテン
ター延伸機で押出方向の直角方向に5倍に一軸延伸して
得た厚さ約60μmの延伸フィルムを、80℃の温水中
に5分間浸漬し、次式により算出した。熱収縮率(%)
=(L−L1)/L×100、L:収縮前の長さ、L
1:収縮後の長さ。
て押出温度235℃の条件で厚さ0.3mmのシートを
6時間連続成形し、運転開始5分後と6時間後のシート
面積300cm2 あたりの0.5mm以上のFE個数の
差をカウントして評価した(○:差が50個未満、△:
差が50〜100個、×:差が100個を超える)。 (比較例7)30℃における貯蔵弾性率が2.3×10
9 Pa、30℃における50%となる温度が104℃の
スチレン含有量が96重量%のスチレン−アクリル酸n
−ブチル共重合体を50重量%と表2のB−1を50重
量%の配合組成である以外は実施例1と同様の方法で成
形し、配合特性を調べた。その結果、80℃収縮率が1
3%と極めて低い値であった。
シート、フィルムは、FEが少なく、耐熱性、透明性、
引張弾性率及び破断伸びに優れ、熱収縮性フィルムとし
てもFEが少ない上に、80℃収縮率が良好である。こ
のようにFEが少ない特長を生かして、薄いシート、フ
ィルム等の押出成型品をラッピングフィルムに、又は発
泡容器等へのラミネートフィルム用途及び熱収縮性フィ
ルム用途等に好適に利用できる。
チル共重合体の180〜240℃の範囲における粘度の
式(1)と式(2)の値を図示した。
Claims (5)
- 【請求項1】 (I)スチレン含有量が80〜89重量
%、アクリル酸n−ブチル含有量が11〜20重量%と
からなるスチレン−アクリル酸n−ブチル共重合体と、
(II)ビニル芳香族炭化水素含有量が65〜85重量
%、共役ジエン含有量が35〜15重量%からなるポリ
モダル分岐ブロック共重合体であり、該ポリモダル分岐
ブロック共重合体を構成するブロック共重合体鎖が、ビ
ニル芳香族炭化水素及び/又は共役ジエンの重合体ブロ
ックからなり、該ポリモダル分岐ブロック共重合体のビ
ニル芳香族炭化水素重合体ブロックのピーク分子量が5
000〜30000の範囲と50000〜150000
の範囲に各々少なくとも1つを有し、該ポリモダル分岐
ブロック共重合体中に組み込まれているビニル芳香族炭
化水素のブロック率が90重量%を超え、100重量%
以下であるポリモダル分岐ブロック共重合体からなり、
(I)と(II)の重量比が10/90〜90/10で
あるスチレン系重合体組成物。 - 【請求項2】 (I)のスチレン−アクリル酸n−ブチ
ル共重合体のスチレン含有量が83〜89重量%、アク
リル酸n−ブチル含有量が11〜17重量%である請求
項1記載のスチレン系重合体組成物。 - 【請求項3】 (I)のスチレン−アクリル酸n−ブチ
ル共重合体の30℃における貯蔵弾性率が1.5×10
9 〜2.5×109 Paの範囲で、30℃における貯蔵
弾性率の50%となる温度が75〜100℃の範囲であ
る請求項1又は請求項2記載のスチレン系重合体組成
物。 - 【請求項4】 (I)のスチレン−アクリル酸n−ブチ
ル共重合体の180〜240℃における粘度が、式
(1)の値以下、式(2)の値以上の範囲内であること
を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のスチレン
系重合体組成物。 (1)P=2.91×105 −2350×T+5×T2 (2)P=1.46×105 −1119.2×T+2.256×T2 (P:測定温度T(℃)における溶融粘度(Pois
e)) - 【請求項5】 安定剤として2−t−アミル−6−〔1
−(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニ
ル)エチル〕−4−t−アミルフェニルアクリレート
を、(I)と(II)の合計100重量部に対して0.
05〜3重量部添加してなる請求項1〜4のいずれかに
記載のスチレン系重合体組成物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33583899A JP4454082B2 (ja) | 1999-04-21 | 1999-11-26 | スチレン系重合体組成物 |
TW89113154A TW483916B (en) | 1999-04-21 | 2000-06-30 | Styrenic polymer composition |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11-113216 | 1999-04-21 | ||
JP11321699 | 1999-04-21 | ||
JP33583899A JP4454082B2 (ja) | 1999-04-21 | 1999-11-26 | スチレン系重合体組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001002871A true JP2001002871A (ja) | 2001-01-09 |
JP4454082B2 JP4454082B2 (ja) | 2010-04-21 |
Family
ID=26452214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33583899A Expired - Fee Related JP4454082B2 (ja) | 1999-04-21 | 1999-11-26 | スチレン系重合体組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4454082B2 (ja) |
TW (1) | TW483916B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003091303A1 (en) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Block copolymer and composition thereof |
US7323512B2 (en) * | 2000-06-30 | 2008-01-29 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Styrene copolymer composition |
-
1999
- 1999-11-26 JP JP33583899A patent/JP4454082B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-06-30 TW TW89113154A patent/TW483916B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7323512B2 (en) * | 2000-06-30 | 2008-01-29 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Styrene copolymer composition |
WO2003091303A1 (en) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Block copolymer and composition thereof |
JPWO2003091303A1 (ja) * | 2002-04-25 | 2005-09-02 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | ブロック共重合体及びその組成物 |
JP4530669B2 (ja) * | 2002-04-25 | 2010-08-25 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | ブロック共重合体及びその組成物 |
US7893156B2 (en) | 2002-04-25 | 2011-02-22 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Block copolymer and composition thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4454082B2 (ja) | 2010-04-21 |
TW483916B (en) | 2002-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5534642B2 (ja) | ブロック共重合体水添物、又はそのシート、フィルム | |
KR19980070384A (ko) | 블록 공중합체, 블록 공중합체 조성물 및 그로부터 만들어진열수축성 필름 | |
JP5062936B2 (ja) | ブロック共重合体及びその組成物 | |
US7323512B2 (en) | Styrene copolymer composition | |
JP5046469B2 (ja) | ブロック共重合体組成物 | |
JP5210521B2 (ja) | ブロック共重合体混合物及びそれを用いた熱収縮性フィルム | |
US6660790B1 (en) | Styrene polymer composition | |
JP6941682B2 (ja) | 樹脂組成物、熱収縮性フィルムおよび容器 | |
JP5731767B2 (ja) | 変性水添ブロック共重合体組成物及び成形品 | |
JP4392809B2 (ja) | スチレン系樹脂組成物及びフィルム | |
JP4587528B2 (ja) | ブロック共重合体組成物及び熱収縮性フィルム | |
JP4454082B2 (ja) | スチレン系重合体組成物 | |
JP5051936B2 (ja) | スチレン系樹脂組成物 | |
JP4641636B2 (ja) | ブロック共重合体組成物 | |
JP4841060B2 (ja) | ブロック共重合体及びその組成物 | |
JP4502434B2 (ja) | スチレン系共重合体組成物 | |
JP3496794B2 (ja) | 熱収縮性フィルム | |
JP4401052B2 (ja) | 重合体組成物及びその熱収縮フィルム | |
JPH0452129A (ja) | ポリスチレン系熱収縮フィルム | |
JP5294417B2 (ja) | 熱収縮性積層フィルム | |
CN101659774A (zh) | 苯乙烯共聚物组合物 | |
JP2002105154A (ja) | ブロック共重合体及びその組成物 | |
JP2004026917A (ja) | 熱収縮性フィルム | |
JPH11269282A (ja) | 熱収縮フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20031203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |