JP2000515487A - 安定化されたリン脂質組成物 - Google Patents
安定化されたリン脂質組成物Info
- Publication number
- JP2000515487A JP2000515487A JP09513213A JP51321397A JP2000515487A JP 2000515487 A JP2000515487 A JP 2000515487A JP 09513213 A JP09513213 A JP 09513213A JP 51321397 A JP51321397 A JP 51321397A JP 2000515487 A JP2000515487 A JP 2000515487A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- phospholipid
- composition according
- liposome
- contrast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 141
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 title claims abstract description 94
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 claims abstract description 22
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000002502 liposome Substances 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 33
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 claims description 27
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 23
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 16
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 16
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 15
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 claims description 11
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 10
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 10
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 claims description 8
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 8
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 claims description 7
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 6
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 230000005298 paramagnetic effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 4
- UXFQFBNBSPQBJW-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-methylpropane-1,3-diol Chemical compound OCC(N)(C)CO UXFQFBNBSPQBJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 3
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 3
- 238000012285 ultrasound imaging Methods 0.000 claims description 3
- 101150035093 AMPD gene Proteins 0.000 claims description 2
- OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N bis-tris Chemical compound OCCN(CCO)C(CO)(CO)CO OWMVSZAMULFTJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229960000281 trometamol Drugs 0.000 description 20
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 16
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 12
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 12
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 11
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- JOCBASBOOFNAJA-UHFFFAOYSA-N N-tris(hydroxymethyl)methyl-2-aminoethanesulfonic acid Chemical compound OCC(CO)(CO)NCCS(O)(=O)=O JOCBASBOOFNAJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007994 TES buffer Substances 0.000 description 10
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 10
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 10
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 9
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 9
- PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycerol-3-phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 239000000644 isotonic solution Substances 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- KILNVBDSWZSGLL-KXQOOQHDSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC KILNVBDSWZSGLL-KXQOOQHDSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 6
- -1 phospholipid compounds Chemical class 0.000 description 6
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 5
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 5
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 5
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 5
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical group 0.000 description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 5
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 5
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 5
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 5
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FVJZSBGHRPJMMA-IOLBBIBUSA-N PG(18:0/18:0) Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@@H](O)CO)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FVJZSBGHRPJMMA-IOLBBIBUSA-N 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 4
- 239000012216 imaging agent Substances 0.000 description 4
- NBQNWMBBSKPBAY-UHFFFAOYSA-N iodixanol Chemical compound IC=1C(C(=O)NCC(O)CO)=C(I)C(C(=O)NCC(O)CO)=C(I)C=1N(C(=O)C)CC(O)CN(C(C)=O)C1=C(I)C(C(=O)NCC(O)CO)=C(I)C(C(=O)NCC(O)CO)=C1I NBQNWMBBSKPBAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960004359 iodixanol Drugs 0.000 description 4
- 229960003194 meglumine Drugs 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- YFWHNAWEOZTIPI-DIPNUNPCSA-N 1,2-dioctadecanoyl-sn-glycerol-3-phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC YFWHNAWEOZTIPI-DIPNUNPCSA-N 0.000 description 3
- NRJAVPSFFCBXDT-HUESYALOSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC NRJAVPSFFCBXDT-HUESYALOSA-N 0.000 description 3
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ATBOMIWRCZXYSZ-XZBBILGWSA-N [1-[2,3-dihydroxypropoxy(hydroxy)phosphoryl]oxy-3-hexadecanoyloxypropan-2-yl] (9e,12e)-octadeca-9,12-dienoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCC(O)CO)OC(=O)CCCCCCC\C=C\C\C=C\CCCCC ATBOMIWRCZXYSZ-XZBBILGWSA-N 0.000 description 3
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N alpha-glycerophosphate Natural products OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005392 carboxamide group Chemical group NC(=O)* 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 3
- IBUKXRINTKQBRQ-KCKFLZCVSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycero-3-phospho-D-myo-inositol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)COP(O)(=O)O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O IBUKXRINTKQBRQ-KCKFLZCVSA-N 0.000 description 2
- SLKDGVPOSSLUAI-PGUFJCEWSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine zwitterion Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OCCN)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC SLKDGVPOSSLUAI-PGUFJCEWSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 238000010945 base-catalyzed hydrolysis reactiony Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 150000002327 glycerophospholipids Chemical class 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 238000009206 nuclear medicine Methods 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006400 oxidative hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000009928 pasteurization Methods 0.000 description 2
- 229940021222 peritoneal dialysis isotonic solution Drugs 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 2
- 238000002390 rotary evaporation Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 2
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 2
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 2
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- ZIIUUSVHCHPIQD-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethyl-N-[3-(trifluoromethyl)phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1S(=O)(=O)NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 ZIIUUSVHCHPIQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTWJRAWXTDGSDT-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethylamino)-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCCNC(CO)(CO)CO OTWJRAWXTDGSDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000001270 Allium sibiricum Nutrition 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical group O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLFKZIQAIPDJCW-HTIIIDOHSA-N Dipalmitoylphosphatidylserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC KLFKZIQAIPDJCW-HTIIIDOHSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010017533 Fungal infection Diseases 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 102000015439 Phospholipases Human genes 0.000 description 1
- 108010064785 Phospholipases Proteins 0.000 description 1
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 1
- IIDJRNMFWXDHID-UHFFFAOYSA-N Risedronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(P(O)(O)=O)(O)CC1=CC=CN=C1 IIDJRNMFWXDHID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDTRCZFSIBOLMV-ODZMYOIVSA-N [Na].CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OCC(O)CO)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OCC(O)CO)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC ZDTRCZFSIBOLMV-ODZMYOIVSA-N 0.000 description 1
- KPBYZDRYGZZKIG-UHFFFAOYSA-N [hexadecanoyloxy(hydroxy)phosphoryl] hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OP(O)(=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC KPBYZDRYGZZKIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 229940087168 alpha tocopherol Drugs 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005815 base catalysis Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIHHLZPXQLFPMC-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol;hydrate Chemical compound O.OC.ClC(Cl)Cl SIHHLZPXQLFPMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000012631 diagnostic technique Methods 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000002593 electrical impedance tomography Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000005293 ferrimagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002902 ferrimagnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- HZHFFEYYPYZMNU-UHFFFAOYSA-K gadodiamide Chemical compound [Gd+3].CNC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC(=O)NC HZHFFEYYPYZMNU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229960005063 gadodiamide Drugs 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 150000002337 glycosamines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000002102 hyperpolarization Effects 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002497 iodine compounds Chemical class 0.000 description 1
- NTHXOOBQLCIOLC-UHFFFAOYSA-N iohexol Chemical compound OCC(O)CN(C(=O)C)C1=C(I)C(C(=O)NCC(O)CO)=C(I)C(C(=O)NCC(O)CO)=C1I NTHXOOBQLCIOLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001025 iohexol Drugs 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- IZXGZAJMDLJLMF-UHFFFAOYSA-N methylaminomethanol Chemical compound CNCO IZXGZAJMDLJLMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 description 1
- JVKAWJASTRPFQY-UHFFFAOYSA-N n-(2-aminoethyl)hydroxylamine Chemical compound NCCNO JVKAWJASTRPFQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940042880 natural phospholipid Drugs 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 1
- 239000002357 osmotic agent Substances 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000010525 oxidative degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000020777 polyunsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000008348 synthetic phosphatidyl choline Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000002076 α-tocopherol Substances 0.000 description 1
- 235000004835 α-tocopherol Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K49/00—Preparations for testing in vivo
- A61K49/04—X-ray contrast preparations
- A61K49/0433—X-ray contrast preparations containing an organic halogenated X-ray contrast-enhancing agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K49/00—Preparations for testing in vivo
- A61K49/04—X-ray contrast preparations
- A61K49/0433—X-ray contrast preparations containing an organic halogenated X-ray contrast-enhancing agent
- A61K49/0447—Physical forms of mixtures of two different X-ray contrast-enhancing agents, containing at least one X-ray contrast-enhancing agent which is a halogenated organic compound
- A61K49/0461—Dispersions, colloids, emulsions or suspensions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/127—Synthetic bilayered vehicles, e.g. liposomes or liposomes with cholesterol as the only non-phosphatidyl surfactant
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
15℃でのpHが9.5以下でありかつアンモニアまたは水溶性アミンを含む緩衝系を包含することによってリン脂質組成物の安定性を強化する。
Description
【発明の詳細な説明】
安定化されたリン脂質組成物
本発明は安定化された水性リン脂質組成物に関する。
リン脂質組成物は、診断、治療、化粧などの様々な応用分野において使用され
ている。例えば、脂質組成物、特にリポソームは、遺伝物質の移動媒体として、
免疫学的媒質として、あるいはワクチンの作成や癌の検出において、診断及び治
療薬を包含する用途に用いられている。リン脂質の安定性が、包含した物質を減
成反応から保護するため、またリン脂質自体の最適性能のために重要であること
は明らかである。
特に関連のある分野の一つに、診断画像法がある。造影剤は、様々な診断技術
において画質向上効果をもたらすために用いられる。中でも最も重要なのは、X
線画像法、磁気共鳴画像法(MRI)、超音波画像法、及び核医学画像法の技術
である。良好な貯蔵安定性と生体条件内での安定性の両方を備えた造影剤は常に
必要とされている。また、特に関連のある別の分野として、加圧蒸気殺菌に関連
する技術で用いられる安定したリン脂質組成物の開発がある。
トロメタモール(trometamol)及び関連する緩衝剤化合物の使用がリン脂質の加
水分解に特別な効果をもたらすことを示した研究が成されている。これらの研究
の多くは、緩衝剤類の濃度を増加することによってリン脂質の加水分解を向上さ
せる、トロメタモール緩衝剤による一般酸塩基触媒作用を示している(例、ジャ
ーナル・オブ・ファーマスーティカル・サイエンス 82(Journal of Pharmac
eutical Sciences 82):362〜366頁(1993))。
しかしながら、組成物中に含まれたトロメタモールとホスホリパーゼとの相互
作用により、リン脂質組成物の加水分解が抑制されることも報告されている
(例、バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーシ
ョン 84(Biochemical and Biophysical Res.Comm.84):238〜247頁(1978);バ
イオケミストリー・ジャーナル 203(Biochem.J.203):799〜801頁(1982);アー
カイブ・オブ・インセクト・バイオケミストリー・アンド・フィジオロジー 1 4
(Archives of Insect Biochemistry and Physiology 14):1〜12頁(1990);ジャ
ーナル・オブ・バクテリオロジー 175(Journal of Bacteriology 175:4298〜
4306頁(1993))。
ケミストリー・アンド・フィジックス・オブ・リピド 60(Chemistry and Ph
ysics of Lipids 60):93〜99頁(1991)において、空気中での酸化減成に対する
リポソーム水性懸濁液中のリン脂質の安定性の研究が成されている。この研究に
おいて、レシチンが、純水中よりもトロメタモール緩衝液中において、加水分解
に対してより強い耐性を示すことが証明されている。これは、遊離基機構によっ
て容易に過酸化作用を受ける、多価不飽和脂肪酸鎖を有する天然由来のリン脂質
に特に関連して示されている。この開示に示されたように、水に超音波を照射す
るとヒドロキシル遊離基と過酸化水素の生成が促進され、また、これらの活性酸
素類がリン脂質の酸化減成に関与することがよく知られている。トロメタモール
緩衝液は加水分解に対する耐性を提供するようであり、この引例は、観察された
酸化加水分解反応の減少は、トロメタモールがヒドロキシル遊離基の捕収剤とし
て有効に作用することが原因であると示している。ジャーナル・ファーマスーテ
ィカル・ファーマコロジー 45(J.Pharm.Pharmacol.45):490〜495頁(1993)に
おいても、同様の結論に達しており、トロメタモールなどの緩衝剤には脂質を過
酸化反応から保護する効果があることが報告されている。
WO−95/26205(Nycomed/Daiichi)には、少なくとも一つの画像剤を含
みかつ前記画像剤を含む水性媒質に懸濁された多重層リポソームを含む診断用組
成物であって、前記リポソームが中性リン脂質と荷電リン脂質から成り、前記リ
ポソームの平均粒子径が50〜3000nmであり、かつ前記リポ
ソームの内部を満たす水性相における前記画像剤の濃度が前記リポソームが懸濁
された水性媒質における濃度と実質的に同じである組成物が記載されている。
そして現在、驚くことに、緩衝剤が実質的に飽和したリン脂質化合物を安定化
させることができ、前記緩衝剤はリン脂質の水性加水分解の程度を減少させるこ
とが分かった。
このように、本発明の一つの様相は、15℃でのpHが9.5以下でありかつ
アンモニアまたは水溶性アミンを含む緩衝系を組み合わせた一つ以上の実質的に
飽和したリン脂質を含む水性脂質組成物、好ましくはリポソーム組成物であり、
好ましくは生理学的受容性のある形の組成物を提供することである。ただし、前
記リン脂質が荷電リン脂質及び中性リン脂質の組み合わせを含み、かつ前記組成
物が非イオン性多重ヒドロキシル化X線造影剤を含有するリポソーム組成物であ
る場合は、前記造影剤はリポソームの内部と周囲の水性媒質中において実質的に
同じ濃度で存在しないことを条件とする。
従って、WO−95/26205に開示された診断用組成物については、特に
権利を放棄する。
本発明の別の様相は、実質的に飽和したリン脂質化合物中に、15℃でのpH
が9.5以下でありかつアンモニアまたは水溶性アミンを含む緩衝系を包含させ
ることを含む方法であって、非イオン性多重ヒドロキシル化X線造影剤を含有し
かつ前記造影剤が実質的に同じ濃度でリポソームの内部と周囲の水性溶媒内に存
在するリポソーム組成物中に、前記緩衝系を添加すること以外によってである実
質的に飽和したリン脂質組成物の安定方法を提供することである。
リポソーム組成物に関しては、緩衝剤はリポソームの生成の前後に加えられる
。
本発明の更に別の様相は、造影剤を被験者(例、人間または人間でない動物、
好ましくは哺乳類)に投与して被験者の画像を生成する造影強化画像法であって
、造影効果物質を含有する本発明の組成物を前記造影剤として用いることを特徴
とする方法を提供することである。好ましければ、例えば過分極化などによって
前記造影効果物質を活性化させた後に前記造影剤を投与してもよい。
本発明の更に別の様相は、治療または予防薬を被験者(例、人間または人間で
ない動物、好ましくは哺乳類)に投与する治療方法であって、前記治療または予
防薬を含有する本発明の組成物を投与することを特徴とする方法を提供すること
である。
本発明の更に別の様相は、化粧剤を被験者(例、人間または人間でない動物、
好ましくは哺乳類)に施す化粧処理方法であって、前記化粧剤を含有する本発明
の組成物を施すことを特徴とする化粧方法を提供することである。
これらの方法において投与される組成物には、効果的な量、すなわち造影強化
効果を得るのに十分な量、または望ましい治療、予防または化粧効果を得るのに
十分な量の活性剤(造影効果物質、治療または予防薬、または化粧剤)が含まれ
ていなければならない。
本発明の組成物および方法において用いられるリン脂質は、荷電していても中
性(実行電荷を持たない)でもよい。しかしながら、緩衝系が加水分解に対する
保護効果を特に顕著に示すことから、中性リン脂質を使用することが特に好まし
い。本発明の組成物中のリン脂質は、完全または実質的に完全に中性なリン脂質
であることが特に好ましい。
本発明の方法または組成物において使用される緩衝系は、好ましくは室温(1
5℃)でのpHが6.0〜9.5、より好ましくは6.5〜8.0、特に好まし
くは6.8〜7.8である。
本発明の組成物は、前記の緩衝系を含まない製剤と比較すると、リン脂質の加
水分解の程度が少ない。本発明における好ましい組成物は、一定期間(例、通常
の貯蔵寿命、例えば30日以上)における加水分解の程度が前記緩衝剤を含まな
い製剤よりも5%以上少ない。より好ましい組成物では10%以上、最も好まし
くは25%以上少ない。
得られる安定性は、貯蔵時、処理時、および加圧蒸気殺菌時などリン脂質組成
物が温度にさらされる時において特に利点がある。
本発明の一つの好ましい実施態様においては、リン脂質化合物が4℃から30
℃の温度範囲にて安定である;より好ましい実施態様においては、前記組成物が
4℃から50℃の温度範囲にて安定である;別のより好ましい実施態様において
は、前記組成物が4℃から125℃の温度範囲(加圧蒸気殺菌を含む)にて安定
である。
前記リン脂質組成物は、好ましくは2年の貯蔵期間において安定であり、より
好ましくは3年間安定であり、特に好ましくは5年間安定である。この文脈にお
ける「安定」とは、前記の貯蔵期間後に少なくとも75%、好ましくは少なくと
も80%、より好ましくは少なくとも90%の未減成のリン脂質が組成物中に存
在することをいう。
上述のように、本発明の安定化方法において特に有利な点の一つは、得られる
リン脂質組成物が短期間にて広い温度範囲に耐え得る能力を持つことである。従
って、加圧蒸気殺菌するリン脂質組成物を安定させるために、加圧蒸気殺菌処理
の前にあらかじめ前記緩衝系を添加しておくことが好ましい。
本発明の方法または組成物において用いられる緩衝剤は、好ましくは以下の式
(I)によって表される。
NR1R2R3 (I)
この式におけるR1、R2およびR3は、同種異種を問わず、それぞれ水素原子
、糖残基、炭素数1〜6のアルキル基(ヒドロキシル基、メルカプト基、カルボ
キシル基、スルホン酸基、カルボキシアミド基、イミダゾリル基、インドリル基
またはヒドロキシル置換フェニル基から1つ以上の基を含有する)、炭素数1〜
6のアルキルチオ基および/または式NR4R5(R4とR5は、同種異種を問わず
、それぞれ水素原子、カルボキシアミド基または−C(=NH)NH2基、また
は炭素数1〜6のアルキル基を表す)の式にて表される基である。あるいは、R1
、R2およびR3の2つは、介在窒素元素を伴い、ヒドロキシル基、カルボキシ
ル基、スルホン酸基またはカルボキシアミド基を有するピロリジン、モルホリン
またはピペリジン環であってもよい。
従って、緩衝液として用いられる水溶性アミンの例として、アミノアルコール
とアミノ糖が挙げられる。より好ましいアミンの例として、トロメタモール(ト
リス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、またはTRISと示す)、N,N−ビ
ス(2−ヒドロキシエチル)−トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン(BI
S−TRISと示す)、2−アミノ−2−メチルプロパン−1,3−ジオール(A
MPDと示す)、TES、2−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジ
ニル]エタンスルホン酸(HEPESと示す)、ジエタノールアミン、メグルミン
、トリエタノールアミンおよびアンモニアが挙げられる。
本発明で用いられる特に好ましいアミンとしては、有利な生理学的受容性およ
び/または室温にて有利なpH値を有することから、TRIS、BIS−TRI
S、TESおよびメグルミンが挙げられる。
上述の通り、本発明の組成物に包含されるリン脂質は、実質的に飽和したリン
脂質からなる。「実質的に飽和した」という用語は、リン脂質の脂肪酸残基が完
全に飽和しているか(すなわち、C−C二重結合を含まない)、あるいは
例えばヨウ素価が10以下、好ましくは5以下であることにより示されるように
、不飽和の程度が非常に低いことを意味する。全体の不飽和の程度が類似になる
ような少しの割合で不飽和リン脂質が本発明の組成物中に存在することも可能で
ある。リン脂質は荷電していても中性でもよく、また、天然、合成または半合成
由来のいずれでもよい(化学的に改質され、実質的に飽和したリン脂質を含む)。
上述の通り、中性のリン脂質を使用することが好ましい。
脂肪酸残基の炭素数は、通常は少なくとも14、好ましくは少なくとも16で
ある。また、脂肪酸残基の炭素数は、好ましくは26以下、例えば25以下、好
ましくは24以下である。
本発明において有効な中性のリン脂質としては、例えば、完全に水素化した天
然由来(例:ダイズ、または卵黄由来)または合成のホスファチジルコリン、特
に半合成のジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)またはジステアロ
イルホスファチジルコリン(DSPC)、ホスファチジルエタノールアミン(PE
)またはホスファチジルエタノールアミン−ポリエチレングリコール(PE−P
EG)などの中性グリセロリン脂質が挙げられる。一種以上の中性リン脂質を用
いてもよい。
本発明において有効な荷電リン脂質の例としては、例えば、陽または陰に荷電
したグリセロリン脂質が挙げられる。陰に荷電したリン脂質の例としては、例え
ば、完全に水素化した天然由来(例:ダイズ、または卵黄由来)または半合成の
ホスファチジルセリン、特に半合成のジパルミトイルホスファチジルセリン(D
PPS)またはジステアロイルホスファチジルセリン(DSPS)などのホスフ
ァチジルセリン;完全に水素化した天然由来(例:ダイズ、または卵黄由来)ま
たは半合成のホスファチジルグリセロール、特に半合成または合成のジパルミト
イルホスファチジルグリセロール(DPPG)などのホスファチジルグリセロー
ル(PG);またはジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG);完
全に水素化した天然由来(例:ダイズ、または卵黄由来)
または半合成のホスファチジルイノシトール、特に半合成または合成のジパルミ
トイルホスファチジルイノシトール(DPPI)、またはジステアロイルホスファ
チジルイノシトール(DSPI)などのホスファチジルイノシトール;完全に水
素化した天然由来(例:ダイズ、または卵黄由来)または半合成のホスファチジ
ン酸、特に半合成または合成のジパルミトイルホスファチジン酸(DPPA)、ま
たはジステアロイルホスファチジン酸(DSPA)などのホスファチジン酸が挙
げられる。陽に荷電したリン脂質としては、例えば、ヒドロキシエチレンジアミ
ンを伴うジパルミトイルホスファチジン酸またはジステアロイルホスファチジン
酸のエステルなどのアミノアルコールを伴うホスファチジン酸のエステルが挙げ
られる。このような荷電リン脂質は通常単独で用いられるが、一種以上の荷電リ
ン脂質を用いてもよい。
本発明の方法または本発明の組成物において用いられる緩衝剤の濃度は、好ま
しくは2mM〜200mM、より好ましくは2mM〜100mM、特に好ましく
は2mM〜20mMの範囲内である。
本発明の組成物中の緩衝剤:脂質のモル比は、好ましくは1:60〜2000
:1(例、1:60〜100:1)、より好ましくは1:60〜1:0.02、特
に好ましくは1:60〜1:0.1の範囲内である。診断および他の医療上の応
用のあるものについては、好ましい緩衝剤:脂質のモル比の範囲が1:50〜1
:0.1、より好ましくは1:20〜1:0.5、特に好ましくは1:5〜1:
1である。
画像法および医療上の応用において、本発明の組成物中のリン脂質の濃度は、
好ましくは0.01mM〜120mM、例えば1mM〜120mMの範囲内であ
る。
本発明のリン脂質組成物は、通常使用されている、例えばリポソーム、エマル
ジョン、ミセル、マイクロエマルジョン、脂質粒子、脂質溶液およびマイク
ロバブルなど、どんな製剤の種類であってもよい。それぞれ特定の製剤の種類に
ついては、通常の手続きによって製造できる。
本発明の方法およびリン脂質組成物は、様々な応用において好適に用いられ、
安定性の向上が特に重要な応用分野において特に好適に用いられる。安定化した
組成物は様々な診断、治療および化粧上の応用に使用され、特に、造影剤に関す
る使用(X線、磁気共鳴画像法、超音波、およびシンチグラフィ)や、癌療法、
化学療法、真菌感染療法、および乾癬の治療での使用に関するリン脂質組成物に
ついて、特に言及する。
診断用画像造影剤として使用するため、本発明のリポソーム組成物は、例えば
リポソーム内部の空洞内や、リポソーム膜の内壁または外壁に結合するかまたは
膜中に含有されたり、あるいはリポソームが分散された液媒質中などに、造影効
果物質を包含する。ここで造影効果とは、その物質が、関連する画像法の様式に
おいて、造影を強化できることを意味する。例えば、X線、磁気共鳴、超音波、
磁気断層撮影法、電気インピーダンス断層撮影法、シンチグラフィ、単一光子放
出型コンピュータ断層撮影法、陽電子放射断層撮影法など通常の画像法の様式に
関しては、適切な造影効果物質の性質がよく知られている。例えば、ガス(例、
空気、キセノン、フッ素化合物等)、放射線エミッター、常磁性、超常磁性、フ
ェリ磁性および強磁性物質(例、遷移金属またはランタニドの常磁性キレート)、
例えばヨウ素化合物(例、トリヨードフェニル化合物)などの重原子(例、原子
番号47以上)化合物などである。造影効果物質が(環境温度または体温度にお
いて)、空気、キセノン、ヘリウム、アルゴン、水素、一酸化二窒素、酸素、窒
素、二酸化炭素、六フッ化硫黄、メタン、アセチレン、フッ素含有低分子量(例
、C1〜C7)炭化水素(好ましくはC2F6,C3F8,C4F10およびC5F12など
のペルフルオロカーボン)、19F含有ガスなどの気体である場合、リポソーム膜
中に含ませると都合がよい。造影効果物質が水溶性である場合(例えば、可溶性
トリヨードフェニル化合物または常磁性金属キレートなど)、好ましくはリポソ
ームのコア内部の溶液、また、特に好まし
くは懸濁媒質の溶液中にも同様に存在する。
リポソームのコア内部、リポソーム膜中または膜上、および/または懸濁媒質
中には、治療薬または化粧剤を同様に分散することができる。リポソームによる
投与が可能な通常の治療薬または化粧剤が使用できる。
X線および磁気共鳴画像法核医学などに関する診断用組成物については、脂質
内の造影剤の封入を強化するために、全脂質濃度は通常5mg/ml〜100mg/ml(
例、20〜100mg/ml,好適には少なくとも40〜50mg/ml)、好ましくは1
0mg/ml〜90mg/ml)より好ましくは10mg/ml〜80mg/mlである。しかしなが
ら、超音波診断用組成物については、全脂質濃度の好ましい範囲は通常0.01
mg/ml〜20mg/ml、好ましくは0.01mg/ml〜10mg/ml(例、0.5mg/ml〜
10mg/ml)である。
薬剤をリン脂質中(特にリポソーム中)に封入する場合は、(体内の生理学的
浸透圧に対して)等張溶液または懸濁液の形であることが好ましい。等張溶液ま
たは懸濁液を得るために、通常薬剤は等張液を調製する濃度にて媒質中に溶解ま
たは懸濁される。例えば薬剤の溶解性が不十分なため、その薬剤単独では等張液
を調製できない場合は、他の通常の浸透圧調整剤(例、非毒性の水溶性物質)を
媒質に添加することにより等張液を調製してもよい。このような物質の例として
は、塩化ナトリウム等の塩;マンニトール、グルコース、スクロース、マンノー
ス、ガラクトース、ソルビトール等の糖;プロピレングリコール、グリセリン等
の多価アルコールなどが挙げられる。ソルビトールを用いる場合は、好ましくは
1〜500g/l、より好ましくは0.1〜20g/100mlの濃度にて用いられる。グ
リセリンを用いる場合は、0.05〜10g/100mlの濃度にて用いることが好ま
しい。リン脂質組成物がリポソーム組成物である場合は、貯蔵および加圧蒸気殺
菌中のリポソームの安定化を促進するため、塩の使用量はできる限り少ないこと
が好ましい。
上記の物質により提供される等張液は、診断薬、治療薬または化粧剤を含まな
い本発明のリン脂質組成物にも同様に含まれることが好ましい。
本発明のリン脂質組成物は、前記成分に加えて、種々の任意の成分を含有して
もよい。例えば、脂質の全量に対して0.01〜2モル%、好ましくは0.1〜
1モル%の割合でビタミンE(α−トコフェロール)および/またはビタミンE
酢酸エステルを抗酸化剤として添加してもよい。
上述の診断薬、治療薬および化粧剤は、当技術分野において周知の技術によっ
て本発明のリン脂質組成物に包含することができる。
上述のように先行技術では、リン脂質の加水分解の抑制がホスホリパーゼの抑
制を含む間接的な機構によるものであると述べている。関連組成物がホスホリパ
ーゼを含まないので、このような機構が本発明には当てはまらないことは明らか
である。同様に、先行技術で観察された不飽和リン脂質を用いた酸化加水分解の
減少は、飽和リン脂質に関連する本発明の方法においては重要でない(ごく微量
の不飽和リン脂質が存在し得ることは否定しない)。本発明の方法は、リン脂質
エステルの酸塩基触媒加水分解の全般的な抑制に関連する、異なる抑制機構を証
明するものと思われる。
本発明の方法に関する正確な機構、特に貯蔵中の安定性の改善に関しては、十
分に理解されていない。しかしながら、リン脂質が加水分解して遊離脂肪酸とリ
ゾホスホリピドを生成し、それぞれグリセロリン化合物と遊離脂肪酸とに更に加
水分解し、加水分解の最終段階においてはリン酸塩頭基の加水分解によりグルセ
ロリン酸を生成することはよく知られている(例えば、ジャーナル・オブ・ファ
ーマスーティカル・サイエンス 82:362〜366頁(1993)およびホスホリピド・
ハンドブック(Phospholipid Handbook)(Marcel Dekker Inc.,1993),323〜324
頁を参照)。遊離リン酸とグリセロールが検出されないことから、グリセロール
とリン酸間のエステル結合の加水分解は困難と思われる。
遊離脂肪酸の遊離の減少から分かるように、トロメタモールなどの緩衝剤の使用
によって脂肪酸エステル基の酸塩基触媒加水分解が抑制されることは明らかであ
る。加水分解の最終段階も同様に抑制される。しかしながら、他の加水分解機構
が関連している可能性もある。
以下の実施例によって本発明の方法と組成物を更に説明するが、これは本発明
を制限するものではない。実施例1
組成物:1ml中含有量:
水素添加卵ホスファチジルコリン 32mg
1,2‐ジパルミトイル‐sn‐グリセロ‐3‐ホスホエタノールアミン
4mg
1,2‐ジパルミトイル‐sn‐グリセロ‐3‐ホスファチジン酸ナトリウム
4mg
ソルビトール 50mg
(トロメタモール 1mg)
注入用の水 ad 1ml
脂質を、クロロフォルム、メタノール、水の混合物(体積比 80:20:0.05)
と混合することによって組成物を調製した。その混合物を水浴(50℃)で加熱
して脂質を溶解した。続いてその溶液を回転蒸発装置(50℃)内で加熱するこ
とによって溶媒を除去した。次に通常の技術(ソルビトールの添加を含む)を用
いて、均質化及び押出しによってリポソームを作成した。その後、その分散液を
2分し、そのうちの1つにpH7.4のトロメタモール/塩酸の緩衝液を添加し
た。続いて、結果組成物をバイアルに注ぎ、加圧殺菌した。サンプルを30℃、
40℃、50℃でそれぞれ1ヶ月間保存した。加圧殺菌前、加圧殺菌後及び保存
後に、遊離脂肪酸の量を測定した。
リン脂質組成物中の遊離脂肪酸(FFA)の存在は、薄層クロマトグラフィー
(TLC)板上への溶出によって調べた。そのTLCはメタノール、クロロフォ
ルム、アンモニアの混合物(体積比 120:70:8)を移動相として用いており、
厚さ0.25mmのシリカゲル60層でコートされている。そのサンプルをメタ
ノール:ジクロロメタン 1:10(体積比 2:1)で希釈し、その希釈したサン
プルを分取し、クロマトグラフ板に塗布した。FFAの量は、そのサンプルから
のスポットと、1.25mg/ml〜25mg/mlの濃度に相
当するパルミチン酸標準スポットとの強度比較によって半定量化した。そのスポ
ットは硫酸銅スプレー薬を用いて、170℃約1時間で発生した。
遊離脂肪酸として測定したリン脂質の減成(mg/ml):
実施例2
組成物:1ml中含有量:
水素添加卵ホスファチジルコリン 36mg
1,2‐ジパルミトイル‐sn‐グリセロ‐3‐ホスフォグリセロールナトリウム
4mg
ソルビトール 50mg
(トロメタモール 1mg)
注入用の水 ad 1ml
実施例1と同様に調製した。
遊離脂肪酸として測定したリン脂質の減成(mg/gl):
この結果は、トロメタモールを含有するサンプルは、トロメタモールを含有し
ないサンプルと比較して、遊離脂肪酸として測定されるリン脂質の減成が少
ないということを実証している。
さらなる実施例において、本発明の組成物を実施例1と同様にして下記の通り
調製する。実施例3
ホスファチジルコリン 20mg
ホスファチジルエタノールアミン 20mg
グルコース 50mg
トロメタモール 0.5mg
注入用の水 ad 1ml実施例4
ホスファチジルグリセロール 5mg
スクロース 100mg
トロメタモール 1mg
注入用の水 ad 1ml実施例5
PEG−ホスファチジルエタノールアミン 40mg
ソルビトール 50mg
トロメタモール 10mg
注入用の水 ad 1ml実施例6
ホスファチジルコリン 15mg
大豆油 50mg
グリセロール 24mg
トロメタモール 1mg
注入用の水 ad 1ml実施例7
本発明の方法を実証する更なる実施例として、下記組成物(WO−95/26
205に開示されている)についても実施例1と同様にして分析した。
組成物:1ml中含有量:
水素添加卵ホスファチジルコリン(H−EPC) 51mg
水素添加卵ホスファチジルセリンナトリウム(H−EPSNa) 5mg
イオジキサノール 400mg
ソルビトール 17mg
(トロメタモール 1mg)
注入用の水 ad 1ml
リポソームの作成前にイオジキサノールとソルビトールの等張液をさらに添加
した以外は実施例1と同様にして組成物を調製した。
遊離脂肪酸として測定したリン脂質の減成(mg/ml)
本実施例の結果は、造影剤をさらに含むリン脂質組成物を安定化する際に、本
発明の方法を使用すること実証している。
下の実施例8〜13は、超音波の研究(実施例8〜10)や磁気共鳴画像法の
研究(実施例11〜13)の造影剤としての使用に適する安定化したリポソーム
懸濁液を開示している。比及びパーセンテージは、脂質の比が重量比である以外
は、別に記載がない限り体積比である。実施例8〜10において、19F標識フル
オロカーボン類を使用すれば、これらの組成物をMR造影剤として使用できる。実施例8
水素添加卵ホスファチジルコリン(HEPC)とジパルミトイルホスフェート
(10:1)をクロロフォルム−メタノール(2:1)に溶解し、続いて回転蒸
発装置で溶媒を除去した。次に脂質を蒸留水中に分散させ、その分産物を高速乳
化機を備えた気密ガラスリアクターに導入する。リアクター内のガスは10%C5
F12を含んだ空気である。ミクロ泡作成後、HEPES5mMを添加する。実施例9
ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ジパルミトイルホスフアチ
ジン酸(DPPA)及びポリエチレングリコール(PEG4000)を25:1
:2の比で、第三ブチルに溶解し、続いて回転蒸発装置で溶媒を除去する。その
後、脂質を蒸留水中に分散させ、その分産物を高速乳化機を備えた気密ガラスリ
アクターに導入する。リアクター内のガスはC3F8である。ミクロ泡作成後、ト
ロメタモール8mMを添加する。実施例10
ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジパルミトイルホスファチ
ジン酸(DPPA)及びジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(DP
PE)(8:1:1)を
クロロホルム‐メタノール‐水(10:20:0.5)に溶解し、続いて回転蒸
発装置にて溶媒を除去する。その後、脂質を蒸留水中に分散させ、その分産物を
高速乳化機を備えた気密ガラスリアクターに導入する。リアクター内のガスはC4
F10である。ミクロ泡作製後、TES10mMを添加する。実施例11
水素添加卵ホスファチジルコリン(HEPC)及びメトキシ(PEG)‐ジス
テアロイルホスファチジルエタノールアミン(MPEG‐DSPE)(9:1)
を乾燥混合し、ガドジアミド−カルジアミド0.5M溶液中に分散させる。続い
て均質化及び押出しによりリポソームを作成する。HEPES8mMを添加し、
生成物を加圧殺菌によって殺菌する。実施例12
水素添加卵ホスファチジルコリン(HEPC)及びジパルミトイルホスファチ
ジルグリセロール(DPPG)(9:1)を乾燥混合し、ジメグルミンガドペンテ
テート‐メグルミンジエチレントリアミンペンテテート‐メグルミン05M溶液
中に分散させる。続いて均質化及び押出しによりリポソームを作成する。TRI
S50mMを添加し、加圧殺菌によって生成物を殺菌する。実施例13
水素添加卵ホスファチジルコリン(HEPC)をガドジアミド0.5M溶液
中に分散させる。続いて均質化及び押出しによってリポソームを作成する。TE
S50mMを添加し、加圧殺菌によって、生成物を殺菌する。実施例14
組成物:
DSPA** 10mg
DSPG++ 10mg
イオヘキソール 390mg
緩衝液 十分な量
注入用水 ad 1ml**
ジステアロイルホスファチジル酸++
ジステアロイルホスファチジルグリセロール
(ともに荷電リン脂質)
TRIS、HEPESもしくはTES緩衝液を用い、実施例1と同様にして組
成物を調製した。
TESは1−[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]‐2‐アミノエタンスルホ
ン酸である。
これらの緩衝液の濃度は、生成物中イオン強度が同一となるように選択した。
pH及び減成のデータを表1、2に詳細に示す。表1
遊離脂肪酸(mg/mL)
表2
pH 実施例15
組成物:
H−EPC* 60mg
イオジキサノール 200mg
ソルビトール 37mg
緩衝液 十分な量
注入用水 ad 1ml
* 水素添加卵ホスファチジルコリン(中性リン脂質)
比較のために組成物を3セット調製した。第一の組成物では、緩衝液としてT
RIS,HEPESまたはTESを使用した。第二の組成物では、緩衝液を使用
せず、NaOH/HClを用いてpHを調整した。そして第三の組成物では、リ
ン酸緩衝液またはリン酸/クエン酸緩衝液を使用した。これらの組成物は実施例
1と同様にして調製した。
加圧殺菌後及び40℃で3ヶ月間保存後に、遊離脂肪酸(mg/mL)として
測定されたリン脂質の減成は下記通りであった。
(これらの緩衝液の濃度は、生成物のイオン強度が同一となるように選択した。
)
pH及び減成のデータを表3、4に詳細に示す。表3
遊離脂肪酸(mg/mL)
表4
pH このように、3ヶ月保存後、TRIS及びTRIS様の緩衝液(例えばHEP
ES及びTES)の入ったサンプルは、他の緩衝液(リン酸緩衝液、リン酸/ク
エン酸緩衝液)並びに緩衝液を入れない溶液(pHをNaOH/HClにより調
整した)と比較して、遊離脂肪酸のレベルが低いことからわかるように、リン脂
質の減成が少ない。さらに、加圧殺菌後及び保存後に観察されたpHの低下は、
他のサンプル(0.30〜1.00pH単位低下)と比較して、TRIS,HE
PES及びTESのサンプルでは低い(0.30pH単位未満の低下)ことが明
確に示された。実施例16
組成物:
H−HPC 36mg
MPEG−DSPE* 4mg
イオジキサノール 370mg
緩衝液 十分な量
注入用水 ad 1ml
* メトキシ(ポリエチレングリコール)ジステアロイルホスファチジル‐エ
タノールアミン(中性リン脂質)
比較のために組成物を3セット作成した。第一の組成物では、緩衝液として、
TRIS,HEPESまたはTESを使用した。第二の組成物では、緩衝液を使
用せず、NaOH/HClを用いてpHを調整した。そして第三の組成物では、
リン酸緩衝液またはリン酸/クエン酸緩衝液を使用した。これらの組成物は実施
例1と同様にして調製した。
加圧殺菌後、40℃、50℃で1ヶ月保存した後に、遊離脂肪酸(mg/mL
)として測定されたリン脂質の減成は下記通りであった。
(これらの緩衝液の濃度は、生成物のイオン強度が同一となるように選択した。
)
pH及び減成データを表5,6に詳細に示す。表5
遊離脂肪酸(mg/mL) 表6
pH
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】平成9年10月17日(1997.10.17)
【補正内容】
請求の範囲
1. 緩衝系の包含時に加圧蒸気殺菌されている、15℃でのpHが9.5以下
であるアンモニアまたは水溶性アミンからなる緩衝系を組み合わせた、一つ以上
の実質的に飽和されたリン脂質を含む水性脂質組成物であり、ただし、前記リン
脂質が荷電リン脂質及び中性リン脂質の組み合わせを含み、かつ前記組成物が非
イオン性の多重ヒドロキシル化X線造影剤を含有するリポソーム組成物である場
合には、前記X線造影剤がリポソームの内部と周囲の水性媒質中に実質的に同じ
濃度で存在しないことを条件とする水性脂質組成物。
2. リポソームを含有する請求項1に記載の組成物。
3. 造影効果物質を含有する請求項1または2に記載の組成物。
4. 前記造影効果物質がエコー源性物質である請求項3に記載の組成物。
5. 前記造影効果物質が常磁性物質である請求項3に記載の組成物。
6. 前記造影効果物質が放射線放出物質である請求項3に記載の組成物。
7. 前記造影効果物質がヨウ素化有機化合物である請求項3に記載の組成物。
8. 前記造影効果物質が前記組成物のリポソーム内に存在する請求項3〜7の
いずれかに記載の組成物。
9. 治療薬または予防薬を含有する請求項1または2に記載の組成物。
10. 化粧剤を含有する請求項1または2に記載の組成物。
11. 前記緩衝系がTRIS,BIS−TRIS,AMPD,HEPESまた
はTESを含む請求項1〜10のいずれかに記載の組成物。
12. 前記リン脂質が中性リン脂質である請求項1〜11のいずれかに記載の
組成物。
13. 実質的に飽和したリン脂質組成物中に、15℃でのpHが9.5以下で
ありかつアンモニアまたは水溶性アミンを含む緩衝系を包含させることおよび前
記緩衝系含有組成物を加圧蒸気殺菌することを含み、前記緩衝系の包含が、非イ
オン性多重ヒドロキシル化X線造影剤を含みかつ前記X線造影剤が実質的に同じ
濃度でリポソームの内部と周囲の水性媒質中に存在するリポソーム組成物に、前
記緩衝系を添加することによる以外である実質的に飽和したリン脂質組成物の安
定方法。
14. あらかじめ形成されたリポソーム組成物に前記緩衝系を添加する請求項
13に記載の方法。
15. 前記緩衝系をリン脂質組成物に混合し、得られたリン脂質と緩衝剤を含
有する混合物中にリポソームを生成する請求項13に記載の方法。
16. 請求項3〜9のいずれかに記載の組成物を造影剤として用いることを
特徴とする、造影剤を被験者に投与して被験者の画像を生成する造影強化画像法
。
17. 画像生成がX線、超音波または磁気共鳴画像法によってもたらされる請
求項
16に記載の方法。
18. 請求項10に記載の組成物を施すことを特徴とする、化粧剤を被験者に
施す化粧処理方法。
19. 請求項9に記載の組成物を投与することを特徴とする、治療薬または予
防薬を被験者に投与する治療方法。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 ダッグスタッド,ハラルド
ノルウェー、エヌ−0401 オスロー、ナイ
コヴェイエン 1−2、ナイコムド イメ
ージング エーエス
(72)発明者 スカルトビット,ロアルド
ノルウェー、エヌ−0401 オスロー、ナイ
コヴェイエン 1−2、ナイコムド イメ
ージング エーエス
(72)発明者 クラビネス,ジョー
ノルウェー、エヌ−0401 オスロー、ナイ
コヴェイエン 1−2、ナイコムド イメ
ージング エーエス
(72)発明者 オステンセン,ジョニー
ノルウェー、エヌ−0401 オスロー、ナイ
コヴェイエン 1−2、ナイコムド イメ
ージング エーエス
(72)発明者 谷内 清人
東京都中央区日本橋3丁目14番10号 第一
製薬株式会社内
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 15℃でのpHが9.5以下であるアンモニアまたは水溶性アミンからな る緩衝系を組み合わせた、一つ以上の実質的に飽和したリン脂質を含む水性脂質 組成物であり、ただし、前記リン脂質が荷電リン脂質及び中性リン脂質の組み合 わせを含み、かつ前記組成物が非イオン性多重ヒドロキシル化X線造影剤を含有 するリポソーム組成物である場合には、前記X線造影剤がリポソームの内部と周 囲の水性媒質中に実質的に同じ濃度で存在しないことを条件とする水性脂質組成 物。 2. リポソームを含有する請求項1に記載の組成物。 3. 造影効果物質を含有する請求項1または2に記載の組成物。 4. 前記造影効果物質がエコー源性物質である請求項3に記載の組成物。 5. 前記造影効果物質が常磁性物質である請求項3に記載の組成物。 6. 前記造影効果物質が放射線放出物質である請求項3に記載の組成物。 7. 前記造影効果物質がヨウ素化有機化合物である請求項3に記載の組成物。 8. 前記造影効果物質が前記組成物のリポソーム内に存在する請求項3〜7の いずれかに記載の組成物。 9. 治療薬または予防薬を含有する請求項1または2に記載の組成物。 10. 化粧剤を含有する請求項1または2に記載の組成物。 11. 前記緩衝系がTRIS,BIS−TRIS,AMPD,HEPESまた はTESを含む請求項1〜10のいずれかに記載の組成物。 12. 前記リン脂質が中性リン脂質である請求項1〜11のいずれかに記載の 組成物。 13. 実質的に飽和したリン脂質組成物中に、15℃でのpHが9.5以下で ありかつアンモニアまたは水溶性アミンを含む緩衝系を包含させることを含み、 非イオン性多重ヒドロキシル化X線造影剤を含みかつ前記X線造影剤が実質的に 同じ濃度でリポソームの内部と周囲の水性媒質中に存在するリポソーム組成物に 、前記緩衝系を添加することによる以外である実質的に飽和したリン脂質組成物 の安定方法。 14. あらかじめ形成されたリポソーム組成物に前記緩衝系を添加する請求項 13に記載の方法。 15. 前記緩衝系をリン脂質組成物に混合し、得られたリン脂質と緩衝剤を含 有する混合物中にリポソームを生成する請求項13に記載の方法。 16. 請求項3〜9のいずれかに記載の組成物を造影剤として用いることを特 徴とする、造影剤を被験者に投与して被験者の画像を生成する造影強化画像法。 17. 画像生成がX線、超音波または磁気共鳴画像法によってもたらされる請 求項 16に記載の方法。 18 .請求項10に記載の組成物を施すことを特徴とする、化粧剤を被験者に 施す化粧処理方法。 19.請求項9に記載の組成物を投与することを特徴とする、治療薬または予防 薬を被験者に投与する治療方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9519654.9 | 1995-09-27 | ||
GBGB9519654.9A GB9519654D0 (en) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | Stabilised phospholipid compositions |
PCT/GB1996/002364 WO1997011683A2 (en) | 1995-09-27 | 1996-09-25 | Stabilised phospholipid compositions |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000515487A true JP2000515487A (ja) | 2000-11-21 |
Family
ID=10781317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09513213A Pending JP2000515487A (ja) | 1995-09-27 | 1996-09-25 | 安定化されたリン脂質組成物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0857070A2 (ja) |
JP (1) | JP2000515487A (ja) |
CN (1) | CN1202830A (ja) |
CA (1) | CA2233135A1 (ja) |
GB (1) | GB9519654D0 (ja) |
NO (1) | NO981340D0 (ja) |
WO (1) | WO1997011683A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011508905A (ja) * | 2007-12-20 | 2011-03-17 | ノバルティス アーゲー | コンタクトレンズを製造する方法 |
JP2022514063A (ja) * | 2018-12-21 | 2022-02-09 | ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ | 超音波造影剤およびそれを使用する方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4752987B2 (ja) * | 2000-10-12 | 2011-08-17 | ライオン株式会社 | 外用剤組成物 |
WO2007129311A2 (en) * | 2006-05-04 | 2007-11-15 | Pan Sci Tech S.A. | Nano-particles with contrast agents for diagnostic delivery system for x-ray and ct |
JP5299449B2 (ja) * | 2011-02-23 | 2013-09-25 | ライオン株式会社 | 外用剤組成物 |
CN104561156B (zh) * | 2013-10-28 | 2020-07-07 | 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 | 制备饱和型磷脂的方法 |
WO2024199424A1 (zh) * | 2023-03-30 | 2024-10-03 | 上海济煜医药科技有限公司 | 一种磷脂组合物及其制备方法及含氮化合物的应用 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IE60901B1 (en) * | 1986-08-21 | 1994-08-24 | Vestar Inc | Improved treatment of systemic fungal infections with phospholipid particles encapsulating polyene antifungal antibiotics |
US4962022A (en) * | 1986-09-22 | 1990-10-09 | Becton Dickinson And Company | Storage and use of liposomes |
ZA902710B (en) * | 1989-05-22 | 1991-12-24 | Univ Georgia Res Found | Enzyme luminescence assay |
IL113139A0 (en) * | 1994-03-28 | 1995-06-29 | Nycomed Imaging As | Diagnostic compositions comprising imaging agents encapsulated in liposomes |
-
1995
- 1995-09-27 GB GBGB9519654.9A patent/GB9519654D0/en active Pending
-
1996
- 1996-09-25 EP EP96931893A patent/EP0857070A2/en not_active Withdrawn
- 1996-09-25 JP JP09513213A patent/JP2000515487A/ja active Pending
- 1996-09-25 WO PCT/GB1996/002364 patent/WO1997011683A2/en not_active Application Discontinuation
- 1996-09-25 CA CA002233135A patent/CA2233135A1/en not_active Abandoned
- 1996-09-25 CN CN96198585A patent/CN1202830A/zh active Pending
-
1998
- 1998-03-24 NO NO981340A patent/NO981340D0/no not_active Application Discontinuation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011508905A (ja) * | 2007-12-20 | 2011-03-17 | ノバルティス アーゲー | コンタクトレンズを製造する方法 |
JP2022514063A (ja) * | 2018-12-21 | 2022-02-09 | ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ | 超音波造影剤およびそれを使用する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO981340L (no) | 1998-03-24 |
CA2233135A1 (en) | 1997-04-03 |
CN1202830A (zh) | 1998-12-23 |
NO981340D0 (no) | 1998-03-24 |
GB9519654D0 (en) | 1995-11-29 |
WO1997011683A2 (en) | 1997-04-03 |
WO1997011683A3 (en) | 1997-06-26 |
EP0857070A2 (en) | 1998-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0752889B1 (en) | Liposomes containing a x-ray- or ultrasound contrast agent | |
US4544545A (en) | Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting | |
JP4317270B2 (ja) | 投与性組成物および磁気共鳴画像法 | |
CA2067178C (en) | Solid tumor treatment method and composition | |
EP3154591B1 (en) | Phospholipid composition and microbubbles and emulsions formed using same | |
US5851510A (en) | Hepatocyte-selective oil-in-water emulsion | |
EP2783703A1 (en) | Semifluorocarbon compound containing contrast agent | |
CN1213972A (zh) | 造影剂或有关造影剂的改进 | |
CN101123996A (zh) | 用于增强成像对比度的组合物和方法 | |
JP3759765B2 (ja) | リポソーム | |
US6645463B1 (en) | Blood-pool selective carrier for lipophilic imaging agents | |
FI98047C (fi) | Röntgenvarjoaineena käytettävä jodipitoinen emulsio | |
HU210577B (en) | Parenteral emulsion intended administration as contrast agent and process for production of it | |
JP2000515487A (ja) | 安定化されたリン脂質組成物 | |
US5582813A (en) | Iodine-containing fluorocarbon contrast agents | |
US20020039556A1 (en) | Stabilised phospholipid compositions | |
Cevc | Drug-carrier and stability properties of the long-lived lipid vesicles. Cryptosomes, in vitro and in vivo | |
FI99080C (fi) | Menetelmä ruoansulatuskanavan ulkopuoliseen annosteluun tarkoitettujen emulsioiden valmistamiseksi | |
JPH035426A (ja) | 安定な電解質含有レシチン分散液 | |
JPH04506814A (ja) | 作用物質含有水性リポソーム懸濁液の製法 | |
JP2009096749A (ja) | コレステロール誘導体、リポソーム及びx線用造影剤 | |
CA2286138A1 (en) | Blood-pool carrier for lipophilic imaging agents | |
JP4649841B2 (ja) | リポソーム含有製剤の製造方法、およびリポソーム含有製剤 | |
JP2004532068A (ja) | リン脂質製剤の安定化および最終滅菌 | |
JP2009143879A (ja) | リポソーム及びx線用造影剤 |